X



【野球】<日ハム・斎藤佑樹の投球>「一軍復帰は絶対無理」呆れ声 致命的な欠陥を露呈? 球界OBも辛らつ指摘「どれも棒球」 ★2 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/19(日) 00:06:16.30ID:CAP_USER9
16日に行われた二軍・日本ハム対ロッテ戦。「6-2」で日本ハムが勝利したこの試合に先発した、日本ハムのプロ11年目・33歳の斎藤佑樹の投球がネット上で物議を醸している。

 この日の斎藤は初回にヒット、暴投でいきなり無死二塁のピンチを招くも、二走・西巻賢二の走塁死にも助けられ辛くも無失点でしのぐ。続く2回は先頭の西川僚祐に左翼場外への特大ホームランを被弾したが、その後は失点を重ねることはなく「2回1失点・被安打2・死球1」という投球内容で降板した。

 問題となっているのは斎藤が投げた球の球速。この日の斎藤はストレート(最速122キロ)、ツーシーム(同127キロ)、カットボール(同123キロ)、チェンジアップ(同123キロ)、カーブ(同112キロ)の5球種を投じたがいずれも最速は120キロ台以下。西川から被弾した場外弾も、内角121キロのツーシームを完璧に捉えられた結果だった。

 >>日本ハム・斎藤、コーチの意見を完全に無視?「だからダメになった」「清宮と同じ」呆れ声 西崎氏が衝撃の光景を明かす<<

 斎藤の投球を受け、ネット上には「速球も変化球も120キロ台なんてプロレベルの球速じゃないし、球速差で緩急つけられないのは致命的すぎる」、「全部の球があまりにも遅すぎる、こんな調子じゃ一軍復帰は絶対無理」、「ロッテ打者陣の打ち損じが多かっただけで、一軍では到底通用するような投球じゃない」、「OBもほぼ棒球だみたいなこと言ってたし、何かを変えないと上がり目は無さそう」といった反応が寄せられている。

 「プロ野球の投手は速球が武器の本格派、変化球を主体とする軟投派など選手によって投球スタイルはそれぞれですが、どのスタイルでも持ち球の球速差、いわゆる“緩急”は打者を抑えるために必要な基本的な要素の一つとされています。今回の斎藤は各球種の球速差を見るにほとんど緩急がない投球だったと言えますが、このような投球では二軍で結果を出し、一軍に昇格するのは到底無理だと考えているファンは少なくないようです。


実際、野球解説者の田村藤夫氏(元日本ハム他)も17日の『日刊スポーツ』(日刊スポーツ新聞社/電子版)の記事内で、今回の斎藤の投球について『私にはどのボールもチェンジアップに見えた』、『これでどうやってピッチングを組み立てるのだろうと感じた。表現は悪くなるが、どれも棒球に近い』と苦言を呈しています。なお、今季は開幕から二軍暮らしが続く斎藤がここからどうすれば結果を残せるのかはファンの間で様々な声が挙がっていますが、年齢的に球速アップは厳しいとして、スローカーブの習得など120キロ台の球を速く見せる工夫をするべきではという意見も見られます」(野球ライター)

 16日の試合を含めた二軍成績は「10登板・3勝1敗・防御率5.40」と失点がかさんでいる斎藤。一部では「このままシーズン終了ならさすがにクビは避けられないのでは」との声も挙がっているが、残りの試合で光明を見いだすことはできるのだろうか。

リアルライブ 2021年09月17日
https://npn.co.jp/article/detail/200016202

写真
https://npn.co.jp/res/images/article/200016202/4d4fd99485295d4d34e0dad8f7dd9d8d_photo.jpg

1 Egg ★ 2021/09/18(土) 07:14:59.41
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631916899/
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:22:29.58ID:Kfoz8m0s0
>>238
アピールをしたいから無理をしてでも打ちにいく選手って誰?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:22:36.74ID:OBZ7wKtb0
一体、入団時にどんな裏契約をしたんやろね
想像もつかない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:24:50.93ID:B4UUwupP0
>>249
いくらコントロール良くても右ピッチャーでこの球威じゃ無理
左ピッチャーだったならギリ可能性があるレベル
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:27:30.66ID:OBZ7wKtb0
おそらく、
現状では甲子園どころか西東京予選の3,4回戦あたりでも、ビッグイニング作られんじゃないかな
というか早実じゃ絶対エースになれない。早大学院でも無理かもしれない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:31:26.66ID:OBZ7wKtb0
>>217
2軍とは言えプロだからこそ、プロではなかなか見られない遅さでアジャストしきれなかったのかもしれんね。
2周り3周りとなれば当然打ち込まれるでしょう。
むしろレベルの下がる高校野球とかの方が最初から打たれてしまうかもしれない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:37:16.24ID:Kfoz8m0s0
>>258
バッティング練習で打つのはその程度だし試合だと抜けスラとかでよく見る球速だよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:37:19.72ID:GJ3kfr3m0
もうやめてあげて><
佑ちゃんのライフはゼロよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:42:55.53ID:OBZ7wKtb0
>>259
そうね。
まぁ、だから、実際に1度打席に立って、
全ての球種が、その球速だけだと認識出来たら
滅多打ちになるんじゃないのかな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:45:52.67ID:xKl1TNqC0
シーズン終了からキャンプまでが、斉藤の出番だからな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:48:07.83ID:Kfoz8m0s0
>>261
ストレートと同じスピードの変化球があるっていうのは打者としても見極めがしにくいから
それだけで滅多打ちってことにはならないと思う
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:48:15.86ID:7r1YqM2z0
今更言うのバカみたいだな
戦力外とわかってて飼ってるくせに
期待してる風なの冷めるわー
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:49:17.36ID:KtBASXu60
ハンカチとドアラどっちがお得?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:49:59.08ID:EK/rUkhl0
真っ直ぐも変化球もほとんど球速変わらないってすごいな
全部あと30キロ上がったらメジャーでも通用するぞ頑張れ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:50:05.96ID:OBZ7wKtb0
そういやお兄さんは今どうやって生計立ててるのかな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:55:01.23ID:aFNgoYoy0
「2回1失点・被安打2・死球1」

ロッテ2軍のレベル低すぎだろう
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:06:21.02ID:4QvLyui50
投手野手姫野と入れ替わりハンカチはバント職人として
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:07:13.51ID:CIbmVwlK0
>>1
何をどうしたらこんなに状態なのにクビにならないんだ?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:08:48.93ID:xEAbVUTh0
ここまで斎藤を壊したのは
早稲田大学と日本ハムどっちなの?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:11:37.59ID:23Ky09hU0
ストレートを投げてもチェンジアップ
ツーシームを投げてもチェンジアップ
カットファストボールを投げてもチェンジアップ
チェンジアップを投げるとよくのびる棒球

手投げで棒球
キャッチボールかな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:11:48.56ID:ulU8hhes0
615 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/09/19(日) 07:52:49.49 ID:2MbpfbTu0 [3回目]
ほんとワク珍パンジーの頓チン漢な返し
どうにかならんのかねww
何の話してるのか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:15:10.55ID:6VVXMC720
棒球ってなんか野球ぽい。ゴルフとか
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:15:13.48ID:ulU8hhes0
阪神が獲得
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:17:53.95ID:CIbmVwlK0
>>238
プロ初年度の一軍で何勝かした頃もそう言われていたな
ただ当時は人気や話題性あったから、対戦したチームもそうハッキリとら言わず、濁した表現していたけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:23:09.99ID:fXnJmxD00
でも日ハムってドラ1ばっか引いてるのにぜんぜん育てられないよな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:23:29.12ID:J51HXGeYO
全球チェンジアップだった可能性
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:23:54.00ID:h5YxXoqn0
棒球ってなんの隠語だよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:05.10ID:wQ4DLYpJ0
吉村が居る限りこいつと清宮は安泰だろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:22.74ID:emYU3zh90
汚物ゴミ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:31:01.90ID:BjZLdCHZ0
栗山と一緒に辞めて、一緒に蕎麦屋でも始めたらええ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:35:18.56ID:RV+kFb+l0
若い時甲子園球児だったときは
ストレートの軌道から変化するから良かったんだけどな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:36:48.12ID:xUaJvNAm0
先月スポーツ紙のインタビュー受けてたけど読んでる哲学書について熱弁してて危機感なんな1ミリも無かった
こいつは「自分は絶対にクビにはならない」って確信してるっぽい。ちょっと頭がおかしくなってるんじゃないか?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:39:36.69ID:DTB3Wnuy0
> 球速差で緩急つけられないのは致命的すぎる

さらに遅い球種を身につければ良いじゃない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:45:24.74ID:PTsoe9iy0
今季3勝1敗?
大谷翔平は2軍通算でも0勝2敗なのに?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:47:35.20ID:Kfoz8m0s0
>>288
この表現が正しいように見えるんだから人間の眼って欠陥品だなと思う
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:56:45.11ID:nICx9Wj50
120馬鹿にしてるけど
素人が120投げられても数球でバテるからな?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:56:46.50ID:6YAzPCMN0
あんま野球に詳しくない人に日ハムの選手の名前を挙げて
と聞けばこの人が出てくる率は高い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:58:32.48ID:VRZqU4j+0
>>1
>ストレート(最速122キロ)
>ツーシーム(同127キロ)
>カットボール(同123キロ)
>チェンジアップ(同123キロ)
>カーブ(同112キロ)

これだけ揃えるのって逆に凄くね?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:06:04.66ID:SysNQPMx0
>>299
一般人はまだ現役だなんて思ってないのでは
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:08:08.36ID:/hiSPT/30
日ハムも馬鹿だな
五輪期間中の練習試合のどれか一つを引退試合にしてやりゃ良かったのに
相手は一軍のプロだしDAZNとは言え放送されたし、何よりチーム成績に関係ないから本人に納得いくまで投げさせられたのに
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:08:34.11ID:x5JOBvpO0
120のストレートとチェンジアップって同じやんけと思うかもしれんが、本人にしか分からないレベルで投げ分けてる時点で天才だろこいつは
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:09:22.99ID:Kfoz8m0s0
>>303
握りが違うんだから素人でも違いわかるよ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:10:23.37ID:4bMuE+WL0
プロに行ったら皆例外なく尻と太ももが別人のようにデカくなるのに
大学時代からずっと変わらない佑ちゃんが好きという人も多いだろう
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:15:25.73ID:8nVZ2Lul0
早稲田行ったのが失敗。

日ハムで良い指導者に巡り合えんかったのが最大の不幸。

栗山が監督だったのもツイてなかった。

客寄せパンダにせず、2軍でしっかり投げ込むべきだった。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:15:49.09ID:Ziu60yXX0
もうこういうは論議は聞き飽きた
30才超えたオヤジなんだから引退しろやw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:37:00.56ID:pF0HWzcV0
イケメンも年取ったらただのおじさん
芸能人でさえそうなのに素人のそれはもうひどいもんだ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:41:06.78ID:+lDcFcTB0
>>284
日ハム以外のどこの球団でも毎年ドラ1を入団させてるぞ
ドラ1に入団拒否されたら別だが
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:41:13.61ID:jq/hVLWw0
>>148
いや日ハムだから1年目2年目にそこそこ勝てたんだよ。監督の手厚い介護でな。
先発投手としてのデータが一番下か下から二番目くらいだったのに何回か勝利投手になれたんだから。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:43:17.51ID:Kfoz8m0s0
>>314
何のデータ?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:04:05.17ID:hdOVe6Rq0
>>49
スカウトだと、指命した選手の挨拶へいったらお母さんに喜ばれそう
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:04:52.95ID:Kpm2NcvW0
>>256
都立のちょっと強い所辺りにも打ち込まれそう
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:06:01.47ID:bha6NRpo0
>>123
星野みたいなタイプ全くいないから活躍するんじゃね?小笠原だって120キロのストレート振り遅れてたわけだし。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:06:28.68ID:hdOVe6Rq0
>>86
周東とか和田とかだったら、1塁から3塁まで走れてしまうかもw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:06:39.47ID:0ELCHVOJ0
来年ダメならガチで引退
もう面倒見切れないだろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:07:21.49ID:OWB/cNEr0
 
斎藤は先発投手としてNPB最悪の記録をもっている(笑)
−−−− 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012090000858.html
日本ハム斎藤の通算成績は88試合で15勝。救援登板が多い投手は
勝ち星が少ないケースもあるが、斎藤は88試合のうち63試合に先発している。

プロ野球史上、先発を60試合以上経験し、通算15勝以下は斎藤1人だけ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:10:44.82ID:hdOVe6Rq0
>>158
幼少期から大リーグボール養成ギブス付けて鍛え上げていたからなぁ〜
(あのバネで背が伸びなかった可能性もあると思うが…)
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:11:35.65ID:K1udgdgA0
>>49
それは「◯◯から逃げ切ったら10万円」みたいなスカウト?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:17:28.73ID:dgOHLEXc0
緩急もない、コントロール特別いいわけでもないし球質もただの棒球。
これプロどころか独立リーグでも無理やろ。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:19:03.04ID:VUhA67e20
中田がいなくなった今、日ハム一の話題になるスター選手なんだから
無碍な扱いはしてはいけない
お前らだってゆうちゃん以外日ハムの選手知らないだろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:20:25.43ID:u+q9A/R50
靭帯は消耗品なのに 高校野球の周辺の奴らに騙されて 人生棒に振っちゃった 
傷だらけの俺カッコいい って酔っちゃって
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:24:30.44ID:r1gdkOGS0
地方予選ベスト8くらいなら行けるんやない?
知らんけど
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:25:23.10ID:kgUH8ZfI0
スローカーブ習得したら肘やるのがハンカチ
ナックル習得したら指を故障するのがハンカチ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:03:04.46ID:prbh1+rN0
中田を放出、ハンカチステイの意味がまったくわからん。

ハンカチが引退するときってきっと5ちゃんですんごいスレ消費しそう
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:00:35.11ID:uOZn1TDZ0
>>293
「嫌われる佑樹」でも読んでたのかな?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:04:45.09ID:LQtlUCm/0
>>10
ストレートも変化球も速度同じじゃどうにもならん。
星野、小宮山、山本昌がどういうピッチングして勝ってきたのかを考えてみてよ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:06:42.95ID:URUHFo+r0
>>328
止め刺したのは大学の酷使
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:11:32.26ID:URUHFo+r0
>>123
その理屈だと今年のストレートの平均球速136キロ阪神秋山はさぞフルボッコなんやろなあ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:19:59.95ID:0OW5xWbz0
斎藤はセリーグの、投手出身の監督がいるチームにトレードに出せば覚醒する
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:21:58.86ID:URUHFo+r0
>>326
ストレートの平均球速120キロ前半で曲がらないブレーキ掛からない変化球の投手じゃ甲子園でも通用しない
今年投げた風間とか中西に勝てる要素がない
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:23:28.92ID:URUHFo+r0
>>300
フォーシームむ含めて変化してないからどれも似たような球
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:23:42.53ID:aglWQK5e0
まだやめねーのか 意外と未練たらたらなんだな 
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:56:32.92ID:wAcEIeU+0
客寄せパンダとしてあり続けられることも才能
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:57:34.26ID:nD5aUCiY0
トレードに出して環境を変えたらどうかな?
本州なら本来のポテンシャルを発揮するかもしれん
本人も関東圏がいいだろう
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:43:25.21ID:pT4f6Df80
素人が見ても完全に終わってんのに、まだ投げさせるのか…。
斉藤本人も投げていてもどかしいだろうに、どんな気持ちで投げてるんだろうな。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:56:59.30ID:sN3S0k/e0
この時期試合に投げてるなら来年あるな。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:59:24.44ID:nyoa3dB10
課題が見えたな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:00:10.65ID:sN3S0k/e0
ひろゆきが努力の話ハンカチにしたらどうなるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況