X



【音楽】エルヴィス・プレスリー、ニクソン元大統領の意向でジョン・レノンを監視していた逸話が明らかに [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 22:41:32.14ID:CAP_USER9
エルヴィス・プレスリー、ニクソン元大統領の意向でジョン・レノンを監視していた逸話が明らかに
2021.9.21 火曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/107309/


エルヴィス・プレスリーは当時の大統領だったリチャード・ニクソンからジョン・レノンを監視するよう命じられていたとラジオ司会者でDJのボブ・ハリスが語っている。

ポッドキャスト『ロカンターズ』の新たなインタヴューでボブ・ハリスはリチャード・ニクソンがベトナム戦争を公然と辛辣に批判していたジョン・レノンをひどく嫌っていたと語っている

ボブ・ハリスはリチャード・ニクソンにとって「いい友人」だったエルヴィス・プレスリーがジョン・レノンを監視するためにあてがわれ、ジョン・レノンがもしリチャード・ニクソンの在任期間にアメリカを出国していたら入国できなかっただろうと語っている。

「ジョン・レノンが『電話を盗聴されているんだ。どこでも追われているんだよ』と言う時、想像の産物かのように聞こえましたが、あれは本当だったのです。彼は監視されていました」

「ニクソンは彼をどうにかしてやろうと思っていました。ジョンがニューヨークないしはアメリカに留まっていたのはだからです。彼はUKに戻ったら、もうアメリカに戻ってこれなかったのです。ニクソンがホワイト・ハウスにいる間は無理でした」

ボブ・ハリスは次のように続けている。「ニクソンはエルヴィス・プレスリーのいい友人で、エルヴィスにとってもそうでした。ニクソンはできる限りジョン・レノンに関する情報をエルヴィスに集めさせたのです」

リチャード・ニクソンはジョン・レノンを「カウンターカルチャーの敵」と見なし、在任期間の1969年から1974年においてジョン・レノンを国外退去させようとしていた。

ボブ・ハリスは1960年代中盤にジョン・レノンとエルヴィス・プレスリーが初めて会った時に「軋轢が生まれた」として、「激しい」ライバル関係が生まれることになったと述べている。

「ジョンにとってそれは幻滅した瞬間でした。というのもエルヴィスのレコードが大好きだったからです。エルヴィスが南部の右傾派の偏屈者であることを知ったのは大きなショックでした」

「同様にエルヴィスもジョン・レノンのことを自分の冠を継いだ成り上がりの知ったかぶりのリヴァプール人と見ていました。彼はエルヴィスの座を奪ったことで、それをエルヴィスは怒っていました」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 22:44:06.76ID:oefn9L6S0
もみあげ長くて太っててヒラヒラの服着たおっさんがマイ・ウェイ歌ってるイメージ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 22:47:00.47ID:45YrmnkR0
まぁジャップランドなる不浄なウィルス国家を訪れジャップ牝を番いにしてるやつは監視されて当然
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 22:49:10.59ID:9+30p90P0
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
http://photo-s.ddo.jp/1632214672.html
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 22:49:36.49ID:9+30p90P0
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
http://photo-s.ddo.jp/1632214591.html
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 22:49:48.88ID:G0Poh+HE0
>プレスリー42歳没。検視後、死因は処方薬の極端な誤用による不整脈と公式に発表された。

まさかプレスリーも闇の力で葬り去られたのだろうか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 22:50:16.23ID:Pdbx737m0
歌舞伎やらジャニーズを筆頭に
アニメの手柄を横どるには
あくまでもゴミの連中じゃなきゃ
困るもんな。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 22:52:30.78ID:HMXn6P1w0
低迷機の時にクイーンの
愛という名の欲望聴いて
やっぱエルビスいいなーと思って
復帰したんだよな
その後割とすぐにね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 22:58:57.40ID:ohWO1DNH0
レノンはカウンターカルチャーの敵だったのか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 22:59:39.69ID:HnPQVCBS0
ビートルズアンソロジーで確かこの件でのエピソードと
ジョンのインタビュー(音声)のあとに

ホワイトハウスの執務室での
エルビスとニクソンがガッチリ握手の写真で終わってた
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:01:11.91ID:Djk9TF/O0
>>7
今まで考えた事無かったけど、有り得るね。
俺はレノンの暗殺も色々裏が有るだろうと思っている派。
てか、ショービズ界で死者が出たらただの事故死病死とは考えない派。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:02:37.28ID:nYL17YOL0
エルビスとニクソンの交友関係はともかくエルビスが何をどうやってジョンを監視するんだよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:05:12.90ID:+CYfAkZF0
>>16
そんなあなたにはジェイムズ・エルロイの小説「アメリカン・タブロイド」シリーズおすすめ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:06:26.35ID:NNIAjttv0
>>18
エルビスが壁に耳当ててるシーン想像して吹いたw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:09:03.29ID:Djk9TF/O0
当然エルビス自身がレノンを直接尾行したりとかする訳無いじゃんね。
ホワイトハウス関係者がレノンの周辺ウロついてたら誰でも怪しむけど、
一旦エルビスに指示出せば同業者だから上手くやってくれるだろって事だな。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:09:25.49ID:2ZeSqrw80
さすが共和党だよな
これは今も続いてるよ
ワクチンワクチンワクチンワクチンってな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:09:43.57ID:Y/qkIs/B0
 
フェイクニュースを拡散する人たちが多用したワード
https://i.imgur.com/Mqtt6bJ.jpg

 
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:12:04.29ID:smafTMMS0
マーク・チャップマンを使ってレノンを暗殺したのも共和党の大統領 まめな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:12:25.14ID:Djk9TF/O0
>>2
それは晩年だな。間違いではない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:13:14.84ID:ovOA/QiS0
>>16
マイケル・ジャクソンやホイットニー・ヒューストンもか?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:13:44.83ID:smafTMMS0
>>27
プレスリーも娘婿のマイケルも晩年は ソックリさんだよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:15:11.33ID:BEoTOigM0
>>16
暗殺現場までの道を先に歩いてたのはヨーコ
ヨーコはジョンの監視役でありハンドラー
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:15:47.56ID:smafTMMS0
>>16,28
日本だと高峰峰子さんとか美空ひばり さんがそれに当たりますかね?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:15:57.15ID:Djk9TF/O0
>>13
そう読んじゃうよね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:18:15.36ID:2ZeSqrw80
ロックの歴史、もっと言えばロックンロールの歴史というのは
アメリカの歴史でもある
若者の間で、黒人音楽で会ったR&Bが大流行していった
これはロックンロールと名づけられた。ロックとは白人音楽のことなのだ
享楽的であり刹那的であり、従来のいい子ちゃんであったアメリカの白人少年青年たちに
初めて起きた精神的革命だったのだ
アメリカ政府からしたらこれを危機と感じずに何と言おうか
ロックンロールはしかし50年代とともに突然の終焉を迎える
これはいくつかの事象が重なった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:18:27.92ID:Djk9TF/O0
>>19
吉幾三だろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:30:45.06ID:OP2dEZUf0
>>35
昔のミュージシャンてカバーばっかやん
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:31:35.48ID:X9aazZ6H0
>>33
50sロカビリーはブライアン・セッツァーが復活させたやん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:35:44.90ID:2ZeSqrw80
>>37
50年代の終わりに何が起こったか
まずはアランフリードを筆頭に、
賄賂事件として一斉にロックンロールのDJたちが逮捕された
次いでエルビスは徴兵された
そしてバディホリーたち、ロックンローラーの乗った飛行機が墜落した
「アメリカンパイ」という長い長いヒット曲は、このことをロックは死んだと歌っているが
しかしイギリスのリバプールからやってきた四人組によって
ロックンロールは蘇ったのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況