X



【サッカー】<「森保ジャパン」の始まりは面白かった>中島翔哉ら痛すぎた“三銃士”の大失速... [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/21(木) 22:11:28.65ID:CAP_USER9
攻撃はエンターテインメント性に溢れていたが……

辛くもオーストラリア代表を撃破し、来年のワールドカップ・カタール大会出場への希望を繋いだ日本代表。しかし、まだ満足できる状況ではない。

2-1で勝利したオーストラリア戦もパフォーマンスが悪かったわけではないが、サポーターを魅了するほどのゲームではなかった。特に攻撃面に関しては地味との印象を抱いているサポーターもいるだろう。

これからの森保ジャパンにアクセントをつけるプレイヤーとして期待したいのは、ポルトガルのポルティモネンセに復帰したFW中島翔哉だ。

森保ジャパン発足当初のサッカーは中島、南野拓実、堂安律が2列目に並び、この三銃士を中心にどんどん仕掛けていくスタイルだった。どちらかといえば、森保ジャパンのサッカーは見ていて楽しいとの評判だったはずだ。

しかしこの三銃士はその後クラブで出番を失い、代表でも揃う機会が減った。特に森保ジャパン発足当初に10番を任された中島の失速はダメージが大きく、攻撃力と同時にエンターテインメント性までダウンしてしまった印象がある。

中島に関してはボールを持ちすぎると指摘されることもあるが、観衆を魅了する特別なアイディアとテクニックを持った選手なのは間違いない。どこか日本人選手らしくないファンタジスタ気質のあるアタッカーで、中島の仕掛けを楽しみに代表戦を見ていたファンも少なくなかったはずだ。

やはり見ていて楽しいサッカーであるかどうかは重要で、それが代表人気に直結するところがある。ただ勝てばいいというわけではない。

同じ最終予選では、4年前のヴァイッド・ハリルホジッチ政権も攻撃が地味で面白味に欠けるとの評価があった。それでは結果が出ても代表人気には繋がらない。

中島はサッカー選手を夢見る子供たちをワクワクさせられる選手なだけに、もう一度代表へ戻ってきてほしい。南野、堂安にもクラブで確固たる地位を築いてほしいところで、三銃士が2列目で躍動する魅惑のアタッキングフットボールの復活に期待したい。

10/19(火) 6:50 ザ・ワールド
https://news.yahoo.co.jp/articles/e64baaeb04c27047367cbf13d32742e03c9b84aa

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211019-00010000-theworldw-000-1-view.jpg
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 16:59:46.42ID:fcwD6XVl0
4-3-3の時点でスリートップなわけですけども
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:02:04.08ID:SK6bbYGE0
別にいるリーグのレベルで選手のレベルが決まるわけでもないし
中東行ってもそこで活躍してればそれはそれで問題ないが
ポルトでも中東でも大して活躍できず
結局自由に好き勝手やらせて貰える環境じゃないとダメなんだろうな
そういう意味では森保ジャパンには合ってたんだろうけど
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:03:25.06ID:Ce69d/S60
正直選手なんて使いようなんだから南野、古橋、大迫ワントップでも長所を活かすやり方で逆算して使ってけばよほどの選手じゃない限りありだと思う
ただ古橋や南野にポストプレーやハイボールの競り合い求めるのは間違ってるし大迫に裏抜けのプレー期待するのも間違い
そういうところを整理してやらないとベンゼマみたいな全部できます選手が必要になる
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:03:50.40ID:zWOyYUn80
堂安とか左で打たせなきゃ怖くないからな
それが他の国にもバレてるし
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:10:24.36ID:3eJtCSo80
代表で南野の得点力を活かすなら大迫とのトップ下しかないな
大迫も好きな2列めに下がれて楽しそうにプレイするし
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:17:03.92ID:ASuTs68X0
>>627
もはやファンでも何でもないよなwww
怪我してた間に早く治ることを毎日祈ったり、本人に実際SNSでエール送ったりしてないんだから
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:17:26.61ID:ASuTs68X0
でも中島って全員から3年前のウルグアイ戦のイメージで語られるから、スポーツ選手としてめちゃくちゃ得してると思う
3年前なら柴崎だって凄いのにw
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:20:45.47ID:HPETHfHt0
>>662
ウルグアイ戦ていうか森保の初戦からずっと中心的な活躍し続けたからな
そんな選手はそれまで本田くらいしかいなかったしその後も出てきてないし
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:23:12.67ID:8JqS/ArL0
森保の攻撃はタレント頼みの出たとこ勝負の化学反応でしかないので・・・再現性など皆無なのですよw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:51:17.64ID:rTy/ckKW0
中田とか本田とか長谷部みたいな代表の象徴になる選手不在なのがキビしい
長友はそれをわかっていて「俺に全部ボール集めろ」とか言って象徴の役割目指そうとしたけど残念ながら劣化し過ぎて全然ムリだったし
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:12:50.54ID:k6Kg81uv0
>>630
中島がいないときはお互いが「BPするかも」と疑心暗鬼で
思い切って攻め上がれないけど、中島が持つといい意味で
失敗を恐れず無邪気に攻め上がるから、周りもそれを信じて
攻めのスイッチを入れることが出来るのよ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:14:54.39ID:ASuTs68X0
>>666
まず、ガチ中のガチ試合(W杯、アジアカップ、最終予選)で3人揃ったことがない

二次予選でも良いなら初戦のミャンマー戦できっちり結果出したけど
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:15:58.39ID:rTy/ckKW0
南野がリバポに行かずザルツブルクに留まって結果残し続けて自信モリモリで代表戦望んでたら全然違ったんだろうなって
しょうもないタラレバを妄想したり
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:17:37.26ID:dEE6SbQ70
モリポ的には嫌いなプレイスタイル
なんやろうな
三笘とかも五輪で頑なに使わなかった
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:27:03.97ID:rTy/ckKW0
時間かかっても良いから
アジリティに特化した代表作りして欲しい
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:34:54.49ID:MACZlSJq0
いまだに中島の名前を出す奴がいて
笑ってしまうww
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:37:27.89ID:EPnQsHhl0
令和に三銃士ってw
昭和のプロレスかっ!
サッカーメディアの過剰修飾の気持ち悪さ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:38:41.84ID:TJK2KUQ00
署名記事かと思ったら無署名だった。
当時から中島が守備しない分誰かが死ぬって言われていたな。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:40:30.97ID:56MwLSM30
三銃士の失速が痛かったの
三銃士が痛い奴らなのかどっちよ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:43:12.76ID:Am+xqBRA0
同意
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:44:21.33ID:Am+xqBRA0
初戦はワクワクしたよ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:58:54.10ID:k6Kg81uv0
>>675
リバプールだと練習だけでもメッチャレベル上がるよ

おまけに試合出てない分コンディションもいいはずなんだけど
代表戦では周りをけん引するほどの活躍はなかったよなあ

もうあっちでも気持ち切れちゃってるのかなと心配になった
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 19:02:41.43ID:NJnJ2vI10
>>30
普通に考えて、代表が強くなって人気が出ることを誰よりも望んでるのがスポンサーの気がするが。。。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 19:05:11.69ID:k6Kg81uv0
>>680
確かロシアW杯前(中島まさかの代表落選の直前ごろ)にメディアが
代表人気がない設定で西野に質問したら西野は「へ?」って反応だった

大会が始まれば日本の快進撃でいつも通りの大盛り上がり
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 19:12:18.93ID:rTy/ckKW0
人気どうこうはあまり意味が無くって
人気どうこうは大量に存在するニワカがどう動くか
それだけなので
大量に存在するニワカを動かすには勝つしか無いわけで
結局勝てるチームを作る以外人気を得る手段は無いわけで
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 19:38:36.61ID:AzahRzOC0
伊東とか三笘とか変わりが出てくるので問題なし
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 20:01:47.16ID:BKaLUn7D0
>>690
日本の快進撃?
たまたまラッキーな展開でコロンビアに辛勝しただけなのに?
ポーランド戦で不可解な無気力試合やって、ベルギー戦では惨めな逆転負け
全く盛り上がらなかったのがロシアW杯だよね
それが今の代表人気の低迷に繋がってる訳で
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 20:13:50.21ID:BB8iryu70
>>690
快進撃って
運良く1人退場した相手に勝って
次の試合で同点なのに10分以上も攻めずに時間稼ぎして世界中から笑われて
最後に2点差ひっくり返されて逆転負け
ネタの快進撃じゃねぇかw
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 20:31:38.34ID:SK6bbYGE0
ロシアW杯って過度に守備的にならず普通にやって
内容も結果も悪くない初のW杯だから
日本サッカー界的には結構大きな一歩だったんだよな
それ故に協会は勘違いしてしまったんだろうが
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 21:24:59.09ID:HPETHfHt0
>>694
アディダスの選手は予選じゃほとんど使われなかったのに本番になった途端に最多人数呼んだけどな
強くなることなんか考えてないよ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 21:46:19.86ID:SK6bbYGE0
>>698
アディダスにとってはアディダスと契約してる選手を使って
強くなって人気が出て欲しいという話であって
アディダスの選手を使えばその辺どうでもいいということではない
スポンサーからすれば人気ないのは罪だよ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 21:59:30.57ID:HPETHfHt0
>>699
アディダス使うと勝てないから予選で使われなかったのであってもう本番は結果を求めてないだろ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:34:03.13ID:FN4sFLJ70
>>622
本田の代わりに出てたら
勝ってたかもしんないだろ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:34:40.73ID:7dyiIo9x0
>>626
中島素敵
囲碁を打てるサッカー選手とか凄いわ
日本棋院は今すぐ動いて
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:36:08.83ID:BB8iryu70
>>701
詭弁のガイドライン
3.自分に有利な将来像を予想する
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:56:21.54ID:kppYYdHZ0
>>701
まぁ誰出しても本田出すよりかはマシだったよな
少なくとも延長戦には行けただろ
負けるにしても、あんな無様な負け方して世界中から笑われる事にはならなかった
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 00:56:38.77ID:NtP+hAoP0
>>696
ザックのチャレンジを経てハリルの呪縛からも解放され
選手の能力が十分発揮された大会だったと思う

監督の能力不足でベルギー戦は勝ち損ねたけど
なんとなく「外人監督はウンザリ」「日本人監督でも勝てた」
という雰囲気が出来ちゃったよな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 01:02:26.20ID:VvSAK4CZ0
森保クビにしないと
そのうちまた負けて3敗でW杯行けなくなるぞ

なんでこいつ生かしてるの
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 01:06:58.78ID:NtP+hAoP0
>>708
次は日本がベトナム、オマーンが中国

日本よりオマーンの方が点差をつけて勝つと思うから
そうなると前半千4位で折り返しになる

オーストラリアに辛勝してなんか安心感が漂ってるけど
めちゃくちゃ危機的状況なんよな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 01:07:49.77ID:bZ0WClTx0
ドリブラー入れないと面白くないし崩せない
三苫入れろ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 01:16:07.65ID:NtP+hAoP0
スピードだと古橋、浅野、前田
ドリブルだと三苫、中島

いい駒持ってんだからもっさりしたやつばっか使ってないで
頭からガンガン使って行けよと思う
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 01:32:47.03ID:feTPclWF0
面白かったの接待親善試合だけだろ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 01:35:00.15ID:PbejTfGJ0
中島は怪我とその前はコロナによる練習不参加で1年くらいまともにサッカーしてなくて最近復帰したばかりだから呼ぶなら三笘のほうがいい
田中と守田との連携も期待できる
長友外して旗手呼ぶと更に連携できるけど個人的には高さのある中山がいいな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 01:44:07.39ID:PbejTfGJ0
中島元々嫌いだよ
ただ自分が嫌いたから呼ぶなは感情的すぎるから論理的に書いただけ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 02:16:15.31ID:bZ0WClTx0
ドリブラーという括りでは同じでも
三苫と中島じゃ好き嫌いも分かれる
逆に言えばこの2人は被らないから共存できる可能性もある
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 02:28:28.69ID:C/NLkRWX0
三笘厨はJ厨も兼ねてるからな
中島厨とは微妙に違う層にファンがいる
中島は本当代表とYouTubeしか見ないような連中が支持層の大半だから
三笘や古橋もこの層に支持されてはいるが
同時にJリーグファンに俺たちの代表的な感じで支持されてもいる
とはいえ中島バブルの真っ只中に
守備とサッカー脳のなさを指摘してた若手厨の自分に言わせると
三笘だったら中島の方がまだマシだな
中島はいざとなったら走れるが三笘は走れないし
ドリブルも中島の方が高いレベルで通用するはず
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 02:31:18.36ID:UfwANJrj0
三苫がそんなに良い選手ならベルギーのチームでレギュラー取れてると思うんだが・・・
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 02:38:59.53ID:C/NLkRWX0
こないだ大活躍したしレギュラーは近いやろ多分
でもそんなん久保裕也だって出来た事だからな
三笘の場合ベルギーで攻撃力を評価されて
守備の軽さを大目に見られるより
ウイングバックでもやらされて苦しんでおいた方が
将来的な伸びしろがあったと思うが
まあ普通に活躍してしまったので
中島や久保裕也の道を辿ってしまう可能性が高くなった
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 02:40:03.73ID:bZ0WClTx0
三苫や中島が選手として完璧かどうかというより
今日本代表にドリブラーがいないからいるだろうて話
誰もいないから苦戦してんだろていう
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 02:41:33.29ID:AlxRYsX60
三笘先発させてベトナム快勝からの守備の穴をつかれてオマーン戦でやられて終戦
って未来だな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 02:56:29.73ID:C/NLkRWX0
>>720
伊東がおるやん
ドリブラーは一人は必須だが二人は絶対ではない
まあベトナムオマーン程度なら鎌田でチョコチョコパス繋ぐよりは
三笘で殴った方が効果的だとは思うけどな
川崎厨は4-3-3で嬉ションだが
日本にはレアンドロダミアンはいないから
南野を真ん中に置いた方がいい
NMDならぬMMDだ
その分後ろは中山が守備を頑張る
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 02:57:08.85ID:vZr4cqqO0
中島の富山時代のゴミっぷりはなんだったんだ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 04:47:21.04ID:znrqCn7B0
久保裕也がブンデスで活躍出来なかったのって何でなの?
5Gくらい出来てたらまた代表呼ばれて定着してた可能性あるのに…
W杯に落ちてメンタルが病んだからドイツで活躍出来なかった説を聞いたことがあるけど
本当?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 05:23:34.68ID:U3NEOO3T0
>>707
勝負から逃げて他力本願でベスト16まで行っただけのくせに、選手の能力が十分発揮された大会とか馬鹿ですか?
やっぱり日本人監督じゃ勝てない、経験ある外国人監督じゃないとダメだな
という雰囲気になったのは確かでしょ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 05:32:15.36ID:2E632vUR0
久保の最年少ゴールとか言われだした頃から代表はおかしくなってきた
また香川みたいなゴリ押しが始まったと思った
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 06:07:11.88ID:C/NLkRWX0
>>725
走力と守備力不足
ベルギーでは移籍金が高かった事もあって
最初は王様待遇でゴールを量産したが
2シーズン目で監督が変わったら守備タスクが増えて
得点ペースが落ちた
これが気に食わなかった久保裕也は監督と折り合いが悪くなり
レンタルでニュルンベルクに行くが
残留争いクラブなのでさらに守備ばっかする事になり
それで疲弊して死んだというオチ

ハリルジャパンで最初だけ結果を出せたのも同じ理屈
宇佐美や本田がヒーコラ言いながらサイドを上下動してた中で
ハリルの指示なのか勝手にやったのか知らんが
何故か久保裕也だけ攻め残りウイングをやってたから攻撃で良さが出て
その後他の連中と同じように守備をするようになったら死んだ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 09:45:44.27ID:zRqed8yf0
>>729
はあ?
本田がヒーコラ言いながらサイドを上下動してるのなんて見たことないなあww
走らない乞食しかしないゴミ本田に代わって酒井ゴリや周りが走りまくって疲労困憊してたよね
だから本田がいると勝てなかったんだよねー
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 11:53:49.83ID:C/NLkRWX0
>>731
ハリルがやってきたシーズンの本田は
むしろ上下動しかしてねー時期なんだよ
ミランで守備ばっかやってた時期
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201606010002-spnavi
そしてそれが結果的に浅野や久保裕也の台頭を許した
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 12:23:54.51ID:joqRYaHQ0
>>55
逸材ならJ1やJ2レベルでベンチなわけないけどな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 12:33:14.18ID:2E632vUR0
香川とかいう要介護10番が去り新10番中島がいた頃はワクワクした
今の10番南野に代わってまた微妙になってきた
基本アディダスジャパンって選手見る目ないよね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 13:02:43.00ID:vv33+96n0
>>672
そういう選手って
いまいないからな

トルシエの頃は数人いたが
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 13:24:25.01ID:zRqed8yf0
>>734
だから、代表で本田は上下動なんかしかしてねーからw
走らずに乞食しかしない使えないゴミだから久保裕也に負けてスタメン落ちしたんだよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 14:03:54.90ID:C/NLkRWX0
>>741
お前の脳内ではそうなんだろうが
ハリルジャパンにおけるサイド本田は攻め残りなんてしてなかったし
むしろ問題は一度守備に下がってしまうと
カウンターでスピードがなかった点
最終予選最後のサウジ戦では下がりすぎて6バック状態になって
前に出て行けなかった
ゴール乞食なんてのは攻撃時のポジショニングに過ぎない
最近の南野と一緒
ただ南野は本田とはトランジションやロングスプリント能力が違う
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 14:25:02.25ID:hj41QlyJ0
>>13
日本の選手は一芸特化の選手が結構多い。宇佐美はカットインからのシュートだけなら20代はじめから世界レベルだったし、鎌田もスルーパスだけならそのレベル。

〜さえよくなれば、その〜さえが出来ずに潰れてく選手が多すぎ。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 15:05:21.17ID:S6tSh0GZ0
>>13
本田も南アフリカ大会だけの確変だった。
本来ならすぐ消えるはずだったんだが、電通のゴリ押しが半端なかったのと
本人が代表ビジネスに食い込んで荒稼ぎする気満々だったので、長年にわたり代表に居座ることとなった。
それが日本代表の終わりの始まりだった。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 15:29:46.96ID:/Og8AqOu0
サッカーをそんなに知らない人から
誰か主力が居ないから、サッカー変なんじゃないの?って言われた
中島か居ないから、変になってたのかな?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 15:40:41.77ID:KOGggf7A0
>>8
2019年のコパは1999年にほぼA代表でコパ行った時より勝ち点多いんだぞ
コパアメリカの相手はW杯のグループステージと同じようなレベルで南米の国は地の利がある
自分の事前予想だと全敗必至でめちゃくちゃ上手くいって一つ引き分けという感じ
2つ引き分けたのだからとんでもない事で叩いてた連中が頭おかしい
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 15:43:09.36ID:IUNKlb+W0
二列目にタレントを置いてそこを活かす為に全体を調整するような事も出来て無かったから
対応も容易だしその対応を交わす手立てを講じれたか?ってのは現状の代表の無策っぷりから
推して知れようと言う物
兎にも角にも森保のサッカーは嵌めて行く守備は出来てる事は有ってもチームとして相手の守備を
掻い潜る方法論は皆無なので俯瞰で観てる者にはストレスしか感じさせない体たらくっぷり
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 15:54:24.02ID:BZ1fIB070
まあこれが日本の実力ってことよ
欧州のトップリーグに何人日本人が居る?
それが答えよ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 16:01:25.82ID:KOGggf7A0
>>725
岡崎や長谷部や鎌田とかみんな最初は苦労してたよ
久保裕也はストイックだったからああいう形でW杯落とされてメンタルがガクッと来ちゃったのかも知れない
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 17:31:07.91ID:UoNvXsSj0
>>743-744
近年の代表FWで求められる役割を一通りこなせたのはデスゴール前田ぐらいかなあ
彼がブラジルW杯の前に劣化し始めたことでザックジャパンの命運が尽きた
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 21:22:05.38ID:x1yM59yZ0
>>744
すごいよな。
前回ワールドカップの救世主にも関わらず10番貰えなかったのに電通もクソもねーよw
結局ワールドカップでは活躍してない中村俊輔やワールドカップに出られなかったのに本田を差し置いて10番貰えた香川、なんの実績もないのに全盛時のセリエに行けてほとんど活躍してないのにアディダスのプロモーション選手になれた森本、
そういう選手を差し置いて本田が電通ゴリ押しされたことにしたいんだよねw
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 21:50:44.00ID:NtP+hAoP0
>>751
ガチエース本田vs政治屋香川という構図だったよなあ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 23:25:24.89ID:znrqCn7B0
ウルグアイ戦は面白すぎたしウルグアイ戦が一番好きな人が多いと思うけど、
自分はコスタリカ戦が一番好き
今まで自分が見た代表戦の中で一番好き
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 23:26:45.65ID:znrqCn7B0
>>596
いやモンドセレクション(大迫+NMD)では大して時間浪費してないだろ
これ以前からよく言う人見るけど、(NMDをスタメンに固定するなって怒ってる人が5chにめちゃくちゃ多かった)
中島が今どこで何してるかすら知らない人達と同様、大して代表見てないのかな???

MONDセレクションで出た公式戦は、あの大雨が降ってた二次予選初戦のミャンマー戦のたった一試合だけなのにwww
だからもっとこの4人の代表戦を見たかったって今でも思ってしまうわけ
永遠に後悔しか残らない
NMD3人が出た公式戦もこれ+アウェータジキスタン戦だけ

中島が全盛期にアジアカップに出てくれなかったのが全ての始まりなんだけど
あの時中島がアジアカップに出てくれてたらNMDで最低6試合も見れたわけだからね
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 23:27:01.23ID:znrqCn7B0
でもアジアカップはメンバーがまだA代表になって日が浅い若い子ばかりで新鮮で楽しかったな…(ばかりと言っても数人だったかな)
あの時は日本代表(森保ジャパンのメンバー)の未来に100%の希望が持てた時期だったし…純粋に楽しくて仕方がなかった
好きな人も嫌いな人もいなかったし全員のことを心の底から応援出来た
それでいてロシアW杯の英雄・乾もいたしワクワクして良かった 乾は10番だったな
日本代表の選手全員が楽しそうだったし、(オンザピッチでもオフザピッチでも)こっちも楽しくなった
中島がいればあと10000倍は楽しかったと思うけど

最後の最後の結果はとんでもなく残念過ぎたから今でもまだ悔しさが全く晴れない

本番だけ武藤がいたのが懐かしくなる 年齢的に優しい兄貴分って感じだったな
この写真最近発見したw
https://i.imgur.com/eOJMael.jpg
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 23:56:45.87ID:znrqCn7B0
>>727
いつもテロップ出てたり実況解説に名前連呼されてたよな
仮に久保が怪我してなくてサウジ戦orオージー戦でゴールしてたとしても、
初ゴールがもう堂安の記録(ちょうど20歳4ヶ月)より遅かったという事実
2年4ヶ月もA代表にいるのにな

実況解説の話やメディアを見てると、A代表最年少ゴール記録を目指してたはずなのに、
途中からW杯予選最年少ゴール記録に変わってて笑ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています