X



【映画】知らないうちに世界はエイリアンに支配されていた? ジョン・カーペンターの傑作SF『ゼイリブ』がBS12にて放送 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/09/19(日) 06:10:35.33ID:CAP_USER9
知らないうちに世界はエイリアンに支配されていた? ジョン・カーペンターの傑作SF映画「ゼイリブ」がBS12にて放送
9/18(土) 5:30 WEBザテレビジョン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b129cef5c1437ec0f5337647016576e3946c101d
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210918-01051228-the_tv-000-1-view.jpg


現代社会を風刺するSF映画の金字塔「ゼイリブ」が、まさかのゴールデンタイムにオンエア!

毎週土曜夜7:00より、BS12 トゥエルビにて放送中の「土曜洋画劇場」。9月18日(土)夜7:00からは、人間になりすまし人々の洗脳を図るエイリアンと、エイリアンの正体を看破できる特殊なサングラスを手に入れた主人公ら反乱軍の戦いを描くSF映画「ゼイリブ」を放送する。

スプラッター映画のはしりと言える「ハロウィン」(1978年)や、SFホラーの傑作をリメークした「遊星からの物体X」(1982年)などで知られるジョン・カーペンター監督が手掛けた本作は、B級映画的な楽しさにあふれたSFホラー・アクション。

舞台はエイリアンに支配されたアメリカ・ロサンゼルス。人間の体を乗っ取ったエイリアンたちは、テレビなどを通じて巧妙に世論操作し、着々と地球を侵略しつつあった。そんなある日、仕事を求めてやってきた建設労働者のネイダ(ロディ・パイパー)は、不審な人物が教会に入っていくのを見掛ける。

翌日、再びネイダが教会を訪ねると、警官隊の襲撃によって破壊し尽くされていた。だが、その跡地で牧師らがひそかに製造していたサングラスを発見。それを掛けたネイダは、人間に擬態したエイリアンの骸骨のような正体が見えるようになる。

政府も警察もメディアもエイリアンに支配されていることを知ったネイダは、同僚のフランク(キース・デビッド)を説得し、同じく真実を知った仲間たちとエイリアンに反旗を翻す闘いに身を投じていく…。


■ 現代社会への痛烈な風刺がさく裂! 名レスラーの熱演も必見

それまで見る者の恐怖をかき立てる作品で高く評価されてきたカーペンター監督だが、本作ではコミカルな描写も交えながら、失業者が増加し貧富の差が拡大する社会、つまりは「資本主義」に対する批判を作中に色濃く反映している。

象徴的なのは、エイリアンが人類へのサブリミナル効果を狙って流していた「服従せよ」「考えるな」「消費しろ」「テレビを見よ」といった言葉たち。現実社会においても、人々に考えさせず、ただ消費を続けさせようとしている連中がいることを観客に突きつけてくるようだ。

題名の「ゼイリブ(They Live)」の後には、本来「ウイスリープ(We Sleep)」という言葉が続く。あたかも「気付いた者だけが救われる」と言わんばかりの陰謀論的言説に近いものを感じてしまうが、公開から30年以上が経った現在の方がいろんな意味で面白く見られる作品かもしれない。

ちなみに、ネイダを演じたロディ・パイパーは、1980年代のアメリカを代表するプロレスラー。70年代〜80年代にかけては日本でも数多くの試合を行っており、アントニオ猪木やジャイアント馬場といった日本のレジェンドとも対戦している。

映画初主演となった本作では、キース・デビッド演じるフランクにサングラスを掛けさせようとして乱闘になり、プロレス技を披露する見せ場も

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:52:49.21ID:0OW5xWbz0
>>1
放送前の4、5時間前にスレ立てるべきだったな
もう何回も観たけど、また観てたと思うw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:00:08.07ID:kT3ttPe40
スレ立て依頼スレで見かけたがBSだったのでスルー
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:01:07.76ID:kT3ttPe40
あとTVの番組表のバナー広告でも見かけた
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:02:59.97ID:cquF9XEE0
今年の夏は〇〇が流行りますもファッション業界なりがただ服を買わせるために流してるだけだし、それを皮肉った映画だな
まあ韓流も小中高生がみる雑誌からテレビやYouTubeなどを独占してブームを作り出したし、それがいかに馬鹿げてるが
サングラスかけなくてもキノコ頭はちんこにみえる。ひでえ頭だなまるで頭のてっぺんから精子が飛び出してきそうだ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:06:55.47ID:7ytarckK0
ゼイリブ、ひさびさ見たけど面白かったな!

「アトランティスからき来た男」も好きです。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:08:13.49ID:MRP8FENg0
>>144
YouTubeにあるから見てこい
他の奴には内緒な
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:35:35.60ID:vyND+pfQ0
終わってんのかよ見たかった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:36:24.97ID:fgS854d30
アベガーには安倍がこう見えてるのか、と思いました
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:36:39.80ID:0OW5xWbz0
>>150
いやいや、つべで観るとありがたみがないんだよw
放映時間が決まってるテレビが映画館の代わりみたいなもんでさw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:38:41.74ID:4Mq2VrB00
エイリアンって、環境問題とか〇〇差別で騒ぐ連中のことだろ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:41:38.76ID:T/WWWlcE0
ゼイリムだかゼイラムだか女がバトルスーツ来て戦う奴昔あったな。
美人な人やな思った記憶
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:47:20.82ID:fj7bFXTh0
新大久保には、日本人に偽装したチョウセンヒトモドキがあふれてるぞ
サングラス掛けなくてもわかるけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:49:00.32ID:6FNz6N1k0
ウッチャンの緑の奴で十分な時代になってしまった
誰も気が付かない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:49:00.32ID:6FNz6N1k0
ウッチャンの緑の奴で十分な時代になってしまった
誰も気が付かない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:53:32.10ID:37lWjYFb0
ラストカットでセックスしてるネェちゃんの乳が最高
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:55:27.76ID:lkYciu+Q0
>>61
ww
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:57:54.65ID:sNASnvnz0
まだ見たことないけど、初めてスペアリブを食べた時くらいの衝撃はあるのかな?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:01:22.35ID:MQH/0VNr0
大仁田の主演でリメイクしてほしい
総理大臣が統一教会信者だったとか絶望感ある
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:13:52.29ID:fgS854d30
>>21
でも面白かったでしょ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:18:49.48ID:baz/FTYG0
殴り合いが意味なくダラダラ長かったり、オチがアレだったり
雑な作りがむしろ面白い。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:20:57.64ID:eWUm07KA0
あのオチで終わるってのがどうもなぁ
その後、宇宙人との対戦とか共存するのか
次回作も見たかった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:23:14.82ID:v6udsShh0
あの年代のSFはアイディアというか脚本が良いんだよなぁ
ところで、スキャナーズの最後は入れ替わりなのか、負けたのかどっちなんだっけ?
続編あるの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:31:33.98ID:Qu6sJMU30
実況が盛り上がってスレが早かったな
BSであそこまではそうそうない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:33:14.60ID:9JY5jPV60
そう言えば昔の三流週刊誌の裏表紙には必ず
壁を透過できるメガネの広告が載ってたな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:34:23.87ID:thomuaYy0
昔はビデオで何度も見たくらい好きだった
20年ぶりくらいに見たがえっ?こんなつまんなかったっけ
って驚いた
人間の感覚は微妙だな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:42:25.88ID:Qu6sJMU30
>>183
私は自己満で書いてるだけだ
君はそれでいいんじゃないの
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:46:18.12ID:u4RAuZlK0
>>179
あの時代のSFが面白いのって東西冷戦大勢があったし第二次世界大戦覚えてる人も多かったから
イデオロギー対立とか戦争や独裁政権の脅威がはっきりわかり易かったんだよね
ゼイリブには関係ないけど核戦争の脅威とか
今高校生の俺の子供が小学生の頃マッドマックスとかナウシカ見てもピンと来なかったらしく
冷戦→第三次世界大戦→核戦争→荒廃した未来って説明してやっと理解できたらしい
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:53:06.09ID:Qu6sJMU30
>>188
90年代くらいまでは198X年とかゴジラなんかでも核戦争の恐怖を煽ってたくらいだからね
子供ながらに脅威を感じてたくらい
今の子供たちにはピンとこないだろう現実離れしすぎて
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:33.05ID:u4RAuZlK0
>>190
自分の子供が核戦争の心配せずに暮らせる社会幸せだけど
あの頃は本当に子供でもわかるくらい怖かったよな〜
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:10:12.28ID:wWO4GOh70
小学生の頃に学校の図書室ではだしのゲン読んでビビり
その後は少年ジャンプの空飛ぶ教室で恐怖してたわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:15:04.36ID:RWaJIQzq0
スティーブン・キングは少年時にソ連のスプートニク打ち上げ成功の知らせを聞いて、もの凄い恐怖を感じたと言ってた
聞いたのが映画館でUFO映画を見てる最中というシチュエーションもあっただろうけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:30:15.43ID:0jwmp7Nf0
>>1
見たことないけど、漫画「西からのぼる太陽」的な感じ?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:37:39.76ID:ygPFavaU0
>>184
電波塔が破壊されて宇宙人の姿が露わになると
ホテルの一室で男の上にまたがって腰を振ってた女がビックリする。
男の方は正体がばれた事に気付かず、どうした続けろよって言うんだっけ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:37:49.36ID:GsSpgAv90
もろ朝鮮人
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:42:39.00ID:VNnEbnjG0
昨日やった映画を今日スレ立てか
見たけど安っぽくて見てらんない
撮りなおせ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:21:06.83ID:3U9KTBmd0
反日パヨクに侵食されてる日本を描いているようだ。
特にマスコミ、TV業界はチャイナマネーで汚されている。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:08:07.82ID:WGK2xDE40
自民党=ディープステートの傀儡政権
チョンの代替統治w
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:11:27.82ID:zjHSmOH20
まあBSなんて見ないけど放送終わってからスレ建てるってどういう了見なんだよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:14:39.13ID:l2f6jMbH0
現実にはエイリアンの襲撃などありえない。
地球にチャック・ノリスが居ることをエイリアンは既に知っているからだ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:26:12.71ID:t3DR61E20
ハンドガンで破壊出来るシグナルタワーというのがショボい。生命線でしょ?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:27:56.74ID:u4RAuZlK0
>>205
地球に上陸したら片っ端から殺されるよな
俺が宇宙人なら来ない」
最近ならジェイソン・ステイサムか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:32:07.25ID:o0NUpfUQ0
このエイリアンって金融とメディア支配をするユダヤ人の事だよね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:32:21.21ID:jO8RLmRC0
昨日じゃん…
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:34:35.01ID:u4RAuZlK0
>>209
全然違う
英語のメッセージや看板を読めない人かな?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:35:53.23ID:6XxjObs70
>>25
ワロタwww
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:36:15.87ID:jO8RLmRC0
>>205
久しぶりのチャック・ノリスのネタだw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:36:27.10ID:N3RK7Lc+0
>>2
なんのことだ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:39:07.77ID:8eoEcc3xO
明日NHK BSでアウトブレイクやるね
みたことないがウイルスの映画なんでしょ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:00:23.17ID:fgS854d30
店を燃やすわ
商品を強奪するわ
人も殺してるのにお咎めなしのBLMが現在のThey
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:02:34.22ID:p8u2x6r70
ゼイリブもいいけどパラダイムや要塞警察もやれよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:06:04.63ID:n3YSiCqC0
この映画でObeyの意味を知った
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:06:06.26ID:IESfGSmw0
OBEY
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:08:10.42ID:tiZVXTDg0
>>1
昨日じゃねーか!スレ主の役立たずが!
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:12:42.67ID:3SisEWUR0
アレのこと言ってるんだな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:15:31.99ID:780xCygw0
>>201
サングラス掛けなくても免許証を見れば判別できるけどね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:21:50.22ID:X4XLMjpe0
つまらなかった。
クリスティーンや遊星からの物体Xとかと同じ監督だから少し期待してたけど
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:26:19.34ID:5C1JN+AB0
喧嘩のシーンでサイドスープレックスしてたからスゲーと思ったが本業の人だったんだな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:42:12.73ID:3oDNrI2g0
>>215
途中までは凄く面白い映画だよ。途中までは
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:48:16.94ID:IESfGSmw0
ゼイリブも主演カートラッセルでよかったような
ロン毛の白人役で
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:54:13.72ID:5VBSpsVr0
>>1※本番組は、昨日(9月18日)において放送済みでした。ご不便をお掛けして大変申し訳ございません。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:59:27.31ID:OvMrcYL90
めっちゃ面白そうじゃねえかと思ったのに放送終わっとるやないか
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:02:54.02ID:xJ2uOjS3O
なぜか昔からB級作品(SF)の先頭を走るがごとくの評価を受けているよな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:46:28.46ID:e+XFYlvC0
>>215
ゴルゴ13でアウトブレイクをパクった様なエピソードがあったよね。
ゴルゴがエボラに感染する話。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:48:27.63ID:j818Sdc50
>>233
なぜかも何も実際そうだろ?
一部例外もあるけど絶妙にBの線に留まり続けて
ジャンルもSF/ホラーで一貫してる
低予算のスマッシュヒットが複数あってまさにB級の巨人
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 19:27:26.22ID:VS5xOBtO0
>>75
トレマーズがない
やり直し
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 19:42:49.25ID:F5+f+VCX0
アサルト要塞警察とかむっちゃ面白かったよな
低予算でこれだけやれる監督ってあまりいないよね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 19:46:45.44ID:rBl7OP4c0
>>227
いやでも「サングラスかけろ」「かけない」の名格闘シーンもあるし狂乱のスコッチで良かったんじゃない?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:19:54.05ID:atZU/9ID0
>>87
これ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:23:03.15ID:oIQ741Tg0
スナッチャーというゲームは明らかにこの映画のパクリだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています