X



【映画】『ドライブ・マイ・カー』ニューヨーク映画批評家協会賞で日本映画初の作品賞 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/12/04(土) 20:26:11.47ID:CAP_USER9
2021年12月4日 13時51分
https://www.cinematoday.jp/news/N0127423
https://img.cinematoday.jp/a/fp9BVq2ZfJLS/_size_1000x/_v_1638593517/main.jpg

 現地時間3日、第87回ニューヨーク映画批評家協会賞が発表され、濱口竜介監督・脚本の映画『ドライブ・マイ・カー』が作品賞を受賞した。日本映画の作品賞受賞は初。

 同賞はニューヨーク映画批評家協会が1935年に設立した、数ある批評家協会賞の中でも歴史のある映画賞。例年12月に発表され、オスカー前哨戦の一つとしても注目を浴びており、過去には宮崎駿監督が『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『風立ちぬ』でアニメーション賞を受賞している。

 『ドライブ・マイ・カー』は、作家・村上春樹の短編集「女のいない男たち」所収の同名小説に基づくロードムービー。妻を失った喪失感を抱える舞台俳優兼演出家が、とある演劇祭で出会った専属ドライバーと時間を共有するうちに、目を背けていた妻の秘密と向き合っていく。主人公・家福を西島秀俊、ヒロインのドライバー・みさきを三浦透子が演じたほか、岡田将生、霧島れいからが出演。第74回カンヌ国際映画祭において日本映画初の脚本賞はじめ4冠に輝き、第94回米国アカデミー賞では、国際長編映画賞部門の日本代表作品に選出されている。(編集部・入倉功一)

第87回ニューヨーク映画批評家協会賞の主な受賞作品、受賞者は下記の通り。

作品賞:『ドライブ・マイ・カー』
監督賞:ジェーン・カンピオン『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
脚本賞:『リコリス・ピザ(原題) / Licorice Pizza』
男優賞:ベネディクト・カンバーバッチ『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
女優賞:レディー・ガガ『ハウス・オブ・グッチ』
助演男優賞:コディ・スミット=マクフィー『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
助演女優賞:キャスリン・ハンター『ザ・トラジディ・オブ・マクベス(原題) / The Tragedy of Macbeth』
新人監督賞:マギー・ギレンホール監督『ザ・ロスト・ドーター(原題) / The Lost Daughter』
撮影賞:『ウエスト・サイド・ストーリー』
ドキュメンタリー賞:『フリー(原題) / Flee』
外国映画賞: 『ザ・ワースト・パーソン・イン・ザ・ワールド(英題)/ The Worst Person in the World』
アニメーション賞:『ミッチェル家とマシンの反乱』
特別賞:マヤ・カーダ、マーシャル・フィン、ダイアン・ワイヤーマン
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 20:52:23.05ID:CNQPdx/g0
水原希子は原作に合ってたような気がする
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 20:58:18.46ID:RrqXmVLL0
おまい等の感想は?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 20:58:34.18ID:ftl/a/2e0
とりあえず、こりゃ今年度の日アカはドライブマイカーでもう決まりだわww
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:09:40.66ID:r3vVXHSh0
3時間てテレビ向きじゃないなら多分視聴しない。長い。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:04:01.66ID:R+3ZThvq0
ハルキ原作だとおまえら見ないでバカにしそうだけどマジで良かったぞ
興行的に大成功するような作品じゃないけど海外でも批評家にガチで評価されてる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:05:49.76ID:LUBlicCR0
性行為の隠語?なんだっけ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:20:58.99ID:Dh0aY6HK0
ニューヨーク映画批評家協会賞なんか誰も知らないけど
海外で賞とるととりあえずスゲーと思うのが日本人
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:29:22.51ID:8QClDfjH0
頭脳を使うノーベル賞 韓国ゼロ。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:32:48.77ID:WVMOR4NI0
コロナが無ければ韓国で撮影してたんだよこれ
その場合さらに良かったのかなー?って思ったりもする
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:40:12.94ID:R+3ZThvq0
>>36
広島の部分が韓国だったのかな?
そうなるとみさきと主人公のロングドライブも無くなるし脚本が大きく変わるな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:44:04.17ID:NZErXsMx0
>>28
原作は読んでるけど映画化は当たり?
そんなに良かった?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:54:48.19ID:NZErXsMx0
あの短編集はさ
木野が群を抜いて良くて(春樹の小説に何を読みたいかにもよるが)
あとの5作はまあ、どれもそこそこ。ドライブマイカーはどっちかというと凡庸な感じがしたな
故加藤典洋もそんな評価だったけど。ただ映像には向いてる話かもしれんね確かに
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:07:18.22ID:Sp5qXLZ90
ドライバーと乗客って設定ありきたりだけど初めて出たのはどの作品?
ドライビングミスデイジーとかしか思いつかん
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:07:52.48ID:jmySlYxO0
映画の原作はドライブマイカーとなってるけどシェエラザードと木野の要素も混ぜてるんだよね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:14:14.83ID:pSks0wqv0
ラストは釜山
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:15:49.77ID:jmySlYxO0
>>40
ドライバーと乗客という話ではなくて
主人公と専属ドライバーという関係性
設定はぜんぜん違うけど数年前アカデミー作品賞を取ったグリーンブックに近い
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:34:48.00ID:Sh3N/VWX0
ニューヨークとったらアカデミー外国語映画賞もいけそうだけど
マッツ・ミケルセンの映画も面白いんだよなぁ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:49:41.61ID:7TQWRAVd0
>>44
アルコールのやつ?
それだったら今年もう獲ってる
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:51:13.50ID:Sh3N/VWX0
>>45
それは申し訳無い
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:03:29.36ID:u7kVOtOF0
西島は北野映画と黒沢映画で知られてるから
外国語映画賞ノミネートは十分あり得る
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:21:01.80ID:7TQWRAVd0
>>4
ドキュメンタリー経由してるのは是枝監督と同じだけど
この人は芸術性や文学性が初めから頭一つ抜けてて誰とも比べられない感じがした
すでに師匠の黒沢清を易々と超えてきてるし末恐ろしい逸材だと思う
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:30:18.15ID:uGXn1/M00
予告編がすげえ気持ち悪かったから見てないわ。なんか二人で揃って手上げるとことか
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:36:44.40ID:KZyCfl0a0
>>33
お前が知らんだけやんw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:55:33.05ID:03PRM2Lm0
村上春樹効果が大きいんだろね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:02:03.76ID:2ZoFNQ4C0
>>1
ビートルズのドキュメンタリーがもう公開されてたのかと思ったわ
0057ノンジャンル
垢版 |
2021/12/05(日) 03:04:45.75ID:xJIwHGi40
人間の怖い話創作【訪問者数】夜、テレビの歌番組に集中してるとインターホンが鳴る。「こんばんはー」メガネをかけた見たことのないおばさんだ。無視してるとまたインターホンがなる。今度はお隣の奥さんだった。安心して開けると奥さんは体調が悪くなったらしく部屋でお茶を出してあげたりしてた。歌番組が終わりテレビの番組がニュースになる、【コンビニ駐車場で男児死亡、母親不明】さっきまで話してた奥さんの表情が変わった。
0058ノンジャンル
垢版 |
2021/12/05(日) 03:26:19.94ID:xJIwHGi40
柳葉敏郎
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 04:38:53.43ID:UOUMwWeA0
調べたら東出と唐田えりか主演のクソ監督だった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:51:53.14ID:tpg8sRus0
やっぱセックスと暴力ががっつり入ってないと客の心は動かんのだな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:28:53.49ID:o7yaw6km0
ビビン、ビビン、イェ〜
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:16:41.99ID:d5GNbmin0
日本の俳優は演技力ないのが、アメリカ人には分かりにくいからな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:07:55.30ID:ias0TOUD0
ビートルズの曲名を付けるって反則技だと思う
それだけで目をひくわけだし
「ノルウェイの森」があの題名でなかったらどうなっていただろうか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:17:51.55ID:zFfSjsDH0
>>1
濱口監督はこれで日本現役監督トップ3の存在となったろ
ゴシップが残念だった寝ても覚めてもも彼にしか撮れないような
作家性の強い傑作(主演唐田えりか、東出)
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:28:48.02ID:xKhKzcEX0
ドライブマイカーも良かったし偶然と想像ももうすぐ公開だし楽しみだな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:30:46.78ID:pSks0wqv0
>>16
おくりびとはこういう賞レースに勝ってないのに突然とったから何か怪しい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:33:04.20ID:3VuY02IC0
>>51
西島はいい塩梅の棒なんよ
棒なのが逆に役柄にマッチしてて味があるように見えることがある
特に外国語圏の人からはわからないであろう棒
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:34:55.77ID:XNN5Ardp0
>>8
そう思うじゃん?それなのに実際見ると菊池凛子が大学生ぐらいの役なのに皺だらけの中年女性のアップシーンだらけで萎えるんよ
水原は年齢だけは若かったから水原の役の方が肌が若くマシ
まじでキャスティング見直して作り直せよレベル
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:36:51.50ID:fCtqUIat0
>>73
おくりびとの頃は、まだ英語圏映画が幅を利かせていて、そもそも外国語映画が本選に絡んでいい感じじゃなかったんだよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:37:24.44ID:RTQdlaKf0
>>51
香川照之みたいなのがいいとでも思ってるの?
個人的には内野もくどくて嫌い
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:42:19.92ID:PY1vnUOi0
地上波放送いつ?録画予約するわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:43:18.86ID:5wONRBpp0
西島は棒なのに演技力あるように錯覚する
東出は棒だし演技力もない
これ如何に
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:47:11.51ID:xKhKzcEX0
>>38
シエラザードと木野も混ぜていて
それが良い効果を出してる
村上春樹なんだけどちゃんと濱口竜介になってる
配信でもなんでもいいから見る機会が有れば見てみて
納得すると思う
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:51:23.68ID:G7Db+aCn0
>>51
こういうこと言う人ってたいてい萌え豚アニヲタ声優ヲタなんだよなあ
声優の「うぅぅん!もうぉう怒っちゃうぞぉぉぉおっ!」みたいな過剰すぎる芝居が基準だから
あんな喋り方する人間実際おったらあたおか扱いだぞ
リアルで自然な演技している役者を見て棒とか言いやがる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:54:49.02ID:tpg8sRus0
西島が日本の俳優みたいにいきなり泣きわめいて怒鳴り始めたり顔芸してたら世界で誰も評価しないわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:01:46.82ID:zFfSjsDH0
上手い俳優とは
監督や演出家の意図にさらなる意味を加える演技の引き出しを持っていること
それは棒とか棒じゃないとか言う些末な問題じゃない

大袈裟な舞台的演技がコメディ以外でも珍重されるのは日本だけ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:07:02.33ID:xKhKzcEX0
西島が演技上手いかどうかは置いといて、
映画見てもいないのに喧嘩すんな
とりあえずドライブマイカーではみんな棒気味の演出されてるよ
ブレッソンみたいな感じになってる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:26:31.17ID:5rFfbbwn0
ラバーソウルのアルバムのノルウェーの森の前に収録されてるの曲
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:55:18.54ID:t1qFjgy00
>>33
批評家協会賞は全米各地にあるけど
特に都会のニューヨークやロサンゼルスは注目度高い
ロサンゼルスは本家アカデミー賞と選考が被ってるので
アカデミー賞予想の参考になる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:58:22.43ID:YQ2dOpMT0
良い映画だけど演技は特別どうこうってことはない
西島はいつもの西島だし、岡田もいつも岡田(例のシーンだけは引き込まれたが)
賞に値するのは手話の韓国人女優だろう
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:13:35.28
棒とか大げさ舞台演技とか

作品や役柄によって求められる芝居違うのに

一括にして語るやつの馬鹿っぷりに呆れる

そういうアホに限って、自然な演技が素晴らしいとかトンチンカンなこというんだよw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:14:42.76ID:tpg8sRus0
>>93
必要最小限の慟哭だろ
訳も分からず泣きわめいてるに見えるんなら映画見るのやめた方がいい
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:15:21.15
同じ役でもシーンによって、いろいろ芝居が違って当然だし

一部だけみて、語るやつも馬鹿すぎて死ねばいいのにw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:57:28.52ID:xKhKzcEX0
>>98
本当これ
しかも偉そうに語ってる奴等は誰も今作見てないどころか映画自体あまり見てない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:25:16.18ID:qbVlMJ8Z0
>>102
下手な物を下手って言っているだけだろ
子供の学芸会みたいなもんだから批判はするなってかw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:26:16.83ID:SUPxvgim0
すげぇえええええええええ>>1
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:26:34.37ID:SUPxvgim0
>>7
傑作
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:27:52.03ID:SUPxvgim0
>>10
映画好きなら問題ない時間
シンドラーのリストは3時間越え
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:30:57.80ID:0FbGAYgM0
映画ってアメリカに認められないといけないもんなの? 違うよね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:32:32.77ID:SUPxvgim0
>>108
アメリカ以外にも認められてる

ドライブ・マイ・カーの海外評価

カンヌ国際映画祭…脚本賞、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞
米国アカデミー賞…国際長編映画賞部門日本代表
シカゴ国際映画祭…シルバー・ヒューゴ審査員賞、観客賞
アジア太平洋映画賞…作品賞、脚本賞
デンバー映画祭…クシシュトフ・キエシロフスキ賞(最優秀作品賞)
Cahiers du Cinema top10…第4位
ゴッサム賞…最優秀国際映画賞
米サテライト賞…外国語映画賞ノミネート
IndieWire今年のベスト25…第3位
ハリウッド批評家協会…外国語映画賞ノミネート
Sight and Sound magazine今年のベスト50…第3位
ニューヨーク映画批評家協会…作品賞
Vanity Fairでベスト10…2位
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:36:30.69ID:Vea7AZkB0
すげーじゃん
これアカデミー賞も作品賞でノミネートされるんじゃね?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:37:04.62ID:SUPxvgim0
>>1
偉業だろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:40:16.58ID:6DnS76Pg0
すごいなとは思うが
万引といいこの映画といい
海外のツボはわかりません

ちなみにこの監督は東出と唐田の「寝ても覚めても」
という映画をとった監督さんだね
日本の賞はいろいろとったからなw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:44:27.25ID:loM7Doch0
>>104
本当の事を言ったからって人格批判とか
よほど下手な演技ってのが図星だったんだろうなw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:44:44.84ID:SUPxvgim0
>112
エンタメだけが映画じゃないからね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:56:29.14ID:jwq9+anL0
>>7
見た。凄く良かった。
正直村上春樹は好きじゃなかったが、この映画見て、もうちょっと読もうかなと思った・・・

が、これカンヌで脚本賞もらっているように、脚本がいいんだよね。ハルキの短編いくつか合わせて新しい世界観作ってた。

役者が適役。特に西島秀俊とその奥さん役とドライバーとか。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:56:37.91ID:jNQgEb0e0
これガチで凄いことだから


もっと盛り上がってもいいぞ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:06:35.76ID:WA0fmJnzO
ドライブ・マイ・カー?
岡田将生が子供と出掛けてマイカーに傷を付けられる話か?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:07:10.85ID:6DnS76Pg0
>>116
パラサイトはエンタメじゃね?
パラサイトが一番わかりやすく面白かったわ

村上春樹の世界観は海外ウケがいんだろうね
まず村上春樹の良さがわからんからな
映画の良さがわかるわけないか

とにかくおめでとうございます
アカデミー賞にノミネートされるのを願ってます
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:09:07.41ID:SUPxvgim0
>>>121
あれが例外だと考えた方がいいかも
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:09:52.03ID:SUPxvgim0
>>123
映画について詳しい人間ならそういう感想は出てこないよw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:10:04.51ID:ZmdWCnU70
あらすじ読んだが
こんな暗い映画を金出して観たいか?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:12:49.63ID:SUPxvgim0
>>125
観たくないなら無理に観なくていいんだよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:17:41.15ID:jwq9+anL0
>>118
さらに付け加えると、ここまで昇華できるとハルキの本ももっと良くなりそうな内容だった。
ハルキはなんか男性の深い悲しみを描くのが得意じゃない気がするんだが
この映画は素晴らしいことこの上なかった

岡田将生は本人に対して真面目でちゃんとしてるという先入観が災いしてなんか腑に落ちなかったんだが、海外じゃそんな先入観持たれないもんな
もう一回みたらもっとよくわかるかもしれん
一回見たイメージでは手越とかの方が良さそうな気がしたんだが
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:18:59.65ID:WVyvO7yR0
日本映画史に残る事件なのにマスゴミがまったく取り上げてない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:23:55.21ID:jwq9+anL0
>>127
あ、これ手越をディスってるんじゃなくて、意外と演技できそうなのと、先入観が一致して入りやすいってところだけな
本当は真面目な奴みたいなので、念の為
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:27:47.72ID:B3KavUIqO
外国の賞取ったと賞に弱いひと多いよね
どんだけ外国コンプレックスの固まりなんだw
自分が見ていいと思ったものがいい作品でいいじゃん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:36:39.75ID:JN42HXFK0
>>130
それはしょうがない
スポーツでも国内で無双してるだけじゃダメ
世界で勝ってこそ一流だろう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:40:19.91ID:KMwvygOq0
>>59
パラサイトのアカデミー賞と同じくポリコレの流れかな?
ざっと調べたところ米英資本が関わってない映画の作品賞は72〜74年にベルイマンの叫びとささやき、トリュフォーのアメリカの夜、フェリーニのアマルコルドが取った以外に例がないっぽいな
逆になんでこの時に外国映画が三年連続で受賞してるのかも気になる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:49:15.50ID:SUPxvgim0
>>134
知らないのはわかったって
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:55:07.15ID:SUPxvgim0
>>138
レッテル貼りが得意だな君
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:56:50.45ID:R9V2g9rq0
>>80
最近はオーバー演技じゃなと棒呼ばわりされるよね
日常そんな感情顕にして話す日本人なんていないって思いながら
ドラマや映画を見る日々
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:57:23.18ID:wcZsLYEm0
>>128
また韓流に気を使っているんだろうな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:12:06.60ID:B3KavUIqO
>>133
ほんとコンプレックスの固まりだね
国内で無双とか国内とか海外とかどうでもいいんだよ
スポーツは勝敗を決めるものだが映画をそれと同じで勝ち負けとか言ってるのがバカっぽい
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:28:46.48ID:E6wxsRgG0
濱口竜介はカンヌやこれきっかけに色々海外からオファー貰えるだろうから
日本みたいな終わった国で仕事せずに海外で潤沢な予算貰いつつ作品作って欲しい
ぜひビッグバジェット作品にもチャレンジして欲しいね
日本の映画、ドラマ産業はあと5年もすりゃ破綻して消えるからさっさとこんな終わった国捨てて海外に生活基盤移したほうがいい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:41:43.64ID:ErownuBk0
>>1
>妻を失った喪失感を抱える舞台俳優兼演出家

見る気がしないw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:50:27.05ID:PY1vnUOi0
万引き家族もパラサイトもクソだったからなあ
これも期待出来ないな。まあ地上波放送のときは録画してやっても良い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:56:29.02ID:tiiZZivC0
>>149
わざわざ見るのが無駄になるかもしれないから
先に判定してやるよ
お前が最高傑作だと思う映画5本あげてみろよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:09:00.61ID:PY1vnUOi0
>>150
俺はミーハーだぜ覚悟しな!

バックトゥザフューチャー
ランボー
スタンドバイミー
ショーシャンクの空に
セントオブウーマン

ドヤッ!
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:12:12.46ID:PY1vnUOi0
ちなみに見て損したと思う映画は

サイン
パッション
ミスト

の3つが真っ先に浮かぶ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:47.48ID:tiiZZivC0
>>151
わかりやすい映画しか観れないようだから
ドライブ・マイ・カーみても理解できないな
見るだけ無駄だから止めとけ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:17:12.93ID:DwYJmM0W0
ちょっと面白そうだと思ったんだが3時間の上映時間に躊躇してしまい見に行かなかったな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:30:35.31ID:6UWZW0Wf0
>>155
お前の主観だろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:32:54.69ID:PY1vnUOi0
>>153
フッ俺は権威に弱いから一応録画するゼ!
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:45:10.05ID:6UWZW0Wf0
>>160
やっぱり芸術に縁が無い奴は
興収でしか判断できないんだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:48:17.30ID:4jvq0x6I0
>>151
意外と楽しめるかもしれんぞ
エンタメではないが
(エンタメの定義は人それぞれか?)
ハードル低くして臨め


カンヌで4冠受賞!『ドライブ・マイ・カー』濱口竜介 × 三宅唱 × 三浦哲哉 鼎談
https://www.kinejun.com/2021/08/20/post-7246/

ちなみにこのページにはBTTFとドライブマイカーをなぞらえてる変人がいるが感想が跳躍しすぎているのであまり参考にはならない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:51:47.93ID:4jvq0x6I0
あとスタンドバイミーとロードムービーは親和性ありそうだし
ドライブマイカーはロードムービーの要素もある
できたら劇場でみるのを勧めたいが
走行音とか音響作りも素晴らしいんでな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:56:05.45ID:RTQdlaKf0
グリーンブックとか面白い思うタイプ?
個人的にはああいうの受け付けない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:03:56.36ID:RTQdlaKf0
>>166
そこがわからんのだよ
自分が少数派なのは理解しているが、もう好みの差としかいいようがない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:07:06.84ID:Cyj/JC+/0
これは凄いね
おめでとうございます
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:17:58.32ID:Z45RaXOx0
凄い凄い凄い!
ジェーンカンピオン作品よりも
カンバーバッチやガガの主演作よりも
上の評価を受けた作品てことじゃん
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:19:35.43ID:Z45RaXOx0
>>132
グッチの悪妻どガガはアカデミー賞狙ってる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:22:49.47ID:2sGG9EGW0
>>76
じゃあ誰がやれば納得なの?
新垣結衣?長澤まさみ?綾瀬はるか?
無理無理無理無理www
顔だけ女優じゃノルウェイの森は無理
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:23:19.03ID:Z45RaXOx0
>>133
日本の資本だけじゃ映画取れなくなってるからね
特に作家性の強い監督は
あと世界マーケット見ないと世に出れないのが現実
西洋コンプレックスだと日本だけに拘りたい人はドメスティック志向なんだろうから端からみてる方向が違いすぎる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:25:03.36ID:Z45RaXOx0
>>135
映画ファンじゃないだろ
アジア映画をポリコレ扱いとか色眼鏡もたいがい
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:30:03.77ID:YFvYR+Yn0
>>173
今までほぼアメリカ映画専用だった賞にアジア含めた非英語圏映画の受賞が容易になってきてるのがポリコレの影響なんだろ
別にアジア映画が劣っているとかそんな話じゃないだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:36:26.06ID:6LHUJ0X40
>>173
アジア映画やポリコレに限らず映画賞の選定なんてものは昔からその時々の主流イデオロギーの影響が強いものでしょ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:00:34.88ID:B3KavUIqO
>>172
一観客が批評家気取りになって高尚気取ってんのはほんとバカっぽいわ
国内も海外の映画も見てるしこの映画も見て普通に面白かったわ
賞だけで凄い映画なんて判断するのアホらしいだけさ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:17:26.52ID:JK2apGxv0
>>33
アカデミーの前哨戦とも言われてる重要な賞です
>>135
ポリコレてw批評家協会賞にそんな忖度いるか?
>>143
おバカさん
いいと思った作品が評価されてるから反応してるんだろアホかw
>>144
恨だな
お前いつもいるよなw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:24:59.85ID:JK2apGxv0
>>176
お前は本当にバカだな
ニューヨーク批評家協会賞で検索してこい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:28:22.50ID:JK2apGxv0
>>174
意味がわからない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:40:02.46ID:fPKjjYtF0
まあ韓国映画の方が日本のなんかよりレベルが高いけどね
0183ノンジャンル
垢版 |
2021/12/06(月) 00:42:13.35ID:3NzkHQBz0
>>57
秋元作品っぽい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:47:52.78ID:JK2apGxv0
>>182
その韓国映画取ってない賞なんですけどね…
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 03:38:36.36ID:r8QJiiwA0
>>115
別に西島になんの思いもないのでお前が西島嫌いでもそれはそれでいいと思うよ
この作品では全員セリフ棒気味の演出がされている
そして西島には興味がないので他の作品を見た覚えもないので他の作品は知らない
つか、他の役者のファンなんだろうけど幼稚だねえ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 15:32:55.13ID:dqUQH96Q0
>>184
パラサイトはニューヨークはで外国語映画賞やったね
でもロサンゼルスでは作品賞だから
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 17:25:15.64ID:JK2apGxv0
>>188
ニューヨークの方が権威あるよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 17:26:11.99ID:JK2apGxv0
>>115
君みたいな人のせいで過剰演技が持て囃されるんだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 17:29:11.98ID:C2bdviBF0
ポリコレで貰った賞か
時代に感謝しないとな
>>190
過剰だろうが棒だろうが下手なもんは下手だろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 18:57:20.65ID:JK2apGxv0
>>192
パラサイトからの伝統だね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 18:57:49.82ID:JK2apGxv0
>>191
>ポリコレで貰った賞か
時代に感謝しないとな

だってよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 00:16:29.66ID:vb8q5B/v0
ドライブ・マイ・カーの海外評価

カンヌ国際映画祭…脚本賞、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞
米国アカデミー賞…国際長編映画賞部門日本代表
シカゴ国際映画祭…シルバー・ヒューゴ審査員賞、観客賞
アジア太平洋映画賞…作品賞、脚本賞
デンバー映画祭…クシシュトフ・キエシロフスキ賞(最優秀作品賞)
Cahiers du Cinema top10…第4位
ゴッサム賞…最優秀国際映画賞
米サテライト賞…外国語映画賞ノミネート
IndieWire今年のベスト25…第3位
ハリウッド批評家協会…外国語映画賞ノミネート
Sight and Sound magazine今年のベスト50…第3位
ニューヨーク映画批評家協会…作品賞
Vanity Fairベスト10…2位
ワシントンD.C.映画批評家協会外国語映画賞←NEW
アトランタ映画批評家協会賞外国語映画賞←NEW
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 00:23:56.19ID:3/kpu4Qz0
>>1
村上春樹は映像化作品が失敗だらけだったからなあ
やっとまもとな映画が作られた感じか

カズオイシグロの「日の名残り」と比べるとまだイマイチやな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 01:26:56.75ID:zIHFbxKa0
村上春樹を追うのを止めた短編集が題材だったから期待してなかったけど映画はとても良かった。韓国絡めてもっと騒がれそうなのに扱いイマイチだな。日本人が全体的に棒気味でストーリー上の演技メソッドも感情を込めない「棒」設定があの様に変わるってね。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 05:57:40.28ID:54q4R+G80
村上春樹の長編の多くはファンタジーとメタファーに溢れてて精神世界や抽象的な部分も多いから最初から映画化するの難しいが
短編は監督自体も膨らませやすいってのもあるんだろうな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 07:32:33.02ID:vb8q5B/v0
前人未到だ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:14:30.00ID:Q/cHkDMP0
これは本当に凄い
3時間で眠くなった時もあったけど傑作だと思う
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:15:43.04ID:Q/cHkDMP0
パラサイト とromaほどではないけど確実にアナザーラウンドより傑作だから国際長編だけじゃなくて脚色賞と監督賞も狙えそう
the worst person in the worldとチタンにもワシントン、ゴッサム、アトランタで勝ってるから外国語映画では敵なしだな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:16:21.09ID:Q/cHkDMP0
>>201
ごめん脚色賞と監督賞はノミネートが狙えるって話ね
国際長編は90%勝てそう
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:19:21.47ID:eTrzwHW10
全然騒いでないねマスコミ
いつもなら少しでも海外で評価されると大騒ぎなのに
これこそ騒ぐべきだろう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:33:37.68ID:YRmhwUAD0
>>203
もしゴールデングローブやアカデミー取ったら絶対に言うと思う
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:39:33.75ID:h6xuuJ6s0
>>203
マスコミ忖度
いかに配給が弱いか
公開時も番宣無かったからな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:13:28.56ID:Q/cHkDMP0
>>195サテライト賞も勝ったら確実に国際長編勝ちそうだね
1番怖いのはthe worst person in the worldかな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:23:32.56ID:zHm3Xm8R0
こんな賞いらんねん
ノーベル賞がほしいねん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:26:24.54ID:nhAirTuj0
日本映画初w
これだから、邦画は(ry
邦画は映画とTVドラマの違いがなく、カネ払ってまで映画館で見る価値なし。
そもそも、映画にする価値もない。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:37:12.86ID:YRmhwUAD0
ブロークバックマウンテンがクラッシュに負けてからアカデミーを信用してない
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:37:54.31ID:aynOMdGr0
観ようか迷って様子見してたけどミスったか…ううう
ハッピーアワーも観れば良かった
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:02:07.44ID:RCwxs0GP0
西島さんて妻がいなくなる役多くね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:50:27.15ID:YRmhwUAD0
濱口竜介がカンピオン、スピルバーグ、ポールトーマスアンダーソンに、勝つとは寝ても覚めてもの時は夢にも思わなかった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:50:41.15ID:YRmhwUAD0
是枝よりもすごく感じる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:08:19.13ID:TkA9MUzz0
>>66
なっちゃんって田中麗奈と恋愛15シミュレーションのなんとか七星って子いなかった?
三代目じゃないの?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:20:03.33ID:aynOMdGr0
寝ても覚めても、主演2人の演技酷すぎて観てる時吐きそうだったけど、冷静に思い返すとストーリーとか映像は結構好きだった
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:04:44.47ID:vb8q5B/v0
>>209
グリーンブックとか?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:06:03.46ID:vb8q5B/v0
>>215
その頃すでに才気走ってたやん
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:07:20.23ID:vb8q5B/v0
>>214
アカデミーか三大映画祭しか騒がないよなマスゴミは
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:07:54.66ID:vb8q5B/v0
>>21
なんだお前
ルッキズムやめろよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:08:12.19ID:vb8q5B/v0
>>216
実際すごいよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:17:08.51ID:m7P3wywC0
海外賞狙いのアジア映画は
欧米白人様の見下した歪んだ好奇心を掻き立てる貧困映画ばかりだから

こういう車社会アメリカ様好みの旅気分ロードムービーなエロ付きの
アジアの長編AVみたいなのは今後いいかもな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:18:17.99ID:gGNpYpol0
歴代受賞作品見れば凄さが分かると思う
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:36:07.91ID:NrkmYC4U0
>>10
そんなにあんの?
それだけで萎えるわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:46:40.52ID:ziLkLo3y0
>>10
まとめられないのは無能なんだよ
賞は買えるからもはや信憑性がない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:01:58.40ID:vb8q5B/v0
>>208
アジア初
パラサイトも取れてない賞だよ
>>228
どうしたらそこまで卑下出来るんだよw
自信持てよ自分の国の文化に
>>231
お前にとってはゴッドファーザーも無能だし
パラサイトも買収なんだもんな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:12:57.21ID:xBrw/aZh0
凄すぎるのにまったく話題になってない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:28:26.72ID:jpkUoZJq0
ヨコハマ映画祭 日本映画ベストテン

第 1位 「空白」 吉田恵輔
第 2位 「すばらしき世界」 西川美和
第 3位 「ドライブ・マイ・カー」 濱口竜介
第 4位 「あのこは貴族」 岨手由貴子
第 5位 「由宇子の天秤」 春本雄二郎
第 6位 「茜色に焼かれる」 石井裕也
第 7位 「花束みたいな恋をした」 土井裕泰
第 8位 「街の上で」 今泉力哉
第 9位 「孤狼の血 LEVEL2」 白石和彌
第10位 「子供はわかってあげない」 沖田修一
 次 点 「護られなかった者たちへ」 瀬々敬久

今年は豊作だったんじゃない? 邦画は頑張ってます
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:47:05.15ID:NIs/rA2d0
>>236
3、7、8、10はいい
4は逆にステレオタイプの偏見が混じっており狙いすぎ好きになれん
他は見てない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:55:35.76ID:NIs/rA2d0
>邦画は映画とTVドラマの違いがなく、カネ払ってまで映画館で見る価値なし
これ言うやつたまにおるけど、訳分からんのよ
ドラマでやろうが映画でやろうがいいものはいいだろ

テレビは金がなくなったのでそんな大したドラマも作れなくなってるけどね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 22:03:11.42ID:NIs/rA2d0
現地時間6日、映画芸術科学アカデミーが第94回アカデミー賞長編アニメ映画部門に
エントリーされた26作を発表した。ントリーされた26作を発表した。
日本からは、
細田守監督の『竜とそばかすの姫』、
明石家さんま企画・プロデュースの『漁港の肉子ちゃん』、
キングコング・西野亮廣が製作総指揮・原作・脚本を務めた『映画 えんとつ町のプペル』、
田辺聖子の青春恋愛小説を基にした『ジョゼと虎と魚たち』、
「pixiv」で発表された杉谷庄吾によるコミックを原作にした『映画大好きポンポさん』、
宗教団体・幸福の科学の大川隆法が製作総指揮・原作を手掛けた『宇宙の法−エローヒム編−』
の6作がエントリーされている。
https://www.cinematoday.jp/news/N0127460


大川隆法ry
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 22:20:08.13ID:Q/cHkDMP0
>>229
パルムドールより豪華だよな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 22:20:44.88ID:Q/cHkDMP0
グッドフェローズ、アマルコルド、叫びとささやき、roma アイリッシュマン…凄すぎ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 22:40:23.54ID:54q4R+G80
>>228
日本でもおされな現代の日常が舞台でアジア人基準のイケメン美女が出てくるので評価された初めての映画か?
クレイジーリッチとかあったけどあれは半分ファンタジーだからな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 23:38:56.00ID:yYWX+hDL0
空白は明らかにモンペ問題時事ネタ扱いでこういうのがウケるんだろ?ってのが見え見えで途中からゲンナリしてきた
役者は良かっただけに狙いすぎが鼻についた
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 23:50:08.87ID:Xcuu/JiV0
>>236
素晴らしき世界は何の救いもないのに2位なんだ、あんなのが好きなのかお前ら?
まだ、梅切らぬ馬鹿の方が良かったわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:02:00.65ID:NLtoXCB20
空白も何も誰も救われねーのに1位じゃねーかw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:04:34.48ID:NLtoXCB20
その点でいえばドライブマイカーは前向きな終わり方だな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:04:37.96ID:toxWY0EH0
>>231
日本の映画界に買収するほどの金なんてあるのかしら…
>>236
すばらしきとドラカーと花束と孤狼しか観てないけどどれも好きだな
今年は確かにいい映画多かったね
2016年が邦画当たり年とされてたけど今年の方が頑張ってるかもね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:05:42.40ID:pS/FCJiC0
神の子どもたちは皆踊る
映画化してくんねーかな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:05:48.37ID:toxWY0EH0
>>246
モンペは哀愁しんでれらでも扱われてたな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:06:20.89ID:4lhOm71C0
いつも邦画とハルキを叩いてるやつって大体被ってると思うけど見事にブーメラン来たなw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:10:05.26ID:NLtoXCB20
>>250
国内の賞なら金でどうにかしてるんじゃね?
ドライブマイカーの受賞をテレビマスコミがほとんど触れないのが察する
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:10:37.73ID:toxWY0EH0
>>254
そんな見方してるのか…
仮に人殺しでも更生するチャンスは与えるべきって映画だと思うが
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:14:50.69ID:3QtMdxlR0
それはそうだが、不寛容な現代をテーマにしてるんだからハッピーエンドは似つかわしくないという側面もあるんじゃないの
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:30:07.39ID:lU2D241U0
すばせかは結局ファンタジーなんだよ
あんな店長はいないし津乃田だって都合が良すぎる存在だろう
それを素晴らしき世界と表現して救いのない現実と対比させてる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:41:46.22ID:UvT5EYoA0
西川監督だけなんだか合わない。夢売るふたりだけ好きだったけど…
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:04:10.42ID:4Z17H4Sd0
>>260
わかる。
なんか作為感が急に現出する所が必ず一作品に一回以上あってそこからもやもやしてしまう。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:06:15.27ID:toxWY0EH0
>>258
優しい人出さないと辛すぎるって文句言うやついるじゃん
あとまぁアレは希望というか祈りというかこうあって欲しいという理想を込めたんじゃないか?
そういうのを描くのもフィクションの一つの役割だと思うよ
ブックスマートとかもそうでしょ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:07:12.60ID:toxWY0EH0
>>261
すばらではどこ?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:09:01.02ID:toxWY0EH0
みんな日本をかなり世知辛い世界として認識してるんだな
まぁ実際そうだとは思うけど、ワンチャンああいう優しいおっちゃんがいるかもしれないことにかけてみたいと思わんのかね?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:11:19.85ID:toxWY0EH0
人助けランキング世界最下位の国だから
確実に日本はすばらしくない世界なんだけど、その現実を切実に描いたら暗すぎるとか確実に文句言うバカが出るしな
かといって理想像を描いたら描いたであんなのフィクションだろって言われるし
バカを相手にするのは本当に大変だよな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:13:37.06ID:Xv5JkDB80
>>22
俺もサムネでこの人かと思ってたら違う人だったのか
若いよな田畑に比べると
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:40:06.68ID:toxWY0EH0
>>268
ええ、ごめん全然アレあると思うわ
ああいう肉体的にも精神的にも大変な上給料も高くない仕事は普通にああいうことあるしああいう人いるよ
実際事件とか起こってるじゃん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:46:11.02ID:4Z17H4Sd0
>>269
そういう現実にあるかどうかのリアリティを言ってるんじゃない。
映画の中の括りでのこと。流れとしてってこと。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:49:08.47ID:toxWY0EH0
意味がわからない必然以外の何物でもないだろ
お前の好みの話でしかないだろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:51:09.00ID:4Z17H4Sd0
最初から個人的な受け取り方・好みの話しかしてない。
聞いてきたから答えただけだ。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 02:54:50.82ID:toxWY0EH0
個人的な感想なら作為感とか装置感とかまるで客観的な解釈のような言葉を使うのはどうなんだ?
あくまでもお前がそう感じたって話し方をしろよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 03:44:49.25ID:4Z17H4Sd0
作為感・装置感=客観的な解釈のような言葉?よくわからないな。
「感」を付けてることを理解してくれ。
それに「解釈」に「客観的」という言葉を組み合わせるのはおかしい。この場での「解釈」とは元々個人的・恣意的な理解の仕方のことだろ。
そもそもお互いの話が噛み合っていないな。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 09:42:04.63ID:l/eBqUaL0
>>236
7/11本観てて個人的にはドライブマイカーが1位だ、確かに今年邦画当たりかも?挙がってないのもいいと思ったの幾つもあるし。でもこの中でも内2本は何で?ってのが入ってるけど、個人的にはw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 10:19:30.22ID:Ee7qciYn0
>>13
顔立ちは軽薄そうなのに、結構演技の幅が広い
この作品の浅はかな男の役も良かった
JOJOなら花京院典明にぴったりだな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 10:23:41.58ID:Ee7qciYn0
>>80
内野は悦に入った自己満のオーバーアクティングだよなー
舞台では映えるが、映像系であれやられると浮きまくるんだよな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 11:47:51.77ID:Dk7yIF+O0
>>251
もうあるよ
たいした出来ではなかったと思うが
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 14:15:46.56ID:w/8P8BMd0
>>96
ロサンゼルスではパラサイトが作品賞だったからアカデミー賞でも獲ったんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況