【芸能】実は早稲田卒のハリセンボン箕輪はるかが告白 「大学4年間で友達ゼロ」の過去とインテリ芸人ぶらない理由 〈dot.〉 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/09/19(日) 07:14:34.66ID:CAP_USER9
実は早稲田卒のハリセンボン箕輪はるかが告白 「大学4年間で友達ゼロ」の過去とインテリ芸人ぶらない理由 〈dot.〉
9/18(土) 11:00 AERA dot.(構成/AERA dot.編集部・飯塚大和)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87d05fe9f5b83e1bda07e6e10cbf516bb219de7f
ハリセンボン箕輪はるかさん(写真提供/吉本興業)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210917-00000012-sasahi-000-9-view.jpg


 細身のシルエットから独特の笑いを生み出すハリセンボンの箕輪はるか(41)。実は意外にも、早稲田大学卒の“インテリ芸人”だ。早大OBには小島よしおやラサール石井をはじめ、クイズ番組で活躍するタレントも多い中、箕輪はクイズ番組への出演機会は少ない印象がある。大学時代のエピソードを披露することも決して多くはないが、一体なぜなのか。本人が早大在学中の過去を語る中で、意外な理由が見えてきた。

――箕輪さんは早稲田の第二文学部を卒業。難関私大に合格するためには努力も必要だと思いますが、受験勉強は相当されていたのでしょうか。

 たぶん直前とかは1日10時間以上やっていたと思います。私は塾には行っていなくて、独自のやり方をしていました。たとえば集中するために、受験前の一カ月間は家から一歩も外に出ないと決めて勉強。受験当日に久しぶりに外に出て、太陽が眩しすぎてくらくらしたので、あまりおすすめはできませんが……。

――やはり熱心に勉強されていたのですね。早稲田に行きたいというモチベーションはどこから湧いていたのでしょうか。

 奨学金が充実していたことが大きかったですが、早稲田に憧れもありました。テレビで見たことのあるキャンパスに自分が行けると思ったらテンションが上がりますし、未来がすごく明るく見えて。学生数も多いですし、友達もたくさんできて楽しく過ごせるのかなという淡い期待がありましたね。

――実際に進学してみて、思い描いていた大学生活とギャップを感じることはありましたか。

 私が見ている風景は、人がいっぱいいてみんな楽しそうで、まさにイメージ通りでした。でも、そこに「自分がこんなにも入れないんだ」っていうギャップがありましたね。どういう入口からあの輪に入ればいいんだろうって……。せっかく志望校に入れたのに、そこで挫折感を味わいました。

――当時の大学生活を振り返ってみていかがでしたか。

 友達がいなくてサークルにも入っていなかったので、ひたすら家と学校の往復でした。授業を一人で受けて、授業が終わったらすぐに帰るみたいな4年間でしたね。

 授業が1コマ空いた時は、中央図書館の地下にこもって過ごしました。図書館は一人でいても浮かないので落ち着きましたね。自動書架のスイッチをカチャカチャ押して、書棚を動かすのがすごく楽しくて。それをずっとやってましたね。それを押すことで、私は早稲田のものを動かしているんだ、早稲田に通っているんだという実感を得ていました……。

――4年間、友達は誰もできなかったのでしょうか。

 一人もいなかったですね。授業もずっと一人。一応、授業を取ってる期間だけしゃべる程度の子はいたんですけど、その場限りで。

 芸人になった後に、友達がいなかった早大OB同士で対談する企画があったんですけど、対談相手が「友達がいないから『マイルストーン』という雑誌から授業情報を得ていました」と言っていた。早稲田生なら誰でも知っている雑誌らしいんですけど、私はそれすら知らなくて……。「え、マイルストーン知らないんですか」って、友達がいなかった子にも驚かれるくらい。それで、本物の孤独だったんだなと実感しました。

――図書館以外で、楽しみは見つけられましたか。

 徒歩10分ほどある戸山キャンパスから早稲田キャンパスの間を移動するときに、最短ルートを模索していた時期がありました。それで、めちゃくちゃ良いルートを見つけたんです。人通りも少なくて裏道っぽいところで。誰かにおすすめしたかったけど、友達がいなかったので私だけの道みたいにしていました。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:32:43.87ID:aze8H+yP0
>>70
真面目でいい子なんだな。お母さんの躾が良かったんだな。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:33:01.62ID:XjDjvtO20
>>552
できる奴はできんだろ
元夕張市長で現道知事鈴木は都職員として働きながら法政の二部卒業してんだし
しかもボクシング部に入って主将やったこともあるとか
このくらいのバイタリティ持ってる奴じゃないとあの若さで市長から知事なんて無理なんだろうが
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:34:03.98ID:gsoFjM3L0
>>553
何を言っているのか
附属上がりが優先なんだよ
早稲田も最近は、内部生(附属上がり)、外部生(推薦、総合型、一般)という分け方をするようになってる
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:34:45.09ID:BRZ/yRMw0
別にバカにするとかじゃなく
夜学で他にバイトなんかしながらの人たちなんだから
クソ忙しいだろ
サークル活動して友達づくりとかそりゃ難しくね?って意味なんだが
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:36:15.95ID:yjYBSS9E0
国立大学も、就活時の学歴詐称と人員コストの問題で夜間部を廃止したんだな
神戸大学経営学部の夜間部は悪名高かった
今は一部の私大で人員コストが大してかからない通信教育部が残ってるぐらいか
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:36:27.66ID:V4JlFuPq0
もう41歳か
まだ30代半ばだと思ってた
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:38:18.38ID:CgFPSYB8O
昼間の慶應大にバイトしながら学費払って通ってた奴がいたが
家庭教師 居酒屋 たまに宅配便の夜間仕分け
のかけもちだな
睡眠時間は四時間

無事卒業してコンサルに勤めてる
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:39:13.76ID:Beua6F+k0
>>127
渡辺正行(明治政経)に「早稲田って言っても社学じゃんw」て言われてたのは見たことある。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:39:30.52ID:VaZpb5sxO
>>553
AO は関係者コネ枠だろ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:40:17.68ID:qT3AYxZR0
私は学費も生活費も全部親が払ってるww
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:41:11.22ID:oiSGCV0t0
第二って昔でいう夜間みたいなもんか?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:41:58.88ID:qA1OVJyh0
80年代終わり、二文か社学も受けようかと思ったが親に大反対された
MARCHを第一志望にすると言ったら大歓迎だった
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:42:18.53ID:u4RAuZlK0
>>561
俺慶應だから夜学はなかったが
サークルの友人に普通に授業が終わった後速攻でバイト行って
朝は家帰って寝る暇ないから山手線周回して寝てくるって奴いたぞw
珍しいポケモン的な扱いだったがw
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:43:00.05ID:yend6a0C0
しょうもないな友達いないとか
おれもいないけど
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:44:52.20ID:3240URM+0
>>553
一般入試だけにすると偏差値が下がる
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:45:06.17ID:BRZ/yRMw0
>>573
まあ効率的な単位のとり方や
試験対策の情報を得るために
サークルに入るからな

忙しいやつでもサークルはとりあえずはいるわな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:46:26.85ID:Aq0zFNoA0
団塊ジュニア世代のピークが1974年生まれ。この前後7年間は
子供の数が毎年200万人いた時代で大学偏差値も高騰した時代。

この時代に受験生だった世代と、10年後の世代は少しギャップがある。
>>572
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:50:32.50ID:4eSbDIPN0
喋る人もいなかったんかな
たまに喋る要員みたいなのは作ってて友達一人もいない発言する人いるけど
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:50:57.69ID:VVy5iqRg0
ガリ勉は学校生活と社会で詰むよな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:51:23.11ID:Aq0zFNoA0
団塊ジュニア世代の後半世代が就職する時にバブル崩壊が直撃して、以後10年以上就職氷河期が続いてしまった。

その結果、子供の数が年間100万人を切る時代になってしまったが、新型コロナの影響で去年と今年は80万人とか!!


何とかしないと日本は滅ぶぞ!
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:51:56.35ID:TRRrTAVH0
立派な芸人だ。このような芸人が中堅以下の地位にとどまっているようだから
日本のエンタメが滅びたのだ。この者の抜歯をしてはならぬ。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:51:56.52ID:UeJGvcMc0
暇なときはけん玉やってたとか言ってたけどガチなのかもな
次課長井上とかとモンハンやるの
青春っぽくて楽しいんだろうね

この生き方で芸人の道を選択できるんだな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:52:24.82ID:Je4Rh3Ti0
夜間部でしょ?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:52:28.47ID:J0/oLqAH0
>>126
はるかって歯治したら見た目悪くないよね
お母さん美人だったし
お笑い芸人になって治せる金を持ってもあえて出っ歯っぽさを残したままにしたみたいだけど
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:53:03.96ID:DrmvkE5R0
>>572
少なくともマーチレベルあるし大して変わんねえよw
マーチ上げに必死な爺さんなんなのw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:54:13.35ID:/+vuDVpO0
芸能人のこの手の告白まじで要らんわ
イジメられてただの拒食症だったの
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:54:52.35ID:bcXBILgZ0
この人は話を盛ってないと思う。昔地元の本屋で廃墟写真集ばかりひとりで選んでるのを幾度となく目撃されてる。一度新宿で見かけたけどその時もひとりだったなぁ。女優とばかり付き合う相方と合わなそう。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:54:53.77ID:4Mq2VrB00
一般入試は立派な早稲田卒
それ以外はカス
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:56:14.86ID:GOovDdu20
歯を治してもっと太れば・・・意外と変わるか?

性格良さそうだし信念は強そうだし、色々変われる人に感じるな。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:56:23.86ID:Je4Rh3Ti0
ガッカリ夜間
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:56:52.01ID:dZ1vFWIb0
大喜利とか強そう
知らんけど
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:58:02.86ID:/TW1DtJ30
友達なしで単位取れたのは本当に真面目だったんだな。
大学の講義って、ボソボソ声とヘロヘロのミミズ字板書な研究肌の教授の講義もあるし、バイトや部活と被って休んだりもしたから、友達とノートの貸し借りしてなんとか…だったわ。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:59:18.03ID:fmvdHA+g0
クラスとかないんだ
学科で一クラスみたいな感じにならなかったんだな
それじゃあ友達作りにくいね
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:02:00.30ID:hHmNp7nY0
サークル選び最初で失敗するとリカバーが難しくて4年間しんどくなるとは言われてたな。
大学生は一旦連んだら閉鎖的なコミュニティになる傾向があるよね。
女の子は数が少ないから特に難しかったかも。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:02:08.56ID:Sf4GHLgl0
タモリも早稲田の二文だったよな
中退して色々バイトとかしてたらしい
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:02:25.15ID:GsUwM1yhO
>>571
そういう時代だったな
親も受験生も
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:02:35.58ID:w8rlXWZK0
>>9
俺は大学の門から徒歩一分のところに松屋があったからそこ言ってたな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:03:52.94ID:f7Q/MmV00
大学入って1ヶ月が勝負
というかサークルなら
その空気が自分に合うかどうか
即断するくらいに
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:04:04.03ID:Es2Xlis30
同じ帯のラジオで相席スタートの女が第一部で羨ましかったとか言ってたぞ
一部の学生は雰囲気が眩しいらしい
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:05:28.82ID:u4RAuZlK0
>>597
早稲田とか慶應みたいなマンモス大学って講義数が多いから
同一学部同一学科の奴でも履修科目が全く被ってない奴ばっかで
友達沢山いてもノートの貸し借りはできなかったりする
必修とかゼミは被るがノートの貸し借りじゃどうにもならんしな
夜学は人数すくなそうだから違うかもしれんがな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:07:11.85ID:suB3+CG50
家庭の事情で大学行ったことないんだけど、大学って友達作らないとノートの貸し借りとか試験範囲とかレポートとかできないと単位取れなくて詰むって噂を聞くんだけど本当?

もう30代なんだけどやっぱり大学に行きたいと思うけど年齢高すぎて
18歳入学がほとんどの大学で友達作るの厳しいよね?
無理に入ったとしても単位取れなくて卒業できなかったら意味ない…
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:07:58.46ID:FzXrB8uX0
スーパーコミュ障で関わるなオーラ出してたんじゃないの
そんなに人と絡まないことないだろ
別にウェーイ系じゃなくてもヲタ系の友達やら出来るだろうに
出だしでかなりやらかしたとか
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:08:03.77ID:UduBVuXX0
>>589
早稲田二文は、MARCH上位では無くMARCH下位だってことを証拠をつけてだしてやったんだ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:09:19.19ID:MRP8FENg0
早稲田はインテリじゃねーし
早稲田がインテリって昭和かよw
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:10:13.92ID:Je4Rh3Ti0
一人でも問題ないだろ、自意識過剰は疲れるし
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:11:12.41ID:hiX5FK5a0
ひとりが好きなんだろうな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:11:36.54ID:yVVMHqsU0
早稲田二文は法政と同じぐらいのレベルだった
試験が変則の英国小論文なので、絞ればだいたい合格した
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:11:50.23ID:4k8Yqadf0
大学て高校みたいにクラスがないから、自分から作ろうと動かないと友達できんよな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:12:24.95ID:Je4Rh3Ti0
十代の頃の写真、めちゃくちゃ美少女じゃんよ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:12:35.79ID:w8rlXWZK0
>>608
本人次第だけど、友だち作るのはちょい難しいかと
浪人率も減ってるから二浪とかでもちょい引け目に感じて積極的になれない奴いると思う、今の時代は

でも学ぶ意欲があるなら行って後悔はしないと思うで
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:13:37.38ID:BRZ/yRMw0
>>608
効率的に手抜くために仲間が必要なだけで
真面目に通って出席してりゃ文系で単位落とすことなんてねーよ

ただ友達もいなくて毎日授業通うのしんどくね?と思うけど
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:13:39.11ID:jq5I0j2K0
おまいらに似ているところはあるわな
ただひねくれてないだけで
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:13:39.49ID:VaZpb5sxO
>>597
過去問販売がありそうだけどな早稲田なら

あとマイルストーンとか言うサークルが長年出してる冊子に各講義の評価がついてるから(単位の取りやすさ)、それ参考にして選択するとドツボにはまる確率は低くなると思う
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:14:38.84ID:u4RAuZlK0
>>608
すぐ上の>>607に書いたけどマンモス大だと友達いないと詰むはありえないよ
小規模な大学はそうなりかねないらしいが
あと社会人になって受験した30代の人いたし普通に友達付き合いしてたから
あんま気にしなくていいんじゃないかな
学士入学とか三浪四浪もゴロゴロいたしな〜
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:14:47.21ID:2wcwGg8a0
この人は少し太ったら可愛いのに
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:15:43.01ID:DrmvkE5R0
>>610
俺が見たの2001のデータでマーチ上位の記憶があった明治の法と早稲田二文が1しか違わなかったからな
文学部とか受けてないしマーチも滑り止めでちょっと受けただけだから詳しくねえんだわ
まあお前にはマーチの偏差値1の違いが大事らしいけどどうでもいいからw
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:18:06.25ID:fmvdHA+g0
>>608
私が行ってた大学は浪人で受かった人ばっかりだったし、30代もちらほらいたけどみんな仲良かったな
でも30代で大学行くってことは純粋に勉強目的なんだろうから仮に友達できなくてもよくない?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:18:48.37ID:B2gdffxs0
あの自動書架で挟まれそうになったことある
あれいつ事故が起きてもおかしくない
たぶん同じ時代に近いとこいたわw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:18:49.81ID:dy1dA3k20
二文行くくらいなら格下いきゃあいいのに
スポ科と同じく名前だけ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:19:19.03ID:UM3/M5ho0
いい相方見つけて良かったな
箕輪自体はちーっとも面白くないもんな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:19:19.03ID:UM3/M5ho0
いい相方見つけて良かったな
箕輪自体はちーっとも面白くないもんな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:19:44.32ID:kN4t37UO0
>>628
青学経済の入試問題だけど、解いてみな

0<θ<180(°) 0<x<180(°)のとき
2cosx+3√3tanx>5tanx/sinx
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:21:04.57ID:UM3/M5ho0
阪神の帽子被らせたら藤浪になる
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:21:12.49ID:GSLbm4BN0
この人のこの話聞くといつも思うけど
19、20の多感な時期に
4年間友達いなくても平気って逆に凄い
男性ならそれでもまあ、そういう人もいるかなと思うけど
同じ女性でその年齢でそれは自分は憧れるまである
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:21:14.96ID:h+q98G6+0
叔父さんが社学と明治の昼間受かって社学行った。
学生時代から起業して今はスーパー手広くやってる
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:21:40.64ID:AbmlC8Z3O
夜間学部に進学するとはみのわさんは苦学生だったんだな。
ここで社学や二文を叩いている恵まれた家庭の連中は恥知らずだよな。
皆が皆、親の金で大学に行けるわけじゃないんだよ。
ちょっとは世間を知れよ。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:22:11.96ID:qT3AYxZR0
大隈重信先生像に桜餅お供えしようかな。。。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:23:04.70ID:yVVMHqsU0
今の早稲田社学の学生は、夜間部時代の社学の先輩たちを馬鹿にしてる
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:23:24.93ID:CgFPSYB8O
いまの社学は校舎が比較的キレイ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:23:45.13ID:BRZ/yRMw0
>>621
大学時代友達も話す人もいない
そんな自分が嫌で変えたかったらお笑いいったと
前にいってた

でも中高時代はバドミントンで都大会いったスポーツ少女だった
みたいだけどね
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:26:55.22ID:BRZ/yRMw0
>>633
箕輪は大喜利とか得意だし
重機語らせると面白いよ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:27:57.06ID:u4RAuZlK0
>>639
俺の友達で一番気の毒に思ったのが
地方から上京して慶應に入って
在学中に親の経営してた会社が倒産して一文無しになっちゃった奴
中退しようかって悩んでたんだけど自分でバイトして家賃生活費学費払って卒業してた
すげえ根性だし尊敬すべきだと思う
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:28:20.44ID:CgFPSYB8O
歯を治してから消えたな

エレキコミックも歯を治したら消えた

錦鯉は歯を治すな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:29:39.10ID:SCokVDpV0
>>533
教室とかで食べるのも朝作るから冷めてて美味しくないのに便所とか臭いしよく食えるな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:29:54.90ID:B2gdffxs0
角野卓三いじりでブレイクする前に
先にいじられて覚えられたのは箕輪のほう
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:30:03.53ID:CgFPSYB8O
専修大学すら夜間やめたしな

専修は1880年創立、140年以上の歴史!とか宣伝してるけど
最初は夜間の予備校だったのに
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:30:21.16ID:fRxiRn9g0
>>556
日吉だったら学食で売ってる弁当買って食うのもあるな。
三田だったら学食は余裕あったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況