X



【芸能】実は早稲田卒のハリセンボン箕輪はるかが告白 「大学4年間で友達ゼロ」の過去とインテリ芸人ぶらない理由 〈dot.〉 [湛然★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001湛然 ★
垢版 |
2021/09/19(日) 07:14:34.66ID:CAP_USER9
実は早稲田卒のハリセンボン箕輪はるかが告白 「大学4年間で友達ゼロ」の過去とインテリ芸人ぶらない理由 〈dot.〉
9/18(土) 11:00 AERA dot.(構成/AERA dot.編集部・飯塚大和)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87d05fe9f5b83e1bda07e6e10cbf516bb219de7f
ハリセンボン箕輪はるかさん(写真提供/吉本興業)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210917-00000012-sasahi-000-9-view.jpg


 細身のシルエットから独特の笑いを生み出すハリセンボンの箕輪はるか(41)。実は意外にも、早稲田大学卒の“インテリ芸人”だ。早大OBには小島よしおやラサール石井をはじめ、クイズ番組で活躍するタレントも多い中、箕輪はクイズ番組への出演機会は少ない印象がある。大学時代のエピソードを披露することも決して多くはないが、一体なぜなのか。本人が早大在学中の過去を語る中で、意外な理由が見えてきた。

――箕輪さんは早稲田の第二文学部を卒業。難関私大に合格するためには努力も必要だと思いますが、受験勉強は相当されていたのでしょうか。

 たぶん直前とかは1日10時間以上やっていたと思います。私は塾には行っていなくて、独自のやり方をしていました。たとえば集中するために、受験前の一カ月間は家から一歩も外に出ないと決めて勉強。受験当日に久しぶりに外に出て、太陽が眩しすぎてくらくらしたので、あまりおすすめはできませんが……。

――やはり熱心に勉強されていたのですね。早稲田に行きたいというモチベーションはどこから湧いていたのでしょうか。

 奨学金が充実していたことが大きかったですが、早稲田に憧れもありました。テレビで見たことのあるキャンパスに自分が行けると思ったらテンションが上がりますし、未来がすごく明るく見えて。学生数も多いですし、友達もたくさんできて楽しく過ごせるのかなという淡い期待がありましたね。

――実際に進学してみて、思い描いていた大学生活とギャップを感じることはありましたか。

 私が見ている風景は、人がいっぱいいてみんな楽しそうで、まさにイメージ通りでした。でも、そこに「自分がこんなにも入れないんだ」っていうギャップがありましたね。どういう入口からあの輪に入ればいいんだろうって……。せっかく志望校に入れたのに、そこで挫折感を味わいました。

――当時の大学生活を振り返ってみていかがでしたか。

 友達がいなくてサークルにも入っていなかったので、ひたすら家と学校の往復でした。授業を一人で受けて、授業が終わったらすぐに帰るみたいな4年間でしたね。

 授業が1コマ空いた時は、中央図書館の地下にこもって過ごしました。図書館は一人でいても浮かないので落ち着きましたね。自動書架のスイッチをカチャカチャ押して、書棚を動かすのがすごく楽しくて。それをずっとやってましたね。それを押すことで、私は早稲田のものを動かしているんだ、早稲田に通っているんだという実感を得ていました……。

――4年間、友達は誰もできなかったのでしょうか。

 一人もいなかったですね。授業もずっと一人。一応、授業を取ってる期間だけしゃべる程度の子はいたんですけど、その場限りで。

 芸人になった後に、友達がいなかった早大OB同士で対談する企画があったんですけど、対談相手が「友達がいないから『マイルストーン』という雑誌から授業情報を得ていました」と言っていた。早稲田生なら誰でも知っている雑誌らしいんですけど、私はそれすら知らなくて……。「え、マイルストーン知らないんですか」って、友達がいなかった子にも驚かれるくらい。それで、本物の孤独だったんだなと実感しました。

――図書館以外で、楽しみは見つけられましたか。

 徒歩10分ほどある戸山キャンパスから早稲田キャンパスの間を移動するときに、最短ルートを模索していた時期がありました。それで、めちゃくちゃ良いルートを見つけたんです。人通りも少なくて裏道っぽいところで。誰かにおすすめしたかったけど、友達がいなかったので私だけの道みたいにしていました。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:05:33.43ID:Fkbd+gDr0
>>861
夜間部では格好悪い
変な人だと思われる

早稲田二文と創価大は、ほぼ同じ印象

だから友達できないんだよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:08:33.78ID:dZ4Kt2g60
大学と学部を話した途端、態度変えるやつウザすぎ。どうでもいいだろ。
35歳もすぎたら
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:09:29.51ID:x40nS3730
>>854
本キャンにあれば当然扱いは違ったと思う。
そもそも所沢は都心と比較して首都圏の大半の人にとって通学が大変な場所だと思うけど、
それに加えてキャンパスが駅から遠すぎてバスを利用せざるを得ないのが面倒。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:10:26.43ID:0OcH4Uo40
>>859
小論文が大変って、逆に何の基準で点数付けてるのかと思うわ
文学部はどこでも漢文必須だろ
漢文読めませんで通るのは理系だけじゃ

予備校が暇だったと言ってたのは別の早稲田二文卒の女性作家だったかな?
箕輪が宅浪なのは知らなかった
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:11:34.72ID:FzjplQT/0
>>234
君は栗山がどんな所か知ってるのか?
高校なんてそこ一校しかねーだろ
偏差値40から70まで在籍してる
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:11:39.10ID:FuQGUJlN0
>>867
吉永小百合の大ファンだった知り合いも、早稲田二文卒と聞いてもう吉永小百合の話はしなくなったよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:12:01.25ID:xid+5hEg0
そのまんま東はいつも目立たないように黒いキャップと黒いジャージを着ていたから、キャンパスでは逆に目立っていたな。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:12:01.24ID:xid+5hEg0
そのまんま東はいつも目立たないように黒いキャップと黒いジャージを着ていたから、キャンパスでは逆に目立っていたな。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:12:06.46ID:hyGgZn3A0
>>869
所沢キャンパスは小手指駅前ならともかくバスで2,30分あるからな
人科だけでもとっとと引き払って都心に移転した方がいい
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:14:14.23ID:iLgrvcCa0
>>873
既に売れっ子だったから仕方ないのにな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:14:14.90ID:dZ4Kt2g60
>>870
聞かれたら答えるよ。
でも、趣味の場で仕事とか学歴きくのは無粋
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:15:48.88ID:u4RAuZlK0
>>871
国立文系でも漢文必須なの少ないのじゃないかなぁ?
私立名門高校でも文系は東大組以外は漢文一年までって言ってた奴多かった
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:17:19.26ID:c0SViyxr0
大学でぼっちを貫ける人は強い人なんだと思う
レポートとか実習とか他人とのつながりで難易度が変わると思うんだが
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:18:47.93ID:AbmlC8Z3O
十分に金があるのに早稲田の名前が欲しいだけで社学や二文に進学したらただの学歴乞喰だけど
みのわさんは苦学生だったんだから立派だよ。

本来なら早稲田正規学部に合格出来るほど優秀だったけど貧乏で仕方なく夜間に行った人もいるはずだ。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:22:11.51ID:iKUDfp740
>>882
国立行けばいいじゃない
東大、一橋、東工大、筑波大、東京芸大、農工大
いくらでもある
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:23:43.87ID:bRKhXTnr0
芸大は簡単に入れない
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:24:06.46ID:x40nS3730
>>871
小論文は基準がよくわからないから面倒というか計算ができない。
歴史とかの方が得点が計算できるからいいという人が結構いるかも。

慶應は国語が入試科目にないから文学部でも国語そのものがないな。
小論文で国語力を見るのか。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:24:24.64ID:bRKhXTnr0
実技とかずば抜けてないと藝大は無理
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:24:56.53ID:O4pF9b7r0
晩飯が学食になるのが夜間
そこそこの値段で美味いよw
6限終わった後に夜間の大学だったからわかるw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:27:39.10ID:u4RAuZlK0
>>885
慶應文の英語は出題内容が英語なだけで
国語の問題を英語で出されるようなタフな内容だよ
だから辞書使っていいし法法受かったけど文落ちたが大量にいたりする
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:28:10.65ID:a/PdnWHa0
>>7
マーチクラスタの二部はFランと変わらん中央二部のひろゆきがFランを擁護するのもそれがため
これが早稲田だと二部でもニッコマ程度はあるんだな...
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:29:02.77ID:ViTEh33S0
大学の魅力として奨学金が充実していたなんて言える人、好きだわ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:29:23.46ID:iKUDfp740
>>885
高校に選択科目で小論文の授業があった
慶應を狙う学生と国立医学部二次試験対策で理系クラスの人が受けてた
慶應の小論文のほうが国立医学部の問題よりもはるかに難しかった
早稲田二文はもうなかったから知らない
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:31:54.98ID:bRKhXTnr0
おれの時代の小論文対策は新聞の社説を読めぐらいだった
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:32:24.96ID:bRKhXTnr0
なんか他にも一応少論文指導してたけどな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:32:33.44ID:tiNCcUXr0
こんな話がある。僕達の友達に「五浪」というヤツがいた。
彼は同期の社学生で五浪もして社学に来た凄い奴だ。彼は教科書を買うため、大学の教科書売り場に行った時のことだ。
そこで彼はショッキングな出来事に出会う。
 売り場では、昼間学生用と一緒に夜間学生用の教科書を売っており、
レジごとに「政治経済学部」とか、「商学部」とかフダを貼って、学生達は自分の学部ごとに並んで買うことになっていた。
ところが当然、「社会科学部」というコーナーもある。
 そこで五浪は、その社学のレジに並んでいた。そうしたら、隣の「教育」の列に並んでいた女の子達が、
五浪の方を見て、「あの色白で痩せた人なに?爬虫類みたいで気持ち悪い。」「あれ社学の学生だよ。社学はクサイ。」と話していたらしい。
もちろん大声で聞こえる様に言ったのではない。彼女達は仲間同士で話していたのだ。
しかしそんなショッキングな話は、いくら大きな声ではないとはいえ、
五浪には否応無く耳に飛び込んでくる。彼はこの一件でえらくショックを受けてしまった。
 「社学は爬虫類みたいで気持ち悪くクサイ」。この言葉は本当にキツい。僕もこの話を聞いて、本当にショックを感じた。
 彼女達が言うには、社学はまず正規学部と違って偏差値も低く、
そして何より普通の大学生でなく、夜に活動する。
昼間の学生が帰るころ、サ-クル活動が始まるころ、コンパで盛り上がっているころ、
社学の学生は登校し、授業を受ける。
こんな僕達夜間生の暮らし、身分が「クサイ」と感じているらしい。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:32:48.53ID:SKf0ycDM0
何なんだ、この阿呆な記事は。だったら二文蹴りの水道橋博士
をインテリ芸人として扱ってやれよ。所詮、マスコミもここも
「明治w」だろ。どう考えても箕輪より水道橋博士の方が
賢いし、使えるだろ。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:32:56.12ID:bRKhXTnr0
社説より射殺の方が興味あったし
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:35:28.51ID:6BwxALgN0
小論文という3行で書けそうな話を
無駄に長文書ける人って凄いと思うわ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:36:41.67ID:iKUDfp740
>>893
評論を読んで内容を200字要約、その後、1000字の小論文を書く
子供の頃からの読書量と、描き慣れることが大切
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:37:26.05ID:x40nS3730
>>888
辞書持ち込みということは確かに大変そうだね。

>>891
慶應を語るときに2科目とか言われて小論文が軽視されたりするけど小論文は大変だと思う。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:39:30.94ID:u4RAuZlK0
>>899
小論文、という、3行で、書けそうな、話を。
とかって無駄に句読点打ってくる奴って
受験とか大学時代の字数埋めで無駄な句読点打つ癖ついてるんだろうな〜と思う
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:41:27.00ID:PyrjpPge0
海外に移住する場合には、学校名だけだからな。
学士の場合は、国公立大と私立では
慶應 早稲田 上智 ICU だけだったかな、自分のときは。
それ以外の私立大は学士として見做されなかった。
修士ならどこでもOkだったから、別に亜細亜大大学院とかでもスコア加算された。
そして専攻分野に関連する仕事に
10年勤務でスコア何点とかね。
高卒でも水道配管業はスコア高かった。
それだけ需要高かったんでしょう。
某国では、早慶上智ICU以外は
まともな大学と見なされてなかったのが驚きだったな。
当時一人あたりのGDPは世界で上位だったのに、日本の大学が評価されてなく。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:42:11.07ID:bRKhXTnr0
射殺についてなら1卍は書けそう
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:45:12.28ID:mZd9OmxZ0
>第二文学部を卒業

解散
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:46:31.55ID:6BwxALgN0
>>903
小学校の夏休みの宿題に読書感想文があったよね?
300文字以上とかノルマ決められてさ。
ただの感想にノルマ付けるなよ!と苦痛で仕方なかった涙
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:47:04.86ID:x40nS3730
>>889
当時MARCHレベルはあった。

>>896
テレビだと明治は高学歴扱いだし水道橋博士もインテリ芸人扱いされてると思う。
まあ、水道橋博士は大学にはほぼ通ってないみたいだけど。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:49:43.06ID:dPYCRwC50
正直大学で友達出来ないのは自業自得としか・・・
大学て高校以上に一番自分と似た人種が同空間に存在している時期だよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:49:48.30ID:u4RAuZlK0
>>907
そうだ
小学生からやらされてたね
俺の学校夏休み以外にもやらされていつも泣いてたよw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:51:55.69ID:0WL4SIEA0
そもそも早稲田はインテリなんかではない
いい加減目を覚ませ
お前らは長い間洗脳され続けていたんだよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:52:09.21ID:y7QM01pN0
歪んだ学歴コンプの奴は>>70をよく読め
そして>>243で人を笑顔にする仕事をしている。ぐうの音も出まい
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:52:20.16ID:BRZ/yRMw0
>>868
教師だって留年なんてだしたいわけじゃないんだから
文系で出席して
過去の試験問題手にいれて
単位とれないやつなんていないだろ
文系で留年するのは出席しなくなるやつだよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:53:47.81ID:bRKhXTnr0
早慶が高学歴なのは社会通念になってるのにそれを無理くた否定しても仕方ないだろ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:57:46.69ID:gidgLKN50
志村が死んで最初の志村動物園で
カットされたのかもしれないけど
こいつだけ全然喋ってなかったな
テレビ向いてない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:01:05.53ID:x40nS3730
>>918
箕輪はるかが入った頃の1999年河合塾で
早稲田二文は立教法政治・経済、明治政経政治・法、同志社経済、
青学文英米文、明治文英米文、上智文哲学とかと同ランク。
MARCH以下ということはないだろう。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:01:56.83ID:bRKhXTnr0
>>918
俺の言ってる意味理解してないね
世間は学部に関係なく早慶という大学名で高学歴という認識持ってるんだから個人が学部の偏差値で大したことないと言ってもしょうがないじゃん
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:04:44.05ID:V1nHI2Ze0
大学の学食あるある
1人で食ってたら、近くにいるパリピグループのうちの一人がやってきて
1人で食ってる自分の横のイスを(もちろん無断で)持っていく

悲しい思い出
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:04:49.27ID:EE1+wYgj0
早稲田入って人脈作らんとか、大学の価値半分くらい捨ててるようなもんだろ
サークル入れば良いだけなんだから簡単なことだろ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:06:00.30ID:DtW+zbA80
二文はほぼ変人
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:07:19.93ID:bRKhXTnr0
学生時分に人脈作る目的でサークルやゼミ選ぶか?
サークルは異性目当てとか楽しむ目的が普通だろ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:08:02.61ID:SCokVDpV0
>>916
ぼっちになる方が難しいよな
同じ年齢でクラスで毎回授業あって大学より人数少ないし
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:08:33.70ID:bRKhXTnr0
射撃サークルなら射殺目的とか
普通はそういうことだろ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:09:16.81ID:4igNuWvn0
二文でインテリぶれるかよw
身の程知ってるってこったろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:09:27.57ID:Q4S9G28q0
社学と二文の奴らは例え浪人しても政経一文には合格出来ないレベルだから早稲田とは言えない
体育の授業で他学部生と交流する場面でもいなくなったら陰口叩かれてたよね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:13:23.81ID:O4pF9b7r0
>>925
ウェーイも多いけど陰キャボッチも結構居るのが早稲田だよw
何処の大学でも友達は作ったほうがいい
単位取るのが楽だw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:13:31.90ID:bRKhXTnr0
人脈作りにサークル選ぶような変に意識高いやつとは友達になりたくないわ
そういう損得で付き合う相手を選ぶやつは性格バレたらいずれ嫌われる
大人になってもメリットがないと付き合わなくてメリット無くなると去るタイプ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:13:40.62ID:V1nHI2Ze0
>>932
1人キャンパスで手づかみでクリスマスケーキ食べるんやろ?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:15:47.29ID:bRKhXTnr0
確かに友達いた方が単位取るは楽だな
サークルやゼミに属してたら勝手にできる
かといって日本の大学で友達いないと単位取れないほど難解なものでもない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:19:46.67ID:/MBaiEmL0
>>27
都立保谷って昔はあの辺じゃ結構難関だったけど今はずいぶん落ちちゃったんだな
0941安楽死導入すべきマン
垢版 |
2021/09/19(日) 15:28:39.28ID:1c0H6JP90
夜間でもいいだろ地方大学専門学校短大卒高卒よりははるかにマシ



って近所の寝たきりじっちゃんが死に際に叫んだ。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:30:09.01ID:KPrh/M8k0
学歴スレはよく伸びるw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:36:17.78ID:KPrh/M8k0
2部から1部に転部するパターンはないの?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:36:21.90ID:RSUC0KLW0
>>91
関東なら東京電機大学、埼玉大学工学部、群馬大学理工学部
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:37:06.38ID:vivaABr80
今はこんな感じ
昼間の学部になってだいぶ出世した

早稲田文>早稲田文構(旧二文)>慶応文>上智文
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:39:26.11ID:x40nS3730
>>940
それは代ゼミで98年の実態と書いてるあるから前年だけど
その表を読む限り明治文と同じで法政文は下。
他には中央商や明治商・政経経済・経営とかと同じ。
いずれにしてもMARCH以下ではないと思う。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:40:34.26ID:vivaABr80
>>924
一人で食ってるのが珍しく
ないからだよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:42:55.58ID:vivaABr80
逆にこいつが友達いっぱい作るような
奴だったら芸人で売れてない
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:43:04.80ID:nDCRbuIc0
今もTVに出れてる芸能人になったから言えること。これは遠回しなマウントでもある。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:46:53.28ID:QUDt7bJO0
ゼミ入ったら友達というか仲間は普通に出来ると思うがゼミないのか
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:47:19.18ID:RSUC0KLW0
>>91
室蘭工業大学と市立前橋工科大学、電気通信大学もあるな。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:52:17.96ID:FO9WN6q10
二文出身だが、
良かったのは変な学歴コンプレックスに悩まなくて良かったこと。
対外的には二文って言えないので、早稲田出身とは言わなかった。
学歴エリートの嫌な奴にならなくて済んだ。 
履歴書では書くけど、二文ですからと学歴の話題はすぐにスルー
 でも個人的には「おれは早稲田だから」とちょっとだけプライド持てた。
なんで、相手が東大だろうがなんだろが、とりあえず自分の中のプライドで
相手に気後れしないで済んだ。
 社会人になったら結果がすべて。学齢じゃないので結構助かった。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:52:38.08ID:e0ckvqm80
>>950
中年男って醜くてキモいいからな
自分が若い頃は気がつかなかった…
よほど合う趣味でもないとダチにはなれない

社会人になっても社内で声をかけてくるのはアムウェイとか創価とかだったよ><
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:53:36.53ID:u4RAuZlK0
>>959
数量的用法って突っ込んで笑うところ?
マジで腹痛いが
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:57:43.27ID:UH2Dll2U0
あい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況