X



【芸能】小峠英二 音楽をサブスクで聴く寂しさ「アーティストの本質を汲み取れてないなって思う」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/09/17(金) 17:16:52.88ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/09/17/kiji/20210917s00041000345000c.html

お笑いコンビ「バイきんぐ」の小峠英二(45)が16日放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月〜木曜後10・00)に出演。音楽のサブスクが流行したことで、あることが寂しくなったと語る場面があった。

 放送では、リスナーからの「世の中が便利になった引き換えに、寂しくなったなと思うことってなんかありますか?」というメールを紹介。これに小峠は「今音楽聴くのってほとんどサブスクになるでしょ」と切り出し「アルバムで聴かないから、最初あんま好きじゃ無かったけど、何回も聴き込んでいったら意外と良い歌だな、良い詞だなみたいな感じにならないじゃないですか。それがないのは寂しい気がしますね」と語った。

 「レコードの時なんか、1曲飛ばしとかないから1回針落としたら全部聴くしかないんだよね。最初そうでもなかったのに意外と良いみたいなの結構あるんだよね。今サブスクになって、なんならイントロがいまいちだなって飛ばしたりもするわけでしょ」と続けた。

 さらに「でも、アーティストの人なんかアルバム12曲だったら、全部物語のように全部考えて、一つの作品としてやってるわけよね」とし「サブスクで聴くやつはどこか全部聴けてないというか、そのアーティストの本質を全部汲み取れてないなって思います。だから、好きなやつはちゃんと(アルバムで)買ったりしてます」と語った。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:17:19.43ID:6Y0e9cYX0
CDしか聴いてないくせにサブスクはデータだから嫌いっていう
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:17:19.83ID:vhAw9n/S0
Spotifyの無料版だと選んでない曲が勝手に流れるけどこれは逆にありがたい 知らないアーティストの曲と出会える 
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:17:28.28ID:Cwf7JHO00
アルバム単位で聞くってのがそんなに歴史が深いものでもないしな
未来では一時的な流行だったと捉えられてる可能性もあり得る
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:17:35.63ID:6blLftdB0
今や曲ってただのデータになってしまったもんなぁ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:17:53.85ID:r8NWqY060
今やCDアルバムが売れるのはボーイズグループだけ

2021 オリコン年間CDアルバム売上ランキング
*1位 961,100枚 BTS「BTS,THE BEST」
*2位 580,631枚 SixTONES「1ST」
*3位 492,098枚 King & Prince「Re:Sense」
*4位 267,581枚 Hey!Say!JUMP「Fab! -Music speaks.-」
*5位 266,951枚 Kis-My-Ft2「BEST of Kis-My-Ft2」
*6位 259,285枚 ジャニーズWEST「rainboW」
*7位 257,464枚 SEVENTEEN「Your Choice」
*8位 240,855枚 BTS「BE」
*9位 218,204枚 BTS「Butter」
10位 213,601枚 Sexy Zone「SZ10TH」
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:18:36.39ID:95tLSP+C0
>>760
だけどその一時的な流行をそれはそれで良かったと思える人もいるわけで
何が正しくて何が間違ってるかなんて議論にはなっていないよ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:18:43.66ID:UrdAM/aD0
アップルミュージックのアメリカのランキング

上位10位全部ドレイクのアルバム曲だし
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:18:45.22ID:f4+AYuAg0
>>740
まあレコード会社が出したい曲は売れそうな曲であって、アーティストが出したいのはまた違うだろうな
一度その路線で売れると同じようなのずっと求められるし
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:19:02.25ID:tOwESasF0
手元に現物がない寂しさって事なんじゃ?

俺もゲームはパッケージで買ってるわ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:19:05.23ID:1ybmiESN0
サブスク垂れ流しで自分の知らないアーティスト発見できたりもするけどな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:19:24.92ID:91Wcw8jy0
>>757
Spotifyの最新シングルを毎日確認してる
CDとか化石すぎるだろ
そんなニートのような暇人じゃないし
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:19:37.74ID:/7wRhrYF0
サブスクだとチャートにジャニクソとAKブス軍団が一切入ってないのが
最高。
サブスク定着してからこの二集団は一切ヒット出せなくなった。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:20:11.16ID:95tLSP+C0
>>770
3000円も出して試さない
って言ったのアナタなのにw
じゃあお金の話持ち出さなけりゃいいやんw
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:21:10.45ID:/Is+bxwn0
>>715
確かに新規を増やす意味ではサブスクの価値もあるだろうね
今の若い子は1〜2秒で直ぐに切っていく
多くの情報から好きな分野を開拓するのにはそうするしかないのか

>>734
お見事!その通り
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:21:31.76ID:o7dAtWzb0
昔はジャケ買いというのがあった
これは特に、何の情報もない輸入盤において起きた
洋楽の何だか分からない輸入盤が大量に段ボールなどに入って売られていたこともあった
しかしジャケットが何かを訴えてくる場合があるのだ
かといって二千円も出してそんなクジを引くのも馬鹿らしいといったんは離れるが
再びジャケットがおいでおいでするのである
得体の知れない、ジャンルすらよく分からない輸入盤をジャケ買いして
針を落とす瞬間のドキドキがたまらなかったのだ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:21:52.89ID:JY7GfZQR0
M3でCD買い漁ったり特典CDのためにエロゲ買ったりしてるけどこういう曲もサブスクって聴けるのか?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:21:53.74ID:f1EqTQRZ0
音楽聞くのにもグローバル企業にキンタマ握られてる嫌な時代なんだよな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:22:07.46ID:kGgKAJ5m0
こだわりの書き込み多いけど
そんな人はやっぱ楽器やってたの?
俺はやってた
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:22:50.01ID:ZZYgcOCd0
なんて日だ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:23:04.34ID:ML/Y2UUu0
小峠は音楽好きそうだもんな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:23:18.31ID:dyG5JPvB0
もうスマホで曲聞く時代だからニルヴァーナのネバーマインドみたいな印象的なジャケットもう生まれる事ないな
まああれ有名過ぎてあの赤ちゃん最近裁判起こしてたなw
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:23:21.99ID:Am1dCm0F0
>>779
ようホラッチョ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:23:27.19ID:McCC7Mor0
俺はトランペッターだった
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:24:05.36ID:2FwKRdwD0
>>748
新しく聴く音楽が広がるのがサブスクの利点てのは同意だけどね
あと、レコード会社通してデビューよりも個人で楽曲をアップして日の目が当たるようになったのも

ただまぁ3000円出してアルバム買う価値のアーティストかって言うと、値しないって評価になっちゃうんじゃないかな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:25:29.40ID:/7wRhrYF0
円盤脳のジジイが何言っても、月1000円で家に超品揃えのいいレコード屋あるのと同じ状態に出来るからなw
クラシックとか洋楽なんか今までヤフオクで落としてたようなのも普通にあるし。
ジャニーズとかハロプロなんかお金もらっても聞きたくないしサブスク最高や!!
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:26:01.32ID:VuqMrBPj0
サブスクで垂れ流しの利用者も多いと思うけど
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:26:32.03ID:4In37Ltm0
>>771
KAT-TUN や SixTONES入ってるじゃん
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:26:32.56ID:CWrj6oc+0
まあ確かにすぐ飛ばすようにはなったな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:26:52.09ID:xu2eqy1m0
>>4
人による。
コンセプトアルバムなどで、アーティストの聴いて欲しい形と違う形で聴いたら作品として伝わらないというのはあり得る。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:09.56ID:Am1dCm0F0
>>785
おまえホラ吹きの上にまじで世間知らずだな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:16.50ID:CjKzr3EN0
>>19
ダウンロードするのはサブスクなのか
配信で買ってるアルバムなんじゃないのか
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:28.50ID:DzyTgZnT0
寂しさの話だろ?良し悪しでは無く。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:28.83ID:V2/dPHtO0
サブスクとコロナでミュージシャンも収入キツいらしいから出来るだけCD買ってるわ
といってもあんまり生活困ってなさそうなのばっかりだが
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:30.07ID:n4lLk9qS0
Spotifyを使ってるんだけど関係ないのにやたらと「怒髪天」とかいうダサいバンドの曲がリストに入ってる
いちいち飛ばすのが面倒だからfoobar2000に投げていらない曲は削除してついでにDSP掛けて聴いてる
ちなみにCDも買ってるしLIVEのBlu-rayとかも買ってる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:30.69ID:1tH3DXCu0
本質は汲み取れないってのはよrち消費物になったとは思うわ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:39.39ID:MiAVW+ko0
ネットで音楽を買う方法を知らないんだがアルバムもシングルも買えるの?
シングルはどの曲でも買えるの?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:52.09ID:0bgpYwO20
一部の当たり曲のためにアルバム買わなくていいって良いよね
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:58.45ID:6D1XYrjL0
いやいや、CDでも同じやんw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:28:00.25ID:JN4btR7w0
アーティストが事務所経由でサブスクに提供してるんだから再生数次第で旨味があるんじゃないの
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:28:48.57ID:Am1dCm0F0
一曲150円〜300円ぐらいで買える
アルバムも1000代で買える

欲しいものだけ買えばそれでいいわ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:29:03.22ID:xu2eqy1m0
>>806
ほぼ無い。
1億回再生されても1万円にしかならない計算
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:29:12.27ID:/7wRhrYF0
>>794
CDチャートと違ってホントに聞かれてないとチャートの上位に来ないので
ジャニクソやAKブスは解禁されてる曲でもサブスクのチャート上位に全くいないww
嵐がブルーノマーズに金積んで書かせた曲最高位100位くらいだったwwww
くっそワロwww
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:29:45.67ID:95tLSP+C0
昔よく聞いてたアルバムをDLする時に、お気に入りだった曲が人気メーター低かったら悲し恥ずかしい気持ちになるw
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:30:11.67ID:Am1dCm0F0
多すぎる情報量は身動きを鈍くする
ごみ屋敷の主人とおなじ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:30:12.43ID:95tLSP+C0
>>811
全部聞けばね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:30:21.91ID:q3aByGs30
メンバーの容姿だけ見て好きとか言ってるならともかく
ちゃんと曲聴いてるんだからそんな事はないだろ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:30:31.89ID:suZPTgk80
>>803
ダウンロード版を出してるアーティストも居るけど出して無い人も居る
最近のアーティストはだいたい出してるけど、年配のアーティストや昔のアーティストなどでは出てないこともある
また、ダウンロード販売してるけどサブスクはやってないってアーティストも居たりする
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:30:37.85ID:KRg06NO/0
好きなアーティストのでもこの曲いまいちだなーと思ってたのが何度も聴いてるうちに好きになって今ではそのアルバムで一番好きってなることもある
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:30:59.38ID:91Wcw8jy0
だからサブスクのアルバムそのまま聴けばいいだけだからな
そうやって聴きたいならそうしろ。としか言えないわ
原始人だわな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:00.92ID:95tLSP+C0
>>817
テレビやラジオがサブスクならやめたほうがいいなw
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:13.46ID:dfUyhF+i0
小峠ってハゲて凶悪なツラしてるのにこういうコメンテーターみたいな役割なんかするなよ
誰も求めてないわ
お前はコントをやり続けるんだよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:17.38ID:ACwY9tAq0
>>778
ギター弾くよ
去年にためてた金全部使ってギターとアンプ新調して、いまカネに困ってるw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:25.95ID:4In37Ltm0
>>810
チャートってビルボードのことじゃないの?
1位KAT-TUNだよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:33.42ID:W3jMmRfJ0
サブスクでソニーの一人勝ちみたいになってるのに
小峠が言うのか
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:36.03ID:MiAVW+ko0
>>818
ダウンロードとサブスクの違いがわからん
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:32:11.26ID:Cwf7JHO00
アーティストにとっちゃ背に腹はかえられぬ痛し痒しのサブスク
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:32:18.45ID:n4lLk9qS0
>>800
俺も、グッズとかも買ってる
ちなみに斉藤和義と布袋
全然困ってなさそう
どっかのフェスと違って武道館で無観客LIVEやったりするしw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:32:39.64ID:P5k/kEsq0
>>808
うわぁ悲惨やねYouTubeのほうが広告ついて金になるやんけ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:32:54.88ID:Am1dCm0F0
サブスクにない曲いっぱいあるよ
特に欧米のインディーズとか
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:33:22.65ID:o7dAtWzb0
ジャケ買いを友人とよくやったのは高校時代だ
何となく足がそちらに向き、気が付くと友人とどっちがいいのを買うか、
勝負みたいにジャケットでよさそうなアルバムを選ぶのである
その日プログレ好きの友人は、これ以上ないシュールないかしたジャケットを
自慢げに選び、二人それぞれのレコードを買って友人の家で聴くのである
ドキドキした顔でプログレ好きのヤツはレコード針を落とし、
次の瞬間、声も出さず満面の笑みをこちらに向けた
流れてきたのはオッサンの歌うただのカントリーであった
友人は無言のまま(やられた)という悲し気な笑顔を見せるのだった
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:33:43.04ID:suZPTgk80
>>827
ダウンロードほ楽曲を単体又はアルバムなどで購入するもの
サブスクは聴き放題、月額利用料払うことで登録されてるアーティストの楽曲どれでも聴き放題になるサービス
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:33:46.30ID:8YZS/MsV0
>>827
ダウンロードはデータ保存でいつでも聞ける
サブスクは月額契約止めたら聴けなくなる
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:33:54.90ID:otcMob/70
お笑いだってスタジオトーク主体になったやん
音楽も対応してくだろ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:34:01.93ID:3tCNVb+y0
アルバムという形態を変えていけばいい
つーかそうするしかない
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:34:04.09ID:AUhEZ/XY0
>>810
Spotifyでチャート適当にながしてることあるけどジャニと握手軍団いないの本当に快適だな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:34:42.33ID:85PGx+wZ0
サブスクリプションってサービスそのものが終了したらどうなんの?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:34:50.82ID:doM6BvFC0
アルバムはシングルカット以外仕方なく聞いてたからな
テープじゃ飛ばせないし
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:35:08.87ID:/7wRhrYF0
>>825
ババァ…wwwwサブスクの意味分かってないのに
このスレに書きこんでたのかwwww
か、化石wwwwwww
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:35:18.78ID:z4NDfUGY0
たしかにCD買ってた頃とは比較にならないくらい曲飛ばしてるわ
他に幾らでも選択肢あるから微妙な曲は聞くことないよな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:35:32.76ID:+4x/WRnt0
45で驚いた
もうベテランじゃん
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:36:16.49ID:pono76cB0
>>92
高中正義の「虹伝説」
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:36:16.67ID:3tCNVb+y0
>>842
飛ばせる機能が付いたラジカセはあったけどな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:36:36.46ID:Tabhtf1l0
>>833
どうして?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:37:23.59ID:kGgKAJ5m0
>>809>>824
ギターは一人でやっても
バンドでやっても楽しいから良いよね
音質とか曲順に拘るのはやっぱなんかやってた人が多い気がする
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:37:45.32ID:p0RU9H5V0
確かに元取ろうと思って何回も聞いてる内に好きになることはあったな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:38:02.31ID:HJVoY+Tw0
サブスクって再高音質がAACの320なんだっけ?
サブスクにもFLACやWAVがあればウォークマン卒業するんだがなぁ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:38:36.36ID:MiAVW+ko0
>>835>>836
サンクス
CDで例えるならダウンロードが購入でサブスクはレンタル(ダビング禁止)みたいな感じかな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:39:03.84ID:MOS+CNAM0
CDのチャートと違ってまじで流行ってるもの
わかるからな、サブスクは。おっさんにこそありがたいわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:39:20.91ID:OlfQ9dIu0
小峠の癖に
何がアーティストの本質を汲み取れないだ
生意気な!

おい、小峠!お前、元カノがAV女優の癖に
シコるオカズはDMMの無料宣材動画オンリーらしいじゃねーかよ

そんなん金払ってるサブスク以下だろが!
そんな奴に偉そうに言われたかねーわ

そんなに人様に偉そうに言うんだったら
AVもちゃんと金出して購入して絡み以外の部分も全部観て、AV女優の本質も汲み取ってやれよボケ!

無料動画だけで済ませてっから、女の本質を汲み取れず、あんな乳も尻も汚いババ引かされたんじゃねーのかよ?

まあだがしかし
小峠はオモロイから許す
そもそも音楽に興味ねーから
サブスクにすら入ってねーからオレに関係ねーわ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 19:39:23.51ID:suZPTgk80
>>838
若いアーティストではそういう傾向もある
が、YOASOBIみたいに書籍付きミニアルバムを出すとかアルバムやCDというのを新しい表現方法として使うアーティストも居たりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況