X



【芸能】マツコ、リタイア後に住みたい街は「東京でって言うなら私は舎人公園!西新井周辺で」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/09/20(月) 18:41:46.47ID:CAP_USER9
タレント・マツコ・デラックスが20日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・午後5時)に出演。リタイア後に住みたい街を明かした。

 この日の番組では「この先、仕事をリタイアしたら、どの街に住みたいか?」で議論。この件について聞かれたマツコは「東京限定…。どこ住んだって一緒でしょ? 東京って」と話し出すと、「それだったら今とあんまり変わらないと思う。東京以外でって言うんだったら夢や希望があるわよ」と続けた。

 その上で「例えば、那須高原に行きたいとか、八ヶ岳に家を建てたいとかあるけど、東京でって言われても。檜原村はダメみたいなのよ。23区内でって言われても、どこ住んだって」と続けると「でも、どこ住んだって一緒じゃないか。駒沢公園と舎人公園(とねりこうえん)は大違いよね。違うわね、やっぱり。なら、私は舎人公園! 西新井周辺で」と東京・足立区の具体的地名をあげて強調していた。

2021年9月20日 18時8分 スポーツ報知
https://news.livedoor.com/article/detail/20898166/
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:29:45.10ID:limHx4uw0
これ、相方の若林史江が「犬が飼いたいから駒沢公園の近く」って言ったから
舎人公園てのを比較で出しただけ

マツコは錦糸町に愛着あると言いながら、渋谷区港区あたりに住む気がする
新宿中心の生活から恵比寿に移ったよね。その後は知らない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:30:40.33ID:7tF8tz6y0
>>668
もういろいろと知識の更新できてない奴多すぎだな
マツコもそうだろうけど
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:34:11.61ID:AqIqR8PS0
今コロナ禍で駒沢公園はランナーがいて怖すぎ
本当にランナーは迷惑
スゥーハァーハァーってたくさん飛沫吐いて
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:36:22.36ID:Ob962usv0
駒込あたりが最高だと思う。
三島由紀夫や川端康成と深い交流をしていた日本文学研究家(コロンビア大学名誉教授)が
終の棲家にしていた場所で、近くには旧古河庭園や広大な六義園、名刹・無量寺があり、
昔ながらの老舗が点在する商店街もあって便利。
少し行けば高級住宅街の本駒込や西ヶ原があるから治安は良いし、北区寄りだと家賃も安い。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:41:25.00ID:Ob962usv0
>>693に書いた日本文学研究家はドナルド・キーン氏。(享年96歳)
日本が好きで、震災後すぐに日本国籍を取得した。(それまではNYと日本に半々住んでいた)
京都や東京の東大近くにも住んだが、家を購入して長く住んだのは駒込。
英語はもちろん、日本語の著作も多数。
全米文芸評論家賞受賞、文化勲章を受章している。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:45:20.69ID:9AC1eXyp0
>>666
阿佐ヶ谷の祭はともかく高円寺阿波踊りは楽しいし好きなイベントだけどヤバい
人混みヤバいだけでなく歩行の通行規制かかるからJR使いもんにならなくなる
住むなら丸ノ内線新高円寺駅側にしといたほうが良い
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:45:47.49ID:Xp8OVoDQ0
足立区はそこそこ知ってるつもりだったけど行ったことなかった
西新井と竹ノ塚の間くらいなのね
足立区住むなら北千住周辺一択かな
五反野、南千住辺りもなんとか
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:51:24.19ID:ftr2zB0Z0
変質者氏ね
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:51:26.68ID:Xp8OVoDQ0
>>693
賛成かなー
駒込、巣鴨、大塚辺りは歳とっても快適に過ごせそう
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:55:55.60ID:ShCLYtfn0
>>693
駒込は吉祥寺の本家の寺もあったな
大和郷はあのキムタクも自宅を構えるのを検討していたという高級住宅地
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:55:59.78ID:hFahzhmr0
くんなジジイ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 12:58:01.06ID:RyMe1viR0
>>659
ジョナサンがガストになっただけで、今も変わらないよ。良くも悪くも。
交通の便だけは都内最強
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:11:36.76ID:rLWPAv8p0
舎人(とねり)
茗荷谷(みょうがだに)
等々力(とどろき)
九品仏(くほんぶつ)
西荻窪(にしおぎくぼ)
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:12:41.55ID:rr4jHsQo0
>>658
杉並は危ないって聞いたことあるな
西は立川断層が怖い
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:13:04.29ID:xQKXLLPF0
>>701
自治会が断ったって言われてるね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:16:51.50ID:rr4jHsQo0
>>660
市川は都心へのアクセス比較的いいのもあるだろうけど実際に田舎ではないと市川から来てる奴は言ってたぞ
津田沼や千葉は駅前だけ栄えてて少し離れると田舎だと
千葉県民が千葉を馬鹿にしてるだけで都民はあまり知らないから話題にしてなかった
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:36.79ID:xQKXLLPF0
>>704
東雲 しののめ
蛎殻町 かきがらちょう
白金 しろかね
馬喰町 ばくろちょう
砧 きぬた
狸穴 まみあな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:20:25.48ID:rr4jHsQo0
>>667
逸れるけどゲソ天そばが好きなら六文好き?
六文そばとそこから独立した日暮里の一由そばは都内の人間というか江戸っ子なら絶対に皆好きだな
一由なんて格好良いTシャツまで売ってて常連でもないのに声掛けて買っちゃったこともあるw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:23:10.41ID:gBR6OwYE0
そういや赤羽線の十条と板橋はタワマン建てるのに税金が使われてるのさ
立体交差化含めた再開発の一環で立ち退きしてもらわなあかんからしゃーないけど
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:45.57ID:jOugw3520
>>605
畑なんて世田谷にもあるよ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:51.87ID:rr4jHsQo0
>>659
椎名町、千川、東長崎辺りに住んでた奴知ってるけど世代じゃなくヤンキーでもないのに矢沢永吉好きで驚いたw
当時ガチ右翼で活動とかはやってないけど軍歌をよく歌ってて変わり者扱いされてたな
それでそいつの家がやってた店がヤクザの溜まり場になってたみたい
そいつがヤクザの話する時いつも極東とか稲川って言ってたから多分その辺りに事務所あると思う
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:59.05ID:rr4jHsQo0
>>677
ん?だから山と言ったけど
東十条と赤羽は京浜東北線(赤羽は埼京線も)
赤羽も駅の西は閑静なとこで埼京線の十条は京浜東北より西だからもちろん山なんだけどそれでも下町っぽかったって話ね
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:32:33.95ID:jOugw3520
>>627
板橋区は面白いぞ
隣の光が丘公園から反対側の隣の赤羽駅前まで
チャリで右往左往すると迷走感半端ない
不思議な公園がいっぱいある
チャリは21段変速か電動アシスト必須だが
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:16.24ID:rr4jHsQo0
>>682
確かラウンドワンの近くだよな昔自転車で通ったことある
一本裏に入った細道のとこだった
近くにラーメンショップあってそこに入ったの覚えてる
ラーメンショップは今は足立や葛飾、羽田辺りにしかないから近くの人少し羨ましい
家系は好きじゃないけどラーメンショップは美味い
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:01.73ID:rr4jHsQo0
>>687
ウェアハウス入谷ってまだある?
昔舎人の奴の地元に遊びに行った時に入った
クレジットサービスやっててお得だった
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:37:14.12ID:jOugw3520
>>713
そのあたりといえば革マルのアジトがあったので有名なんだがな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:37:18.45ID:xQKXLLPF0
>>716
スタミナ苑って鹿浜じゃなかった?
っていうかまだ人気あるの?
あんなどこの駅からも遠い小さい店に並ばされて、食べた焼き肉
絶賛するほどのものじゃなかったけどね
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:37:51.90ID:rr4jHsQo0
>>689
文京区の辺りは医療機関多いからな
親が大きな病気した時は順天堂で診てもらって完治した
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:40:16.49ID:NiIuMUbw0
>>719
谷在家の近くじゃなかったかな、入った事は無いが
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:41:04.93ID:N25p9VCa0
>>24
休日は車で移動できない街がどこがいいのか?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:41:37.23ID:rr4jHsQo0
>>693
地元だけど寺院が多くて若者は東大生や東洋生以外あまり好まないよ
あと駒込は谷が凄いから地盤気にするなら高台にした方がいい
千駄木の高台もおすすめできる
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:44:27.88ID:x1fESGSu0
西新井に日本人は住んでいないだろw
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:44:57.63ID:3SbogBBK0
>>13
まさか墓は「馬圓楽」の実家の寺にしろと(笑)?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:30.91ID:09vVnJsa0
>>60
東京マリンなつい
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:47:25.87ID:rr4jHsQo0
>>701
大和郷のキムタク邸は当時地元のママさん達の間で凄い噂になってたみたいだけど実際は住んでないみたい
娘が小さい頃に大和郷幼稚園に入れさせたいのが目的で家までは買ったって話もあった
結局娘の入園を拒否されて大和郷には住めなかったみたい

まああまり芸能人が住むようなとこじゃないからな
文京区内なら西の方がまだ芸能人向き
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 13:57:47.61ID:rr4jHsQo0
>>715
板橋って殆ど全部の公園が窪地に作られてて高台と谷のとこですり鉢状に立体になってるんでしょ
西台公園ってとこと若木西、中央、東ってとこはすぐ近くで特に後者の方は他人のブログで見ただけだけど凄かった
公園っていうより山に民家と緑地があって階段の連続で迷路みたいだから機会があれば環八の辺りに自転車停めて歩いて見てみれば
俺も近いうちに一度行きたい
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:00:49.69ID:rr4jHsQo0
>>719
日暮里辺りから尾久橋通りで舎人まで行って自転車だから細かいとこは覚えてない
鹿浜とか江北とかだったと思う
焼き肉は食べてない近くにラーメンショップがあって当時高校生だったからめちゃくちゃテンション上がった
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:01:19.33ID:nyd5Scfk0
歌舞伎町三丁目だろ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:04:23.16ID:nTNtBB+p0
>>602
世田谷はとんでもない高級住宅街だぞ?
田舎なんて言わない
田舎って言うのは周りに何もない山や海や畑しかない、街まで車で行かないとならない場所のことだろ
世田谷には下北沢があるんだぞ
渋谷にも電車で15分とかだしどこが田舎なんだよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:07:34.97ID:nTNtBB+p0
>>609
でも川だらけで都が予算を23区にかけてくれてなかったから、すぐに水害で、地方みたいに被害出るよ
何もなくても23区に住める恩恵は台風時にだけ痛感するくらい
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:08:39.31ID:nTNtBB+p0
>>610
十条は山手とは言わない
完全な下町だよ
君アホなの?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:49.53ID:rr4jHsQo0
>>733
世田谷は広いんだよ
練馬も世田谷も閑静なとこというより田舎だと思ったから
過去レスでも言ってるけど世田谷は高級住宅街の区域もあるし若者の街もあったりで練馬とはイメージは全然違うけど
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:14:19.19ID:rr4jHsQo0
>>736
下町じゃないぞ、武蔵野台地
谷のとこを下町と言うなら厳密には違うけどね
千駄木を下町って言うようなもの
十条は下町ではないからな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:38.05ID:rr4jHsQo0
>>736
あと昔は十条も山手線も通ってた
下町ではなく台地、山だよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:18:27.74ID:nTNtBB+p0
>>624
1番多いかどうかは知らんけど葛飾の小菅の東京拘置所の駅に昔仕事の帰りに間違って降りてしまったら、迷ってしまってヤバかったぞ
後から聞いたら、その辺には朝鮮部落があって犬殺して食ってる金網の古屋とかあるような場所だったらしい 今どうなってるかは知らないが東京拘置所のせいで23区内なのに閑散として高速の高架下に綾瀬川もあって家も少なかった
強烈なやな空気(霊的に)がして迷ってて死ぬほど恐い思いをした
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:18:38.26ID:uPxpcKyU0
世田谷区民だが、地元民の金持ちがずっと住んでるのは奥沢くらいだよ。
成城だって後付だからねえ。その他地域は舎人公園と同レベル。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:14.92ID:clQtH4Ki0
足立区は公明党のポスターばかりで気持ち悪い
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:56.16ID:nTNtBB+p0
>>630
でもあれでいて検査で何も引っかからないそうだよ
最近観たマツコの知らない世界の芋けんぴの回での本人談
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:07.07ID:xQKXLLPF0
>>733
とんでもないっていう言葉を安易に使い過ぎ
別に郊外のニュータウンと同じ感じで土地が安い分多少大きめの
注文住宅が並んでるだけでしょw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:23:55.09ID:xe4eOHAZ0
>>728
キムタクの家って関東各地に都市伝説があって
その中の一つがワイが住んでる町やった
けっこう信憑性のありそうな理由がささやかれたが
結局は全部ウソ
当人はなかめにずっと住んでるじゃん
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:24:50.43ID:rr4jHsQo0
>>745
ってことはずっと長く続いてるんだね、どうも
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:33.45ID:nTNtBB+p0
>>646
足立区北綾瀬でアパマン情報とかで検索してみたら?
とりあえず東京で1番家賃は安いけど、周りには何もないよ
でも、亀有よりの方なら割と近くにまあまあ大きい東部病院や亀有まで行けば東武地域病院という大きな病院がある
ただ何もない
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:29:08.40ID:rr4jHsQo0
>>746
完全なイメージで言ってるんだろうね
てか豊島区を下町は無理がある
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:30:17.35ID:EHLf2Sn90
>>749
(足立)東部病院(うちのおやじが死んだ病院)は梅島陸橋のところだから東和病院かな(うちのじいさんが死んだ病院)隅をつついてごめんなさい
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:33:05.20ID:rr4jHsQo0
>>747
大和郷幼稚園に子供が小さい頃に入れさせようとしたことは確か
家買ったって言うのも不動産筋の話でもあったみたいだからどうかな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:34:53.04ID:LvWWAcY90
小竹向原は駅の近辺に小学校が複数あったから大型スーパーとか水商売、居酒屋系の出店に制限があったと聞く
それで池袋に近くて複数路線が乗り入れてるというアクセス良好な立地ながら駅前は寂れたままという特異な状態になったとか
要町通りとか歩いてても千川までは店がひしめいてるのに千川交差点過ぎて小竹向原エリアに入ると急に店が無くなる
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:35:05.70ID:nTNtBB+p0
>>744
行ったことあるん?自分は友達が下北沢に住んでたし世田谷の隣の狛江にも友達がいたからしょっちゅう世田谷に行っていたけど、成城とか駒沢とか用賀とかは凄い豪邸だらけだったぞ
もし、世田谷にステイタスがないなら何で芸能人や有名会社の社長が沢山世田谷に豪邸を建てたがるんだよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:41:43.93ID:9FkzhaYF0
>>756
東京の高級住宅街に足を踏み入れたこともない田舎者にはまったく解らないことだから放っておけ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:42:51.01ID:P/yHNTWF0
>>749
何もないの基準がよくわからんが勤め人なら北千住や綾瀬で寄り道して帰ればいいだけじゃないの?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:44:15.53ID:mCf7GIwW0
舎人ライナーでおなじみの
とねりなんて読めるようになったのあれ開通してからだわ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:44:40.00ID:rr4jHsQo0
高級住宅街ってのはかつての武家屋敷があったとこで昔の人は賢いから地盤もいいとこ
そこを現代は高級住宅街にして区画整理して家も邸宅を多くしてるから静かなとこだしプライベートも邪魔されない、近所迷惑とか基本的には気にしなくていいとこなんだよな
買い物とかは多少不便だったりもするけどとにかく安全で静かで周り気にせず伸び伸び子育てもできるとこ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:47:56.35ID:nTNtBB+p0
>>753
うんそうだった
間違えた普通にありがとう
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:50:49.34ID:VF6ChPgc0
>>756
世田谷区は一般的にイメージされる高級なエリアと、とんでもないド田舎が混在している
特に宇奈根を筆頭に区の南西部には東京都内とは思えない風景が広がる
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:54:54.10ID:P/yHNTWF0
>>763
東京12区では?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:55:05.21ID:mHvHr1pD0
つうか何だよイタリアって
理解に苦しむ
だんだんおかしくなってるのかな…
良く頑張ったと思うわ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:55:59.00ID:wqn1is970
那須高原か、マツコ解ってるな
俺の別荘譲ってもいいけど、出来れば南海トラフ地震のタイミングで困ってる人にやろうかとは考えてるわ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:57:32.49ID:nTNtBB+p0
>>758
北千住で降りるっていうハードルは疲れた通勤者や病気持ちの勤め人には意外な程高いのよ
若い内は当たり前に出来るんだけどね
北千住は電車の乗り換えが何本も入った巨大な駅だから、街まで出るだけでも最近じゃ疲れるから車で行くわ
ただ北千住の飲み屋街は安くて旨い店が多いから堪らなく楽しいけどね
立石のせんべろ街も最高に安くて旨い
特に串焼き(焼き豚)の旨さと鮮度の良さは多分日本一
名店うちだは長蛇の列並ばないとは入れない人気店だったけど、ボロくて汚い狭い店だったからコロナ禍で潰れたかもな
あそこのレバーの若焼きはほぼ生で他では食べれない一品だった
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 14:57:51.38ID:rr4jHsQo0
>>763
地盤に関してどこが一番というかとりあえず武蔵野台地の谷じゃない高台の山が地盤自体はいい
あとは建物が古くないか、密集してないか、道路の道幅はあるか等の要素の方が地震では重要
それら全てが揃ってるのが高級住宅街
高級住宅街はそれ狙って富裕層のために作られた区画だから

あと上の方でも上げたけどこんなのがある
https://address-hazardmap.com/tokyo-safe/
これだと武蔵野台地最北端のとこで横に3つ並んでる板橋区のとこが穴場
ただし都心まで遠いけど
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:00:24.22ID:nTNtBB+p0
>>761
その理屈で言うなら最高の地盤は皇居のお堀がある千代田区の九段だよね
確かに家屋は少ないビジネス街だけどたまにある民間は高級三階建てやビルに近い
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:03:06.37ID:eE7Lq84k0
あの体型でリタイア後なんてあるわけないだろう
リタイア後の時間が欲しいんなら先ずは痩せろ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:03:32.42ID:gFNtRBqE0
急行が止まる西新井はここ20年で別の街レベルに発展した
駅前のアリオ周辺はは埋め立て式電柱の綺麗な町並みでタワマンが建ち並び公園はオシャレにライトアップされてる

日暮里舎人ライナーができたおかげで団地倉庫周辺の寂れてたエリアからでも都心へアクセスしやすくなった
今23区で一番の陸の孤島は練馬区大泉学園町か?
あそこの最果ては駅まで徒歩45分かかる
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:03:34.25ID:nTNtBB+p0
>>764
ど田舎は芦花公園辺りかな
友達が住んでたけど確かに昔は田舎だったけど、足立区よりは全然マシだし、家賃も桁違いだよ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:08:11.17ID:/yrtldOT0
>>24
吉祥寺がいつから23区になったんだ。
都下でいいなら選択肢はいろいろ出てくる。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:08:13.60ID:rr4jHsQo0
>>772
簡単に言うと皇居から台地になってて皇居から西に行けば標高はどんどん高くなっていく
標高は地盤云々より構造で完璧だね
かつては日比谷が入江になってたけどそこも埋め立てた
太田道灌が赤羽の稲付城(現在の城彰二)だったり今の京浜東北線の辺りの武蔵野台地最東端部が皇居含め地形的に良かったんだろうな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:12:55.80ID:xe4eOHAZ0
>>773
ラブライブ関係者?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:14:05.97ID:rr4jHsQo0
標高は地盤云々よりじゃなく皇居は地盤云々よりの間違い
もちろん皇居から山になるから地盤ももちろん悪くないけど

>>779
変換ミスっていうか面倒だからそのままにした
その読みで大丈夫
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:15:10.42ID:X+NZVRLH0
70歳以上の都民は都バスと都営交通が乗り放題になるシルバーパスが入手出来るので
その路線が利用出来る沿線に住むのがいい
都電荒川線沿線とか
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:17:01.13ID:BjiTaAEI0
病院のとなりとか
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:20:14.41ID:xQKXLLPF0
>>756
安いからでしょ?
郊外の世田谷?駒沢?笑なんて土地安いでしょ?
だから広い注文住宅建てられてプライド保ってるだけでしょ

都心の土地なんかに上物建てたら土地だけで10億なんてザラ
そんなところに広い家建てられるだけの信用も財力もそして人間的な厚みも無いってことだよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:22:44.76ID:VF6ChPgc0
>>776
現在の芦花公園は世田谷区内では割とオススメできる地区
高級とは言えないまでも雰囲気は悪くないし、適度に店もあって不自由はない
やっぱ南に行くほどヤバくなるなw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:24:57.16ID:xQKXLLPF0
>>756
よく読んだら笑
下北沢?用賀?わらっちゃうねw
松濤とか本駒6とか南青山とか赤坂6とかの住宅地行ったことある?
高級住宅地ってそういうところを言うんだよ?
世田谷の田舎の注文住宅街なんて千葉ニュータウン歩いてるのと変わらないよむしろ千葉ニュータウンの方が豪邸多いかもねわらqでも高級住宅街って思わないのと同じ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:28:31.37ID:vRxtY6u20
舎人公園の野球場の裏にあるトイレは有名なハッテン場
夜な夜なゲイのオッサンが相手を探しうごめいでいる
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 15:32:15.39ID:uMKi6rPL0
>>785
金額も勿論だけどある程度まとまった土地が出やすく
都心に近いのが世田谷辺りというのもあるだろうね
都心でそんな土地はとっくの昔にマンション、商業ビルに
なっているだろうから

都心でもたまにそんな物件あるみたいだけど
一般に公開されないでしょ
買える財力が合って土地を探している人たちと
業者だけで売買成立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況