X



大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマランキング [愛の戦士★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/11/20(土) 07:50:12.08ID:CAP_USER9
gooランキング 2021年11月20日 00:00

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:1,407票
調査期間:2021年10月10日〜2021年10月24日

漫画大国としても知られる日本。時代や文化、職業などをテーマにしたさまざまなジャンルの作品が制作されており、実写ドラマや映画の原作としても重宝されています。そこで今回は、大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマがどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 のだめカンタービレ
2位 花より男子シリーズ
1位 ???

3位は『のだめカンタービレ』!

『のだめカンタービレ』
音楽大学ピアノ科に通う、楽譜を読むことは大の苦手だが一度聴いた曲はすぐに弾けてしまうという天才肌の“のだめ”こと野田恵(上野樹里)と、同じピアノ科の1年先輩である4年生の千秋真一(玉木宏)の2人が出会い、引かれ合っていく学園コメディー。

放送期間:2006年10月〜2006年12月
原作:二ノ宮知子(Kiss掲載)
出演:上野樹里、玉木宏、瑛太(現名義:永山瑛太) 他

2位は『花より男子』シリーズ!

『花より男子』シリーズ
超金持ち名門高校に通う中流家庭育ちの牧野つくし(井上真央)が、学園を牛耳る大金持ちのおぼっちゃま4人組「F4」(松本潤、小栗旬、松田翔太、阿部力)に宣戦布告したことで、さまざまなトラブルに巻き込まれつつも、たくましく生きていく物語。

放送期間:2005年10月〜2005年12月(第一期)
原作:神尾葉子(マーガレット掲載)
出演:井上真央、松本潤、小栗旬 他
1位は『JIN−仁−』シリーズ!

『JIN−仁−』シリーズ
現代の脳外科医・南方仁(大沢たかお)が、とある理由で幕末の江戸にタイムスリップ。現代のような医療器具や薬品がない時代で、公私ともに世話になる橘咲(綾瀬はるか)たちの助けを借りながら、不治の病とされていた疾病を治療していく。

放送期間:2009年10月〜2009年12月(第一期)
原作:村上もとか(スーパージャンプ掲載)
出演:大沢たかお、中谷美紀、綾瀬はるか 他
東京国際ドラマアウォード、ギャラクシー賞をはじめ国内外の賞を33個も獲得し、続編も制作された『JIN−仁−』シリーズが見事1位に輝いた今回のランキング。気になる4位〜60位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマは、何位にランク・インしていましたか?

https://ranking.goo.ne.jp/column/7503/?page=all
https://i.imgur.com/2qVCvu4.jpg出典:Amazon
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:06:33.24ID:oEIlvcCJ0
は?堂本剛版金田一一択だろ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:06:33.57ID:nSLydCrr0
ワンピース
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:06:37.08ID:tFntU8Jr0
>>807
孤独のグルメをフジが一茂主演でドラマ化しようとしてた(けど原作者が断った)
ってのに比べれば・・・・・・
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:06:39.42ID:pznVq+O/0
仁は良かった
特に内野の龍馬は最高だった
翌年大河の龍馬伝が霞んでしまったな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:06:57.22ID:fBzKHujy0
あの花
なお再放送は出来ない模様
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:07:25.54ID:jOgMfinY0
漂流教室 ロングラブレター
は異論だらけだろうが個人的には原作より良かった
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:07:29.16ID:EkSef1MQ0
>>823
ウジのも大概じゃん
そもそも千秋はイケメン設定だから掴みから話が転がっていってたのにあんなのないわ
じゃあ芝居がいいのかと言えば指揮する姿も酷かったから千秋が特別感醸し出す最大の見せ場演奏場面がチープだったし
高名な指揮者の映像なんて幾らでもあるだろうからやる気ありゃあんな酷いことにはなってなかった事考えりゃそもそもやる気もない奴だったぽい
なんであんなの選んだのか謎
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:07:39.23ID:nngmRX/O0
>>762
顔そんなに綺麗じゃないだろ
寄り目で厚化粧なだけだ
顔だけなら初代が綺麗すぎる上に役にも合ってた
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:08:18.97ID:vsrd8nLo0
>>1
花より男子原作知らずに再放送見たけどめっちゃ面白かったw
なんかいつもハラハラさせられて次も見てしまう感じ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:08:32.86ID:W6p/ZX+k0
>>627
ミルヒー役は岡田真澄が元気だったら演じてたかも
外国人顔だし適度にエロいし
確かちょうど体調を崩してたような‥
ドイツじゃなくロシアの指揮者っぽくなっちゃうけどね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:08:40.42ID:nSLydCrr0
こち亀
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:08:43.98ID:eDix25Wq0
仮面ライダーとかは漫画の実写化扱いされないのか?それとももう神レベルだから取り上げれれないのか?
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:09:05.87ID:XhNR7c0W0
原作があるとかないとかあまり意識しないけど
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:09:24.14ID:nSLydCrr0
忍者ハットリくん
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:09:24.66ID:eIfOXacE0
>>771
ウルトラマン(シリーズ)は円谷プロのドラマオリジナル。
当時ビデオとかがなくて、子供らの為に漫画化が連載されるようになった。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:09:26.30ID:OTwDePRS0
>>821
似鳥さんは神田うのの役とか安達祐実の役みたいな同僚が現れても全く動じずマイペースにやっていきそうなイメージ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:09:26.53ID:6MNdsblc0
>>721>>735
どこが下手なの?
むしろ思い出補正でもっと下手かと記憶してたけど
物凄く上手くてあれで中学三年なのは驚いたわ
金田一少年初代だけだけどw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:10:00.28ID:nSLydCrr0
ショムニ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:10:04.10ID:K5ZvOsKk0
>>30
光宗と中村倫也の話は微妙だったな…
あれを実写化するのは難しいんだろうけど
あと滑皮を女にしたのと加納を出さなかった事が残念かな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:10:50.55ID:NFFCEnZY0
>>874
ド下手といえば相方の銀狼怪奇ファイル
あれは出演者みんな棒読み
思い出補正してないつもりで観たのにそれでも演技下手くそ定期
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:11:11.98ID:eIfOXacE0
>>25
実写ハスキー(の性格)だけでも観られる
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:11:33.48ID:R+5fwfyN0
>>869
あれは実写化前提の漫画だから、今で言うメディアミックス的なもので原作漫画とはちょっと違うやろ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:12:12.72ID:vsrd8nLo0
>>37
見ようとはしたけど高橋一生がオッサンすぎて数分で挫折した
露伴まだ20後半とかなのに40代ぐらいの肌の質感を見るのしんどい
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:12:21.69ID:rLjZJA5V0
日本のドラマ界はオリジナルが書ける脚本家をもっと育てろよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:12:50.31ID:aF3nyKQ00
真面目にマイベスト
まんが道
山口六平太
クローズZERO
夢カメラ
じんべえ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:12:53.79ID:qh20/UbY0
>>869
先に映像版があって同時に漫画版があったいわゆるメディアミックスじゃね
永井豪とか石ノ森章太郎ってそういうの多かった気がする
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:14:16.70ID:oVw5B1wn0
仁は内野聖陽が凄かった
幕末からタイムスリップしてドラマに出てるのかと思うくらい。
0890(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2021/11/20(土) 12:14:20.78ID:cwqGajam0
マンガは読んだことないけど、Dr.コトーがよかった(゚ω ゚)
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:14:22.94ID:yWKP0/uq0
>>762
山田涼介ってやつそんなに顔キレイか?
化粧で誤魔化すK-POPみたいな顔してるんだが
歴代の金田一並べたら一番膨れた饅頭顔で劣ってる
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:15:35.59ID:VLjSsGJF0
>>891
そいつ山田涼介とか堂本光一みたいなオバサン顔だけ綺麗と思い込んでるジャニオタなんじゃね?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:15:38.47ID:qzpyBUY00
仁はドラマだとハグ止まりでキスすらしなかったな
原作だと病気と怪我で死にそうな二人がキスしててそれが胸に迫ってくるのに
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:19:35.04ID:+bHw8WDT0
>>762
ヘイセイジャンプの山田?とかいう人って桑田の息子に似てない?
綺麗すぎるから合わなかったとかファンの言い訳が痛すぎ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:19:38.45ID:G4VHHKKc0
>>889
漫画での坂本龍馬の描き方がわからんからなんとも言えんけど
あれは「漫画での坂本龍馬」なのか「歴史の中での坂本龍馬」なのか
によって評価が変わるのでは
歴代坂本龍馬を演じた俳優ランキングなら3本の指に入ると思うが
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:21:01.80ID:AbgLkiuJ0
陽あたり良好
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:22:32.11ID:/rsgLaCU0
花男は原作読んでたから、ないわーと思ってたけどドラマはまあまあ見れた
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:22:58.10ID:48j8aX7w0
>>151
アニメ2期、ドラマ2期、映画2本+スピンオフだから大成功と言えるだろうね。
個人的には咲が予想外に良かった。スタッフがかなりこだわって作ったのがわかった。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:23:10.63ID:zStnl/1P0
あきもつ先生の後半)

こちら葛飾区亀有公園前派出所
作詞・作曲・編曲:小西康陽 唄:両さん

こちら葛飾区マイク引っ張んなっつーの園前出所
こんなに長い名前でも たいてい神輿が近いんだよ痛いっつってんだよ
でも こち亀でいいじゃん(いいじゃん)
短くていいじゃん(いいじゃん)?
秋本先生どこー行った あいたいた(いいじゃん)
じかくていいじゃん(いいじゃん)
国民的に愛されてます
こちら葛飾痛いっつってんだよ前派出所
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:23:52.39ID:RNUBE2L10
オワコンKinKiババア荒らすなよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:24:03.39ID:s/XBfIIX0
タラレバ娘
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:24:55.00ID:NnCydkfd0
東京ラブストーリー
南くんの恋人
GTO(反町版のみ)
金田一少年(堂本版のみ)
のだめカンタービレ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:25:11.26ID:RNUBE2L10
KinKiババアいつも必死だから面白いわ
ABCZババアと変わらん
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:25:39.42ID:lbJC98Jp0
ナースのお仕事
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:25:54.44ID:GaH7NvFn0
>>675
名作詞家で超売れっ子の放送作家だった人だから、別に直木賞取る小説書いても不思議とは思わんがゴーストライター説なんてあったのか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:26:01.11ID:0WLcRA2z0
ネタに困った映画監督が「そうだマンガを原作にしよう!」と逃げる
→事務所の横槍でめちゃくちゃな配役に
→大失敗
永遠にこの繰り返し
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:26:23.19ID:SJbvKinL0
V6と平成ジャンプババアいつも必死だから面白いわ
ABCZババアと変わらん
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:26:34.69ID:lbJC98Jp0
ナニワ金融道
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:27:31.92ID:G4VHHKKc0
>>922
そういやこの配役はABC-Zの誰かに内定→他のジャニーズに取られたコピペ来ないな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:27:34.86ID:S8NbJclM0
岸部露伴
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:27:40.60ID:LXEd7Mbz0
原作マンガと知らず見てたドラマある?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:28:09.57ID:GfL2RL960
>>911
ジャニファンでもアンチでもないけど堂本の芝居もっと評価されるべきだったな
過小評価しすぎ
あれ中3とか高1だろ?まだ幼いのによくやれたな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:28:21.10ID:GaH7NvFn0
>>714
超えるってことは再現じゃないってことなのに再現出来ないから超えられないってよくわからんな
というか、一番好き勝手出来るのは文章だけの小説なんですけど
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:28:27.94ID:oVXvH5Y80
こういうのって日常系とSF・アクションと分けて考えないと駄目だよ
日常系なんかよほどのミスキャストさえしなきゃそこそこ評価されるだろ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:30:04.21ID:GaH7NvFn0
>>921
監督が企画立ててるわけじゃないだろ
その手のメディアミックスの監督はほとんどが雇われ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:31:01.21ID:Yqvg51It0
>>929
必ず金田一少年に演技下手とか思い出補正とか蔑むレスつける人いるんだよ
でも観てみるとあの頃観た記憶通りで補正必要なかった
特に墓場島が演技も演出も最高
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:31:07.54ID:F85calqx0
JIN良かったけど、沖田総司と新選組を全カットしたのが残念だったなあ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:31:39.45ID:n2FaJdDu0
>>914
あれは失敗だと思うw

坂口健太郎の金髪が似合わな過ぎて鈴木亮平の方がいい男に見えるw
だからドラマのオチがいい人かつイケメンをふって
チャラい男に走ったバカ女に見えて違和感がスゴイ

漫画だと違ったんだろうね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:32:02.41ID:oVXvH5Y80
>>936
デビルマンの監督の那須なんかモーニング娘でセーラームーン撮るって言われてスケジュール空けたのに
企画が潰れてデビルマンに変わりました、ってそのまま撮影しただけだからな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:32:59.55ID:oVXvH5Y80
>>939
金田一は堂本は良かったがサブキャラが最悪
特に明智さんと速水玲香はどうしょうもない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:34:00.18ID:oVXvH5Y80
>>945
ただテレビ部の方で先に動いちゃったので(北川景子が出たやつね)
企画が没になったんだってさ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 12:34:50.32ID:NQ8pzWZd0
>>939
思い出補正というレッテル貼りたいやつがまとめブログにもあったな
そいつ本人かもしれんけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況