X



【ガンダム】12月4日は「ティターンズ」結成の日。作中で露呈し続けた「組織崩壊の原因」とは? [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/12/04(土) 21:40:48.41ID:CAP_USER9
マグミクス2021.12.04
https://magmix.jp/post/69971/2

『機動戦士Zガンダム』の敵組織として登場した「ティターンズ」。地球出身のアースノイドで構成された「地球至上主義者」の集団で、宇宙に住むスペースノイドを弾圧します。しかし、その真の目的は別にあったのでした。

ティターンズの結成は宇宙世紀0083年12月4日のことです。その直前、『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』で語られた「デラーズ・フリート」による「デラーズ紛争」があり、ジオン公国軍残党がいまだに脅威であることがわかったことが結成のきっかけでした。もちろん、この作品自体が後年に作られたつじつま合わせではあります。

こうしてジオン公国軍残党を掃討することを目的に作られたティターンズでしたが、その真の目的は違うところにありました。創設者であるジャミトフ・ハイマンはジオン残党のせん滅を口実に、自分の野望を叶えるためにティターンズを結成していたのです。その野望とは、地球の環境を再生することでした。皮肉にもそれは敵対することになる反地球連邦組織「A.E.U.G.通称エゥーゴ」と最終的な目的の面では一緒だったのです。

大きく違っていた点は、その目的のためにジャミトフは手段を選ばなかったこと。それゆえにティターンズは地球連邦政府のなかでの勢力拡大のため、実戦部隊のトップに強硬派のバスク・オムを置き、数々の非道な作戦を実行していきました。

また、ティターンズの兵士は一般将校より1階級上で、一般の軍律は通用しないと言って階級が上のブライト・ノアを集団暴行するなど、高いエリート意識ゆえの横暴な態度がしばしば描かれています。このほかにも、人質作戦や暗殺、民間施設の破壊といった軍組織としてはあるまじき行為。コロニーレーザーやG3ガス、核兵器の使用といった大量破壊兵器を平然と使用するなど、おおよそ国家の軍隊の行動として眉をひそめることを行っていました。

しかし、こういった行動のほとんどがバスク率いる一部の過激派の仕業だと言われています。ティターンズのなかにはエリートとして志の高い者もいる可能性がありました。例えば、ダカール駐留のティターンズ兵士には民間人に迷惑をかける連邦兵をたしなめたり、街中で戦闘を続ける自軍機を制止したりするなど、軍人としての矜持(きょうじ)を持つ者もいたからです。

情報操作により前述したような非道な行為を隠していったティターンズでしたが、宇宙世紀0087年11月6日のダカールの議場で、エゥーゴのクワトロ・バジーナことシャア・アズナブルの演説でそれが露見し、急速に地球連邦内での勢力を減少させてしまいます。

そして、宇宙世紀0088年1月25日に指導者であるジャミトフが暗殺され、エゥーゴだけでなくアクシズとの三つ巴の戦いが宇宙世紀0088年2月20日に勃発。ここで敗北したことで組織は瓦解することになりました。これが後に「グリプス戦役」と呼ばれる戦いです。

ティターンズが瓦解した要因は、ジャミトフの理想とバスクの行動がかみ合わなかったことにあります。

ジャミトフは悪人ではありますが、上に立つ者としての器量は持ち合わせていました。自分の乗り込んだ戦艦が被弾した際も、「私には構うな! ティターンズの艦隊員の心配をしろ!」と発言しています。また、富野由悠季監督の書いた小説版では、ティターンズ設立時に家族と離縁して迷惑が及ばないよう考慮していました。

この小説版ではTVアニメ版では不明瞭だったジャミトフの考え方がたびたび出てきます。TVアニメ版でもここまで描いていれば、ジャミトフの評価は多少なりとも変わっていたかもしれません。その行動は許せないものかもしれませんが、本質は地球再生を目的とした理想家だったのでしょう。

一方、バスクはまさしく暴力装置ともいうべき人物でした。徹底した地球至上主義者であるだけでなく、一般市民の大量虐殺を平然とこなし、射線上の友軍を顧みず敵もろとも攻撃する、自身の作戦に意見した部下を殴り飛ばすことまであります。徹底した悪役として描かれていました。

連邦議会の懐柔など、ジャミトフは政治家としては有能でしたが、それに専念するためにも片腕となる有能な軍人が必要だったのでしょう。それがバスクというわけです。バスクはジャミトフの期待に応えるだけの戦果をあげますが、その行き過ぎた過激な行動が長期的な目で見ればティターンズに悪影響を及ぼします。

その結果、バスクへのけん制も兼ねて、危険だとわかっていながらもジャミトフはパプテマス・シロッコを重用することになりました。血判状を差し出すというシロッコの芝居がかった行動に注意を払っていたジャミトフでしたが、結果的に暗殺されて命を落としてしまいます。
(以下リンク先で)
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:07:24.68ID:Y5j39TZ90
ヘカトンケイルとか出せば神話にかけてるとか
作り込めたのに
半端なモビルスーツとすぐ退場するキャラばかりな記憶
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:08:26.93ID:hN7V4LXk0
木星帰りも「木星?」ってなる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:13:30.41ID:Frkr/M/w0
シャアかっこ良いんだけど糞雑魚なんだよなw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:14:25.38ID:RJkJwKn/0
(´・ω・`)こういうのを見るとギレンの野望アクシズVをやりたくなる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:17:10.69ID:Y5j39TZ90
>>132
マラサイはカッコいいと思うが
ハイザックはカッコ悪いです
バーザムは量産機なのに色数多くて嫌い

あと
パラスアテネ
誰がデザインしたんだ?もしくは
あんな駄作デザインに何故アテネの名前つけた?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:26:24.33ID:0kwJy55p0
大抵、アナハイムが悪いのよ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:27:37.73ID:ozqt0DER0
>>39
連邦だってジオンのMS使いまくってたからお互い様らしい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:34:43.20ID:cMKv07j60
>>2
自分も好き
彼は間違わなかったら正しく人を導くNTになれたと思う
Zの天才が天才に敗れる様は本当に美しくて好きだったな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:35:15.19ID:ozqt0DER0
>>107
地球連邦:自民党

ティターンズ:小石川連合

エゥーゴ:維新

ネオジオン:立憲+共産
 
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:39:15.53ID:0f3PS26u0
ジオン→ジーク・ジオン
帝国→ジーク・カイザー
ティターンズ→ジーク・アース・フェデレーション
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:43:32.17ID:cMKv07j60
シロッコがティターンズじゃなくてエゥーゴだったら、なんてIFが見たい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:53:09.15ID:n1idnj9q0
>>1
富野はみつどもえの争いを上手く書けないということがわかった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:53:18.16ID:QWXbsTMv0
そもそもつまんない内紛だからファーストより面白くないと言われるんだと思う
でも個人的にはZ好きだ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:57:40.36ID:KzOcNsVu0
って言うかこの頃のサンライズのロボットアニメはほぼ物語終盤で敵の勢力に内部分裂が起こるってパターンが多かっただけ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:58:39.66ID:Dj/VvnvI0
>>158
宇宙では一度加速したら、そのままのスピードで飛び続けるんだよ。

加速時だけ肩のバインダーを広げて
目標速度に達したらバインダーたたんでもそのまま等速で進む。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:01:36.73ID:aP2zUp4p0
まぁ、ハマーン出したのが失敗だったと思う
連邦軍の内紛だけなら最終的にシロッコ倒して終わってたわけだし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:02:55.27ID:KzOcNsVu0
>>174
いや劇中では寧ろその逆で、母艦から発進して加速している時にバインダーを畳んで飛んでるんだよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:04:46.38ID:ozqt0DER0
Z以降で三つ巴の争いを描いた作品って有るのか気になる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:07:42.73ID:HzPBsfm20
ガキの頃はMSしか観てなくていい年になって見直してみたら結構ドロドロした男女の人間関係もあって驚いた記憶がある
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:08:33.08ID:XXATvzaC0
>>177
ガンダムSEEDは三つ巴だね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:10:41.63ID:Dj/VvnvI0
ファーストもΖも富野は脚本書いてない

富野に、人の上に立って若い才能をコントロールしたり引き出したりする能力がないのは
近年表沙汰になったどの件を見ても明らか(新訳Ζのキャラデザとか、Gレコの制作現場とか)

ファーストは富野に物申すことができるベテラン勢に囲まれて
全権を握ってなかったからあの結果になった。

ファーストの結果で祭り上げられて
富野がなんでも差配できるようになってからは駄作しか作ってない。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:11:05.69ID:XXATvzaC0
無類の女好きカミーユが唯一興味を示さなかったベルトーチカ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:11:14.67ID:n1idnj9q0
>>177 近年だとGレコ これも失敗作だった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:12:04.62ID:4oLaaKpL0
ティターンズって凶悪な右翼組織だろ?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:13:38.76ID:NVVhH1Ar0
Z見ずにGジェネやってティターンズってなんでこんな悪役みたいなMSばかり??ってなったわ
サイコガンダム強過ぎて使わない手は無かったが
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:16:58.35ID:Dj/VvnvI0
>>176
発信時にカタパルトで加速されてるから
方向転換のとき以外噴射する必要がない。

重力と大気のある地上で戦闘機が飛ぶときは
空母からカタパルト使ってもエンジン全開で加速を続けなきゃ落ちるけど
無重力・ほぼ真空の宇宙では必要ない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:20:57.35ID:fnR4A7Iv0
>>179
マ・クベが何故あんなにキシリアに心酔しているのか未だに分からない、そういうものだと言われればそれで済む話だが
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:24:22.71ID:YvJPL0v20
>>79
俺の言うこと聞かないやつに
お仕置きだーい
と言う感じ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:32:01.35ID:YvJPL0v20
>>177
Gのレコンギスタ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:37:36.20ID:bBpTV1Tn0
A君「ガンダムシリーズ最強パイロットはアムロ」
B君「いやカミーユ」
C君「残念キラヤマトだね」
僕「全員ハズレ、正解は東方不敗」
A君B君C君「ぐぬぬ」
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:37:51.92ID:YvJPL0v20
>>134
ティターンズが連邦の主流になると
宇宙で住んでいる我々美味しくないっすね
(アナハイム)
あれあそこにワーキャー騒いどるおっさんと変なグループおるぞ
あれを当て馬にしていい思いできるようにすっか
どエゥーゴの出資者になって煽った結果の内紛
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:39:39.36ID:/RRbq7fbO
あそこまで失敗続きのジェリドをなんでジャミトフもシロッコも重用したのか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:40:40.77ID:fnR4A7Iv0
>>79
地球の環境を守れるのは、エリートである我々ティターンズをおいて他にいない
その我々に楯突くものは徹底的に排除する

地球に住める者はエリート
宇宙移民はカス
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:42:50.54ID:oR3aJeCO0
ティターンズとかいう負け組ネームにするからだろ
オリンポスなら勝ってたよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:45:14.58ID:oIKxyjlvO
明確な外敵が存在するのに内部崩壊ってのは間抜けだが
ガンダムのお家芸だわな
ジオンのザビ家
ネオジオンのハマーンとグレミー
と同じ
ティターンズは、バスクの暴走が酷いので、木星帰りのエリートNTシロッコを登用したが
こいつが食らい尽くすガンで、バスクどころか、ジャミトフやティターンズそのものを終わらせた
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:45:26.07ID:4i2n3rag0
ファイナルデッドコースターの謎の黒人トニートッドの誕生日でもあるぞ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:46:46.75ID:oIKxyjlvO
>>198
NTっぽかったのと、カミーユやシャアと戦っても毎回帰って来るから
だから新作のテストパイロットも兼ねて
みたいな設定だか説がなかったっけ?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:48:31.49ID:2ZoFNQ4C0
>>9
昔はモンスターとしてはタイタンの方がスタンダードだった気がする
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:55:31.02ID:Rdr8L8sP0
1stは友軍の状況も描いていた
本隊とは別の陽動部隊としての任務だった

しかし、Zになったら、友軍のほかの部隊を描くのをやめた
だから主人公の世界が戦争のすべてとなった
大規模な戦闘なのに違和感があるのはそこだ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:59:18.25ID:5Fh8ZVwgO
巨人族って名前なのにタカ派だからってエンブレムを鳥にしちゃうお茶目組織
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:00:21.76ID:R2tpczae0
1stもZも一緒よ
主人公は主義主張や目的があって戦っている訳じゃなく状況に巻き込まれただけ
戦争も戦闘も舞台装置、主人公を取り巻く環境でしかない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:00:34.54ID:oIKxyjlvO
いや大規模ではないぞ。所詮は内紛だからな
宇宙世紀のガンダムで全面戦争は初代の一年戦争のみ
後は全部局地戦だよ
Zのメールシュトロームはまぁまぁデカイか
あれでティターンズやエゥーゴの艦隊の大半が消えた。つまり連邦軍が半減したから
ジオンの残りカスでしかないアクシズが一時は地球圏を支配出来たんだよね
つまり全部小規模
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:02:00.98ID:zbGyrcND0
ティターンズのMSがどうみても連邦軍じゃないからややこしい
あれをちゃんと連邦軍デザインにしてくれたら
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:03:03.72ID:j3EZntGg0
ククルスドアンの島
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:03:21.92ID:oIKxyjlvO
初代は巻き込まれて逃げて逃げて
色々あって成長して、柵も出来て
本拠地に付いたら、今度は遊撃隊てか囮として戦争に赴く
って話だな
Zはジャプロー〜香港以外に旅もしないし、別に逃げたりしないから変な感じだね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:05:59.78ID:oIKxyjlvO
>>210
富野は当初はジオンサイドのガンダムをやりたかったらしいね。
味方はハイザックとかリックディアスとかガルバルディとかで、ガンダムだけパクる
だから最初は黒いガンダムや黒いジムが敵
それがバンダイが難色示したから、連邦ティターンズなのに機体は何故かジオン系ばかりに
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:07:48.30ID:oIKxyjlvO
Wは展開と組織がコロコロし過ぎたな。
連合があってOZがあって
トレーズ派だロームフェラだになって
地球圏統一連合だのホワイトファングだの
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:11:51.21ID:5Fh8ZVwgO
>>176
キュベレイの肩バインダーのスラスターは横向いてるから前方に全力加速する時は閉じる
戦闘で色んな方向に動きたい時は開いて噴かしたい方向に動かす
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:15:06.31ID:/A5dHgzI0
シロッコ立つ、
から面白くなるよな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:18:56.81ID:F9CQ1cT90
子供のころわからなかったけどティターンズとかエウーゴってどっちも連邦軍内の組織だったんだね
ただの派閥争いの話だったなんて
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:19:17.39ID:3mmiGk/u0
エゥーゴとティターンズって
連邦軍内部の内ゲバみたいな争いなんだよね
よくこんな設定で1年間もアニメやれたものだよw
終盤は三つ巴になったとはいえ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:24:16.42ID:asMUm0fW0
RX-78ガンダムとハイザックだったらどっちが強いの?

モビルスーツがピュンピュン飛んでるだけでイマイチよく分からないというか「ありがたみ」が無いというか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:31:48.74ID:oIKxyjlvO
>>222
基本的には作品が代わると世代も代わるから
初代で最強クラスだったガンダムもZだと雑魚
ZもZZだと微妙だったし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:40:06.55ID:R2tpczae0
ハイザックはRX-78ガンダムの劣化版のジムと
ジオンでも世代遅れで旧式機になったザクUを足して2で割ったキメラという認識

ベースになったのがゲルググあたりならRX-78よりも高性能だろうけど…
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:44:40.00ID:y8MjFx7n0
ジェリドがとにかく無能
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:45:50.28ID:oIKxyjlvO
ガンダムは実弾系には鉄壁な装甲と、当時はレアだったビームライフルにサーベルと、機動力が凄かったから最強だった
ゲルググとかエルメスやらの頃からはビームが普通になり
機動力も差が無くなったので
もうZの頃にはただの雑魚
ビーム当てりゃ終わりだからな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:57:24.78ID:KQLJXnu40
最初ってエゥーゴが反組織で
ティターンズが正規軍だから
地球連邦軍もエゥーゴを消そうとしてたんだよな
だんだんティターンズの過激さと思想のやばさが露呈して
エゥーゴ派が増えたから勝てたが
地球連邦軍て最後まで割関せずだった
zzでは最後ブライト達正規兵が引き上げてるし
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:58:58.50ID:F9CQ1cT90
そんなジェリドに最新機体を与え続け
最後はニュータイプ専用機のバウンドドックに乗せたんだからな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 04:12:22.99ID:RJgZzpea0
>>210
視聴者(特に子ども)にティターンズが悪者だとわからせるための都合
ブライトさんがアーガマの艦長なのもエゥーゴ側がいい者だという演出
まあ仕方ない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 04:13:46.16ID:joy8rk5E0
ティターンズのエリートエース主人公(オールドタイプ)でスピンオフ作ってほしいな。
正統派な熱い一面を持っていながら、一部上層部の過激派や腐敗していくティターンズに葛藤しながら自らの正義に付き合う主人公って感じのやつ。
最終決戦で大破した機体から気絶した状態で宇宙空間に放り投げられるけど、赤いパイロットスーツの人間に助けられかすかに薄れる意識の中、その赤いパイロットスーツの人間の声を聞きながら気づいたら別艦隊のベッドで目覚めるエンド頼むわ。
もちろんヤザンとかジェリドとかとも会話エピソードや共闘エピソード付きで。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 04:34:34.27ID:PgNAvuiA0
24歳にして前髪ヤバいカクリコンを見て職場環境に不安を感じて辞めた人が大勢いたせい
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 04:51:00.84ID:E9f0yWNA0
モンシアとか0083出てた奴らどうなったんだろな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 05:35:12.10ID:mO4pGz3p0
スレッガー中尉が戦死しなければブライトは一生童貞でハサウェイも存在しなかった

チェーン・アギも死なないのでアムロとシャアはアクシズと一緒に地球へ落下する
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 05:55:37.72ID:7B0FroZV0
何度負け続けても左遷されず
高性能な新型機に乗って現れるジェリド
親は相当な偉い人に違いない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 06:24:06.78ID:0tuNGuVR0
>>222
カタログスペックだと
GMUの時点でガンダムより上
あくまでカタログスペックね
マラサイ、ネモ辺りで同等スペックじょないかな
あの時代可変機体やら大火力機体が出てきて
インフレおこしていて気がつかないけど
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 06:33:27.76ID:wQy/zDtt0
シロッコって地球連邦所属で木星方面の統括になるの?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 06:48:02.09ID:1QyJq3vh0
>>238
金積まれたって新型機乗せてもらったって
カミーユ、シャア、エマらに
毎度命懸けで単騎から数機で特攻しなくちゃいけないのは
イヤだけどなあ、、、
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 06:56:01.55ID:ImCoWnVAO
>>210
確かに当時から違和感はあったが「連邦軍」じゃなく「ティターンズ」の趣味だと考えたら納得できなくもない
スペースノイド自体は全否定だが、技術とか都合の良い部分だけはいいとこどりみたいな感覚だったんだろう

どちらにしろ個人的には敵も味方もガンダムに乗る悪しき風潮と比べたら断然許容できる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:06:27.84ID:7gJfo8DA0
>>232
アルビオン隊のその後が見たいかな。オペレーターのDTみたいのいたやんか。彼の視点とかで
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:35:03.53ID:5L/k9Ct40
>>18
全シリーズ最強のガンギマリのカミーユになんか誰も敵わんw
俺なら必死で逃げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況