X



【テレビ】三宅健がマネジャーが共有の “V6取扱説明書” 告白 松本人志「面倒くさっ!」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/10/09(土) 01:16:04.07ID:CAP_USER9
10/8(金) 23:00配信
東スポWeb

マネジャーも大変

「V6」の三宅健が8日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」に出演。マネジャーの間に出回るメンバーの取扱説明書≠ノついて明かした。

 三宅は「僕たちのメンバーに対して、マネジャーさんが取扱説明書っていうのがあって」とトークを切り出すと「僕だったら、すごい寒がりなんで『(部屋の)温度を上げる』とか。『白湯を用意する』とか。大体、スタジオとか設定温度が低いじゃないですか。だから僕27度ぐらいに上げてもらうんです」と具体例を挙げた。

 また、森田剛の場合は「飲み物は甘いカフェラテかカフェオレを用意する」。さらに岡田准一に関しては「『近くを通るときはみんな身構える』。技とかかけてくるんですよ。岡田って。だからマネジャーさんたちの中で『岡田君が通過するときは身構えましょう』っていうトリセツがあるらしくて。いつ(関節を)極められるかわからないから」と告白。

 これを聞いたMCの松本人志は「面倒くさっ! 面倒くさっ!!」と顔をしかめていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6df396841db4090517f6fdd764cab25d073a5671
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 01:20:58.50ID:68U3fCaq0
ジャニーズは3年ごとにマネージャー入れ替えるんだっけ
社内でマニュアル共有してるんだろうな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 01:26:33.43ID:o++67DY+0
ダウンタウンの方が本人らの知らないところで山程面倒なこれはやめときましょうみたいなのがありそうだけどな
特に30代40代だった頃は
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 01:32:12.48ID:MfivE/zY0
1.「アディダスの広告塔」と呼んではいけない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 01:48:43.32ID:PZgg36SQ0
岡田と森田は役者で使い道あるだろうけど、他は使い道が無いよな…

特に井ノ原と長野は本当に使い道が無い
井ノ原は役者云々ってあるけど顔が脇役の性格俳優みたいな顔なのに出来る役が「良い人」ぽい人しか出来ない
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 01:57:10.60ID:AtUGuuyG0
接続助詞を2回連続同じもの使うのみるとイライライライラ・・・
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 01:57:22.37ID:+sUr0CSA0
ジャニタレさんの俳優ごっこいい加減にしてくれ
1軍数人(木村、岡田とか)でもキツイのに
2軍、3軍、4軍の酷さたるや地獄
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 02:23:37.36ID:p3YX/gyW0
餓鬼みてえな
奴らだなw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 02:38:05.60ID:IjYdUgg+0
こんなもんマネージャーあるあるだろ
ペットボトルはキャップに穴開けてストロー挿して用意するとかあたまおかしいこだわりのやつもゴロゴロいる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 04:02:41.97ID:BZ635m+20
>>1
あればあったで便利じゃん

いちいち最初から説明しなくていいから、それ見て対応してなって思うよね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 04:04:02.94ID:9ULNpjZX0
岡田面白いじゃん
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 04:06:37.98ID:2VBhX46V0
>>9
いつ流行ったんだよそんなのw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 04:36:02.53ID:VXMx5mBk0
>>25
90年代後半に流行った
木村拓哉がドラマでやってから流行ったって言われてる
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 05:26:48.98ID:w3p3JRSC0
>>22
美味いものしか食べない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:34:50.67ID:ErmmMTpe0
松本人志の真似して
最初に堂本光一が頭に白タオル巻いてたよなww
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:35:38.03ID:xEhzTaPX0
>>35
そう
堂本光一が松本人志のパクリばかりしてたんだよな
なんでも剛のことにされてるけど
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:37:01.70ID:B1ATZYvO0
>>1
三宅健スベってたなぁー
あいつ生意気なだけでクソつまらないおっさん
事務所デカイだけで生き残れた典型
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:39:27.54ID:EbrpzfkA0
三宅健は若いときからオバさん顔してたね
この人のファンの人がいつも三宅健は奇跡の40代とか言っててそれ聞くたびにプッと吹き出すw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:40:35.80ID:SdNr/2za0
事務所に甘やかされてきたんだな
こんな取り扱い説明書とか裸の王様じゃん
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:41:23.64ID:yQJlewDc0
>>1
売れないわりにワガママ放題
よくここまで解散させずに残してやってたな…
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:43:13.45ID:xMLrpoi10
>>31
タオル巻きなんてそもそも大工とかが先にやってたろ
次に奥田民生
キムタクやら松本人志なんてそれを真似した側だ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:44:26.54ID:X2Y6USSx0
>>1
落ち目オワコングループ
売上低いのに一人一人の取り扱い説明書とかイラッとくる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:46:04.95ID:eMin6bVT0
>>1
V6ってもっと要求しない大人しいグループかと思ってた
我が儘し放題だったんだ
売れてきたSMAPキンキ嵐ぐらいならまだしもV6でこれ?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:47:46.53ID:T0XNjKOB0
大して売れもしなかったグループなのに
取り扱いだけは一丁前
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:50:56.80ID:niWE8Q+W0
学校へ行こうは面白かっただろ。癒しミュージシャンや未成年の主張など名コーナーが沢山あった
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:52:35.96ID:rHZoeCRH0
>>1
マネージャー可哀想にな
こんなチビおじさんの取り扱い説明書とか毎日ストレスだっただろう
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:54:54.68ID:FuTI+KEd0
>>1
V6マネージャーになると地獄だなこれw
きっと裏ではV6マネージャーになる事はハズレ扱いだったと思う
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:55:49.68ID:V2lPjb2X0
>>1
こうやってワガママさせてくれたのもジャニだからだぞ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 06:58:22.87ID:izwKUIou0
V6ごときでマネージャーはこんな取り扱い覚えなきゃいけないのか
すぐマネージャーやめたくなっただろうなぁ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 07:02:12.39ID:tp3A0CAy0
V6ファンのおばちゃんがマネージャーなら
これぐらい可愛い可愛いとかなるんだろうけど
V6興味もない男のマネージャーだとムカついただろうね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 07:08:29.61ID:rzSsdPWA0
何もできないマネージャーに技かけるとか結構危険
岡田みたいに元々弱いやつが武道みたいなの習うと周りにひけらかしたくなる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 07:22:02.27ID:iaIGK6pP0
>>49
大工は関係ない
首にタオルかけてるのと変わらん

喋り方も雰囲気もパクってるのがキモいんだよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 07:31:42.11ID:JM1sej2b0
「大工が先にしてた」は草
そりゃ巻くだろ馬鹿かw
ファッションに取り入れてテレビに出てたのが剛ね
松本人志や奥田民生は作務衣姿で職人っぽさを強調してただけ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 07:32:46.86ID:vqlIaf/i0
>>59
???
首にかけてるのと頭に巻くのは違う
大工が最初にやり始めた
次に奥田民生

松本人志とキムタクはそれをパクっただけ
それをみて長瀬智也や堂本光一や滝沢秀明まで真似した
嵐がジュニアだった頃もみんな真似してた
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 07:34:03.11ID:s4yZOIxt0
>>63
>松本人志や奥田民生は作務衣姿で職人っぽさを強調してただけ

こいつらもファッションで取り入れてただけだろクソがww
大工してるのみて真似したんだろーがw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 07:35:19.46ID:+Q3vGi/j0
>>63
単なる下世話なミュージシャンと芸人が
真面目に頑張って汗ふくための大工の格好真似てファッション化させ
職人雰囲気だけ出そうとした結果だろ?笑
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 07:37:34.88ID:JITAfaeV0
マネージャーをアゴで使ってそう
裏ではかなり恨まれてるとおもう
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:07:07.64ID:mLhazi4r0
V6ってこんなに傍若無人なのね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:14:18.26ID:G56OP4nU0
坂本  舞台
長野  食
井ノ原 司会
森田  俳優
岡田  俳優

三宅は?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:14:26.66ID:6NJJdm/t0
>>77
松本人志と奥田民生のこと言われてるんだよ
スラムダンクより大工真似したという方がしっくりくるだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:16:55.13ID:OVfxZ9Nq0
何時からマネージャーがマネジャーになったの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:17:02.94ID:B0Owj0Ro0
>>4
若林「俺も学生時代ひとりごっつの影響受けて、頭に白いタオル巻いてたからね」
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:20:34.33ID:yjeIoHQH0
タオル巻きは
96年10月クールのドラマ「協奏曲」で
建築現場で働く青年役だった木村拓哉が常にあたまにタオルを巻いてたのと
同じく96年10月から放送されていた松本人志の「ひとりごっつ」で
作務衣にタオル巻きスタイルで出演していたのが重なり若い人に流行った。
奥田民生のひとりごっつのパロディー。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:24:35.02ID:2/u1UYYf0
さまぁ〜ずよりぜんぜん気楽だろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:27:20.64ID:ELrPK54B0
鶴瓶の家族に乾杯に三宅が出てたのみたら、ババア転がしが凄くうまかった。ババアがどんどん女の顔になってくの。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:38:00.58ID:Em8O7GyP0
最近のジャニーズのグループデビューが20代後半以後なのは
もしかしてV6がわがままに手を焼いたから
ジュニアの教育に時間を掛けなくてはいけないと思ったのではないか?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:38:44.73ID:nUUsDXcd0
>>35
若林「俺も学生時代ひとりごっつの影響受けて、頭に白いタオル巻いてたからね」
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:39:51.89ID:kv1/Lduh0
>>85
1995年には奥田民生が巻いてた
キムタクや松本人志はそれを真似したってことだな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:40:34.19ID:KcYOUSnP0
泉谷しげるの方が先じゃね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:41:51.04ID:5v4reIkp0
V6がこんな有り様だからマネージャーが数年に一度交代制になったんじゃね?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:42:10.27ID:s4RLbCO40
奥田民生が先にやってたのなんて流行らせた元ではないだろ
そんなメディアに出てこない人なのに。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 08:48:00.57ID:KpKzc2DO0
>>10
あのさあ
何でテレビしか頭にないの?
トニセンは継続だからファンミーティングとかあるでしょ

トニセンと三宅、岡田でファンクラブ新設されたし
ファンクラブだけでやっていける

ジャニーズ辞めても、ファンクラブありゃなんとかなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況