X



【サッカー】<青森山田>弘前中央に22発大勝!25連覇に王手 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/11/03(水) 12:23:57.70ID:CAP_USER9
第100回全国高校サッカー選手権青森予選の県大会準決勝第1試合が11月3日にカクヒログループアスレチックスタジアムで行われ、高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグ2021 EASTと選手権予選の日程が重なったため、準決勝が初戦となった青森山田が弘前中央に圧勝し決勝進出を決めた。

 令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)優勝校で第99回全国高校サッカー選手権準優勝校の青森山田が10時30分にキックオフされた準決勝第1試合に登場。弘前中央を相手に前半に9点を挙げると、後半もさらに13点を追加。22-0で大勝し大会25連覇に王手をかけた。なお、決勝は7日に同スタジアムで行われる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/4c5d1582860680ef2a78dbb2effa26f1b83d895f
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:25:59.21ID:Zuf/L5qV0
>>71
前半9失点なのに、後半13失点とはお前らは明らかに後半手を抜いた。

俺はこれからお前らを殴る!
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:27:20.75ID:XgwJSOv00
>>462
現在の占有率
女子バスケの桜花学園>女子サッカーの藤枝順心>男子サッカーの青森山田>ラグビーの東福岡>野球の大阪桐蔭
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:28:21.16ID:Zuf/L5qV0
>>451
ラグビーはトライとゴールキックで7点。

サッカーで22点ならラグビーは154点相当だよ。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:30:43.27ID:L7HbK55/0
私立高校36〜56と県立高校61の試合、初めて見たサッカーの点差試合かも
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:31:31.57ID:gElSR/sD0
5回でコールドゲームにしてやれと
・・・え、野球じゃないの?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:34:02.54ID:/TqBp71B0
これだけ強くても個で世界と闘える選手を輩出しないとなんだかなあって感じじゃないか?
柴崎がいるやんけと言われても困る
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:45:44.72ID:N1scUBaE0
雪降っても室内でボール使った練習してないのかな?
しないとその間もったいない。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:50:57.87ID:DKUSv5DU0
初戦が準決勝ていいんか
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:59:55.51ID:XgwJSOv00
>>479
Jユースの枠を飛び超えて一番才能のある奴等がまず山田に集まってるという評判だよ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:11:12.82ID:HctABSbq0
>>18
もう決勝まで登って来たらラスボス(青森山田)でええやろ…
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:21:01.46ID:cUWa1I2i0
>>477
そもそも日本人で現状そんな選手は皆無なわけで
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:22:44.60ID:pjZEkf6O0
青森山田はもう
自動的に選手権本戦のベスト8からの登場でいいよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:26:39.75ID:7mRxePpq0
青森山田って2軍でも、東北で1番つよいからな。w
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:40:06.36ID:uLVZYikX0
プレミアイーストで
市立船橋が1勝4分7敗でビリ2なのに
青森山田は10勝1分1敗で首位だからな
青森山田は高校の大会に出してはいけないレベル
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:50:07.96ID:CIm/q4e80
>>490
ユース年代最強リーグでそれだからね。青森県予選レベルでどうにかなるもんじゃ無いわな。

本当にJ3くらいに参加させてもらった方が良いよ青森山田。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:52:17.60ID:CIm/q4e80
>>490
市立船橋の弱体化は寂しいものだ。浦和レッズユースがビリだけど、どっちかが降格する
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:59:41.94ID:qqg/dhWY0
>>20
J3とかのユースでも前半で10点とかやられるからなw
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:01:51.13ID:FS76oL9C0
>>490
市船が弱いのはたまたま
本当に弱かったらサッカーはすぐ降格降格
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:21:38.43ID:ueIUdQga0
ユースですら山田にはボコられるレベルなんだからJ3とか大学と互角くらいの実力あると思った方がいい
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:22:58.29ID:CIm/q4e80
>>497
市立船橋はプレミアでも三年前くらいまでは5位以内とかに居たような気がするけど、昨年くらいから弱くなってきたよ。

浦和レッズユースと最下位争いしてて1チーム落ちるけど生き残って欲しいね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:29:42.30ID:1k7Wh+4Y0
>>501
去年の選手権準優勝メンバーのタビナスポールビスマルクが最近グルージャで試合に出られる様になってる
ベンチスタートだけど
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:32:33.23ID:CIm/q4e80
元々は何が悪いかと言えば、100回大会からプレミア所属の学校は全国大会推薦との記事が出た。
そうなればイーストなら青森山田、流経柏、市立船橋が推薦になり、青森や千葉の他の学校に全国の夢が出たはずだった

何故か取り止めになりやがった。たかが数チーム増やすだけなのに
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:34:06.39ID:24Jw34Kg0
天皇杯みたいなワンマッチとリーグ戦は違うからな
J3の荒れたピッチでガシガシ大人のフィジカルで当たられたらシーズン後半にはチームが潰されてるわ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:38:07.29ID:NcDskCSM0
>>504
誰も文句言わねえよな
千葉から代表3校でも
青森から代表2校でも
プレミアは別格だからな
予選はイラン
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:40:53.20ID:CIm/q4e80
>>505
ユース年代最強リーグのプレミアで10勝1敗1分ですよ。
青森県予選で何とかなるレベルではそもそも無いです。準決勝と言っても
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:41:57.99ID:FAZl8DYr0
野球で例えたら66-0ぐらいのスコアだろ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:42:28.44ID:1DE/zVrE0
野球は光星?があるけどサッカーにはライバルいないのか
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:44:47.63ID:NcDskCSM0
コロナで特殊な形態だった前年度のリーグで
東北一位が山田一軍で二位が山田二軍だからな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:46:12.13ID:8cccoTwr0
こういうのって15店目とか20点目とかは、相手チーム守る気あるのか?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:46:38.11ID:KFOyJWuS0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:49:23.32ID:DDINQIWi0
プレミアリーグだけどコロナで2年無観客
客入れ始めてるんだから西のチャンピオンと戦うプレミアファイナル有観客でやってくれないかな
2年前の山田とグランパスU18のガチンコ対決はマジで面白かった
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:50:47.44ID:CIm/q4e80
>>510
ライバルてもJリーグユースでも勝てないんだから強化してもね。千葉の流経柏でさえプレミアで2試合完敗してるし青森の高校が強化したとこで無駄では

プレミアには推薦出場にしちゃうのが1番良いんだがな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:58:53.91ID:KFOyJWuS0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○選手登録者数3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 20:55:39.86ID:3zkDHMJM0
青森の他の高校頑張れよ。選手がというより学校が頑張れ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 20:59:04.25ID:4/Trt9os0
青森山田には複数のチームを作って参戦させたらどうなの
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 21:04:35.19ID:DTUj3sG40
>>14
十分活躍してるわ。
日本代表レベルで見たときに、一時期の清商と鹿実が異常なだけだ。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 21:09:07.81ID:nx1dbXcI0
青森県のチーム強さランキング
1位青森山田(プレミアイースト1位)
2位青森山田2nd(プリンス東北3位)
3位青森山田3rd(青森県1部リーグ1位)
なお青森県2部リーグ優勝は青森県4th
対戦相手
弘前中央(青森県リーグ3部リーグWEST3位)
青森山田の4軍ぐらいまでならほぼ間違いなく今回の相手より強い
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 21:11:37.31ID:nx1dbXcI0
>>522
訂正2部リーグ優勝は青森山田4th
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 21:25:51.20ID:+xIX4hZS0
あれ、前は決勝から出てきてなかった?
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 21:32:26.34ID:Wauydtsv0
>>518
山田はチートつーか、他校は6時間目まで授業やってから部活だけど山田のスポーツ科は午後から部活に専念できる
サッカーとか強い部活でレギュラーやってるのは皆スポーツ科の生徒だよ。
県立高校のスポーツ科も一応あるが、チームスポーツは強い生徒が多いところに集まる傾向があるから
他の私立が特待ばら蒔いて強い子確保する以外勝ち目ないんじゃね
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 21:47:41.80ID:yngBJHmh0
イジメに近いな、
後半はメンバーマックスで入れ替えてんだろうけど
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 22:08:28.13ID:5SOT03XL0
日本一ダサい高校名、青森山田
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 22:16:13.55ID:QYzLAtGb0
>>530
生ダラのPK合戦のGKだった田口光久を広告塔にしてサッカー雑誌に広告載せてた頃はまさかこんなことになるとは思わなかったな
長い期間お金をかければここまで強くなれる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 22:17:42.16ID:Qg0K9JZi0
いうて、野辺地西でも青森山田の3軍に負けるレベルやしな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 22:17:47.26ID:pSkyHy910
試合終了間際に負けてる方がスーパープレーで一点返すんだけどその前のプレーでファウルとられて無効になるんだろ知ってるわ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 22:50:11.65ID:h/AUFpDkO
高校の部活レベルじゃないんだから、同じトーナメントに組み込むのがおかしい
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 23:02:31.77ID:dmE3bwZY0
青森と千葉と福岡とあと栃木あたりは2枠でもいいでしょ、千葉は3枠でもええか
千葉なんて2強以外が最後に出た10年前は島根に大虐殺されたけど
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 23:04:57.67ID:Nypqa/En0
準決でこんなに差があるの?
すげえな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 23:09:17.17ID:DwX7qIqZ0
>>537
2強が出ても最近はそんな成績よくないじゃん
去年は帝京長岡に完全に力負けしてたし
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 23:09:31.06ID:IDhv3s0G0
サッカーのスコアじゃないなw
山田が強いのはわかったから、ちょっと空気読んだら?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 23:26:04.58ID:FS76oL9C0
いっときの国見みたいなもん
国見は監督が移って終焉をむかえた
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 23:28:25.42ID:dmE3bwZY0
>>541
控え中心メンバーだったからスタメン奪うためにも手を抜かなかったんやろ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 23:49:30.48ID:pr1K9ps/0
>>18
ここまで優遇してるのかよ
シード制って選手の疲労が少なくて有利でずるいよね
0547名無し
垢版 |
2021/11/04(木) 00:11:14.65ID:ZzAeCpmh0
この物語は、ある学園の荒廃に戦いを挑んだ、熱血教師たちの記録である。高校サッカー界において、全く無名の弱体チームが、荒廃の中から健全な精神を培い、わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を、余す所なくドラマ化したものである。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 01:15:15.62ID:5h5oVpK60
決勝の相手チームがどれくらい突き抜けたディフェンス策取るのか気になるな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 02:16:43.30ID:TKZBnHrsO
セカンドチームも東北の選手権出場校やユースボコってるからな
セカンドが選手権出ても余裕でベスト4レベル
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 02:37:52.98ID:XOaEt6aa0
だからプレミアリーグ所属の高校は推薦出場にすりゃ良いだけ。
たかだか5チームだろ(青森山田、市立船橋、流経柏、東福岡、大津)
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 02:40:32.47ID:UF2HglQA0
もうクラブチーム作ってJ参戦目指せよ
高校生虐めて何がおもろいねん
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 02:48:08.12ID:/AVgDIWt0
普通に前みたく高校生も天皇杯に出れるようにしてみ
すぐ実力がわかるから
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 03:07:08.96ID:KRHhLtQ/0
>>119
高校年代で頂点を目指すには高校生離れした肉体になるのが近道だろう
プロに入ったらそのフィジカルで優位に立てることは無くなる
住田と同世代で同じくJクラブユース→青森山田に行った中村駿太はいまJ3でやってるけど
そこから大学サッカーを経験した住田は通用するのか楽しみ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 03:15:14.90ID:NRBrl20n0
>>89
青森山田入れないやつがわざわざ県外選ぶのかって微妙なとこだな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 03:17:46.87ID:/RolGGRu0
武井壮曰くJリーガーのフィジカルってショボいらしいけど青森山田の方が凄いの?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 03:22:18.41ID:Nnvzp7JT0
>>499
日本のUー18育成だと香川柴崎南野が精一杯だろ。
それより突き抜けたいなら久保くんのように幼少期から海外行くしかない。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 03:47:30.06ID:oKg2WKjG0
相手チーム、試合終わった後の控え室どんな感じやったんやろw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 04:23:25.18ID:KfJ8SCvJ0
青山森田
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 06:40:02.04ID:I1VtzWjX0
青森山田の選手の出身調べたらほとんど他県で残りは青森山田中学だけで
県内のユース出身選手がいなくてこれって多分中学年代で他県から青森山田中学に越境入学して
出身県ロンダリングしてるよな
もしそうだったら青森人自体は相当レベルが低いわ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 06:48:21.18ID:SHdltTMn0
>>499
プレミアで優勝二度しか無いんだから
この年代でそこまで突出して強いわけじゃない
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 06:59:30.75ID:WVUNtvIP0
>>2
楽ビー練習にもならんよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 07:01:46.85ID:WVUNtvIP0
>>4
準決勝から登場ってやんなくていい選手権のベスト8日から登場
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 07:03:03.61ID:WVUNtvIP0
>>14
ロングスローサッカーやってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況