X



テリー伊藤、衆院選の現金給付の公約を猛批判「日本の借金1,106兆ですよ。誰がその借金を担うの?」「経済効果なんてない」★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/10/17(日) 22:59:17.28ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2021/10/17/20162683155/

17日に生放送された『サンデー・ジャポン』(TBS系)に、タレント・構成作家のテリー伊藤が出演。19日告示・31日投開票の衆議院議員総選挙に関して、各党が公約に掲げる現金給付策を批判した。

この日、番組はトップから選挙の話題を扱い、大学生の間で「若者の貧困」に関心が高まっていることを取り上げた。出演者が持論を述べる中、テリーは「若者の貧困ってコロナだと思うんですよ。コロナでアルバイトができない」と発言。

昨年、この対策に10万円の現金給付が行われたことに触れると、「これ僕はじつは、あまりいいことじゃないと思ってるんですよ」と否定的な意見を述べた。

各党が選挙公約に現金給付を打ち出していることが紹介されても、テリーは「日本の借金って1,106兆ですよ。世界でこんな国ないですよ? だいたいGDPの2倍くらい借金があるでしょ?」と前置き。

続けて、「これ、金ばら撒いて、誰がその借金を担うの?」「借金返すのって、孫とかですよ。子供とか孫。だから、自分の子供を苦しめてるみたいなもんですよ」と、財源が将来の“ツケ”になるとの視点から引き続き批判していった。

「こんなバカなことないし」と語気を強めると、今度は「10万円給付したからって経済効果なんてないです! まったく!」と効果の面からも批判。

「去年じつは給付したでしょ。みんなどうしました? みーんなポケットに入れてる。使ってない」と貯金に回す国民が多かったことを指摘し、「経済効果なんてないにもかかわらず、自分たちが選挙に受かりたいためだけです」と選挙目当てだと斬り捨てた。

さらに、テリーは『文藝春秋』で各党の政策を「ばらまき合戦のようだ」と批判した財務省・矢野康治財務次官にも触れつつ批判を続けていく。

「先日も、財務次官の矢野さんが命かけて言いましたね。あれものすごく正しくて、日本はこんなに借金あるんだから。もうね、そんなの(積極財政)無理だから、ちゃんとそのことを国民に説明したほうがいいよ」と指摘するテリー。

「これを公約にするなんて、ヨーロッパの政治家みんな笑ってますよ。『何やってんだ日本』って。それでいて、なんにも批判しないってことがおかしいと思う」とメディアの姿勢にも苦言も。

MC・太田光の反論にも「じゃあどこで借金したお金を返すの?」「赤字国債って結局借金だからね」と批判を貫いた。

★1:2021/10/17(日) 15:44:20.85
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634453060/
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:45:40.82ID:tEqOeFfr0
なぜ横に居るデーブは黙ってるんだ
「アメリカでは600兆円刷って配りますよ」
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:56:50.16ID:kOBhIIrV0
>>595
人の話を聞かない奴に話しても無駄だから
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:58:58.71ID:sJsUQ0Of0
政府の借金ね
日本の金融機関から円を調達した国債ね
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:12:03.63ID:MpA4ISNc0
飲食店のバラマキで

こいつ
も協力金貰ってるはずだがwwwwww
その金についてはだんまりかwwwwwwwwwwww
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:33:38.88ID:yUVYu2C+0
この老人達はそうやって氷河期世代を殺してまた次の若者達も殺すのか
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:30:53.75ID:18dkKqrl0
>>310
お前…生きてて恥ずかしくない?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:33:36.21ID:xw2Y9HIh0
>>1
テレビ局は、財務省に逆らえないから、財務省の振り付け通りに踊る。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:39:22.41ID:Mb8+NbVn0
10年前ならネット上でもこういう意見に賛同するやつが大半だったな
そこで積極財政論を言えば速攻キチガイネトウヨ認定されてたわ
それを思えば今のネットの言論空間は相当まともになったと思う既存メディアは相変わらずやけどな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:40:15.37ID:LtxNoOCa0
借金って国債を買ってる人に借金してるんだよね。
国債を一番買ってる人は日銀で、日銀への借金は返す必要がないんだよね。
これ何か間違ってる?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:42:49.83ID:mThtOL3P0
内政干渉すんなよ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:42:57.73ID:ipNnuQHF0
近くにテリー伊藤のから揚げ屋がある
テリー伊藤はAVやら色々と金儲けに熱心だよな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:43:44.86ID:1iLm47sq0
>>606
普通に商売してるならいいじゃねえか
お前も働けよ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:47:00.87ID:Qhq/bk5D0
最近、政治家全員がばらまき派になって
テレビでもばらまき批判するキャラが消えたから

テリーはいつもの「少数派に回る」という方針で
健全財政派になっただけじゃないの?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:55:07.13ID:Bd78J2WZ0
>>604
借金という認識がそもそも間違い
負債(=国債を買った人の資産)ではあるけどね
国債の発行は通貨の発行と同等というのが国際的な一般の認識
通貨の発行のタイミングは国債の償還の時期ではなくて国債発行の時点、遅く見積もっても国債を売った資金で立てた予算を行使した時期
だから国債の発行し過ぎでインフレが起きると言うならもうインフレになっていないとおかしい
今インフレになっていないのだから過去の国債の発行はいくら残高があっても問題ないという事
これを借金と考えて税金で「返済」するのは金をドブに捨てるのと同じ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:07:36.31ID:LCJftuex0
>>604
返す必要がないというのが間違い
現実に政府は日銀保有分もきちんと返済(償還)してる
そもそも日銀だけ特別と考えるのが間違い。
相手が誰だろうと国債の保有者に償還するだけだから。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 05:10:20.28ID:QdmfUj1v0
>>243
国債買ってるの銀行や保険会社。その原資は預金や保険料だから間接的に国民の財産
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 05:15:17.23ID:e6yTjDX90
電波ウイルスに完全にやられているようだ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 05:56:32.27ID:/kMtlSlr0
甚大な借金の返済は将来の子供たちになるね。一人あたりのGDPは伸びず人口減だから間違いない破綻する。まあデフォルト起こして中国父さんや韓国兄さんに泣きついて頼べば助けてくれるからそういう意味では心配ないが
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:09:50.25ID:AJ57ET9e0
投票してくれたらお金払います→アウト
当選したらお金払います→セーフ

これがおかしい
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:52:43.68ID:ZJAY+dVZ0
こういう時って国の借金ばかり取り上げてやいのやいの言うけど、日本から他国への貸付があることは全く言わないのなw
ぺろっ・・・こ・これは情報操作!
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:39:02.80ID:SQ5cNeKT0
デフレ不況は需要不足

社会に溢れてる人々を全員雇った上で、これ以上生産が増えないとなったら
構造改革なり、規制緩和なり、成長戦略なり技術革新は意味がある
働きたい人が全員、職につけてる完全雇用が前提。

新自由主義というのは、完全雇用を前提に理論が組み立てている
だから、その人手をいかに効率的に使うかという発想で、
生産性の高い企業に労働力を移動させるために規制緩和とか特区を作るとか、
余った人手を効率的に使うには派遣労働だという考え


しかし、これらはデフレ下ではマイナス。
不況でこんなことやったら、生産部門が効率化した分、人手が不要になり、失業が深刻化する
デフレの真っ最中にこれをやったのが小泉政権。
生産性の高い企業だけが生き残って他は淘汰されていく

まずは財政政策で景気を良くする。
構造改革をやるならその次という順番。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:42:12.51ID:0xWtVIBp0
>>1
こんな化石みたいなバカがいつまでも幅きかしてるからテレビは衰退していくんだよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:44:16.88ID:ZIKBoRGi0
どこにばらまくかが大事
金さえあればガンガン餓鬼を作りまくる階級に撒くなら意味があるがいい歳して独身でもう羊水が腐ってたり精子が劣化している氷河期中年に撒く金は無駄金
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:02:05.20ID:FuORPh3I0
10万は急場しのぎの人はすぐに使ったけど普通の庶民はマスクや消毒液などに備えて少しずつ消費するに決まってるのに。当時はこの先どうなるかわからない状況だった。
これだけ感染者減れば追加で10万100万給付されればさすがに経済効果あるわ。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:05:40.25ID:7YHGNdfB0
これ与党が勝ったら公明党案だけでなく自民党案も二重でばら撒かれるわけ?
冗談じゃねえぞ
公明党のだけで十分だろ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:08:29.50ID:f5+P6a0m0
経済効果なんて無いのは知ってるよ
でも金は欲しいから票は入れてやる
俺には身寄りなんて無いから日本がどうなろうが知らん
潰れればいい
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:10:49.95ID:a6nZKC7d0
臨時のおこづかいが欲しいだけ、なんならベーシックインカムが欲しい
コドオジにとっては、日本の未来がどうなろうが、知ったことではない
なんなら、もっと社会が混乱して、自分と同じ非正規や無職が増えて欲しい

バラマキを望んでる奴って、そんな奴らだろw
しかし、自分が対象外だったり、飲食店だけだったら猛反対するwww
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:11:46.93ID:btJm/vyy0
コソ泥洋一と直にやってくれ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:22:25.02ID:AXBRZjcg0
財務省の手先
テリー伊藤
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:23:21.92ID:BElYPzPm0
ばらまきとか以前に借金ガーとかいまだにいってる奴は知恵遅れか財務省の犬
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:25:44.79ID:GG6i1zIF0
バラマキは無限に出来ないからな
恩恵を受けるのはその当時の人間だけで賄う増税の負担はこれからの世代も払わなきゃならなくなる
麻生も財務大臣になって現実を知ってからは後世に借金を増やすなと言うようになったしな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:42:27.57ID:GG6i1zIF0
>>630
現実を見ろよ財政健全化しなければ無限に拡大していくぞ?
老後は医療費の自己負担増、年金減額、介護保険料増額
どうすんの?これから改悪が続くんだが?
財政を逼迫する膨れ上がった社会保障費を削減しようと必死なんだよ
これから少子高齢化で更に悪化していく財政をどうすんの?
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:00:33.08ID:7DWYhwbL0
学生運動自慢してたわりには
忠実な金の亡者、資本主義の走狗になってるな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:03:36.64ID:GG6i1zIF0
財政健全化しなくていい
金をバラマキまくって良い債務を増やしまくっていい
事務次官が言うように国庫に無尽蔵に金があると思ってる奴がいるんだろうな
社会保障費が35兆円を超えて増額していっても大丈夫
人口減少しても高齢化でも今まで通りやっていける大丈夫
持続可能な社会?関係ない俺達の世代が良ければいい大丈夫だ金をよこせ
そんな国民が増えたら国は滅びるだろうな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:35:17.71ID:OdGPdMCa0
毎月、1人20万円を給付してくれれば投票するぞ 働かなくて済む
日本国が倒産しようが知ったこっちゃない
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:42:22.48ID:rZPHahBI0
夫が妻から金借りてる状態ってのが一番分かりやすいな
子供は返す必要ないし
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:21:02.40ID:Qhq/bk5D0
金をばらまいて貯蓄されるより、
確実に消費する人に金をやるGoToのほうが正しい政策
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:35:06.53ID:Sjj3psC40
テリー伊藤の国家財政論が典型的など素人の無責任な妄言なので指摘するのもめんどくさいから放っておくとしても
国の借金はツケだ、子供たちの負担だというけど、
じゃあ政府支出削ります、借金減らします。ってやった時に何が起こるのか考えたことがないのか
公共事業をしないからインフラボロボロでしょっちゅう水道管は破裂して、台風が来るたびに土砂崩れ、
地震なんか起こったら悲惨で公共部門に溜めがないから物資も配れないし、人もいないから支援にもいけない。という災害に異常に弱い国になるのだが。
更に、経済が縮小していくので世界最先端で戦える技術がなく、企業はコスト削減に必死になるから仕事は非正規労働ばかり、
キャリアを非正規のしょぼい仕事で潰した若者は、生涯に渡って低賃金労働に従事して人生を台無しにする
あげればキリがないが、テリー伊藤の言う財政規律を守るって端的に言うと未来の子供に教育も労働環境も社会インフラも残してやらないという事なんだけど、
現時点で財政規律を無視してでも国が投資をして国内経済を復活させれば、税収の増加で借金とやらも返していける可能性がある
どっちが無責任か考えてみればいい
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:40:22.30ID:0y4EBT020
誰の誰に対する借金なのかも知らないくせに

米本位制の江戸時代なら交換できる米がなければ通貨発行できないが
米本位制でも金本位制でもない今は、日本円交換するのは為替相場が決める
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:43:52.76ID:8j1yPRzP0
バラマキ合戦なんて一部の貧困層は以外は望んでない
先行きが暗いまま金をばら蒔いた所で貯蓄に回るだけで経済成長なんて無いだろ
少子化をどうするか、30年後の年金は安心なのか、この国の未来はどうなるか
そういう事が聞きたいのに目先の10万20万で国民を釣ろうとするのは馬鹿にされてるんじゃないかと思う
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:57:15.45ID:hF9hSEku0
資産をバランスシートで語らない奴はただの詐欺師だ。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:57:58.34ID:LwQYUShj0
政府と財務省が決めたインフレターゲット(インフレ率2%)まで通貨発行して金を分配する。
所得税と法人税は累進強化(トランプ政権前までのアメリカと同様)

そもそも自国通貨でデフォルトしないと明言したのは財務省
https://konbumai.com/blog2020/04/img/blog1401.jpg

れいわの主張
https://i.imgur.com/SkekCYD.png

財務省も反論出来ませでした。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:17.92ID:vQXuTiIG0
減税して
公務員の無駄遣い減らした方が
よっぽど経済効果ある
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:30.49ID:hQfVLcdL0
増毛したくせに
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 11:15:26.23ID:0y4EBT020
地方財政の場合
地域通貨などというのもあるにはあるが、地方自治体は基本通貨発行できない
地方の予算規模は人口や面積などであらかじめ決められており
不足分は地方交付税交付金や補助金として国からもらっている
税収オーバーでもらってない都道府県は東京都だけ
地方財政は総務省によって監督されていて、地方自治体が無制限に県債を発行することはできない

一方日本国は日本銀行が日本銀行券を発行できる
日本銀行は日本政府の支配下にある
(昔のアメリカはFRBがアメリカ政府から独立していた)
よく予算がないと財源をどうするという話をする者がいるが
財源は基本全て国債発行で賄える
日本銀行は国債発行することによって借金という形で通貨流通の総量を調節できる
国債発行してるのは日銀であり、日本国債買ってる(買わされてる)のはほとんどが日本の銀行
つまり帳簿上は借金だが
日本が日本に借金している形

では日本の国債発行に上限があるのか、と言われれば上限はないし誰も監督していない
IMF「日本さん、もう借金してはいけません」
なんていう権限はどこにもない
1971年ドルショックで金本位制が崩壊し交換する金を準備する必要もなくなった
今現在日本円の流通の根拠は「信用」だけ
為替相場で日本円の「信用」が落ち暴落するまで、あるいはハイパーインフレになるまで
日本は無限に借金(日本から)が可能である
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 11:23:05.31ID:e4RUviyh0
>>645
でもその2%で止めるのが至難の技だからな
上げるのも難しいし上がり過ぎるのを止める引き締めも難しい
成功すれば良いが失敗すれば大混乱が起きる
インフレが進めば預貯金が相対的に目減りするし
賃金がついていかずに物価だけ上がってスタグフレーションになるリスクもある
日本はそこまでしなければいけない局面なのか?って事だな
大胆な手を打たなくても現状で生きていられるじゃない
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 11:32:12.57ID:5UgXWq0v0
>>1
中国と違って海外からの借金じゃないから問題ない
年収300万以下限定にすればいい
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 11:41:47.26ID:0y4EBT020
よく海外の独裁者が隠し蓄財していたとのニュースがある
あれは自国通貨で隠してるケースはほとんどない
租税回避地に米ドルで隠してる場合がほとんど

今世界では数多くの通貨が流通してるいるが
国際貿易の決済で使える通貨はほんのわずか
米ドルが大半だがユーロ日本円含めて「国際基軸通貨」と呼ばれている
誰も貿易代金を「ボリバル・ソベラノ」や「ボリバル・デジタル」で受け取りたくはないだろ
そして今デジタル人民元発行して「国際基軸通貨」の地位を狙ってるのが中国
アメリカがいくら貿易赤字が続いても「米ドル」が貿易決済で使われる限り
世界の富がアメリカ国内に還流する仕組みだからだ

覇権国家=国際基軸通貨=不労所得国家
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:00:14.83ID:BDzqEGv50
>>1
協力金数千万円受け取った
お前が言うな





0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:16:11.21ID:puXvh6qT0
今の時点で自民党がつくってきた借金1100兆あるのが悪いのであって

このコロナ渦という不測の事態にお金を配るのが悪いのではない

テリーは論点を誤魔化している
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:20:19.55ID:Qklo03ZC0
>>1
そんなに借金あるのに
外国に金ばらまいてる政府を何故批判しない?
そんなに借金あるのに何故公務員の
給料半減にしろと言わない?
そんなに借金あるのに、何故オリンピック開催を支持した?
特別会計の闇を何故追求しない?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:38:21.79ID:LCJftuex0
>>641
日銀保有の国債が期日を迎えたら政府は日銀に金を払う。
他の民間の保有者に払うのと何ら変わらない。
その金はもちろん日銀が金刷って貸してくれるわけではないし、
国債を直接買ってくれるわけでもない(一部例外除く)
日銀に払う金は、国債を発行して民間に買ってもらうことで調達しなければならない。
つまり政府が国債を償還する先として、日銀は民間と何ら変わるところはない。
「日銀が国債の半分を保有している」という事実から、
「日本の財政に問題はない」と考えるのは、全くもって間違い。
そう考えるのはどこぞの連中が吹聴する「財政破綻しない論」を信じちゃってるおバカさんだけ。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:49:30.92ID:V8jLOXIy0
>>656
日銀に利払いしても国庫納付金で戻ってくるだけだろバカですか
そもそも自国通貨の国債なんて借り換えが基本で償還してるとこなんてどこもねえよ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 13:43:43.58ID:xKVmhERn0
>>5
京大教授(土木)より、テリー伊藤の方が信用できる。

テリー伊藤、衆院選の現金給付の公約を猛批判「日本の借金1,106兆ですよ。誰がその借金を担うの?」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634479157/

「これ、金ばら撒いて、誰がその借金を担うの?」「借金返すのって、孫とかですよ。子供とか孫。だから、自分の子供を苦しめてるみたいなもんですよ」と

「先日も、財務次官の矢野さんが命かけて言いましたね。あれものすごく正しくて、日本はこんなに借金あるんだから。もうね、そんなの(積極財政)無理だから、ちゃんとそのことを国民に説明したほうがいいよ」
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:12:28.79ID:7cSZ7L940
>>659
「国の借金ガー」ってのがそもそも嘘なのは置いとくとして
ある程度現金給付したほうが、倒産されたり
ナマポに堕ちられるよりは、社会的コストは
遥かに少なくて済むんよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:15:12.20ID:mX6SQapS0
 れいわ財政政策

「国の借金は、国民が返さなければいけない。」「税金だけが財源である」といった政府の
宣伝(プロパガンダ)はウソである。このウソは、庶民から税金などを搾り取り、その裏で
金持ちを優遇するために使われている。私たちはこのウソを否定する。日本の通貨は信用貨
幣である。これは国の支出によって生まれ、課税によって回収され、その差額が日銀券や日
銀当座預金、そして国債の形で世の中に残るのである(文章末尾に解説)。この認識に基づ
き、私たちは庶民にお金を配ることを徹底する。また、地方においても国の責任でお金を確
保する。そして財政政策と金融政策で通貨価値の安定を図る。
なお、私たちも富裕層や大企業への課税を主張するが、それは「財源」のためではなく、
格差是正、産業の比重の調整や環境保護、過度なインフレの抑制のためである。

https://reiwa-shinsengumi.com/wp-content/uploads/2021/10/01_%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%8F%E8%B2%A1%E6%94%BF%E6%94%BF%E7%AD%96.pdf
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:16:44.14ID:zFNfmdWt0
ジャニーズの長い支配で日本の男アイドルは
ジャニ好みの似たようなタイプばかり並び、競争もなくなった
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:17:29.74ID:/ouw7o4t0
国の借金=国民の資産
テリーくん借金とはなんぞや?
借金とは誰かが誰に金を借ること
借りてるのは日本政府、貸してるのは?
中国かな?ロシアかな?さあ答えて
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:19:28.56ID:/ouw7o4t0
>>659
孫が返すのか
そうか頼んだぞw
何か知らんけど勝手に借金増えたみたいだし
テリー君の孫は
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:19:54.52ID:puXvh6qT0
飲食店に毎日6万円(1ヶ月で180万円だぜ)配ってたのには誰も文句言わないのに

国民にたった一回10万配るって言うとクレーム付けるヤツ等ってマジでなんなん
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:20:30.38ID:/ouw7o4t0
馬鹿ってほんと理論的な思考できないから面白いよな
感情で喚くだけでさ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:22:51.36ID:/ouw7o4t0
>>666
カネってのは労働(力仕事)して稼いでこそ価値があるとかいう
美化のあほが多いからじゃね?
じゃ不労所得で大金稼いで税金も20%っていうやつはどうなんだろうw
カスだよね
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:24:40.30ID:/ouw7o4t0
テリー君誰に借りてるか知ってるのかい?
しかも借りてるのがお前の孫?
まじで?

頑張って1000兆円返してくださいw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:37:54.16ID:lcyJQ4wF0
経済効果あるんだが?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:40:24.60ID:ptvk6CRX0
こいつに言われると不快だな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:41:21.14ID:vUU7wmSj0
財務省のイヌやってるな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:42:18.29ID:lcyJQ4wF0
>>645
これはまとも
国の借金と家計の借金を一緒くたにしてる人が多すぎ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:44:52.41ID:4+KQi9u80
結局誰が払ったん?今後も消費税やその他税金上げたとしても他に使って返済になんかまわさないから
利息だけでもすごいことになってるいっても利息払ってもその中から余剰金として戻ってきてるし
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:47:52.61ID:/ouw7o4t0
>>645
こういう二枚舌やる意味ってなんなんだろ財務省
実際は毎年赤字国債垂れ流しでまったく借金なんて気にしてないのに
シャッキンガーって言ってる神経な

ちょっと頭おかしいよね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:49:54.28ID:/ouw7o4t0
>>676
利息は国庫になるんだよなぁ
日本が破綻する本当のパターンって財政絞りすぎて
供給力なくなるときなんだよ
そういうのが表れてるのが停電や水道管破裂などインフラの老朽化
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:51:21.02ID:/ouw7o4t0
安倍スガはたくさん株式市場に財政豆乳してるけど
それじゃインフラもよくならないし自給率も上がらんし
実体経済もよくならないってだけ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:58:52.27ID:uPEmHhv60
海外ならともかく国内にばら撒くなら良いんじゃね?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:01:38.28ID:uPEmHhv60
もう強制インフレしかないよ
年3%インフレさせればみんな使うだろ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:04:55.32ID:nfJte1Qn0
そんなに借金で大変なら累進課税強化しろ!
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:05:21.01ID:yMRX/fNs0
伊藤輝夫がこう言うってことは日本の財政は安泰ってことだなw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:12:52.68ID:T7lcFyvu0
子供や孫が苦労しようが今カネが欲しい  そんなゴミも少なからずいるわな
ていうか各党が同じ政策なら選挙の結果がどうなろうがお金配るの確定だけど それでは選挙の争点にはならんなw
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:16:57.19ID:UYbIESj40
コロナでますます放漫財政

日本はもう持たないかもね
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:45:39.69ID:/ouw7o4t0
>>687
それについてもテリーくんの孫が払ってくれるのかい?
勝手に
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 16:17:26.19ID:XCMwlJX+0
国債残高を国民の資産をなんて言ってる奴は1000兆以上も国民の資産を積み上げた自民党や財務省を高く評価してるんだろうなぁw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 17:10:45.18ID:985NkWC60
国債の約半分は日銀が買ってるんだけど
残り約半分が民間に出回ってる
そのうち個人で持ってるのは1%
気にしたものじゃない、発行額にはまだまだ余裕はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況