X



【映画】『ドライブ・マイ・カー』ニューヨーク映画批評家協会賞で日本映画初の作品賞 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/12/04(土) 20:26:11.47ID:CAP_USER9
2021年12月4日 13時51分
https://www.cinematoday.jp/news/N0127423
https://img.cinematoday.jp/a/fp9BVq2ZfJLS/_size_1000x/_v_1638593517/main.jpg

 現地時間3日、第87回ニューヨーク映画批評家協会賞が発表され、濱口竜介監督・脚本の映画『ドライブ・マイ・カー』が作品賞を受賞した。日本映画の作品賞受賞は初。

 同賞はニューヨーク映画批評家協会が1935年に設立した、数ある批評家協会賞の中でも歴史のある映画賞。例年12月に発表され、オスカー前哨戦の一つとしても注目を浴びており、過去には宮崎駿監督が『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『風立ちぬ』でアニメーション賞を受賞している。

 『ドライブ・マイ・カー』は、作家・村上春樹の短編集「女のいない男たち」所収の同名小説に基づくロードムービー。妻を失った喪失感を抱える舞台俳優兼演出家が、とある演劇祭で出会った専属ドライバーと時間を共有するうちに、目を背けていた妻の秘密と向き合っていく。主人公・家福を西島秀俊、ヒロインのドライバー・みさきを三浦透子が演じたほか、岡田将生、霧島れいからが出演。第74回カンヌ国際映画祭において日本映画初の脚本賞はじめ4冠に輝き、第94回米国アカデミー賞では、国際長編映画賞部門の日本代表作品に選出されている。(編集部・入倉功一)

第87回ニューヨーク映画批評家協会賞の主な受賞作品、受賞者は下記の通り。

作品賞:『ドライブ・マイ・カー』
監督賞:ジェーン・カンピオン『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
脚本賞:『リコリス・ピザ(原題) / Licorice Pizza』
男優賞:ベネディクト・カンバーバッチ『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
女優賞:レディー・ガガ『ハウス・オブ・グッチ』
助演男優賞:コディ・スミット=マクフィー『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
助演女優賞:キャスリン・ハンター『ザ・トラジディ・オブ・マクベス(原題) / The Tragedy of Macbeth』
新人監督賞:マギー・ギレンホール監督『ザ・ロスト・ドーター(原題) / The Lost Daughter』
撮影賞:『ウエスト・サイド・ストーリー』
ドキュメンタリー賞:『フリー(原題) / Flee』
外国映画賞: 『ザ・ワースト・パーソン・イン・ザ・ワールド(英題)/ The Worst Person in the World』
アニメーション賞:『ミッチェル家とマシンの反乱』
特別賞:マヤ・カーダ、マーシャル・フィン、ダイアン・ワイヤーマン
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:43:18.86ID:5wONRBpp0
西島は棒なのに演技力あるように錯覚する
東出は棒だし演技力もない
これ如何に
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:47:11.51ID:xKhKzcEX0
>>38
シエラザードと木野も混ぜていて
それが良い効果を出してる
村上春樹なんだけどちゃんと濱口竜介になってる
配信でもなんでもいいから見る機会が有れば見てみて
納得すると思う
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:51:23.68ID:G7Db+aCn0
>>51
こういうこと言う人ってたいてい萌え豚アニヲタ声優ヲタなんだよなあ
声優の「うぅぅん!もうぉう怒っちゃうぞぉぉぉおっ!」みたいな過剰すぎる芝居が基準だから
あんな喋り方する人間実際おったらあたおか扱いだぞ
リアルで自然な演技している役者を見て棒とか言いやがる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:54:49.02ID:tpg8sRus0
西島が日本の俳優みたいにいきなり泣きわめいて怒鳴り始めたり顔芸してたら世界で誰も評価しないわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:01:46.82ID:zFfSjsDH0
上手い俳優とは
監督や演出家の意図にさらなる意味を加える演技の引き出しを持っていること
それは棒とか棒じゃないとか言う些末な問題じゃない

大袈裟な舞台的演技がコメディ以外でも珍重されるのは日本だけ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:07:02.33ID:xKhKzcEX0
西島が演技上手いかどうかは置いといて、
映画見てもいないのに喧嘩すんな
とりあえずドライブマイカーではみんな棒気味の演出されてるよ
ブレッソンみたいな感じになってる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:26:31.17ID:5rFfbbwn0
ラバーソウルのアルバムのノルウェーの森の前に収録されてるの曲
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:55:18.54ID:t1qFjgy00
>>33
批評家協会賞は全米各地にあるけど
特に都会のニューヨークやロサンゼルスは注目度高い
ロサンゼルスは本家アカデミー賞と選考が被ってるので
アカデミー賞予想の参考になる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:58:22.43ID:YQ2dOpMT0
良い映画だけど演技は特別どうこうってことはない
西島はいつもの西島だし、岡田もいつも岡田(例のシーンだけは引き込まれたが)
賞に値するのは手話の韓国人女優だろう
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:13:35.28
棒とか大げさ舞台演技とか

作品や役柄によって求められる芝居違うのに

一括にして語るやつの馬鹿っぷりに呆れる

そういうアホに限って、自然な演技が素晴らしいとかトンチンカンなこというんだよw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:14:42.76ID:tpg8sRus0
>>93
必要最小限の慟哭だろ
訳も分からず泣きわめいてるに見えるんなら映画見るのやめた方がいい
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:15:21.15
同じ役でもシーンによって、いろいろ芝居が違って当然だし

一部だけみて、語るやつも馬鹿すぎて死ねばいいのにw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:57:28.52ID:xKhKzcEX0
>>98
本当これ
しかも偉そうに語ってる奴等は誰も今作見てないどころか映画自体あまり見てない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:25:16.18ID:qbVlMJ8Z0
>>102
下手な物を下手って言っているだけだろ
子供の学芸会みたいなもんだから批判はするなってかw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:26:16.83ID:SUPxvgim0
すげぇえええええええええ>>1
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:26:34.37ID:SUPxvgim0
>>7
傑作
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:27:52.03ID:SUPxvgim0
>>10
映画好きなら問題ない時間
シンドラーのリストは3時間越え
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:30:57.80ID:0FbGAYgM0
映画ってアメリカに認められないといけないもんなの? 違うよね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:32:32.77ID:SUPxvgim0
>>108
アメリカ以外にも認められてる

ドライブ・マイ・カーの海外評価

カンヌ国際映画祭…脚本賞、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞
米国アカデミー賞…国際長編映画賞部門日本代表
シカゴ国際映画祭…シルバー・ヒューゴ審査員賞、観客賞
アジア太平洋映画賞…作品賞、脚本賞
デンバー映画祭…クシシュトフ・キエシロフスキ賞(最優秀作品賞)
Cahiers du Cinema top10…第4位
ゴッサム賞…最優秀国際映画賞
米サテライト賞…外国語映画賞ノミネート
IndieWire今年のベスト25…第3位
ハリウッド批評家協会…外国語映画賞ノミネート
Sight and Sound magazine今年のベスト50…第3位
ニューヨーク映画批評家協会…作品賞
Vanity Fairでベスト10…2位
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:36:30.69ID:Vea7AZkB0
すげーじゃん
これアカデミー賞も作品賞でノミネートされるんじゃね?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:37:04.62ID:SUPxvgim0
>>1
偉業だろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:40:16.58ID:6DnS76Pg0
すごいなとは思うが
万引といいこの映画といい
海外のツボはわかりません

ちなみにこの監督は東出と唐田の「寝ても覚めても」
という映画をとった監督さんだね
日本の賞はいろいろとったからなw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:44:27.25ID:loM7Doch0
>>104
本当の事を言ったからって人格批判とか
よほど下手な演技ってのが図星だったんだろうなw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:44:44.84ID:SUPxvgim0
>112
エンタメだけが映画じゃないからね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:56:29.14ID:jwq9+anL0
>>7
見た。凄く良かった。
正直村上春樹は好きじゃなかったが、この映画見て、もうちょっと読もうかなと思った・・・

が、これカンヌで脚本賞もらっているように、脚本がいいんだよね。ハルキの短編いくつか合わせて新しい世界観作ってた。

役者が適役。特に西島秀俊とその奥さん役とドライバーとか。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:56:37.91ID:jNQgEb0e0
これガチで凄いことだから


もっと盛り上がってもいいぞ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:06:35.76ID:WA0fmJnzO
ドライブ・マイ・カー?
岡田将生が子供と出掛けてマイカーに傷を付けられる話か?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:07:10.85ID:6DnS76Pg0
>>116
パラサイトはエンタメじゃね?
パラサイトが一番わかりやすく面白かったわ

村上春樹の世界観は海外ウケがいんだろうね
まず村上春樹の良さがわからんからな
映画の良さがわかるわけないか

とにかくおめでとうございます
アカデミー賞にノミネートされるのを願ってます
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:09:07.41ID:SUPxvgim0
>>>121
あれが例外だと考えた方がいいかも
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:09:52.03ID:SUPxvgim0
>>123
映画について詳しい人間ならそういう感想は出てこないよw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:10:04.51ID:ZmdWCnU70
あらすじ読んだが
こんな暗い映画を金出して観たいか?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:12:49.63ID:SUPxvgim0
>>125
観たくないなら無理に観なくていいんだよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:17:41.15ID:jwq9+anL0
>>118
さらに付け加えると、ここまで昇華できるとハルキの本ももっと良くなりそうな内容だった。
ハルキはなんか男性の深い悲しみを描くのが得意じゃない気がするんだが
この映画は素晴らしいことこの上なかった

岡田将生は本人に対して真面目でちゃんとしてるという先入観が災いしてなんか腑に落ちなかったんだが、海外じゃそんな先入観持たれないもんな
もう一回みたらもっとよくわかるかもしれん
一回見たイメージでは手越とかの方が良さそうな気がしたんだが
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:18:59.65ID:WVyvO7yR0
日本映画史に残る事件なのにマスゴミがまったく取り上げてない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:23:55.21ID:jwq9+anL0
>>127
あ、これ手越をディスってるんじゃなくて、意外と演技できそうなのと、先入観が一致して入りやすいってところだけな
本当は真面目な奴みたいなので、念の為
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:27:47.72ID:B3KavUIqO
外国の賞取ったと賞に弱いひと多いよね
どんだけ外国コンプレックスの固まりなんだw
自分が見ていいと思ったものがいい作品でいいじゃん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:36:39.75ID:JN42HXFK0
>>130
それはしょうがない
スポーツでも国内で無双してるだけじゃダメ
世界で勝ってこそ一流だろう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:40:19.91ID:KMwvygOq0
>>59
パラサイトのアカデミー賞と同じくポリコレの流れかな?
ざっと調べたところ米英資本が関わってない映画の作品賞は72〜74年にベルイマンの叫びとささやき、トリュフォーのアメリカの夜、フェリーニのアマルコルドが取った以外に例がないっぽいな
逆になんでこの時に外国映画が三年連続で受賞してるのかも気になる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:49:15.50ID:SUPxvgim0
>>134
知らないのはわかったって
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:55:07.15ID:SUPxvgim0
>>138
レッテル貼りが得意だな君
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:56:50.45ID:R9V2g9rq0
>>80
最近はオーバー演技じゃなと棒呼ばわりされるよね
日常そんな感情顕にして話す日本人なんていないって思いながら
ドラマや映画を見る日々
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:57:23.18ID:wcZsLYEm0
>>128
また韓流に気を使っているんだろうな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:12:06.60ID:B3KavUIqO
>>133
ほんとコンプレックスの固まりだね
国内で無双とか国内とか海外とかどうでもいいんだよ
スポーツは勝敗を決めるものだが映画をそれと同じで勝ち負けとか言ってるのがバカっぽい
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:28:46.48ID:E6wxsRgG0
濱口竜介はカンヌやこれきっかけに色々海外からオファー貰えるだろうから
日本みたいな終わった国で仕事せずに海外で潤沢な予算貰いつつ作品作って欲しい
ぜひビッグバジェット作品にもチャレンジして欲しいね
日本の映画、ドラマ産業はあと5年もすりゃ破綻して消えるからさっさとこんな終わった国捨てて海外に生活基盤移したほうがいい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:41:43.64ID:ErownuBk0
>>1
>妻を失った喪失感を抱える舞台俳優兼演出家

見る気がしないw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:50:27.05ID:PY1vnUOi0
万引き家族もパラサイトもクソだったからなあ
これも期待出来ないな。まあ地上波放送のときは録画してやっても良い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:56:29.02ID:tiiZZivC0
>>149
わざわざ見るのが無駄になるかもしれないから
先に判定してやるよ
お前が最高傑作だと思う映画5本あげてみろよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:09:00.61ID:PY1vnUOi0
>>150
俺はミーハーだぜ覚悟しな!

バックトゥザフューチャー
ランボー
スタンドバイミー
ショーシャンクの空に
セントオブウーマン

ドヤッ!
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:12:12.46ID:PY1vnUOi0
ちなみに見て損したと思う映画は

サイン
パッション
ミスト

の3つが真っ先に浮かぶ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:47.48ID:tiiZZivC0
>>151
わかりやすい映画しか観れないようだから
ドライブ・マイ・カーみても理解できないな
見るだけ無駄だから止めとけ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:17:12.93ID:DwYJmM0W0
ちょっと面白そうだと思ったんだが3時間の上映時間に躊躇してしまい見に行かなかったな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:30:35.31ID:6UWZW0Wf0
>>155
お前の主観だろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:32:54.69ID:PY1vnUOi0
>>153
フッ俺は権威に弱いから一応録画するゼ!
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:45:10.05ID:6UWZW0Wf0
>>160
やっぱり芸術に縁が無い奴は
興収でしか判断できないんだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:48:17.30ID:4jvq0x6I0
>>151
意外と楽しめるかもしれんぞ
エンタメではないが
(エンタメの定義は人それぞれか?)
ハードル低くして臨め


カンヌで4冠受賞!『ドライブ・マイ・カー』濱口竜介 × 三宅唱 × 三浦哲哉 鼎談
https://www.kinejun.com/2021/08/20/post-7246/

ちなみにこのページにはBTTFとドライブマイカーをなぞらえてる変人がいるが感想が跳躍しすぎているのであまり参考にはならない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:51:47.93ID:4jvq0x6I0
あとスタンドバイミーとロードムービーは親和性ありそうだし
ドライブマイカーはロードムービーの要素もある
できたら劇場でみるのを勧めたいが
走行音とか音響作りも素晴らしいんでな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:56:05.45ID:RTQdlaKf0
グリーンブックとか面白い思うタイプ?
個人的にはああいうの受け付けない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:03:56.36ID:RTQdlaKf0
>>166
そこがわからんのだよ
自分が少数派なのは理解しているが、もう好みの差としかいいようがない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:07:06.84ID:Cyj/JC+/0
これは凄いね
おめでとうございます
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:17:58.32ID:Z45RaXOx0
凄い凄い凄い!
ジェーンカンピオン作品よりも
カンバーバッチやガガの主演作よりも
上の評価を受けた作品てことじゃん
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:19:35.43ID:Z45RaXOx0
>>132
グッチの悪妻どガガはアカデミー賞狙ってる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:22:49.47ID:2sGG9EGW0
>>76
じゃあ誰がやれば納得なの?
新垣結衣?長澤まさみ?綾瀬はるか?
無理無理無理無理www
顔だけ女優じゃノルウェイの森は無理
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:23:19.03ID:Z45RaXOx0
>>133
日本の資本だけじゃ映画取れなくなってるからね
特に作家性の強い監督は
あと世界マーケット見ないと世に出れないのが現実
西洋コンプレックスだと日本だけに拘りたい人はドメスティック志向なんだろうから端からみてる方向が違いすぎる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:25:03.36ID:Z45RaXOx0
>>135
映画ファンじゃないだろ
アジア映画をポリコレ扱いとか色眼鏡もたいがい
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:30:03.77ID:YFvYR+Yn0
>>173
今までほぼアメリカ映画専用だった賞にアジア含めた非英語圏映画の受賞が容易になってきてるのがポリコレの影響なんだろ
別にアジア映画が劣っているとかそんな話じゃないだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:36:26.06ID:6LHUJ0X40
>>173
アジア映画やポリコレに限らず映画賞の選定なんてものは昔からその時々の主流イデオロギーの影響が強いものでしょ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:00:34.88ID:B3KavUIqO
>>172
一観客が批評家気取りになって高尚気取ってんのはほんとバカっぽいわ
国内も海外の映画も見てるしこの映画も見て普通に面白かったわ
賞だけで凄い映画なんて判断するのアホらしいだけさ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:17:26.52ID:JK2apGxv0
>>33
アカデミーの前哨戦とも言われてる重要な賞です
>>135
ポリコレてw批評家協会賞にそんな忖度いるか?
>>143
おバカさん
いいと思った作品が評価されてるから反応してるんだろアホかw
>>144
恨だな
お前いつもいるよなw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:24:59.85ID:JK2apGxv0
>>176
お前は本当にバカだな
ニューヨーク批評家協会賞で検索してこい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:28:22.50ID:JK2apGxv0
>>174
意味がわからない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:40:02.46ID:fPKjjYtF0
まあ韓国映画の方が日本のなんかよりレベルが高いけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況