X



【訃報】『ゴルゴ13』さいとう・たかをさん、すい臓がんのため死去 84歳 本人の遺志を継ぎ連載は継続へ ★2 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/29(水) 13:59:19.30ID:CAP_USER9
9/29(水) 13:03
オリコン

『ゴルゴ13』さいとう・たかをさん、すい臓がんのため死去 84歳 本人の遺志を継ぎ連載は継続へ
さいとう・たかをさん (C)ORICON NewS inc.
 『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家さいとう・たかをさんが、すい臓がんのため24日に亡くなった。84歳。なお、さいとうさんの生前の遺志により、『ゴルゴ13』は今後も、さいとう・プロダクションや脚本スタッフなどが協力し連載を継続することも発表された。

 『ゴルゴ13』を連載中のビッグコミック編集部は「本誌にて『ゴルゴ13』を連載いただいております劇画家のさいとう・たかを氏が、2021年9月24日 膵臓がんのため逝去されました」と発表。

 「氏には創刊の年から53年続く看板連載作品『ゴルゴ13』のご執筆のほか言葉に尽くせにお力添えを賜りました。生前のご功績に心から賛嘆と感謝を申し上げ、謹んで氏のご冥福をお祈りいたします」と悼んだ。

 さらに「だが、物語は続く」とし、さいとうさんの遺志をついで『ゴルゴ13』の連載を継続することも発表。「さいとう氏は生前から「自分抜きでも『ゴルゴ13』は続いていってほしい」という、いわば分業体制の究極とも言えるご希望を持たれ、さいとう・プロダクションを、そのような制作集団として再構築されました」と説明した。

 その上で「今後は、さいとう・たかを氏のご遺志を継いださいとう・プロダクションが作画を手がけ、加えて脚本スタッフと我々ビッグコミック編集部とで力を合わせ『ゴルゴ13』の連載を継続していく所存です。どうか今後とも、ご愛読ご声援をよろしくお願いいたします」と呼びかけている。

 さいとうさんは1936年11月3日生まれ。和歌山県出身。1955年、『空気男爵』で漫画家デビュー。1968年「ビッグコミック」創刊号にて『探し屋はげ鷹登場!!』を連載。同年、同誌にて『ゴルゴ13』の連載を開始し、同作で第21回小学館漫画賞、日本漫画家協会賞「大賞」、第50回小学館漫画賞審査委員特別賞を受賞。2003年に紫綬褒章、2010年に旭日小綬章を受賞。2018年には『ゴルゴ13』連載50年、2020年には画業65年を迎えた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210929-00000360-oric-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca8f3e0b3e92167e20b596a1e1336a47a3a7405e
★1 2021/09/29(水) 13:05:12.79
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632888312/
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:04:00.67ID:1YIASy2H0
下書き無しでアタリだけでいきなりペン入れ
水彩絵の具での色塗り
これだけやってるのに「目しか描いてない」と言われてるのに本人は笑ってた
https://i.imgur.com/aWmlCOt.jpg
https://i.imgur.com/rmLq2FS.jpg
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:04:23.87ID:E8sPmGA60
あれ? つい最近まで話長い奴書いてなかったけ お疲れ様でした。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:04:32.46ID:ZtdsDF1q0
ゴルゴ13の謎を明かしてほしかったな。正体や家族についてのエピソードは今後描かれるのかな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:04:40.26ID:1YIASy2H0
>>464
リイド社のおかげで他の漫画家と段違いで稼いでるよなぁ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:05:01.06ID:rDz2v5pE0
正直作者がほとんど描いてなかったんじゃなかったか?
だから連載続けるのは問題なさそう
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:05:46.47ID:JhF71Ox00
>>457
そりゃあ約束を破って原稿が締め切りの前日に来るようになったからな
それと当時は連載なんて何年もやらないのが普通
空手バカも2年もやったからオカルト漫画に移行したかったんだろう
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:06:05.07ID:D/2Uf5Oc0
金庫の中の最終回原稿の話しは、なんかの本人インタビューで
編集と最終回の構想の話しして、金庫に保存するしないみたいな話しした記憶はあるけど、そもそも時代によって色々変わって行くゴルゴはそんな昔に考えた最終回は使い物にならない
って言ってた
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:06:07.30ID:Z4nDOapj0
超人エスキモーの回だっけ?
標的のエスキモーの恋人をゴルゴがレイプして
その様子を録音して
氷上での対決の際にそれを流して
エスキモーが混乱・攪乱してる間にやっつけちゃって

なんとも卑怯、卑劣というか・・・
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:06:12.32ID:gi5OtLgNO
何年か前に船越英一郎とか平野レミが出てる昼過ぎにやってたNHKの番組に出演してて確かそこでゴルゴの最終回はもう考えてあるっていう発言を見た記憶があるなあ
あの時の元気そうな姿を見てまだまだ長生きするんだろうななんて思ってたんだけどガンで亡くなるとは。年だから仕方のないことかもしれんがショックだわ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:06:47.04ID:1YIASy2H0
>>472
こんなに売れるなんて予想しなくても良くて
出版できる優先権利持ってたろうに手放してることがね
連載時点で無名の新人では無かったし
売れないとしてもどうせ刷らなきゃ払う金は少なくて済むのに
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:07:24.42ID:i1jsprVO0
>>461
アシスタント達が自分たちが食いっぱぐれるからって遺言無視して封印したんじゃね
そして真の最終回は永遠に陽の目を見ないことに
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:07:25.24ID:y9NWSCu7O
ゴルゴは北斗の拳みたいなうやむやな終わり方ができそうだからいいよな
ドラえもんみたいに終わったと見せかけて連載再開もできるし
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:07:51.13ID:rJfTJ6Ws0
>>475
リイド社はどチンピラの続編を是非
もちろん土光さんの画で
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:07:57.22ID:GDEobLp+0
セックスの数だけゴルゴ13がいる

だから原作派じゃなくアニメ映画派だった
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:08:23.67ID:JhF71Ox00
>>482
本人がペン入れしてたからこんなに汚くなったんだろうが
片腕のアシスタントがお亡くなりになったからなあ
にしても背景はもっと上手いアシスタントを使えばよかったのに
石ノ森もそうだけどつまらないよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:08:31.94ID:lPyLcu3+0
漫画家の訃報で一番衝撃だったのはクレヨンしんちゃんの作者かな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:09:10.69ID:OcEbOBQP0
さいとう・たかをは病床に伏せる自らの狙撃をデューク東郷に依頼したのだろうか。
今までありがとう。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:09:35.13ID:IGqJUs/A0
>>14
連載が続くんだから、永遠に封印されたんだろ。

それを狙う奴に絡んだメタ話掲載希望
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:09:52.97ID:E8sPmGA60
ビックコミックスピリッツで存命なのって釣りバカ日誌のコンビぐらいか?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:10:24.85ID:D/2Uf5Oc0
生前、全部アシスタントに書かせたいけど、ゴルゴの顔だけはアシスタントが書いてくれないから無理やり描かされるとも言ってた
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:10:28.34ID:WTJ9DPdg0
>>486
ゴルゴ鬼畜回は昔たまにあった、「冷徹な仕事師」面を強調してたのかな
近作ではそれも無く丸くなったなと思う
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:10:50.71ID:/jZCuQUr0
ゴルゴの目はおいらが書く
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:11:07.71ID:z082nec80
サバイバルはオレのバイブル

RIP
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:11:09.70ID:JhF71Ox00
>>488
当時はサンデー、マガジンの漫画を秋田書店にただ同然であげてた時代だから
理由が単行本なんかで儲けるほど小学館は落ちぶれていないだからね
オイルショックで単行本でもう一回儲かるシステムにした
その分原稿料は据え置きにしたそうだ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:12:31.83ID:Xc/YT63o0
というかこんなに長期連載しているにもかかわらず
俺は1話も読んだことない
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:12:49.30ID:JhF71Ox00
>>497
無敵看板娘の人もショックだった
あの人頑なにエロだけは避けてたから
パンチラ描けば売れるのは分かっていても嫌だったんだろうなあ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:13:01.03ID:8iSZHGJfO
まさかの継続とはw
永遠の最終回のない作品になったのかぁ
合掌
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:13:18.84ID:25ciRGAY0
>>69
そういうエピソードあったような
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:13:20.80ID:MXvANk3h0
>>492
依頼人の代理から、依頼を引き受けないどころか話も聞かないはずじゃなかったか?
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:13:27.03ID:Mjps92ul0
>>519
画力対決で酒飲んでベロンベロンになってなかったか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:13:54.30ID:MlrKnRQdO
かつてのチーフアシスタントだった石川フミヤスも武本サブローもとっくに亡くなってたのか…甲良幹二郎さんはご存命なのね
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:14:27.31ID:BNtyncfD0
>>497
クレしんは、亡くなる前にも
あの世界観で準レギュラーに近いキャラ殺したのがショック
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:14:30.28ID:Mjps92ul0
>>521
あまねあたためる描くのが辛かったのかな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:14:52.99ID:wn/QbhkT0
>>514
目だけ描くのは本宮ひろ志
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:15:04.98ID:D/2Uf5Oc0
>>514
秋元の目のエピソードはさいとうたかをじゃなくで目さえ書いてないとこを公表してる本宮ひろ志のエピソードって話し
多分足して2で割って目だけになったんじゃないかな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:15:25.85ID:1YIASy2H0
歳を重ねすぎてルーツものもやらなくなってたし
ちゃんと終わらせて欲しかったかな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:15:29.93ID:GDEobLp+0
>>511
松本零士先生は水木しげるの領域だぞ

人任せじゃなく自分で描かないと気が済まないん
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:15:51.79ID:BkxOI9rC0
遺志を継いで連載を継続するのはいいんだけど
最終回の構想くらいは聞いてるんだろうな?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:16:14.27ID:/jvfCKQ60
>>520
昔は散髪屋に行けば絶対あったから
読んでたわ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:16:53.19ID:Jm7VQxIX0
中学生の頃同級生の
あの長谷川健太の事をゴルゴと呼んでいた俺たち
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:16:55.18ID:1YIASy2H0
秋元はsagaxに感化されすぎて糞化してたし終わってよかった
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:17:24.88ID:JhF71Ox00
>>518
手塚治虫とか昔の漫画家は普通にやっていたぞ
手塚治虫は自分の漫画のコマが頭に入っていて
電話でアシスタントに、あの漫画の何コマ目のあの背景をそこに描いてと指示出せた
ブラックジャックなんて毎回ラストを数パターン考えて編集に決めさせてた
それくらいなんでもかけるしアイデアは無尽蔵
さいとうたかをだって月に五百枚とか描いてたからな
それで長生きできたんだから丈夫なのと他人任せにできたから
ベルセルクも他人に任せれたら若死しなかったのに
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:17:47.60ID:/jvfCKQ60
もうずっと書いてなかっただろ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:18:09.04ID:2KCGUDUA0
>>8
目のペン入れはさいとう先生の役目のはず。
スタッフで大丈夫か。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:18:17.47ID:RIMLaePt0
三浦建太郎もこうしてれば、、、
ベルセルクは完全に終わっちまった
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:18:39.28ID:BNtyncfD0
>>540
作品辞めたいコミック作家を狙撃するけど
別の人が描き継いで続くってオチの話がゴルゴにあった気がする
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:19:19.27ID:TLSSPxVQ0
サバイバル、何回読んでも面白いんだが
ゴルゴもいいけどさ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:19:52.53ID:KPh8dxym0
ゲーリーライトニングでは作者本人死んでも続けさせてたな
漫画が実話になるな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:19:57.81ID:0t7bhJMp0
先生は目を描いてるだけだー
最終回は金庫にしまってあるんだー

さいとうたかを先生のスレって引っ切り無しにこのパターンのアホがわいて、それを説明して、またわいての繰り返しだな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:20:49.06ID:ycMISAny0
>>540
私が……"ゲーリー・ライトニング"を、もう何十年描いていると思う……?
何度やめようとしたら、わからんよ……
だが……周囲は許してくれなかった……
何度も殺してやろうと考えたさ、自分の作品の中で……
だが奴は、"ゲーリー・ライトニング"は、不死身なんだ!
もう、トシさえとりはしない!
もはや作者である俺でさえ奴を始末できなくなってしまった……
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:20:49.25ID:w3TGn4FK0
あとは『超人ロック』だな。
(同人誌時代を含むとゴルゴより連載期間が長い)
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:20:54.47ID:RIMLaePt0
この人生前最終話は既に完成していて金庫に入れてあるって言ってからな、この安心感よ
全漫画家は見習えよ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 15:21:06.60ID:U6HCiwvv0
ゴルゴ13でお勧めストーリーは
「雪上の悪魔」
プロとプロの対決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況