X



【野球】<日ハム・斎藤佑樹の投球>「一軍復帰は絶対無理」呆れ声 致命的な欠陥を露呈? 球界OBも辛らつ指摘「どれも棒球」 ★2 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/19(日) 00:06:16.30ID:CAP_USER9
16日に行われた二軍・日本ハム対ロッテ戦。「6-2」で日本ハムが勝利したこの試合に先発した、日本ハムのプロ11年目・33歳の斎藤佑樹の投球がネット上で物議を醸している。

 この日の斎藤は初回にヒット、暴投でいきなり無死二塁のピンチを招くも、二走・西巻賢二の走塁死にも助けられ辛くも無失点でしのぐ。続く2回は先頭の西川僚祐に左翼場外への特大ホームランを被弾したが、その後は失点を重ねることはなく「2回1失点・被安打2・死球1」という投球内容で降板した。

 問題となっているのは斎藤が投げた球の球速。この日の斎藤はストレート(最速122キロ)、ツーシーム(同127キロ)、カットボール(同123キロ)、チェンジアップ(同123キロ)、カーブ(同112キロ)の5球種を投じたがいずれも最速は120キロ台以下。西川から被弾した場外弾も、内角121キロのツーシームを完璧に捉えられた結果だった。

 >>日本ハム・斎藤、コーチの意見を完全に無視?「だからダメになった」「清宮と同じ」呆れ声 西崎氏が衝撃の光景を明かす<<

 斎藤の投球を受け、ネット上には「速球も変化球も120キロ台なんてプロレベルの球速じゃないし、球速差で緩急つけられないのは致命的すぎる」、「全部の球があまりにも遅すぎる、こんな調子じゃ一軍復帰は絶対無理」、「ロッテ打者陣の打ち損じが多かっただけで、一軍では到底通用するような投球じゃない」、「OBもほぼ棒球だみたいなこと言ってたし、何かを変えないと上がり目は無さそう」といった反応が寄せられている。

 「プロ野球の投手は速球が武器の本格派、変化球を主体とする軟投派など選手によって投球スタイルはそれぞれですが、どのスタイルでも持ち球の球速差、いわゆる“緩急”は打者を抑えるために必要な基本的な要素の一つとされています。今回の斎藤は各球種の球速差を見るにほとんど緩急がない投球だったと言えますが、このような投球では二軍で結果を出し、一軍に昇格するのは到底無理だと考えているファンは少なくないようです。


実際、野球解説者の田村藤夫氏(元日本ハム他)も17日の『日刊スポーツ』(日刊スポーツ新聞社/電子版)の記事内で、今回の斎藤の投球について『私にはどのボールもチェンジアップに見えた』、『これでどうやってピッチングを組み立てるのだろうと感じた。表現は悪くなるが、どれも棒球に近い』と苦言を呈しています。なお、今季は開幕から二軍暮らしが続く斎藤がここからどうすれば結果を残せるのかはファンの間で様々な声が挙がっていますが、年齢的に球速アップは厳しいとして、スローカーブの習得など120キロ台の球を速く見せる工夫をするべきではという意見も見られます」(野球ライター)

 16日の試合を含めた二軍成績は「10登板・3勝1敗・防御率5.40」と失点がかさんでいる斎藤。一部では「このままシーズン終了ならさすがにクビは避けられないのでは」との声も挙がっているが、残りの試合で光明を見いだすことはできるのだろうか。

リアルライブ 2021年09月17日
https://npn.co.jp/article/detail/200016202

写真
https://npn.co.jp/res/images/article/200016202/4d4fd99485295d4d34e0dad8f7dd9d8d_photo.jpg

1 Egg ★ 2021/09/18(土) 07:14:59.41
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631916899/
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:35:54.59ID:TaZqTFQD0
日ハムフロント、早実監督、高野連理事
いつ引退しても安泰過ぎるわ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:36:05.47ID:EepQsbG70
まだ辞めてないのかww
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:36:28.33ID:28QdtYn40
日本ハム二軍投手の成績
斎藤佑樹 3勝1敗 5.40
吉田輝星 6勝6敗 3.56
柿木蓮  1勝2敗 6.62
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:38:10.14ID:166alIhQ0
>>55
そういえばナックル投げるパンダ扱いの女の子ってどうなったんやろ
10年くらい前に見掛けたが
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:38:28.53ID:aZffmP710
2軍回すための捨て駒投手だからどうでもいいって話
こういうのを若いのにやらせられないだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:42:19.49ID://wIGMD70
なぜ存在してるのか謎な雑魚
日ハムの闇
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:44:54.36ID:BwnkBnn60
まだまだ進化途中
来年は20勝狙えるし
その先のメジャー移籍も見据えてる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:44:54.76ID:YkexbsAX0
うちの中学バレー部のエースアタッカーが130キロ近く投げるお
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:49:42.13ID:2ZSK7FeS0
―広岡氏が指導しようとしたら斎藤さんに拒否されたそうで、「ふざけんなこの馬鹿」とご立腹でしたが。

「マジですか(笑)。おかしいな、そうだったかな・・・たぶん、広岡さんと自分の間に入っていた方が、気を遣って断ってくれたんだと思います」
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:49:53.38ID:GryWRTFA0
>>20
それって一軍で通用するの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:51:32.80ID:cA70Pmbs0
>>68
普通に投げて一般投手のチェンジアップと同程度の速球しか投げれないってバカにしてるだけだぞそのレス
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:53:22.92ID:vz8RzpIB0
女子ソフトボールに抜かれてない?(´・ω・`)
 
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:53:37.12ID:3S9c7Lew0
元オリックスの星野くらい緩急とコントロールがあればワンチャン

まぁクビになるんじゃない?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:55:23.24ID:zLTr9y670
むしろ全く同じ球速で変化させられるようになれば逆に打てないよな

ムービング系投手としてひたすら手元で動かしていく
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:55:38.67ID:wO5LQZb90
超絶ノーコンの技巧派
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:58:34.81ID:vz8RzpIB0
打者からしてもほとんど出会うことない激レアピッチャーであることは確か
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:59:46.65ID:y1pfqNNP0
まだ佑ちゃんの季節になってないだけ
冬には本気だすよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:00:13.35ID:aZffmP710
>>78
待つってものすごく難しいことだからな
球がなかなか来ないってすげーよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:00:25.55ID:AgAHb7hp0
>>74
星野は長身で真上から投げ下ろすサウスポー
斎藤が緩いカーブを投げられたとしても星野とは違うから無理
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:01:35.98ID:bad1WvcF0
ベールに包まれた実力者だろ?
あれ?ベールだっけ?ベールのようなものを手に持っていたような…
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:02:11.03ID:0hHm84E50
ストレートとチェンジアップの球速が同じで
見分けるのも凄いな ていうかどう違うの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:04:13.21ID:MgND1ZXR0
ナックルボーラー目指した方がまだ可能性あるか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:04:54.99ID:aKfClKLK0
70キロぐらいの超スローカーブを覚えるしかねえ。それなら50キロ差の緩急。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:07:11.74ID:kwlxbCww0
>>69
130kmのストレート2球見逃して追い込まれるゴミ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:07:38.91ID:yMf5ZVH+0
パワプロでチェンジアップの球速ってストレートの最速からマイナス10kmで出来たっけ?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:07:52.38ID:dqUApnoX0
ハンカチ改めボロ雑巾
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:08:58.48ID:Y3UY550D0
変化球120なのに速球120?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:09:05.70ID:yMf5ZVH+0
>>84
握り方で判断してると思う
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:09:18.30ID:wMBkBRCs0
>>59
アメリカで投げて一勝したんじゃなかったかな。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:10:42.24ID:+Hmiak+p0
フォークが130出るのに何故ストレートも130なのか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:11:43.78ID:IVNfjSY10
スライダーはもう投げられない体になったのか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:13:17.43ID:8n1DWd9y0
120キロなら1打席見れば完璧認識合わせられる
120キロで5回とか投げるの無理やろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:24:02.88ID:5KBImZuN0
男なら1度お世話になった女と感動を貰ったスポーツ選手を悪く言うな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:24:07.63ID:voM8tTvr0
新スタジアムのオープニングには
間に合わせてくれよな。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:28:52.35ID:tB0vJEmW0
>>10
ボールが見づらい投げ方や緩急つけるのが一流だった星野と比べもんになんかならんよ
昔ですら当たり前のようにボコボコにされてるレベル
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:29:17.49ID:To56mPdN0
>>1
むしろ、ここまでダメになってしまったのを個人のミスと思えてしまう輩が多いのが問題
ハンカチ王子、社会犯罪被害者説確定
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:30:23.59ID:kOmwUacc0
よくだましだましで33までプロの世界でやれてるよな。本当に信じられない。でも野球とは関係ないけどこれも一種の才能だと思うわ。あんなゴミのような成績でここまで居座れる人他にいないと思う。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:32:54.00ID:san6CI/a0
120qって野球BANで石橋が打つ時のマシンの速球だよな?
素人向けの球しか投げられないんだ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:35:02.63ID:Pbso5EyA0
>>97
2033年から来た者だがハンカチ王子は2021年オフに稲葉さんの勧めで打者転向して45歳の引退までフルイニング出場・通算250本塁打800打点を叩き出す鉄人になるよ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:35:28.73ID:+Hmiak+p0
クジ当てたのが日ハムで本当に良かったな
そこで運を使い果たしたのかも知れないけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:36:00.35ID:NOhydtGz0
2軍とはいえ相手はプロだろ?
2回1失点でピシャリなんて凄いじゃねえか。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:37:46.43ID:CA//dF5m0
>>103
引退して10年以上経つ吉岡でも
軽々スタンド中段まで放り込めるスピードだからな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:40:33.51ID:dlfYuzMZ0
メンタルが鉄人、球界ナンバーワン
なんだかんだ結果的に中田より長く球団にいる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:41:31.94ID:NOhydtGz0
>>56
スポーツ番組キャスター確実やろ
数字取れるしイケメンやしさわやかで清潔感あるし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:57:41.75ID:7yrlcV0i0
マーくんが先に引退しそう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:01:28.99ID:4kIChbGx0
>>106
> 2軍とはいえ相手はプロだろ?
> 2回1失点でピシャリなんて凄いじゃねえか。

初回にヒット、暴投でいきなり無死二塁のピンチを招くも、二走・西巻賢二の走塁死にも助けられ辛くも無失点でしのぐ。
続く2回は先頭の西川僚祐に左翼場外への特大ホームランを被弾

ピシャリと打ち込まれているが、運良く1失点w
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:07:48.52ID:7maRd9Bm0
アホな契約した日ハムが悪い
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:07:49.80ID:mRxAgr7R0
どれも120km台っておかしいだろw
工夫しようとする痕跡がない。

ひじを少し下げて真っ直ぐ(フォーシーム)を捨て、
ツーシームやカットを中心にする。
100km台のチェンジアップで緩急をつける
勝負球はフォークか?
これにスローカーブがあれば・・・。

でもまあ、もうすべてが「遅い」わな。
引退して2軍広報かスカウトでもやらせるしかない。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:15:00.39ID:zv+VUdse0
2021年成績
大谷 負2 被安打88 与四球41 失点45
斎藤 負1 被安打15 与四球8 失点10

レベルが違うな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:18:34.57ID:NOhydtGz0
たぶん終身雇用契約とか入ってるんかもね。フロント側は自分から辞めますって言って欲しくて窓際社員に鉛筆削らせるみたいにわざと針のむしろ状態にしてるのかも。それでも続けるメンタルが凄い。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:22:32.17ID:0P5MtzAm0
正直イップスなってもおかしくないレベル
メンタルの強さだけは本当に尊敬するわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:25:23.68ID:gpm/Vl6F0
がんばれよ 阪神出身でメジャーでがんばったやつもいるからね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:27:54.97ID:Ws0y9WK/0
詳しい人よ、教えてほしい
基本的にストレートが、球速がいちばん速いんだよね?
記事だとストレートよりも他の変化球が速かったんだけど、こういう事あるの?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:28:06.20ID:1+koFLe30
信じられるか?
いつか160km出してみたいとか
27奪三振するって言ってた時代もあったんよなー
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:29:13.44ID:X8Pz298P0
>>25
契約更改終わってる余裕調整期間12年目
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:29:39.70ID:hre0yTNW0
パフ〜ん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:32:34.59ID:uwZ+9c5D0
いい加減に引退させたほうが本人の為だと思うけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:32:37.45ID:GnPgll2D0
衆院選に出るしかないな
東京ならどこでも当確やー
与党でも野党でも当確やー
野球はあかんかったけど、政治家として頭角を現すんや
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:33:59.72ID:uwZ+9c5D0
>>123
当時だって難しいよ。終わりのほうはボロボロだったしね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:34:31.61ID:X8Pz298P0
>>117
上手く打たれたとしか思ってないよよく打てるなと課題だらけの一年
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:37:05.34ID:uwZ+9c5D0
170球200球なんて当たり前の時代だったので。
この条件で投げたら逆に今の投手は持たないよ
筋肉が硬いからね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:39:51.06ID:K0817sFa0
>>125
ストレート系(4シーム、2シーム、カットなど)が速いってのは間違いないよ。

でもストレートと同じ速度のチェンジアップは不思議だね。
意図的にストレート系の力を抜いて投げて、ストレート系と同じ速度で落ちる超高速チェンジアップ(てょ比)を演出しているのかな?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:52:58.32ID:wQ4DLYpJ0
ここまでボロボロになってもまだ笑い者にする記事が出てくるのがスターのそれなんだわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:53:19.29ID:xO8/jAcb0
大塚家具の久美子がコンサルタントになれるんや
ハンカチがコーチになって何が悪い
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:53:35.75ID:zAUaNj0g0
120キロ台の球なんて一般人でもフィジカル高いヤツなら出せるからな
もはや完全にゴミ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:54:09.82ID:qwHChq3A0
>>53
だったら潔く引退すべきでは
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:54:51.28ID:3ggY37GV0
バッティングピッチャーになればいいんじゃないのかな?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 02:58:47.34ID:D5NQfPYK0
最底辺レベルの草野球チームに入ってるけど、うちのチームと、同じくらいのレベルのチームに1人ずつハンケチより速いピッチャーいるぞ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 03:09:38.26ID:NUimZMBd0
どんなに追い込まれてもあきらめないメンタルの強さが斎藤の持ち味だ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 03:09:56.24ID:hplDpdi90
星野は肘が特殊だから変なカーブを投げれた
その代わり他の変化球はフォークしか投げれんかったけど、全てがカーブ中心の組み立てだから活躍出来たのよ
カーブと同じ球速のストレート投げたりね
そういう特殊な球もないのにこの球速で緩急って
言っても無理あるよね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 03:11:30.07ID:OZRFFY9g0
斉藤さん手ぶらで野球人生終わってしまうなって思った
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 03:17:40.02ID:HURDo42Z0
球界OB、斎藤佑樹をピシャリ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 03:18:10.99ID:x1SmtXaJ0
日ハムじゃなきゃもう少し活躍できたかもね。
運も実力だけど。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 03:26:40.72ID:vuR9nO2s0
ストレートとチェンジアップの腕の振りだけじゃなくスピードも同じ?
バッターは見分けつかんな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 03:33:37.84ID:cpd4kgBJ0
サッカーの三浦カス状態やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況