X



【芸能】コロッケ 人気絶頂期に「ものまね王座決定戦」を降板した理由、「ものまね四天王不仲説」も語る [muffin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2021/09/18(土) 16:27:55.04ID:CAP_USER9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/Q1iQAFcWxB.html?showContents=detail
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/contents/K6UymNnakrMh.jpg

お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」。9月11日(土)放送のお客様は、お笑いタレント・コロッケさん。ここでは、「ものまね王座決定戦」を降板した理由、今後の活動への思いについて語りました。

1980年に「お笑いスター誕生!!」(日本テレビ系)でテレビデビューしたコロッケさん。「ものまね王座決定戦」(フジテレビ)で優勝後は、清水アキラさん、栗田貫一さん、ビジーフォーとともに「ものまね四天王」の1人として、ものまねブームの中心的存在に。2014年に文化庁長官表彰、2016年に日本芸能大賞を受賞された、ものまね界のレジェンドです。

◆人気絶頂期に「ものまね王座決定戦」を降板した理由

川島:1992年、コロッケさんが32歳のときに「ものまね王座決定戦」を自ら降板されたそうですね。なんでですか?

コロッケ:視聴率は30パーセントを超えていましたね。

川島:絶頂期ですよね?

コロッケ:そうですね。やりたいことが、やれなくなってきたんですよ。

川島:と言いますと?

コロッケ:だいたいそうだと思うんだけど、番組っていうのはプロデューサーとか、いろんな人から言われたことをやらなきゃいけない空気になっていくんですよね。なので俺は、「このままだとものまねの壁にぶち当たるな」と思ったんです。自分はエンターテインメントをしたかったけど、「ものまね王座決定戦」では1分しか時間がもらえないんです。自分のエンターテインメントを伝えるためには、3分から5分は欲しかったんですよね。

それでいろいろと揉めたし、「このままいても“ぬるま湯”だな」と思ったんです。「ものまね四天王」としていい扱いは受けているけれど、2、3年経ったらものまねブームはなくなると思ったから、プロデューサーと話し合って。半分ケンカのような感じで辞める形になりましたけどね。

川島:当時32歳でしょう? よくそんな冷静に分析できましたね。

コロッケ:俺ね、昔からなんだけど仕事が多いと「ヤバい」って思う人だから。

川島:「いつか終わってしまう」って思っちゃう?

コロッケ:そう。だから「終わらないためにはどうすればいいか」って、次のことを考えている。特にものまねは1、2回見る分にはいいけれど、3回目になると「他にはないの?」「もう見たよ」って言われてしまう芸風だから。ものまねは、芸能界で一番飽きられやすい芸風だと思ってる。

川島:消費されるのが早いと。「ものまね王座決定戦」を辞めるとき、「ものまね四天王」の他の3人は何も言わなかったんですか?

コロッケ:「辞めて自分のことをやりたい」って言ったら、みんながみんな「お前はバカか?」って言われましたね(笑)。

川島:だって、やっと夢が叶ったってときだったんでしょう?

コロッケ:人気絶頂のときでしたしね。グッチ裕三さんが、最後まで俺を説得してくれたんですよ。

川島:「考え直せよ」と。

コロッケ:ええ。グッチ裕三さんは笑い話にしてくださったんですけど、そのとき僕が言った言葉は「船は出たのよ」だったんですよ(笑)。

川島:ほう! どういう意味ですか?

コロッケ:荒波のなか、あえて自分から漁に出るというか。俺はそういうことを伝えたかったんですよ。

川島:なるほど。自分のなかでは答えが既に決まっていたんですね。

コロッケ:決まっていた。だから、「船は出た」って言ったんですね。それで、「こいつには何を言っても無駄だな」って感じたと思います。

川島:違うところに行くんだろうなっていうのは伝わったでしょうね。とは言え逆境じゃないですか? そういう辞め方をすると、視聴者側は勝手に「ものまね四天王不仲説」を考えちゃいますよね。

コロッケ:不仲説は、ずっと言われていましたよ。「コロッケはみんなと仲が悪い」ってね。

川島:僕も当時そう思ってました。

コロッケ:(笑)。でも、いまだに「ものまね四天王」のみんなとは電話で話したりしますよ。仲が悪いわけではないです。やっぱり、一緒に戦い合った“戦友”なので。お互いの好きなところも言い合えますしね。

続きはソースをご覧下さい
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:13:17.14ID:sJS2DENM0
>>841
そうか。俺はこの時代は爆笑して後の時代は
それほど笑わなくなったが、人にもよるんだな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:15:10.62ID:sJS2DENM0
>>860
久米宏とかみのもんたとか細木数子とか
元々そんなに壁があるとは思わないけど
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:19:55.12ID:/8SdFsLH0
コロッケのはデフォルメ芸だからな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:32:26.41ID:Kc9eo+UV0
>>860
出演の壁はなくなってるけど、局ごとでのネタ縛りは暗に言われると原口が言ってたな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:49:32.23ID:SN4QVAJv0
お笑いスター誕生の頃は面白かった
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:08:04.92ID:76BWmxMq0
>>860
ノブ&フッキーもだね(ピンから兄弟や吉田鋼太郎と古田新太は面白いな)

他局には日テレ組フジテレビ組関係なく一緒に出てるけどその方が面白い

ホリ・原口・ミラクル・山本でコントみたいなのやったりしてるし

コサキンと天海祐希でやってるマネモノだっけ?あの番組も好き
RGのロードの最初のところと、沢口靖子のものまねやる人が「かそーけん!かそーけん!」やってるので腹がよじれた
神無月も芸が細かくていい(ジュリーのファンとか)
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:15:24.94ID:aumgttHS0
>>844
つか本当に賞金貰えるんだ
テレビの優勝賞金なんて全部、嘘っぱちかと思ってたよ
クイズ大会の景品とか
素人は本当に貰えるんだろうけど芸能人はああいう賞金や景品は単なるお飾りかと思ってたわ
ちなまにプロレスは賞金は全部嘘っぱち
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:17:38.34ID:pqKrP2mlO
>>849
村田英雄とセロテープ以外は好きだった
横ハメとか下ネタで何日も楽しんでたあの頃が懐かしい
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:31:02.42ID:aumgttHS0
>>859
モノマネ四天王全盛の時代ですら30%近い視聴率を取っていたのには違和感はあったな
なんでこんなに人気あるんだろう?と思ってたまあレコードからCDへ移行してCDが定着してきて当時はCD売上が最高潮だったのも大きいかと
バブル期も手伝い人気歌手なんかは新曲出せば売れるって時代だったから
ドラマの主題歌なら数十万枚またミリオンも普通だった時代
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 19:33:06.88ID:QTnyVqij0
セガールが作ったイントゥ・ザ・サンという日本が舞台の映画で挿入される、
ストーリーには全く関係ないコロッケのショーがかなり印象的w
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 19:53:56.14ID:vuR9nO2s0
>>859
格上は捨てネタで勝ち上がってたもんなw
「んー、次が見たいので」これで決まってた
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:08:56.52ID:i7ca3eZX0
すぐ日テレがパクってた気がするが
ものまね、トップテン、最近では半沢が売れたから花咲なんとかとか、すぐにパクるイメージ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:19:17.70ID:pKW4V/zP0
ビジーフォーはズルいわ似てるかどうかわからんもん
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:21:18.59ID:sfH1dqV20
>>879
CCガールズなんかネタがないから
下手に勝ち残ってもただのカラオケになっちゃうからな
それでもなせか優勝したけど
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:24:32.44ID:8nCix+rJ0
>>717
滝川ひろし名義でバラエティに出てたの覚えてる
司会者からも「滝川さん」って呼ばれててすごく違和感あったな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:26:03.26ID:OrKALzbi0
てかコロッケのものまねって
似てないだろ
変に誇張して
強引に笑わせるような芸
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:27:53.06ID:A9XBf15q0
ものまね四天王は人気がピーク時には確か金曜19時から30分番組だったと思ったけどレギュラーで帯番組までやってたくらいだからなー
あと四天王出演のVシネマまで作られた
でもコロッケが四天王離脱してからは徐々に人気も落ちてきた印象
コロッケがいなくなったせいか?ものまね番組自体がすでにマンネリ化していたのか?はなんともいえんな
コロッケが出てた日テレのものまね番組も好調だったとは言い難いし、視聴率は落ち始めていたとはいえそれでも老舗の強みか、まだフジのものまね番組のが強かったからな
コロッケがいなくなってもクリカン、清水アキラ、ビジーフォーのグッチ、モト冬樹の四人で四天王と名乗ってなんだかんだで定着しちゃった部分もある
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:30:28.41ID:XaNxWkVs0
>>884
凄く似せることに重きを置いてないからね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:31:12.32ID:6bRbiR/Q0
まぁ何だかんだ一番成功してるよな
クリカンはルパンだけだし
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:32:53.46ID:0uPXzXzm0
>>884
コロッケにそれを求めてる人いないだろww
ザコシにもそれは受け継がれてるやん
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:35:12.31ID:AIgRbBFF0
四天王とか言われてたけど物真似の第一人者は松村なんだよなあ。メジャー有名人からマニアックな人まで幅広くうまい
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:38:35.70ID:s9Fy7daK0
今度の水曜、コロッケがやってるコロッケ屋が
うちの近所の大型スーパーのフードコートに入ることになった
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:43:33.56ID:A9XBf15q0
数年前から復活したものまね王座決定戦で復活第一回目には四天王(勿論、コロッケは除く)も出てたが清水アキラが初っ端からアホの坂田をやってたけどあれは完全に勝負捨ててたよな
審査員とか大受け(するフリ)してたけど何十回繰り返してやってきたかわからない坂田のものまねを今更見せられるとは思わんかったわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:43:47.04ID:ogwFKFF70
>>891 松村ってもしかして松村邦弘?

四天王は松村がデビューする前からモノマネやってるよ
そもそもものまめ番組は1960年代からある

その松村も素人版のものまめ大賞番組で優勝して
スターから九官鳥まで幅広くマニアックなものまねで大人気になった
ものまね芸人の鶴太郎に見いだされてデビューよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:44:38.78ID:nI4p6TM00
>>853
悪太郎だったんだな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:47:32.38ID:S7XD/P8C0
同時代のモノマネならとんねるずも凄かったんだよな
若い頃の木梨は天下取る勢いだったし
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:53:08.06ID:Ekpkpnjd0
数字が如実に上がるという理由だけでCCガールズを優勝させたのは凄かった
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:55:25.52ID:eBmo5FwY0
ヤクザと関わりがあったから。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:07:45.22ID:A9XBf15q0
>>899
当時はプロだけでなく素人ものまね王座決定戦みたいのもやってたけど、クレしんのものまねとかしてた子どものグループ(兄弟だったかも知れないが)が優勝したことあってこれはさすがに当時の新聞のテレビ欄にも抗議の声が挙がっていたな
単に微笑ましいとかかわいいからって理由で優勝させちゃうのはいかがなものか?って意見が少ながらずあって自分もさすがに優勝はないだろうとは思ってたから抗議は当然だな、とは思ったけどな
普通に上手い人とか技術的に優れた人もいたわけでね
フジに限らずかまわからんがあれはちょっと露骨過ぎたと思う
CCガールズ優勝もまあ。あるわな、とは思う
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:08:47.66ID:eBmo5FwY0
コロッケは新宿二丁目で修業してた。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:09:46.20ID:8nCix+rJ0
コロッケの目の前でコロッケのモノマネをするコージー冨田はなかなかのチャレンジャーだなと思った
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:16:29.29ID:ZsfoIZFC0
清水アキラ「こんばんわ(五木)ごきひろきです」
伸郎「いつきですね」
清水アキラ「そうとも言います」
伸郎「そうとしか言いません」
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:26:03.60ID:ZsfoIZFC0
五木ひろきて誰やねんw
清水アキラ「ごきひろしです」が正解
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:28:29.24ID:AwRn2B9d0
ロボット五木ひろしは面白かった
あと、よこはめーー たてはめーー なんたらーーかんたらーー
も笑った
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:29:28.41ID:XaNxWkVs0
>>890
ザコシショウはつまらない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:34:30.68ID:ZsfoIZFC0
ザコシの半沢直樹の顔でお母ちゃんに電話する松居一代のモノマネは最強
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:36:50.62ID:60T4nVMP0
清水アキラのソープ嬢のモノマネ、今じゃテレビじゃ出来んな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:36:52.43ID:9V0BnlbN0
コロッケのモノマネは本人をディスってるから嫌い。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:43:03.52ID:qfuuMvvs0
英明(えいめい)はコロッケから「徳永英明だけだと飽きられちゃうよ」と進言されて
徳永英明以外のモノマネもやり始めたらしいが
個人的には徳永英明1本でやっててほしかった
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:52:44.03ID:N02qFxV80
>>913
ものまねされるのって喜ぶ人のが少ないかと
一般社会でもマネされたら嫌がる人がほとんどだろうし
↑にもあるけどものまねって基本的に誂うとかバカにするものだからリスペクトしてる人を前にそんなことはせんのよ
ものまねされた本人は喜んでるとか本人公認なんてのはそういうことで講義すると小さいやつとか懐が狭いとか言われちゃうからどっちかつうと渋々とか泣き寝入りに近い感じ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:52:49.41ID:KpyqOyo30
たしかに言われてみたらザコシはコロッケの系譜だなww
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:58:08.41ID:F1djVoFW0
コロッケは捨てた息子が会いに来ても完全無視で車で走り去ったって聞いてから笑えなくなった。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 21:59:26.18ID:Mgbmyg1u0
>>859
やたら採点の厳しいオバサンがいたような気がする
あれはモノマネではなく歌のほうだっけな
10点なかなかくれないんだよね
大体8点
良くて9点
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 22:03:06.55ID:gQdQFoWK0
有吉のサンドリでコロッケさんのクロムハーツ好きを知ってパクリなブランドまで作ってるって話しはクソ笑ったw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 22:03:56.74ID:N02qFxV80
ミラクルも最近はネタ切れの感はある
もう優勝は諦めていて決勝戦まで勝ちあげれば良いやって感じだし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 22:12:03.88ID:i5sHNLPl0
最近のミラクルは説明を聞かないとわからない微妙なディティールを出してくるからなぁ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 22:42:19.09ID:TWYGzFte0
物まねって真似られている相手を知らなきゃいけないから子供の頃は詰まらなかったな
大人になってから面白くなったか?って言われたら否なので
向かないだけかもしれないけど
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 22:52:18.54ID:YAdrKkns0
今の例えば髭男とかKing Gnuとかものまねしても誰得?な感じで結局、カラオケ大会になっちゃうんだよね(ものまね選手権でも旬の歌手で勝負するやつはいるが反応は微妙な感じ) 
そういう意味でも今はものまねより歌唱力重視のカラオケ選手権みたいなほうが流行りなのもわかる
歌唱力なら元ネタ知らなくても上手いとかはわかるし
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:04:45.53ID:nnlLGRFW0
全盛期にコロッケはフジを降りて正解だったよ
あの時のものまねはスタッフが最悪
天皇の木村(浅田美代子の彼氏 中井美穂とも)が
いかにもテレビマンという感じで威圧的で下のスタッフも感じ悪かった
岩本も4天皇の清水とかにいじめられて日テレだし
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:26:51.62ID:YsSPdmf70
>>917
最低の性格
清水アキラは息子捕まったんだっけ?
栗田もロクなエピソードしか聞かない
人馬鹿にして笑い取ってる奴らなんて
こんなもんよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:38:03.81ID:rKLyBBnV0
地味にウンナンもものまね芸をやってたな
チャゲアスとか冬彦さんとか
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:51:31.77ID:3+Vexlxj0
>>925
でもさすがに稼ぎ頭の四天王にはうるさいことは言わなかったんじゃね?
岩本とな布施みたいなやつには当たり散らして高圧的なんだろうけど
布施は今もフジのものまね王座決定戦に出てるから何言われても我慢しちゃうタイプなんだろうな
女四天王なんかの特に松居直美みたいのは要領が良さそうだからそういうプロデューサーにも気に入られそう
松居直美も性格は悪いらしいし
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 23:56:22.49ID:MR68mWFc0
お笑いスター誕生の頃はど素人みたいですぐ消えると思ってた
しかし、数年前にコンサート行ったら、歌うまいし、楽しくて笑ったわ、似てるかどうかはともかく
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:19.60ID:ZAAbg3S20
ちあきなおみはマジで歌が上手い。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:22:27.59ID:PZbHzLmy0
>>931
下ネタかました時の
ジュッテンジュッテンジュッテンはーってん!好きだった
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:33:32.36ID:uPUaL1hb0
>>929
日テレ言ってしばらくして岩本本人がいじめられたり結構されたって言ってた
テープ芸をパクるなとか 無視されたりとか
松居直美はADと付き合ってからますます態度がデカくなった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 00:55:26.67ID:zk6omafp0
>>934
そう言えば岩本は谷村新司でテープ芸やってたな
清水アキラからしたらパクリに感じたのかもね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 03:28:55.13ID:fJPM8BSg0
>>1
まあ、あのPは独裁者のような振る舞いをするほど勘違いしてたようだからなぁ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 05:30:07.48ID:KF+CLthF0
>>9
何回も聞いてんのは「テレビ好き」だけだろ
普通は知らん
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 05:53:48.34ID:6S3Cxsqn0
時代に合わない。本人も分かってるたまにえっ勝った?負けると思ってたって言うし
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 07:01:31.81ID:BCHo1O120
清水アキラは若手の台頭に嫉妬して衣装を隠したりした鬼畜
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 07:22:20.11ID:iejsgPIR0
岩本恭生
布施辰徳
中島マリ
星奈々

この辺りは明らかに四天王よりクオリティ高かった
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 08:57:54.04ID:L6bDBs+A0
得意ネタもいつの間にか時代から古くなってしまうとだめなんだな
五木ひろしもそういえばテレビで見ないし
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 09:12:58.58ID:s0GrkGkL0
コージー冨田、イジリー岡田、原口がやってたモノマネ芸人の深夜番組好きだった
イジリー岡田演じる江川卓が歌うプッチモニのちょこっとラブとか腹抱えて笑った
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 09:16:45.27ID:gGE5TPzb0
>>948
イジリーが深夜番組で初めて三沢のモノマネをやったら三沢本人から電話がかかってきて「面白いから許す」って言われた話好き
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 09:26:29.83ID:KuhwArCv0
ユリオカ超特Qのドラゴン藤波のモノマネは至高
0954years old
垢版 |
2021/09/20(月) 10:45:15.53ID:gbH/+SFb0
この人の全盛期は英語がペラペラだったら世界的に有名になれるくらい才能があると思ったけどな。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 10:48:22.89ID:pl9LScNH0
突然本名になったのには驚いた
滝川ひろしだっけ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 10:49:38.58ID:zCipD/uE0
前は他局のものまね番組と掛け持ち駄目だから辞めたとかだったぞ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 11:10:55.44ID:tM4EAJSF0
ミラクルひかるのものまねはYouTubeまで本物歌唱を見に行くまでワンセット
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 11:49:18.76ID:3ItVdDet0
>>621
森口博子が優勝したりもう長く番組出る人が持ち回り優勝してたな
あの辺りからものまね王座は面白くなくなった
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 11:55:47.58ID:3ItVdDet0
>>853
深田恭子と息子が一時熱愛か?報道あった時に
アキラが嬉しそうにレポーターの取材受けてたの忘れない
深田はヤバイと気づいたのか早めにフェードアウトしてたはず
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 12:21:48.43ID:fLnFU0Rq0
クリカンのもしもシリーズは革命的だったきがする。あれ以外糞つまらんが。もしかして誰かのパクリだったんかな。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 12:32:42.91ID:xcLUb99q0
>>960
先に素人がやってたんだよ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況