X



【野球】<MLBがファン離れ>特に若者離れ..大谷翔平 “野茂マニア” から26年「日本人がまたMLBを救った」★2 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/01(金) 18:21:47.08ID:CAP_USER9
9月21日(現地時間)のアストロズ戦で、大谷翔平(27)は8回ノーアウト右中間へ45号ソロホームランを放った。

【写真あり】MLBの “成績不振” を過去に救ったもうひとりの日本人

「日本人初の本塁打王もこれで再び獲得圏内に入ってきました。9勝(24日現在)を挙げている投手成績と併せて、今季のMVPはほぼ確実だといわれています。ベーブ・ルース以来103年ぶりとなる『二桁勝利、二桁本塁打』を達成できるかが、現在でのもうひとつの見どころになっています」(現地記者)

 数々の記録に挑戦中の大谷だが、彼の “トップ争い” は、プレーだけではない。

「米新聞メディア『スター・トリビューン』によれば、エンゼルスの試合のチケット売り上げは激増したといいます。オールスター戦でのグッズ総売り上げの28%を大谷の関連商品が占めるなど、物販面でのチームへの貢献度もトップクラスだそうです」(同前)

 シーズンも終盤戦に入ったことに加え、大谷の歴史的な活躍で、例年以上の盛り上がりを見せるMLB。だが、MLBがここ数年深刻な “成績不振” に陥っていたことは、あまり知られていない。

 観客動員数は2016年から4年連続で減少しており、昨年と今年のコロナ禍は例外としても、2019年の総観客動員数6850万人は、2015年と比較して500万人以上も減少している。メジャーリーグ評論家の福島良一氏が解説する。

「米国ではMLB、NBA(バスケットボール)、NFL(アメリカンフットボール)、NHL(アイスホッケー)を4大スポーツと呼んでいますが、野球はほかの3競技と比べて、特に若者離れが強く起きていました。おもな要因として考えられているのが、試合時間です。

 若者はノンストップで展開が早いスポーツを好む傾向がありますが、野球はイニングごとに休憩が入り、長時間になりがちです。コミッショナーもこれを問題視し、試合時間のスピードアップを目指しています。2017年に採用された申告敬遠も、そのための施策のひとつです」

 しかし、MLBがファン離れに悩んだことは、今回が初めてではない。1994年には、年俸調整を巡り球団と選手会が対立。シーズン途中の8月から翌1995年4月にかけてMLB史上最長となるストライキが発生した。これにより、大規模なファン離れが生じたのだ。

「このときの危機を救ったのが、1995年に近鉄からドジャースに入団した野茂英雄投手でした。米国のファンも見たことがない “トルネード投法” から剛速球とフォークを投げ込む姿にファンは感動し、徐々に再び球場に足を運ぶようになりました。シーズン終盤の球場は、“トルネード投法” 見たさのファンで満員となり、『野茂マニア』という言葉も生まれたほど。間違いなく、当時のMLBを救ったのは彼でした」(同前)

 あれから26年、またもMLBはファン離れに苦しんでいる。福島氏が続ける。

「この数年にわたる若者離れとコロナ禍による危機から、26年前の野茂に続いてMLBを救ったのが、大谷です。今季はコロナ禍での入場制限はあるものの、ホーム、アウェーに限らず、エンゼルスの試合には、若者、特に女性や子供のファンが、多く詰め掛けています。またもや日本人選手がMLBの救世主となったことは、とても誇らしいですね。

 大谷は100年に一人出るか出ないかの存在です。MVPは当確ということもあり、現地でももはや野茂を超える存在ととらえられています」

 大谷の偉業は、現地の辛口コメンテーターをもうならせている。

「米スポーツ専門局『ESPN』の番組司会を務めるスティーブン・A・スミス氏が、大谷のことを絶賛したのです。ふだん、どんな選手にも辛辣な意見が多い彼の発言は、MLBファンの間で話題になりました」(前出・現地記者)

 スミス氏は自身の番組で、数分にわたり、大谷の偉大さと、その大谷を人気獲得に活用しないMLBの努力不足を、次のように叫び続けた。

「(MLBは)もっとマーケティングに力を入れるんだ! コアなファン以外にも目を向けなければならない。せっかく “現代のベーブ・ルース” がプレーしているのだから!」

“現代のベーブ・ルース” の快進撃は、ラストイニングに突入する!

9/29(水) 6:02 FLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9fb12fb0f35a00bf16c31b442374a33c60ca53

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210929-00010000-flash-000-1-view.jpg?w=640&;h=640&q=90&exp=10800&pri=l

1 Egg ★ 2021/09/29(水) 06:20:32.02
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632864032/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:23:03.92ID:EEKl+ZrV0
さっき大谷のニュースやってたけど
球場ガラッガラで草
もうガチでアメリカでも野球は人気ないんだな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:23:23.33ID:uzRLgLlu0
じゃあ
なんで球場ガラガラなんだよw
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:23:47.23ID:GOEhgAYD0
ジャパンマネーに頼るしかないメジャーリーグ 
それだけ野球人気が衰退してるってこった
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:25:39.48ID:+W/ZPY1Z0
ガラガラなのはアメリカはまだロックダウン中なのでしょう
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:28:17.84ID:fY85FdJS0
消化試合とはいえこのガラガラは酷すぎでしょう
これがリーグ4位の集客数らしいが、下から4番目の間違いなのでは
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:28:44.69ID:4liqODPm0
ヤキウは数カ国しかやっていないガラパゴス競技。日本のメディアも認識を改めた方がいい。
今だにナイター(本来太陽の下でやるスポーツ)をラジオで完全放送するなんてキチガイ沙汰。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:29:57.02ID:hSXmuxeJ0
世界の5%にしか普及してない野球
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:32:31.65ID:rZjm/V4S0
冨安や久保の現在地がエベレストの5合目だとすると、大谷の現在地は高尾山の9合目
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:32:55.20ID:wIgifKdj0
空席を誤魔化そうと
前に詰めてるしな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:34:44.59ID:du6V9oFD0
冨安の名前を出している奴がいるけど
サイドバックなんざ野球で例えるなら7番バッターみたいな脇役だからな
プレミアリーグで得点王争いをして初めて大谷と比べられるってもんだ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:35:36.36ID:gulPSbel0
ツベで伊良部のメジャー初登板の動画見たけどあの頃が野球の全盛期だな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:37:31.05ID:WRcuXBto0
俺も去年まではメジャーやばいなって思ってたけど
今年の盛り上がりなにこれ
やっぱ大谷効果すごいな
一人のスーパースターが登場しただけで、アメリカ人でもここまで盛り上がるなんて思いもしなかったもんな
これからどこの球団も大谷の奪い合いになるんじゃないか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:38:56.79ID:boaAmo0F0
>>17
冨安だしてるのはツイッターだかのアメリカのトレンドに入ってるからじゃないの?
アメリカで活躍してる大谷からしたらトレンド入りは普通かもしれないが
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:39:34.98ID:b0b6DaSd0
>>19
ここまでってどこまで?
映像かなんか見ていってんの?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:43:10.61ID:/SqhcEKB0
審判の気分次第で変わる判定
報復死球
HRしか狙わない大味な野球

まずはこの辺を変えるのが先
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:49:25.46ID:WRcuXBto0
しかし大谷の偉業凄いよね
毎日大谷が打席に立つごとに何かしらの偉業に繋がるんだもんな
大谷は日本だけじゃなく、メジャーの誇りになっちゃったから凄いよ
他の競技の選手もみんな大谷に対してのリスペクト凄いもんね
日本のサッカーも長友や本田が口を揃えて大谷のフィジカルがうらやましい、アスリートとしての能力を見たときに
サッカー界にはいないって言ってるくらいだから、とんでもない身体能力なんだな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:50:47.61ID:GahFiRhy0
>>20
この間のノースロンドンダービーで
アメリカのツイッタートレンド1位がアーセナルで
10位にTomiyasuがランクイン
もちろんオオダニとエンゼルスは永久に50位圏外だから
表示されず
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:51:45.37ID:b0b6DaSd0
>>23
なあ、はやくお前がみた映像みせてくれよ
まさか脳内じゃないよね?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:52:37.88ID:lXrlBPrB0
野茂の時はストライキが原因
今は代わりは他にもある。だろ?
演歌も衰退、相撲だって今後ファン離れが進むんじゃね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:54:32.82ID:Jx73QHR/0
大谷の活躍は日本人としてホント誇らしい
大谷に憧れる少年も沢山居るだろう
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:56:00.29ID:2HcVTI+b0
大谷がいなきゃ日本人の殆どはMLBなんか見ないだろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:00:49.47ID:BQf04aIn0
野球はアメフト サッカーなんかとと違って半年間毎日やるんだからね。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:02:51.77ID:WRcuXBto0
まさか野茂に続いて日本人の大谷がまたMLBを救うなんて誰も思わなかっただろうな
しかし大谷の能力はメジャーの選手の中でも抜きに出てるもんな
日本人の中でも大谷に匹敵する身体能力を持ってるのは室伏くらいじゃないの
後の選手はみんなどの競技の選手でも並の選手って感じにしか見えないのが凄いよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:05:14.77ID:b0b6DaSd0
>>31
やっぱりいつもの妄想独り言焼き豚か
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:12:10.38ID:Al6ISteg0
焼き豚の言ってた大谷効果は妄想でしたw

【野球】「大谷翔平効果で少年野球の入団希望者が急増している」って本当? 取材して分かった少年野球の“深刻な現実”「一番の問題はケガ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e4056322f8f404c4072d6a66dfe15b5b80a0f4f

江戸川区学童少年軟式野球連盟
「大谷選手の影響で選手数が増えたという実感はないです」

東京都軟式野球連盟
「(前年から減っており)大谷選手の活躍による登録選手増加の実感はありません」

野球・ソフトボール活性化委員会
「全国的に見ても野球用具の売り上げや問い合わせは目立って増えてはいません」

結論:
>どうやら、SNS上で大谷効果と呼ばれている現象はきわめて局地的であり、球界が望むようなムーブメントにはなっていないようだ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:13:27.73ID:pJIhoLVS0
大谷って日米で既存のファンを激減させる破壊力を持ってるよね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:17:06.38ID:WRcuXBto0
>>33
全員大谷を見に来てるからな
他の選手には申し訳ないけど
この時期大谷の個人記録しかアメリカ人でも興味ないんじゃないか
日本でも国中が大谷一人のメジャー記録に関心寄せてる感じだしな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:17:19.50ID:+jiPzMrs0
ただでさえ退屈な競技なのに、大量リードしてる状況で追加点取りに行く全力プレイが批判されるような情けないメンタリティの世界だもんな
しかもそれに対して陰湿な報復行為が暗黙の了解とされてるなんてスポーツ好きに好かれる要素皆無だろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:18:13.18ID:KKtCCSN60
>>34
焼き豚はこれ読めよ

大谷で野球人口なんて増えてないんだよ

一人負け
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:21:10.74ID:4LQ/I3dz0
昭和の遺物
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:22:29.08ID:+jiPzMrs0
人種で変わるストライクゾーン
記録のための敬遠
ステロイド
サイン盗み
粘着物質

スポーツマンシップとは正反対にある競技
人気が出るわけがない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:25:08.41ID:izsaIcsn0
>>41
まあ、スポーツじゃないことがバレちゃったからなw だから今や子供にやらせようという親もいない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:26:56.10ID:7v1KqITi0
>>37
一生懸命やって嫌われるとか欠陥スポーツだわ
仲良く塁上で敵とおしゃべり、ある時は報復で乱闘とか理解出来ない
アホだと思う
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:32:59.42ID:gH6DqvIH0
>大谷は100年に一人出るか出ないかの存在


大谷を狙う女子の争奪戦が凄いことになりそうだ;;
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:34:38.12ID:WRcuXBto0
一時期サッカーに流れかけてた子供たちも
今年の大谷の世界での活躍で一気に野球人気爆発だもんな
今ではサッカーやってる子がいなくなっちゃったという位すごい人気らしい
アメリカでも子供たちが大谷のグッズやサイン欲しいと言う事で大騒ぎしてるけど
オフに日本に帰ってきたら、大谷の帰りを待つ子供たちで大変な事になるんだろうな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:34:47.22ID:NtgtFqrc0
もうNFLシーズン始まってるのにやきうなんて誰も注目していない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:37:50.14ID:sv0UG6AA0
>>46
これ見ろよ間抜けw

【野球】「大谷翔平効果で少年野球の入団希望者が急増している」って本当? 取材して分かった少年野球の“深刻な現実”「一番の問題はケガ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e4056322f8f404c4072d6a66dfe15b5b80a0f4f

江戸川区学童少年軟式野球連盟
「大谷選手の影響で選手数が増えたという実感はないです」

東京都軟式野球連盟
「(前年から減っており)大谷選手の活躍による登録選手増加の実感はありません」

野球・ソフトボール活性化委員会
「全国的に見ても野球用具の売り上げや問い合わせは目立って増えてはいません」

結論:
>どうやら、SNS上で大谷効果と呼ばれている現象はきわめて局地的であり、球界が望むようなムーブメントにはなっていないようだ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:37:59.39ID:RFPgGZYd0
焼き豚って大谷で全米熱狂してるとかガチで思ってる?

NFL開幕したから
MLBの消化試合なんて誰も興味ねえぞ?
仮にMVPでもアメリカ人は大谷なんか眼中にねえよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:43:16.07ID:1pUPZQgA0
動きが少なくて退屈なんだよね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:44:32.07ID:7v1KqITi0
NFLはロサンゼルスでは不人気
だからNFLが開幕したからが主な理由ではない
単につまんないだけ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:46:35.91ID:NJVGk69I0
>>19
ベーブ・ルース選手以来103年ぶりとなる「2桁勝利+2桁本塁打」に王手がかかった大谷翔平選手が、今シーズン最後の登板になる可能性がある中で臨んだ23度目の登板、しかもこれがホーム最終戦

ところが、だ。画面に映し出される光景を見て、逆に拍子抜けしなかっただろうか。空席ばかりが目立つ観客席を目の当たりにして、日本のメディアの騒ぎぶりとの格差に、何とも違和感を抱いたのは自分だけではなかったはずだ。

今シーズンのエンジェルスが例年以上の盛り上がりを見せたかといえば、ホーム最終戦の惨状から想像できるように、答えはノー
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20210928-00260473


まとめると

アメリカ人「大谷?誰それ?🤔」
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:46:44.00ID:WRcuXBto0
出来ればもう1勝してほしかったけど
それでもここ2試合のバッティングやっぱすごいね
3塁打シーズン8本目て凄すぎるよな
これ足が速いからできることで
ホームランめちゃくちゃ打って160kバンバン投げるだけの選手じゃないというところが
世界で評価されてるんだろ
こんな選手今までいなかったもんな、MLBでも来年以降大谷がメジャーの看板みたいな扱いになるんだろうな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:54:20.38ID:sm2K/NdT0
ロサンゼルスにはジャスティンビーバーとかレブロンとかセレブいっぱい居るみたいだから大谷は話題にあまり上がらないだろうなあ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:56:35.85ID:7v1KqITi0
ピッチャーとキャッチャーのキャッチボールが大半
観客はビール飲んだり飯食ってる
選手もベンチでヒマワリの種食ってる
お互いやってることが理解出来ない
アホだと思う
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:04:58.74ID:6AndyZuT0
野球のバッティング=サッカーのPK、バスケのフリースロー

敵のディフェンスが存在せずにドフリーで誰にも邪魔されずにバットを振れる
ホームラン王?PK王、スリースロー王決めて意味あんの?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:10:32.27ID:y1NeL8WU0
>>58
野球を他のスポーツと対比すると野球ってほんとくだらないなってのが分かるね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:11:21.06ID:p6Qc3DB80
ほんまでっか〜?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:15:36.62ID:zyiF0Ffn0
アメリカて何が流行ってるの?
メジャー駄目、サッカー駄目ときたらアメフトかバスケ?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:19:48.81ID:EeEaAEPt0
>>59
NFLなんて黒人だらけらしいな
そりゃあんだけ暴れて街を破壊して
片膝ついて差別反対の詭弁じゃぁ白人はシラケるわな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:23:18.57ID:WRcuXBto0
少なくとも大谷のこの活躍で子供たちは野球のと言うか大谷の大ファンが増えたことは確実で
一人スーパースターだ出てくるとその競技はまた一気に人気が高まるんだよね
これはどの競技にも言えることで、世界中共通してるんだよな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:24:37.17ID:queusadc0
やきうはつまらないから子供たちはサッカーかバスケやるよ😂
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:25:16.96ID:queusadc0
待ち時間長い、デブばかり、退屈…w
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:29:27.63ID:NoKsIIhB0
といいながら、野球だけはヒーローがで続ける
タティスJrなんてサッカーならスーパーごり押しされてロナウド級の扱いされてるだろう
そりゃFIFAの会長がドミニカにわざわざ行くわけよ
サッカーが野球に勝てないのには明確に理由がある
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:30:30.40ID:ZsFJM6Cu0
また大げさなw
日本人を騙して金取ることしか考えてないな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:32:03.74ID:GahFiRhy0
>>69
こいつ完全にアルツハイマーになったボケ老人だな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:33:14.35ID:GahFiRhy0
>>69
セカイの誰も知らないドミニカンのオッサンが凄いと思いこんでる
精神異常者だな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:37:58.40ID:NoKsIIhB0
いやいや、おっさんはロナウドとメッシだろw
タティスjrは22歳ですよ
ゲレーロjrも22歳
ペレスですら31歳

ロナウド36歳メッシ34歳w

サッカーのほうが完全にスター高齢化してる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:50:36.42ID:WRcuXBto0
>>73
て言うか
日本ではフィジカルエリートはみんな野球行くからな
世界でも身体能力の高いスーパーアスリートは今時サッカーやる奴なんていないよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:51:23.68ID:LAVsu8IG0
>>46
夢でも見てるんですか?
それとも異世界に居るんですか?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 20:55:04.17ID:J/T8ducr0
視豚www
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:05:57.33ID:WRcuXBto0
長友や本田が、大谷のフィジカルの凄さを揃って言ってた問題で
サッカーと野球の身体能力の上か下かは決着ついた訳なんだけど
メジャーの中にいても大谷デカいもんな
長友や久保の身長と大谷の足の長さそんなに変わんないんじゃないの
もう野球とサッカーは競技として比べるようなものじゃないんだねはっきり言って
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:06:16.96ID:GahFiRhy0
>>74
この精神異常者の脳には虫が湧いてるんだな

これが現実(笑)

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。


【野球】子どもが野球にそっぽ  体育が「5」の子どもたちはサッカーに行く
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400812605/
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:06:46.65ID:ENJ1UMg80
タティスjrよりスケボーの堀米君の方がインスタフォロワー多くて草
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:07:06.21ID:a2+qjxun0
>>74
それ20年ぐらい前の話だぞ、朦朧してんのか?
野球が優勢だったのは大谷の世代で最後。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:08:02.78ID:GahFiRhy0
>>73
ドミニカ共和国ってゴミみたいな国だよな
キューバより貧しいからキューバはすっかりサッカーに移行したけど
金のために未だにイヤイヤやきうやってるんだよな

> WBCに参加する16カ国の中で、ドミニカの国内総生産は最も低い。

> 観光くらいしか、めぼしい産業のないこの国では失業者が溢れ、

> 廃車寸前の車がガタガタと走る。

> 主要産業のさとうきび栽培は収益が低く、

> そこで働く家族の子供は学校に通えないことも多い。

http://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20130307/Taishu_sports414.html
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:12:49.04ID:GahFiRhy0
>>69
そもそもサッカーがーの前に
ブレークダンスに勝ってみろよアホ
オリンピックから永久追放食らったゴミカスレジャーの分際で


【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550884352/
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:15:00.41ID:GahFiRhy0
>>78
その日本の終わったオッサンたちにしか知られてないから
海外のサッカー選手でガラガラオオダニに気づいてるやつは
一人もいないよな
誰一人ガラガラオオダニの存在を知らないから
誰一人コメント出さんよな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:16:26.81ID:GahFiRhy0
>>78
そもそもアメリカ人ですらオオダニの存在すら知らないもんな


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/

【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:17:42.54ID:GahFiRhy0
>>78
お前よりはるかにやきうを知っている元メジャーリーガーの吉井の言葉

【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/

お前よりはるかにやきうを知っている元サムイザパンの監督の言葉

【野球】<星野仙一>「北京五輪でも野球は世界的なスポーツではないことを痛感した」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470366530/

お前よりはるかにやきうを知っているホームラン記録保持者の言葉

【野球】王会長「やってない国多い」 パリ五輪野球落選で指摘★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607476471/
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:18:14.27ID:dND51BsT0
アメリカ人の最も好きなスポーツ (ワシントン・ポストの世論調査)
ttps://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/26/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

18歳から29歳
1アメフト34% 2サッカー15% 3バスケ12%
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:20:31.41ID:8h8hgpk40
>>89
やけうは?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:21:00.15ID:WRcuXBto0
今サッカー見る事って無くなったな
野球が終わって、なんか暇つぶしの繋ぎで見る人が殆どでしょ
なんでサッカーってこんなダメになっちゃったんだ
野球やソフトは金メダル
サッカーはなんだかいつも泣いてるとこしか見ないもんな
俺はそれも原因してると思ってる
最後いつものように優勝して喜びに笑って終わるのと、予選位で負けて何とかの悲劇で選手が泣いて悔しい思いで終わるんじゃ
どっちが良いかって言う単純な話なんじゃないかと思う
それで自然と子供たちも暗い気持ちになるサッカーから離れてしまったって事なのかもしれないな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:21:45.05ID:Tv+kIHH+0
四球攻めとかやってんだもん
もう見ないよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:22:39.87ID:8h8hgpk40
>>92
金メダル効果でおさるのジョージに負けるヤケウw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:25:50.00ID:a2+qjxun0
>>95
大会で見るなよ。
リーグじゃラグビーはかなり下のほうでVリーグと同レベル。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:26:11.41ID:GahFiRhy0
>>92
次回のオリンピックから永久に誰もやきうなんか見ないから諦めろ

その前にアメリカ人ですらやきうなんか見てない事に気づけキチガイ


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:29:04.70ID:GahFiRhy0
>>95
ラグビーとかマイナー競技だからアジアでまともに破ってる国は日本だけな
だからラグビーのワールドカップって予選すらないんだよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 21:29:25.92ID:NoKsIIhB0
オリンピック自体がアメリカでもオワコン化してるんだから先のことなんて分からないよ
そもそもパリ五輪ですら全部アメスポ推しなのに
野球外したのは欧州最後の悪足掻きってところだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況