X



【サッカー】<ドル箱だった日本代表戦>「視聴率低迷」が止まらない背景 /オマーン戦当日の視聴率トップ10では日本代表が堂々の1位★5 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/19(日) 12:39:12.32ID:CAP_USER9
サッカー日本代表が、その足元から大きく揺らいでいる。

4年に一度、国民的行事のような盛り上がりを見せてきたワールドカップ(W杯)アジア最終予選のホーム開幕戦(9月2日・対オマーン)の世帯視聴率が13.1%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)に終わった。

サッカー代表戦のTV放映権は「視聴者を確実に獲得できるコンテンツ」と、NHKも乗り出してきて民放各社による激しい争奪戦を繰り広げてきた。

W杯初出場を決めたジョホールバルの歓喜(1997年11月16日)で44.7%を皮切りに高視聴率を連発してきたが、今やその右肩下がりに歯止めがかからない。来年のカタールW杯に向けて、9月2日に始まったW杯最終予選からアウェー(敵地)戦はついに地上波放送が完全消滅してDAZN(配信)のみ。現状では、サッカー日本代表の「オワコン」化が急速に進んでいるといわざるをえない。

◆視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった

数字は決して嘘をつかない―。13.1%というTV視聴率は、実力的には格下のオマーンに初めて敗退したことに匹敵する驚愕の数字だった。

「日本代表は今、W杯に出場して当たり前と思われている。でもそうではないことがオマーン戦でわかっていただけた。コロナ禍が続く中、今後もTVでも是非応援していただきたい」

日本サッカー協会の田嶋幸三会長(63)が試合翌日にTV応援を求めるコメントをしたことに苦しい胸の内が見え隠れする。

わかりやすい比較がある。ハリルジャパンも前回のW杯最終予選のホーム開幕戦(2016年9月1日・対UAE)で敗退、その時の視聴率は17.2%だった。かつてサッカー代表戦は20%どころか、30%を超える視聴率を叩き出した。それでも「ゴールデンタイムでは世帯視聴率が15%取れたら、その番組はコンテンツとして合格です。次もある。サッカー日本代表が、それも4年に1度のW杯最終予選の開幕戦で『15』を切ったということは、我々にとっても驚きの数字でした」(民放スポーツ担当ディレクター)

本誌はオマーン戦当日の「視聴率日報」を入手。たしかに当日の視聴率トップ10ではサッカー日本代表が堂々の1位、世帯別でもNHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」(当日の世帯視聴率16.1%)に次ぐ2位(13.1%)だが、3位の報道ステーション(同12.8%)と僅差。オマーン戦の地上波放送をしたテレビ朝日にとっては2、3位を独占、5位にも木曜ドラマ「緊急取調室」(同12.4%)が入っている。世帯別ベスト10では4番組がテレビ朝日とあって、この日は民放の中では一人勝ちの日であったようにも見える。

しかし、オマーン戦の視聴者層がわかる「毎分表」を別途入手し、その数字をみると愕然とする。

毎分表には、9月2日にテレビ朝日で放送された午後7時10分頃から試合終了までの1分ごとの視聴率が、年代別、男女別に分けて数値としてはじき出されている。そのデータによると男女ともに50代以降だけがダントツで高い。13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが50代以上の男性ということもわかった。

つづく

FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0c0f463509ed4ea4bc5d521efe3aafefb8ab3

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210916-00000004-friday-000-8-view.jpg?w=640&;h=425&q=90&exp=10800&pri=l


★1 2021/09/16(木) 11:21:10.50
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631842201/
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:24:58.27ID:C7RlBFH10
ジジイだらけの34.4でホルホルw

M4が主の野球ファンの間では盛り上がったんだろうなあ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:25:40.65ID:sxwz77PU0
>>194
試合開始前1時間の別枠含めないと勝てないサカ豚憐れw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:27:44.18ID:sxwz77PU0
>>198
ジジイだらけなのはサッカーなのがバレちゃいましたw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:28:42.43ID:vc7HbhjT0
サッカーは電通のおかげで発展し電通により衰退する。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:29:01.01ID:vebPQMP00
さっ、色んなスレでこの話を広めてEggにSNS誹謗中傷厳罰化が適用されるように仕向けよう。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:29:52.72ID:gidgLKN50
誹謗中傷で逮捕なら久保の見た目でそれやってばっかの
焼豚が大量に消えるやろw
芸スポで一番民度ひくい嫌われ者焼豚w
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:30:00.72ID:LjizeEWG0
日本人にはサッカーは合わないんだよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:30:56.39ID:LjizeEWG0
>>204
野球選手や関係者を豚だのと誹謗中傷してるのはお前らだろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:31:03.29ID:gidgLKN50
ごりおししてるのに若者競技人口サッカーに負け続けの棒振りw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:32:26.83ID:LjizeEWG0
体育の授業でやったものまで競技人口にされたらそうなるわな(´-ω-)ウム
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:32:29.35ID:fN/s+4860
サカ豚土人のレスがジジ臭すぎるwww
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:33:11.65ID:sxwz77PU0
サカ豚「野球は事前枠の時間帯も含め!」
VR「試合開始前1時間は別枠だぞ」
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/sport/olympic-summer/tokyo2020/01.html

VR「オマーン戦試合開始前25分は別枠だぞ」
サカ豚「オマーン戦13か。事前枠含めるともっと低くなるから含めるなよ!」

ダブスタサカ豚w
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:33:39.71ID:Kfoz8m0s0
>>205
合う合わないは大した問題じゃなくないかな
やったり見たりして面白ければいい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:34:41.63ID:vebPQMP00
>>204
別にそいつら消えりゃいいじゃん。
久保くんなんかどうも思ってないし。
ただそれ以上にEggはじめ5ちゃんの視豚連中はやばいだろうなw
あいつらあきらかにやりすぎだ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:35:01.89ID:gidgLKN50
サッカーのゴール集たのしい
野球のホームラン集ボールがフェンスこえるだけで退屈w
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:37:12.83ID:gidgLKN50
サッカーの一人遊び リフティング楽しい
野球の一人遊び 素振りw退屈www
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:37:22.29ID:CKDqr5bq0
毎日ゴリ押ししてもジジババしか見てないやきう
職場の若い子らゴリ押し大谷の話題なんて全くしてないわ
やきう洗脳時代の50代のパートのババアはやきう観に行ってるってよ、よかったな焼き豚
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:38:52.26ID:gidgLKN50
焼豚敬老の日が明日でうきうきやな
野球はオワコンだけど
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:41:30.77ID:glqhdnpI0
おいおい野球界では50歳なんてジョンベン臭いガキと言われる若手だぞ!

野球観てるのは80超えの老人が大半だぞ!
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:43:05.25ID:XXpKF9sO0
> 13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが50代以上の男性ということもわかった。

テレビってしばらく見ないうちにマジでこんなことになってんだなw
見る習慣すらないやつらに見せるって至難の業だろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:44:16.37ID:E/o4yaRY0
今の代表の方が上手いんだろうけど華がない
監督の交代の仕方がよくわからない

代表の人たちがサッカーより違うことに注力してる
ように見える
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:46:02.70ID:TJu16rpJ0
>>201
5ちゃんサッカーファンで一番記憶に残ってるシーンといえば「外れるのはカズ三浦カズ」だろ?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:48:41.81ID:sxwz77PU0
>>222
試合じゃねぇww
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:53:00.55ID:xtOP/ALQ0
このスレを見て初めて日本代表戦があったことを知った
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:57:23.61ID:fN/s+4860
>>218
>ジョンベン臭いガキ

↑この表現がジジ臭いんだよサカ豚爺
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:58:04.23ID:fN/s+4860
若者がジョンベン臭いガキなんか言わない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:58:12.52ID:sxwz77PU0
オリンピックで野球に惨敗してから散々だなヘディングはw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:06.91ID:fN/s+4860
必死の若者アピールもレスの加齢臭は消せないサカ豚おじちゃん(50代)
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:40.91ID:C7RlBFH10
野球は若者に人気
朝鮮人はウソつかない

野球の常識は日本の非常識
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:57.11ID:gidgLKN50
焼豚おじいちゃんは孫もいない天涯孤独だから
明日の敬老の日はさびしいね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:03:27.21ID:fN/s+4860
ID:C7RlBFH10
サカ豚爺www
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:04:07.34ID:JtqgdQrb0
サッカーファンのアンチ野球は28年前のJリーグ元年からかわらないよね
まあ未だにアンチの理由が野球中継のせいで好きな番組が見れなかったとか録画に失敗したとかだもんね
そりゃオッサンしかいないの当然だわ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:04:51.38ID:gidgLKN50
>>233
じいさんそんな大昔の話されてもわからんw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:06:11.35ID:fN/s+4860
サカ豚必死の若者ぶるもションベン臭いガキ(笑)で加齢臭を隠せずwww
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:07:32.77ID:JtqgdQrb0
>>234
大昔の人しかいないからサッカーファンに50代以降の人が多いんでしょ
いい加減に自分が年をとったことを自覚しなよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:09:01.00ID:gidgLKN50
>>236
あのさコミュ障っていわれない?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:09:54.53ID:ot9y/vLh0
値段が3倍に上がったとかいう話だが
それで買うとこがなければ売り手も強気な値段設定しなかっただろう
daznは日本サッカー界に現れたホワイトナイトだと思っていたが
結果的に潰しているんじゃないのかこれ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:12:42.13ID:gbrptkcW0
ニワカってワードを見た瞬間、そっとスレを閉じるわ
今の状況はそいつらにとって願ったり叶ったりなんだろ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:13:28.54ID:vQ5g26r50
>>180がに股猫背のエヴァ体型が神聖てw気持ち悪い奴だなw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:25:53.76ID:LD0cnriB0
最低10年以上粘着する芸スポ野球コンプの塊、やきうんこりあ連呼じいさんは還暦か
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:31:28.11ID:j75Pp+iE0
>>26
みんな裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 22:06:03.31ID:jzoGxjSG0
一昔前は各局ニュースやCMなどで放送日と時間などを大々的に報じてきたがなぜか最近は自分から予定を調べないと見逃すことが増えた
BSも放送しなくなったりてのもあるし理由があるとすれば将来有料化を進めているとしか思えない
もう少し宣伝すればそれほど視聴率が減るとは思えない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:00:05.49ID:F5Yd0gUn0
キチガイとジジィしか見てない玉蹴りw

コケ芸とリアクション芸はダチョウ倶楽部に任せておけ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:33.91ID:5Xa5mhAh0
そら電通やスポンサーに忖度しまくった代表なんてしらけるわな
それでいて代表に長期間居座って自分のビジネスに利用するするやつがいたら
余計にしらける
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:59.41ID:xfMzm4oS0
サッカーのスレで野球ガー、サカ豚はイライラすんな

サッカーはまず卓球に勝たないとな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:12:54.86ID:R+iAKbw/0
まず相手がなんだかよくわからないアジアの国
そのうえたいして勝てないとくれば興味も薄れるわな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:13:58.43ID:KDdSvK5S0
視聴率煽りってまだやってるのかw
まあ田嶋と森保が居る限り色々と無理
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:17:44.81ID:kZZvQqOS0
>>248
野球コンプサカ豚じいさんはほぼ50overのジジイだから老眼で字が読めないのか、はたまた白痴なのか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:17:48.42ID:dthvgUik0
ハリルになってからW杯以外本当に面白く無かったし
ホンダカガワみたいな華のあるヤツ居ないのでかいね
居ないのか知らないだけなのか
今は試合見に行ってみたいとも思わないもんな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:17:56.00ID:F5Yd0gUn0
キチガイみたいに泣いてた久保

イケメンなら許されるけどブサイクだから気持ち悪いだけ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:27:54.37ID:gxp3m/gv0
>>12
にわかが偉そうだなw

リオ後の本田逃亡からだよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:37:13.28ID:AhuuxWh20
キングカズがJリーグ発足時に「日本サッカーに必要なものは?」と聞かれ
「歴史です」と即答したんだよな。

プロ野球に50年遅れてプロサッカーが始まったんだから追いつき追い越すには
50年じゃ足りない100年必要かも、みたいな内容だった

「Jリーグ100年構想」も同じ考えで出てきたんだろうけど肝心の運営側が
目先のゼニカネに執心してその考えを捨てちゃったのが人気下落のいちばんの原因・・・

プロ野球は大学野球より不人気の時代から日本テレビが赤字覚悟で巨人戦の
テレビ中継を続けてきた

日本テレビは箱根駅伝も視聴率が取れなくても放送を続け今のキラーコンテンツにまで仕上げた

一方サッカー中継は代表のW杯予選もちょっと放映権料が上がれば簡単に撤退するし
Jリーグの試合中継もクラブのある地方ローカル局でさえ年に数回あるかどうか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:42:33.02ID:aKrPmdii0
Jリーグもうすぐ20年になるから
そりゃこっちもオッサンになってるわな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:55:22.20ID:C7sIbYRP0
お祭り感がなくなった真の実力がこれなんだろ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:23:30.55ID:FSd98eCf0
サッカー対野球論戦って10年以上ここでやってるよな
でもはたから見てるとサッカー派のパンチや蹴りのスピードが
だんだんスローになってきてるのを感じるw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:46:22.44ID:JMFNcWnY0
>>251
もっと上じゃねーか?
人口10分の1.競技人口10分の1.国力見たら話にならない2002年は勝てた筈の相手に
健闘したって未だに嬉ションだぜ。

競技人口ならヨーロッパのどの国にも勝てる筈なのにねw
ヨーロッパはクラブ主導で才能無かったらお払い箱で実際にプレーできる人口なんて日本に比べたら遥かに少ないのにw
Jの理念w

60より上の奴って欧米に異常にコンプ抱いてるからね。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:52:15.37ID:JMFNcWnY0
>>255
歴史なんか最初からないんだから、どうするか方針もないじゃん。
お金云々は、Jができた時に近所の奴がJのクラブに入ったから雑誌のファンクラブ入会案内と書いてあるところに電話したら
番号違うから、ってガチャ切りされたからな。
Jバブルで相当浮かれていたみたいだけど今の有様見るとクラブ側も仕方ないよ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:52:40.48ID:NOi7q0U40
>>176
ロシアW杯の前も日大アメフト一色で
そんなこと言ってた焼豚w
はじまるといきなり40%こえて泣いて逃げた
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:53:18.19ID:mj0nxyIW0
完全に野球は下火になったからな
マスゴミが野球ゴリ押しサッカー敵視を15年続けて日本のスポーツ芸能界自体が下火になりましたね
サッカーは日本のスポーツ芸能界を捨てて世界に挑戦しているからもはや日本のマスゴミなんて関係なくなりました
日本代表なんてほぼ全員海外組だもんな

野球は20年間で物凄い衰退しましたね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:58:06.59ID:/vPRH7060
その衰退した野球にオリンピック視聴率フルボッコにされたサッカーw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:58:39.01ID:mj0nxyIW0
というわけでもはや野球なんてライバルではないですね

サッカー日本代表に対抗しようとした侍ジャパンの世界的大失敗と終焉
日本人サッカー選手の世界的活躍
日本人メジャーリーガーの衰退
プロ野球の視聴率大暴落と放送打ち切り
テレビ離れ
ネットメディアのサッカー囲い込みで完全に干上がった日本スポーツ芸能界とマスゴミ

色々あって日本のスポーツ芸能界は滅びていきましたね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:59:55.70ID:HckFmqgD0
具体的に何をもって衰退だ繁栄だと言わないし、ゴリ押しだの目に見えないものとも戦う
野球アンチとサッカーアンチの戦いはアリ猪木戦の猪木状態の二人がリングで寝っ転がってかかってこいよとお互い挑発してる感じがする
側から見たら勝負でもなんでもなく両者が寝ながらわめきあってるだけ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:03:08.84ID:mj0nxyIW0
一昔前まで数年前までは休日昼間に各局がプロ野球を垂れ流したり
深夜にメジャーリーグを放送したり必死だったのになww
完全に力尽きたww

サッカーは完全にネットメディアに高額で囲い込まれてテレビマスゴミなんて完全に蚊帳の外だもんな
金の無いテレビ局は映像すら買えなくなってサッカー番組次々終了ww
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:03:18.24ID:/vPRH7060
>日本人サッカー選手の世界的活躍
>日本人メジャーリーガーの衰退

これ笑うところ?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:08:08.01ID:mj0nxyIW0
松井イチローが相次いで没落してメジャーリーグは完全に終わりましたね
それまでは雑な扱いであっけなくクビになってたけど一定数の選手は居た
朝鮮人松井稼頭央とか新庄とか城島とか井口とか福留とか
松井イチロー没落後は全く活躍出来なくなりましたね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:09:28.36ID:HckFmqgD0
野球がテレビで気軽に楽しめなくなるのは良くなくて、
サッカーにとってテレビで気軽に楽しめなくなるってことがいいことだって話がよくわからんな
視聴者としたら気軽に見れたほうが良さそうに思えるけど
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:12:04.24ID:kWVuTKop0
>>268
どっちだっていいもんなw
そんな事より中田がいたペルージャがセリエB落ちして
好きだったパルマもBでセリエAから消え去ってて衝撃だった
まぁエンゼルスみたいな雑魚チームだけどなどっちも
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:13:12.20ID:kWVuTKop0
>>272
間違った
267宛なオレのレス
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:16:07.57ID:HckFmqgD0
>>272
エンゼルス今だいたい勝率5割だよ
雑魚ではない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:18:00.77ID:GfBLQo7h0
日本人サッカー選手は海外に何百人も居るのに野球は10人以下まで減ったからなあ

明らかに野球の負けだわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:20:10.90ID:kWVuTKop0
>>274
雑魚よ残塁多すぎ
故障者多すぎ見てないと思うなよw
まるでセリエAのユベントスみたいなチームな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:23:09.20ID:HckFmqgD0
>>276
雑魚イコールチームが弱い、じゃないの?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:27:43.34ID:kWVuTKop0
>>277
その通りだよチームが弱けりゃ雑魚
過去に優勝や成功体験があっても
嫌いとは同義じゃないから誤解しないでくれよな
雑魚専の俺はエンゼルス大好きだし嘘はつけない
誤魔化すために「名門」って言葉があるけども

つーかねろ!今日登板だろ大谷
カートじゃなくてスタッシだといいなバッテリーw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:29:09.17ID:HckFmqgD0
>>278
だからエンゼルス弱くないから雑魚じゃないじゃん
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:32:12.11ID:uJ/wJAuV0
それでもW杯の視聴率は相変わらず、すごいことになるから。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:37:26.20ID:EvzSQYik0
サッカーって40代位のオッさんばかり見てねえか?と思ってから10年近く経ったんだから、そりゃ50代のオッさんばかりになる訳だ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:41:43.97ID:mj0nxyIW0
サッカー世代が50代に迫ってきてるんだもんな

野球は終わるわな

年を取って野球に転向することもなかった
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:41:56.65ID:92e+JowA0
ドキドキハラハラ感がない今の予選なんて見る気が薄れるってもんだ
本戦に入ったら視聴率凄いよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:43:34.45ID:GQGNi77n0
メディアも枠で日本代表を捉えて応援していたのに
金がないのか、手間が掛かるのか、個人をピックアップし過ぎちゃって
その人が調子悪かったり、代表引退などで盛り上がったにわかな人達が離れる悪循環やね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:44:49.45ID:92e+JowA0
アジアの出場枠が3つしかなかったら見たな
イラン、日本、オーストラリア、韓国のどれかが落選するなんてワクタクドキドキで面白いだろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:46:07.52ID:AZBAPTXd0
10代の視聴率がかなり低いのはまずいな
先細り確実
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:46:52.70ID:AZBAPTXd0
確かに予選がぬるすぎるのも問題だな
FIFAの金儲け主義がいきすぎた
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:48:02.91ID:Ps700LkD0
オワットル
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:54:14.20ID:mj0nxyIW0
サッカーガーではない
スポーツ芸能界が終わったのです
一昔前まではスポーツ有名人が大勢いましたね
でも近年のテレビ離れでそういうスポーツ有名人を育てる事も出来なくなりました
もう最近のマスゴミなんて大谷がーしかやってないんだろ?こんなの誰も見ないってww

サッカーは幸い世界的人気スポーツだから日本のスポーツ芸能界の崩壊に巻き込まれずに済んだ
日本スポーツ芸能界の崩壊のあおりをもろに受けたのは野球ですね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:55:04.72ID:HckFmqgD0
>>289
羽生結弦
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:59:24.91ID:5tKRf9lo0
スター選手ゼロで強引にスターとして持ち上げる選手しかいない
その上弱い
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 01:59:25.70ID:mj0nxyIW0
サッカーは世界とネット配信という巨大な後ろ盾があるから日本の芸能スポーツ界の覇権争いみたいなくだらない事なんかやらなくて済むようになりましたね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 02:00:59.95ID:Ps700LkD0
オマ〜ン、ち〜んwww
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 02:03:31.81ID:mj0nxyIW0
プロレスが格闘技ではないように、スポーツ芸能界はスポーツではないからね

ただのスポーツの中から出てきた有名人

でもそんなのはスポーツでは通用しないからサッカーはそんな馬鹿なことやらなくていいしやる暇もない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 02:14:19.64ID:vQ2uqzvq0
>>262
W杯が始まるごとに、「今年W杯があるのに、誰も話題にしてないぞ?サッカー人気おわった」
と10年以上前から言い続けてる謎の勢力。

こいつらのサッカー人気終わってほしいパワーは半端ないわw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 02:18:42.71ID:vQ2uqzvq0
>>291
野球のことだろ? 毎年、甲子園の怪物がスターとして生まれ、腐った成績しか残さない。
清宮とかオコエとか、ハンカチとか国内リーグすら通用しないカスを新聞テレビが連呼する。
で、野球がそんなに強いかと言えば大リーグに全く通用しない弱さ。

久保や冨安の方がよっぽど凄いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています