X



北海道民ブチギレ!?『ケンミンショー』謎の習慣に「やったことねーし!」 [爆笑ゴリラ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/11/26(金) 15:37:20.99ID:CAP_USER9
2021.11.26 11:01
まいじつ

11月25日放送の『秘密のケンミンSHOW極』(日本テレビ系)で、北海道に根付いた文化として紹介された食習慣について、地元民が「全然知らん」などと疑問視している。

「あの秘密は今」との企画で、2009年に放送された北海道小樽市の食習慣を取り上げ、再検証した。

番組は、焼肉の一般的な「シメ」はアイスや冷麺だとしつつ、同市の人気焼肉店2店を訪問。来店者が「スープ」と注文すると、熱い液体がポットに入って出てきた。客は使い終わったタレをお湯で割ってゴクゴクと飲み干す。客は「普通、飲むの!」と強調した。

店によると「スープ」は水を火に掛け、昆布を入れれば完成するという。番組は使用後のタレは肉汁を多く含むため、スープはシンプルでもコクが出るとした。小樽市民にアンケートをとると、タレをシメに飲むのが多数との結果が出た。

番組スタッフは改めて小樽を訪問。インタビューで、タレを最後に飲むという市民にインタビューしつつ、12年前に取材した店を改めて訪れると、来店者は今も変わらずタレをスープで割って飲んでいた。

北海道民は焼き肉のタレを割って飲む?

さらに、今では焼き肉のシメとして、ダシでタレを割って飲む家庭も現れたと説明。札幌の有名ジンギスカン店でもタレのスープ割りが出てくると紹介した。

ナレーションでは「なんと、札幌ではマトンをくぐらせていたジンギスカンのタレをお茶で割りシメで飲むという、独自の文化が根付いていた」と強調。タレのお茶割りをご飯にかけて食べる男性の姿を映しながら、「北海道民は残った焼き肉のタレをいろんな割り方でシメていた」と締めくくった。

だが多くの北海道民は、その習慣は一部地域のものだと苦言を呈している。

《え? 小樽出身だけど焼肉のタレは飲んだことないよ?》
《焼肉のタレの残りを出汁で割って飲んだことなんて無いし全然知らんかったぞ》
《ジンギスカンのタレを茶で割って飲むなんてこれまで見聞きした事ない習慣》
《タレをお湯だったかスープだったかで割って飲むってのケンミンショーでやってたの見たけど、あれもガセなのかな?》
《いやいや、こんなことやったことねーし!》
《ジンギ後のタレを飲むのが当たり前…ではない》

一部ではある習慣なのかもしれないが、「北海道民は」とひとくくりにされる表現が嫌だったようだ。

https://myjitsu.jp/archives/318128
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 22:40:36.43ID:VfVkjQq30
60年ジンギスカン屋やってる3代目だけど
タレ飲んでいる人は見た事がない
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 22:46:13.90ID:ZPyPskm70
捏造文化の予感…
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 22:47:02.68ID:3ZqQkj0d0
札幌出身だけど家でも店でもほとんどジンギスカン食べたことないかった。
今まで食べたの3回くらい。海に行った時と親戚の家で。
こういう人って珍しいのかな?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 22:49:03.54ID:zXpsxXK80
今、録画したのを観てるが、タレをお茶で割ってご飯にかけてる。見た目が汚すぎるわ 笑
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 22:52:23.91ID:fFau0DuY0
>>853
イベントでジンギスカン、部活やゼミの打ち上げでジンギスカン、花見でジンギスカン、日曜に母ちゃんに楽させるためにジンギスカン
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:06:12.02ID:E0LTgLHC0
テレビって嘘松ばかりだよね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:07:44.19ID:5Hbkmmwu0
これは番組内で謝罪するレベルだよな!
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:07:44.65ID:5Hbkmmwu0
これは番組内で謝罪するレベルだよな!
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:14:28.30ID:G+4yQupA0
県民あるある番組だったけどもうネタ切れ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:16:15.88ID:61BHdnrU0
小樽出身だが、きっと三四郎だろ?
あそこはタレをスープで割って飲むぞ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:18:54.23ID:iYopPeTT0
大阪人に給料や家賃を聞いたら初対面でも
教えてくれる、だの、斬ったり撃ったりしたら
大袈裟に死んだふりしてくれる、とか、
あんなもん間違っても信じるなよ。

「うわなんやこのアホ、きっしょwwwww」

で終わるからな。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:19:02.47ID:0QNlLVIQ0
>>842
横だが実際に食べた事がある人の割合とかは重要じゃない
定食屋のメニューには「お好み焼き定食」って書かれている店が多いし
お好み焼き+ご飯って文化が根付いているかどうかが重要
俺は大学で大阪に行った他県民だけどお好み焼き定食は食べなかったな
焼きそば定食は好きだったけどw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:21:12.32ID:hlziMqMu0
その習慣の事はケンミンショーだけじゃなくて別の番組でも言ってたがな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:22:41.29ID:0QNlLVIQ0
>>845
ア○か、そんなミエミエの嘘通るわけが無いしすぐヤラセで番組自体が消滅するわ

TBSだと「クレイジージャーニー」がヤラセで消滅したの知らないのかw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:23:31.72ID:P0sOBLS90
>>670
戸隠なら確実に飲むね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:23:41.78ID:0QNlLVIQ0
>>856
あるよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:24:22.63ID:qDlL671B0
  
プロレスを見ながら本気で殴れという奴ら

0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:25:26.19ID:AAcChTHM0
みのの息子が問題を起こしてから1度も見てないが
いくら何でももうネタ切れなんだと思うぞ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:25:51.16ID:Ugai58ek0
この番組まだこんな事やってんのか
どっかに怒られたんじゃなかったっけ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:26:04.19ID:grGZmDa20
>>1
北海道は広いから地域ごとの有る無しがかなり発生しそう
北海道出身の芸人が以前「吹雪でも普通に通学するけど、カラスが飛べないほどの吹雪だと休校」と言っていたが
札幌の人はそんな風習ないとのこと
超豪雪地域と、普通の降雪の地域、雪が積もらない地域などでも色々ありそう
結論面倒くさそう
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:27:49.63ID:cYQm3Ki60
しょうもないクソスレはスレタイ見ただけで大抵糞ゴリラが立てたスレと分かる
低俗で幼稚な思考なんだろうねこのゴリラ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:31:02.72ID:NLUIk8F+0
>>856
おぼろ味噌めんっやってたぞ
うみゃーの?
みたことないけど
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:32:52.97ID:0QNlLVIQ0
>>871
それは「つけてみそかけてみそ」って商品だな
1企業の商品だから単なる宣伝だなw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:35:08.08ID:NLUIk8F+0
新宮出身やけど修学旅行の前に先生が
「東京にはオークワはないんやぞ」っていって

皆、「ええええええええええええええー」って

ほんとびっくりしたな。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:37:06.92ID:NLUIk8F+0
>>879
名古屋の人は皆持ってるっていってた
どうしても赤味噌はあかんにぁー
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:37:28.53ID:zXpsxXK80
>>880
最近ネットで知ったのは愛知にベントマンという謎の弁当やチェーン店があるんだよね。
シーモとかいう人がCM歌ってる。
シーモもベントマンも知らんわ 笑
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:39:18.53ID:NLUIk8F+0
>>882
シーモ紅白でてるがねw
ジェームス、宮地幸雄とならぶ大スターだがや
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:42:06.06ID:DhH9CsHw0
北海道の極一部でやってる習慣なんだろ

北海道は広すぎるから、北海道民という括りをやめて、北海道〇〇市や〇〇地域で紹介した方がいい
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:42:06.30ID:ZTn0yxo80
ケンミンショーも何年もやってるわけだし、この手のあるあるネタは初期の頃に紹介しきっただろうし、ネタ探しが大変ではあると思う
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:43:51.15ID:0QNlLVIQ0
>>883
横だがシーモは知ってるけどジェームスは知らない
宮地幸雄よりつボイノリオだろw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:44:27.79ID:mOSHJLNz0
すき焼きで残ったタレ(卵といたやつ)をご飯にかけて食うことはある。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:47:11.02ID:0QNlLVIQ0
>>885
北海道が大きいなんて大抵の人は知ってる
俺が驚いたのは県で一番大きい岩手県が四国4県の総面積とほぼ一緒って事
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:51:52.64ID:DhH9CsHw0
>>891
岩手って高速で走ってると
何時間走ってもずっと岩手なんだよなw

やっぱ、そんなに巨大な県やったのか
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:52:09.40ID:fLrv9sEF0
ぶっちゃけ誰か講師がいて広めてるわけでもない風習って知らん奴は知らんしその知ってる奴と知らない奴との境界線も曖昧だからしょうがないわな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:57:43.56ID:SzlDPHwB0
ナレーションの喋り方がとても嫌い
ホント嫌い
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 23:58:39.15ID:DhH9CsHw0
そもそも、その地域の珍しい習慣や風習を紹介する番組なのに、

知らない習慣だからってブチギレはオカシイだろwwwww
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:00:56.94ID:8fcLIw2+0
>>893
こういう騒ぎよくあるよなw 何年も週一でやってんだから、そりゃネタ尽きるわな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:05:17.93ID:v7OcBa/+0
>>878
俺も名古屋で産まれて45年だけど聞いたことないなぁ…
おぼろ味噌麺?愛知のどこら辺で人気あるの?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:15:11.65ID:0E5ZIZ5O0
自分も小樽市だけど、幼少から大人になった今でも、そば湯みたいにタレを薄めて飲んだことなんて一度もないっつーの。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:20:52.23ID:vrXT+l1M0
>>891
岩手が二番目に大きいのは昔から知ってる。

それよりも海岸線の総距離は北方四島を入れないと長崎県が一番長い。北海道は二番目。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:35:04.93ID:JofWbK740
>>1
狸小路のジンギスカン屋は最後にタレ飲むけど
タレは少しだし割って飲んだら普通にスープだった
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:36:19.01ID:YzD9kJ8S0
山形県人だが、この番組で以前「山形ケンミンは枝豆を鞘にはいったまま味噌汁の具にする」とかいうふざけた紹介してて「それどこ?聞いたことねえぞ」ってみんな仕込みを批判してた。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:46:08.61ID:ZBFqNQrD0
アナウンサーの喋り方やらなにもかも大袈裟なのが日テレじゃん
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:49:18.18ID:bRJopFBA0
小樽の焼肉屋ですらタレ飲む店なんてほぼ無いからね番組のために作り出したヤラセですね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:53:44.76ID:yY9lFnpc0
ネタ切れならもう番組終了すればいいだけ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:54:03.20ID:smEwWVCF0
こういうイジリぐらいいいだろ
そんなこと言ったら群馬県民は恐竜追いかけてねーよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:59:05.68ID:LS5+Bg9v0
>>747
福岡でそれやる習慣あるて言われたけど
地元民からしたら
それやってるやつ人生で一度も見たことないし
周りに聞いても、そんなんやらないわーやったぞ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:22:28.05ID:KGHUlOs40
道産子だけど、ジンギスカンのタレなんて飲まない。
飲むのは、焼きそば弁当のスープだけ。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:52:11.63ID:n+xJJPGU0
カラスと肉を取り合う
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:52:48.82ID:w8nUmdoa0
転勤ドラマをやっててころは面白かった
はるみはまだ芸能界にいるんだろうか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:06:41.45ID:71pb3x2z0
小樽人いないの?こんなん昔は常識だったじゃん
個人店の焼肉屋ではみんな飲んでたよ俺が子供の頃だから30年近く前か
タレにテールスープみたいなもん入れて飲むんだよ
今は小樽も牛角とかガヤにみんな行くからこんなわけわからん文化無くなっただろうけど昔は確実にあった
ちなみに俺は飲んだことない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:32:49.93ID:2yFfrq/V0
ベルのたれ飲む奴はいないぞ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:37:52.74ID:n86SMV5G0
元道民&北海道出身者だけど

聞いたことも見たこともない以上
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:40:07.38ID:n86SMV5G0
>>851
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:40:40.60ID:n86SMV5G0
>>907
それなw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:41:55.55ID:tz7xczJpO
お前ら嘘つくな飲んどったやろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:45:38.07ID:71pb3x2z0
昔ジンギスカン屋なんて小樽にあったっけ?そもそもタレ飲むのは焼肉屋や、ジンギスカンやない
覚えてるのは大仁門や朝里にあった葛西って焼肉屋やな、朝里に住んでたからその二つによく行ってたけどおっさんおばさん連中はみんなタレ飲んでたわ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:49:37.77ID:tz7xczJpO
道民は胸張れよ。タレ飲んでこそ道民やで
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:50:48.50ID:S+OiR7ED0
聞いたこともねえ

つかケンミンショーの制作はあたおかだから
道とか県の全体で同じ風習があると思い込んでるよな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:51:38.57ID:S+OiR7ED0
>>918
それな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:52:04.07ID:4Wf8qQPW0
どこの県もそう思ってるだろ
小さい集落でもケンミンショーだ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:57:33.25ID:VmM9OXgb0
子供の頃、ジンギスカン食べ終わると、ばぁちゃんがお湯で割って普通に飲んでた
札幌のジンギスカンと滝川より北はジンギスカンと言えば、タレ付けのジンギスカン
野菜の水分がジンギスカン鍋に溜まるから、そのお湯をタレに入れて飲む
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:17:28.12ID:fTusWcCE0
母 ○○出来たよー
子供&何故か居る親戚 やったー
ナレーション お父さん○○を肴にビールをグビリ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:20:45.76ID:WJmozsK50
達磨という北朝鮮人経営の観光客向けジンギスカン店でシメで茶漬けの味付けとして出てくる
茶漬けにほんの少しタレを落とすだけ
ゴクゴク飲むなんて風習はないから
変なふうに盛ってるよな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:38:40.46ID:GthfYZYG0
スタジオに来てる道民、県民が大人過ぎだからタモリの「それはない」音声を被せろよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:40:30.43ID:hBi+MEk40
貧乏臭い奴がタレを啜っただけだろ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:53:31.99ID:tz7xczJpO
嘘つくなや
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 04:08:56.71ID:tz7xczJpO
そもそも県民じゃねえし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況