ヴァイオレット・エヴァーガーデン STEINS;GATE コードギアス 反逆のルルーシュ 進撃の巨人 銀魂
「神アニメ」とは
毎年トレンドが変化する、テレビアニメ。ラブコメやスポーツから、バトルや感動系までジャンルもさまざまです。そんな数あるアニメ作品のなかで、多くの人から認められ、称賛された名作中の名作が「神アニメ」と呼ばれます。緻密なストーリーや飽きさせない展開、クオリティの高い映像美に神作画、個性豊かなキャラクター、SNSでバズが起こるような話題性のあるシーン……などなど、人それぞれ着目するポイントは異なりますが、視聴者を熱狂的に夢中にさせた作品は、紛れもなく神アニメといえるでしょう。
面白い神アニメランキング
1位 コードギアス 反逆のルルーシュ
2位 STEINS;GATE(アニメ)
3位 進撃の巨人(アニメ)
4位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)
5位 銀魂(アニメ)
6位 Re:ゼロから始める異世界生活(アニメ)
7位 宇宙よりも遠い場所
8位 新世紀エヴァンゲリオン(アニメ)
9位 魔法少女まどか☆マギカ(アニメ)
10位 ハイキュー!!(アニメ)
11位 ソードアート・オンライン
12位 化物語(アニメ)
13位 PSYCHO-PASS サイコパス
14位 僕のヒーローアカデミア(アニメ)
15位 HUNTER×HUNTER(マッドハウス版)
16位 CLANNAD 〜AFTER STORY〜
17位 この素晴らしい世界に祝福を!(アニメ)
18位 鬼滅の刃(アニメ)
19位 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(アニメ)
20位 コードギアス 反逆のルルーシュR2
https://ranking.net/rankings/best-kamianimes#js-result
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637238699/
名作中の名作「神アニメ」ランキング! 人気No.3決まる [牛丼★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1牛丼 ★
2021/11/19(金) 05:14:20.05ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:15:56.86ID:9/0N2GOJ0 この辺もみな
反日フェミの攻撃を受けて
抹殺される運命
反日フェミの攻撃を受けて
抹殺される運命
3名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:15:56.92ID:1NPejuVe0 秒速5センチメートル
耳をすませば
海がきこえる
耳をすませば
海がきこえる
2021/11/19(金) 05:18:57.58ID:OBdtVgfA0
>>3
キモ
キモ
2021/11/19(金) 05:22:43.82ID:OlvzxCiS0
ドラゴンボールが入ってないのは何故?
ドラゴンボールを除外しないと
何でもかんでもドラゴンボールが1位になるから?
ドラゴンボールを除外しないと
何でもかんでもドラゴンボールが1位になるから?
2021/11/19(金) 05:24:07.06ID:5iEZW3FX0
ロミオの青い空とかそういうやつかと思った
7名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:28:06.81ID:E4cYRBGA0 ゆゆ式
リトルウィッチアカデミア
ゆるキャン△
リトルウィッチアカデミア
ゆるキャン△
2021/11/19(金) 05:28:17.63ID:ANl4317w0
1位はどう考えてもドラゴボだろ
2021/11/19(金) 05:28:18.07ID:+b8aMhuz0
5ch(2ch)ベストアニメランキング
https://cough.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2020bestanime.jpg
https://cough.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2020bestanime.jpg
10名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:29:03.27ID:bgD4/TFl0 かみちゅ
2021/11/19(金) 05:29:13.56ID:rveTqVEK0
シュタゲ1話で脱落したけど見れる気しねえ
12名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:29:59.11ID:hWvrXeRP0 一般に無名のアニメばっかり
2021/11/19(金) 05:30:49.59ID:xEalx7zD0
名作中の名作って、ハイキューが名作の部類に入ってる時点で
14名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:31:17.07ID:ByVek2YX0 >4位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)
上位にそれほど文句はないけど、これはない
上位にそれほど文句はないけど、これはない
15名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:33:33.83ID:J//UwMiP0 ルパン三世の3,4,5は見なかったが6は割と見れる
16名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:34:02.96ID:C6G9RNml0 シュタゲ見ようとしたけどキャラクターが気持ち悪くて1話の途中で消した
2021/11/19(金) 05:34:37.53ID:VgYz5xSw0
51歳のガチオタのおっさんやが
小さい頃から死ぬほどアニメ見てきたけど今見ても本当に面白いTVシリーズという意味なら
攻殻sac1期、初代ガンダム、うる星やつら、ダグラム、未来少年コナン
だけやわ
小さい頃から死ぬほどアニメ見てきたけど今見ても本当に面白いTVシリーズという意味なら
攻殻sac1期、初代ガンダム、うる星やつら、ダグラム、未来少年コナン
だけやわ
18名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:35:26.43ID:7TuVByTv0 じゃりン子チエ
19名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:35:29.22ID:K5r4xUCp0 いやコードギアス一位はないわ
20名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:36:37.62ID:J//UwMiP021名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:38:58.84ID:1+g+zI+Q0 ギアスはカマキリみたいな絵が受け付けない
22名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:39:10.26ID:8z53VjgN02021/11/19(金) 05:40:10.24ID:qAyZrFcs0
>>16
非常に同感だがそこを乗り越えると頑張ってみてよかったと思うんじゃないかなw
中盤以降神だし、ゼロとかにも広がるし
個人的にはNo.1じゃなかったのか、と思ってる
最後オカリン好きになるぞwたぶん
非常に同感だがそこを乗り越えると頑張ってみてよかったと思うんじゃないかなw
中盤以降神だし、ゼロとかにも広がるし
個人的にはNo.1じゃなかったのか、と思ってる
最後オカリン好きになるぞwたぶん
24名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:40:26.84ID:8z53VjgN02021/11/19(金) 05:41:08.61ID:pxVcMvZg0
売れそうな要素の欲張りセットでちゃんとヒットしたのってギアスくらいか
2021/11/19(金) 05:41:22.78ID:M8BH6DQv0
これただのキモヲタによるファン投票じゃんw
意味ねぇーよ
意味ねぇーよ
2021/11/19(金) 05:42:33.03ID:Ojtvpa2a0
アニメオリジナル作品の少なさよ
2021/11/19(金) 05:43:09.90ID:Nl6z0tst0
この素晴wwww
29名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:44:13.38ID:J//UwMiP030名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:44:14.40ID:vtw/tUYu02021/11/19(金) 05:44:14.92ID:utKJZXDG0
シュタゲのアニメは面白くなかったけどなぁ
32名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:44:51.27ID:8z53VjgN0 >>13
自分はアニメは名作だと思う。
スーパープレーの表現とかほんと素晴らしい。
でも、原作での大会の結果を知った瞬間にどうでもよくなった。
自分的にあれだけ一瞬にして評価を下げた作品は東京大学物語以来
自分はアニメは名作だと思う。
スーパープレーの表現とかほんと素晴らしい。
でも、原作での大会の結果を知った瞬間にどうでもよくなった。
自分的にあれだけ一瞬にして評価を下げた作品は東京大学物語以来
33名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:45:47.95ID:8z53VjgN034名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:46:02.86ID:RyLwmsdM0 ガンダムねえのか
2021/11/19(金) 05:46:30.08ID:zM/75n1b0
2021/11/19(金) 05:48:10.87ID:R4g02gg60
凪あす
銀河英雄伝説
攻殻S.A.C
かな
銀河英雄伝説
攻殻S.A.C
かな
2021/11/19(金) 05:48:39.52ID:MadyH1Fs0
5位の銀魂だけあんま見てないな。
映画は全部見た。アニメや漫画はほぼ見てない。
これ何が受けたん?ギャグ漫画だよね?
映画は全部見た。アニメや漫画はほぼ見てない。
これ何が受けたん?ギャグ漫画だよね?
38名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:49:34.53ID:pgdMdijU0 ヴィンランド・サガが見当たらないのですが・・・
2021/11/19(金) 05:50:05.58ID:MadyH1Fs0
>>36凪あすて…。めっちゃマイナーやん。
甲殻、銀英までは良かったのに。
甲殻、銀英までは良かったのに。
40名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:51:53.85ID:w1AkcHcd0 うる星やつら「ビューティフルドリーマー」がない時点で信ぴょう性ゼロ
2021/11/19(金) 05:54:48.52ID:pX4+9yic0
逆にクソアニメランキング教えてくれよ
2021/11/19(金) 05:55:07.97ID:ME6JFS8O0
Darker Than Black黒の契約者
プラネテス
カレイドスター
が好き
プラネテス
カレイドスター
が好き
2021/11/19(金) 05:55:28.81ID:0WLiVpN60
ヴァイオレットが4位とか糞アニメで不評だったやんw
2021/11/19(金) 05:55:37.29ID:ME6JFS8O0
>>41
ちょっと前にやってたぞ
ちょっと前にやってたぞ
2021/11/19(金) 05:57:45.84ID:xC5M/Yhg0
まだ6話だけど王様ランキング
2021/11/19(金) 05:57:47.04ID:a8BNk5AO0
47名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 05:59:37.48ID:pgdMdijU0 2nd GIGの草迷宮と左眼に気をつけろがなんていうか、グッときますよね!
48名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:01:55.42ID:3XaVFixt0 ガンダムシリーズが1個も入ってないのはおかしい
49名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:06:36.83ID:J//UwMiP050名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:06:46.71ID:p24Iydjc051名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:12:23.44ID:rjnVhTcQ0 花のピュンピュン丸
52名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:14:03.17ID:qtDX9AoS0 ギアスが一位でデスノが入ってないのはオカシイな
53名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:17:01.75ID:4tn3OdjQ054名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:18:39.85ID:VQRJUNjR0 こういうランキングって誰得なんだよ?
55名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:20:15.27ID:RyLwmsdM0 ハガレン入らずって言うか忘れられたかな
56名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:22:38.74ID:TEmbSkg00 >>47
お姉さん鋭い!
お姉さん鋭い!
57名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:23:56.55ID:8z53VjgN058名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:27:28.28ID:0SXNHyMV0 決まる訳ねぇのにランキング
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃねーの
2021/11/19(金) 06:27:56.30ID:d5/+qV0u0
TIGER & BUNNYのランク低すぎ
少なくともまどマギより上位だろ
少なくともまどマギより上位だろ
2021/11/19(金) 06:28:06.68ID:xq1bRq2G0
>>3
鬱アニメランキングじゃないけ
鬱アニメランキングじゃないけ
2021/11/19(金) 06:28:20.64ID:0+gvGb3N0
>>41
ドン・ドラキュラ
ドン・ドラキュラ
2021/11/19(金) 06:30:02.35ID:xq1bRq2G0
63名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:33:34.82ID:SXiCA68Q0 彗星のガルガンティアはピニオンがいなかったら神アニメになってた
あいつだけが邪魔だった
あいつだけが邪魔だった
64名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:34:26.27ID:1NPejuVe0 東のエデン
とらドラ!
あの夏で待ってる
とらドラ!
あの夏で待ってる
2021/11/19(金) 06:34:50.70ID:8F0OjpTN0
ウマ娘シーズン2
まどかマギカ
ジャイアントロボ
まどかマギカ
ジャイアントロボ
66名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:35:39.04ID:RyLwmsdM0 白チャイカ・赤チャイカ・黒チャイカ
67名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:38:07.40ID:tLUgxyjc0 ファンタジックチルドレン
イブの時間
イブの時間
68名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:41:18.25ID:/uwGdnJT0 小公女セーラとかハウスのアニメじゃないのか
69名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:41:58.83ID:AEuSU7qr0 これ海外だとヒロアカと進撃の巨人の一騎打ちになるんだろ?
70名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:42:12.04ID:YNZUxZem071名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:42:27.87ID:p6he8dhv0 >>1
なんだこのクソみてぇなランキングは?
なんだこのクソみてぇなランキングは?
2021/11/19(金) 06:43:14.11ID:UUeDLqMg0
フランダースの犬
73名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:48:35.96ID:V3alzYYI0 人類は衰退しました
アニメ観て唯一買ったラノベ。名作。
アニメ観て唯一買ったラノベ。名作。
2021/11/19(金) 06:50:25.38ID:tspukLR60
神アニメって、聖☆おにいさんとかだろ?
75名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:56:21.97ID:cPJ2H0Pd0 エルフェンリート
岩窟王
絶園のテンペスト
もランキング入りすべき
岩窟王
絶園のテンペスト
もランキング入りすべき
2021/11/19(金) 06:56:39.12ID:JV7Gl9Ba0
中国だとリゼロ1強になりそう
2021/11/19(金) 06:57:56.62ID:Q9TWLZx60
ペリーヌ物語
2021/11/19(金) 06:58:17.70ID:J3EivHq10
通は黙って安達としまむら
79名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 06:59:10.07ID:cPJ2H0Pd0 Reゼロは主人公がクズだし
このすばは変キャラアニメみたいなもんじゃん
なぜランキング入り?
このすばは変キャラアニメみたいなもんじゃん
なぜランキング入り?
2021/11/19(金) 07:01:08.99ID:JV7Gl9Ba0
このすばはメインヒロインが女神なんだから間違いなく神アニメよね!
2021/11/19(金) 07:01:34.40ID:hjUFmMXC0
>>61
今アマプラで観れるがおそろしいくらいつまらない。1話の途中で切ったわ。
今アマプラで観れるがおそろしいくらいつまらない。1話の途中で切ったわ。
82名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:02:30.01ID:cPJ2H0Pd0 >>36
銀英伝の旧作は名作だけどテレビシリーズじゃないじゃん
銀英伝の旧作は名作だけどテレビシリーズじゃないじゃん
2021/11/19(金) 07:03:55.09ID:hjUFmMXC0
2021/11/19(金) 07:05:22.87ID:R98Ym4qa0
アニメ三銃士
ふしぎの海のナディア
超時空要塞マクロス
ボトムズ
ザンボット3
バジリスク甲賀忍法帖
愛してナイト
ふしぎの海のナディア
超時空要塞マクロス
ボトムズ
ザンボット3
バジリスク甲賀忍法帖
愛してナイト
2021/11/19(金) 07:05:29.90ID:hjUFmMXC0
86名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:06:21.08ID:cPJ2H0Pd0 >>81
娘は可愛いけどね
娘は可愛いけどね
2021/11/19(金) 07:08:16.88ID:hjUFmMXC0
オッドタクシー
小林さんちのメイドラゴン
かくしごと
転生したらスライムだった
今だと、
無職転生
王様ランキング
小林さんちのメイドラゴン
かくしごと
転生したらスライムだった
今だと、
無職転生
王様ランキング
88名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:08:28.04ID:cPJ2H0Pd0 >>84
80年代
80年代
89名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:08:48.40ID:y7cuFpyv0 ヤマトとか999とか日本昔ばなしとかは入らないのか?
90名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:11:06.88ID:cPJ2H0Pd091名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:11:31.53ID:Vx3Kv3x00 なんだオタクランキングか
92名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:11:43.45ID:jK2wg7sy0 王様ランキングとか原作が良いだけでしょ
急に朝鮮をモデルにしたみたいな国が出てきて大丈夫なのかと驚いたけど
急に朝鮮をモデルにしたみたいな国が出てきて大丈夫なのかと驚いたけど
2021/11/19(金) 07:13:32.30ID:hjUFmMXC0
2021/11/19(金) 07:14:13.59ID:yvShXYt70
リゼロとかよく見てられるな、主人公がイライラして15話くらいで切ったぞ
2021/11/19(金) 07:14:49.97ID:hjUFmMXC0
2021/11/19(金) 07:21:52.37ID:rO8Gu0G10
AKIRA
名探偵ホームズ
名探偵ホームズ
97名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:22:02.50ID:8z53VjgN0 >>83
オレは大好きw
オレは大好きw
98名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:22:26.32ID:8rvTyEnT0 今観るとリゼロもSAOも主人公痛くて観れないよな
高校生の頃でさえSAOは脱落してた人いたわ
高校生の頃でさえSAOは脱落してた人いたわ
99名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:22:52.65ID:cPJ2H0Pd0100名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:25:49.81ID:jK2wg7sy0 名探偵ホームズ
アドベンチャー・タイム
スケットダンス
斉木楠雄
アドベンチャー・タイム
スケットダンス
斉木楠雄
101名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:27:12.40ID:cPJ2H0Pd0 >>98
俺のおかげとか普通アニメの主人公は言わないよな
俺のおかげとか普通アニメの主人公は言わないよな
102名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:30:23.85ID:c/SC0VZb0 4位おかしくね?
同情としか思えねーわ
そういうのは要らない
ここを議論の爆発炎上火の海にする気かよ!
同情としか思えねーわ
そういうのは要らない
ここを議論の爆発炎上火の海にする気かよ!
103名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:32:15.02ID:/CPfyXhz0 ワンピが入ってないやん
104名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:33:50.82ID:BhrLVFY80 AB、トラどら、キルラキルだなぁ
105名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:36:29.42ID:hjUFmMXC0106名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:37:02.10ID:cPJ2H0Pd0 >>53
ハルヒは6話で完結ならば名作
ハルヒは6話で完結ならば名作
107名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:38:12.21ID:lU6UWRfY0 グレンラガンも入ってないのかぁ
108名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:39:39.40ID:hjUFmMXC0109名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:40:18.30ID:6J6HlW7c0 わいのランキング
ガンダムビルドファイターズ
モーレツパイレーツ
マクロスフロンティア
ガンダムビルドファイターズ
モーレツパイレーツ
マクロスフロンティア
110名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:41:23.88ID:y4sUyRLk0 少女革命ウテナが俺の中では永遠に1位
111名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:42:08.36ID:cPJ2H0Pd0112名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:45:01.52ID:CqwW3hJD0 >19位 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(アニメ)
俺ガイルがベスト20に入ってる!?
さすが忖度抜きのランキング。正当な評価ですわ
個人的にはここ10年で俺ガイルが1位だが
2期3期の内容はおかえりモネより難解な伏線迷路
一応完結したことになってるが
雪乃が事故の車に乗ってたことを二人に隠してた謎が解けてないので
結のクライマックスで明らかにされると期待している
自分の考察では雪乃はおかモネの未知より闇深い、
八幡との関係から家族から全てを崩壊させる贖罪を抱えてる気がする
そしてそれが本当の作品タイトルの意味じゃないかと
俺ガイルがベスト20に入ってる!?
さすが忖度抜きのランキング。正当な評価ですわ
個人的にはここ10年で俺ガイルが1位だが
2期3期の内容はおかえりモネより難解な伏線迷路
一応完結したことになってるが
雪乃が事故の車に乗ってたことを二人に隠してた謎が解けてないので
結のクライマックスで明らかにされると期待している
自分の考察では雪乃はおかモネの未知より闇深い、
八幡との関係から家族から全てを崩壊させる贖罪を抱えてる気がする
そしてそれが本当の作品タイトルの意味じゃないかと
113名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:46:37.63ID:uj8/XOSz0 銀英伝旧作かな。夜中テレビで放送したの見てハマった
最近のだとDr.STONEかな。ジャンプとうの昔に卒業したんで次回が来るのが楽しみだったな
最近のだとDr.STONEかな。ジャンプとうの昔に卒業したんで次回が来るのが楽しみだったな
114名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:47:12.90ID:Qzps5KYw0 神アニメランキングと謳ってるのに作品名の後に(アニメ)って付ける必要あんの?
115名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:49:38.69ID:JdNeuX3X0 攻殻S.A.Cはストーリー後半で瀬良野と会話していた笑い男は実は少佐が変装していたと分かったシーンでゾクっとしたわ
116名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:50:25.49ID:igoYOdnC0 https://myanimelist.net/topanime.php?type=bypopularity
海外でのアニメの人気
鬼滅の刃 11位
進撃の巨人 2位
東京リベンジャーズ 165位
転生したらスライムだった件 95位
小林さんちのメイドラゴン 103位
呪術廻戦 38位
ウマ娘 一期 2391位
ウマ娘 二期 3256位
海外でのアニメの人気
鬼滅の刃 11位
進撃の巨人 2位
東京リベンジャーズ 165位
転生したらスライムだった件 95位
小林さんちのメイドラゴン 103位
呪術廻戦 38位
ウマ娘 一期 2391位
ウマ娘 二期 3256位
117名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:53:33.73ID:ofpNgkgK0 この前やってた「かげきしょうじょ」は傑作だったなー
つべのリアクション動画だとお客少なそうだから宇宙よりも遠い場所が刺さったような人は是非1度見てみてね
つべのリアクション動画だとお客少なそうだから宇宙よりも遠い場所が刺さったような人は是非1度見てみてね
118名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:55:13.53ID:ofpNgkgK0 あ、蟲師
これがスルーとかどうなってんのと思う
このランキングなら10位内には居ないとおかしいレベル
これがスルーとかどうなってんのと思う
このランキングなら10位内には居ないとおかしいレベル
119名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 07:55:24.24ID:igoYOdnC0 「かげきしょうじょ」は配信が弱すぎるのが欠点だな
120名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:02:12.83ID:J//UwMiP0 銀英伝と攻殻は何度でも見れる
121名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:03:31.52ID:cPJ2H0Pd0 >>119
タイトルからエロアニメを想像させるからじゃね?
タイトルからエロアニメを想像させるからじゃね?
122名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:05:36.37ID:Bxg3kzas0 ドラえもんサザエさんコナンちびまるこ全然入ってないやん
123名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:06:59.92ID:Lyt9gTYF0 犬屋敷
ちはやふる
寄生獣
ちはやふる
寄生獣
124名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:07:52.57ID:TOzXFxRq0 今やってるマブラヴオルタネイティヴが全然面白くなる気配がないんだけど、皆が影響うけたってくらいの作品なんだろ、後半に面白くなるのか?
125名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:08:17.39ID:8z53VjgN0 >>108
峰不二子は見た?
峰不二子は見た?
126名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:11:09.22ID:pv1vgFr40 >>47
その2話は特にいいね
その2話は特にいいね
127名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:11:40.79ID:Ug+UESYf0 ヴァイオレット
カウボーイビバップ
まどか
ゾンサガ
とらドラ
サムライチャンプルー
だな
カウボーイビバップ
まどか
ゾンサガ
とらドラ
サムライチャンプルー
だな
128名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:13:19.67ID:8GE1sCeF0 ゲームはシステム、シナリオ、単純に遊んでて楽しいかとかで
1つが優れてりゃそれなりに評価されれるし、他人の意見や感想も一致しやすいけど
アニメだと「俺が好きだから」という感想だが全てなんで、こういうアンケみたいのは無意味だな
他人からおすすめされたモンをウッキウキで見たら全てがクソだったりするのが当たり前
1つが優れてりゃそれなりに評価されれるし、他人の意見や感想も一致しやすいけど
アニメだと「俺が好きだから」という感想だが全てなんで、こういうアンケみたいのは無意味だな
他人からおすすめされたモンをウッキウキで見たら全てがクソだったりするのが当たり前
129名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:13:35.36ID:hjUFmMXC0130名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:13:44.94ID:eenOrpR10 魔法戦争か異世界チート魔術師ってとこだろ
131名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:14:10.53ID:E0NsVVuy0 被弾のアリアって面白い?
132名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:14:45.37ID:frq0WCpr0 >>9
2011, 2012 は豊作だな
2011, 2012 は豊作だな
133名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:23:09.71ID:8GE1sCeF0134名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:23:35.74ID:ZX3Dbn/q0 ヴァイオレット全話見たけどずっと面白くなかった
コードギアスは一話から納得の面白さ
シュタインズゲートは一話は面白くなくて数話目から面白くなっていった気がする
コードギアスは一話から納得の面白さ
シュタインズゲートは一話は面白くなくて数話目から面白くなっていった気がする
135名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:23:45.68ID:a8BNk5AO0 >>49
おお、ありがとう
おお、ありがとう
136名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:26:16.55ID:UVmm988F0 シュタゲは当時の2ちゃんねるのノリで見ないと面白くないだろな
137名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:27:35.02ID:xoA8wLXw0138名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:27:35.11ID:ZX3Dbn/q0 おすすめはのってないけど新世界より
小説のアニメ版
小説のアニメ版
139名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:29:56.39ID:xoA8wLXw0 AKIRA
名探偵ホームズ
雲のように風のように
名探偵ホームズ
雲のように風のように
140名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:30:39.78ID:jK2wg7sy0 進撃の巨人は原作がスゴすぎてアニメはおまけってイメージしかない
141名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:32:01.05ID:a8BNk5AO0 昔はアニメーション好きだったからよく見たが
今や鬼滅の刃しか見ない程度だからさっぱり分からん
ビンランドサガ2と平家物語は期待するぞ
今や鬼滅の刃しか見ない程度だからさっぱり分からん
ビンランドサガ2と平家物語は期待するぞ
142名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:32:37.97ID:xoA8wLXw0 まんが日本昔ばなし
名探偵ホームズ
AKIRA
雲のように風のように
名探偵ホームズ
AKIRA
雲のように風のように
143名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:32:43.30ID:cPJ2H0Pd0 最終的には好みの問題か
当たり前の話しだが
当たり前の話しだが
144名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:33:05.97ID:8z53VjgN0 >>129
自分はそのあたりの絵柄に強く惹かれたかな
自分はそのあたりの絵柄に強く惹かれたかな
145名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:33:50.50ID:xoA8wLXw0 近目のマグー
チェブラーシカ
チェブラーシカ
146名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:34:14.92ID:la22Vo180 (アニメ) ←これつける意味がわからないんだけど
147名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:34:46.02ID:cPJ2H0Pd0148名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:35:12.95ID:vRs/Xvy90 >>79
キャラの見た目だけなどの浅い要素で満足できる人なんじゃないかな、
キャラの見た目だけなどの浅い要素で満足できる人なんじゃないかな、
149名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:35:50.54ID:a8BNk5AO0150名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:36:54.16ID:xoA8wLXw0 ねこぢるうどん
151名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:39:22.14ID:vRs/Xvy90 >>136
まあ少なくとも「ぬるぽ」「ガッ」がわからないとね。
まあ少なくとも「ぬるぽ」「ガッ」がわからないとね。
152名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:44:13.02ID:0YUCkUs30 >>140
アニメで見ないと原作は戦闘シーンなにやってるかよく分からんやん
アニメで見ないと原作は戦闘シーンなにやってるかよく分からんやん
153名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:47:43.06ID:a8BNk5AO0 >>145
イギリスのひつじのコマ撮りアニメとか好きそうだな
イギリスのひつじのコマ撮りアニメとか好きそうだな
154名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:50:05.82ID:IPMNwdoY0 現代的にはやっぱ進撃の巨人かな
古典なら北斗の拳の1期とか、あしたのジョーとかになるだろうな
リストはちょっとなー
リゼロとか原作はかなり面白いんだけど、アニメの出来はあんま良くないと思うわ
名作ではないよ
古典なら北斗の拳の1期とか、あしたのジョーとかになるだろうな
リストはちょっとなー
リゼロとか原作はかなり面白いんだけど、アニメの出来はあんま良くないと思うわ
名作ではないよ
155名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:50:20.14ID:VPd06cnH0156名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:53:19.70ID:SIrN9OEI0 リゼロは一期目はええと思うけど全体通したらこのすばの方がええわ
157名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:53:39.12ID:IPMNwdoY0158名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 08:59:14.22ID:xoA8wLXw0 空飛ぶモンティパイソンのギリアニメ
159名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:02:48.39ID:u5brglae0160名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:03:23.98ID:DZCW+Kdk0 BS12でルパン1話見たけど面白かった
161名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:06:44.06ID:VPd06cnH0162名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:07:24.77ID:ME6JFS8O0 ヴァイオレットは女の子が好きそう
163名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:07:40.56ID:4b6MaK/10 神で思い出したけどかみちゅ好きだったな
164名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:08:01.98ID:ME6JFS8O0 ギャグなら瀬戸の花嫁は好きだな
165名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:08:22.97ID:u5brglae0166名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:11:38.54ID:/C1qfgke0 けいおん!とたまこまーけっと入ってないからやり直し!
167名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:11:50.13ID:hwyMqUvW0 >>136
シュタゲは完全に終わった後に見たからはじめの数話のノリがきつかった。
シュタゲは完全に終わった後に見たからはじめの数話のノリがきつかった。
168名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:11:50.39ID:6uNBWeFBO >>137
ガイジでいい
ガイジでいい
169名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:13:17.12ID:Q11uQCzO0 ラ・セーヌの星
170名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:14:56.86ID:W5xfatH60 シュタインズゲートは知的障害みたいな女キャラ出てきて序盤で切った
あんなアニメが2位とかアニメ界って今もレベル低いんだなw
あんなアニメが2位とかアニメ界って今もレベル低いんだなw
171名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:19:14.99ID:igoYOdnC0 いつも思うことなんだが何でアニオタって一般人の平均よりも劣るんだ?
一部のアニオタが嫌う
「シリアス」「鬱展開」「イジメ」「実写のようなリアルな描写」「自殺」「バットエンド」「暗い内容」
こんなの地上波で放送するドラマや映画では普通に扱ってるだろ
これを嫌うって事は一般人の平均よりも感性が劣るってことだよ
一般人から見ると意識高い系でも何でもなくて普通のこと
一部のアニオタが嫌う
「シリアス」「鬱展開」「イジメ」「実写のようなリアルな描写」「自殺」「バットエンド」「暗い内容」
こんなの地上波で放送するドラマや映画では普通に扱ってるだろ
これを嫌うって事は一般人の平均よりも感性が劣るってことだよ
一般人から見ると意識高い系でも何でもなくて普通のこと
172名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:22:31.80ID:cPJ2H0Pd0173名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:25:17.22ID:igoYOdnC0 蟲師とか妄想代理人とかは見る人が見ると面白い作品だね
基本的に文芸・アート系作品は一般受けはそんなにしないけど
好きな人は滅茶苦茶好きだからな
映像の雰囲気を楽しめる人じゃないと面白さがわからないだろうけど
基本的に文芸・アート系作品は一般受けはそんなにしないけど
好きな人は滅茶苦茶好きだからな
映像の雰囲気を楽しめる人じゃないと面白さがわからないだろうけど
174名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:25:47.35ID:VPd06cnH0175名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:28:27.51ID:VPd06cnH0176名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:31:08.63ID:u5brglae0177名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:31:20.49ID:9jgFBv4X0 こんなに神アニメがあると
神も安っぽくなったんだなと思って
御先祖達に申し訳なく思う
神も安っぽくなったんだなと思って
御先祖達に申し訳なく思う
178名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:32:51.56ID:BGyQMg4z 4位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)
↑
懲りてないなw
↑
懲りてないなw
179名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:33:46.17ID:u5brglae0 >>177
まあ日本は八百万の神の国ですから
まあ日本は八百万の神の国ですから
180名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:37:45.51ID:SoU30WUT0 >>171
『世にも奇妙な物語』全話バッドエンド いらない すごくいや つらすぎる 気分ガタ落ち… [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636444231/
世にも奇妙な見てる人達もアニオタなんですか笑
『世にも奇妙な物語』全話バッドエンド いらない すごくいや つらすぎる 気分ガタ落ち… [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636444231/
世にも奇妙な見てる人達もアニオタなんですか笑
181名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:39:38.51ID:HpOaXAq60 4位に変なの混じってるなwww
182名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:46:10.68ID:igoYOdnC0183名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:47:39.58ID:SoU30WUT0 >>182
根拠ないね
根拠ないね
184名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:49:15.34ID:W5xfatH60185名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:50:24.91ID:R4g02gg60 おねがいティーチャー
精霊の守り人
カレイドスター
精霊の守り人
カレイドスター
186名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:51:03.55ID:igoYOdnC0187名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:51:52.83ID:SoU30WUT0 >>186
おまえの感想にすぎないね
おまえの感想にすぎないね
188名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 09:53:43.97ID:igoYOdnC0189名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:02:32.36ID:1k8pE7d+0 けもフレ2が入ってない
やり直さなくてもいいよ
やり直さなくてもいいよ
190名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:03:45.97ID:1KI3mydt0 エバンゲリオン
191名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:03:49.39ID:VPd06cnH0192名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:04:12.76ID:ABahRAaJ0 子供に観せるなら
花田少年史が一番だと思った
花田少年史が一番だと思った
193名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:06:11.82ID:u5brglae0 >>188
「幼稚 幼稚」としか喚けないお前の知能も相当なもんだと思うけどな(笑)
「幼稚 幼稚」としか喚けないお前の知能も相当なもんだと思うけどな(笑)
194名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:06:58.26ID:cPJ2H0Pd0195名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:12:08.08ID:igoYOdnC0 この手のランキングはサイトによってコロコロ順位が変わるから参考にならないよ
196名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:19:57.53ID:3Pe+/wRZ0 ヒーローアカデミアの漫画の方読みにくいからアニメでやっと内容わかったというとこがある
197名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:20:45.39ID:36ZSQBfR0 今そこにいる僕
198名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:35:59.70ID:+0MCJ8TK0199名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:39:17.68ID:/KyUSmgP0200名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:42:17.02ID:j3RnsRZr0 電脳コイル
201名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 10:43:58.48ID:hHa5yQwL0 恥ずかしい順位、禁止ー!
202名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:02:50.91ID:1WE3kThm0203名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:03:48.69ID:BPs+EjSi0 たまにみたくなるのは攻殻機動隊SACくらいかなぁ
204名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:05:51.24ID:ohnoC/hX0 アニソンの歴史は長く
その中から全国民が本気でランキング選んだら
鉄腕アトムとか絶対入ってくるんだからさ
意味無いんですよこんなの
その中から全国民が本気でランキング選んだら
鉄腕アトムとか絶対入ってくるんだからさ
意味無いんですよこんなの
205名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:05:52.56ID:69MThl790 昔のアニメで良ければガン×ソードが好き。
206名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:09:39.50ID:9Zg1/ZRv0 シュタゲよりリゼロ一期なんだよなあ
完結してないし二期がクソだったから仕方ないけど
シュタゲはヒロインが分散しちゃってるのがマイナス
リゼロはレム一強
完結してないし二期がクソだったから仕方ないけど
シュタゲはヒロインが分散しちゃってるのがマイナス
リゼロはレム一強
207名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:11:28.43ID:6YjJhw2J0 あしたのジョー2
銀河漂流バイファム
ちはやふる
響けユーフォニアム
異論は認めない断固
銀河漂流バイファム
ちはやふる
響けユーフォニアム
異論は認めない断固
208名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:13:51.10ID:6tGPz2ex0209名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:14:01.52ID:QdfdhjvC0 ローゼンメイデンが入ってないな
昔あんなにヲタがうるさかったのに
昔あんなにヲタがうるさかったのに
210名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:19:30.20ID:CjCIPTGgO ODD TAXIとジョーカー・ゲームも良くできてたと思う
211名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:20:43.09ID:/dcZpjR60212名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:22:26.97ID:/dcZpjR60213名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:24:37.88ID:TMWFOOki0214名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:27:45.95ID:VPd06cnH0215名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:29:22.47ID:/dcZpjR60216名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:29:36.52ID:TMWFOOki0 >>208
けもフレ2入ってないが
けもフレ2入ってないが
217名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:30:05.38ID:u5brglae0 で、リゼロって完結したの?
俺は一期も駄目だった
和気あいあい→トラブル→ゲス顔→リセット
の延々ループ
15話ぐらいまで我慢して見たけどイイカゲンうんざりして捨てた
完結したんならあの初っ端のコンビニの時の「ヤバい 逃げろ」のシーンの意味だけは知りたいけどなw「
俺は一期も駄目だった
和気あいあい→トラブル→ゲス顔→リセット
の延々ループ
15話ぐらいまで我慢して見たけどイイカゲンうんざりして捨てた
完結したんならあの初っ端のコンビニの時の「ヤバい 逃げろ」のシーンの意味だけは知りたいけどなw「
218名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:31:34.24ID:RezAkxab0 東のエデンは上手くできてたなあ
219名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:33:01.47ID:HQGdRsec0 >>149
TVシリーズは違うんだけど劇場版でいきなり人が車になって客席であんぐりしたのは良い思い出…なんだけど人がバイクてのはもしかして忘却の旋律とごっちゃになってたり?
今ちょうどAT-Xでウテナやってるんだけど今からなら途中になっちゃうんだよねー
TVシリーズは違うんだけど劇場版でいきなり人が車になって客席であんぐりしたのは良い思い出…なんだけど人がバイクてのはもしかして忘却の旋律とごっちゃになってたり?
今ちょうどAT-Xでウテナやってるんだけど今からなら途中になっちゃうんだよねー
220名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:35:25.32ID:WvwDR/g10 >>178
ステマもここまできたら100ワニだな
ステマもここまできたら100ワニだな
221名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:43:19.06ID:WGAwTcPY0 少女ラムネがナンバーワンだな
222名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:43:37.06ID:KnaeBouc0 なんで
超時空要塞マクロス愛・おぼえていますか
がないんですか?
超時空要塞マクロス愛・おぼえていますか
がないんですか?
223名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:44:45.59ID:igoYOdnC0 深夜アニメしか見ないアニオタだから、ヴァイオレット・エヴァーガーデンが普段はアニメを見ない一般人にも
オススメ出来ると勘違いしちゃうんだろうな
オススメ出来ると勘違いしちゃうんだろうな
224名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:47:17.87ID:EHTxG2ro0 さて、進撃のぱくり癖について語ろうず♪
225名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:47:40.16ID:EHTxG2ro0226使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/11/19(金) 11:48:11.28ID:owRunXIY0 四月は君の嘘入ってないから駄目だな(。・ω・。)
227名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:48:27.12ID:DFwkTvDr0 >>117>>119
かげきしょうじょアマプラで一気見したけど面白かった
萌えアニメかと思ってスルーしてたな早く2期見たい
最近アマプラで見たやつだと王様ランキングも面白いな
涙腺緩くてほぼ毎話泣いてしまう
かげきしょうじょアマプラで一気見したけど面白かった
萌えアニメかと思ってスルーしてたな早く2期見たい
最近アマプラで見たやつだと王様ランキングも面白いな
涙腺緩くてほぼ毎話泣いてしまう
228名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 11:55:38.41ID:YNfLABr/0 コードギアスみたいな間抜け設定ならデスノートの展開もシナリオもよほどシリアスで格上では????
229名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:00:58.05ID:6YjJhw2J0 デスノートは頭の良いお間抜けさんたちのドタバタ劇で正直いうほど楽しめなかった
230名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:04:21.51ID:9a3NPzfd0 コードギアスがデスノ+ロボって言われてたし
ただデスノは漫画だから
アニメでは動きも少ないしそんなに面白くなかったでしょ
ただデスノは漫画だから
アニメでは動きも少ないしそんなに面白くなかったでしょ
231名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:13:57.73ID:0dn/XDub0 いつからアニメが子供のものじゃなくなったんだろうな
>>1のはほぼオタク向けしかない
>>1のはほぼオタク向けしかない
232名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:19:21.23ID:cPJ2H0Pd0233名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:19:56.05ID:kQ1G27hw0 大川隆法のエル・カンターレのアニメ映画と違うんか?
神出てくるアニメというとこれか
パソコントラベル探偵団……
あ、聖闘士星矢があった!
神出てくるアニメというとこれか
パソコントラベル探偵団……
あ、聖闘士星矢があった!
234名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:22:50.83ID:Brsjvt4P0235名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:24:10.95ID:mt3NgB920 進撃の巨人は原作が優れてるだけ
236名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:24:15.96ID:cPJ2H0Pd0237名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:28:56.13ID:emH3gKga0 >>188
はい逃げたw
はい逃げたw
238名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:28:58.04ID:cPJ2H0Pd0239名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:30:46.15ID:9Zg1/ZRv0240名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:35:12.96ID:EHTxG2ro0 >>235
原作が洋画のパクリ
「進撃の巨人」のおまけのページ
サウナの湯銭から顔を出すシーンは「Secretary」があまりにも有名。
パクリはパクリでもまんますぎて恥ずかしいわ。しかも元ネタが私かよと(笑)
2ちゃんで分かる人は少ないだろうけどアメリカ人は騙せないよ
「Secretary」は隠れた名作だから注目が高い
絵を見せればばれる。覚えておけよお前。
原作が洋画のパクリ
「進撃の巨人」のおまけのページ
サウナの湯銭から顔を出すシーンは「Secretary」があまりにも有名。
パクリはパクリでもまんますぎて恥ずかしいわ。しかも元ネタが私かよと(笑)
2ちゃんで分かる人は少ないだろうけどアメリカ人は騙せないよ
「Secretary」は隠れた名作だから注目が高い
絵を見せればばれる。覚えておけよお前。
241名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:35:49.62ID:cPJ2H0Pd0242名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:36:52.54ID:BFx7yk300 宝島
ガンバ
母を訪ねて
赤毛のアン
古いけどこの辺は不朽の名作だと思うけどなぁ
ガンバ
母を訪ねて
赤毛のアン
古いけどこの辺は不朽の名作だと思うけどなぁ
243名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:37:32.67ID:EHTxG2ro0 >>240
「進撃の巨人」の31巻か32巻のスクールカーストのページね。
西村博之は今日にでも「Secretary」を観ましょう。
いままで善意で偶然かも。。と思ったけど
湯銭だけじゃなくて顔の絶妙なムキや雰囲気ってこの映画監督の絶妙な構図があってこそ。
それぱくるなんて卑しいわこのずる賢いネズミ。
「進撃の巨人」の31巻か32巻のスクールカーストのページね。
西村博之は今日にでも「Secretary」を観ましょう。
いままで善意で偶然かも。。と思ったけど
湯銭だけじゃなくて顔の絶妙なムキや雰囲気ってこの映画監督の絶妙な構図があってこそ。
それぱくるなんて卑しいわこのずる賢いネズミ。
244名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:38:21.99ID:EHTxG2ro0245名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:38:54.06ID:bcQaL15y0 キューティーハニー
246名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:41:02.04ID:ImAe0QjZ0247名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:42:06.88ID:BQQL8+0i0 >>226
君嘘は尾田栄一郎が絶賛していたな
君嘘は尾田栄一郎が絶賛していたな
248名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:42:12.33ID:1aVGt35L0 >>207
ユーフォニアム良かったね
ユーフォニアム良かったね
249名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:43:21.29ID:igoYOdnC0250名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:45:00.03ID:Fy8CRLtr0 とんでもない名作を密かに紹介しよう
メガネブ
スケスケ眼鏡にかける情熱に心動かされる知る人ぞ知る伝説のアニメ
メガネブ
スケスケ眼鏡にかける情熱に心動かされる知る人ぞ知る伝説のアニメ
251名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:50:37.26ID:tqglef2e0 ハガレンが低すぎるのが納得いかない
252名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:50:53.03ID:LPE78ouG0253名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:57:39.74ID:vRs/Xvy90254名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:57:45.13ID:frq0WCpr0 劇場版も良いのなら「涼宮ハルヒの消失」がベストワンやな
エンドレスエイトを耐え抜いた者だけに与えられる果実
1点2点を平気で付けるあの辛口評論家の前田有一が80点付けてて草
エンドレスエイトを耐え抜いた者だけに与えられる果実
1点2点を平気で付けるあの辛口評論家の前田有一が80点付けてて草
255名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:57:45.28ID:xkdWEEze0 神回はあれど1シーズン通してのアニメになるとアニメ映画が有利だな
256名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 12:58:03.75ID:bkzZPx5K0 今だと無職転生と進撃の巨人が面白いけど、放映時間が思いっきり被ってんだよな。
257名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:02:22.84ID:igoYOdnC0 >>252
いるよ。こういう意見を言うアニオタが
>>ID:sg4d8D
アニメに深さを求める奴が嫌い
特にアニメ映画
純粋にポケモンみたいな、アニメの世界観を楽しみたいんだよ
それなのに無駄に社会風刺とかしてくるしキャラや世界観を現実的にしようとしてる
楽しさの邪魔でしかない
聲の形とかも、現実に寄せようとするならドラマでやればいいのにそれをしようとしないのが中途半端で嫌い
現実に近い表現をアニメでしようとする奴はアニメなのに現実に近い表現をできる自分を自慢したい様にしか見えない
映画を見る側も、アニメというレベルが低い世界で現実敵な考察等ができる自分に酔ってるようにしか見えない
アニメレビューしてる奴だったり考察してる奴は特に
そういう奴が純粋な楽しさのあるアニメをクソアニメだとか言うんだろう
原作が無いアニメがよく叩かれるのもどうせこの人達のせいだ
考察が外れたら自分がイキっていた分野でヘマを外してさしまったからそれを誤魔化すためにやってるんだ
アニメは楽しいのにアニメの周りにいる奴らは何も楽しくなく、むしろイライラが湧いてくる
今の状況は楽しめない
>>ID:sg4d8D
アニメの世界観に沿ったという現実的なキャラなら良いんだよ
例えばこのキャラは20年前の獣人戦争でトラウマを抱えて獣全てが自分を襲おうとしてるように見えるみたいな設定は良いんだよ
だけどそこにケチをつけるのが僕が嫌ってる現実的な深さを求める人だ
多分生まれつき持ってる精神障害があるとか、そういう考察をしてくる
本当に嫌い
いるよ。こういう意見を言うアニオタが
>>ID:sg4d8D
アニメに深さを求める奴が嫌い
特にアニメ映画
純粋にポケモンみたいな、アニメの世界観を楽しみたいんだよ
それなのに無駄に社会風刺とかしてくるしキャラや世界観を現実的にしようとしてる
楽しさの邪魔でしかない
聲の形とかも、現実に寄せようとするならドラマでやればいいのにそれをしようとしないのが中途半端で嫌い
現実に近い表現をアニメでしようとする奴はアニメなのに現実に近い表現をできる自分を自慢したい様にしか見えない
映画を見る側も、アニメというレベルが低い世界で現実敵な考察等ができる自分に酔ってるようにしか見えない
アニメレビューしてる奴だったり考察してる奴は特に
そういう奴が純粋な楽しさのあるアニメをクソアニメだとか言うんだろう
原作が無いアニメがよく叩かれるのもどうせこの人達のせいだ
考察が外れたら自分がイキっていた分野でヘマを外してさしまったからそれを誤魔化すためにやってるんだ
アニメは楽しいのにアニメの周りにいる奴らは何も楽しくなく、むしろイライラが湧いてくる
今の状況は楽しめない
>>ID:sg4d8D
アニメの世界観に沿ったという現実的なキャラなら良いんだよ
例えばこのキャラは20年前の獣人戦争でトラウマを抱えて獣全てが自分を襲おうとしてるように見えるみたいな設定は良いんだよ
だけどそこにケチをつけるのが僕が嫌ってる現実的な深さを求める人だ
多分生まれつき持ってる精神障害があるとか、そういう考察をしてくる
本当に嫌い
258名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:03:18.21ID:haJKd3pt0259名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:05:03.59ID:EHTxG2ro0 とにかく、今日から「進撃の巨人」を叩く
これを行っていきたい
今まで誰が黙っていてあげたのか思い知らせてやりましょう!
スケット頼むぞASKAと神小説家!!(`・ω・´)b
これを行っていきたい
今まで誰が黙っていてあげたのか思い知らせてやりましょう!
スケット頼むぞASKAと神小説家!!(`・ω・´)b
260名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:05:42.79ID:igoYOdnC0 >>252
実際にこう言う意見を言うアニオタがいた
>>ID:sg4d8D
>>848いや、だからそれが僕は嫌いだよって話なんだよ
前々からこれは社会風刺作品ですみたいな広告があれば見ないよ
でも普通に面白そうなアニメまてる時にそういうのでてきたり、Twitterでここは社会風刺ですよみたいなの見るとがっかりするんだよ
例えばカオナシが口数少ない若者を表現した物とか言われてもつまらないんだよ説教というか語りみたいで
>>ID:sg4d8D
アニメのレベルはストーリー的に低いと思いますよ
キャラの感情が全く複雑じゃないから
僕は普通に楽しみたいのに作者インタビューで「現代の人の〜」みたいな社会に向き合わせようとするのにイラついたからここで色々愚痴っただけであって別に可能性とかは考えてないです
実際にこう言う意見を言うアニオタがいた
>>ID:sg4d8D
>>848いや、だからそれが僕は嫌いだよって話なんだよ
前々からこれは社会風刺作品ですみたいな広告があれば見ないよ
でも普通に面白そうなアニメまてる時にそういうのでてきたり、Twitterでここは社会風刺ですよみたいなの見るとがっかりするんだよ
例えばカオナシが口数少ない若者を表現した物とか言われてもつまらないんだよ説教というか語りみたいで
>>ID:sg4d8D
アニメのレベルはストーリー的に低いと思いますよ
キャラの感情が全く複雑じゃないから
僕は普通に楽しみたいのに作者インタビューで「現代の人の〜」みたいな社会に向き合わせようとするのにイラついたからここで色々愚痴っただけであって別に可能性とかは考えてないです
261名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:06:18.23ID:bE9PhBt+0 コードギアスって絵柄が糞で見てない
262名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:09:25.07ID:haJKd3pt0263名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:10:41.79ID:OwAFvt+R0 ギアス:夕方 MBS,TBS 全国ネット
デスノ:深夜 日テレ 地方弱すぎ
デスノ:深夜 日テレ 地方弱すぎ
264名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:13:16.13ID:XqfvC1DF0 アニオタ臭いランキング…
1位とか糞つまらんし
1位とか糞つまらんし
265名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:13:54.74ID:0VTuu1HU0 ギアス人気あるのになぜかアリプロの曲はアニソンランキングにあまり入らない
266名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:15:07.73ID:27OMUIYN0 ヴァイオレットエヴァーガーデンは同じクールに放送された宇宙よりも遠い場所に売り上げも評判も完敗だったけど
あの事件で評価上がっちゃったよね
あの事件で評価上がっちゃったよね
267名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:15:29.45ID:kIJWIj+v0268名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:16:03.00ID:/hbM+WIp0 神のアニメならプラチナエンド
269名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:17:36.86ID:S5wygWiJ0 とらぶるダークネス
ヨスガノソラ
キスシス
異世界レビュアーズ
ヨスガノソラ
キスシス
異世界レビュアーズ
270名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:21:17.48ID:Mpp7V1JU0 宇宙よりも遠い場所とゆるキャン△くらいだな 見たの
アニメはわけのわからんSFや異世界よりJKの部活ものがいいわ
アニメはわけのわからんSFや異世界よりJKの部活ものがいいわ
271名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:26:05.00ID:6YjJhw2J0 部活物は相対的にハズレは少ない様に思う
272名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:33:25.35ID:jRvvBChF0 1000作以上アニメを見てるがTVアニメの一位は
けいおん、まどマギ、ハートキャッチプリキュア、プリパラのどれかだと思うぞ
けいおん、まどマギ、ハートキャッチプリキュア、プリパラのどれかだと思うぞ
273名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:34:33.94ID:S4EP/rKJ0274名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:35:54.33ID:S4EP/rKJ0 >>273
響けユーフォニアム忘れてたわ
響けユーフォニアム忘れてたわ
275名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:37:55.96ID:cPJ2H0Pd0 JKの部活ものは実写ドラマでいいじゃん
SFなど実写では金がかかりすぎるものがアニメでいい
SFなど実写では金がかかりすぎるものがアニメでいい
276名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:41:57.74ID:ictrjbCg0 宇宙兄弟とかかなり上位に来そうなもんだけど20位以内にすら入ってないって
277名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:43:01.67ID:haJKd3pt0 けいおんみたいなJK部活ものって金属バットで全員ぶちのめしたくなるわな。
278おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2021/11/19(金) 13:47:19.88ID:EEH5Jqcd0 谷口悟朗はコードギアスより無限のリヴァイアスのほうがいい
279名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:51:39.90ID:WGAwTcPY0 少女ラムネ
280名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:51:49.93ID:kIJWIj+v0 リヴァイアスはポストエヴァ作品の名作の一つだがラストのハッピーエンドがどうにも無理矢理だと思った
谷口で一番いいのはやっぱプラネテスだと思うので知らない人は再放送見るといい
谷口で一番いいのはやっぱプラネテスだと思うので知らない人は再放送見るといい
281名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:52:56.48ID:HQIyLkCY0 けいおんは一般人でも見られる
ハルヒは無理
ハルヒは無理
282名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:53:28.37ID:itlW3sje0 ばらかもん
とらドラ!
グレンラガン
とらドラ!
グレンラガン
283名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:55:48.22ID:gSMiRzBx0 >>1
泣いたのはシュタゲと無職転生だけだな
泣いたのはシュタゲと無職転生だけだな
284名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:57:30.58ID:zOCSRDLK0285名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:58:30.64ID:We4q3JUM0 ニニンがシノブ伝
灰羽連盟
墓場鬼太郎
モノノ怪
灰羽連盟
墓場鬼太郎
モノノ怪
286名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 13:58:50.84ID:vb/r9reI0 >>207
ほんとについ最近初めてあしたのジョー2を観たけどすごいね
40年ぐらい?前のアニメとは思えないぐらい作画が素晴らしいし
何よりジョーがかっこいいわ
不朽の名作ってこういうアニメを言うんだろうなと思った
ほんとについ最近初めてあしたのジョー2を観たけどすごいね
40年ぐらい?前のアニメとは思えないぐらい作画が素晴らしいし
何よりジョーがかっこいいわ
不朽の名作ってこういうアニメを言うんだろうなと思った
287名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:00:50.29ID:Mpp7V1JU0288名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:01:42.68ID:nlBL85T20289名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:02:45.57ID:sAHzb6uP0 >>270
SFだけどライト寄りの青ブタとかええで
後半と続編映画はシリアスだから好み割れるだろうけどねー
あとはゆるキャン好きならのんのんびよりや放課後ていぼう日誌
ジャンルは変わるけどARIAやあまんちゅもBGMがいいので変な癒しがある
SFだけどライト寄りの青ブタとかええで
後半と続編映画はシリアスだから好み割れるだろうけどねー
あとはゆるキャン好きならのんのんびよりや放課後ていぼう日誌
ジャンルは変わるけどARIAやあまんちゅもBGMがいいので変な癒しがある
290名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:05:19.88ID:DxZVcDXv0 るろうに剣心追憶編
カウボーイビバップ
バジリスク
カウボーイビバップ
バジリスク
291名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:06:20.14ID:5WnhegDK0 ワンピ1位でアニヲタが発狂するところを見てみたかった
292名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:06:31.38ID:vb/r9reI0293名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:10:06.34ID:vb/r9reI0 原作ありきだけど『新世界より』も好き
294名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:16:53.36ID:cPJ2H0Pd0295名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:19:36.90ID:uQhLoJvS0 アニメっていつの間にかオタクのものになったよなぁ。
で、業界もビジネスのためにオタク受けのいいものばっかり作るからどんどん中身が薄っぺらくなる。
今のアニメは絵は綺麗だけど何か哲学的なテーマがないというか軽薄なんだよなぁ。
で、業界もビジネスのためにオタク受けのいいものばっかり作るからどんどん中身が薄っぺらくなる。
今のアニメは絵は綺麗だけど何か哲学的なテーマがないというか軽薄なんだよなぁ。
296名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:20:44.67ID:CjCIPTGgO297名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:22:40.94ID:2r8SW8bH0298名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:28:21.22ID:cPJ2H0Pd0299名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:35:20.14ID:CjCIPTGgO300名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:39:51.67ID:Ui9+a1Dx0 >>295
オタク向けのアニメの本数が増えてるだけで、
既存のジャンプ原作アニメやファミリー向けアニメもしっかりあるだろう?
ジブリはなくなったけど、一般向け想定のオリジナル劇場アニメも粛々と作られてるで。
おまえは具体的どの作品を指して、昔のアニメは哲学的だったと言ってんの?
ジブリだけか?
オタク向けのアニメの本数が増えてるだけで、
既存のジャンプ原作アニメやファミリー向けアニメもしっかりあるだろう?
ジブリはなくなったけど、一般向け想定のオリジナル劇場アニメも粛々と作られてるで。
おまえは具体的どの作品を指して、昔のアニメは哲学的だったと言ってんの?
ジブリだけか?
301名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:42:26.77ID:70DpvBBz0 >>43
コードギアスはピンク髪のお姫様に催眠かかった時の強引さでギャグアニメかと思った
コードギアスはピンク髪のお姫様に催眠かかった時の強引さでギャグアニメかと思った
302名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:43:04.99ID:70DpvBBz0 >>43
ゴメンなんかアンカついてたけど間違い
ゴメンなんかアンカついてたけど間違い
303名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:43:16.58ID:wSXSPzbp0304名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:45:44.79ID:QqVeYGKN0 >>11
10話我慢して観ろ
10話我慢して観ろ
305名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:49:13.20ID:Ui9+a1Dx0306名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:52:26.70ID:LjfPdvvt0 息子の強い推しでCLANNADを見たけど無印の方のノリがキツくて完走するのが大変だった
AfterStoryの後半は号泣必至で見て良かったと思ってる
AfterStoryの後半は号泣必至で見て良かったと思ってる
307名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 14:56:07.63ID:NokFz/ff0 サイコパス1はめちゃ面白いな
3はなんであんなことになった
3はなんであんなことになった
308名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:03:44.24ID:St2YPPZh0 クソ多い日本のアニメで1位を決めるなんぞ不可能。
全部見てるようなヒマ人などいないだろ。
全部見てるようなヒマ人などいないだろ。
309名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:09:38.87ID:ipgpPApi0310名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:13:07.03ID:6fmhQWBt0 >>305
ほらほらこういう奴だよアニメオタクって
ほらほらこういう奴だよアニメオタクって
311名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:15:53.26ID:oDK5eFJi0 何でガンダム入ってねーの
312名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:17:50.83ID:S4EP/rKJ0 >>309
まあ人によるよ、部活モノとしてはちゃんと作ってはある
まあ人によるよ、部活モノとしてはちゃんと作ってはある
313名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:20:03.54ID:JYuHZEjC0 >>310
飽きた
飽きた
314名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:20:05.26ID:ofpNgkgK0 >>310
お前の知能が低いのは仕方ないけど理解できないなら横から邪魔すんな
昔は哲学があったけど今はないって言ってる人間に、具体的にそれは何と聞くのは当然の話
その程度も理解できない知能の奴が一人前の気で湧き出てくるとかないわw
お前の知能が低いのは仕方ないけど理解できないなら横から邪魔すんな
昔は哲学があったけど今はないって言ってる人間に、具体的にそれは何と聞くのは当然の話
その程度も理解できない知能の奴が一人前の気で湧き出てくるとかないわw
315名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:24:12.60ID:igoYOdnC0 アニオタってただアニメを見てるだけで
見る目はないぞ
アイドルアニメが海外で人気がないことに驚いてるくらいだし
アニオタのレベルなんてこの程度だ
https://youtu.be/zK0bCBjC3do
見る目はないぞ
アイドルアニメが海外で人気がないことに驚いてるくらいだし
アニオタのレベルなんてこの程度だ
https://youtu.be/zK0bCBjC3do
316名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:25:16.92ID:JYuHZEjC0 哲学的なテーマね
「戦争と平和」
「死と生」
「愛と家族」
「自然と人間」
とかか?
さて、どの昔のアニメがそれらをテーマにしてたかな?
銀河鉄道999とかかね?
「戦争と平和」
「死と生」
「愛と家族」
「自然と人間」
とかか?
さて、どの昔のアニメがそれらをテーマにしてたかな?
銀河鉄道999とかかね?
317名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:26:17.94ID:8z53VjgN0 >>286
あれ見るとシャドーボクシングしたくなる説w
あれ見るとシャドーボクシングしたくなる説w
318名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:26:20.86ID:JYuHZEjC0319名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:28:04.56ID:8z53VjgN0320名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:29:11.14ID:BeFG+E/W0 >>53
ピンドラは来年映画になるんだがお前がマイノリティーだったみたいだな
ピンドラは来年映画になるんだがお前がマイノリティーだったみたいだな
321名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:29:30.99ID:snPufMGQ0322名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:29:51.15ID:2KqPn6kZ0 新世紀エヴァンゲリオン
四畳半神話大系
BLACK LAGOON
これだな
次点でサムライチャンプルー
四畳半神話大系
BLACK LAGOON
これだな
次点でサムライチャンプルー
323名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:30:57.59ID:B8Ag1+Uc0324名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:32:26.99ID:aur6i6ER0 ゆゆゆ
325名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:34:16.55ID:ME6JFS8O0326名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:34:38.37ID:9a3NPzfd0 青ブタの妹の話は泣いたな
エヴァガの10話ぐらい泣けた
エヴァガの10話ぐらい泣けた
327名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:36:06.33ID:B8Ag1+Uc0 >>321
999はTVKで再放送してるからたまに見るけど、基本的に似たようなプロットの繰り返しなんだが、
元ネタは時代劇にありそうな話ばっかなんだよな
貧乏人の悲哀とか現実の残酷さ苦しさ、悲劇的な結末
みんな時代劇っぽい
神話や洋画とか、昭和のアニメを作ってた世代はアニメ以外に元ネタがあったから
まぁ子供向けアニメでもときに高尚なのもあった、それをジブリが受け継いだ感じか
手法の違いではあるけれど、当時は選択肢がなかったから
大人に押し付けられた側面もあるんじゃないの?
今は選択肢が多いから子供は好んでそんなもん見ないよ。
その傾向が強くなったのは80年代後半辺りからかな
999はTVKで再放送してるからたまに見るけど、基本的に似たようなプロットの繰り返しなんだが、
元ネタは時代劇にありそうな話ばっかなんだよな
貧乏人の悲哀とか現実の残酷さ苦しさ、悲劇的な結末
みんな時代劇っぽい
神話や洋画とか、昭和のアニメを作ってた世代はアニメ以外に元ネタがあったから
まぁ子供向けアニメでもときに高尚なのもあった、それをジブリが受け継いだ感じか
手法の違いではあるけれど、当時は選択肢がなかったから
大人に押し付けられた側面もあるんじゃないの?
今は選択肢が多いから子供は好んでそんなもん見ないよ。
その傾向が強くなったのは80年代後半辺りからかな
328名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:39:36.70ID:B8Ag1+Uc0 教育テレビ、のんのんびよりで思い出したけど、
団地ともお
もたまに哲学的な回あるぞ
アニメでもやったかは知らないけど
団地ともお
もたまに哲学的な回あるぞ
アニメでもやったかは知らないけど
329名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:40:20.39ID:B8Ag1+Uc0 >>326
映画では泣けんかったの?
映画では泣けんかったの?
330名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:42:29.93ID:9a3NPzfd0 >>329
映画は見てない
映画は見てない
331名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:42:52.99ID:B8Ag1+Uc0 あと俺はちゃんと見てなかったけど、アニメじゃないけど
2000年代辺りの仮面ライダーって
ストーリーが複雑過ぎて
もう子供が見るもんじゃなくなってなかったか?
やり過ぎて原点回帰したみたいだけど
2000年代辺りの仮面ライダーって
ストーリーが複雑過ぎて
もう子供が見るもんじゃなくなってなかったか?
やり過ぎて原点回帰したみたいだけど
332名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:44:17.93ID:B8Ag1+Uc0 >>330
続編で完結編だから見た方がええと思うで
続編で完結編だから見た方がええと思うで
333名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:47:00.67ID:9a3NPzfd0334名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:47:18.94ID:41DsmYO50 >>16
数話見るの頑張ったけど挫折した。面白さが解るまで11話以上見ないとだめらしい
数話見るの頑張ったけど挫折した。面白さが解るまで11話以上見ないとだめらしい
335名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:50:08.31ID:B8Ag1+Uc0336名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:51:59.95ID:bQKSgCy50 ここには挙がってないけどToHeart(1999)が良い作品だよ
337名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:52:37.74ID:41DsmYO50 アニオタが神と誉めるから観たがいまいちだったやつ
メイドインなんたら
宇宙よりもなんたら
メイドインなんたら
宇宙よりもなんたら
338名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:53:30.64ID:B8Ag1+Uc0 去年末にA-TXで一挙放送あって
実況がめちゃめちゃ盛り上ってたな
初見も多くて評判良かった
実況がめちゃめちゃ盛り上ってたな
初見も多くて評判良かった
339名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 15:57:20.92ID:1aVGt35L0340名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:01:37.13ID:EzgiWMTK0 ウテナはここで推す人多いから3話まで見たけど、
宝塚で学園もので少女漫画みたいで、面白さがさっぱりわからず放置してるが
女の推しなのかね?
つまらなかったピンクドラムってのに雰囲気似てて警戒してる。
あそこから敵が出てきてロボットものになったりするんか?
90年代にアニオタだった人たちの思い出補正だったりしない?
エヴァが受ける時代の空気とかで…
宝塚で学園もので少女漫画みたいで、面白さがさっぱりわからず放置してるが
女の推しなのかね?
つまらなかったピンクドラムってのに雰囲気似てて警戒してる。
あそこから敵が出てきてロボットものになったりするんか?
90年代にアニオタだった人たちの思い出補正だったりしない?
エヴァが受ける時代の空気とかで…
341名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:02:02.11ID:8z53VjgN0342名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:03:23.07ID:cQxD9ZyE0343名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:04:07.93ID:WKIzh+QN0 >>327
ていうか単純にジャンプ系アニメの大流行が日本のアニメのスタンダードを大きく変えたんじゃない?
ていうか単純にジャンプ系アニメの大流行が日本のアニメのスタンダードを大きく変えたんじゃない?
344名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:06:12.66ID:kIJWIj+v0 >>340
ウテナはポストエヴァ期の代表作の一つだけど39話と長いしジワジワくるので最後までみるように
ウテナはポストエヴァ期の代表作の一つだけど39話と長いしジワジワくるので最後までみるように
345名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:07:19.25ID:HIk6z2dh0 なぜいまだにギアスを超えるアニメが出てこないんだろうな
346名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:07:46.11ID:W/6xwX170 まゆしいは2位では納得がいかないのです
347名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:08:23.87ID:kIJWIj+v0 ポストエヴァだとあとserial experiments lainも代表的な名作でこっちは短いから見ておけ
348名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:11:09.16ID:RezAkxab0 名作劇場は良かったな
あのシリーズは続けてほしい。
あのシリーズは続けてほしい。
349名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:12:20.55ID:vHVdIBGB0 2位から早速知らない
350名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:14:29.43ID:7Jaom2TM0 古いアニメだけど今の若い男女に是非ベルサイユの薔薇を見てほしい!
俺も食わず嫌いで見なかったが見たら最高だった!
男もハマるし面白い!
俺も食わず嫌いで見なかったが見たら最高だった!
男もハマるし面白い!
351名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:17:20.98ID:frq0WCpr0 レッテル貼って叩きたいだけの可哀相な奴がいるな
小説、映画、ドラマ、アニメ、漫画ジャンルに関わらず良いものは良い
ジャンルに貴賤なし
ただしジャンル内に貴賤あり
蓋し名言
小説、映画、ドラマ、アニメ、漫画ジャンルに関わらず良いものは良い
ジャンルに貴賤なし
ただしジャンル内に貴賤あり
蓋し名言
352名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:17:58.94ID:qySvzytC0 HUNTER×HUNTER
幽遊白書
バトル系だとコレかな
幽遊白書
バトル系だとコレかな
353名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:20:31.87ID:Sl1K5RtL0 >>286
美術監督が男鹿和雄だっけ
美術監督が男鹿和雄だっけ
354名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:21:11.26ID:NN8EmiaH0 キルミーベイベーもシムーンもカレイドスターも入ってないとかなんなん?
355名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:21:27.67ID:ApHAPQFr0 プラネテスも良いけど個人的にふたつのスピカもオススメ
356名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:21:31.48ID:SmXyPqx60357名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:22:45.47ID:yFtf9mHi0358名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:24:47.41ID:ApHAPQFr0 ガンバも出崎さんだっけ?
あれを幼少期に観られたのは幸せだったんだな、としみじみ思う
あれを幼少期に観られたのは幸せだったんだな、としみじみ思う
359名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:26:50.13ID:EzgiWMTK0360名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:26:58.13ID:nV6khdOQ0 TVアニメ限定なのか?
361名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:29:46.56ID:dp/g+yVX0 プラネテスちょくちょく名前上がってるけど過大評価だろ
362名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:32:55.70ID:9QeGE0B00 ガンダム とかエヴァはないのか。
363名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:33:21.70ID:kIJWIj+v0 >>361
普通に00年代の名作の一つで過大でも過少でもない
普通に00年代の名作の一つで過大でも過少でもない
364名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:34:34.40ID:orx1uWo/0 未来警察ウラシマン
365名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:34:37.57ID:zK15dj2y0366名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:35:17.52ID:dp/g+yVX0367名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:36:38.55ID:zK15dj2y0 >>9
納得できるものも多いがクソみてえな駄作も混ざってんじゃねえか
納得できるものも多いがクソみてえな駄作も混ざってんじゃねえか
368名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:38:41.85ID:zah3A6ot0 古いやつはランクに入らないんだな
ハイジもダメなのか
ハイジもダメなのか
369名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:42:03.02ID:dp/g+yVX0 最初のベルセルクあたりなら入っても良さそうなもんだが
370名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:44:01.85ID:kIJWIj+v0 どう見ても比較的若い世代のライトオタクに聞きました的なランキングじゃん
古いのなんか入るわけないだろ
古いのなんか入るわけないだろ
371名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:44:30.76ID:zK15dj2y0372名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:47:16.46ID:NOdkDQV70 7位 宇宙よりも遠い場所
これ凄いな。こんな地味なオリジナルがエヴァより上とかw
JKに何かやらせるってホントに強いねwww
これ凄いな。こんな地味なオリジナルがエヴァより上とかw
JKに何かやらせるってホントに強いねwww
373名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:48:02.72ID:FXu8vpSf0 おぼっちゃまくん
プロゴルファー猿
聖闘士星矢
最近のだと邪神ちゃん、上野さんは不器用、Dr.STONEあたりかな
プロゴルファー猿
聖闘士星矢
最近のだと邪神ちゃん、上野さんは不器用、Dr.STONEあたりかな
374名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:48:28.16ID:/yShoNAX0 ファーストガンダムとかハイジとかフランダースの犬を今さら「神アニメ」と持ち上げる意味なんてないから
世間からはもう不動の評価を受けてる
エヴァももう入れなくてもいいくらい
世間からはもう不動の評価を受けてる
エヴァももう入れなくてもいいくらい
375名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:48:30.52ID:dp/g+yVX0 >>372
でもけいおんとかは入ってないんだよな
でもけいおんとかは入ってないんだよな
376名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:50:18.50ID:dp/g+yVX0377名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:52:54.94ID:ooFCE2m20 >>1
俺ガイル
ここのおっさんオタク世代には絶対わからんな
初めは学生のよろず相談解決屋みたいな話を期待させといてそこそこ面白いんだけど、
後半はずっと学校行事をサポートするイベント会社の社員みたいになって全く面白くない。
サラリーマンものみてぇ
主人公がひねくれてるのはええけど、
ほとんど生徒会のやる仕事を一生懸命やってて、あれそれ真面目なリア充じゃね?
それにヒロインとの共同作業やエピソードがほとんど無いのに
最後はなんで恋愛成立してんだよ?
会社の同じ部署でも、そこまで仲良くしてなかったのに、あれそこ結婚すんの???!
っていう違和感
変な作品だったわ、なのにラノベの中では売れてんだよな
俺ガイル
ここのおっさんオタク世代には絶対わからんな
初めは学生のよろず相談解決屋みたいな話を期待させといてそこそこ面白いんだけど、
後半はずっと学校行事をサポートするイベント会社の社員みたいになって全く面白くない。
サラリーマンものみてぇ
主人公がひねくれてるのはええけど、
ほとんど生徒会のやる仕事を一生懸命やってて、あれそれ真面目なリア充じゃね?
それにヒロインとの共同作業やエピソードがほとんど無いのに
最後はなんで恋愛成立してんだよ?
会社の同じ部署でも、そこまで仲良くしてなかったのに、あれそこ結婚すんの???!
っていう違和感
変な作品だったわ、なのにラノベの中では売れてんだよな
378名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:53:01.33ID:usOIzz010 ちはやふるの1期2期は神がかってると思う
3期はちょっと残念
3期はちょっと残念
379名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:54:29.23ID:ooFCE2m20380名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:54:46.70ID:WqjssbKu0 ルルーシュが一位?
あのうっかりさんが?
あのうっかりさんが?
381名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:55:09.92ID:kIJWIj+v0382名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:56:47.07ID:GSEwn9wY0 アニメの制作現場の話に興味があるなら、絶対にSHIROBAKOはおすすめだね
最近はPAワークスはパッとせんけどねw
でも次のパリピ孔明は期待できそうだ
最近はPAワークスはパッとせんけどねw
でも次のパリピ孔明は期待できそうだ
383名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:58:07.80ID:K8bz1qZh0 毎週楽しみにしてたのはハガレン
2期3期と続けて見てるのは進撃
スタードライバーも良かった
2期3期と続けて見てるのは進撃
スタードライバーも良かった
384名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 16:58:35.44ID:af6ACFPs0 シュタゲはゲームの方がよかったな
どのエンディングでも泣いてた
どのエンディングでも泣いてた
385名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:00:23.68ID:OzVNNxf90 なんか京アニが狙われた理由がわかるわ
やり方が異常
やり方が異常
386名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:01:28.77ID:a8BNk5AO0 高校生の頃に一所懸命見たアニメ。
1)銀河漂流バイファム
2)伝説巨神イデオン
3)マンガ日本史
でも、映画も含めると
銀河鉄道999シリーズ
あしたのジョー(1&2)
かな。
あしたのジョー2はテレビアニメもやっていて、出身校のラグビー部はその放映日は美活が休みだったよ。
1)銀河漂流バイファム
2)伝説巨神イデオン
3)マンガ日本史
でも、映画も含めると
銀河鉄道999シリーズ
あしたのジョー(1&2)
かな。
あしたのジョー2はテレビアニメもやっていて、出身校のラグビー部はその放映日は美活が休みだったよ。
387名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:02:04.20ID:a8BNk5AO0 美活→部活
388名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:03:10.58ID:X5gr2d+10389名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:04:38.97ID:9a3NPzfd0 コードギアス
鬼滅の刃
PSYCHO-PASS
まどかマギカ
進撃の巨人
化物語
よりもい
俺ガイル
20位までで俺が評価するのはこれぐらいだな
鬼滅の刃
PSYCHO-PASS
まどかマギカ
進撃の巨人
化物語
よりもい
俺ガイル
20位までで俺が評価するのはこれぐらいだな
390名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:04:40.66ID:ooFCE2m20391名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:09:51.16ID:5U30rSxX0392名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:11:31.56ID:6cxGQuts0 >>1
コードギアス←笑えた迷作で納得、2期まで空いてたから一挙に見られたのが良かったのかも
STEINS;GATE←嫌いなゲーム原作はやっぱり展開がちょいちょい雑だが、
時代だしこんなもんかな?つまらなくはなかった程度だけどヒロインとの恋愛展開が唐突でゲンナリ
続編見る気なくした
進撃、文句無し
エヴァーガーデン、嫌いじゃないけどそのまで持ち上げるほどでも…
よりもい、綺麗にまとめた良作
まどマギ、最終回だけいまだに見ていない、気にならないってことはそういうこと
化物語、長いがセカンドシーズンまで見ると伏線の遠投が面白い。
続編の小説全読破してしまった。
コードギアス←笑えた迷作で納得、2期まで空いてたから一挙に見られたのが良かったのかも
STEINS;GATE←嫌いなゲーム原作はやっぱり展開がちょいちょい雑だが、
時代だしこんなもんかな?つまらなくはなかった程度だけどヒロインとの恋愛展開が唐突でゲンナリ
続編見る気なくした
進撃、文句無し
エヴァーガーデン、嫌いじゃないけどそのまで持ち上げるほどでも…
よりもい、綺麗にまとめた良作
まどマギ、最終回だけいまだに見ていない、気にならないってことはそういうこと
化物語、長いがセカンドシーズンまで見ると伏線の遠投が面白い。
続編の小説全読破してしまった。
393名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:12:56.98ID:V1e2aPp90 よりもいはメールの演出は神だろ
臭いお涙頂戴ではない
あれ考えた奴は天才
臭いお涙頂戴ではない
あれ考えた奴は天才
394名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:13:18.90ID:Q8ZCXU600 つよししっかりしなさい
ミスター味っ子
あの花
YAWARA
ミスター味っ子
あの花
YAWARA
395名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:14:14.49ID:SIrN9OEI0 幼女戦記入ってもええのに
396名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:18:00.46ID:5U30rSxX0 世界が認めた名作7選
新世紀エヴァンゲリオン
攻殻機動隊
もののけ姫
千と千尋の神隠し
君の名は。
鋼の錬金術師
DEATH NOTE
新世紀エヴァンゲリオン
攻殻機動隊
もののけ姫
千と千尋の神隠し
君の名は。
鋼の錬金術師
DEATH NOTE
397名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:18:19.32ID:dp/g+yVX0 最近のだとウマ娘も入ってないんだな
攻殻とかも入ってないし古いのと新しいのが抜けてるランキングかな
攻殻とかも入ってないし古いのと新しいのが抜けてるランキングかな
398名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:18:46.69ID:6cxGQuts0 >>1
サイコパス、
とにかくグロ&グロ
最初はドキドキしたけど、
シビラシステム?の謎がわかったら、なーんだって感じでつまんなくなった
CLANNAD、
これもゲーム原作特有の苦手な感じなのと00年代オタク臭がキツい
前半は退屈だがシリアスになってからの2期まぁまぁ良かった
んがアニメとしては苛酷過ぎて趣味悪い不気味の谷間
風子?って娘が何かもっと伏線なのかと思ってたらそうでもなかった。
最後そうなるのは読めたけど、考察読まなきゃ意味不明
そして読んでも意味不明だった…
だが嫌いではないぞ
このすば、
異世界転生ものでグダグダ日常系やったら今のオタクに人気出た感じですか?
俺がいる
良さがあまりわからんかった
学校行事の仕事ばっかじゃねーかよ
ラブコメしろよタイトル詐欺!
サイコパス、
とにかくグロ&グロ
最初はドキドキしたけど、
シビラシステム?の謎がわかったら、なーんだって感じでつまんなくなった
CLANNAD、
これもゲーム原作特有の苦手な感じなのと00年代オタク臭がキツい
前半は退屈だがシリアスになってからの2期まぁまぁ良かった
んがアニメとしては苛酷過ぎて趣味悪い不気味の谷間
風子?って娘が何かもっと伏線なのかと思ってたらそうでもなかった。
最後そうなるのは読めたけど、考察読まなきゃ意味不明
そして読んでも意味不明だった…
だが嫌いではないぞ
このすば、
異世界転生ものでグダグダ日常系やったら今のオタクに人気出た感じですか?
俺がいる
良さがあまりわからんかった
学校行事の仕事ばっかじゃねーかよ
ラブコメしろよタイトル詐欺!
399名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:20:53.37ID:YahXtpku0 そんな年中おっかけてるわけじゃないが
「映像研」ぐらいの作品はあったのか?
「映像研」ぐらいの作品はあったのか?
400名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:21:46.03ID:VPd06cnH0 >>316
はだしのゲン
はだしのゲン
401名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:23:03.15ID:Ph+K5+5Z0 シュタゲの一話切りは俺だけじゃなかったんだ
402名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:24:49.93ID:af6ACFPs0 名作ではないけど
最近見たフルメタふもっふが面白かった
特にラグビー回が笑ったw
最近見たフルメタふもっふが面白かった
特にラグビー回が笑ったw
403名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:24:58.39ID:VPd06cnH0404名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:25:11.90ID:dp/g+yVX0 笑えるって意味だと監獄学園も面白かったな
405名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:27:29.79ID:haJKd3pt0406名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:28:01.36ID:5U30rSxX0 >>404
アベマでコメ打って見ると最高に盛り上がるやつやw
アベマでコメ打って見ると最高に盛り上がるやつやw
407名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:28:18.74ID:YahXtpku0 >>316
銀河鉄道の夜
銀河鉄道の夜
408名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:29:11.56ID:HscbXraI0 瀬戸の花嫁がトップ3に入ってないとかモグリかよ(´・ω・`)
409名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:29:58.92ID:xoA8wLXw0 >>153
ひつじのショーン
ひつじのショーン
410名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:30:37.05ID:1kBvvzDZ0 ソウルイーターを忘れるな バカめ
411名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:34:44.63ID:1kBvvzDZ0 天体戦士サンレッド
412名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:37:13.81ID:haJKd3pt0 瀬戸の花嫁ってちょくちょく推してくる奴いるけどなんなの?
どうせラビひなとかToLOVEるみたいな中身ゼロのラブコメだろ?
ここは至強を決めるスレだぞ。場違いなアニメをあげるんじゃねえっ!
どうせラビひなとかToLOVEるみたいな中身ゼロのラブコメだろ?
ここは至強を決めるスレだぞ。場違いなアニメをあげるんじゃねえっ!
413名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:37:29.85ID:xoA8wLXw0 たいむぼかんしりーず
414名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:37:43.30ID:xoA8wLXw0 戦国魔神ゴーショーグン
415名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:37:58.41ID:cPJ2H0Pd0 >>396
海外では進撃の巨人やエルフェンリートも評価高いよ
海外では進撃の巨人やエルフェンリートも評価高いよ
416名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:39:04.92ID:1kBvvzDZ0 前略 天国のお母さん
417名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:39:12.68ID:CAZTuucc0 キノの旅やserial experiment レインも好きだなモノノ怪や墓場鬼太郎も
418名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:41:59.78ID:WKIzh+QN0 >>396
海外だともののけ姫よりもトトロや火垂るの方が評価高い
海外だともののけ姫よりもトトロや火垂るの方が評価高い
419名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:43:54.77ID:5U30rSxX0420名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:44:42.39ID:soHN+wmI0421名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:44:45.28ID:VPd06cnH0422名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:45:20.52ID:MLOeyamZ0 ダイミダラーは?
健全そのものの内容のロボ物でPTAからの推薦ももらえそうなレベルよ
健全そのものの内容のロボ物でPTAからの推薦ももらえそうなレベルよ
423名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:46:13.31ID:1kBvvzDZ0 東京アンダーグラウンなんとか
424名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:46:17.66ID:y4KwTX6I0 先輩がウザい後輩の話しがスキな私は変ですか?
425名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:46:26.80ID:haJKd3pt0 >>421
いろいろぶっ込んでるなw
いろいろぶっ込んでるなw
426名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:47:07.46ID:IsmFUw7N0 コードギアス最高
427名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:47:38.21ID:WiMYyiyJ0428名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:48:25.83ID:/zE6jUyj0 サザエさん
429名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:49:28.87ID:kInm6A9o0 ぱっと思い付くのは灰羽連盟だな
1クール深夜アニメであの完成度は神がかっている
1クール深夜アニメであの完成度は神がかっている
430名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:51:11.19ID:1kBvvzDZ0 >>421
人魚と巨大化と歌バトルと昇天要素もある
人魚と巨大化と歌バトルと昇天要素もある
431名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:51:52.18ID:xDJYeG400 >>1
進撃の巨人とサイコパスだけ見た事ある
進撃の巨人とサイコパスだけ見た事ある
432名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:52:08.56ID:YahXtpku0 >>420
自分はあのヴィジュアルを評価してんだけどな
自分はあのヴィジュアルを評価してんだけどな
433名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:53:39.20ID:Ph+K5+5Z0 映像研は完成したアニメの凄さがよく判らんかった
あれはアニメオタクにしか判らんのだろ
あれはアニメオタクにしか判らんのだろ
434名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:56:21.62ID:1kBvvzDZ0 ONE OUTS ☠
435名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:56:36.63ID:ll2fO4uI0 シュタゲは納得だな。
ある程度の知能指数ないと理解できないから、
万人受けはしないと思うが。
ある程度の知能指数ないと理解できないから、
万人受けはしないと思うが。
436名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:56:37.21ID:ll2fO4uI0 シュタゲは納得だな。
ある程度の知能指数ないと理解できないから、
万人受けはしないと思うが。
ある程度の知能指数ないと理解できないから、
万人受けはしないと思うが。
437名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 17:58:15.04ID:haJKd3pt0 >>430
欲張りかよw
欲張りかよw
438名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:00:57.55ID:af6ACFPs0 映像研はストーリーより
街の造形と浅草氏の妄想の融合が楽しかった
螺旋商店街とかたまらん
廃墟マニア、マイクラプレイヤーあたりにも結構響いたんじゃないかな
街の造形と浅草氏の妄想の融合が楽しかった
螺旋商店街とかたまらん
廃墟マニア、マイクラプレイヤーあたりにも結構響いたんじゃないかな
439使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/11/19(金) 18:06:19.42ID:owRunXIY0 四月は君の嘘なんでランクインしないんだろ(。・ω・。)
440名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:07:32.65ID:Rd7IOitS0 シュタゲは納得だわ
あれ以降タイムスリップ系の作品の映像化が増えた気がする
あれ以降タイムスリップ系の作品の映像化が増えた気がする
441名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:09:16.22ID:YahXtpku0442名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:10:39.77ID:eD7i7bNG0 僕だけがいない街はハマって観てたな
マグニチュード8.0といぬやしきも面白かった
マグニチュード8.0といぬやしきも面白かった
443名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:14:09.82ID:2KqPn6kZ0444名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:16:12.05ID:dp/g+yVX0 アニメと言っても90年代以前と以後は別物と考えていい
比べるのは難しい
比べるのは難しい
445名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:16:47.48ID:kqUUxwZR0 かみちゅやろ
446名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:17:06.51ID:YahXtpku0447名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:18:32.76ID:2y853p0O0 Re:ゼロはほんとに面白いのか?7話ほどで耐えられなくて見るのやめたけど…そこから盛り上がるのか?
448名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:21:03.57ID:cP5/JBf50 毎年尋常でない本数供給してるようだけどマニア・オタクはどんだけ網羅してんの?
自分はテレビ限定で週に多くて3タイトルが限度だからとてもついてゆけん
自分はテレビ限定で週に多くて3タイトルが限度だからとてもついてゆけん
449名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:22:38.93ID:dp/g+yVX0450名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:25:07.79ID:5U30rSxX0 >>447
俺も人気だって言うからだいぶ我慢して見てたんだが何度も何度もほぼ同じ話のループで見た話なのか新しい話なのかワケわからなくなって見るのやめたは
俺も人気だって言うからだいぶ我慢して見てたんだが何度も何度もほぼ同じ話のループで見た話なのか新しい話なのかワケわからなくなって見るのやめたは
451名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:25:35.36ID:kIJWIj+v0452名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:26:19.01ID:h2AFqG/O0 急に王様ランキングみたいなのが出てくるから
チェックだけは入れるようにしてるな
たいてい数話で切るのだけども
チェックだけは入れるようにしてるな
たいてい数話で切るのだけども
453名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:26:24.74ID:OPnYiw5A0 ギアスのキャラなんて身長3メートル位あるじゃねえか
454名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:30:23.71ID:6SBOAMG90455名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:31:40.40ID:0ZbZoCBb0 >>451
ヤマト以前と以後、ガンダム以前と以後でも相当違ってる
ヤマト以前と以後、ガンダム以前と以後でも相当違ってる
456名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:32:38.38ID:OPnYiw5A0 エヴァが巨大とか笑わせるなよキモヲタ
457名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:32:53.21ID:kIJWIj+v0 >>455
その辺はもうひとくくりに古典化してるから
その辺はもうひとくくりに古典化してるから
458名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:34:33.89ID:kTdIIAq70 アドベンチャータイムは面白いので
見た方がよい、今最先端のアニメと言えば
アドベンチャータイム
見た方がよい、今最先端のアニメと言えば
アドベンチャータイム
459名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:34:53.08ID:LPqJhxV80 アニオタに聞きたいんだが
ドラゴンボール、幽白、スラダン、忍空、マキバオー、セーラームーン、るろうに剣心とか評価されてんの?
ドラゴンボール、幽白、スラダン、忍空、マキバオー、セーラームーン、るろうに剣心とか評価されてんの?
460名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:35:03.29ID:94PR9tnf0461名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:36:52.56ID:6SBOAMG90462名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:37:09.66ID:h2AFqG/O0 結局スバルのイキりキャラ具合に耐えられるかどうかだよな
あれが受け付けないと何話見ても評価は変わらない
あれが受け付けないと何話見ても評価は変わらない
463名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:37:48.60ID:kIJWIj+v0464名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:38:42.24ID:wkg6ITCR0 2000年以前のアニメはもう古すぎて名作かもしらんが見ても面白くないな
作画も雑だしストーリーやキャラもベタすぎるし話数が多すぎる
攻殻機動隊(2002年)
鋼の錬金術師(2003年)
エウレカセブン(2005年)
はちみつとクローバー(2005年)
デスノート(2006年)
BLACK LAGOON(2006年)
はるひ(2006年)
のだめカンタービレ(2007年)
夏目友人帳(2008年)
けいおん!(2009年)
やっぱこの辺り以降のランキングじゃないとピンとこないわ
作画も雑だしストーリーやキャラもベタすぎるし話数が多すぎる
攻殻機動隊(2002年)
鋼の錬金術師(2003年)
エウレカセブン(2005年)
はちみつとクローバー(2005年)
デスノート(2006年)
BLACK LAGOON(2006年)
はるひ(2006年)
のだめカンタービレ(2007年)
夏目友人帳(2008年)
けいおん!(2009年)
やっぱこの辺り以降のランキングじゃないとピンとこないわ
465名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:40:50.10ID:EdA6VRQH0 王様ランキングは絵柄が気に入らなくて1話も観てないな
絵が好みじゃなくても完走できたのはハイスコアガールぐらい
絵が好みじゃなくても完走できたのはハイスコアガールぐらい
466名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:40:54.71ID:kIJWIj+v0 >>464
その少し前のエヴァ後のナデシコ、ウテナ、ビバップ、lain、リヴァイアスあたりも見ろよ
その少し前のエヴァ後のナデシコ、ウテナ、ビバップ、lain、リヴァイアスあたりも見ろよ
467名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:41:56.18ID:9a3NPzfd0 エヴァはシンで完全に死んだコンテンツ
もう名前見るのも面倒くさい
もう名前見るのも面倒くさい
468名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:43:18.08ID:kIJWIj+v0 100億とはずいぶん華々しい死に方だな
469名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:44:21.45ID:8GE1sCeF0 >>459
ドラゴンボール △ でも今もドル箱にコンテンツになってるのはアニメが海外で受けたおかげ
幽白 〇
スラダン × 原作が良すぎるために比較するとアニメの出来は悪いが、これもアジアでアニメが受けてた
セーラームーン ◎ 文句無し
るろうに剣心 〇 終盤のオリジナルはダメダメ OVAの一作目は◎ 二作目は×
ドラゴンボール △ でも今もドル箱にコンテンツになってるのはアニメが海外で受けたおかげ
幽白 〇
スラダン × 原作が良すぎるために比較するとアニメの出来は悪いが、これもアジアでアニメが受けてた
セーラームーン ◎ 文句無し
るろうに剣心 〇 終盤のオリジナルはダメダメ OVAの一作目は◎ 二作目は×
470名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:44:44.24ID:x58MPQMX0 10代20代のキモヲタによるランキングに
老害キモヲタがダメ出しするという地獄絵図
老害キモヲタがダメ出しするという地獄絵図
471名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:50:33.30ID:5U30rSxX0472名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:54:23.31ID:kIJWIj+v0 あんま挙がってないとこでノエインとか書いておくか
473名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 18:57:35.26ID:gyeKGTot0 人気があっても残念ながら、今の時代ではキー局のゴールデンタイムに
放送する事はできないじゃん。
放送する事はできないじゃん。
474名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:00:27.57ID:q6MM5U1l0 電脳コイル
とらドラ
とらドラ
475名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:01:13.69ID:yWpxtBuy0 ちおちゃんの通学路は?
476名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:04:11.64ID:A/Bz0K6O0 >>17
かぼちゃワインとマクロスとさすがの猿飛だろボケ
かぼちゃワインとマクロスとさすがの猿飛だろボケ
477名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:07:06.71ID:97RK3aKb0 アニヲタ知名度ランキングだな
478名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:12:37.33ID:BSBILo150 >>464
あしたのジョーの矢吹丈と白木葉子みたいな複雑な性格の主人公とヒロインってなかなかないんじゃない?
あしたのジョーの矢吹丈と白木葉子みたいな複雑な性格の主人公とヒロインってなかなかないんじゃない?
479名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:18:28.23ID:6cxGQuts0 24 あの花
トラウマ系の人気作だが、あんまり好みじゃなかった
27 シャーロット
日常ものかと思いきや急展開するところとラストまでの勢い素直に面白かった。
しかし28のAngel Beats!とともにここまで上位な作品か?という謎
29 けいおん!
女子高生のユルい趣味と日常というジャンルを広げた作品ではあるが、さすがにその日常描写はリアリティー無さすぎだろ?
ある意味舞台演劇をアニメで見させられてる感じ、こういうのはラブライブ!に受け継がれてる。
30 ハルヒ
なんか色々伏線撒いて出だしは面白かったが、その風呂敷畳む気が無いのかよ?エンドレスエイトの時間それに使えよ?
出落ちみたいな作風だが昭和ジュブナイルやうる星やつらっぽくて懐かしい感じは良かった。
31 東京グール
ターン代わり過ぎて理解がぐじゃぐじゃした。長いが最後まで飽きさせない仕掛けはまぁ良かったんでしょう
32 とらドラ!
暴力ヒロインものの金字塔、たぶん面白かったんだと思うけど、ストーリー全然覚えてない。
この時代のラブコメとしては、エロ無しで頑張った感じ?
トラウマ系の人気作だが、あんまり好みじゃなかった
27 シャーロット
日常ものかと思いきや急展開するところとラストまでの勢い素直に面白かった。
しかし28のAngel Beats!とともにここまで上位な作品か?という謎
29 けいおん!
女子高生のユルい趣味と日常というジャンルを広げた作品ではあるが、さすがにその日常描写はリアリティー無さすぎだろ?
ある意味舞台演劇をアニメで見させられてる感じ、こういうのはラブライブ!に受け継がれてる。
30 ハルヒ
なんか色々伏線撒いて出だしは面白かったが、その風呂敷畳む気が無いのかよ?エンドレスエイトの時間それに使えよ?
出落ちみたいな作風だが昭和ジュブナイルやうる星やつらっぽくて懐かしい感じは良かった。
31 東京グール
ターン代わり過ぎて理解がぐじゃぐじゃした。長いが最後まで飽きさせない仕掛けはまぁ良かったんでしょう
32 とらドラ!
暴力ヒロインものの金字塔、たぶん面白かったんだと思うけど、ストーリー全然覚えてない。
この時代のラブコメとしては、エロ無しで頑張った感じ?
480名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:24:55.12ID:HplxCNM90 亜人の続きやらないの?
481名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:28:23.78ID:6cxGQuts0 34 転スラ
1期は素直に面白かったが、作風から滲み出るジャンプ臭
思った通りジャンプ的引き延ばしをやってるんじゃない?ちゃんと話終わらせないと評価できないヤツ
35 ハガレン
絶賛する人が多いので最初のエピソードは見たんだが、どこまで見たら面白くなるのかな?
36 五等分の花嫁
現代のラブコメとはこういうもの!という典型での大ヒット。
昔のハーレムラブコメのヒロインズは男の欲望が生み出す記号的存在だったが、
今は女子側の性格描写などを非常に詳しくリアリティーを持って描き、男の方が記号的という作品が多い気がする。
少女漫画との融合というか。五等分は女子からの共感も得られる作風を目指したと思われる。
39 とある科学
ラノベ界のジャンプ的作品
ディテクティブものっぽいがJCが主人公
これも昔の花とゆめ的少年漫画と少女漫画の融合的な作品
これもジャンプ的、3期もやってるのに終わりが見えない
40 暗殺教室
ジャンプにしてはちゃんとしてんじゃん!驚いた
1期は素直に面白かったが、作風から滲み出るジャンプ臭
思った通りジャンプ的引き延ばしをやってるんじゃない?ちゃんと話終わらせないと評価できないヤツ
35 ハガレン
絶賛する人が多いので最初のエピソードは見たんだが、どこまで見たら面白くなるのかな?
36 五等分の花嫁
現代のラブコメとはこういうもの!という典型での大ヒット。
昔のハーレムラブコメのヒロインズは男の欲望が生み出す記号的存在だったが、
今は女子側の性格描写などを非常に詳しくリアリティーを持って描き、男の方が記号的という作品が多い気がする。
少女漫画との融合というか。五等分は女子からの共感も得られる作風を目指したと思われる。
39 とある科学
ラノベ界のジャンプ的作品
ディテクティブものっぽいがJCが主人公
これも昔の花とゆめ的少年漫画と少女漫画の融合的な作品
これもジャンプ的、3期もやってるのに終わりが見えない
40 暗殺教室
ジャンプにしてはちゃんとしてんじゃん!驚いた
482名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:29:04.02ID:Jphw6L2W0483名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:30:59.92ID:Jphw6L2W0484名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:32:37.02ID:Jphw6L2W0485名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:35:06.77ID:6cxGQuts0 >>484
見てないのによく言えるじゃん
見てないのによく言えるじゃん
486名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:35:56.79ID:VgYz5xSw0 >>476
空モモとプラレス3四郎も加えとけ
空モモとプラレス3四郎も加えとけ
487名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:36:16.72ID:N/0Zricq0 この中では銀魂しか知らん
488名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:36:24.65ID:YW7NBp9W0 キルミーベイベー
489名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:41:29.69ID:5U30rSxX0 電脳コイルは当時の子供向けアニメにすでにARの発想を取り入れてるとこがすげえと思う
490名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:44:30.91ID:Jphw6L2W0 >>485
自覚できないと、この先つらいぞ
自覚できないと、この先つらいぞ
491名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:44:46.04ID:kIJWIj+v0 旧作エヴァのSF設定に大きく関わってるのも電脳コイルの磯光雄だけども
新作の「地球外少年少女」が発表されてるから要注目だな
新作の「地球外少年少女」が発表されてるから要注目だな
492名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:45:35.99ID:6cxGQuts0 42 ひぐらしのなく頃に
インディーズゲームからの成り上がりだっけ?
マルチエンディングだったりゲームやなぁって感じそれだけ
43 かぐや様
ラブコメ好きなんだけど、そこまで人気あるのがあんまり理解できない作品
嫌いってほどじゃないけれど…
登場人物をあまり掘り下げず同じシチュエーションでコントを繰り返す…
アメドラのグランドホテル形式な漫画だと思われる。そういうのってライト層受けがいいのかもね。
44 冴えかの
オタク創作物なのかラブコメなのか…
こちらは典型的な女の方が記号的な旧来型のハーレムラブコメだと思う…オタクには受けるよねそりゃ
47 メイドインアビス
世界観は素晴らしい!でも映画とか難解過ぎ…
結末次第で名作になるか駄作になるかの作品だと思う
51 青ブタ
青春SFジュブナイルとして現代のひとつの答えみたいな、集大成的。
映画までの展開は素晴らしいが、
古参オタクからの厳しい目線には晒されてしまうよね…
インディーズゲームからの成り上がりだっけ?
マルチエンディングだったりゲームやなぁって感じそれだけ
43 かぐや様
ラブコメ好きなんだけど、そこまで人気あるのがあんまり理解できない作品
嫌いってほどじゃないけれど…
登場人物をあまり掘り下げず同じシチュエーションでコントを繰り返す…
アメドラのグランドホテル形式な漫画だと思われる。そういうのってライト層受けがいいのかもね。
44 冴えかの
オタク創作物なのかラブコメなのか…
こちらは典型的な女の方が記号的な旧来型のハーレムラブコメだと思う…オタクには受けるよねそりゃ
47 メイドインアビス
世界観は素晴らしい!でも映画とか難解過ぎ…
結末次第で名作になるか駄作になるかの作品だと思う
51 青ブタ
青春SFジュブナイルとして現代のひとつの答えみたいな、集大成的。
映画までの展開は素晴らしいが、
古参オタクからの厳しい目線には晒されてしまうよね…
493名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:48:09.43ID:dp/g+yVX0 >>472
ノエインの本編ほぼ見てないけどCMで見た戦闘シーンかっこよかった
OP曲のサビが流れて北海道のドックでの戦闘シーンのやつ
多分ブルーレイかなんかのCMだったと思うけどYouTubeでそのCM探しても出てこない
ノエインの本編ほぼ見てないけどCMで見た戦闘シーンかっこよかった
OP曲のサビが流れて北海道のドックでの戦闘シーンのやつ
多分ブルーレイかなんかのCMだったと思うけどYouTubeでそのCM探しても出てこない
494名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:51:43.16ID:BumTFkMz0 >>324
それは蟹アニメ
それは蟹アニメ
495名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:52:42.84ID:y4sUyRLk0 >>340
黒薔薇編(14話-)辺りまで来ればかなり「らしさ」が出てくるけど序盤が退屈と言われれば反論出来ないかも
でも出来れば7話までは見てほしいかな
全編通して意味が無いと思わせて実は意味があったり逆に意味深なのに全く意味が無い表現がやたらとあるのでその辺込みで楽しんで貰えたら嬉しいんだけど…
あとピングドラムは監督が同じなんだけどこっちは正直合わなかった
黒薔薇編(14話-)辺りまで来ればかなり「らしさ」が出てくるけど序盤が退屈と言われれば反論出来ないかも
でも出来れば7話までは見てほしいかな
全編通して意味が無いと思わせて実は意味があったり逆に意味深なのに全く意味が無い表現がやたらとあるのでその辺込みで楽しんで貰えたら嬉しいんだけど…
あとピングドラムは監督が同じなんだけどこっちは正直合わなかった
496名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:53:29.25ID:kIJWIj+v0 ノエインは突っ込みどころもいろいろあるけど隠れた名作なのでおすすめ
雰囲気がとてもよろしい
雰囲気がとてもよろしい
497名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:55:27.94ID:Jphw6L2W0498名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:56:30.39ID:Jphw6L2W0 >>496
名作は隠れねえよ、豚くん
名作は隠れねえよ、豚くん
499名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:57:21.12ID:Y9zxvMHH0 蟲師が見当たらねえ
500名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:59:13.80ID:Jphw6L2W0 あとエヴァンゲリオンはクソ駄作。
テレビ版も、旧劇場版も、新劇場版も、みんなラストがクソみたいな終わりかたじゃん。
まぁ新劇場版だけは徹頭徹尾がクソだったけども。
名作アニメの最低条件として最終回が綺麗にまとまってることなんだよ。
したがってエヴァは名作でもなでもない
テレビ版も、旧劇場版も、新劇場版も、みんなラストがクソみたいな終わりかたじゃん。
まぁ新劇場版だけは徹頭徹尾がクソだったけども。
名作アニメの最低条件として最終回が綺麗にまとまってることなんだよ。
したがってエヴァは名作でもなでもない
501名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 19:59:28.86ID:vRs/Xvy90 >>359
白鯨の打ち切り感よ…面白いとは思うのだが…
白鯨の打ち切り感よ…面白いとは思うのだが…
502名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:00:13.91ID:UW78zrVo0 銀魂草
503名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:00:14.52ID:5U30rSxX0 >>500
おまえがクソ人間なのだけはわかったw
おまえがクソ人間なのだけはわかったw
504名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:01:08.03ID:kIJWIj+v0 >>500
歴史に残る作品を歴史に残らず惨めに死んでいくお前ごときが評価すんなよ
歴史に残る作品を歴史に残らず惨めに死んでいくお前ごときが評価すんなよ
505名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:02:44.68ID:Jphw6L2W0506名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:03:35.36ID:lU/OPnSD0 >>500
漫画は綺麗な最後
あとアニメのラストはシンジくんの内面の葛藤
まごころ版はシンジくんの葛藤中に起こった出来事って風に位置付けされてるからね
旧は曲がりなりにも完結してたと思う(色々散らばってたけど)
シンは散らばったものにガソリン掛けて火を付けた最後だった
漫画は綺麗な最後
あとアニメのラストはシンジくんの内面の葛藤
まごころ版はシンジくんの葛藤中に起こった出来事って風に位置付けされてるからね
旧は曲がりなりにも完結してたと思う(色々散らばってたけど)
シンは散らばったものにガソリン掛けて火を付けた最後だった
507名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:04:12.00ID:dp/g+yVX0508名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:05:50.60ID:lU/OPnSD0509名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:07:02.66ID:6cxGQuts0 58 幼女戦記
熱心な支持者がいるみたいだけど、幼女である必然性…
タイトルと幼女を抜けば、単なる異世界転生の軍事シミュレーションもの
実際の戦争がモチーフになってるところがええんでしょうね
59 ブラックラグーン
ハードボイルドアニメの傑作じゃない?こんなアニメ隠してたのか…
でもだいぶ前の作品なのに終わってないんやなぁ
62 僕だけがいない街
面白かったよ
63 fate staynightなんちゃら
俺が見たのと同じかな?
よくわからんかった、ゲームやってる人向けなの?
64 DEATH NOTE
あんまり好きじゃない、説明出来ないけど
72 Dr.STONE
鬼滅よりは全然こっち!
78 ワールドトリガー
最初見てたけど挫折した…
84 無職転生
噂通り変なタイトルの割には面白いけど、こういうのは最初だけなんだよね…
異世界ものは信頼できない
88 ReLIFE
人生やり直すヤツだっけ?
わりと面白かったと思う
こんな地味なのランクインするん?
89 さくら荘のペットな彼女
オタク創作群像劇
青ブタと同じ作者とは思えん作風
熱心な支持者がいるみたいだけど、幼女である必然性…
タイトルと幼女を抜けば、単なる異世界転生の軍事シミュレーションもの
実際の戦争がモチーフになってるところがええんでしょうね
59 ブラックラグーン
ハードボイルドアニメの傑作じゃない?こんなアニメ隠してたのか…
でもだいぶ前の作品なのに終わってないんやなぁ
62 僕だけがいない街
面白かったよ
63 fate staynightなんちゃら
俺が見たのと同じかな?
よくわからんかった、ゲームやってる人向けなの?
64 DEATH NOTE
あんまり好きじゃない、説明出来ないけど
72 Dr.STONE
鬼滅よりは全然こっち!
78 ワールドトリガー
最初見てたけど挫折した…
84 無職転生
噂通り変なタイトルの割には面白いけど、こういうのは最初だけなんだよね…
異世界ものは信頼できない
88 ReLIFE
人生やり直すヤツだっけ?
わりと面白かったと思う
こんな地味なのランクインするん?
89 さくら荘のペットな彼女
オタク創作群像劇
青ブタと同じ作者とは思えん作風
510名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:07:07.14ID:kIJWIj+v0 シンエヴァについてはこれ一生語れるほど語ることあるけどスレ違いだから
まあ賛否両論はいつものことだが大作シリーズの結末として明らかな歴史的傑作で年々評価が高まるだろう
まあ賛否両論はいつものことだが大作シリーズの結末として明らかな歴史的傑作で年々評価が高まるだろう
511名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:09:14.64ID:Jphw6L2W0 >>507
おまえ気は確かか?
テレビ版のラストは、みんな拍手でおめでとう、ありがとう、だぞ?
そんな不可解が終わらせ方をしたアニメが最高レベルなわけねえだろ?
旧劇なんか首絞めて気持ち悪い、だもん。マジで意味不明。みんなポカーン状態。
新劇場版はどうでもいい。評価にすら値しねえ
おまえ気は確かか?
テレビ版のラストは、みんな拍手でおめでとう、ありがとう、だぞ?
そんな不可解が終わらせ方をしたアニメが最高レベルなわけねえだろ?
旧劇なんか首絞めて気持ち悪い、だもん。マジで意味不明。みんなポカーン状態。
新劇場版はどうでもいい。評価にすら値しねえ
512名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:09:28.61ID:3FCGVnV90 エヴァの旧劇場版はラスト量産機をザクザク切り刻んどけば評価変わったんだろうになあ
槍から出る謎ビームで成敗だもん
槍から出る謎ビームで成敗だもん
513名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:11:41.61ID:B0OuzF900 王様ランキングとか原作でいいだろ
しかもアニメはなんか少し端折ってねえか?
気のせいか?
しかもアニメはなんか少し端折ってねえか?
気のせいか?
514名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:11:46.79ID:6cxGQuts0 93 サマーウォーズ
嫌いじゃないよ嫌いじゃ
94 ゾン佐賀
ラブライブ!よりもこっちのが好き佐賀行きたくなった
95 新世界より
隠れたSFの名作だと思うんだけど、時代悪かった…作画には恵まれなかったね
96 高木さん
ぐいぐい
ええ電脳コイル100位内に無いのかよっ!!!
00年代最高傑作やん
サマーウォーズよりも断然電脳コイル派
嫌いじゃないよ嫌いじゃ
94 ゾン佐賀
ラブライブ!よりもこっちのが好き佐賀行きたくなった
95 新世界より
隠れたSFの名作だと思うんだけど、時代悪かった…作画には恵まれなかったね
96 高木さん
ぐいぐい
ええ電脳コイル100位内に無いのかよっ!!!
00年代最高傑作やん
サマーウォーズよりも断然電脳コイル派
515名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:11:50.76ID:dp/g+yVX0516名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:12:25.86ID:MODBUw3B0 >>478
ハイスコアガール
ハイスコアガール
517名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:13:01.53ID:B0OuzF900518名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:13:06.80ID:Jphw6L2W0 >>515
それはそう。
それはそう。
519名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:13:14.22ID:kIJWIj+v0 規格外のアニメに普通の結末求めたところで
ああいう歴史的作品をお前ごときのみみっちい価値基準で測っても無駄なので諦めろ
ああいう歴史的作品をお前ごときのみみっちい価値基準で測っても無駄なので諦めろ
520名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:13:56.86ID:vRs/Xvy90 シンエヴァと言うかエヴァは面白かったかと問われると、やっと終わったかやれやれ、かな。
長年伏せられていた謎を知ってスッキリした感じ。
長年伏せられていた謎を知ってスッキリした感じ。
521名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:18:23.51ID:LPE78ouG0 >>510
シンについてはかなり同意
いびつに肥大化したエヴァンゲリオンという異形のバケモノに、
あれほど正面からしっかり向き合って綺麗に優しくまとめあげてくれるとは全く予想してなかった
25年つきあってきたけど、もう細かいこと言わず100点でいいわ
でもメイキング見たら、庵野とは関わり合いたくねーなと思ったけど
シンについてはかなり同意
いびつに肥大化したエヴァンゲリオンという異形のバケモノに、
あれほど正面からしっかり向き合って綺麗に優しくまとめあげてくれるとは全く予想してなかった
25年つきあってきたけど、もう細かいこと言わず100点でいいわ
でもメイキング見たら、庵野とは関わり合いたくねーなと思ったけど
522名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:19:21.83ID:Tm9HIE6a0 笑ゥせぇるすまん
BLOOD+
BLOOD+
523名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:20:35.59ID:aljjmC3m0 攻殻、ハガレン、エヴァはどこよ??
524名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:20:38.49ID:A+ET783D0 おまえらエヴァと昔のアニメ以外も語れよ…
525名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:21:08.99ID:5U30rSxX0526名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:21:52.02ID:lU/OPnSD0 モブサイコ100の二期観てないけど評価どんなもん?
527名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:23:05.28ID:3FCGVnV90528名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:23:14.65ID:Jphw6L2W0 終わりよければすべてよし、って格言があるように
アニメも最終回の終わらせ方が最重要なんだわ。
すべての名作アニメは、綺麗に終わらせてんの。
で、エヴァは満場一致で終わらせ方が汚いアニメなのよ。テレビも旧劇もね。
体操に例えるなら、ウルトラD難度の技を何度も決めておいて、最後の着地で首から落ちた。それがエヴァ。
庵野秀明も新劇場版エヴァというクソゴミのために10年間も無駄な時間を費やした
アニメも最終回の終わらせ方が最重要なんだわ。
すべての名作アニメは、綺麗に終わらせてんの。
で、エヴァは満場一致で終わらせ方が汚いアニメなのよ。テレビも旧劇もね。
体操に例えるなら、ウルトラD難度の技を何度も決めておいて、最後の着地で首から落ちた。それがエヴァ。
庵野秀明も新劇場版エヴァというクソゴミのために10年間も無駄な時間を費やした
529名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:25:37.07ID:bqg84CvT0 ボトムスと銀河声優伝が無いのでやり直し
530名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:25:43.80ID:vu2zLtN80 >>8
何がドラゴボだよバカが
何がドラゴボだよバカが
531名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:30:02.30ID:H38N5nxz0 イデオンが入ってないからやり直し
532名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:31:00.08ID:w64QtaOb0 けもフレは二期ばかり批判されているが一期も結構なクソアニメだと思う
533名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:33:01.91ID:MODBUw3B0534名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:33:34.95ID:vb/r9reI0535名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:33:41.97ID:Jphw6L2W0 1位 グレンラガン
2位 まどマギ
3位タイ 多数
なんだよな。何の忖度もなく総合力で評価するなら
2位 まどマギ
3位タイ 多数
なんだよな。何の忖度もなく総合力で評価するなら
536名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:35:21.48ID:LPE78ouG0537名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:35:53.23ID:vb/r9reI0538名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:38:03.76ID:w64QtaOb0539名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:38:44.23ID:GgyH5M0D0 コードギアスは太田が宇垣から薦められて観て面白かったって言ってたな
540名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:39:09.00ID:Jphw6L2W0 ちなみに3位タイは
攻殻機動隊1期、PSYCHO-PASS一期、夏目友人帳一期、フリクリ、ガングレイブ、ほか
攻殻機動隊1期、PSYCHO-PASS一期、夏目友人帳一期、フリクリ、ガングレイブ、ほか
541名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:39:20.34ID:LPE78ouG0542名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:40:51.66ID:Jphw6L2W0 DTエイトロンとか吸血姫美夕は一見の価値ある
543名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:40:59.66ID:4Sw81MNZ0544名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:41:10.88ID:NK5SEXkD0 舞-HiMEシリーズ大好きだった
545名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:41:36.62ID:vb/r9reI0 >>369
見所のひとつであるエンジョイ&エキサイティングがカットされてるからなあ
見所のひとつであるエンジョイ&エキサイティングがカットされてるからなあ
546名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:43:22.47ID:1l8p4OZP0 >>1
なんだこのクソランキング
なんだこのクソランキング
547名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:43:35.82ID:b13wXHYs0 蜘蛛に転生するやつ最近見たが面白かった
もう転生ものはお腹いっぱいだわ
もう転生ものはお腹いっぱいだわ
548名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:43:58.13ID:zTao9Hi10 エロマンガ先生がないな
549名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:44:19.26ID:Jphw6L2W0550名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:44:55.60ID:GgyH5M0D0 俺はエルフェンリート
551名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:47:04.97ID:Jphw6L2W0552名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:47:10.68ID:Ph+K5+5Z0 Re:ゼロは最初にエミリアから紋章を盗ませる依頼をしたのは誰だったの?
553名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:48:11.96ID:s6n4uO5c0 プリンセスチュチュが1位じゃないのか
554名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:48:14.62ID:sVeWDv6p0 富野も出崎も高橋も高畑も宮崎も入っていないランキングに何の意味があるのか
555名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:48:41.85ID:1l8p4OZP0 HUNTER×HUNTER、宝石の国、花田少年史、夏目友人帳、Dr.ストーン、女子高生の無駄遣い、少女終末旅行、メイドインアビス、ガンバの冒険、YAWARA
556名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:51:08.10ID:Jphw6L2W0 >>1
逆に見る価値がないクソ駄作アニメとしては
4位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)
5位 銀魂(アニメ)
6位 Re:ゼロから始める異世界生活(アニメ)
7位 宇宙よりも遠い場所
10位 ハイキュー!!(アニメ)
あと18位の鬼滅も駄作。過去作の寄せ集めのパクリアニメの上にいろいろストーリーが破綻してる。お子様だけがおもしろいと感じるアニメ。
僕のヒーローアカデミア? 原作遠数話読んだがこりゃダメだw
ワンパンマンの下位互換過ぎたw
逆に見る価値がないクソ駄作アニメとしては
4位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)
5位 銀魂(アニメ)
6位 Re:ゼロから始める異世界生活(アニメ)
7位 宇宙よりも遠い場所
10位 ハイキュー!!(アニメ)
あと18位の鬼滅も駄作。過去作の寄せ集めのパクリアニメの上にいろいろストーリーが破綻してる。お子様だけがおもしろいと感じるアニメ。
僕のヒーローアカデミア? 原作遠数話読んだがこりゃダメだw
ワンパンマンの下位互換過ぎたw
557名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:51:09.21ID:A+ET783D0 >>547
おまえスゴいセンスしとるな
単なるバトルものとして楽しめたんならええけど、
ストーリーが複雑なのにアニメ化してそこカタチに出来ずに失敗って言われてる作品やで
原作読んでるヤツにここで説明されてやっと多少面白さの理解が出来たけど、そこはアニメからだと全くよくわからん
とにかくエヴァと同じセカイ系の一種で、裏の陰謀を汲み取らないと意味不明な話らしいんやて
おまえスゴいセンスしとるな
単なるバトルものとして楽しめたんならええけど、
ストーリーが複雑なのにアニメ化してそこカタチに出来ずに失敗って言われてる作品やで
原作読んでるヤツにここで説明されてやっと多少面白さの理解が出来たけど、そこはアニメからだと全くよくわからん
とにかくエヴァと同じセカイ系の一種で、裏の陰謀を汲み取らないと意味不明な話らしいんやて
558名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:52:30.33ID:hKd1RbUx0 ヴァイオレットは無いわあ
559名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:53:47.59ID:+iQVNIa70 バジリスクがおもしろいよ
560名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:56:35.46ID:dp/g+yVX0561名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:56:38.41ID:3FCGVnV90562名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 20:57:01.68ID:uP08Tz9d0563名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:04:32.53ID:SYeZGTGo0 アパッチ野球軍は?
あれは結構ハマった
あれは結構ハマった
564名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:05:00.59ID:DycEJd650565名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:05:19.50ID:Jphw6L2W0566名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:07:59.62ID:lUqWqzml0 忍空が入ってないからやり直し
567名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:16:17.71ID:JTLESHLa0 ギアスねー
アニメ始まる前から騒いでてなんかキモかったな
アニメ始まる前から騒いでてなんかキモかったな
568名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:20:02.89ID:1/zCYhIo0 >>234,427
でも、声優は良く無い?
やっぱりアニメ化されてこそでしょ。
悟空にしろ、ベジータにしろ。ブルマの方はすごく残念ながら亡くなられてしまったけど
それぞれのキャラはもうあの配役以外はの声は想像出来ない。
野沢雅子さんは悟空に悟飯に3人くらい同時に演じてたんだっけ?笑
でも、声優は良く無い?
やっぱりアニメ化されてこそでしょ。
悟空にしろ、ベジータにしろ。ブルマの方はすごく残念ながら亡くなられてしまったけど
それぞれのキャラはもうあの配役以外はの声は想像出来ない。
野沢雅子さんは悟空に悟飯に3人くらい同時に演じてたんだっけ?笑
569名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:26:40.35ID:kIJWIj+v0 >>566
忍空はアニメとしてはほとんど覚えてないが主題歌というかOPとEDは名曲だな
忍空はアニメとしてはほとんど覚えてないが主題歌というかOPとEDは名曲だな
570名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:28:03.47ID:irjhesfM0 エヴァって風呂敷の広げ方が上手いだけで、結局上手く畳めてなくね
そもそもの設定に無理がある
そもそもの設定に無理がある
571名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:30:55.86ID:kIJWIj+v0572名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:32:49.18ID:af6ACFPs0 全て見終わった今
エヴァで面白かったのって
シンジとアスカのシンクロ回だけだったな
エヴァで面白かったのって
シンジとアスカのシンクロ回だけだったな
573名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:34:14.53ID:1kBvvzDZ0 >>528
ファントム…
ファントム…
574名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:35:37.42ID:zCUtogG10 私が好きな転スラが無い!
575名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:39:35.47ID:iCfw6Sn00576名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:39:45.15ID:CYlommLc0 ルパン
美味しんぼ
横山光輝三国志
異論なぞ知らぬ
長い人生で面白かったアニメ上から挙げたらこうなった
美味しんぼ
横山光輝三国志
異論なぞ知らぬ
長い人生で面白かったアニメ上から挙げたらこうなった
577名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:41:39.80ID:dp/g+yVX0 >>572
おれはあの回好きじゃないな
おれはあの回好きじゃないな
578名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:50:16.81ID:1kBvvzDZ0579名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:51:31.98ID:1kBvvzDZ0 ジョジョは敢えて避けられてる?
580名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:53:18.04ID:iCfw6Sn00581名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:53:39.26ID:PP34MxxI0 こういうのを芸スポでやるなよ
582名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 21:56:59.21ID:A+ET783D0583名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:01:24.66ID:1kBvvzDZ0584名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:04:22.75ID:ZarWcAtM0 >>19
一期だけならアリだと思うけどな
一期だけならアリだと思うけどな
585名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:08:58.58ID:kIJWIj+v0586名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:14:44.13ID:Gwwp9Q1Y0 >>372
多数の作品で声あててる花澤香菜が「オススメアニメは?」と聞かれて挙げたくらいだから女子高生にブヒブヒってだけでなく響くアニメなんだと思うで
多数の作品で声あててる花澤香菜が「オススメアニメは?」と聞かれて挙げたくらいだから女子高生にブヒブヒってだけでなく響くアニメなんだと思うで
587名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:22:00.03ID:Qaur3ZOf0588名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:26:00.48ID:wkg6ITCR0589名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:29:03.67ID:Qaur3ZOf0590名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:31:44.40ID:wkg6ITCR0 >>589
そもそも共感しようとしてない奴とバトルするほど無駄な時間はない
そもそも共感しようとしてない奴とバトルするほど無駄な時間はない
591名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:32:55.13ID:kIJWIj+v0592名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:35:32.06ID:bSH0VINb0 美味しんぼはOPの出来がかなり良かった
593名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:35:46.10ID:guIbmXMI0 コンクリートレボルティオ
594名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:38:18.43ID:Qaur3ZOf0 >>591
だからすり替えた時点で、周りが死ねも生きるもどうでもええんじゃね?
ユイが生きてる間は崇高な思想もあったかもしれんけど
溶けてひとつになれればええわけで、
それ=死という概念でも無い。
周りを一緒に巻き込むことになっても、その犠牲の上で成り立つ計画ってわけじゃないんじゃないの?
そもそも人類補完だとかどうでもいいんだよ
あんだけ偉そうにしてたおっさんがメンヘラ恋愛脳DQNだったってのがエヴァの面白いとこやん
だからすり替えた時点で、周りが死ねも生きるもどうでもええんじゃね?
ユイが生きてる間は崇高な思想もあったかもしれんけど
溶けてひとつになれればええわけで、
それ=死という概念でも無い。
周りを一緒に巻き込むことになっても、その犠牲の上で成り立つ計画ってわけじゃないんじゃないの?
そもそも人類補完だとかどうでもいいんだよ
あんだけ偉そうにしてたおっさんがメンヘラ恋愛脳DQNだったってのがエヴァの面白いとこやん
595名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:39:40.35ID:Qaur3ZOf0596名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:39:55.28ID:jDLaWSUm0 >>559
お胡夷が死ぬシーンは泣ける
お胡夷が死ぬシーンは泣ける
597名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:44:50.95ID:+vgS9ydS0598名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:47:35.70ID:wkg6ITCR0 神アニメというほどではないかもしれないけど
最近見た中で評価高かったのは灰と幻想のグリムガルかな
転生ものでチート無しだとあんな感じってのが新しかったし
キャラが立ってて見る人ごとに感情移入できるキャラがいろいろあるんじゃないか
最近見た中で評価高かったのは灰と幻想のグリムガルかな
転生ものでチート無しだとあんな感じってのが新しかったし
キャラが立ってて見る人ごとに感情移入できるキャラがいろいろあるんじゃないか
599名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:48:29.46ID:lU/OPnSD0 皆が幸せになれる世界を望まなかったっけ?
だからエヴァの無い世界を造り出したのに結局車窓から見えるのはエヴァで記憶の上書きに終わったって結末だと思ったけど
だからエヴァの無い世界を造り出したのに結局車窓から見えるのはエヴァで記憶の上書きに終わったって結末だと思ったけど
600名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:48:59.21ID:lU/OPnSD0601名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:49:45.59ID:Qaur3ZOf0 新劇はパチンコのための動画だから語らない
602名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:50:42.85ID:kIJWIj+v0 >>594
ゼーレがどうたら使徒がどうたらというごちゃごちゃした話もあるけど
「世の中呪ってる父親」ってあのドキュメンタリーでも語られてたが庵野の一つのモチーフだからさ
旧劇のシンジの「死にたいからみんな死ね」とイコールじゃないとこの話は成立しない
ゼーレがどうたら使徒がどうたらというごちゃごちゃした話もあるけど
「世の中呪ってる父親」ってあのドキュメンタリーでも語られてたが庵野の一つのモチーフだからさ
旧劇のシンジの「死にたいからみんな死ね」とイコールじゃないとこの話は成立しない
603名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:58:38.20ID:1JRLS/G20 ここまで共感できないランキングは初めてや
604名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 22:58:43.99ID:wkg6ITCR0 あとBEASTERS
作画も曲もストーリーも最高だろ
まさに大人が見る価値があるアニメでおすすめ
作画も曲もストーリーも最高だろ
まさに大人が見る価値があるアニメでおすすめ
605名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:01:10.00ID:Qaur3ZOf0 >>602
元々がそういうテロ思想な人物だったってことなんやないの?
ユイや冬月に近づいたのもその破滅願望を叶えるための手段でしかなかった。
なのに結婚して、妻を失ったら
変質したんだよ。
その破滅思想のままだったら、妻に会うことすらどうでも良かったんじゃないの?
だってただの手段なんだからさ。
「世の中呪ってる」のと
「妻に会いたい純愛」
それが共立することに違和感がある。
あるのは変遷だろう?
人間は弱い
それこそ庵野秀明が描きそうじゃん
表面的には終末思想に見えて
最後に残ったのは純愛なんだよ。
おっさんだって愛が欲しいんだよ
ナディアの艦長だって最後は死を選らんだけど、
愛の結晶はしっかり残した
元々がそういうテロ思想な人物だったってことなんやないの?
ユイや冬月に近づいたのもその破滅願望を叶えるための手段でしかなかった。
なのに結婚して、妻を失ったら
変質したんだよ。
その破滅思想のままだったら、妻に会うことすらどうでも良かったんじゃないの?
だってただの手段なんだからさ。
「世の中呪ってる」のと
「妻に会いたい純愛」
それが共立することに違和感がある。
あるのは変遷だろう?
人間は弱い
それこそ庵野秀明が描きそうじゃん
表面的には終末思想に見えて
最後に残ったのは純愛なんだよ。
おっさんだって愛が欲しいんだよ
ナディアの艦長だって最後は死を選らんだけど、
愛の結晶はしっかり残した
606名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:01:31.23ID:zK15dj2y0607名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:02:34.53ID:wkg6ITCR0 大人にも見れる繋がりで言うともう一つお勧めしたいのは
デュラララ!!シリーズ
限りなく魔物に近い人間たちと限りなく人間に近い魔物が織りなすストーリー
学園・サイコ・ラブ・ホラーでなによりOP/ED名曲ぞろい
デュラララ!!シリーズ
限りなく魔物に近い人間たちと限りなく人間に近い魔物が織りなすストーリー
学園・サイコ・ラブ・ホラーでなによりOP/ED名曲ぞろい
608名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:04:23.81ID:AQBOUtX+0 蟲師
アカギ
アカギ
609名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:04:27.36ID:Qaur3ZOf0 旧劇でゼーレに襲撃されたあと、
ユイに会えるんで嬉し泣きしてるゲンドウが
人類皆殺しを望んでやってるのかね?
ユイに会えるんで嬉し泣きしてるゲンドウが
人類皆殺しを望んでやってるのかね?
610名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:04:59.21ID:rfW+jCIR0 進撃の巨人って言う程面白いか?
スゲーつまらないんだけど
スゲーつまらないんだけど
611名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:06:05.78ID:Hwm07id70 バッカーノが一番好きなのに。
デュラララも入れてほしい
デュラララも入れてほしい
612名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:06:19.66ID:vll/d+lO0 普段アニメ見ないけどたまたまWOWOWで見たマクロスプラス面白かったなあ
613名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:06:32.62ID:U/Gpx2oB0614名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:06:41.20ID:UW78zrVo0 進撃は最初のシーズンだけワクワクした
615名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:06:46.50ID:lU/OPnSD0616名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:08:03.74ID:U/Gpx2oB0617名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:09:15.99ID:wkg6ITCR0 ボールルームへようこそ、これも神に限りなく近い伝説的なスポ根アニメだよね
主人公はもちろん登場人物一人一人の背景ストーリーに共感する人多いはず
作画・ストーリー最高、OP/EDもこれほどストーリーにマッチしてる作品は珍しいレベル
主人公はもちろん登場人物一人一人の背景ストーリーに共感する人多いはず
作画・ストーリー最高、OP/EDもこれほどストーリーにマッチしてる作品は珍しいレベル
618名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:09:51.92ID:U/Gpx2oB0 化物語はまあ変化球でわかるが、まどマギは過大評価だろ
619名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:11:13.19ID:+vgS9ydS0 >>599
皆が幸せになれる世界というのは全人類がスープに溶け込んだ補完された世界
シンジはそれを拒否して幸せになれないかもしれないけど個として存在できる、元の世界に戻ることを望んだ、
ではないのかな
皆が幸せになれる世界というのは全人類がスープに溶け込んだ補完された世界
シンジはそれを拒否して幸せになれないかもしれないけど個として存在できる、元の世界に戻ることを望んだ、
ではないのかな
620名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:12:11.99ID:+6b4eUbF0 オールタイムのベスト?単純な視聴率だと初代アトムじゃね?
621名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:13:43.14ID:XSr38VYZ0 10位くらいで、TIGER&bunny
622名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:14:46.57ID:wkg6ITCR0 フルーツバスケット、この作品ほど幅広い年齢層の女性に支持された作品は他にないよね
優しい世界、よく5ちゃんでみるレスの定番だけどこの言葉がこれほどマッチする作品は他に無い
提供楽曲もOP/ED名作ぞろいなのは言うまでもないよね
優しい世界、よく5ちゃんでみるレスの定番だけどこの言葉がこれほどマッチする作品は他に無い
提供楽曲もOP/ED名作ぞろいなのは言うまでもないよね
623名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:15:12.15ID:TAs4vMWj0 アパッチ野球軍(^^♪
624名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:15:20.47ID:lU/OPnSD0625名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:15:41.50ID:Qny36mTh0626名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:15:59.50ID:03g8skSS0 おまえらみたいのがたくさん出てくる見える子ちゃん
627名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:16:29.27ID:1W2aPZEH0 シュタゲ、夏目友人帳、あとはうーん
628名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:17:00.62ID:lU/OPnSD0 一応海外のランキングも貼っとく
色々種類あるからいじくって見てくれ
ttps://myanimelist.net/topanime.php
色々種類あるからいじくって見てくれ
ttps://myanimelist.net/topanime.php
629名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:19:07.59ID:5U30rSxX0 夏目友人帳はもっと評価されていいな
630名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:19:33.15ID:YahXtpku0631名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:21:20.72ID:dgD6Ax4/0 >>625
かみちゅとかかんなぎとか
かみちゅとかかんなぎとか
632名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:22:28.85ID:8TG7UdBw0 回復術士のやり直し
633名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:22:51.47ID:ET8k9itW0 日常
最近漫画も再開したことだし、二期ももうすぐか?
最近漫画も再開したことだし、二期ももうすぐか?
634名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:23:19.09ID:Fy8CRLtr0 メガネブ
彼女がフラグをおられたら
グラスリップ
異世界はスマートフォンとともに
この辺の名作を見ていない人はアニメ好きとして間違いなく損している
彼女がフラグをおられたら
グラスリップ
異世界はスマートフォンとともに
この辺の名作を見ていない人はアニメ好きとして間違いなく損している
635名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:24:37.55ID:wkg6ITCR0 夏目友人帳、言うまでもない少女漫画の殿堂作品
アニメ版も原作の世界観をちゃんと伝えてる名作だよね
楽曲ももちろん原作がもってる優しい世界を伝えてる神アニメの代表作の一つ
アニメ版も原作の世界観をちゃんと伝えてる名作だよね
楽曲ももちろん原作がもってる優しい世界を伝えてる神アニメの代表作の一つ
636名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:24:48.30ID:w64QtaOb0 幼少の頃に鉄腕アトムを観た人はジェッターマルスと混同されてるからなあ
637名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:24:57.94ID:pkeLE/UL0 スタインゲートとか知名度ゼロのアニメが2位ってだけで信頼度ゼロのランキングだということが分かるな。
638名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:25:26.21ID:5U30rSxX0 >>628
俺の嫌いな萌系日常系異世界転生系がほとんど入ってなくて好感が持てる
俺の嫌いな萌系日常系異世界転生系がほとんど入ってなくて好感が持てる
639名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:25:28.36ID:fPvCD0Pt0 LISAって今年も大嫌いなアニソンで紅白出るの?
640名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:26:22.95ID:u0/3mEgq0 蟲師 氷菓
641名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:26:54.85ID:qBXALJac0 色づく明日の世界より とかはシナリオ好き嫌いあるかもだが
演出や曲のレベル異常に高いから評価されても良いと思う
演出や曲のレベル異常に高いから評価されても良いと思う
642名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:27:52.26ID:qBXALJac0 >>641
あ、からだわ
あ、からだわ
643名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:28:44.83644名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:29:21.65ID:YahXtpku0645名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:30:09.72ID:7WE8Kj0d0 はめフラ、近年珍しくニコ動で一気見してもうた
646名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:30:11.43ID:YahXtpku0647名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:30:11.82ID:Qaur3ZOf0648名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:30:39.24 話題にならないけど名作なのは
「NHKにようこそ!」
類似する作品を見たことない異色作
「NHKにようこそ!」
類似する作品を見たことない異色作
649名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:30:56.69ID:MODBUw3B0650名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:31:17.21ID:1kBvvzDZ0 >>646
オーガス…
オーガス…
651名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:32:19.58ID:YahXtpku0 >>650
タイムスリップだと思ってた
タイムスリップだと思ってた
652名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:32:35.00ID:Fy8CRLtr0653名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:33:53.66ID:lU/OPnSD0654名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:36:04.68ID:MeyQRjxA0 >>610
必死に時代に追いつこうとしてる人のモチベ下げないでくれる?
必死に時代に追いつこうとしてる人のモチベ下げないでくれる?
655名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:36:05.87ID:1kBvvzDZ0656名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:41:01.47ID:5U30rSxX0657名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:48:43.48ID:Qaur3ZOf0 >>628>>653
基本的にジャンプ系強しで、
正統派深夜アニメもマイナーでもけっこう人気あるって感じやな
日常系や萌え系はそんなに人気無いのは、
日本人のリアルな日常生活ってさほど共感できないんだろうな、知らんから
銀魂は外人がイメージする日本っぽさが受けるのか…?
逆に日本人が創作する西洋中世世界の異世界転生ものは、
外人には色々気持ち悪いものなのかもしれないね
基本的にジャンプ系強しで、
正統派深夜アニメもマイナーでもけっこう人気あるって感じやな
日常系や萌え系はそんなに人気無いのは、
日本人のリアルな日常生活ってさほど共感できないんだろうな、知らんから
銀魂は外人がイメージする日本っぽさが受けるのか…?
逆に日本人が創作する西洋中世世界の異世界転生ものは、
外人には色々気持ち悪いものなのかもしれないね
658名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:50:06.96ID:dp/g+yVX0659名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:52:34.15ID:pi00pz/C0 >>1
これらよりわたてんの方が面白いよね
これらよりわたてんの方が面白いよね
660名無しさん@恐縮です
2021/11/19(金) 23:59:37.61ID:1kBvvzDZ0661名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:04:38.25ID:kV8qcAyx0 >>657
普通に派手なアクションが好きってのもあると思う
あと海外は結構考察する人多いからちゃんとストーリーを評価してると思う
銀魂はなんで高評価なのか本当に不明
ネタが細かすぎて海外ウケしないと思ってたんだけど…
まぁ自分は好きだから嬉しいけど
普通に派手なアクションが好きってのもあると思う
あと海外は結構考察する人多いからちゃんとストーリーを評価してると思う
銀魂はなんで高評価なのか本当に不明
ネタが細かすぎて海外ウケしないと思ってたんだけど…
まぁ自分は好きだから嬉しいけど
662名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:05:22.74ID:srG4+k900 2、4、7、は同意
12、19、は原作が良さ裏切らなかったのでまぁ納得
12、19、は原作が良さ裏切らなかったのでまぁ納得
663名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:06:03.14ID:/kwGN2vz0664名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:10:00.54ID:W0/aoLJY0 >>299
あのラストが気になる
あのラストが気になる
665名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:10:33.25ID:TvFCCK0j0666名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:14:45.91ID:kV8qcAyx0 >>665
わからん
わからん
667名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:21:14.33ID:ikMhaCdp0 シュタゲ
リヴァイアス
あとはベタにラピュタかな
リヴァイアス
あとはベタにラピュタかな
668名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:28:02.61ID:7ZO+kCvj0 映画ありならラピュタだなあ
日本のアニメに限らず実写作品や海外作品含めた映像フィクション作品全体の中でも十本の指に入るくらい好きだわ
日本のアニメに限らず実写作品や海外作品含めた映像フィクション作品全体の中でも十本の指に入るくらい好きだわ
669名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:36:26.25ID:HKWbm7zy0 1000作以上のアニメ見てるけど
TVアニメだと70年代はコナン、90年代はウテナ
ここまでは満場一致なんだよな
ただ80年代が難しい、OVAだけど銀河英雄伝説それかZガンダムになるのか
個人的には好きなのはダンクーガとか赤い光弾ジリオンみたいなB級作品だが
TVアニメだと70年代はコナン、90年代はウテナ
ここまでは満場一致なんだよな
ただ80年代が難しい、OVAだけど銀河英雄伝説それかZガンダムになるのか
個人的には好きなのはダンクーガとか赤い光弾ジリオンみたいなB級作品だが
670名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:39:06.55ID:kV8qcAyx0 >>669
ナディア
ナディア
671名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:44:25.03ID:HKWbm7zy0 2000年代はけいおん
やはりすごい、日常系にカテゴライズされるけど
2010年代にアイドルアニメが一大ジャンルになるきっかけを作った作品でもある
ラブライブの実質的な先駆け
やはりすごい、日常系にカテゴライズされるけど
2010年代にアイドルアニメが一大ジャンルになるきっかけを作った作品でもある
ラブライブの実質的な先駆け
672名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:44:48.41ID:Ye04aP2i0 機会があればまた観たいと思ってるアニメ
奏光のストレイン
BLUE GENDER
エルフェンリート
Blood+
ぼくらの
DARKER THAN BLACK
アルドノア・ゼロ
ストライク・ザ・ブラッド
PERSONA trinity soul
極黒のブリュンヒルデ
奏光のストレイン
BLUE GENDER
エルフェンリート
Blood+
ぼくらの
DARKER THAN BLACK
アルドノア・ゼロ
ストライク・ザ・ブラッド
PERSONA trinity soul
極黒のブリュンヒルデ
673名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:46:58.66ID:EkSef1MQ0 >>669
バカのくせに一般代表の気になってるこういうクズってやっぱりバカだからこういう間抜けなザマ晒すっていう話かね
バカのくせに一般代表の気になってるこういうクズってやっぱりバカだからこういう間抜けなザマ晒すっていう話かね
674名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:49:06.54ID:d/O4mle20 >>669
どこの満場だよwおまえんちか?w
どこの満場だよwおまえんちか?w
675名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:56:52.70ID:lhic3cFU0 カレイドスターに1票
676名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:57:03.94ID:xSukkQV/0 ポールのミラクル大作戦
ストップひばりくん
ハゼドン
魔女っ子チックル
リボンの騎士
ミクロイドS
漏れ的にはこのあたりが神アニメなんだが・・・
ストップひばりくん
ハゼドン
魔女っ子チックル
リボンの騎士
ミクロイドS
漏れ的にはこのあたりが神アニメなんだが・・・
677名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 00:59:44.55ID:xSukkQV/0678名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 01:03:45.65ID:JrWrP9Lp0 >>1
マッドハウス版ハンターなんて原作ガチャでSSR引いたこと以外は全てが最低レベルのアニメだろ
マッドハウス版ハンターなんて原作ガチャでSSR引いたこと以外は全てが最低レベルのアニメだろ
679名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 01:11:50.23ID:FRZcQim/0 新世紀エヴァンゲリオン
四畳半神話大系
BLACK LAGOON
サムライチャンプルー
ストップ!!ひばりくん
ふしぎの海のナディア
四畳半神話大系
BLACK LAGOON
サムライチャンプルー
ストップ!!ひばりくん
ふしぎの海のナディア
680名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 01:15:30.70ID:022YzJXC0 >>672
ぼくらのは漫画の方が圧倒的にいい
ぼくらのは漫画の方が圧倒的にいい
681名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 01:19:12.43ID:HFSzffBw0682名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 01:25:09.60ID:leC+w9r80 > 7位 宇宙よりも遠い場所
これは面白かった
これは面白かった
683名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 01:27:40.21ID:XwUdM87l0 マッドハウス版ハンターって旧の方?
684名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 01:31:56.42ID:QM6rL3KQ0 攻殻機動隊SAC
モノノ怪
モノノ怪
685名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 01:36:39.36ID:JrWrP9Lp0 >>683
新しい方
新しい方
686名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 02:49:03.91ID:sWwVJQRO0687名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 02:51:06.05ID:0FKsnsKj0 バジリスクとブラックラグーンは入ってもよいと思うんだ(´・ω・`)
688名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 02:57:38.70ID:N9xEi+EQ0 ゾンビランドサガ
689名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 02:58:52.17ID:qESYlMiH0 ワンピース
690名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 03:02:10.47ID:yf7Rbgfm0 >>2
はいはい、国会で嘘連発、公文書改ざんが愛国者ですもんね(*^o^*)
はいはい、国会で嘘連発、公文書改ざんが愛国者ですもんね(*^o^*)
691名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 03:09:40.70ID:gsa/Cbsf0 この中ならよりもいとこのすばかな
692名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 03:13:36.45ID:V0O2KT9h0 原作とまってるみたいだが、宝石の国
693名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 03:21:16.80ID:8hg92dkL0694名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 03:21:58.18ID:pBZZJFcb0 明日のナージャがないやり直し
695名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 03:44:28.30ID:XwUdM87l0 >>685
新しい方も出来は良いよ
序盤はお子様向けに作られてたけど深夜に移ってからは子供向け感が減ったし
キメラアント編辺りはかなり良かった
ジャンプの長編アニメはだいたい作画の大きく崩れる回がちょこちょこ入るけど
ハンターはそれがほとんど無かった
新しい方も出来は良いよ
序盤はお子様向けに作られてたけど深夜に移ってからは子供向け感が減ったし
キメラアント編辺りはかなり良かった
ジャンプの長編アニメはだいたい作画の大きく崩れる回がちょこちょこ入るけど
ハンターはそれがほとんど無かった
696名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 03:45:32.24ID:8VPRifRN0697名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 03:48:05.61ID:8VPRifRN0698名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 04:04:16.22ID:71xeXdW/0 アニメだな。
なんていうか俺はマンガ止まりって感じ。
このランキングのは手が出ない
なんていうか俺はマンガ止まりって感じ。
このランキングのは手が出ない
699名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 05:02:55.78ID:D4oI8fpm0700名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 05:39:50.40ID:JrWrP9Lp0 >>695
放送を見た原作ファン全員に買う価値なしと判断されたこのゴミがマッドハウス版の中ではかなり良かった部類なのか…
本当に酷いアニメだったんだなマッドハウス版って……
○HUNTER × HUNTER キメラアント編
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 13.12.21
BOX2 *,*** 14.03.19
BOX3 *,374 14.06.25
BOX4 *,382 14.09.24
放送を見た原作ファン全員に買う価値なしと判断されたこのゴミがマッドハウス版の中ではかなり良かった部類なのか…
本当に酷いアニメだったんだなマッドハウス版って……
○HUNTER × HUNTER キメラアント編
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 13.12.21
BOX2 *,*** 14.03.19
BOX3 *,374 14.06.25
BOX4 *,382 14.09.24
701名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 05:48:09.80ID:qYcK1ipV0 >>697
Cはグロいだけだ
Cはグロいだけだ
702名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 05:52:36.78ID:JJvxNXuR0 攻殻SACがねーぞやり直し
703名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 06:19:03.94ID:VJpKOWc00 ガンダムシリーズだな
あとは'70のアニメ作品
あの頃の物寂しさがいい 主題歌も含めて
あとは'70のアニメ作品
あの頃の物寂しさがいい 主題歌も含めて
704名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 06:22:15.95 >>1
パチンコになったアニメばかり
パチンコになったアニメばかり
705名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 06:51:00.62ID:2IKkgG5C0706名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 06:57:00.18ID:S8870LuB0 >>703
主題歌のセンスが良かったな、ルパン、妖怪人ガムベムとか
ヤマトのリメイク見てビビったけど、地球もガミラスもサイドストーリー入れたがったり、恋愛要素入れたがったり、いらんことすなやと思いました
主題歌のセンスが良かったな、ルパン、妖怪人ガムベムとか
ヤマトのリメイク見てビビったけど、地球もガミラスもサイドストーリー入れたがったり、恋愛要素入れたがったり、いらんことすなやと思いました
707名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:22:46.44ID:HtRyF2a00 アニオタが選んだランキングでしかない
708名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:26:26.49ID:Xkm92rpJ0 キルラキルかなぁ
709名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:48:57.65ID:E3GuJWvI0 転スラ入ってない時点で
710名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:14:04.52ID:RllXiOuT0 >>709
名作スレだぞここ
名作スレだぞここ
711名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:22:52.49ID:2IKkgG5C0 >>709
人気作だけどみんなの評価はイマイチ
人気作だけどみんなの評価はイマイチ
712名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:35:48.46ID:2IKkgG5C0713名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:43:14.46ID:sbqDL7z90 このスレで出てる奴ほとんど俺の中で1位だわ
順位つけられねーよ
後少女終末旅行も面白い
ランキングで1位になれる作品ではないけどこれも俺の中では1位のひとつだ
順位つけられねーよ
後少女終末旅行も面白い
ランキングで1位になれる作品ではないけどこれも俺の中では1位のひとつだ
714名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:05:42.27ID:J0GTO5ZD0 >>713
順位なんて付けられないというより
付けたくないっていうのが本音かな
だからこのスレの漠然とした 神アニメ だとか ランキング に不快感を禁じ得ない
売上がとか視聴率がとかならわかるけど重みや数値化出来ないものに順位をつけるのはちょっとね
順位なんて付けられないというより
付けたくないっていうのが本音かな
だからこのスレの漠然とした 神アニメ だとか ランキング に不快感を禁じ得ない
売上がとか視聴率がとかならわかるけど重みや数値化出来ないものに順位をつけるのはちょっとね
715名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:16:44.02ID:XOFgZc850716名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:16:47.41ID:J0GTO5ZD0 >>705
その劇場版がガッカリすぎたから余計にBlood+にした
劇場版はグロというより悪趣味さが際立って醒めた
それならまだ無印の劇場版のほうがあざとくなく楽しめる
あともう一度観たいリストとしてアニメ版のCは前半がしんどい。殺陣シーンは格好いいと思うけど。
その劇場版がガッカリすぎたから余計にBlood+にした
劇場版はグロというより悪趣味さが際立って醒めた
それならまだ無印の劇場版のほうがあざとくなく楽しめる
あともう一度観たいリストとしてアニメ版のCは前半がしんどい。殺陣シーンは格好いいと思うけど。
717名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:35:11.25ID:k4qjX6iJ0 >>704
パチンコで人気出たのもあるが基本的に人気あるからパチンコになるんだぞ
エヴァパチが大ヒットしたせいでアニメパチンコ全盛になったけど
そもそもあれエヴァの10周年企画の一つで世代的なエヴァ人気を当て込んで作られたものだから
パチンコで人気出たのもあるが基本的に人気あるからパチンコになるんだぞ
エヴァパチが大ヒットしたせいでアニメパチンコ全盛になったけど
そもそもあれエヴァの10周年企画の一つで世代的なエヴァ人気を当て込んで作られたものだから
718名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:10:05.51ID:rGuqqUiO0 絵が綺麗でないといきなり見る気なくすなー。
719名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:15:18.20ID:KMan9pCR0 >>552
ロズワールじゃないの?
ロズワールじゃないの?
720名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:21:04.30ID:2IKkgG5C0 >>715
原作の半分ちょいで終わっているもんなアニメ版
原作の半分ちょいで終わっているもんなアニメ版
721名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:26:47.97ID:2IKkgG5C0722名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:42:05.54ID:DsLhZu020 まどマギ
ナディア
ハチクロ
ナディア
ハチクロ
723名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:44:26.53ID:XOFgZc850724名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:48:56.80ID:frm7ZkmN0 神アニメって聖☆おにいさんみたいなアニメってこと?
725名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:56:54.55ID:XwUdM87l0 >>700
売上厨かよw
売上厨かよw
726名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:58:36.33ID:DsLhZu020 ガンバ
ニルス
めぞん
ニルス
めぞん
727名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:05:30.51ID:Hz8Q0PE30728名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:09:06.38ID:k4qjX6iJ0 >>724
かみちゅ
かみちゅ
729名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:15:22.46ID:oDpYlN8U0 >>1
ぼくパタリロ
ぼくパタリロ
730名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:18:31.65ID:DsLhZu020 僕だけがいない街
ブラックラグーン
バナナフィッシュ
ブラックラグーン
バナナフィッシュ
731名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:25:14.64ID:EkSef1MQ0 >>610
物語の面白さの度合いなんてどれだけ理解してるかにもよるだろ
そもそもすげーつまらないと言ってる人間があの尺見続けてあの世界を理解してるとは
到底思えないし、だからつまらなく感じるのは当然で、まあ縁がなかったねってだけの話
物語の面白さの度合いなんてどれだけ理解してるかにもよるだろ
そもそもすげーつまらないと言ってる人間があの尺見続けてあの世界を理解してるとは
到底思えないし、だからつまらなく感じるのは当然で、まあ縁がなかったねってだけの話
732名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:25:21.55ID:of0VY6wh0 PSYCHO-PASSは作画だけなら1位でもおかしくない
あの背景作画ヤバすぎる
あの背景作画ヤバすぎる
733名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:28:42.10ID:6tL3n/710 こういうランキングは新しい方有利にアップデートされていくから年代別年齢別にやらないと古いのが相対的に評価を落とされる
734名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:29:49.05ID:8l8p04fU0 神撃のバハムート(初めの奴)
ガルガンティア
ガルガンティア
735名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:32:09.19ID:EA4CnnUa0 不思議な島のフローネ
736名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:32:28.81ID:Hz8Q0PE30 進撃は最後まで観ないと最終的な評価は下せないと思うが、ファイナルシーズン観てやっと作者の描いてる全貌が掴めた気がした
原作の迂遠で分かりにくい構成も、人種問題や戦争の因果を描こうとした故の慎重さが招いたと捉えれば納得
このテーマでエンタメ性盛り込んで完走したなら名作
原作の迂遠で分かりにくい構成も、人種問題や戦争の因果を描こうとした故の慎重さが招いたと捉えれば納得
このテーマでエンタメ性盛り込んで完走したなら名作
737名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:47:57.34ID:uxmkT/w10 ベルばらやリボンの騎士が入ってないっておかしいな
少なくともランキングに入ってる何作かよりは面白いと感じたのに
少なくともランキングに入ってる何作かよりは面白いと感じたのに
738名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:49:01.95ID:k4qjX6iJ0 >>733
古い作品は価値を次の世代に訴えていかないと99%は歴史に埋もれて消えていくものだから
古い作品は価値を次の世代に訴えていかないと99%は歴史に埋もれて消えていくものだから
739名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:53:10.20ID:2IKkgG5C0740名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:09:51.73ID:k4qjX6iJ0 何も言わなくても世代を超えてるのはファーストガンダムとエヴァくらいで
それは商売としてシリーズ続けてきたからでもあるがそれで残るわけでもなくほとんどが失敗してるし
古い方のコナンとか宮崎アニメみたいな括りで残るのもあるが他の大半は「懐かしアニメ」になってしまって魅力を伝えてく努力しないと残らない
思い入れある作品はアニメファンとしてできる限り残していきたい
それは商売としてシリーズ続けてきたからでもあるがそれで残るわけでもなくほとんどが失敗してるし
古い方のコナンとか宮崎アニメみたいな括りで残るのもあるが他の大半は「懐かしアニメ」になってしまって魅力を伝えてく努力しないと残らない
思い入れある作品はアニメファンとしてできる限り残していきたい
741名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:17:07.35ID:eDix25Wq0 膨大なアニメからランキングつけるなんて無理だろ。
結局このランキング立ち上げたヤツの範囲内でしかねーよ。
結局このランキング立ち上げたヤツの範囲内でしかねーよ。
742名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:20:53.40ID:kV8qcAyx0 >>735
フローネは名作
フローネは名作
743名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:22:51.98ID:Hz8Q0PE30 ベルばらはフランスのアニメファンの方が支持根強いまであり得る
結局、上の人も言ってるように名作とは言っても伝える努力をしないと廃れるんだよね
消費物、嗜好品扱いになってるからね
結局、上の人も言ってるように名作とは言っても伝える努力をしないと廃れるんだよね
消費物、嗜好品扱いになってるからね
744名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:45:01.15ID:DsLhZu020 岩窟王
745名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:00:42.01ID:k4qjX6iJ0 >>744
前田真宏はカラーで新作作ってほしい
前田真宏はカラーで新作作ってほしい
746名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:02:44.73ID:wM2k2KOD0747名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:09:16.23ID:k4qjX6iJ0 古いアニメの再放送もすっかり無くなったからね
そのかわりネットで見ようと思えばいくらでも見れる時代だけど
見ようとしなければ見ないから
そのかわりネットで見ようと思えばいくらでも見れる時代だけど
見ようとしなければ見ないから
748名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:15:39.62ID:QzKkbdEm0 >>1
ギアスに銀魂って時点でアラサーアラフォーのヲタ女票が中心じゃん
ギアスに銀魂って時点でアラサーアラフォーのヲタ女票が中心じゃん
749名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:16:58.31ID:Jt0f72n20 アニメ系ユーチューバー何でここ数年の深夜アニメしか見ないよ
海外のアニオタは熱心に過去の名作を見るのに
情けなくなってくる
海外のアニオタは熱心に過去の名作を見るのに
情けなくなってくる
750名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:20:02.24ID:6TF2ZlKW0 ファーストガンダム
751名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:44:42.59ID:QzKkbdEm0 名作アニメの話題になると必ずコナンの名前が出るが
以前NHKの再放送で初めて観たら隠す気もないロリコン趣味でまさかの脱落した
高畑さんのじゃりン子チエはなんてこの人大人なんだろうって感動したのにな
宮崎作品は高畑さんのブレーキあってこそだね
以前NHKの再放送で初めて観たら隠す気もないロリコン趣味でまさかの脱落した
高畑さんのじゃりン子チエはなんてこの人大人なんだろうって感動したのにな
宮崎作品は高畑さんのブレーキあってこそだね
752名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:57:13.05ID:b3A58y5D0 アライグマラスカル
日本にアライグマを増やした功績を評価したい
日本にアライグマを増やした功績を評価したい
753名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 14:07:55.07ID:SVW0Egg90 1位、楽しいムーミン一家
2位、プリンセスチュチュ
自分の中ではこれがほぼ不動
というかこのランキングいくらなんでも最近の作品に偏りすぎだろ
2位、プリンセスチュチュ
自分の中ではこれがほぼ不動
というかこのランキングいくらなんでも最近の作品に偏りすぎだろ
754名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 14:14:54.06ID:GmHvxs4q0 >>53
ダントツで正解するカドだわ
ダントツで正解するカドだわ
755名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 14:32:13.01ID:pdQja16n0756名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 14:59:04.69ID:EkSef1MQ0 >>53
糞なら今やってる世界最高の暗殺者がどうとか言うのも凄いぞ
ホームレスで寄り集まって生活してたローティーンの女の子の集団攫ってきて何年も売春させるような事をこの時代にやってるw
しかもその中で主人公に侍らす用のかわいい設定の子は売られる寸前で主人公に助けられてバージン死守、今週から「お兄様」とかやってる
初回は面白そうと思って見始めてここまで来たから何かあるのかと思って今週まで見たけど、お兄様が始まったAパートでさすがに切ったw
こんなおぞましいの流す神経は凄いわ
糞なら今やってる世界最高の暗殺者がどうとか言うのも凄いぞ
ホームレスで寄り集まって生活してたローティーンの女の子の集団攫ってきて何年も売春させるような事をこの時代にやってるw
しかもその中で主人公に侍らす用のかわいい設定の子は売られる寸前で主人公に助けられてバージン死守、今週から「お兄様」とかやってる
初回は面白そうと思って見始めてここまで来たから何かあるのかと思って今週まで見たけど、お兄様が始まったAパートでさすがに切ったw
こんなおぞましいの流す神経は凄いわ
757名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:07:30.52ID:Fyk9Gc2p0758名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:13:02.29ID:2IKkgG5C0759名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:14:28.31ID:yLpNXmc80 あばれはっちゃく がない
760名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:17:21.32ID:hcn+82+S0 銀河鉄道の夜だな
衝撃だった
衝撃だった
761名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:22:16.49ID:vLDeLf770762名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:24:11.67ID:vLDeLf770763名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:24:57.40ID:h1c0gLSX0 今NHKで放送してるムーミンはガチで良いよ
764名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:26:27.78ID:vLDeLf770765名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:28:22.50ID:Hz8Q0PE30766名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:31:47.44ID:P/1SOw8r0 >>628
どう見ても銀魂が圧倒的な人気に見えるけど 笑
どう見ても銀魂が圧倒的な人気に見えるけど 笑
767名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:32:29.06ID:P/1SOw8r0 >>757
ムーミン、言うほど面白くない
ムーミン、言うほど面白くない
768名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:35:43.38ID:vLDeLf770 ペリーヌ物語
赤毛のアン
旧銀河英雄伝説
あしたのジョー2
お兄さまへ
ふたりのロッテ
家なき子
宝島
ベルサイユのばら
ここらへん大人になってから初めて見たけど面白くて感心したな
出崎統凄い
赤毛のアン
旧銀河英雄伝説
あしたのジョー2
お兄さまへ
ふたりのロッテ
家なき子
宝島
ベルサイユのばら
ここらへん大人になってから初めて見たけど面白くて感心したな
出崎統凄い
769名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:36:35.74ID:b9iFu5v10 ID:vLDeLf770
がキモい
がキモい
770名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:38:34.94ID:c/xVuMn50 自分がキモオタじゃないと思ってるキモオタだから自覚する能力が欠けてんだろうな
771名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:44:45.72ID:0t/Bf5pL0772名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:44:50.63ID:vLDeLf770 キモオタ扱いされててワロタな
最近のなんてキモすぎて見れないのに進撃くらいは見れたけど
最近のなんてキモすぎて見れないのに進撃くらいは見れたけど
773名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:47:20.28ID:7eY87Lio0 じゃあなんでここに居座ってんだよ?
「俺はキモオタじゃないけどね」
アピールがひたすらキモいわ
キモオタじゃ無いなら気持ち悪い人間
このスレからもこの世から消えていいよ
いらないから
「俺はキモオタじゃないけどね」
アピールがひたすらキモいわ
キモオタじゃ無いなら気持ち悪い人間
このスレからもこの世から消えていいよ
いらないから
774名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:51:14.12ID:PUmg1rC40 ランキングに比較的新しいアニメが上がってるのに
おまえらが出してくるのはタンスの匂いと線香の香りがしてくるのばっかり
どんだけアップデされないまま生きてんだよ?
無理に話題に参加しなくていいよおじいちゃん
懐かしアニメスレ立ったら張りつけ
おまえらが出してくるのはタンスの匂いと線香の香りがしてくるのばっかり
どんだけアップデされないまま生きてんだよ?
無理に話題に参加しなくていいよおじいちゃん
懐かしアニメスレ立ったら張りつけ
775名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:53:40.66ID:PNu5YxEM0 終盤だけ目を瞑ればBLASSREITERかな
XAT壊滅までは文句無しに面白い
XAT壊滅までは文句無しに面白い
776名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 15:59:30.64ID:h1c0gLSX0 >>775
あの終盤は酷いから駄目だろ
あの終盤は酷いから駄目だろ
777名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 16:13:30.20ID:XwUdM87l0 >>775
一切見たことも聞いたことも無いけどググってみたら特撮のアニメ版みたいな感じだな
一切見たことも聞いたことも無いけどググってみたら特撮のアニメ版みたいな感じだな
778名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 16:18:20.94ID:h1c0gLSX0779名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 16:45:44.19ID:fQ7b4gFY0 此処はにわかが考えた髪アニメランキング
780名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 16:58:22.81ID:2IKkgG5C0781名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 16:59:19.76ID:2IKkgG5C0 >>752
害獣やんけ
害獣やんけ
782名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:01:05.71ID:2IKkgG5C0783名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:03:34.54ID:+eK1k0Sf0 ノエインノエイン
784名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:13:25.63ID:EkSef1MQ0 >>752
今キッズチャンネルでやってるから観てるけど微妙
初回から大都市で入院して家にいなかったお母さんが手術して帰ってきたけど次回死ぬっぽいのでもういいかな
アライグマに角砂糖あげると洗って消えちゃうというお約束場面はあったからまあ見る物は見たって感じ
今キッズチャンネルでやってるから観てるけど微妙
初回から大都市で入院して家にいなかったお母さんが手術して帰ってきたけど次回死ぬっぽいのでもういいかな
アライグマに角砂糖あげると洗って消えちゃうというお約束場面はあったからまあ見る物は見たって感じ
785名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:16:03.53ID:k4qjX6iJ0 ノエインはエヴァに例えるとゲンドウ君を主人公にした平行世界ループもののSFファンタジー
ヒロイン愛されすぎ
ヒロイン愛されすぎ
786名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:16:29.61ID:J0GTO5ZD0 ラスカルには名言のイメージがない
フランダースの犬は5chでもネタにされるぐらい名作
フランダースの犬は5chでもネタにされるぐらい名作
787名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:23:33.45ID:d59QPmoh0 そこくらい昔のならガンバの大冒険だなあ
788名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:30:44.48ID:FWS30WlI0 >>1
マンガ日本昔話
マンガ日本昔話
789名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:38:39.35ID:TKIYzG+m0790名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:48:09.65ID:XOFgZc850 麒麟丸には見えてないのか
791名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:51:46.28ID:j6D8ARbM0 マギ
ひだまりスケッチ
まりあほりっく
名前があがってないからあげとく
ひだまりスケッチ
まりあほりっく
名前があがってないからあげとく
792名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 17:57:48.05ID:83EyaoZd0 >>9
2016年ユーフォが1位とはさすがだな
2016年ユーフォが1位とはさすがだな
793名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:08:00.61ID:C92NT0HQ0 トップ10で見たことあるのは進撃とエヴァだけだが、STEINS;GATEって名前も聞いた覚えがない
そんなに人気あった?
そんなに人気あった?
794名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:08:35.96ID:0fmUtRp10 ラスカルは確かに大人になってから見ると印象変わる
子供じゃアライグマの可愛さしか見てないからな
アライグマ飼う話じゃなくて、
割りと朝ドラみたいな人間ドラマなんよな
あの時代の名劇って
そういう意味では、おしんみたいなペリーヌ物語などは大人になっても印象変わらないだろう
子供じゃアライグマの可愛さしか見てないからな
アライグマ飼う話じゃなくて、
割りと朝ドラみたいな人間ドラマなんよな
あの時代の名劇って
そういう意味では、おしんみたいなペリーヌ物語などは大人になっても印象変わらないだろう
795名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:10:35.38ID:0fmUtRp10 >>793
00年代後半に2ちゃんやってれば耳にすることはあったんじゃね?
2ちゃん文化そのものを使ってるストーリーだし、
アキバ文化+ゲーム原作ってとこも
2ちゃんねると親和性高かったでしょ
あくまでも2ちゃんねる時代ね
00年代後半に2ちゃんやってれば耳にすることはあったんじゃね?
2ちゃん文化そのものを使ってるストーリーだし、
アキバ文化+ゲーム原作ってとこも
2ちゃんねると親和性高かったでしょ
あくまでも2ちゃんねる時代ね
796名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:13:25.89ID:0fmUtRp10 >>793
あとタイムパラドクスやタイムリープというネタが、
その後の作品(アニメやラノベ)に与えた影響はわりと大きいと思うんで
オタクアニメ史を語る文脈で再評価されてのランクインなんだと思う
海外オタクからも評価高いしね、これ
タイムリープものが出てくると
あ、これはシュタゲだな?
みたいにコメントしてるの見る外人がYouTubeで
あとタイムパラドクスやタイムリープというネタが、
その後の作品(アニメやラノベ)に与えた影響はわりと大きいと思うんで
オタクアニメ史を語る文脈で再評価されてのランクインなんだと思う
海外オタクからも評価高いしね、これ
タイムリープものが出てくると
あ、これはシュタゲだな?
みたいにコメントしてるの見る外人がYouTubeで
797名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:18:35.41ID:RdAM2ln30 けもの事変って面白かったけどS2無いんか
798名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:20:42.11ID:k4qjX6iJ0 シュタゲはゲーム原作でそっちの方が有名なんでしょ
古典的なテキストアドベンチャーとかノベルゲーの類なので伏線をきっちり回収するのが大正義という
タイムリープものなんて大昔からあるけど「世界線」をオタク用語として定着させたのは功績か
古典的なテキストアドベンチャーとかノベルゲーの類なので伏線をきっちり回収するのが大正義という
タイムリープものなんて大昔からあるけど「世界線」をオタク用語として定着させたのは功績か
799名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:23:38.74ID:XB0WxVOZ0800名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:25:40.13ID:dXKf32rD0 時代が浅すぎ
最近の作品ばっかり
最近の作品ばっかり
801名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:26:41.32ID:0fmUtRp10 ああそう
世界線ね
大嫌いな言葉
どうもシュタゲのゲーム原作的アプローチが好きじゃないんだよな
登場人物に体温や生活感を感じない
ホールに作られた舞台で演じてる役者を見せられてるような…
アニメなんてそういう「非実在感」を楽しむものなのは承知だけど、
どうも裏に回ればガワだけの舞台が見え見えな作品はのめり込めないわ
世界線ね
大嫌いな言葉
どうもシュタゲのゲーム原作的アプローチが好きじゃないんだよな
登場人物に体温や生活感を感じない
ホールに作られた舞台で演じてる役者を見せられてるような…
アニメなんてそういう「非実在感」を楽しむものなのは承知だけど、
どうも裏に回ればガワだけの舞台が見え見えな作品はのめり込めないわ
802名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:29:59.42ID:0fmUtRp10803名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:32:49.03ID:k4qjX6iJ0 「SFミステリー」っていうジャンルはそういうものだと思うのでいいんだけどね
推理小説なんか大事なのは舞台のトリックや伏線回収であってキャラの体温とかどうでもいいという
推理小説なんか大事なのは舞台のトリックや伏線回収であってキャラの体温とかどうでもいいという
804名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 18:48:51.03ID:0fmUtRp10 かつてはSFジュブナイルってジャンルもあったし
ランクインしてるのはそれの現代版も多いだろう?
ハルヒ、化物語、青ブタとかね
君の名は。もか
化物語なんてあんなんだけど、わりと体温も感じた。
ハルヒや青ブタにはもっと。
好みの問題だけど、舞台的過ぎるのは好きじゃない。
そして近年では、より人間味のある作品が
「SFミステリー」の世界でも好まれる傾向があると思うんだけどね
実写なら仁とかテセウスの船
見てないからなんとも言えないけど、東京リベンジャーズもかね?
ランクインしてるのはそれの現代版も多いだろう?
ハルヒ、化物語、青ブタとかね
君の名は。もか
化物語なんてあんなんだけど、わりと体温も感じた。
ハルヒや青ブタにはもっと。
好みの問題だけど、舞台的過ぎるのは好きじゃない。
そして近年では、より人間味のある作品が
「SFミステリー」の世界でも好まれる傾向があると思うんだけどね
実写なら仁とかテセウスの船
見てないからなんとも言えないけど、東京リベンジャーズもかね?
805名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 19:05:21.72ID:+H2IT9S80 SHIROBAKOがない
806名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 19:14:27.29ID:0fmUtRp10 いやテセウスの船は
どちらかと言えば舞台的だったかな
TBSは半沢のヒット以降、
舞台的演出ばっかやってて
テセウスの船にもその傾向が出てたかもしれません
どちらかと言えば舞台的だったかな
TBSは半沢のヒット以降、
舞台的演出ばっかやってて
テセウスの船にもその傾向が出てたかもしれません
807名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 19:16:12.74ID:d59QPmoh0808名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 19:22:52.28ID:jItjGnm60 映像研とかSHIROBAKOとか
制作の裏側を見たい人間なんかアニメ好きの中でも一部しかいねぇよ
52位は高すぎると思うが、
見たい人間が多くないから作品数も極端に少ないだろう?
作る方も楽屋オチネタってのは最底辺のやりたくない仕事なんでしょうよ
制作の裏側を見たい人間なんかアニメ好きの中でも一部しかいねぇよ
52位は高すぎると思うが、
見たい人間が多くないから作品数も極端に少ないだろう?
作る方も楽屋オチネタってのは最底辺のやりたくない仕事なんでしょうよ
809名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 19:52:50.58ID:QzKkbdEm0 >>771
まんさん発狂しすぎだろ
まんさん発狂しすぎだろ
810名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 19:53:47.75ID:EkSef1MQ0 舞台裏と見るか表と見るかは別に好き好き
映像作る人の物語とサッカー部の話、南極行く人たちも弓道部も何も変わらん
あんたが勝手に偏見持ってるだけの話
映像作る人の物語とサッカー部の話、南極行く人たちも弓道部も何も変わらん
あんたが勝手に偏見持ってるだけの話
811名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:08:02.78ID:poP5H/LP0812名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:20:59.65ID:GuPmqWkK0813名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:25:23.65ID:Z1SDwaKo0 >>810
違うな
サッカーも南極も主役はプレイヤーだ
漫画アニメ小説などの創作物の主役は、
作品だ
おまえは好きなものを貶されると黙ってられないはいいとして、
それを理論的に擁護する能力が著しく低いな
違うな
サッカーも南極も主役はプレイヤーだ
漫画アニメ小説などの創作物の主役は、
作品だ
おまえは好きなものを貶されると黙ってられないはいいとして、
それを理論的に擁護する能力が著しく低いな
814名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:26:20.46ID:Z1SDwaKo0815名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:30:09.06ID:2Y8x+J2Y0 創作の裏側をドキュメンタリーで見たいのはわかるけど
アニメの舞台裏をアニメでは見たくないな
たまにはそんなのもあってもいいけどな
実際稀だし
アニメの舞台裏をアニメでは見たくないな
たまにはそんなのもあってもいいけどな
実際稀だし
816名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:42:22.46ID:d59QPmoh0 感心はするけど感動や驚きは少ないよね、映像研は。
SHIROBAKOは舞台裏の話でもドラマ的な作りで少しは違うけど。
まあそれぞれ好き好きでいいんだよ、創作物は。押し付けはいけない、アニメ創作物に限ったことじゃないけど
SHIROBAKOは舞台裏の話でもドラマ的な作りで少しは違うけど。
まあそれぞれ好き好きでいいんだよ、創作物は。押し付けはいけない、アニメ創作物に限ったことじゃないけど
817名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:46:03.95ID:NKzscQQo0 安達としまむらが無いんですが???
818名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:49:31.13ID:ZPFW4Fgi0 ラノベ作家がラノベ作家を描くのはちょいちょいあるな
妹がどうのこうのっての
けっこう人気あって売れてるんだな
いもいも?、「妹さえいればいい」とかね。
将来作家で飯食いたいオタクもいるだろうから、学生生徒世代が興味持つのはわかるんだけどね…
妹がどうのこうのっての
けっこう人気あって売れてるんだな
いもいも?、「妹さえいればいい」とかね。
将来作家で飯食いたいオタクもいるだろうから、学生生徒世代が興味持つのはわかるんだけどね…
819名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:54:19.95ID:37S7rACU0 いちばん良作が放出されたのは2006と2011のどっち?
820名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 20:57:37.84ID:LV6rlfAr0 >>819
圧倒的に2018年
圧倒的に2018年
821名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 22:21:09.82ID:XB0WxVOZ0 >>819
大差で2011
大差で2011
822名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 00:39:36.72ID:OXHkpUWE0 >>819
1979年は?
1979年は?
823名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 00:51:36.11ID:DIlTrpAf0 大喜利がしたいのかそれとも
単にかまってほじいだけなのか
単にかまってほじいだけなのか
824名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 04:44:19.72ID:ALPt9qs10 >>789
後に最悪の独裁者になるのも無理はないと思った
後に最悪の独裁者になるのも無理はないと思った
825名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 04:46:47.88ID:NCx9ykaO0826名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 07:47:59.26ID:NCx9ykaO0827名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 08:44:03.20ID:BMFv+cTn0 コイルとかシュタゲとかは本編に入るまでが長すぎて退屈で途中で脱落する。もうちょっとなんとかならんかったのか
828名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 09:38:16.04ID:A9Kp6bWP0 俺はシュタケは前半のコメディ多めの方が面白かったわ
まあ人をそれぞれだ
まあ人をそれぞれだ
829名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 11:21:58.76ID:lNBDsMJJ0 最近観たやつだとオッドタクシーが群を抜いてたな
830名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 11:31:18.70ID:oZCrbJH60831名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 11:34:06.53ID:oZCrbJH60 >>808
こういうバカのおかげで日本では刑事ドラマや医療ドラマ、異世界ものやハーレム物のアニメしか作られなくなった
こういうバカのおかげで日本では刑事ドラマや医療ドラマ、異世界ものやハーレム物のアニメしか作られなくなった
832名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 11:41:47.79ID:oZCrbJH60 >>826
日本で問題を引き起こすのはほぼバラエティかワイドショー
アライグマラスカルなんて、本放送は退屈で退屈で皆脱落していった
テレビ番組が何度も最終回を取り上げなければ面白くないアニメとしてすぐに忘れ去られただろう
逆に名作劇場ナンバーワンと呼び声の高いペリーヌ物語なんてどこのメディアも取り上げないから面白いのに今や知る人やおぼえてる人もほとんどいない
日本で問題を引き起こすのはほぼバラエティかワイドショー
アライグマラスカルなんて、本放送は退屈で退屈で皆脱落していった
テレビ番組が何度も最終回を取り上げなければ面白くないアニメとしてすぐに忘れ去られただろう
逆に名作劇場ナンバーワンと呼び声の高いペリーヌ物語なんてどこのメディアも取り上げないから面白いのに今や知る人やおぼえてる人もほとんどいない
833名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 11:45:55.99ID:oZCrbJH60 >>825
前者は昔ドラマでやってたテレビ業界内幕もののアニメ版、後者は題材がアニ研というだけで部活ものだな
前者は昔ドラマでやってたテレビ業界内幕もののアニメ版、後者は題材がアニ研というだけで部活ものだな
834名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 11:47:27.35ID:eA9BlYBI0 >>814
アニメでマウント取ろうと思うなよ みっともねぇ
アニメでマウント取ろうと思うなよ みっともねぇ
835名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 11:51:01.66ID:oZCrbJH60 フランダースの犬もラスカルも日常描写はよくできてはいるが、いかんせん長く見続けるのはしんどい
今残ってるのは完全にテレビ番組の最終回特集のおかげ
一方、高畑勲の赤毛のアンはさすが
特に何が起こるわけでもないのに演出力のおかげでずっと見ていられる(宮崎駿が全面的に関わらなくなったせいで作画まで気配りが行き届かず、キリスト教徒が手を合わせて拝んだりしてるけど)
今残ってるのは完全にテレビ番組の最終回特集のおかげ
一方、高畑勲の赤毛のアンはさすが
特に何が起こるわけでもないのに演出力のおかげでずっと見ていられる(宮崎駿が全面的に関わらなくなったせいで作画まで気配りが行き届かず、キリスト教徒が手を合わせて拝んだりしてるけど)
836名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 11:58:02.04ID:NCx9ykaO0 >>832
でもティッシュだのなんだのでキャラクターが使われ続けているんだな
アライグマの害を訴えても愛誤厨が「ラスカル可哀想」だし
名作劇場ワクでやってるから教育にいいと思い込む
最終回がどうとかはたしてちゃんと観てるのか、漫然と流し観してるのか
マジでラスカルは封印されるべきじゃないのか
キャラをつかいたいのならポケモンの新顔にでもして活かせばいい
でもティッシュだのなんだのでキャラクターが使われ続けているんだな
アライグマの害を訴えても愛誤厨が「ラスカル可哀想」だし
名作劇場ワクでやってるから教育にいいと思い込む
最終回がどうとかはたしてちゃんと観てるのか、漫然と流し観してるのか
マジでラスカルは封印されるべきじゃないのか
キャラをつかいたいのならポケモンの新顔にでもして活かせばいい
837名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 13:03:27.33ID:ZfnRNvVn0 >>267
エヴァンゲリオンの場合
・最近までやってた
・同じ貞本のキャラデザインの時をかける少女が現在の人気アニメのキャラクターデザインのフォーマットとなっている(細田作品が以降同じフォーマットを使うだけでなく、新海が時かけ以降細田作品の画風をパクって他も追随したおかげ)
エヴァンゲリオンの場合
・最近までやってた
・同じ貞本のキャラデザインの時をかける少女が現在の人気アニメのキャラクターデザインのフォーマットとなっている(細田作品が以降同じフォーマットを使うだけでなく、新海が時かけ以降細田作品の画風をパクって他も追随したおかげ)
838名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 13:04:58.63ID:Akv1kFRF0 アニメで過大評価されるジャンルのアニメはアイドルアイドルと日常系アニメ
逆に過小評価されるジャンルがギャグ系と文芸・アート系アニメ
逆に過小評価されるジャンルがギャグ系と文芸・アート系アニメ
839名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 13:13:51.98ID:Akv1kFRF0 日常系アニメが海外で不人気な事に関しての日常系好きな奴らの言い分
日本でも一部の声が大きいだけじゃん
「日常系は玄人向けだから
ロボアイドル厨二ラノベ恋愛スポーツホラー
全てのアニメを見つくしたアニメ玄人が最後に行き着くのが日常系だから」
「外人もそのうち、色々と疲れて、日常系に興味持つよ。
まだバイタリティが日本人より高いうちはいいじゃないかな」
日本でも一部の声が大きいだけじゃん
「日常系は玄人向けだから
ロボアイドル厨二ラノベ恋愛スポーツホラー
全てのアニメを見つくしたアニメ玄人が最後に行き着くのが日常系だから」
「外人もそのうち、色々と疲れて、日常系に興味持つよ。
まだバイタリティが日本人より高いうちはいいじゃないかな」
840名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 13:16:24.78ID:YpLda/YT0 スタインゲートって1話くらい見た記憶があるけど白衣の男がウロウロ歩いているだけで全然面白くなかったぞ
841名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 13:28:26.40ID:UVVcgLq50842名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 13:38:08.58ID:DsgJcL3q0 >>832
ペリーヌ物語は全話通して見ると途中でダレるし
ペリーヌの苦労は彼女の知恵で乗り切れるとは限らないという厳しい展開が
マイナス点となって一般ウケしないかもしれないと思う
ペリーヌのお顔がもうちょい美形に描かれたなら、せめてねとも思う
自力で苦難を一つずつ乗り越えようとするペリーヌは私も好きだけどもね
ペリーヌ物語は全話通して見ると途中でダレるし
ペリーヌの苦労は彼女の知恵で乗り切れるとは限らないという厳しい展開が
マイナス点となって一般ウケしないかもしれないと思う
ペリーヌのお顔がもうちょい美形に描かれたなら、せめてねとも思う
自力で苦難を一つずつ乗り越えようとするペリーヌは私も好きだけどもね
843名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 14:09:35.03ID:icreXD7u0844名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 14:24:44.72ID:ZfnRNvVn0 >>491
先見性がスゴイな
メガマス(作中時間2026年、実際に作品が作られたのは2007年)
電脳コイルに登場する電脳メガネや電脳ペットの販売や電脳空間の管理維持など電脳関連のサービスと製品に特化した日本のグローバル企業。
ヘッドマウントディスプレイ方式の拡張現実ウェアラブルコンピューター「電脳メガネ」を開発したコイル・コイルス社を買収。ハンズフリーでいつでもどこでもインターネットや電話を利用できるその技術を応用したビジネスで飛躍的に業績が伸びた
その技術は自動運転車のナビゲーションなど社会インフラにも利用され、ユビキタス社会を実現している
Google(2021年時点)
インターネット関連のサービスと製品に特化したアメリカの企業。
2010年、自動運転車プロジェクト「Googleドライバーレスカー」を開始
2013年よりヘッドマウントディスプレイ方式の拡張現実ウェアラブルコンピュータ「Googleグラス」を開発。どこでもどんな時でもインターネットとコンピュータにアクセスできるユビキタス社会を目指し、Google X Labが開発。使われている技術は無人自動車のような他の未来的技術でも活用予定。
先見性がスゴイな
メガマス(作中時間2026年、実際に作品が作られたのは2007年)
電脳コイルに登場する電脳メガネや電脳ペットの販売や電脳空間の管理維持など電脳関連のサービスと製品に特化した日本のグローバル企業。
ヘッドマウントディスプレイ方式の拡張現実ウェアラブルコンピューター「電脳メガネ」を開発したコイル・コイルス社を買収。ハンズフリーでいつでもどこでもインターネットや電話を利用できるその技術を応用したビジネスで飛躍的に業績が伸びた
その技術は自動運転車のナビゲーションなど社会インフラにも利用され、ユビキタス社会を実現している
Google(2021年時点)
インターネット関連のサービスと製品に特化したアメリカの企業。
2010年、自動運転車プロジェクト「Googleドライバーレスカー」を開始
2013年よりヘッドマウントディスプレイ方式の拡張現実ウェアラブルコンピュータ「Googleグラス」を開発。どこでもどんな時でもインターネットとコンピュータにアクセスできるユビキタス社会を目指し、Google X Labが開発。使われている技術は無人自動車のような他の未来的技術でも活用予定。
845名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 14:25:23.74ID:RpBF3UsR0 この中だと銀魂2,3話とエヴァぐらいしか見たことない
846名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 14:25:33.24ID:ZfnRNvVn0 >>489
こっちだった
こっちだった
847名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 14:38:08.30ID:ZfnRNvVn0 >>497
これが日本のオタクの限界
一方、海外のオタクはポケモンGOを開発したのであった
GoogleでGoogle Earthや Googleマップ、ストリートビューなどを含むGoogle Geoチームを統括する副社長を務めたジョン・ハンケは『電脳コイル』や『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』のファンで、彼が創業してCEOを務めるナイアンティックは、AR技術を利用したスマートフォン向けオンラインゲーム・位置情報ゲームの『Ingress』や『ポケモンGO』の開発に携わった[15]。
これが日本のオタクの限界
一方、海外のオタクはポケモンGOを開発したのであった
GoogleでGoogle Earthや Googleマップ、ストリートビューなどを含むGoogle Geoチームを統括する副社長を務めたジョン・ハンケは『電脳コイル』や『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』のファンで、彼が創業してCEOを務めるナイアンティックは、AR技術を利用したスマートフォン向けオンラインゲーム・位置情報ゲームの『Ingress』や『ポケモンGO』の開発に携わった[15]。
848名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 14:53:13.88ID:4FTmoXgz0 ナディアはアフリカ編とかいうゴミを削ってから出直せ
849名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 14:55:55.47ID:TyCMTUiY0 初期のガッチャマン
850名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 15:49:06.76ID:HwPUNMb30 >>831
「しか」作られてないわけじゃない。
そうやって極論言えば反論になると思ってるのは幼児性の現れですよ。
その時代その時代で人気なジャンルがあるってだけ
異世界ものが増えた理由はそれとは全く違う。
アニメでアニメ制作の裏側を描くことは
タコが自分の足を食うようなもの。創作者として禁忌な手段なことくらいは幼稚なおまえでもわかるかな?
なんか創作したことある?絵とか描ける?
消費するだけの物乞いのおまえなんかの意見には価値が無い。
平気で幼稚なレスが書けるんだろうね
「しか」作られてないわけじゃない。
そうやって極論言えば反論になると思ってるのは幼児性の現れですよ。
その時代その時代で人気なジャンルがあるってだけ
異世界ものが増えた理由はそれとは全く違う。
アニメでアニメ制作の裏側を描くことは
タコが自分の足を食うようなもの。創作者として禁忌な手段なことくらいは幼稚なおまえでもわかるかな?
なんか創作したことある?絵とか描ける?
消費するだけの物乞いのおまえなんかの意見には価値が無い。
平気で幼稚なレスが書けるんだろうね
851名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 15:50:52.94ID:ZfnRNvVn0 馬鹿がアニメスレで必死にマウント取ろうとしてるなw
852名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 15:51:03.05ID:4oN9tmeC0853名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 15:53:28.35ID:vsV8Xx260 誰も読んでない長文をアニメスレで必死に書き続けてるバカに言われてもねぇ…w
854名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 15:55:47.57ID:ZfnRNvVn0 なんかキチガイが荒ぶってるなw
痛いとこつかれたんか
痛いとこつかれたんか
855名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 15:57:23.34ID:ZfnRNvVn0 日本のオタクは何も生み出せない癖に他人にケチつけることしかしないからな
856名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 15:59:40.63ID:V2Xw3IQN0 ↑馬鹿がアニメスレで必死にマウント取ろうとしてるなw
857名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:00:38.11ID:maXPb9ly0 ID:ZfnRNvVn0はNGにしても差し支えないな
5chの芸スポで何言ってんの?
5chの芸スポで何言ってんの?
858名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:00:48.49ID:ZfnRNvVn0 オレとお前しかいないんだから別にID変えなくてもいいんやでw
859名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:01:35.89ID:wrRdxng/0 「いたいとこつかれた」ぷ
860名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:01:56.11ID:ZfnRNvVn0 どの発言がキチガイのスイッチ押しちゃったんだろw
861名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:03:09.53ID:mPXf+jjl0 長文のあとは連投!
さすが〜
いたいとこつかれたわけじゃないよね?ぷ
さすが〜
いたいとこつかれたわけじゃないよね?ぷ
862名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:10:48.98ID:ZfnRNvVn0 マウンティングに同意してもらえると思ったらむしろ批判意見の方が多くて傷ついちゃったんだなw
863名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:20:59.56ID:S4lu3KKS0 日常系というか知らんけど、あずまんが大王が話題になった頃、海外のアニメファンが「超能力なくても面白いアニメはあるんだ」というコメントあったの覚えてるわ
確かにアニメは特別な力使いがちですな
確かにアニメは特別な力使いがちですな
864名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:24:40.46ID:A9Kp6bWP0 俺は6レス以上する奴は全員NG登録してるわ
865名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:28:22.94ID:EVf63eSK0 まぁまぁここはひとまず
未来探偵コナンでも観てひとまず落ち着こうぜ
未来探偵コナンでも観てひとまず落ち着こうぜ
866名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:28:24.57ID:Z5SBKR6v0 たった一人でも言う。
僕は神山満月ちゃん
僕は神山満月ちゃん
867名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:37:45.54ID:OYn5Wv/J0 ここ10年で言えば
まどか
Another
魔女旅
生徒会役員共
かなぁww
まどか
Another
魔女旅
生徒会役員共
かなぁww
868名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:38:18.93ID:NCx9ykaO0869名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:39:33.66ID:NCx9ykaO0870名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:42:26.06ID:sVz4htCa0871名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:47:43.33ID:ihu58+pY0872名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 16:51:33.61ID:ihu58+pY0 >>868>>869
「俺はアニメでアニメの舞台裏を描くジャンルのアニメが好きだから、もっとたくさん作ってくれ!」
って主張なら何も反論しないけど?
予想はするけどね、
いやそれは無理だろうと
で、どうなんだ?
「俺はアニメでアニメの舞台裏を描くジャンルのアニメが好きだから、もっとたくさん作ってくれ!」
って主張なら何も反論しないけど?
予想はするけどね、
いやそれは無理だろうと
で、どうなんだ?
873名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:05:22.26ID:EVf63eSK0 >>872
エヴァはちょいちょいそれ混ぜてくるのがウザだった
エヴァはちょいちょいそれ混ぜてくるのがウザだった
874名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:06:45.37ID:Ugdz3v+y0 ふたりはプリキュアスプラッシュスター
満と薫はプリキュアの意味がようやくわかったわ
満と薫はプリキュアの意味がようやくわかったわ
875名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:12:17.49ID:j3GFqet20 クレヨンしんちゃんって完全なる日常系アニメだよね?
中国でパチもん出るくらい人気あんじゃん
中国でパチもん出るくらい人気あんじゃん
876名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:17:00.58ID:Akv1kFRF0877名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:17:50.47ID:Akv1kFRF0 あ、ここで言う日常系アニメってきらら系みたいなアニメのことね
878名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:20:41.52ID:fD4rUisd0879名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:21:28.88ID:j3GFqet20 日本は色々高齢化してるからオタクも高齢化してる
深夜アニメなどのオタク文化が一気に花開いたのはもう20年も前だし、そこからさらに20年は遡れるアニメオタク文化が日本にはある。
それに比べると海外のオタクはまだ平気年齢が若い。
だからジャンプ系やSF系の人気が高いのだ。
アニメに求めるものの違い、
海外はexciting
日本はhealing
そのバランスの違いでしょ
深夜アニメなどのオタク文化が一気に花開いたのはもう20年も前だし、そこからさらに20年は遡れるアニメオタク文化が日本にはある。
それに比べると海外のオタクはまだ平気年齢が若い。
だからジャンプ系やSF系の人気が高いのだ。
アニメに求めるものの違い、
海外はexciting
日本はhealing
そのバランスの違いでしょ
880名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:22:45.01ID:Mu+py1lw0 エヴァの新劇は見てないのだけど、使徒の設定は変更されたの?
旧劇の設定は月がどうこうだの生命の実だの無茶苦茶だったが
旧劇の設定は月がどうこうだの生命の実だの無茶苦茶だったが
881名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:24:07.92ID:QCj1fYyW0 >>877
それ別に日本でそこまで人気あるわけじゃねぇだろ?
オタクの声が大きいのと過大評価がごっちゃになってるだけな
ところでその過大評価を目にする場所はどこ?
どうせネットだろ?
いや、見もしないでギャーギャー言ってるだけだろ?ゴミ
コテハン付けてくれよNGしやすいからよ消すぞ
それ別に日本でそこまで人気あるわけじゃねぇだろ?
オタクの声が大きいのと過大評価がごっちゃになってるだけな
ところでその過大評価を目にする場所はどこ?
どうせネットだろ?
いや、見もしないでギャーギャー言ってるだけだろ?ゴミ
コテハン付けてくれよNGしやすいからよ消すぞ
882名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:27:36.19ID:fD4rUisd0 バトルものは文化を知らなくても無条件に楽しめる
日常系は日々のあるあるネタを楽しんだり、日頃のちょっとした幸せを気づかせてくれるものだから日本の文化に実際に触れている純日本人でないと楽しめない
日常系は日々のあるあるネタを楽しんだり、日頃のちょっとした幸せを気づかせてくれるものだから日本の文化に実際に触れている純日本人でないと楽しめない
883名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:29:13.40ID:kDZF16Dp0 でも40歳にもなってさ
トラゴンボールだーワンピースだー名探偵コナンだー
とか言って見てるおっさんおばさんって
日常系アニメで癒されてるおっさんと遜色ない気持ち悪さがあるけどね
トラゴンボールだーワンピースだー名探偵コナンだー
とか言って見てるおっさんおばさんって
日常系アニメで癒されてるおっさんと遜色ない気持ち悪さがあるけどね
884名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:33:00.11ID:kDZF16Dp0 >>882
それ全部クレシンにあるヤツだから日本人以外にもちゃんと受けている
おっさんオタク向けのヤツは文化「だけ」じゃない別の要因があってランキングの上位にこないんだろう
そもそも輸出されないとかね
それ全部クレシンにあるヤツだから日本人以外にもちゃんと受けている
おっさんオタク向けのヤツは文化「だけ」じゃない別の要因があってランキングの上位にこないんだろう
そもそも輸出されないとかね
885名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:34:36.43ID:fD4rUisd0886名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:36:22.82ID:fD4rUisd0 生意気でませた子供設定はアメリカでは定番のウケ要素
887名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:37:45.27ID:kDZF16Dp0888名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:38:47.29ID:fD4rUisd0 >>887
退屈だから
退屈だから
889名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:40:57.31ID:3FFrjOO80 >>877
おまえさ、高尚な芸術的アニメが好きなら
具体的にどのアニメが好きなんだよ?おすすめあるんだろ?
まずそれを挙げろ
そして、その作品の素晴らしさをアピールしろ
熱心なおまえのオピニオンをここで表明しろよ
それが「過大評価」かどうか判断してやるからよ
おまえが当事者になれよゴミ
ほら開始
NG解いてやったぞ
おまえさ、高尚な芸術的アニメが好きなら
具体的にどのアニメが好きなんだよ?おすすめあるんだろ?
まずそれを挙げろ
そして、その作品の素晴らしさをアピールしろ
熱心なおまえのオピニオンをここで表明しろよ
それが「過大評価」かどうか判断してやるからよ
おまえが当事者になれよゴミ
ほら開始
NG解いてやったぞ
890名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:41:02.41ID:ghW4HmFw0 映像美にこだわったら、そりゃ最新のアニメのほうが有利に決まってるわ(´・ω・`)
891名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:41:34.87ID:N2wH113G0 >>888
おまえのレスみたいだな
おまえのレスみたいだな
892名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:43:09.72ID:nsTgUN5B0893名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:43:14.25ID:N2wH113G0 つーかきらら系なんか日本でもランキング上位にこない
はい結論出たからおしまい
はい結論出たからおしまい
894名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:46:29.38ID:Akv1kFRF0 海外でアイドルアニメは人気ないねえ・・・・
今期
https://myanimelist.net/anime/season
前期
https://myanimelist.net/anime/season/2021/summer
今期
https://myanimelist.net/anime/season
前期
https://myanimelist.net/anime/season/2021/summer
895名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:46:46.84ID:fD4rUisd0 特にアメリカ人は5秒以上同じシーンが続くと退屈がるのでカットを細かく割ったりズームやパンを多用する
せわしなく落ち着かない映像を好む
日常系はキャラクターの会話を愛でる要素が強いのであまり動きの激しいカット割り多めのものが少なく一般的なアメリカ人はそれを退屈だと感じる
せわしなく落ち着かない映像を好む
日常系はキャラクターの会話を愛でる要素が強いのであまり動きの激しいカット割り多めのものが少なく一般的なアメリカ人はそれを退屈だと感じる
896名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 17:53:35.84ID:Akv1kFRF0 アイドルアニメと日常系アニメは面白くないから海外で人気がなくても仕方がないかな
外人から見ると萌え絵をただ動かしてるだけの退屈な映像にしか見えないかもな
外人から見ると萌え絵をただ動かしてるだけの退屈な映像にしか見えないかもな
897名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:03:45.88ID:igo5Z+We0 ちょいちょい抜け番があるんだけどスパムなのか、
え、NGしたヤツらまだ書いてのw
え、NGしたヤツらまだ書いてのw
898名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:06:02.99ID:cF89cP3L0899名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:06:51.24ID:R54h8DsS0 魔法のマコちゃんやろ
900名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:13:34.32ID:rXu822T00901名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:16:03.26ID:fD4rUisd0 >>898
一般的なアメリカ人に向けてウケる(視聴率の取れる)アニメが有名になるし支持者も増える。
事前にウケないと思われたアニメはそもそも放送すらされない。
なんだかんだで戦ってナンボな所はあると思う
一般的なアメリカ人に向けてウケる(視聴率の取れる)アニメが有名になるし支持者も増える。
事前にウケないと思われたアニメはそもそも放送すらされない。
なんだかんだで戦ってナンボな所はあると思う
902名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:18:41.20ID:fD4rUisd0 >>900
90年代といえはハーメルンのバイオリン弾きやふしぎ遊戯の頃だな
90年代といえはハーメルンのバイオリン弾きやふしぎ遊戯の頃だな
903名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:21:47.08ID:iAelktx20904名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:31:40.12ID:BCGrAOK10 >>880
生命の実や知恵の実がどうたらという設定ははっきり語られてて分かりやすくなったぞ
ただしそれ以外の謎が2倍に増えてぶん投げられてるので考察勢へのサービスも満載なんだが
実際のところエヴァの謎はいわゆるマクガフィンであってどうでもいい部分
生命の実や知恵の実がどうたらという設定ははっきり語られてて分かりやすくなったぞ
ただしそれ以外の謎が2倍に増えてぶん投げられてるので考察勢へのサービスも満載なんだが
実際のところエヴァの謎はいわゆるマクガフィンであってどうでもいい部分
905名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:54:02.95ID:G3p718As0 グレンラガン入ってないからやり直し
906名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:57:42.42ID:9nLHCQm30 Serial Experiments Lain
907名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 18:59:17.78ID:V/0yd9uv0 2000年代、イギリスのテレビ付けたら
日本で言ったら渡鬼とおしんをさらに暗くしたようなドロドロと暗い不幸の連続な連ドラがやっていた。
しかもそれは何十年も続く人気ドラマらしい。
イギリスの日常系ドラマだ。
イギリス人はこういうの好きなのか…
と思った、俺は絶対そんなの見ない。日常系を他国で流行らすって難しいし、
おそらくこのイギリスのドラマも年寄り向けでしょう
世界では、まだアニメは子供や若者が見るもんだよ
年寄り向けコンテンツは当然文化風習に依存する度合いが高い
日本で言ったら渡鬼とおしんをさらに暗くしたようなドロドロと暗い不幸の連続な連ドラがやっていた。
しかもそれは何十年も続く人気ドラマらしい。
イギリスの日常系ドラマだ。
イギリス人はこういうの好きなのか…
と思った、俺は絶対そんなの見ない。日常系を他国で流行らすって難しいし、
おそらくこのイギリスのドラマも年寄り向けでしょう
世界では、まだアニメは子供や若者が見るもんだよ
年寄り向けコンテンツは当然文化風習に依存する度合いが高い
908名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 19:04:52.60ID:fD4rUisd0 >>907
あっちは悪趣味なのやグロやバイオレンスが好まれるね
粘土劇で体をぶっ壊したり切り刻んだりとか
アメリカ、ユーロ、ロシア と行くにつれてカット割りの密度が減りじっくり文化や背景を表現する傾向にある
あっちは悪趣味なのやグロやバイオレンスが好まれるね
粘土劇で体をぶっ壊したり切り刻んだりとか
アメリカ、ユーロ、ロシア と行くにつれてカット割りの密度が減りじっくり文化や背景を表現する傾向にある
909名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 19:18:29.00ID:NCx9ykaO0910名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 19:21:35.70ID:7RzCgRVT0911名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 19:41:10.03ID:ga5BQkBT0 >>832
個人的にはすごく好きだけどペリーヌ物語がNo1って初めて聞いた
最初から才を見せたペリーヌでさえも抗えられない現実に見ている側も衝撃を受けたけど
実力で幸せをもぎ取っていくペリーヌの生き様は素晴らしかった
個人的にはすごく好きだけどペリーヌ物語がNo1って初めて聞いた
最初から才を見せたペリーヌでさえも抗えられない現実に見ている側も衝撃を受けたけど
実力で幸せをもぎ取っていくペリーヌの生き様は素晴らしかった
912名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 19:52:23.41ID:RGXtMtkK0 おじゃまんが山田くん
913名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 19:55:27.89ID:V/0yd9uv0 おまえらクソジジイはほんとに名劇の話が好きやなw
おまえら的全盛期1974〜85年の作品で記憶にあるもので名劇ランキング付けてやるよ
1.トム・ソーヤーの冒険(80)
単純にエンタメとして優れていた。日常の中にある冒険ってのは
他人の不幸を覗き見する話よりいいに決まってる、俺男だし子供だし。
2.アルプスの少女ハイジ(74)
初期の名作っていうのもあるけど、この朝ドラ的名劇の世界観を作った作品ってところ
宮崎駿なのか人物が斜面を駆け回る躍動感がすごかった。
あと原作から膨らましたと思われるオリジナリティーも加点理由
3.赤毛のアン
ほとんどが原作の力なのだけど、
高畑監督の演出の良さが光った作品
ハイジとは逆にアクションではなく会話で子供を引き込むのは難しいはず
まぁ原作の力がほとんどなんだけど
おまえら的全盛期1974〜85年の作品で記憶にあるもので名劇ランキング付けてやるよ
1.トム・ソーヤーの冒険(80)
単純にエンタメとして優れていた。日常の中にある冒険ってのは
他人の不幸を覗き見する話よりいいに決まってる、俺男だし子供だし。
2.アルプスの少女ハイジ(74)
初期の名作っていうのもあるけど、この朝ドラ的名劇の世界観を作った作品ってところ
宮崎駿なのか人物が斜面を駆け回る躍動感がすごかった。
あと原作から膨らましたと思われるオリジナリティーも加点理由
3.赤毛のアン
ほとんどが原作の力なのだけど、
高畑監督の演出の良さが光った作品
ハイジとは逆にアクションではなく会話で子供を引き込むのは難しいはず
まぁ原作の力がほとんどなんだけど
914名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 20:02:20.26ID:V/0yd9uv0 4.母を訪ねて三千里
面白かったけど、マルコがガキでイライラした。声優の声と演技があんま好きじゃなかった
5.フランダースの犬
これがナンバーワンな人も多いと思うけど、
エンディングを除いて冷静に見ると、ネロの頑固で融通の効かない性格自分で不幸を招いてる部分もあるから。
ネロはそのまま大人になっても不幸なままでしょ
まるでおまえらみたい。
6.ペリーヌ物語
結局は努力じゃなくてコネかよ!
努力じゃなくて人生運なんだよ、という皮肉なテーマは置いておいても、
ロードムービーとして面白かったかな?
でもペリーヌと母親みたいなのがヨーロッパを2人でフラフラしてたらどっかでレイプされてそ
面白かったけど、マルコがガキでイライラした。声優の声と演技があんま好きじゃなかった
5.フランダースの犬
これがナンバーワンな人も多いと思うけど、
エンディングを除いて冷静に見ると、ネロの頑固で融通の効かない性格自分で不幸を招いてる部分もあるから。
ネロはそのまま大人になっても不幸なままでしょ
まるでおまえらみたい。
6.ペリーヌ物語
結局は努力じゃなくてコネかよ!
努力じゃなくて人生運なんだよ、という皮肉なテーマは置いておいても、
ロードムービーとして面白かったかな?
でもペリーヌと母親みたいなのがヨーロッパを2人でフラフラしてたらどっかでレイプされてそ
915名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 20:15:58.94ID:HX8AYrLw0 あらいぐまラスカルはそもそもキャラ絵的に訴求しないよね
ハイジだのネロだのは絵を見れば大方が好感持つだろうけどスターリング見ても「だから何?」て感じでストーリーで引き込まなきゃいけなくなってハードル上がってる
でもそのストーリーは・・・
ハイジだのネロだのは絵を見れば大方が好感持つだろうけどスターリング見ても「だから何?」て感じでストーリーで引き込まなきゃいけなくなってハードル上がってる
でもそのストーリーは・・・
916名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 20:20:37.91ID:YpLda/YT0 コードギアスてBSで再放送やってるがこれから面白くなるのか?
登場キャラが全員キモイヒョロガリ体型で鑑賞に堪え難いが
登場キャラが全員キモイヒョロガリ体型で鑑賞に堪え難いが
917名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 20:26:04.25ID:S4lu3KKS0 >>916
キャラデザや演出が合わないことはよくある
俺は京極夏彦のファンなのだが、著作の『魍魎の匣』がアニメ化した時鑑賞する気満々だったのだが、キャラデザがCLAMPで(コードギアスと同じ)華美な演出も合わなかった
それでも京極ファンの中には評価している人も多いのだがね
合わないものを無理して見る必要はない
キャラデザや演出が合わないことはよくある
俺は京極夏彦のファンなのだが、著作の『魍魎の匣』がアニメ化した時鑑賞する気満々だったのだが、キャラデザがCLAMPで(コードギアスと同じ)華美な演出も合わなかった
それでも京極ファンの中には評価している人も多いのだがね
合わないものを無理して見る必要はない
918名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 20:33:45.42ID:RYwh9yRa0 ちなみにラスカルは記憶無いんだよ
おまえらに言われても、
そんな不幸なストーリーだっけ?
って最後に船でラスカルをリリースするところだけ
なので評価できなかった
今見ると絵も全然可愛くなかったのね
おまえらに言われても、
そんな不幸なストーリーだっけ?
って最後に船でラスカルをリリースするところだけ
なので評価できなかった
今見ると絵も全然可愛くなかったのね
919名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 20:53:17.45ID:DsgJcL3q0 >>914
ペリーヌは、特に母親が原因で父方の祖父から嫌われていたと思うよ
偽名を使って祖父の工場で勤めて、後は本人の才覚で信用を獲得したのだし
コネどころか、両親の名を出すと工場から追い出されるバッドエンドを回避した女の子の物語
ペリーヌは、特に母親が原因で父方の祖父から嫌われていたと思うよ
偽名を使って祖父の工場で勤めて、後は本人の才覚で信用を獲得したのだし
コネどころか、両親の名を出すと工場から追い出されるバッドエンドを回避した女の子の物語
920名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:04:46.32ID:OH/xVnV+0 ボリアンナの幸せ探し知らないとこで出鱈目なのがわかるでしょう
921名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:06:12.13ID:fD4rUisd0922名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:07:27.82ID:0zSpa0i70 こんなにいっぱい見る時間がないよ
923名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:13:14.31ID:kf4TIXvG0924名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:14:53.89ID:SL5FXqCv0 クララで勃っただろ
925名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:15:44.54ID:R27fNDsE0 リゼロと化物語なあ
進めば進むほど面白くなくなるのが、評価下げるわ
進めば進むほど面白くなくなるのが、評価下げるわ
926名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:25:26.07ID:OH/xVnV+0 >>924
勃って何が悪い
勃って何が悪い
927名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:26:03.36ID:FKVPocUG0 神ナントカという形容詞大嫌い、気持ち悪い
928名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:26:33.79ID:OFtlcrJe0 >>920
ボリアンナって知らないからどんな話なのか教えてくれよボリアンナ
ボリアンナって知らないからどんな話なのか教えてくれよボリアンナ
929名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:28:54.26ID:54udCmw00 >>925
楽しむツボが違う
あれ別にホラーやスリラーやアクション楽しむもんじゃないし
ストーリーそのものはチープだから
無駄な会話とキャラとエロと
ぶん投げられた浅い伏線回収を楽しむもんだからな
まさに深夜アニメ的だろ?
おまえみたいなじいさんは違うの見なよ
ワンピースとかいいんじゃね?
楽しむツボが違う
あれ別にホラーやスリラーやアクション楽しむもんじゃないし
ストーリーそのものはチープだから
無駄な会話とキャラとエロと
ぶん投げられた浅い伏線回収を楽しむもんだからな
まさに深夜アニメ的だろ?
おまえみたいなじいさんは違うの見なよ
ワンピースとかいいんじゃね?
930名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:29:07.33ID:E21Pwidh0 ダイナミックコードとヒプノシスマイクを見てほしいね
931名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:30:29.83ID:45wsqbT20 ウテナだな
その後のクリエーターに影響与えまくり
まぁウテナ自体も寺山修司とかから影響もらってるけど
その後のクリエーターに影響与えまくり
まぁウテナ自体も寺山修司とかから影響もらってるけど
932名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:30:46.50ID:OH/xVnV+0 >>928
幸せ探し
幸せ探し
933名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:34:06.31ID:wPr12C/j0 全世代に聞いたらドラえもんクレしんコナンの足元にも及ばないであろうラインナップ
934名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:34:07.09ID:54udCmw00 ボリアンナは知らないけどポリアンナはこれか
『愛少女ポリアンナ物語』は、1986年1月5日から12月28日まで、フジテレビ系列で毎週日曜19:30 - 20:00に全51話が放送された、日本アニメーション制作のテレビアニメ。『世界名作劇場』の第12作目に当たる。
5chのコア世代は団塊ジュニアなのに5chで作文すらできねーのかよ?
だからダメなんだよな
『愛少女ポリアンナ物語』は、1986年1月5日から12月28日まで、フジテレビ系列で毎週日曜19:30 - 20:00に全51話が放送された、日本アニメーション制作のテレビアニメ。『世界名作劇場』の第12作目に当たる。
5chのコア世代は団塊ジュニアなのに5chで作文すらできねーのかよ?
だからダメなんだよな
935名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:34:22.87ID:fD4rUisd0 >>929
この手の深夜アニメ的なものに深くハマれない理由は
気に入ってもいい感じの途中でサクッと打ち切られて続きを知りたかったら原作読もうね でぶん投げられるパターンが多い事だな。つか殆どがそれじゃね?
この手の深夜アニメ的なものに深くハマれない理由は
気に入ってもいい感じの途中でサクッと打ち切られて続きを知りたかったら原作読もうね でぶん投げられるパターンが多い事だな。つか殆どがそれじゃね?
936名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:35:04.42ID:54udCmw00937名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:35:25.80ID:YN9Gsnq10 青い花 と 放浪息子
938名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:38:04.12ID:54udCmw00 >>935
化物語はちゃんと畳んでる方だ。
確かにその側面は、特に漫画原作に多い
だからストーリーものはリアルタイム視聴しないで、
ちゃんと完結して評価高いのだけ見るようにしてる。
日常系が人気なのも、結末が必要無いから見やすいってのもあるんでしょう
ジャンプ系を初め、長期連載はほんと辟易するからな
化物語はちゃんと畳んでる方だ。
確かにその側面は、特に漫画原作に多い
だからストーリーものはリアルタイム視聴しないで、
ちゃんと完結して評価高いのだけ見るようにしてる。
日常系が人気なのも、結末が必要無いから見やすいってのもあるんでしょう
ジャンプ系を初め、長期連載はほんと辟易するからな
939名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:41:05.91ID:S4lu3KKS0940名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:41:46.00ID:54udCmw00941名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:45:36.15ID:OH/xVnV+0942名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:46:06.52ID:kf4TIXvG0 リゼロはキャラデザだけのつまんねえアニメと俺は評価したんだがその後ウィットスタジオが進撃の巨人を蹴ってまで作った
Vivyに期待してたんだが結局おもしろくなくてなんだこれってwiki見たらリゼロの作者だったってオチ(´・ω・`)
Vivyに期待してたんだが結局おもしろくなくてなんだこれってwiki見たらリゼロの作者だったってオチ(´・ω・`)
943名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 21:57:23.20ID:448IyzWO0 >>919
確かに幸せを引き寄せたのはペリーヌの人格と実力かもしれないけど、
結局貧乏人が幸せになったのは
金持ちの身内がいたからってことにならんか?
血縁だから、周りも許してくれるけど、
もしペリーヌが無縁者ならそれこそ「後妻業」の女と思われても仕方ない話だろう?
おじいさんが落ちぶれて貧乏人になってもペリーヌなら同じことしたと思うけど、
それってハッピーエンドにはならないよね?
確かに幸せを引き寄せたのはペリーヌの人格と実力かもしれないけど、
結局貧乏人が幸せになったのは
金持ちの身内がいたからってことにならんか?
血縁だから、周りも許してくれるけど、
もしペリーヌが無縁者ならそれこそ「後妻業」の女と思われても仕方ない話だろう?
おじいさんが落ちぶれて貧乏人になってもペリーヌなら同じことしたと思うけど、
それってハッピーエンドにはならないよね?
944名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:00:35.81ID:YN9Gsnq10 ハチミツとクローバー と 3月のライオン
945名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:04:36.43ID:ga5BQkBT0946名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:13:54.08ID:vzdawAjl0 ペリーヌ「祖父ガチャ成功!」
947名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:16:45.88ID:S4lu3KKS0 単なる羽海野チカのファンじゃないか944
地元の祭りを描いてもらった市の担当者は頑張った
作者大変な時期だったと思うけど
地元の祭りを描いてもらった市の担当者は頑張った
作者大変な時期だったと思うけど
948名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:23:05.39ID:KaoJNx0P0 化物語はガハラさんの言葉攻めを楽しみ八九寺を愛でるものだろ
内容は二の次
内容は二の次
949名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:37:55.66ID:DsgJcL3q0 >>943
ペリーヌが無縁者なら父が亡くなった地で母と細々と暮らしたかもしれないから何とも言えないよ
病弱なペリーヌの母が命を削ってパリに向かったのは全てペリーヌのためだもの
ペリーヌの母は死ぬ間際、自分達が結婚したために絶縁させられたことや
ペリーヌの父を深く愛していたペリーヌの祖父を悲しませた過去について話し
「祖父はペリーヌを快く受け入れてくれないでしょう」とペリーヌに語ったよ
祖父は自分の息子を取り戻したくて長年探しているけれども、当初その妻や子を
息子と別れさせようとしているという話は、ペリーヌが祖父の秘書になってからも出た
工場で儲けていたのは祖父の才覚だろうけれども、母が望んでいたのは
祖父との和解だと思う
天涯孤独に思えたペリーヌは「貧乏でも、お祖父さんと助け合いながら
末永く仲良く暮らしました」ルートでも、母の遺言を達成できるのだから
さほど不幸では無いのではと思う
ペリーヌが無縁者なら父が亡くなった地で母と細々と暮らしたかもしれないから何とも言えないよ
病弱なペリーヌの母が命を削ってパリに向かったのは全てペリーヌのためだもの
ペリーヌの母は死ぬ間際、自分達が結婚したために絶縁させられたことや
ペリーヌの父を深く愛していたペリーヌの祖父を悲しませた過去について話し
「祖父はペリーヌを快く受け入れてくれないでしょう」とペリーヌに語ったよ
祖父は自分の息子を取り戻したくて長年探しているけれども、当初その妻や子を
息子と別れさせようとしているという話は、ペリーヌが祖父の秘書になってからも出た
工場で儲けていたのは祖父の才覚だろうけれども、母が望んでいたのは
祖父との和解だと思う
天涯孤独に思えたペリーヌは「貧乏でも、お祖父さんと助け合いながら
末永く仲良く暮らしました」ルートでも、母の遺言を達成できるのだから
さほど不幸では無いのではと思う
950名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:39:43.32ID:fD4rUisd0 ペリーヌしつけっ
951名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:48:58.17ID:oQNYoLfz0 ペリーヌ最大の謎はバロン
あんな色の犬は見たことない
あんな色の犬は見たことない
952名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:50:24.63ID:vzdawAjl0953名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 22:53:49.35ID:adsd9DN00 一休さん
954名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 23:06:20.78ID:nsTRFjUW0 バキが入ってない やり直し
955名無しさん@恐縮です
2021/11/21(日) 23:17:03.94ID:hD72YtV50 全話観たものがひとつもなくてワロタw
956名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 00:10:30.55ID:ghaMovhb0 はじめ人間ギャートルズじゃね?
957名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 03:55:15.70ID:jt3Ts+Q50 攻殻機動隊
PSYCHO-PASS
BLACK LAGOON
Another
トネガワ
好きなのはこの辺りだな
PSYCHO-PASS
BLACK LAGOON
Another
トネガワ
好きなのはこの辺りだな
958名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 04:32:12.14ID:TL6K4oEAO 集計人数を明かさないランキングwwwww
アホ丸出し
アホ丸出し
959名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 06:51:24.42ID:43ve0BN/0 ボトムズが入ってないやり直し
960名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 11:58:19.85ID:sOlLOb7n0 >>19
一期だけならアリだよ
一期だけならアリだよ
961名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 12:15:28.51ID:hW1bCtES0 >>937
前者は良かったが後者はイマイチだった
前者は良かったが後者はイマイチだった
962名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 13:37:53.90ID:auggIe9i0 コードギアスは2ちゃんねるの年間ランキングでも5位どまりの雑魚なのにオールタイム1位はないだろ
963名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 15:41:48.78ID:TnBPz7RS0 ハガレン(リメイク)
ヒカ碁
銀魂
ナディア
フローネ
現行 王様ランキング
冗談抜きでヒカ碁は完成度高い
ハガレンは原作がそもそもすごい
まぁアニメ全然観ないからあんまり偉そうに言えないけど
自分は物語を追ううちに色々感情移入できてそこから学べる作品が好き
もう少し哲学的なアニメ増えてくんないかなぁ
ヒカ碁
銀魂
ナディア
フローネ
現行 王様ランキング
冗談抜きでヒカ碁は完成度高い
ハガレンは原作がそもそもすごい
まぁアニメ全然観ないからあんまり偉そうに言えないけど
自分は物語を追ううちに色々感情移入できてそこから学べる作品が好き
もう少し哲学的なアニメ増えてくんないかなぁ
964名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 16:25:49.92ID:KHB7Y6y+0 映像美なら昔の作品でも
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
はすごくね?
今見ても古臭さはあるけど美しさは全く負けてないと思うけど
知らない人は見てほしい
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
はすごくね?
今見ても古臭さはあるけど美しさは全く負けてないと思うけど
知らない人は見てほしい
965名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 16:28:26.03ID:3wlgJfjs0966名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 16:31:31.79ID:PRQFVFUo0 深夜のやつばっか
967名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 16:33:27.67ID:6w8kugX40 スポンジボブの方が100万倍面白い
968名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 16:43:43.18ID:7MGA3Zk/0969名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 16:51:01.22ID:nHcb5fZ+0 >>964
これが板野サーカスかとは思ったが映像美はあんま印象に残ってないな
これが板野サーカスかとは思ったが映像美はあんま印象に残ってないな
970名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 16:51:36.23ID:/UqGu9om0 >>963
だからその「哲学的」ってのはおまえがアニメ見ない探さないなら永遠に見つからないよ
そのあげてる作品全然哲学的じゃないだろう?
人気作品でも進撃なんて十分哲学的やろ?
テレビ付ければおまえが欲しいものが流れてくる時代は終わったんだよ。
能動的に行動しない人間が不満なんて垂れ流すなよ老害
だからその「哲学的」ってのはおまえがアニメ見ない探さないなら永遠に見つからないよ
そのあげてる作品全然哲学的じゃないだろう?
人気作品でも進撃なんて十分哲学的やろ?
テレビ付ければおまえが欲しいものが流れてくる時代は終わったんだよ。
能動的に行動しない人間が不満なんて垂れ流すなよ老害
971名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:05:48.26ID:nHcb5fZ+0 アニメごときで謎に攻撃的な奴だな
哲学ってのは当たり前と思い込んでる前提を疑って問い直すことなので
アニメを楽しむという行為そのものに疑いを突き付けてくるエヴァンゲリオンなんか真に哲学的なんだけどさ
哲学ってのは当たり前と思い込んでる前提を疑って問い直すことなので
アニメを楽しむという行為そのものに疑いを突き付けてくるエヴァンゲリオンなんか真に哲学的なんだけどさ
972名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:12:09.47ID:KHB7Y6y+0 哲学的ならホリックなんてどうだ?
作画に目を瞑ればちゃんと哲学してると思うぞ
アニメも面白いけどこれは漫画で見たほうがいいからな
作画に目を瞑ればちゃんと哲学してると思うぞ
アニメも面白いけどこれは漫画で見たほうがいいからな
973名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:17:13.64ID:mEOWVste0 ウテナ
ザブングル
ゼーガペイン
ザブングル
ゼーガペイン
974名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:17:14.70ID:99hJNG1n0 神アニメと言ったらそら『かみちゅ!』やろ
ろくに神が関わってないアニメを選ぶなよ
ろくに神が関わってないアニメを選ぶなよ
975名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:22:28.13ID:nHcb5fZ+0 かみちゅは神というかまあ上品な萌えアニメだったな 萌えアニメだけど
一瞬そっちにも目覚めそうになったのは否定しない
一瞬そっちにも目覚めそうになったのは否定しない
976名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:24:04.98ID:F1oukXKP0 冷静に考えると神アニメなぞ無いだろ。
977名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:26:36.40ID:If1Znler0 今のアニメは哲学的じゃないようなことを上の方で同じこと言いやがるのがいた
じゃあおまえが思う過去の哲学的なアニメってなんだよ?
って例がそれらとかアホかと
結局は自分が好きなアニメはどんなものでも「哲学」だと持ち上げてるだけのアホじゃん
具体的にどういうのが哲学的だったの?説明しろよと
316 名無しさん@恐縮です sage 2021/11/19(金) 15:25:16.92 ID:JYuHZEjC0
哲学的なテーマね
「戦争と平和」
「死と生」
「愛と家族」
「自然と人間」
とかか?
さて、どの昔のアニメがそれらをテーマにしてたかな?
じゃあおまえが思う過去の哲学的なアニメってなんだよ?
って例がそれらとかアホかと
結局は自分が好きなアニメはどんなものでも「哲学」だと持ち上げてるだけのアホじゃん
具体的にどういうのが哲学的だったの?説明しろよと
316 名無しさん@恐縮です sage 2021/11/19(金) 15:25:16.92 ID:JYuHZEjC0
哲学的なテーマね
「戦争と平和」
「死と生」
「愛と家族」
「自然と人間」
とかか?
さて、どの昔のアニメがそれらをテーマにしてたかな?
978名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:28:47.75ID:If1Znler0979名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:30:26.87ID:oRh8IrmR0 攻殻とプラネテス入ってないじゃん。
やりなおし。
やりなおし。
980名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:36:56.57ID:UrQwpn+00 マンガや小説の中の世界の神は作者でありマンガの世界のレベルは作者の知識レベルに依存する
そういう意味で一番神に近いのは手塚治虫だと思うがアニメ化されるとなぜか手塚治虫らしさがスポイルされ凡作と成り下がる
そういう意味で一番神に近いのは手塚治虫だと思うがアニメ化されるとなぜか手塚治虫らしさがスポイルされ凡作と成り下がる
981名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:55:00.91ID:Ac952Z1E0 哲学ってのは、
人間とかなにか自分とはなにかを問うもの
「人」の存在とは?を追及する学問。
宇宙の謎を解き明かす科学とは違う。
永遠に答えなんて出ない、ゆえに学問とも言えないもの。
アニメであっても、人の存在、自分の存在というテーマに、
おまえが少しでも何かを感じることがあるならそれは哲学や
つまり、おまえ側の問題や
人間とかなにか自分とはなにかを問うもの
「人」の存在とは?を追及する学問。
宇宙の謎を解き明かす科学とは違う。
永遠に答えなんて出ない、ゆえに学問とも言えないもの。
アニメであっても、人の存在、自分の存在というテーマに、
おまえが少しでも何かを感じることがあるならそれは哲学や
つまり、おまえ側の問題や
982名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 17:58:34.23ID:7z3E+sj50 >>971
やっぱ「老害」にピクッとなるん?
やっぱ「老害」にピクッとなるん?
983名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:08:07.13ID:TnBPz7RS0984名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:10:15.92ID:TnBPz7RS0985名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:12:18.80ID:s8Qp63cL0 >>983
おまえは感性鈍ってるからもう何も見なくていいと思うぞ
人としての「余白」があった頃は
何でも哲学的に見えて楽しかったんだよ。
おまえにはもうその余白は無い
哲学なんか求めずに感情と欲望を充たすものだけ見てろ
おまえにはもう哲学はいらないってこと
諦めろ
おまえは感性鈍ってるからもう何も見なくていいと思うぞ
人としての「余白」があった頃は
何でも哲学的に見えて楽しかったんだよ。
おまえにはもうその余白は無い
哲学なんか求めずに感情と欲望を充たすものだけ見てろ
おまえにはもう哲学はいらないってこと
諦めろ
986名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:13:34.06ID:s8Qp63cL0987名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:14:50.68ID:IbTt0TPd0 5chになってからID:TnBPz7RS0みたいなのが大きな顔する
ほんにつまんなくなったわここ…
ほんにつまんなくなったわここ…
988名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:20:08.93ID:l3enXTbb0 鬼滅は家族愛がテーマ
進撃は人種差別から起こる戦争がテーマ
哲学ちゃんとあるよなぁ…
哲学的じゃないから合わないってのは絶対違うよねぇ…
老害の懐古趣味で頭悪いって最悪だよね…
進撃は人種差別から起こる戦争がテーマ
哲学ちゃんとあるよなぁ…
哲学的じゃないから合わないってのは絶対違うよねぇ…
老害の懐古趣味で頭悪いって最悪だよね…
989名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:22:25.30ID:TnBPz7RS0 >>978
そうそう、なんか響くものが無いんだよねぇ
上で王様ランキング推してるけど、実は原作も知ってて、今後の展開を考えると自分の神アニメリストから降格する可能性も高いんだよなぁ
たぶん魅せ方でだいぶ良くなると思うけど…
反対に洋画は段々幅利かせて面白くなってると思う
ちょっと古いけど「オデッセイ」や「グレイテスト・ショーマン」とか
邦画は「海賊と呼ばれた男」や「超高速!参勤交代」とか良かった
昔風な見せ方をした「大コメ騒動」も意見賛否両論あると思うけど好きだわ
脱線したけど語りたかった。スルーしといて
そうそう、なんか響くものが無いんだよねぇ
上で王様ランキング推してるけど、実は原作も知ってて、今後の展開を考えると自分の神アニメリストから降格する可能性も高いんだよなぁ
たぶん魅せ方でだいぶ良くなると思うけど…
反対に洋画は段々幅利かせて面白くなってると思う
ちょっと古いけど「オデッセイ」や「グレイテスト・ショーマン」とか
邦画は「海賊と呼ばれた男」や「超高速!参勤交代」とか良かった
昔風な見せ方をした「大コメ騒動」も意見賛否両論あると思うけど好きだわ
脱線したけど語りたかった。スルーしといて
990名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:25:06.58ID:TnBPz7RS0991名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:35:18.46ID:k5ad6bon0 NGしとくな
老害リスト晒されてもな
アニメはある種の空想力が必要
現実的じゃない部分を楽しむもの
ただもちろんそこには現実もある
子供のまっ皿な頭脳の方が向いてるコンテンツなのは間違い無い。
だから大人は基本的に見ないもの、なのはいいと思う。
世の中には、創作物を通して現実を見たい人間が一定数いる。
そんなのはノンフィクションや教養番組、伝記などを見れば済むはずだ。
だが、それは出来ないという人間向けに、
リアリティーを売りにしてる創作物があるわけだね。
大河ドラマとか、海賊と呼ばれた男なんかもそうだな。
歴史物の邦画はまさにこれだ。
こういうタイプの人間にとっては、アニメには「現実」が無いわけだ。
進撃も鬼滅も実際にあった戦いじゃないからね。
しかしそこにある人間の感情や諍いは「非現実」では無い。
それつまり「哲学」だろう?
そういうタイプは磯田先生の本読んでる方がよっぽどためになるはずなんだか
こいつらにあるのは「欲望」だからな
勉強じゃなくて遊びがしたいだけなんだよなバカだから
老害リスト晒されてもな
アニメはある種の空想力が必要
現実的じゃない部分を楽しむもの
ただもちろんそこには現実もある
子供のまっ皿な頭脳の方が向いてるコンテンツなのは間違い無い。
だから大人は基本的に見ないもの、なのはいいと思う。
世の中には、創作物を通して現実を見たい人間が一定数いる。
そんなのはノンフィクションや教養番組、伝記などを見れば済むはずだ。
だが、それは出来ないという人間向けに、
リアリティーを売りにしてる創作物があるわけだね。
大河ドラマとか、海賊と呼ばれた男なんかもそうだな。
歴史物の邦画はまさにこれだ。
こういうタイプの人間にとっては、アニメには「現実」が無いわけだ。
進撃も鬼滅も実際にあった戦いじゃないからね。
しかしそこにある人間の感情や諍いは「非現実」では無い。
それつまり「哲学」だろう?
そういうタイプは磯田先生の本読んでる方がよっぽどためになるはずなんだか
こいつらにあるのは「欲望」だからな
勉強じゃなくて遊びがしたいだけなんだよなバカだから
992名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:36:51.21ID:k5ad6bon0 NGしたからもうレスしなくていいよ
おまえがバカってことがよくわかったんで満足
哲学的とか言い出すヤツは昔の2ちゃんならもっと骨がある論者だった
そいつに完全に論破されるのは嫌いじゃなかったんだけどな…
おまえがバカってことがよくわかったんで満足
哲学的とか言い出すヤツは昔の2ちゃんならもっと骨がある論者だった
そいつに完全に論破されるのは嫌いじゃなかったんだけどな…
993名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 18:51:43.71ID:nHcb5fZ+0 アニメなんか見て現実分かった気になるのが一番哲学から縁遠いんでな
そんなくだらないことでマウント取ってどうするんだお前は
そんなくだらないことでマウント取ってどうするんだお前は
994名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 19:01:09.03ID:OUnYkjen0 アニメなんかとか
アニメごときなら
アニメ見なきゃいいし、このスレ覗くのも書き込むのもしなきゃいいんじゃないの?
謎に攻撃的だなこの老害は
アニメごときなら
アニメ見なきゃいいし、このスレ覗くのも書き込むのもしなきゃいいんじゃないの?
謎に攻撃的だなこの老害は
995名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 19:08:21.66ID:OUnYkjen0 >>993
やっぱ何やってもダメな人
そういう現実しか知らないまま歳だけとった人間の言葉って
全然心に響かないものなんだな。
何も生み出せないまま必要とされないまま消えていくのがおまえの現実かな?
それは哲学と言っていいの?
やっぱ何やってもダメな人
そういう現実しか知らないまま歳だけとった人間の言葉って
全然心に響かないものなんだな。
何も生み出せないまま必要とされないまま消えていくのがおまえの現実かな?
それは哲学と言っていいの?
996名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 19:10:19.97ID:jdWr0GcW0 まぁまぁそれくらいにしとけ
997名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 19:13:23.31ID:tF6td5Gu0998名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 19:13:42.83ID:A0u0ICai0 まぁまぁ
999名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 19:13:54.39ID:A0u0ICai0 それくらいで
1000名無しさん@恐縮です
2021/11/22(月) 19:14:02.63ID:A0u0ICai0 バカばっか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 13時間 59分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 13時間 59分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。