【サッカー】名古屋、ルヴァン杯初優勝 C大阪を2−0で撃破 [从*´ ヮ`)<バルデス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1从*´ ヮ`)<バルデス ★2021/10/30(土) 15:28:35.95ID:CAP_USER9
サッカーJリーグ、ルヴァン杯決勝が30日、埼玉スタジアムで行われ、名古屋がC大阪を2−0で下して、初優勝を果たした。

0−0で迎えた後半2分、左CKからFW前田直輝(26)が頭で押し込み先制に成功、同34分にはカウンターからMF稲垣祥(29)が右足で押し込み追加点。そのまま逃げ切った。

チーム2点目を決めた稲垣は「チームとしても個人としても、いいところを出して戦えた」とニヤリ。先制点を決めた前田も「気持ちで押し込めた。素直にうれしい」と初制覇を喜んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1442420e2d3f129a948b788f3f34acf69eac144

2名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:29:21.40ID:KXV+ASHn0
wwww

3バルデス2021/10/30(土) 15:29:34.65ID:J7hlEFQ90
ヒサブリにスレ立てたわ
優勝バンザーイ

4名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:29:41.21ID:+NPEMDBh0
稲垣点とるな

5名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:29:42.42ID:B0PLrM0X0
サッカーファンはもちろんグランパスファンも気づいていないかもしれないが
稲垣の得点率凄くね?

6名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:29:43.04ID:MMMc9wuW0
おせーよ

7名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:29:52.56ID:hwfkwn860
名古屋 1-0 C大阪【前田】
https://twitter.com/i/status/1454316592410464256
名古屋 2−0 C大阪【稲垣】
https://twitter.com/i/status/1454326124255662082
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

8名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:29:53.71ID:1xCO0n180
スレ立つのおっそ

9名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:29:53.91ID:gXxSXZjy0
3日前は死んだふりしてここに合わせてたんやな名古屋

10名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:29:57.38ID:YVpfZkf/0
フィッカデンティ日本代表監督内定w

11名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:30:11.63ID:/Gfzu3fn0
テレビ局はオワコンだね
野球じゃなくて玉蹴りの優勝を地上波で放送するなんた

12名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:30:12.37ID://11usrM0
今季の名古屋
先制すると…  29勝3分0敗
先制されると… 1勝1分12敗

その他スコアレスドロー 4試合

13名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:30:12.79ID:opG4Ii+S0
誰も見てない

14名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:30:14.99ID:S+YHj6DU0
☆4大タイトル獲得数 -2021.10(☆ACL ◎J ○天 ◇杯)
20 鹿島 ☆◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○◇◇◇◇◇◇
09 脚大 ☆◎◎○○○○◇◇
08 浦和 ☆☆◎○○○◇◇
07 東緑 ◎◎○○◇◇◇
06 横笛 ◎◎◎◎○◇
06 磐田 ◎◎◎○◇◇
05 川崎 ◎◎◎◇○
04 名鯱 ◎○○◇←NEW!
04 木白 ◎○◇◇
04 瓦斯 ○◇◇◇
03 広島 ◎◎◎
02 横翼 ○○
02 清水 ○◇
02 桜大 ○◇
02 湘南 ○◇
02 千葉 ◇◇
01 京都 ○
01 神戸 ○
01 大分 ◇

15名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:30:22.61ID:1xCO0n180
グランパス長かったな
やっとこのタイトル取れたな

16名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:30:42.85ID:a9qkaUUq0
マッシモのサッカーつまらなくね?
残留争いするクラブだったら万々歳だろうけも

17名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:30:50.63ID:4y4BZ7ew0
俺が寂しくピクシーをしていると
ドアをパシパシ叩く音が聞こえた
「あなた1人でピクシーなんてしてるの? フフ、あたしがスピラールしてあげる」
シモビッチでブルザノビッチな彼女のデュリックスなハデソンがオレを誘う。
彼女がオレの金正友をと弄ぶと、オレのピッタした マギヌンがむくむくと大きくなり、ヴァスティッチ!といわんばかりに屹立した
オレのガルサはまさしくヤキモフスキーと呼ぶに相応しい。
彼女はパナデッチと口をあけ、舌をトーマスにセバスティアンと絡みつかせシャビエル&シャルレス。
俺も彼女のシミッチしたオーマンをホミルドと愛撫するとオリビエしてくる。
もう俺のワシントンはジョーと音を立ててホーシャ寸前で、彼女のフィリペ・ガルシアに心臓の鼓動がランゲラックしている。
そろそろか。彼女のバウドはもうウリダだ。
オレは立ち上がると彼女のクバっと開いたビニッチなノヴァコにダニエルをトーレスする。
ルイゾン、へジス、グスタボとレドミカルにクライトン。
彼女のウェズレイしたエドゥアルドがリカルジーニョを奏で始める。
「アルー!アルー!ジョ・・・ジョルジーニョになっちゃう!あっ!そこはダニルソン!
イ・・・スンヒ!イスンヒ!マルセロ!マルケス、バヤリッツァァァ!!」
彼女は体をリネカーさせヨンセンした声をあげる。そしてオレのディドからはダヴィとケネディが迸る。
彼女は「アン、アン!!オッ!オッ!イムーッ!ちょっとマテウス!」と喘ぎながらチアゴからはネットりしたジョルジーニョが漏れ出た。
名古屋の女は最高だぜ・・・。

18名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:31:20.67ID:+NPEMDBh0
>>14
意外と柏が優秀なんだな

19名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:31:24.76ID:X5U7imWk0
いやー嬉しいわ
ホントに嬉しい
それしかない

20名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:31:34.01ID:RtKEzfmV0
カテナチオは観る分にはつまらん

21名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:31:38.08ID:WYFupRD70
よしマッシモ今季限りで解任しろよ、大森
いい切り時やぞ

22名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:31:50.72ID:x8GRFOze0
悪が滅びたかw

23名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:31:53.10ID:lehaReFL0
お菓子杯MVP
稲垣祥(守備型ボランチ)
https://www.jleague.jp/img/leaguecup/2021/final/special/levain2021_stats_02.jpg

今年
8点 J1
4点 菓子杯
2点 日本代表

24名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:31:55.60ID:Ic24IEC50
ルヴァンおいしくない

25名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:16.38ID:UM+QYIjY0
>>12
イタリアの森保かな?

26名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:16.85ID:NbU2ge/U0

27名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:19.43ID:+7uToFx80
名将マッシモ!!

28名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:22.42ID:4y4BZ7ew0

29名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:24.64ID:9niyxru10
セレッソの前線まったく怖くなかったな

30名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:24.87ID:nqQ9Yv3V0
稲垣と吉田豊がすごすぎた
この2人を呼ばない代表監督がいるらしい

31名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:32.39ID:hYX2jFg30
名古屋の守備が良い なんてJ2落ちる前後からしたら信じられない

32名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:38.63ID:b8eelsnA0
名古屋サロンパス強いな!

バンテリンドラゴンズも頑張って!

33名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:45.10ID:9IH1pXIc0
稲垣どの試合でもあの位置にいてこぼれシュート狙ってるよな
よく走ってるわ

34名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:48.08ID:BbAFzUyN0
名古屋おめでとう

35名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:50.92ID:SPlDB46X0
名古屋つまんない試合だけど強いよな

36名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:32:59.22ID:nu/C1F7R0
名古屋、国内3冠の壁をついに超える

浦和 2/1/2/3
鹿島 1/8/6/5
脚大 1/2/2/4
磐田 1/3/2/1
ACLの壁−−−−−−
横鞠 0/4/1/2
東緑 0/2/3/2
川崎 0/3/1/1
木白 0/1/2/1
名鯱 0/1/1/2
国内3冠の壁−−−−−−
広島 0/3/0/0
リーグ制覇の壁−−−−−−
瓦斯 0/0/3/1
清水 0/0/1/1
桜大 0/0/1/1
湘南 0/0/1/1
千葉 0/0/2/0
横翼 0/0/0/2
京都 0/0/0/1
大分 0/0/1/0
神戸 0/0/0/1

37名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:33:16.58ID:vLdGhSnN0
そんなことより松本が本当に降格しそう

38名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:33:44.18ID:HURQsv3W0
飛び飛びで半分くらい見たけど吉田豊がすごかったね

39名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:33:44.31ID:a1toYfKN0
>>23
これは代表に呼ぶべき

40名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:33:48.41ID:QFb/ZRrC0
>>11
お前は唐揚げ食いすぎタバコの吸い過ぎだろ

41名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:34:10.36ID:XYeOtTkk0
吉田にも何かあげたい
ピコラとか

42名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:34:14.42ID:sKMRs+fA0
>>14
いつ見ても浦和のACL2回とリーグ1回が不釣り合い

43名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:34:15.57ID:8w84+PpB0
こりゃ地上波撤退待ったなし試合だわ
サッカー界はもっと協力して面白い試合づくりを心がけるべきだわ

44名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:34:31.42ID:DjMBJDzw0
>>26
タカシヘコンデル

45名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:34:46.64ID:lNwg8Pwn0
試合前に例のガッツポーズ姉ちゃんが映ったのには笑ったw

とにもかくにも名古屋優勝オメ!稲垣のゴールにはしびれた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

46名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:34:55.35ID:oAMM4ybh0









47名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:35:09.64ID:nqQ9Yv3V0
吉田豊マジでなんで代表呼ばれないんだ
長友は当然の事、最近持ち上げられまくってる中山よりも高さ以外は完全に上だと思うが

48名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:35:17.80ID:mu6Ho1iK0

49名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:35:31.59ID:x8GRFOze0
しかしセレッソよくまあここまで子泣きじじいばかり揃えたもんだw

50名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:35:31.81ID:P5KXb4uq0
稲垣と吉田は良い選手だな

51名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:35:55.07ID:SzOApGn/0
>>14
いややっぱ栄光の読売ヴェルディだわ
まだ4位とかしぶてーわw

52名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:35:58.05ID:qCbgHN+C0
内田宮本のイケメンダブルささやき声解説陣が地獄だった
内田はまだ角度ついたこと言うけど宮本は当たり前のことしか言わねぇ(´_`)
一人元気なやつ入れろや!あと実況もたまになに言ってるか分かんなかったぞ音響おかしいんじゃないのか

53名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:36:24.25ID:as7r/Me40
フィッカデンティは優秀だなぁ

54名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:36:53.04ID:Lys0Zq1I0
名古屋の思い通りの試合展開だった
ドン引きカウンターされるとセレッソは選手が小さすぎて何もできなかったな

55名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:37:13.16ID:v0yhnD0d0
一番、つまらないチームが優勝しちゃったな

56名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:37:26.27ID:ExkKrcaP0
これだけ詰まらない試合を地上波に流すって最早サッカーに対するネガキャンにしかなってない
ちょっとはサッカー関係者反省しろ

57名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:37:48.81ID:qq90p5F30
セレッソの今日出てた主力w
天皇杯で控えだの普段出てない選手だの上から目線で今度は僕らの番だとかほざいた結果、3-0から0-2wwww

58名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:37:53.02ID:mfzBNf/q0
守備で耐えて耐えてからの稲垣のゴール!感情爆発したわ

59名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:08.61ID:UnI8PkiU0
なんか塩試合だったなあ
良かったのはV6坂本の国歌独唱ぐらい

60名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:13.08ID:SzOApGn/0
>>14
オリテンで唯ニ落ちたことの無い鹿島と鞠がリーグ制覇回数2トップで、一応比例してるのな

61名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:13.53ID:qOZJZDJd0
賞金総額のデカさにビビった
このご時世なのにありがたい

62名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:14.09ID:IRIQzj480
グランパスの選手はメダル持って河村たかしの所に行くの?

63名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:23.53ID:DjMBJDzw0
>>14
いつの間にかJ2発足前のクラブでタイトル童貞なの盟主だけになってしまったな

64名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:35.45ID:oMVjLl5k0



負けちゃったニダね

65名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:36.66ID:XodwQY7x0
試合観てた感じではセレッソの方がクオリティー高いかなと思ってたが
勝負となるとわからんもんだな、名古屋が先制してた
優勝おめでとう

66名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:51.13ID:tJaG/SKU0
マッシモジャパン誕生の予感

67名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:40:51.68ID:8H4j7b2H0
ACLで韓国のチームにフルボッコされたチームが優勝か

68名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:40:56.81ID:KTDJgD7l0
なんかやってたな3分くらい見たわ
決勝だったのかw

69名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:40:57.33ID:FDEC9xQd0
>>14
横笛ってw

70名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:41:15.42ID:ySfBwVpX0
地味

71名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:41:27.15ID:Zh2CQMxo0
つまんねー試合だったわ
1-0からガチガチ過ぎんだろ

72名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:41:38.79ID:1fxCyj9G0
2週間前&今日の前半見てて、ここまで嬉しい現実に立ち会えるとは思わなかった。
しかしまぁジョン・カビラも含めてあの薄ら寒い演出よ…
なんで勝った感想や選手チームの喜びより、相手チームへの感想なんだよ…

73名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:42:24.51ID:EwaTNoUg0
名古屋はこれでトータル3冠達成か

74名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:42:26.54ID:jSdpYDLU0
森保は長友より吉田使えよ

75名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:42:27.63ID:djNxyZG20
>>28
ずんの飯尾?

76名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:42:40.55ID:XodwQY7x0
>>69
横浜呼びは横浜FCに対して使いたいからじゃあFマリノスはどうしようかなと思ったが
ちょうどいいネーミングが生まれたなw

77名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:42:47.09ID:qCbgHN+C0
Jリーグで初めてバイタルエリアあんなにガッチガチのチーム見た
良かったときの手倉森仙台より固い
つまんねーとか言われてるけどワールドカップ決勝トーナメント行くのならあの固さは要る
フィッカデンティちょっとありかなと初めて思った

78名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:43:22.00ID:SzOApGn/0
大久保…Jリーグ最多得点者でありながら
チームタイトルはヴォルフスブルクでしか獲ったことない
ルヴァンも天皇杯も一回も無いんやな

79名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:43:42.96ID:K/u6y2UU0
柿谷に精神的レイプされたセレッソサポ

80名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:43:54.55ID:IRIQzj480
>>65
直近2回同じ対戦あって名古屋は勝ててないから苦手意識じゃないけど前半やりにくい感じは出てたね

81名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:44:04.76ID:yrvcxe5C0
54でガチガチに守ってたね
でも大久保の飛び込みが決まって同点になってたら、全然違う結果になってたかもな

82名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:44:42.27ID:82EgGYZK0








83名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:44:56.94ID:zG1/zzTq0
今夜はルヴァンパーティーだ

84名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:45:00.93ID:ZrZ7+nE30
昔のナビスコカップ?

85名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:45:18.92ID:1fxCyj9G0
>>84
そうですよ

86名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:45:34.65ID:F7r7dPk/0
名古屋強かったね おめでd

87名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:45:38.97ID:FUCbhUTs0
>>61
表彰式の賞金のボード見て
150万?1500万?1億5000万!?とビックリしてしまったw

88名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:45:47.82ID:Z+G0iZ2W0







89名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:46:11.00ID:SzOApGn/0
もしかして金は天皇杯より良かった?

90名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:46:13.03ID:DjMBJDzw0
>>76
もとは横鞠で略されてたよ

91名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:46:49.86ID:lNwg8Pwn0
>>87

シュヴィルツォク乙

92名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:47:14.70ID:lkKsJdLE0
>>45
セレモニー前の階段上がってる時も映った。

93名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:47:43.59ID:moKC45R90
良い試合だったな
斎藤起用はセレッソのプランになかったろうな
意外だったけど効いてた
マッシモは天皇杯の試合を受けての見事な采配だった
なんだかんだ優秀な監督だわ

94名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:47:57.69ID:SzOApGn/0
グランパスっていつの間にかあんな堅守のチームになってたんやな
イメージとちがうわ

95名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:48:46.26ID:XodwQY7x0
稲垣祥はもうちょっと代表に呼ばれてもいい選手ではある
サウジアラビアのスパイと呼ばれた男よりもね

96バルデス2021/10/30(土) 15:49:21.17ID:J7hlEFQ90
ぽみさんもガッツポーズ姉さんもカメラに抜かれてましたね、お二人とも美しい。

97名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:49:58.65ID:SzOApGn/0
あのバウンドと緩急って凄い豪球打てるパターンなのよな 2点目

98名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:49:59.65ID:qCbgHN+C0
松田陸ってサッカーセンスの塊なんだがなんか足りないんだろうな

99名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:50:08.97ID:/G0NyFrI0
金満がJ2サッカーで勝つレベル

100名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:50:38.24ID:Q9nyu98QO
>>51
今季、川崎がリーグと天皇杯取るとタイトル獲得数で並ぶのか

101名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:50:54.29ID:nqQ9Yv3V0
>>77
誰が取るんだとか言われそうだが今の代表、伊東、大然、三笘と
カウンター要員結構いるから割とありかもしれん
ただガッチガチに引かれるアジア予選を突破できるかどうかかなり不安

102名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:51:02.73ID:QXqFm2Pt0
稲垣潤一は柴崎岳よりいいんじゃね?

103名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:52:31.51ID:bE38uPCD0
カウンターサッカーってやっぱり面白いわとなるのは見る目ないんだろうなぁ俺は

104名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:53:00.57ID:qMFmILyH0
内田の解説落ち着いてて良かった
ちょっと見直した
テレ朝の時は松木がうるさくて、こっちはツネがあんまり出ばってこないからってのもあるのかな

105名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:53:07.43ID:SzOApGn/0
>>102
クリスマスキャロルの頃には替わるかもな

106名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:53:21.04ID:CxfBPYgG0
名古屋おめ

107名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:53:43.56ID:wKf33+Vo0
>>89
優勝も準決勝もルヴァンと天皇杯は賞金全く一緒

108名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:53:48.86ID:AjBj3bhC0
ふーじ子ちゃーん

109名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:53:55.01ID:w5vTqH1T0
地を這うようなミドルに猛スピードで合わせる大久保

110名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:54:11.95ID:SzOApGn/0
あの時間帯から守るという行為には内田もツネもかなり驚いてたな

111名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:54:25.34ID:XodwQY7x0
ツネ様は代表の実況で解説を忘れて「行け」「走れ」とか軍人スタイルになっていた草生えた

112名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:54:47.00ID:eb5dLhIy0
>>103
カウンターの応酬なら面白いけど

113名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:54:54.82ID:o9Q8RqvT0
>>10
これなんだよな

114名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:55:06.97ID:SzOApGn/0
>>107
あホント
賞金だけは妙に景気いいね

115名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:55:28.23ID:vEEYsxxJ0
風間からフィッカへの振り幅の大きさったら

116名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:55:39.61ID:mHK6h2A/0
木下優樹菜 たかし〜(ノД`)シクシク

117名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:55:44.54ID:35FvpaVq0
>>102
クリスマスキャロルが流れてくるよ

118名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:56:22.43ID:moKC45R90
綺麗に整備された守備は面白いよ
守備的イコールつまらないとは思わないな

119名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:56:48.55ID:nb9B/PU90
マッシモ代表監督誕生である

120名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:56:49.11ID:Sk5nHdCNO
今日の前田はなかなか良かったと思うけど、あの時間帯と点差で代えて守りに入る監督もなかなかいないよな。
ただこういう状況になった今季の名古屋をこじ開けれたチームもいないよな

121名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:57:38.18ID:mHK6h2A/0
ACL 天皇杯セレッソに惨敗からの
ナビスコ制覇
これがTOYOTAのKAIZENだ

122名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:57:41.35ID:XodwQY7x0
>>112
展開がオープンすぎるのは双方にクオリティーが足りてない印象を受けてしまう

123名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:58:08.82ID:qnnfJgA20
>>14
リーグ優勝1位2位の鹿島と鞠がJ2落ちしてないんだな。カップ優勝の数はあまり当てにならないな。

124名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:58:30.50ID:M9Zi6syC0
ちょっとだけ見てたけど、大久保や乾もセレッソにいるんだね
こういう代表で活躍した選手も話題にならないって本当に終わってるなぁ、と思いました。
試合はつまらなかったので途中で切った。

125名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:58:34.55ID:EiShiWgL0
>>118
守る凌ぐスリルもあるからな
同点でどちらも守備的になると流石につまらなくなるが

126名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:58:36.02ID:mHK6h2A/0
無駄に層の厚い名古屋の中盤
シャビエル使わない

127名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:58:49.78ID:pt3wcT710
視聴率は隠蔽コースだろうけどねw

128名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:59:24.93ID:4rpf867m0
全力でボールを見失うマテウス草

129名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:59:43.85ID:4GlotHl70
>>17
マギヌンで草

130名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:59:59.94ID:mHK6h2A/0
リーガで通用した乾
ブンデスで活躍した清武
まるで役立たず

131名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:00:23.63ID:hIQxlb7D0
やっぱ日本のサッカーの前半はつまらんな

132名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:00:23.67ID:JgcJRt250
名古屋優勝おめ!

相馬きゅんが活躍してくれて嬉しい^^

133名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:00:26.22ID:0W9igyut0
ブンデスで大久保ジェコグラフィッチでシーズン54得点したシーズンが唯一のチームタイトルとは…
大久保さん可哀想だ…

134名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:00:33.17ID:8RRi6YGK0
>>65
乾からアドバイスでも受けてたのかエイバルの下位互換的な感じはあったな
前線が弱すぎて得点の匂いは一切しなかったけど

135名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:01:52.70ID:XodwQY7x0
てかセレッソって大久保との契約を来季も更新するのかね?
アカンかったら引退やって梶野のバカが言うてたけど、活躍したの最初だけやったし

136名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:02:46.09ID:JgcJRt250
試合後に涙してたセレ女が可愛かった。。号泣してた子供も。。

137名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:03:21.33ID:K0j2Q9ZN0
ナビスコのノアールめちゃくちゃ旨い
こんな旨い菓子があったのかレベルの美味しさ

138名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:03:46.27ID:f5uGtL9a0
久しぶりに大久保見たら爺さんになってた。時の流れを感じたな

139名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:03:57.96ID:nu/C1F7R0
>>17
ジャネットに投稿しろ

140名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:04:13.08ID:6jCarD+T0
大久保の疫病神っぷり半端ないって!!!

141名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:04:51.78ID:5eQj7p6H0
監督のキャリアの差がここで出たな
色々言われてるけど、場数を踏んだ人間はやっぱ強い

142名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:05:10.05ID:vhcoNHVp0
>>96
名古屋繋がりか…
バルちゃん的にマッシモはどうなん?
吉田とか早死にすると思うで

143名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:05:13.95ID:D2Ve5Ih50
後半はたかしがいないように見えた

144名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:05:26.53ID:2Te3/WMT0
>>130
Jの強度素晴らしい!

145名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:05:40.10ID:/d8rBXJi0
川崎「大久保さんがおるとタイトルが逃げていくんよ」

146名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:06:01.57ID:rq2/T+Iy0
稲垣なら代表433中盤にばっちりハマりそう
スタミナとミドルは代表でもトップレベルだろ

147名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:06:15.38ID:4rpf867m0
内田、宮本の解説ってどうも辛気くさくて好きになれんなぁ。話すトーンが暗い。内田は現役の時無愛想だったから特に感じる

148名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:07:05.07ID:nQxqsPLX0
>>51
ヴェルディ川崎>川崎フロンターレ

149名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:07:56.92ID:mHK6h2A/0
ランゲラックがバケモンすぎた

150名無しさん@恐縮です(やわらか銀行)2021/10/30(土) 16:07:59.46ID:SrjlOrpV0
ナビスコルヴァン杯ってほんとリーグ戦に邪魔だよな

151名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:08:12.22ID:8RRi6YGK0
ツネさんは代表のDAZN解説ならアリ
小声で指示を出すスタイルの解説は意外と斬新だったw

152名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:08:14.91ID:ez5gDj630
グランパス最高や!ドラゴンズなんか最初っから要らんかったんや!
猛鯱魂を感じるわ

153名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:08:24.42ID:4rpf867m0
ガッツポーズお姉さん来てなかったんかな?カメラで抜いとけよ

154名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:08:25.56ID:6jCarD+T0
宮本セレッソが負けて内心喜んでそう

155名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:08:50.22ID:qRRnFizF0
この名古屋に3-0で完勝した浦項

156名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:09:05.45ID:nqQ9Yv3V0
>>146
稲垣を遠藤の控えにするもいいし
稲垣をアンカーにして遠藤を前において併用もよし
選択肢が増えるのはいいな

157名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:09:25.87ID:l5ru6ZSu0
とりあえず、おめでとう
常連ばかりが勝っても面白くなかったし

158名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:09:28.55ID:qORXBWFt0
せっかくの地上波なのに、地獄のようにレベルの低い試合だったな
全員がドン引きしてこぼれ球を全回収されて殴られ続けるガイジみ溢れる名古屋、乾清武大久保のクソみたいな拙攻のセレッソ

159名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:09:31.96ID:DWb8a/6F0
>>155
韓国って常に日本のお兄さんなんだね

160名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:09:34.93ID:voCB5civ0
>>30
もともと堅実な評価されていた2人だが、名古屋のフィッカデンティの元で花開くとは意外すぎる。
たまたまチームスタイルが2人に合っていたのか。

161名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:10:14.53ID:SBYostZY0
名古屋:拒否力1(監督)
セレッソ:拒否力3(大久保、たかし、新人監督)

そのままだなw

162名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:10:40.52ID:Jd9+fofp0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

163名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:11:04.31ID:YZ/n/8YK0
ACLと天皇杯は逃しちゃったけど、1番欲しかったタイトル獲れて嬉しい

164名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:11:09.21ID:Jd9+fofp0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○選手登録者数3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7

165名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:11:18.72ID:zhfp2hli0
乾トラップまで下手くそになってたぞ
後半のあれなんだよ

166名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:11:47.03ID:ZfH/bqb90
リッツパーティやっとか

167名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:12:30.32ID:DqbZPbFt0
グラの決勝で面白かったのは天皇杯の広島戦だったな…遠い昔や
ストイコビッチのゴールは今でもたまに見に行く

168名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:12:43.05ID:h3zXFLrq0
>>153
フィーチャーした直後負けたりしたからやめたみたい

169名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:12:46.45ID:M4fzmTE90
すれのびんな 終ってるじゃん

170名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:12:57.83ID:voCB5civ0
>>61
おいおい、DAZNきてからのリーグ優勝賞金は総額で20億円超だぞ。川崎なんてどれだけ財政充実したか。
ただコロナきてから緊急ってことで5億円くらいに減らされた。

171名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:13:43.24ID:m9X8tQHp0
>>163
は?4大タイトルで一番底辺だぞ

172名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:14:21.34ID:XodwQY7x0
>>151
解説というか応援団向きやな
テレ朝は中田浩二の代わりに使ったらいいと思うw

173名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:14:25.72ID:n+gMVyiN0
>>150
ACLの枠にもならないし
なぜあるのかナビスコ時代からわかってないまま見てるw

174名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:15:13.31ID:RgCu17dH0
>>171
初制覇だからだろ馬鹿
お前まわりから空気読めないって言われてるだろ

175名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:15:35.12ID:P3EwNbkE0
>>166
リッツはナビスコや
今日のは靖子主催のルヴァンパーティーよ

176名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:15:35.52ID:s9vw+GTD0
実質浦項の優勝だ

177名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:16:01.32ID:ftKxDXrZ0
>>13お前のレス、ルヴァン杯の開催よりコスパ良いな。買いに行ってくるわ

178名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:16:16.17ID:ez5gDj630
>>167
時代劇の戦闘シーンみたいに
広島のディフェンスがゴール前でバタバタ倒れていくやつだな

179名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:16:21.35ID:XodwQY7x0
>>155
割と幸運が重なってるだろ
ACL準決勝で蔚山にも勝った
Kリーグ1では蔚山が首位で優勝を争うファイナルA進出、
浦項は7位でファイナルB行きなのにね

180名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:16:25.40ID:2Te3/WMT0
>>151
あれよかったねw

181名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:16:25.73ID:KDXEJ41Y0
>>173
タイトル童貞の為にある

182名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:16:33.43ID:b5mw8A8N0
名古屋は点取ったら5バックで固める
この鍵を外せるのは川崎位か?
サッカーの内容としては一番ツマラナイ
これまでの菓子杯で一番興奮して感動的だったのは川崎対札幌
歴史に残る名試合
あんなサッカー又見たいわ

183名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:17:08.25ID:SrjlOrpV0
チームの戦術をしっかりやってるチームをつまんないとか言ってるやつは元々サッカー見る目がないよ
わーわーボールに群がる小学生のサッカーでも見てろ

184名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:17:29.10ID:uJMLXkoF0
名古屋の方が上位だからな
順当だな

185名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:17:57.00ID:P3EwNbkE0
ルヴァン杯はチップスターつまみながら見るのが俺的作法😋

186名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:18:08.97ID:ZfH/bqb90
>>173
日本で決勝やるなら一番いい時期
いつも晴天

187名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:18:26.98ID:YZ/n/8YK0
>>156
稲垣はアンカーにしたら得点力が発揮されないから前の方がいい

188名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:18:33.01ID:vwBo0cA+0
ハイプレスやカウンタープレスに美しさはあるが
バス停めはなー
基本、44ブロックをボールに向かってスライドさせるだけやん

189名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:18:56.59ID:WBezTuK50
>>115
攻撃時は風間で守備時はフィッカでアメフト方式取ろうぜ!

たかしあいしてる

190名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:18:57.13ID:Snc6DUYB0
>>23
待ち望んだ日本代表のエース、点取り屋が見つかったようだな

191名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:19:09.25ID:vLdGhSnN0
名古屋のサッカー面白くないからスレが伸びないね

192名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:19:17.81ID:0nIABf+K0
>>153
二回くらい映ったよ
あと決勝予告CMも

193名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:19:17.92ID:lty5mfPw0
大久保さんの行くところまったくダメになるな日本代表しかり川崎しかりセレッソ大阪しかり

194名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:19:31.73ID:ZfH/bqb90
セレッソの老いが深刻

195名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:19:49.39ID:vLdGhSnN0
>>153
あれ仕込みだから

196名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:20:18.31ID:XodwQY7x0
さすがに年代別縛りがなくなると遠藤航、守田英正、田中碧、川辺駿、稲垣祥と
日本人セントラルMFは駒が揃う印象がある

197名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:21:02.34ID:nBRQFgYe0
ブロック作ってゴール前に張り付いて偶然かセットプレー
これ面白いと思う奴は頭がおかしい

198名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:21:14.00ID:1T9BgDZm0
セレッソは香川を獲れ

199名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:21:17.96ID:5eQj7p6H0
大久保在籍時にタイトル穫ったことがあったっけ>川崎

200名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:21:50.85ID:VwMWlJov0
ルヴァン杯ってナビスコ杯のことかよ。

201名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:21:56.78ID:Bc+YtGAK0
大久保は自分で得点王のタイトル取ったからいいだろ

202名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:22:02.35ID:voCB5civ0
名古屋、ACLでれるかどうかはあるにせよ、今年限りで切るベテランはいるだろうな。
阿部、金崎は筆頭。シャビエルや斎藤学。米本も稼働率考えると微妙。柿谷は監督のお気に入りだから残るだろう。
稲垣と吉田の控えさえいれば現状で足りる。

203名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:22:03.79ID:WBezTuK50
前半相馬で後半から斎藤を交代告げないで入れ替えてもバレなそうだな(´・ω・)

204名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:22:28.94ID:XklYCE7/0
ACLのアウェイ韓国からの帰国後隔離生活中なのによくやってくれたわ
嬉しいぜ

205名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:22:57.96ID:lkKsJdLE0
>>102
ジャンル違うから比べられない...。


ってのは置いといて、プレースタイルが違うから比べるなら守田。
この前みたいにアンカー置くなら稲垣の方が良い。
今日みたいにトップ下居ないと稲垣がゴール前まで詰めやすくなる。

206名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:23:04.76ID:gaxt0h+B0
視聴率がカラーバー未満の不人気レジャー開催w

207名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:23:29.54ID:Ttq4q/fG0
金はあるんだからまたジョークラスのFW連れてきたら良い

208名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:23:30.20ID:XodwQY7x0
>>200
山パンとモンデリーズのライセンス契約が満了したから
ヤマザキナビスコがヤマザキビスケット(YBC)に改名した

209名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:23:40.43ID:0nIABf+K0
「サッカーの内容では勝っていた」
「クソサッカーに負けた」
ありがとう
これ言われると最高に嬉しいわ

210名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:23:55.70ID:rzM6yE8m0
>>16
回すだけで攻め手無し
受けに回ると防戦一方、たまに攻めるもすぐカウンター食らって右往左往
あのクッソ辛気臭い革命サッカーなんて二度とごめん

211名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:24:16.53ID:8RRi6YGK0
>>203
かわいさに差がある
相馬は誰が見てもかわいいけど齊藤は人による

212名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:25:10.70ID:BHFatBde0
大久保が優勝する為の土壌を作ってきたんだ!
桜も神戸も川崎もいなくなってからタイトル取ったし!

213名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:25:21.26ID:B7uigQJN0
>>171
殺されてしまえバーカ

214名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:25:50.05ID:6okkDszR0
>>160
いや、吉田は鳥栖時代フィッカデンティの下でプレーしてたんだが…

215名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:25:50.14ID:zVLupCz50
貧乏クラブが糞サッカーやるのは仕方ない
金あるのに糞サッカーやってるのが頭悪いんだよね
一回は攻撃サッカー目指したくせに上手く行かなかったらすぐに真逆やってんの

216名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:26:03.12ID:CKOu2QWU0
>>9
あれは調整に徹してた気がする
天皇杯よりルヴァンの方が欲しいし

217名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:26:42.80ID:62NGaZmn0
稲垣がすごいのはシュート数に対しての得点率みたいなのがほんと異常な数値なような気がする、今日一本あった気がするけど、無駄弾はほんと打たなくて、ふかすのとかほんと少ない

218名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:27:14.86ID:gPacSTjC0

219名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:27:17.47ID:AxMYlWww0
元グランパスの本田も吉田も喜んでるよ……

220名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:28:44.78ID:XodwQY7x0
ああ、そうだ
名古屋グランパスさんにも海外でプレーする日本代表or元日本代表選手を一人連れてきてほしい

221名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:28:46.33ID:rzM6yE8m0
>>215
すぐに?
あんなの3年弱もやられたんだぞw

222名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:28:47.67ID:K0j2Q9ZN0
>>163
ACLが一番欲しかったよ

223名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:29:28.49ID:YZ/n/8YK0
>>197
シュヴィルツォクが居れば面白くなる

224名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:30:11.28ID:6okkDszR0
>>209
リーグ優勝した時に散々言われた負け惜しみだよなw

225名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:30:23.64ID:sKMRs+fA0
吉田今日も頑張ってたなあ

226名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:30:44.93ID:hmnPPzw40
>>197
サッカー知らないなお前。
ワールドカップは1点も取らなくても優勝出来る。
つまりサッカーは守備が大事。

227名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:30:48.39ID:ifIU4bEo0
>>204
弁当三昧らしかったけど
隔離終わったら存分に暖かいご飯食べて体力戻して欲しい

228名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:31:05.52ID:2Te3/WMT0
>>220
本田K「こんにちは」

229名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:31:12.55ID:sKMRs+fA0
あれ?ID被ってる

230名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:31:36.05ID:KDK6CSzs0
川崎との勝ち点差26
あの辛気臭い顔した監督だと絶対逆転出来ません
今期で終わりだと思う

231名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:32:07.07ID:XnHzKn2D0
カテナチオジャパン爆誕

232名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:32:15.58ID:WV0lj2Zj0
今年、Jリーグ最高の視聴率が天皇杯の4.7%。これを越えてほしい。

233名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:32:46.92ID:DH+DdMsN0
>>14
ACLは重み付け2倍にしてもいいと思う…

234名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:32:49.48ID:KDK6CSzs0
前半死ぬほどつまらなかったから3%もいかないと思う

235名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:32:55.59ID:ZccxI2Er0
>>131
名古屋は後半更に詰まらんが

236名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:32:55.62ID:i2TSvybe0
久しぶりに乾と清武見たけど劣化してて残念な気持ちになったわ
あとめちゃ上手いCBいてびびった

237名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:33:57.57ID:lNwg8Pwn0
>>220

小倉「誰かオレを呼んだ?」

238名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:34:22.39ID:voCB5civ0
>>155
グループ予選では反対に0-3でボコってるんだよね。名古屋は先制点とるかどうかで雲泥。
先制とると余裕が出て追加点で突き放す。とられると点とりにいってカウンターくらって失点繰り返す悪循環。
ここまで極端なチームは珍しい。正直、リーグ優勝はできないチーム。

239名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:34:32.79ID:rbWNnVGA0
名古屋の後半はすごかったな
早いうちから5バックにして前の4人がボールホルダーにプレスしまくってセレッソに何もさせなかった
全員がバテずに試合終了までサボらずミスせずやり切った
まあ先制したからこそだけど

240名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:34:56.85ID:VMUMZbVA0
>>226
死に物狂いで端も外聞もかなぐり捨てた守備ならまだしもただ固まってるだけの拘りも何もない名古屋には当てはまらんね

241名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:35:32.47ID:hdQ+5sAm0
>>26
タピナも復帰したしナナちゃんの怒りも復帰して試合も負けて晒されてw

242名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:36:12.99ID:zf6YBHrQ0
代表は結果が全て
クソつまらんサッカーでも勝てばいい
でもクラブチームはもっと華があったほうがいいかなあ 
耐えに耐えて稲垣のミドルってのはスカッとしたけどさ

243名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:36:29.90ID:+14sdiB20
サッカーの客若くてかわいい子多いな
野球とは老人ばっかでひどかったw

244名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:37:21.45ID:mHK6h2A/0
つまらなかったが
森保より上だなマッシモ
堅実で守備かたい

245名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:37:47.02ID:pL9PFT000
名古屋ルヴャン初優勝なのか
おめでとうございます

246名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:38:08.82ID:zdusgdPR0
>>197
セレッソにとって相馬は脅威だったのに
それを外してもさらに同じサイドから点取る名古屋は
大胆かつ凄いなーと感心したけどな。

247名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:38:43.62ID:dhLmr7ZZ0
>>23
ボランチで年14得点はおかしいだろw

248名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:38:57.83ID:Iz40SEa/0
ここで勝ってもメリット無いから全然OK
天皇杯の方が重要。

249名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:39:26.84ID:Q9nyu98QO
>>199
個人で得点王は取ってるけどチームでは取ってないな

250名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:39:34.53ID:lNwg8Pwn0
代表監督にフィッカデンティを!と言う声も分からんこともないが、実際に就任すると、すげえつまんねえ、視聴率取れねえ、って不平不満があふれると思うぞ

251名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:40:30.45ID:HyH29AH70
前半見る限りはセレッソのが内容良かったから勝つと思ってた
しかしそうそう予想通りにならないのがサッカーって感じで面白かった

252名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:41:03.97ID:zdusgdPR0
>>45
初めて存在を認知したが眉間にシワを寄せるくらいカタルシスを
得られてるのが羨ましい。

253名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:41:24.73ID:keS7gqtj0
今回はスルガ杯あるの?南米の強豪が死ぬ気でかかってくるから、あるなら意味のない優勝ではないが

254名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:41:24.87ID:DH+DdMsN0
>>23
守備型…とは

255名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:41:41.27ID:mHK6h2A/0
シュビウソクが来たのが大きい
柿谷と金崎しかFWいないんじゃキツイよ
中盤は使いけれないほど選手何故かいるが

256名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:41:41.51ID:moKC45R90
>>243
特に名古屋の客層はリーグ一若いからね

257名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:42:00.27ID:0G1BzYWk0
リーグ戦と天皇杯じゃなくても優勝は単純にうれしい
ピクシー西野時代の後の
小倉風間時代はホントいらんかったわ

258名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:42:22.48ID:n7LOtW680
たいこ
かつれ
しまじ
のでゃ
また
まっ
だて
よも

259名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:42:35.76ID:Ec8ym2Hz0
>>14
これ見ると川崎もまだまだだな
鹿島に対抗できるクラブはなかなか出て来なそうだけど
かしまの復活は相当時間がかかりそうだが

260名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:42:53.63ID:mHK6h2A/0
1億以上年俸払ってるシャビエル使わない

261名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:42:54.80ID:EwCceTXv
あのシュートみたいなパスに大久保の脚がとどいてればなぁ、残念なシーンだった

262名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:44:04.61ID:mHK6h2A/0






名古屋市長 河村たかし 🏅噛む

263名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:44:38.22ID:DqbZPbFt0
>>178
https://www.youtube.com/watch?v=b9BcY7sWMKI

2000年だった…
誰一人攻撃に日本人がいないというw
まぁロペスは一応日本人だが

264名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:45:08.70ID:mHK6h2A/0
木下優樹菜 たかしが負けたー( TДT)

265名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:45:28.39ID:f2aRzzv+0
鹿島もジーコスピリット切れたら磐田化してもおかしくない

266名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:46:11.45ID:vVVGWHPT0
河村たかしが優勝カップにしょんべんする

267名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:46:27.76ID:wiJ8qk2P0
>>42
広島のリーグのみ三つという戦績と真逆

268名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:46:29.31ID:ECl7z0uv0
>>251
セレッソにしてみれば名古屋のワンミスか自分のシュートが枠を捉えれば勝てると思っただろうな。
実際には枠内に打たせない、打たせてもコースを限定してランゲラックが対応できる範囲に打たせる
という守備を最後まで完遂した名古屋の完勝だった。

269名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:46:44.60ID:r9Q3qIcp0
>>206
元プロやきう選手の「やきうはレジャー」発言がよほど悔しかったのか?

270名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:47:05.78ID:YZJz1p8f0
主力温存して3-0で勝ったばかりの相手に
主力出して何で0-2で負けるの?

271名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:48:47.29ID:VJSpLdTl0
吉田って無駄なファールばかりしているイメージだけど、ここだと評価する奴多いな
平ハタとかも昔から吉田のことを評価していたけど、日本代表にするほどの奴でねーよ

272名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:48:51.30ID:gFC/3+Pu0
>>263
ジョアンカルロスのころな
ベルデニックとかネルシーニョとか
jの他チームの実績持ち指導者呼んでた頃

273名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:49:01.40ID:M87cozuS0
>>250
最終予選既に2敗してるし次の2試合のうち1つは負けるだろうしああいう監督に何とかしてもらうしかないんじゃねとは思うわ
困った時の岡田みたいなもん

274名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:49:24.26ID:0G1BzYWk0
>>263
福田健二という将来を嘱望されたFWがいたんだけどね
今は横浜FCのテクニカルディレクターをやってるとか

275名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:49:34.80ID:fMJ27w7H0
>>251
それがフィッカデンティのやり方

276名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:49:42.79ID:xOF0vMQj0
やっぱ稲垣なんだよなぁ

277名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:49:45.04ID:mHK6h2A/0
そういえば昨日の夜
NHKで鹿島アントラーズ30周年記念ドキュメンタリーやってたわ
そこでジーコが
じつはトヨタの名古屋からソファーもらってて
いくつもりだったがすんでで話が流れたらしい
それで鹿島に行ってJ開幕戦でハットトリックして名古屋ボコっちまった言うてた

278名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:50:04.91ID:B2FCQI4F0
2点目かっこよかった

279名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:50:20.51ID:qORXBWFt0
>>270
先制点を取れるかが全ての名古屋と、守備と組み立ては普通だけど攻撃はポンコツアタッカーの運任せなセレッソとの試合だからです

280名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:50:37.23ID:RgCu17dH0
セレッソは今期タイトルに最も近い試合だったのにな。
残ったタイトルもリーグ優勝は消滅。
天皇杯も次は浦和で、勝てたとしても決勝で川崎という絶望感。

281名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:50:50.87ID:2/0PRxMp0
>>30
どちらも甲府産駒ですよ

282名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:51:40.17ID:HtMILXI10
サッカーってやっぱり


最高だなっ!!

283名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:52:53.88ID:mHK6h2A/0
直前の天皇杯だかの
セレッソ大阪戦には3-0で負けたのに名古屋
わざと負けて油断させたとか

284名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:53:27.27ID:QG0BvR6W0
得点してようがキープレイヤーだろうが戦術的にみてあっさり交代させるのは森保も見習ってほしいところ。

285名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:53:36.51ID:le58b5Bv0
>>14
川崎ってまだタイトル5なのか、ここんとこ圧倒的なイメージだったからもっと行ってるかと思ってたわ

286名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:54:59.54ID:mHK6h2A/0
マテウスがパワフルに動いてたな
結構倒されてたが

287名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:55:24.25ID:fMJ27w7H0
>>280
セレッソはFWが足りなすぎるな
最初のほう良かったから降格は無いにしても面子だけ見たら降格圏にいても不思議じゃないくらい前線手薄だしな

288名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:56:48.54ID:9niyxru10
>>285
シルバーコレクターの呪いが無くなってから取りまくってるな
今年も優勝して5年で4回リーグ制覇のハイペース

289名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:56:58.06ID:MXf8V7hw0
>>31
何を言ってるのか良く分かりません

290名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:57:19.76ID:zdusgdPR0
>>284
駒が豊富だからこそだろう

291名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:58:00.77ID:IFQEukyW0
>>182
クソどうでもいい
自分が応援してるクラブが負けたら、どんなに良い試合しても何も残らんわ

292名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:59:11.15ID:fMJ27w7H0
>>284
フィッカデンティは前半死んでて相手のやり方見て、後半調子乗った相手の甘くなった守備の隙を狙う後半勝負だから
守備的な戦術だが手を打つのは早い

293名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:00:01.72ID:/O7+w5vA0
どっちのファンでも無いが、プロだから結果求めるのは理解はできる、決勝だしね
たださ、ハーフラインっていうの?そこにさえFW選手いなくてみんな引き籠り
作戦だろうがあれだけ引いてやったらそりゃボールに近いのは名古屋の選手になるわ
アジアで負け、天皇杯で負け、それでも勝てたのは凄いが、魅せるサッカーでは無かったが、勝負強さは光ってた
負けてるチームがボール回していく展開になるから仕方ないにしても、大阪はパス回しうまかったし、連携面でも面白かった
名古屋がボール回しうまかったとは思えず、名古屋が逆にあれだけされたら、攻めれなかったんじゃないかと思う
勝負の分かれ目は先制点だね、しかも先制がセットプレーだったのは、名古屋にとって最高の形だったんだろうな

294名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:00:37.33ID:4va3qIqG0
これで勇退して日本代表監督就任だな

295名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:00:47.42ID:lYkfWSH50
馬鹿者そいつがルヴァンだぁ

296名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:00:54.21ID:O1PuqUDt0
>>113
カップ戦で優勝しただけでそんなに評価されるものか?
毎年誰か優勝させてるぞ

297名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:01:32.20ID:5eQj7p6H0
就任して半年の新人監督だからなあセレッソは
経験の差が最後の最後で出たか・・

298名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:01:47.25ID:mVdKNL4J0
>>182
神戸もいける

299名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:01:58.56ID:gFC/3+Pu0
>>277
マラドーナがコカインで名古屋の話流れた後かな

300名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:02:03.14ID:O1PuqUDt0
>>285
ヴェルディ川崎がたくさん取ってるよ

301名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:02:17.24ID:WC3xF/Dy0
吉田豊と稲垣は代表で見たい

302名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:02:58.17ID:fMJ27w7H0
>>291
183みたいな人がフィッカデンティのサッカーを好き嫌いとは別に興味深いと思えるようにならないと駄目だろうな
面白いのはそういう「内容」だけじゃないんだよっていう

303名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:03:06.47ID:lh5K6Zfx0
>>277
開幕戦は衝撃的だったわ

304名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:03:56.62ID:DkWFFYSU0
>>14
やっぱリーグ優勝してないと華がないな

305名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:05:55.71ID:edzsv9sb0
V6坂本の国家独唱がわりと良くてびっくりした

306名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:06:35.46ID:QG0BvR6W0
>>293
名古屋はリーグ優勝した時だって魅せるサッカーなんかしてなかったしな。
個の能力ゴリ押しが攻守にハマって強かった。

今のチームはまさにイタリアの監督って感じだけど、リーグに一つぐらいそういうスタイルいてもいいわな。

307名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:06:38.39ID:fMJ27w7H0
>>296
あれルヴァン決勝の宣伝記事だから代表監督は無い
田嶋再任でジャパンズウェイの専横がまだ続くわけだしな

308名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:08:06.05ID:tOMyS1KB0
決勝だからか、慎重すぎてどっちも面白味の無いサッカーしてたが
セレッソがあまりにもつまらなすぎて

309名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:09:39.61ID:kBAdoSSu0
イタリア人は何であんなにウノゼロが好きなのかね
国民性なのかな

310名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:11:34.28ID:Ehbgc8Lr0
味噌県民のみなさんおめでとうございます

311名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:12:03.12ID:loI3lRhw0
名古屋は後半は戦術変えてボール取ったら
サイド裏に蹴っ飛ばして前田相馬マテウス走らせる
とやっててそこでCKから点とった
さっさと守備固めに入ったが
偶然であの展開になったわけではない

312名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:12:29.20ID:4XLoQswS0
和製ランパード・稲垣

313名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:12:55.37ID:awIWzAwi0
稲垣は甲府が育てた

314名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:13:27.15ID:AxGRGADg0
>>1
久しぶりにバルデス見たわ
まだ生きてたのか

315名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:14:44.37ID:RV40mJ5N0
>>309
大都市にチームが集中するイングランドやスペインとは違って、各都市に大きなクラブが1つか2つのイタリアは、都市間闘争色が強くて、負けることが最も我慢ならないとは聞いたことある。
勝っても「いや、一点とれば十分だし。本気だしてないし。」みたいな態度がいいらしい。

316名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:15:18.52ID:0osK3n550
天皇杯を死んだふりして落としてまで同じスコアで桜に勝てて初優勝よかったな

317名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:16:00.51ID:aFS7D2Id0
風間にこのフットボールは出来ない

318名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:16:08.07ID:qCbgHN+C0
>>315
なるほど興味深い

319名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:16:23.52ID:IcDSSiEg0
勝手に決勝は11/3だと思い込んでた
とりあえず週明けには視聴率が出て焼き豚が喜々として煽るだろ
まあそんなもんだろ的ないつもの薄いリアクションに対して効いてる効いてる的な見当違いな定型文で煽る感じ
で、順調にいくとオリックス対ヤクルトっていう地獄の日本シリーズが始まって前代未聞の視聴率を叩き出して
泣きながら今日の視聴率コピペするまでは予想できた

320名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:16:50.60ID:T/PvDr2d0
>>7
バカみたいな歌声がないと良いねー

321名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:17:45.63ID:yNSbZyq60
>>14
磐田って、鹿島と同じくらい冠あるのかと思ってた。
鹿島はダントツなんだね。
名古屋は国内戦のは全てとれたのか。
ここもピクシーが来てとるかと思ってた。

322名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:17:53.05ID:M87cozuS0
>>309
ウノゼロが一番好きなのは実のところポルトガル人のスペシャルワンだけどな
戦術マニアになればなるほどそうなるんだと思うわ
モウリーニョは俺の戦術は間違ってないしちゃんと事前の準備で指摘もいてる
実行できない無能の選手たちが悪いと言い出してチームを崩壊させるまでがセットだけど

323名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:17:53.81ID:kYs0MhrM0
>>308
サッカーは相手がある相対的なスポーツだからな
相手の守備がザルなら攻撃しやすいがスペースを消されたら難しい
守備的と言ってもプレスする位置が時間帯や展開によって変わるからそこも見るといいぞ
今日も守備ラインは時間ごとに全然違ってたし

324名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:19:11.34ID:F8v/iAqj0
リーグ優勝

鹿島ー8
マリノスー4
川崎ー4の予定
磐田ー3
広島ー3
ガンバー2
浦和ー1
名古屋ー1
柏ー1

ビッグクラブいつ生まれるやら

325名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:20:14.13ID:Ec8ym2Hz0
>>309
国民性というかサッカー観というか
国やリーグごとにサッカーの考え方が違うから面白いってのはある

326名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:22:35.48ID:cQ3T3/mc0
このスレ見てるとどっちのタカシのこと言ってんのか混乱する

327名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:22:55.21ID:2RvrzSQF0
>>240
点とってから言いなよ
セレッソは0だったじゃん

328名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:23:32.74ID:4XLoQswS0
>>324
資本力で言えば名古屋と神戸。ただリーグ自体に魅力がないから現役バリバリのスペシャル呼べない

これが呼べるようなリーグになれば上の二つは抜きん出ると思うけど。

329名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:23:41.22ID:zgkyarL40
マッシモジャパン待ったなし

330名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:24:57.58ID:6kdcevzz0
ハゲでヒゲなちっこい筋肉ダルマが躍動してた

331名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:25:21.42ID:J3p8Ii4X0
クソつまらん試合だったな

332名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:25:31.84ID:sKMRs+fA0
>>328
関東のクラブは何してんの(´・ω・`)

333名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:25:58.37ID:sKMRs+fA0
>>229
被ってんね

334名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:26:31.01ID:az7aNJU50
>>220
吉田麻也をそろそろね

335名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:29:20.07ID:8Z3TbktP0
これは沢口靖子さんもガックリ

336名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:29:28.50ID:gFC/3+Pu0
>>309
後藤健生の世界サッカー紀行読んでた頃が懐かしい

337名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:29:32.00ID:mvPmT1nv0
>>319
イライラで草

338名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:30:16.52ID:74PK6UmG0
>>277
ヒディングも瑞穂まで来て契約しそうだったのに名古屋の街に魅力が感じられなくて止めた

339名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:30:24.70ID:KI992pzJ0
名古屋してやったりの勝利だったな
守って先制してシュヴィルツォクのパワーからの稲垣で追加点。クリーンシートでフィニッシュ
今の名古屋の持ち味が全部出てる

340名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:31:21.44ID:8Z3TbktP0
名古屋グランパスはこうやって強くなったというのに某名古屋のチームは…。

341名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:31:37.54ID:CrEadNOX0
マッシモ代表ならワールドカップ行けるだろうけど人気は森保以下になるだろうよ
つまらなさ限界突破してるわ

342名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:31:47.91ID:sKMRs+fA0
>>277
名古屋が最強のクラブになってたかもしれないのか

343名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:32:45.29ID:o1jH1xg90
柴崎OUT
稲垣IN

344名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:33:07.22ID:QVf15m2K0
塩であろうが先ず勝つ事が最大のファンサービスなんよな。

345名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:35:43.02ID:0XAUCfcy0
マッシモおめでとう!(瓦斯サポ)

346名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:35:49.42ID:CKOu2QWU0
>>240
うはは〜、遠吠え遠吠え^_^

347名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:36:24.30ID:npjUbC6o0
まあ地元・中京圏では立浪新体制で新たなスタートを切ったドラゴンズが話題の中心であり、グランパスがルヴァン杯初優勝を果たそうが誰も知らない興味もないけどな(笑)
稲垣や吉田がどれだけ活躍しようが現状大した選手でもない根尾の何千分の一の知名度しかないしな(笑)
何故か動員力は税トップクラスだが、関西、広島、福岡もビックリなほど球蹴りが冷遇される不毛な地だからな(笑)

348名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:37:01.33ID:tNOit4Ax0
>>319
俺も 毎年その休日にやってたよな?
見逃しちまったわ

349名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:37:55.04ID:qRqQa87D0
セレッソめっちゃポゼッションするやんと思ったら
風間がセレッソの技術委員長してて草
風間が指導するとボールは持てるようになるんだよな
それは本当にすごい才能

350名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:38:18.82ID:V6LcBTiP0
レベル低すぎて退屈

351名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:39:18.83ID:m7RZA1lA0
>>347
立浪と根尾は聞いた事あるわ
地元だけどあとの選手は全く知らない

352名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:39:24.57ID:M87cozuS0
>>347
新体制にドラフトに終わった元有名選手の獲得と結果以外のところで必死に話題作りやってるけど
弱すぎて中日の話題なんてもう誰もしてないぞ

353名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:40:07.87ID:XBJFXxH10
おめ!

354バルデス2021/10/30(土) 17:40:51.11ID:ciIqRbY20
>>314
ボチボチ

355名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:41:51.81ID:Q+VHKZe10
実況の内田と宮本腹から声出させろよw
ボソボソ喋ってこっちまで聞こえねえよ。選手じゃねえんだぞ

356名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:43:33.69ID:6okkDszR0
>>340
親会社が金持ち(トヨタ)か貧乏(中日新聞)かだけ(´・ω・`)

5000万ポッチじゃ碌な外国人は獲れないって
森繁切っちゃったんだし

357名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:44:10.49ID:HyH29AH70
>>349
ロティーナの時からやってたけどクルピで消え失せただけだと思うよ
小菊はその頃を知ってるから

358名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:44:27.29ID:0h2ofC/I0
名古屋のFW、守備不足に聞こえる

359名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:46:33.79ID:gaxt0h+B0
>>269
サカサカサカサカ
チョチョチョチョーンwwwww

360名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:46:45.05ID:URup+P0k0
これって昔のヤマザキナビスコ杯だよな。名古屋今まで取ったこと無かったんか。意外だわ

361名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:47:10.21ID:gaxt0h+B0
視聴率2%いかないスカトロ趣味レジャー開催wwwwww

362名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:47:29.59ID:WW+nKMJP0
>>349
名古屋時代の風間さんはまるで
守備の概念というものを無くしてしまったじゃないかと思ってしまうことも

363名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:49:09.41ID:lSTqt5rK0
ルヴァンの様なリーグカップって盛り上がらなくて
今ではヨーロッパでも2か国しかやってない
日本も止めりゃいいんだよ

364名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:49:20.84ID:m7RZA1lA0
>>358
守備るツョク

365名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:53:45.72ID:MOzWb0JX0
>>17
ジョルジーニョが2回出てくるがそれはいいのか

366名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:58:00.63ID:mVdKNL4J0
>>315
面白い

367名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:00:25.31ID:IRIQzj480
>>355
普通に聞こえたけど普段どんなうるせー解説聞いてるんだよ
音量の問題じゃね?

368名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:00:25.37ID:Ssz0JvkA0
グランパスおめでとう
今日はナクスタにいたが、HTにライヴ配信観てたら90+5の表示だった
もっと競り合うかなと思ったが

369名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:03:10.76ID:E+b72aXi0
>>367
セレッソが負けたから怒りの矛先を2人に向けてるだけ

370名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:07:08.08ID:SNzGyp/n0
>>349
トップチームの戦術になんて関わってないよ
風間がやってるのは育成へのアドバイス

371名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:12:24.66ID:Knz4LO7d0
凄いなぁ。こんだけ決めたらミドルが武器やいうてええわ

372名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:14:20.77ID:bfagEebA0
>>365
実際同名の別人が2人おりまして

373名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:15:38.14ID:DIxt4Gsl0
11年ぶりのタイトルだ
やった

374名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:17:56.81ID:XodwQY7x0
>>349
トップチームではなくアカデミーのダイレクターなんやで
トメルケールは育成年代こそ有用なんで

375名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:19:06.60ID:AZ/N1xId0
>>340
フットサルも強いだろ

376名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:22:38.88ID:dgupwZTl0
>>277
えー、じゃあソファーだけタダでもらったのか

377名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:23:39.79ID:2oiojSMF0
名古屋鬼畜よな。
応援に来てたセレッソサポの男の子を目の前でボコって泣かせるとか。

378名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:25:59.41ID:U4KI2eA40
>>14
名古屋ってもう少し取ってるかと思ってた

379名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:27:48.72ID:oNqlQh050
マッシモは代表監督やってくれ
弱い代表にちょうどいいサッカーだわ
グランパスからいなくなってくれ

380名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:30:00.24ID:SNzGyp/n0
>>379
代表は攻撃がゴミクズなのが問題なのに、攻撃がゴミクズの監督に変えて何がしてーんだよw

381名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:30:48.62ID:KC29CfgV0
名将フィッカ

382名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:33:21.55ID:oNqlQh050
>>380
そりゃ全力で守備よ
攻撃はたまにあるゴラッソ頼み
これでもタイトル取れてしまったから代表でもいける…

383名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:39:46.81ID:FYsz0L1D0
オリンピックからそうだけど相馬はイライラさせる才能ある
選択肢がおかしいしパスセンスも皆無すぎてもう

384名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:39:52.53ID:oaz1N5U+0
名古屋の何某優勝って何年ぶり?

385名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:39:56.91ID:Z0k+aDSA0
>>349
選挙区は野党(維新除く)
比例は共産

386名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:45:35.72ID:89DcCxc30
名古屋って柿谷が移籍したんだっけ?

387名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:46:00.20ID:LCDn9kBB0
稲垣の謎の得点力すげーな

388名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:48:46.98ID:1G86Njiq0
アンチフットボールが優勝してしまうとかJリーグも末だな…

389名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:49:34.56ID:sHUpAK7y0
Jオタってこんなつまらない試合をいつも有難がって見てるのか

390名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:51:34.63ID:SNzGyp/n0
>>382
すまん、名古屋サポさんの皮肉か…
選手はタイトルで喜んでるし、とにかく今はおめでとうだぜ

391名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:53:10.75ID:LCDn9kBB0
>>98
脳みそだろ

392名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:54:16.64ID:TUz6abKC0
代表の試合よりシュートで終わるの多くて楽しかった

393名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:57:48.61ID:SNzGyp/n0
>>386
うむ
FWとして主力で出てるのに、リーグ戦2ゴール0アシストと高年俸プレーヤーとしてはJリーグ史に残るポンコツとして大活躍してるぞ
長所はDFラインまで戻る献身的なディフェンス

394名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:57:52.02ID:aG0NNRys0
>>380
サッカーがゴミクズな監督から守備専攻撃ウンコの監督に変わるだけでだいぶ進歩だら

395名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:02:24.50ID:1G86Njiq0
味噌クソサッカー喜んでるやつw

396名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:06:28.43ID:PoPS8WYE0
最初5分見て、前田は天才なんじゃないかと思った。
その後40分は存在自体忘れてたが、後半またいきなり点取ってた。

397名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:06:47.64ID:o3egFVtL0
稲垣を代表呼ぶにしても29歳はちょっと

398名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:08:22.59ID:L63839Tm0
早速沢口靖子とルヴァンパーティーしなくちゃな

399名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:10:47.37ID:Xln9ALPy0
セレッソ負けたけど、面白いサッカーするね

400名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:12:08.51ID:YJZdex+a0
Jって彫り物オッケーになったの?

隠すきもない選手いたけどw

401名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:16:32.57ID:IcDSSiEg0
とりあえず全試合見てないけど感謝の意味でルヴァン製品買って帰ります

402名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:18:29.95ID:C713fdJ50
>>17
最後の方のマテウスで笑ってしまった

403名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:20:09.94ID:8iJBNFAY0
セットプレーで得点されて前掛かりになったところにダメ押しが名古屋の負けパターン
自分から高さ捨てた今日のセレッソ

404名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:36:19.49ID:EcqnPLQA0
>>14
横笛ってどこの略?

405名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:36:32.00ID:KFI5UbOJ0
>>277
おれもソファー欲しい

406名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:42:10.36ID:1YvqfeA60
>>1
ワールドカップ常連国でW杯予選を無料の地上波放送で見れないのは日本ぐらいだって
無能田嶋が電通の放映権料吊り上げをずっと黙認してたからこうなったんだよ
おまけにJFAの副会長を電通出身の岩上にやらせている
無能田嶋と電通はどれだけズブズブなんだよ?
マジで日本のサッカーファンは協会にもっと怒った方がいい


サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2021/10/06/post_146/amp.php

 アジア最終予選では、A、B両グループの上位2位までが出場権を獲得し、3位がプレーオフに回る。
日本は現在B組4位、今後は一試合、一試合の結果が重要となってくる。だが、日本のサッカーファンは、
オマーンに敗れた初戦に続く2戦目の中国戦を、いつものように気軽にテレビで観戦することはできなかった。
試合が中継されたのは有料動画配信サービスのDAZNのみだったからだ。注目の第3戦、10月7日のサウジアラビア戦も、
地上波での放送予定はない。これはAFC(アジアサッカー連盟)が試合のテレビ放映権を値上げしたため、
民放局がアウェー戦の放映を断念したからだ。

 かつてテレビ観戦といえば、それは地上波で視聴することを指していた。
テレビとアンテナさえあれば、放送されている番組を誰でも見ることができた。
だが、衛星放送、ケーブルテレビ、定額制動画配信サービス、PPVなど、映像を見る手段は多様になった。
そんな中、世界のサッカーファンは母国のW杯予選をどのような手段で見ているのだろうか。
 結論から言うと、ほとんどの国で、W杯予選はいまもテレビの地上波で中継されている。


・【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

407名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:43:08.52ID:35FvpaVq0
>>120
先週、神戸がやすやすとこじ開けてたよ

408名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:43:56.28ID:2seCIQQB0
衰えた大久保がアタッカー陣で後半一番ボール引き出せてたからなぁ
清武とか何しに出てきたレベル

409名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:45:59.93ID:8Z3TbktP0
>>373
ピクシー監督以来?

410名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:48:38.75ID:rzM6yE8m0
>>338
ヒディンクはオランダ代表監督のオファーが来たから
94年W杯は内紛で大会前にグーリットが代表から去り、ファン・バステンも故障で出場できず
8強に終わった責任を取る形でアドフォカート監督退任のはずが後任が見つからず、そのままユーロ予選も指揮継続
そして予選が始まってからヒディンクにオファーというおかしなことをたったの四半世紀前にやってた

仮にヒディンクへのオランダ代表監督オファーがもっと早かったか遅かったらどうなっていたか
(早かったら9月下旬にモナコ監督を退いたヴェンゲルが第一候補になってたかな)

411名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:49:13.37ID:xVh5tGoM0
ここでもう一度小倉さんを監督にしてみよう

412名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:51:56.70ID:35FvpaVq0
>>154
つい3日前に3-0で勝ったC大阪控えチーム

413名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:58:05.39ID:hec894hy0
>>340
来年からは反社の力借りてなんとかするんじゃねえか。 

414名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:03:54.58ID:FKfiQhS40
稲垣の追加弾はしびれた

415名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:05:37.20ID:B2FCQI4F0
名古屋にクロちゃんっぽい人居たけど、何者?

416名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:09:06.34ID:9nca24cq0
>>35
リーグ優勝したピクシー監督の頃もそう言われてたな
つまらんのに強いと

417名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:09:11.19ID:G/Xg8Zix0
やっぱ稲垣よ

418名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:10:28.50ID:DbwYHcp+0
>>383
たまに思うんだが相馬は右の方が合ってないか?
右に居た方がトラップ上手いからチャンスをものに出来てる気がする。
オリンピックでも相馬→前田の快速カウンターで点取ってたよね。

419名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:12:12.75ID:DbwYHcp+0
>>393
柿谷見てると玉田って本当に天才だったんだなあ、て思うよ。

420名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:13:19.67ID:bOmavHG70
名古屋はグランパスの若者人気はなんなん

421名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:16:13.06ID:u8k3/HnM0
>>420
お前の日本語はなんなん

422名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:18:06.25ID:mfzBNf/q0
>>420
マスコットのかわいさ!
あと川崎のようなインパクトはないけどもイベント凄く頑張ってると思う

423名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:18:19.43ID:NlE0+SM+0
マッシモ!マッシモ!

424名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:22:52.85ID:moKC45R90
>>420
ちゃんと地道な営業努力を重ねて弱い年齢層向けのイベントやって
勝敗に関わらず満足感を得られる環境作ってという当たり前のことを続けたら
数年で観客増と年齢層が改善した
特にイベント日は朝から友達や家族と行って一日楽しめる

425名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:23:19.00ID:1Mm5I5Zd0
>>415
元祖クロちゃん

426名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:28:25.83ID:sTZB9Kwe0
どっちも平均年齢高かったな

427名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:29:26.07ID:9nca24cq0
>>181
名古屋はむしろルヴァンだけ持ってなかったのでは

428名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:29:28.30ID:B2FCQI4F0
>>425
声高いの?

429名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:30:53.75ID:WhKP1nYg0
名古屋にとっての風間って無駄だったな

430名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:31:17.18ID:a1v3YLEa0
赤  脚  鹿
ACL制覇の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
緑  磐田  柏  川崎  鞠  鯱←new!
3大タイトル全獲得の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
広島  
年間J1リーグ制覇の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
瓦斯  桜  神戸  大分  清水   京都   湘南   犬
主要タイトル獲得の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
その他雑魚クラブ

431名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:31:53.97ID:Z0dbJogo0
V6の坂本が期待を裏切り普通に国歌を歌ってたな

432名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:32:57.15ID:1G86Njiq0
>>429
名古屋の選手のクオリティが低すぎて風間のサッカーについていけなかったな

433名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:35:57.43ID:wwmxVmxe0
ほら名古屋勝ったじゃん

434名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:36:33.08ID:vXNixJ5N0
久々学くん見れて嬉しかった。相変わらずキレッキレやん

435名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:37:23.85ID:wwmxVmxe0
>>387
ミドルが正確やな。
ジェラードみたい

436名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:38:29.63ID:wwmxVmxe0
セレッソ、いいとこねえな。
監督の引き出しの少なさが出たわ

437名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:42:52.46ID:itRk62Tb0
>>404
横浜指笛マリノス

438名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:44:58.92ID:rIq7NV9i0
身バレしない程度に聞くけどたかしどうだった?

439名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:45:42.57ID:r+7hjlfo0
トヨタは優勝セールするのか
5%還元セールを

440名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:47:03.44ID:9l2slC1d0
>>305
タメ悪くないと思ったが、地声が残念。

441名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:50:04.17ID:feOvmciv0
>>14
ACLは黒でいんじゃね?
価値が高い気がする

☆4大タイトル獲得数 -2021.10(★ACL ◎J ○天 ◇杯)
20 鹿島 ★◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○◇◇◇◇◇◇
09 脚大 ★◎◎○○○○◇◇
08 浦和 ★★◎○○○◇◇
07 東緑 ◎◎○○◇◇◇
06 横笛 ◎◎◎◎○◇
06 磐田 ◎◎◎○◇◇
05 川崎 ◎◎◎◇○
04 名鯱 ◎○○◇←NEW!
04 木白 ◎○◇◇
04 瓦斯 ○◇◇◇
03 広島 ◎◎◎
02 横翼 ○○
02 清水 ○◇
02 桜大 ○◇
02 湘南 ○◇
02 千葉 ◇◇
01 京都 ○
01 神戸 ○
01 大分 ◇

442名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:50:25.77ID:9l2slC1d0
>>98
ハゲ嫌いの(?)坂元が近くにいない状態が多かった。

443名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:53:36.57ID:hGQjhGTy0
たかしも大久保も黒くてワロタ

444名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:54:34.11ID:sj6nYUo40
>>434
名古屋に来てから一番の出来だったよ

445名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 20:58:47.76ID:C8p2zwVO0
>>416
やっぱりグランパスもドラゴンズもガッチガチに守ったら強いんやなあ…。

446名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:00:39.79ID:qfOJUS6s0
クバ最初から使う方が強いが後半から出した方が勝つ確率は上がるな名将

447名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:02:39.94ID:+it4TUBb0
>>173
FIFAで決まってるんじゃなかったっけか
リーグカップやれよと

448名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:13:41.49ID:8FfJQ4TZ0
「ハリルさん?あの人ダメ出しばっかで褒めないんすよ」
「セルジオさん?めっちゃ嫌いです!」
「木下優樹菜さん?まあ、その、木下さんとは あのー友人関係で、仲の良い 友達の一人なので
もうそれ以上に話すことがちょっとできないので、本当に事務所通して、あとチームも通してもらわないと」

449名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:21:59.39ID:rzM6yE8m0
>>358
そのとおりでちょっと守備意識低いのが難点
ただ今日みたいに、あえてリードの後半に出してカウンターの楔に置いて、相手の攻めっ気を削ぐ使い方もある

450名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:28:01.54ID:rzM6yE8m0
>>360
第1回を皮切りに8度も準決勝進出(3-4年に1度のペース)を果たしてるが全部そこで敗れてきた
今回9度目の正直で初めて準決勝の壁を突破

451名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:29:38.95ID:aG0NNRys0
>>429
んなことはない
戦い方の賛否はあるけど、あの内部分裂の上、降格したタイミングでネームバリューのある風間が来てくれたのはすごく助かった

452名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:31:36.99ID:35FvpaVq0
点取り屋、稲垣
準々決勝 2点
準決勝 1点
決勝 1点

453名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:32:01.30ID:4fI2z2Wk0
ええええ、今日ルヴァン杯だったのかよ
録画すらしてないわ、メディアも事前に周知しろよ

454名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:33:13.26ID:qgLeiLBO0
>>14
磐田の黄金期って短かったんだな

455名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:36:00.09ID:rzM6yE8m0
>>419
玉さんはアジア相手だったら、名古屋で全然やってない急造なのに普通にワントップ張れてたな
オシム→岡田の2017年頃の代表の話
そういえばJ2長崎では先発なし、途中出場ばかり17試合162分の出場ながら2得点決めてるんだよな

456名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:36:43.50ID:y4YViHC80
>>11
視聴率はまた不能かな

457名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:40:54.18ID:voCB5civ0
>>338
瑞穂がしょぼかったからだろう。当時は豊田スタジアムなかった。

458名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:44:29.59ID:cSRw80Yx0
名古屋優勝ときたら来週のワイドショーはグランパス一色
衆院選も小室も吹っ飛んだね

459名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:44:52.53ID:voCB5civ0
>>363
海外のBクラスリーグみたく日本は若手育成の場が少ないから、ルヴァンはその受け皿なんよ。
確か予選は若手出場枠が指定されてたはず。

460名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:45:17.03ID:9NAWBM4b0
>>457

クラブハウスや練習場など見て環境悪いからってやめるならともかく、スタジアム見て決めるわけねえだろ
専スタ厨じゃねーんだから

461名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:49:48.80ID:voCB5civ0
>>397
別に4年後じゃなくて来年の夏まで持てばいいだけ。それに年齢いうなら長友とかどーすんだw

462名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:54:25.28ID:voCB5civ0
>>451
そうか? あのまま風間が川崎率いてりゃ相変わらず4位前後でうろうろしててくれたよ。
少なくとも今の川崎1強時代はなかった。風間もいう重石を外したせいで恐ろしく強くなってしまった。

463名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:14:54.63ID:PoPS8WYE0
>>393
実況には褒められてたが、あそこまで戻らない方が良かったと思う。
勿論枚数が足りてないとかカウンターになりそうな時は別だけど。
柿谷が下がったおかげでボール取ってクリアしたらセレッソが何のプレッシャーもなく楽々回収できた。
押し込まれたのはそのせいで、だからこそFWがシュビルツォクに代えられた。
FWは深さを取るのも仕事。サボってるように見えても役に立ってる。

464名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:18:44.95ID:gC62jpxsO
>>14
鹿やっぱエグいなぁ

465名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:20:33.07ID:Pqc/yLTt0
ナビスコ時代も含めて初優勝なの?

466名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:27:46.71ID:EW3IMjHb0
>>445
ドラゴンズカッチカチだけど点取れなさ杉で勝てないじゃないですか!

467名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:29:26.07ID:78+OSg3F0
大久保はこのまま国内無冠で引退してくれ
C大阪はまだ天皇杯も生き残ってるけど、これも優勝するな

468名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:31:32.88ID:0dWrgbEd0
>>462
引き抜いたわけちゃうで川崎は任期満了
その後は代表監督か?って言われてた
名古屋で守備構築できないのばれたから
日本代表にとっては良かったのでは

469名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:32:26.90ID:78+OSg3F0
>>14
これで国内3大タイトルは全部取ったんだね
ACLはまだだけど、まあアジア全体で年間で1チームしか取れないから
かなり大変だけど

470名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:42:19.38ID:F8v/iAqj0
>>328
東京とか大阪とか世界的都市がビッグクラブなれないのが
魅力出ないよね
神戸はちゃんと補強すれば川崎と2強なれそうだけどな

471名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:53:37.07ID:LCkGC0IN0
>>315
イタリアって統一されたのわりと最近(150年くらい前?)で
ずっと小国分立状態で戦ってた歴史が長いからその影響もあるのかね

472名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:55:15.89ID:nKuFMdbv0
今日はリッツパーティーよ!

473名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 22:56:36.42ID:v2z7fRTF0
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

474名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:01:50.62ID:Q+VHKZe10
斉藤と柿谷クビにして使えるプレーヤー5人ぐらい取れよw

475名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:02:39.77ID:TpqXnAQd0
瓦斯時代に退屈だとボロクソ言っていた名古屋サポが
いまやすっかりマッシモに染まってるな

476名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:03:24.41ID:9nca24cq0
>>429
西野小倉に比べればまだ意味あった

477名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:14:32.96ID:LCkGC0IN0
どっちのサポでもないけど今日の名古屋みたいなサッカーも面白いと思える人間だから
靖子のCMも試合も十分楽しめてラッキーだったな

セレッソは大久保がポゾンジャンプしてきたみたいなシーンが惜しくて興奮したな
大久保が転移してくるのがおそらく見えて強いパス出した松田もすごいと思った

478名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:15:09.01ID:UrIiIb6j0
↓たかしが一言

479名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:20:07.21ID:9K8gct/N0
>>475
勝てりゃ内容なんてどうでもいいのが味噌サポだから
それだけ勝ちに飢えてるわけなんだけど、常勝軍団になれば結果だけでは無く、内容にもこだわるようになるだろう
でも名古屋土人と呼ばれる低民度だからな、強くなっても勝てば良いがやとアホ丸出しで言ってそうw

480名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:22:09.35ID:Otd8J+nh0
名古屋グランパス
1 ランゲラック 33歳 GK 1億5000万円
19 齋藤学 31歳 FW 1億円
10 ガブリエル シャビエル 28歳 FW 1億円
8 柿谷曜一朗 31歳 FW 1億円
44 金崎夢生 32歳 FW 8000万円
7 阿部浩之 32歳 MF 8000万円
5 長澤和輝 29歳 MF 8000万円
16 マテウス 27歳 FW 7000万円
2 米本拓司 30歳 MF 6000万円
3 丸山祐市 32歳 DF 6000万円
14 木本恭生 28歳 DF 5000万円
15 稲垣祥 29歳 MF 5000万円
25 前田直輝 26歳 FW 5000万円
4 中谷進之介 25歳 DF 5000万円
23 吉田豊 31歳 DF 4000万円
20 キム ミンテ 27歳 DF 3600万円
9 山ア凌吾 28歳 FW 2500万円
6 宮原和也 25歳 DF 2000万円
11 相馬勇紀 24歳 FW 2000万円
21 武田洋平 34歳 GK 1800万円
17 森下龍矢 24歳 DF 1500万円
26 成瀬竣平 20歳 DF 700万円
13 藤井陽也 20歳 DF 700万円
18 渋谷飛翔 26歳 GK 600万円
27 児玉駿斗 22歳 MF 460万円
24 石田凌太郎 19歳 MF 460万円
22 三井大輝 20歳 GK 420万円
28 吉田晃 20歳 DF 400万円
40 ヤクブ シュヴィルツォク 28歳 FW ????万円

481名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:29:43.91ID:maRImzfg0
>>480
川崎の廃品なのに齋藤学と阿部が貰い過ぎwww
相馬くんを大事にしろよwww

482名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:35:28.13ID:4izArWfX0
>>1
桜のGK下手過ぎワロタ
両チームのGKの質の差が結果にはっきり出たなw
それにしても桜のオフェンス陣はライン間でパスを受けられる奴がいなくて怖さが全く無かった印象

483名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:35:51.43ID:R1RqJFeR0
セレッソ弱すぎだろ
よく決勝まで上がってこれたな

484名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:44:08.68ID:lY52Cle/0
サッカー好きですがこのカップ知りません

485名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 00:11:13.28ID:1hDEEENR0
Jリーグも地域密着やめて川崎(or 浦和、Fマリ)と神戸の2強でいくんで名古屋なんかが優勝してもなあという感じだろ

486名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 00:16:41.20ID:6+Tss/1R0
>>151
宮本の舌打ちも聞けたしなw

487名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 00:17:25.05ID:kaI9wE7i0
しまった
明日だと思ってたのに今日だったのか

488名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 00:20:16.07ID:BRH15Ex00
>>480
2,3年後J2にまた落ちそう

489名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 00:20:38.43ID:kaI9wE7i0
>>17
こう見ると名古屋には
記憶に残る名選手が多いな

490名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 00:34:20.75ID:tYF+bLhQ0
風間→鬼木 タイトルゲット
風間→マッシモ タイトルゲット

タイトルほしいチームは参考にするべき

491名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 00:49:32.27ID:DWjHIOiN0
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

492名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 01:06:27.41ID:Pgfqeri30
>>432
悔しさは全力で伝わるよ笑

493名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 01:07:48.91ID:kEHnRAPR0
バルデスってまだ記者キャップ持ってたのか

494名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 01:28:37.46ID:2p1T7/cS0
録画してたのをざっと見直してるけど、後半32分くらいの大久保の飛び込みは良かった。決まってりゃまだまだどちらに転ぶかわからなかったのでは?

495名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 02:07:42.17ID:1SfOOLfO0
>>415
吉田豊。名古屋の左サイドバック。
運動量とポジショニングに優れており、現在のJ における最高のサイドバックと評価するものも少なくない。

496名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 02:11:39.68ID:tR4TevI90
セレッソはFWに屈強な外人欲しいよな

497名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 02:33:51.81ID:cUut6jcp0
試合全体でいえば吉田豊無双といった感じだったかな
でも神戸戦では武藤抑えられなかったんだよな
そう考えるとアジアまで限定かもしれん

498名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 02:40:39.47ID:/pHWtiAb0
>>490
おおっ!

499名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 02:45:13.67ID:mLaen7Qr0
これ視聴率2%台とかなんだよなw

500名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 02:51:49.18ID:lJhmX+5T0
>>495
うっちーも高評価してたな👨‍🦲

501名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 02:54:42.55ID:BGxzTyaEO
>>490
風間を使わない事が成功への近道ですね

502名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 03:39:34.82ID:LmhGhZ2Y0
あれ?こないだ0-5くらいで負けてなかったっけ?

503名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 07:21:24.50ID:8HFpk8KT0
たかし?

504名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 07:43:30.60ID:5Hnx6aBF0
清武、大久保、乾残念賞

505名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 07:48:58.89ID:TFZZsXRI0
>>480
ランゲラックやっす

506名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 07:51:34.03ID:XpaEA84E0
>>502
そうだな、ジーコのハットトリック、アルシンドの2ゴールを食らい惨敗したことは記憶に新しいな。

507名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 07:54:53.59ID:DHJopSGQ0
セレッソの監督、外人かとおもたら日本人だったのか 顔見て外人だと思っちゃったわ

508名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:00:56.07ID:RyODmcrN0
これで吉田代表に呼ばなかったら森保クソ

509名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:12:50.53ID:s7XrJhl20
スレ伸びんなぁ…
まぁ当該サポでも眠くなるような試合だったからしゃーないか

510名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:14:00.72ID:WsGJMbqv0
代表にフィッカとかケンタとか・・・

511名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:16:49.70ID:s7XrJhl20
>>23
もう和製カンテだろ稲垣は

512名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:19:21.94ID:s7XrJhl20
>>490
風間はトメテケール教の教祖だからな
監督としては無能だが、風間の指導で基礎技術が向上する
だからアフター風間に戦術家の監督を吸えればタイトルゲットできる強いチームになれる

513名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:19:45.17ID:s7XrJhl20
>>495
何気にパスもうまい

514名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:20:32.28ID:s7XrJhl20
>>508
普通の審美眼持っていたなら、あの試合みて最低でも稲垣と吉田と中谷とランゲラックは呼ぶ

515名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:44:09.50ID:rjnf8p4q0
名古屋に風間要素もう皆無だろ
ボールの扱い別に上手くもないし
米本は前より上手くなったけど

516名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:13:17.67ID:e9eHwH/k0
>>510
マッシモは来年続投するぞ。

517名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:21:44.40ID:pOollL1U0
>>512
だからトメテケルじゃなくてトメルケルだつのw

518名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:31:28.26ID:hhCvG8MK0
>>514
稲垣と中谷は一度呼んでもらえたけど全く使ってくれなかったな。

519名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:33:24.27ID:1hDEEENR0
>>514
名古屋の選手とかレベル低すぎて代表には勘弁だわw

520名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:35:24.28ID:aBRHhefg0
稲垣はA代表でもおかしくないのにな

521名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:39:39.11ID:uIrBg3Xo0
>>444
え!そんなに低迷してたのか!世代ナンバーワンだったのになあ。中学までは

522名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:44:08.64ID:Z24cODco0
>>514
全員いらねw

523名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:46:02.09ID:rjnf8p4q0
>>514
釣られてやるけどランゲラック呼んでいいなら呼ぶだろうな

524名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:53:17.31ID:MAZhuflY0
斎藤は膝ボロボロだったからな
川崎時代はほぼリハビリ期間みたいなもんだろ

525名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:54:47.31ID:M7xOSWC+0
秋田豊いたな

526名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 10:30:27.10ID:efXML7Ff0
沢口靖子カップに改称しろ

527名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:23:49.55ID:4G8db5CQ0
>>506
リネカーのオフサイドは誤審だよな!

528名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:24:47.37ID:AOeN3uqX0
>>518
中谷はそれなりには使われたぞ。

529名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:54:45.28ID:VExWf/EE0
代表も名古屋から選手呼ぶほど困ってはないだろw

530名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 12:21:18.92ID:FLgEgrL+0
>>475
いや、かなり鬱憤溜まってるぞ。柿谷寵愛がいきすぎ。
しかもTOしないから酷使されすぎて大怪我した主力もでてる。大怪我する2~3試合前からおかしなプレーが続いていたにも関わらず。完全にマッシモの責任。

531名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 12:22:34.73ID:ztYbLnzI0
>>526
沢口靖子さんの出身地である堺市にあるセレッソ大阪が負けたんはショックやったやろうなあ…。

532名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 12:28:35.72ID:FLgEgrL+0
>>497
過密日程でフル出場してるから疲労が酷いんだと思う。J1のSBで今年一番出場時間が長いんでは?
彼が怪我してたら名古屋はリーグ10位以下もありえた。控え獲得が今オフ最大の課題。

533名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 12:37:33.30ID:AOeN3uqX0
>>530
単純に金崎も山アも本調子じゃないからだぞ。

534名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 13:21:46.63ID:8Ife0Urg0
>>453
フジテレビが今年も深夜に連日ルヴァン杯宣伝ミニ番組をやってた
「地上波フジが年に1度サッカーを思い出す1週間」と呼ばれている

535名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 13:22:38.91ID:2BaRPXis0
いつぞやのギリシャ戦の再現映像のような大久保さんの空振り直後に2点目を決められるあの無慈悲はちょっとあんまりだったw

536名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 15:04:16.51ID:Y6Iq6GHQ0
シュビルツクはもっと見たかったな

537名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 15:06:13.89ID:WLCZ7SXE0
今年はお菓子の詰め合わせくれなかったな
キメツファイルだけだった あ 後マスク

538名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 15:42:49.38ID:lFseDw9Y0
マッシモは続投ってそれでええんか
シャビエルは契約延長せず放出というのはまあ予想の範疇

名古屋・フィッカデンティ監督 来季も続投へ MFシャビエルは今季限りでの退団が決定的
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/10/31/kiji/20211031s00002010070000c.html

539名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 15:56:15.17ID:hhCvG8MK0
リーグ5位以内、ルヴァン優勝、天皇杯ベスト8、ACLベスト8で
監督変えるならよっぽどの理由が必要だろ。

540名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 16:03:13.96ID:cUut6jcp0
>>532
疲労溜まってるのは間違いなくあるな
出来不出来が今年は結構差がデカい

541名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 16:11:52.19ID:zDCu/YH+0
>>490
そんな風間は現在桜の技術委員長

542名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 18:20:46.00ID:YPuscb4X0
● 投票率を下げる汚い戦略に出てきました ●



【衆院選】投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ


31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。

公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。

ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。

茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1〜2時間、繰り上がる。宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。

総務省のまとめによると、投票所の総数は4万6466か所で、前回より1275か所減った。投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられる。(読売新聞オンライン 八角一紀)

2021/10/31 11:22
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211030-OYT1T50202/

543名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 19:11:12.06ID:8Ife0Urg0
>>538
昇格の大恩人・シャビエル様もついに退団か
J2ならまだ活躍できるだろうね

544名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 20:09:07.66ID:28qa7Yo60
>>531
ルヴァンパーティ2次会取り止め!

545名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 08:11:32.85ID:1T2TtOxB0
>>538
優勝してて解雇するほうが倫理的に頭オカシイ

546名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 09:32:20.10ID:dpsQspBP0
Jリーグにはもっと外国人GKが必要だな

547名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 16:11:49.45ID:juJqc8lTO
視聴率出た?

548名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 18:46:24.91ID:R2LiuJDv0
>>295
くだらなくてバロータ

549名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:15:53.61ID:bHtueKJG0
両サポが帰りの新幹線で隣り合わせたら気まずそう

550名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 13:12:30.79ID:qEMwuWAt0
>>547
もはや地元すら全く興味ない
これBリーグどころかリーグワンにも負けるぞ

ルヴァン杯決勝 セレッソ大阪-名古屋グランパス
関東地区 2.2% フジテレビ
関西地区 2.3% 関西テレビ
名古屋地区 4.5% 東海テレビ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています