X



【芸能】コロッケ 人気絶頂期に「ものまね王座決定戦」を降板した理由、「ものまね四天王不仲説」も語る [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/09/18(土) 16:27:55.04ID:CAP_USER9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/Q1iQAFcWxB.html?showContents=detail
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/contents/K6UymNnakrMh.jpg

お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」。9月11日(土)放送のお客様は、お笑いタレント・コロッケさん。ここでは、「ものまね王座決定戦」を降板した理由、今後の活動への思いについて語りました。

1980年に「お笑いスター誕生!!」(日本テレビ系)でテレビデビューしたコロッケさん。「ものまね王座決定戦」(フジテレビ)で優勝後は、清水アキラさん、栗田貫一さん、ビジーフォーとともに「ものまね四天王」の1人として、ものまねブームの中心的存在に。2014年に文化庁長官表彰、2016年に日本芸能大賞を受賞された、ものまね界のレジェンドです。

◆人気絶頂期に「ものまね王座決定戦」を降板した理由

川島:1992年、コロッケさんが32歳のときに「ものまね王座決定戦」を自ら降板されたそうですね。なんでですか?

コロッケ:視聴率は30パーセントを超えていましたね。

川島:絶頂期ですよね?

コロッケ:そうですね。やりたいことが、やれなくなってきたんですよ。

川島:と言いますと?

コロッケ:だいたいそうだと思うんだけど、番組っていうのはプロデューサーとか、いろんな人から言われたことをやらなきゃいけない空気になっていくんですよね。なので俺は、「このままだとものまねの壁にぶち当たるな」と思ったんです。自分はエンターテインメントをしたかったけど、「ものまね王座決定戦」では1分しか時間がもらえないんです。自分のエンターテインメントを伝えるためには、3分から5分は欲しかったんですよね。

それでいろいろと揉めたし、「このままいても“ぬるま湯”だな」と思ったんです。「ものまね四天王」としていい扱いは受けているけれど、2、3年経ったらものまねブームはなくなると思ったから、プロデューサーと話し合って。半分ケンカのような感じで辞める形になりましたけどね。

川島:当時32歳でしょう? よくそんな冷静に分析できましたね。

コロッケ:俺ね、昔からなんだけど仕事が多いと「ヤバい」って思う人だから。

川島:「いつか終わってしまう」って思っちゃう?

コロッケ:そう。だから「終わらないためにはどうすればいいか」って、次のことを考えている。特にものまねは1、2回見る分にはいいけれど、3回目になると「他にはないの?」「もう見たよ」って言われてしまう芸風だから。ものまねは、芸能界で一番飽きられやすい芸風だと思ってる。

川島:消費されるのが早いと。「ものまね王座決定戦」を辞めるとき、「ものまね四天王」の他の3人は何も言わなかったんですか?

コロッケ:「辞めて自分のことをやりたい」って言ったら、みんながみんな「お前はバカか?」って言われましたね(笑)。

川島:だって、やっと夢が叶ったってときだったんでしょう?

コロッケ:人気絶頂のときでしたしね。グッチ裕三さんが、最後まで俺を説得してくれたんですよ。

川島:「考え直せよ」と。

コロッケ:ええ。グッチ裕三さんは笑い話にしてくださったんですけど、そのとき僕が言った言葉は「船は出たのよ」だったんですよ(笑)。

川島:ほう! どういう意味ですか?

コロッケ:荒波のなか、あえて自分から漁に出るというか。俺はそういうことを伝えたかったんですよ。

川島:なるほど。自分のなかでは答えが既に決まっていたんですね。

コロッケ:決まっていた。だから、「船は出た」って言ったんですね。それで、「こいつには何を言っても無駄だな」って感じたと思います。

川島:違うところに行くんだろうなっていうのは伝わったでしょうね。とは言え逆境じゃないですか? そういう辞め方をすると、視聴者側は勝手に「ものまね四天王不仲説」を考えちゃいますよね。

コロッケ:不仲説は、ずっと言われていましたよ。「コロッケはみんなと仲が悪い」ってね。

川島:僕も当時そう思ってました。

コロッケ:(笑)。でも、いまだに「ものまね四天王」のみんなとは電話で話したりしますよ。仲が悪いわけではないです。やっぱり、一緒に戦い合った“戦友”なので。お互いの好きなところも言い合えますしね。

続きはソースをご覧下さい
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 05:34:31.75ID:szGg3Hpu0
(´・ω・`)この2人はとんねるずに狂わされたんだとおもうよ
モノマネ全盛期はとんねるず天下時代でコロッケやグッチはとんねるずを弟分的に売れる前から可愛がってた
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 05:37:04.55ID:ty2hqOsI0
当時も同じこと言ってたな
懐かしい
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 05:38:46.51ID:b4bYPZw80
>>536
今でもそうだが、
笑っていいとも的な観客って害悪でしかないよね
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 05:40:02.23ID:X+Tr6x7b0
まあ結果的に正しかったんでは
モノマネに限ったことじゃないけど芸人や有名人がブレイクしすぎるといいように使い潰されるのはある
ふなっしーもそうなりかけてテレビ出演やめたし
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 05:44:34.99ID:UU0w0q6B0
ビージーフォーはカラオケで誰もわからない歌を歌ってうまいか下手か判別できないようなそんな感じだった
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 05:51:40.05ID:vDR4pvpL0
ものまね四天王は本人のパロディというか茶化してるだけでそんなに似てはいない
まあ、それでもエンタメとして笑いを提供できたからよかったんじゃない
コージーとか原口とかはモノマネ対象の癖とか仕草を的確に再現しててホント似ててビックリしたわ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 05:56:31.46ID:NuijyeVA0
ビージーフォーって今で言う事務所のゴリ押し枠だったよな
歌は上手いんだけどモノマネとしてはって感じだったもんな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 05:58:23.12ID:VK7Fj+5D0
>>762
演奏も歌も上手いんだけど、原曲を知らないから似てるかどうか分かりにくいよな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:01:39.51ID:vuR9nO2s0
ロボコップ面白かったな
フェラもしてたっけ?

氷室京介の真似でさらりとした梅酒歌ってた人も好きだった
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:26:06.48ID:pW6MxL9s0
コロッケと清水アキラは元ネタ知らなかった子供時代の私達が爆笑してたなぁ
特に清水アキラはセロテープ貼るだけで子供達大喜びだったし、下ネタでは親世代を笑わせてたし
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:27:15.36ID:/72S2fpP0
イジリー岡田がハイジのカッコして名古屋章のマネしてたの傑作だったな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:30:36.81ID:tivgz83r0
コロッケって声帯模写じゃなく形態模写だしな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:30:49.92ID:Xn4gb1040
たしかにテレビでは一番飽きられやすい芸風だけど
地方の営業とかなら長く使えるんじゃないかね、ものまねって
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:41:27.48ID:+3so2uJ/0
野口五郎 岩崎宏美 ちあきなおみ 松山千春あたりのものまねは悪意満点だったよなあ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:47:18.73ID:bAFQzJEL0
で、他所行ってその自分のエンターテインメントやらは披露できたのか?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:47:20.97ID:+3so2uJ/0
ビジーフォーってもともと四人組だったのは知ってたけど
ウガンダが元メンバーだったのは知らなかったな
エド山口は在籍していなかった(弟のモト冬樹とは別なバンド)
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:50:04.43ID:j8Cyd4Lk0
清水アキラのセロテープは研ナオコ本人はそのものまね見て笑ってたけど内心はわからんよね
本当は無茶苦茶、不快だったかもわからんし
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:54:07.74ID:+3so2uJ/0
織田裕二が山本高広のモノマネにキレたって話は有名だからな
無茶苦茶似てるし面白かったんだが
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:55:42.05ID:zV45sDFx0
清水アキラとビジーフォーは「似てる」とはかけ離れたモノマネだったかな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 06:56:07.29ID:Wx69Yx4f0
美川憲一はコロッケに感謝したと言う話が
あれ?コロッケだっけなあ
残酷なことに、歌が上手いだけでは売れないのよねえ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 07:03:22.15ID:85E91YIm0
ビジーフォーは審査員も似てると言わなきゃいけない雰囲気だった
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 07:04:29.26ID:H6xQ4LaO0
ヤフコメの3位くらいに
モノマネ四天王はモト冬樹以外は性格悪い、と。

なるほどな
上から見下す感じあるよな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 07:16:54.51ID:CsQK4uE30
ものまね決定戦じゃないけどブサンボマスターも表向きはサンボマスターがどうこうではなく商標的なものとか言われてたけど実際はサンボマスターが嫌がってたのが理由みたいだね
あからさまに抗議だとサンボマスターも懐が狭いとか言われちゃうから一応、事務所のほうが、ってことにしたみたい
自分もブサンボマスターは全然、笑えなかったし酷いとすら思ったからああいうのはむしろ声高に抗議しても良いと思ったけどな
こういうものまねに対して怒ると洒落がわからないとか器が小さいとかいう向きがあるけどそれは違うと思うね
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 07:33:01.12ID:f4DCTb7H0
ものまねって芸に対する評価がすごい適格だと思う
誰とは言わんがいつまで経ってもいっつも同じものまねしてる奴の不快感すげぇもん
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 07:38:31.93ID:azfRFpKr0
昨日夜食用にとスーパーでコロッケ買って食べるの忘れてたのこのスレ見て思い出した
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 07:54:52.74ID:ByaApMxJ0
なんか嘉門達夫おもいだした
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:01:38.43ID:CsQK4uE30
比較的最近でもものまね決定戦でBOOWYやってた芸人いたけど会場も微妙な雰囲気だったな〜
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:05:35.39ID:VohubWRs0
あのねのねが司会してた頃が一番良かった。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:07:03.16ID:dgPPUaw00
コロッケのおかげで美川憲一や野口五郎や岩崎宏美の名前やヒット曲が生き残ってる
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:16:19.38ID:CsQK4uE30
>>798
美川憲一はコロッケ様々だけど野口五郎は御三家だったし元々の知名度が美川憲一とは違う
80年代〜90年代は第一線でやってたし
岩崎宏美はミュージカルにシフトしてるからもうコロッケは関係ないと思う
コロッケも岩崎宏美はいつしかあまりものまねはやらなくなってたし
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:17:06.29ID:fxE78WXJ0
下品なロボットとかってしみずあきらだっけ?めっちゃ笑ってた違う人?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:37:49.82ID:6Rsoe94/0
昨日までYouTubeで千葉真一の空手バカ一代の配信してたけど関根勤が浮かんで来て集中できなかったわ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:41:15.23ID:4pp/GuN00
ビジーフォーって誰のものまねやってたか記憶すらないな(´・ω・`)
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:51:36.34ID:JBdFm6sO0
コロッケと清水はテレビの絵面が悪くて下品で嫌だった。
フジは上手かろうが、この人勝たせますよのお約束が今でもあるから
番組見なくなったよ。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 08:56:33.35ID:1udUx6jK0
コロッケさん良い人なんだろうけど つまらない!
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:09:03.92ID:OAULdUBo0
誰がやってたか知らんが初見のダンシング谷村は呼吸困難になるほど笑った
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:18:44.27ID:36F6EIHR0
コロッケは似てるとかじゃなく表現や動きが面白いんだよなぁ
似たようなので宇多田ヒカルのモノマネする女の人もすき
毒々しくて笑える
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:27:23.14ID:rKLyBBnV0
>>803
わかりやすいのはビューティフルサンデー

>>805
ブルースリーで思い浮かぶのは竹中直人かな
ブルースリーのアクション真似しながら石立鉄男のセリフ真似する奴で大笑いした
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:39:51.20ID:x/ffm1bt0
ビジーフォーって高音の裏声でいつも同じ声じゃんと思っていたけど
本人らもそうだったw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:41:48.65ID:jPPl9Big0
コロッケは今で言うジャニーズの河合だからな。ものまねではない。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:45:22.87ID:zGbhgTXg0
こいつ一番おもんないやん
四天王だけじゃなく全てのモノマネ芸人の中で
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:45:25.34ID:p2JWwMvY0
>>799
岩崎宏美はヒット曲がたくさんあるから「この曲はあげる」と言えたんだろうね
岩崎宏美もすごい
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:50:37.11ID:6YAzPCMN0
マンネリ化してたし、これ前も見たって言われるものだから
正解だったと思う
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:58:38.29ID:jU6M9CnX0
>>574
羽生ゆずれない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 09:59:11.35ID:FdwStKQ/0
今はものまねも大変だろうな
みんな知ってるタレントとか減ってきたし
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:01:27.68ID:t9fS/0uC0
>>39
四天王にもダメ出しやアレやれコレやれ指示出し
する様子に嫌悪感を覚えて、
それ以来番組を見なくなった覚えがある。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:04:04.09ID:zujPHAEQ0
>>100
本当だよ
旅番組で綺麗な滝みたいなところで水浴び
していたが当然季節は夏だけど
まっ黒なロンTだったよ
首もきっちり隠すようなやつ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:04:44.87ID:FdwStKQ/0
コロッケのパブ数億円で豪華なの作ってたな
理想を追うタイプなのかね
失敗したみたいだけど
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:09:28.42ID:HcGdkDTc0
プロのやつより素人モノマネ王座のほうが
面白かった記憶
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:27:41.53ID:8E/SzBW60
女モノマネ四天王もいなかった?森口博子としのざき美和は覚えてる あと松本明子だっけ?
あとさんまが司会の素人ものまねの番組めっちゃ好きだった
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:44:10.82ID:kE2pjbH00
この番組に出る前からコロッケはそこそこ芸人としての知名度はあったからな。お笑いスター誕生出身だし。
モノマネの一つとして消費されたくない気持ちはあったのは分かる。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:45:17.35ID:rKLyBBnV0
>>828
松井直美と篠塚満由美で森口は入ってない
後にしのざきがお笑い四天王の方に行ったので代わりに斉藤ルミ子が女四天王入り

番組的には本当は森口を入れたかったらしいが断られたのか断念したのかは知らないがしのざきに回ってきたらしい
森口の番組にゲスト出演したしのざきが言っていた
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 10:57:23.21ID:K8L/hMxI0
>>562
その程度の役者でも、やっぱり影武者役いるのか
田村正和は作品によって何か違う感じあるからハッキリ分かる
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:03:37.69ID:oiSGCV0t0
きれいごと言ってるけど、日テレに引き抜かれただけでしょ?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:18:06.56ID:uF68M3zj0
>>1
この時代の人たち不思議だわ
清水アキラもコロッケも、みんなどこで笑ってんのかわかんないくらいクソつまんなかったのに
芸能界で大物として金たくさん儲けれてんだからなぁ〜

こんなんお笑いでもなんでもないよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:35:55.79ID:O/Ng+r/+0
清水アキラがモノマネ王座で初優勝して号泣した理由が「本当にお金に困っていた」だからな
そこから離れるなんて他の3組にしてみたら考えられんかったんだろう
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:52:29.73ID:G/M3/WXa0
コロッケは形態模写の頃のほうが面白かった
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:00:38.71ID:JpeiR7nr0
松村がモノマネは互いにwinwinだからお互い様だよねって言った時に
コロッケは俺たちは彼らの知名度に寄生してるだけだからお互い様ではない
真似させて頂いて飯食えてるんだよ
と語ってて普通に真面目な人なんだなと思ったわ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:14:10.22ID:/v8PfJtb0
清水アキラのメキシカンロックは元ネタ知らないのに面白かったなあ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:11:41.70ID:Yii0XOgP0
清水アキラのネタは好きだったなぁ
あまりにもくだらなくて

まぁ人間性は親子そろって糞らしいが・・・
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:14:17.29ID:/eMkN6aP0
>>847
元ネタをリスペクトして毎年お歳暮送ってるくらいだからな
無許可でやってなし崩しに黙認させたアイデンティティ田島とか最近の人間とは筋の通し方が全然違う
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:19:50.31ID:ZsfoIZFC0
清水アキラ「横ハメ!縦ハメ!ホテルの〜小部屋〜♪」
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:20:07.48ID:2nmwMZOs0
>>851
あの〜人〜は イッて!イッて!
しまった〜
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:23:33.65ID:+DtMOuOV0
清水アキラはツートン青木親子みたいなのを良太郎とやりたかったが
違法賭博・覚せい剤・嫁へのDVのトリプルコンボやらかしたもんな、良太郎
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:33:56.34ID:ZsfoIZFC0
>>852
すぐは出来ないわ〜♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています