高校野球ドットコム 10.28
https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/50510-bsinfo20211027010

 来年センバツ出場の選考について、参考資料となる秋季九州地区大会が11月6日に開催される。このほど、福岡で代表校が決定し参加16校が出揃った。

 例年なら九州地区からは4校がセンバツに選出されるため、準決勝進出がセンバツ当確ということになる。2勝して4強に入るチームはどこなのか。各県2チームの顔ぶれは以下の通りだ。

★福岡県
九州国際大付
福岡第一

★佐賀県
佐賀商
有田工

★大分県
明豊
大分舞鶴

★長崎
海星
長崎日大

★熊本
秀岳館
熊本工

★宮崎
小林秀峰
日章学園

★鹿児島
大島
鹿児島城西

★沖縄
興南
前原

 今年のセンバツ準優勝の明豊が優勝候補筆頭だろう。8年連続の出場で、2年ぶりの優勝、4年連続のベスト4入りを狙う。その他、各県の強豪が名を連ねているが、宮崎県の小林秀峰が初優勝で九州大会初出場、離島勢初の県優勝を果たした大島が話題となっている。さらに佐賀準優勝の有田工は60年ぶりの九州大会出場とこちらも目が離せない。

 この3校に加え、佐賀商、大分舞鶴、熊本工、前原の計7校が公立校。約半分を占める公立校がどこまで私学勢に対抗できるかも注目となる。

 運命の抽選は29日に予定されている。