X



ひろゆき、意味が分かってない反論を見ると大学いかないとこうなるんだな。。と。 [Anonymous★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/09/16(木) 19:31:18.14ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20210916-OHT1T51153.html?page=1

「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏が16日、自身のツイッターを更新。大学卒と高校卒による学歴の
差について私見を述べた。

ひろゆき氏は自身のコラムが掲載された記事を添付。記事中で「僕は『子どもには大学を卒業させたほうがいい』派
の一人」とし、「親は無理してでも子どもに大学進学させるべき」などと語っている。

ツイッターでは「大卒と高卒だと、平均生涯年収の差が3〜5000万円と言われてます。まともな企業でデスクワーク
だと大卒じゃないと応募すら出来なかったりします」と学歴によって差が生まれると指摘。

続けて「現実に対して『高卒でも収入が高い人はいる』とか平均の意味が分かってない反論を見ると大学いかないと
こうなるんだな。。と。」とつづった。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:00:11.50ID:H+ynCfwX0
ネトウヨに中卒高卒が多いと言われる所以がこれ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:03:11.66ID:ynaXhW5G0
ジジババはFラン(願書さえ出せば入れる大学)の存在を知らない
未だに大学=勉強しないと入れないと思い込んでる人が多い

実はひろゆきも知らない
なぜならFランク大学というのは00年代以降の規制緩和で生まれた大学だから
ひろゆきの時代はまだ大学=勉強しないと入れないだった

でも今の大卒資格は勉強全くしなくても金さえ出せば買える
専門学校に近い存在になっている
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:03:27.26ID:37IGtzCi0
大学関係ないし…
ひろゆきよりも頭のいい人たくさんいるけどひろゆきも同じこと思われてるんだよ
見下してばかりいないで自覚しないと
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:06:52.26ID:37IGtzCi0
>>818
01年にできたばかりのFラン学生と付き合ってたわ
だからその頃から大学に疑問にあったわ
自分は中堅だったけど、それでも低レベルに感じて自主退学しかけたw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:08:18.85ID:glUKcDM80
高卒は若くてまだやり直しがきくから離職率が高いんだよなあ
だから高卒とF欄ならF欄選んじゃう
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:09:35.48ID:37IGtzCi0
>>793
こういう大学行ってなくても頭いい人もいるもんな
ひろゆきはFラン大学から金でも貰ってるのだろうか
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:11:28.57ID:R4x/av7C0
結局ピュータンってどうなったの?
観念してないの?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:12:10.45ID:kHS9e1nF0
こんなありふれたつまらない意見しか言えなくなったんだ
こんなのその辺の中卒でも普通に言えることだよな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:14:27.29ID:my7p47mx0
馬鹿
「ボールを投げて一時間飛ぶわけないんだから
時速って意味ないんすよ」
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:15:36.95ID:TDU5YMHx0
>>823
進学校の大学進学率はほぼ100に近いぞ
こんな特異な例を出して語るなってのがテーマじゃないのか?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:16:06.09ID:aRCZNzrt0
大学は良い、いろいろなのがいる。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:19:25.74ID:KsuOiDva0
高卒を騙すのが今のお前の商売だろw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:22:36.54ID:qS7CH2i30
日頃ネトウヨに対して
ひろゆきと同じこと思うわ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:23:16.49ID:tncziNDE0
>>829
早稲田乙
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:24:13.00ID:ccX4dwCJ0
低学歴芸スポ民が発狂するスレはここですか?
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:25:06.19ID:t2Jjg1f60
高校出てずっと土方やってるやつの方がよっぽど稼いでると思うがw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:25:09.15ID:kQ0chYnN0
>>223
ウルトラ馬鹿なんだな
1浪で夜間とか脳に欠陥があるわ

そりゃF爺や子供に論破されまくる訳だww
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:27:02.16ID:W1cVghR60
このひねくれ者の偏屈タラコは中央大学の夜間
じゃなかったか

そんなに威張れる学歴じゃねーじゃん
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:27:06.99ID:Cc5RqWc90
>>802
藤井三冠は期待勝率0.8で生涯に2000局指す
30連勝ができる確率は?
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:28:28.23ID:pH9H9vZe0
学歴以外にもコンプレックス凄い人って直ぐにカテゴリー差別するよね
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:28:49.95ID:y3ObbVkK0
理屈通じないから低学歴嫌い
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:29:50.74ID:ynaXhW5G0
>>823
特に地方だと高校の偏差値を重要視するんだよ
ローカルな無名大学出てても参考にならないってのもあるから

大学の実態はブランド
早慶みたいな誰もが知ってる有名な大学なら行く価値あるけど
無名大学なら行っても行かなくても同じ
なぜなら無名大学卒は、大卒募集に応募しても、有名大学卒の連中にイスを奪われてしまい
大卒のメリットが1つも発生しない(奨学金ローンがのしかかる負の面の方が大きい)から

高卒と無名大卒の間に実態としての格差は無いに等しいが
大卒同士のレベルの格差こそ非常にデカい

ひろゆきがこれを言えないのは、自分がMARCH文系という微妙な学歴だから
「中央大学文学部卒」って有利に働く業界なんて存在しないからな

マスコミや出版業界なんかは早慶以上の高学歴が多いから下っ端扱いだし
実際ひろゆき自身がまず学歴のメリットうぃ1つも受けてない
事に気づいてないw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:30:12.67ID:qbI15QY50
馬鹿とは政治の話とかできない
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:31:59.38ID:7O6iAsdx0
どんなことでも一番重要なのは真面目に誠実にやり続けること
勉強を真面目にやり続けてた人間は頭の使い方が良くなって大学に行くようになるってだけ
真面目に誠実にやり続けることができるなら自然と結果も出せて収入も増えていくものよ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:32:13.81ID:wWWwnzsi0
大学行かせて親がしんどいのは生活費の仕送りで学費だけならまぁなんとかなるのに、それでも大都市の有名大学に行かせたいのは就職でハンデあるからだろう。先輩のコネやら教授の推薦やらで、都会生まれのやつが仕送り代、就活交通費ないのに加え情報もネットワークも有利じゃないですか
入試試験は大学受験みたいに学力試験と大学名伏せた面接のみにしないと地方が疲弊するだけ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:32:35.63ID:1G9A2dTh0
論が浅いんだよな
底辺2部中退のピータン馬鹿は

思考力が絶望的に足りて無い
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:33:08.15ID:ynaXhW5G0
>>842
いやだから今はFランク大学(定員割れなどで勉強しなくても入れる大学)というのがあるんですよ
お爺ちゃん

あなたの時代には無かったんだけど
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:33:25.20
コロナワクチンを打っちゃうような情弱が何言っても世間様は相手にしない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:34:40.43ID:Hg//XUhi0
ネトウヨにも高学歴いるぞ
大澤昇平とか
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:35:54.56ID:fzwf/KIB0
武器がブーメランだけになって女蓮舫と化してるw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:36:16.71ID:40lSBGUD0
「えーっとね、まず高卒でも収入が高い人はいるんすよ」とか言いそう
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:40:36.60ID:4alOOy7O0
この人はまだ大学かその他で区別してんのか
まともな大学行けなかったからって大枠で区別して差別してるんだよね
そのくせ自分より上の大学の人に学歴マウント取られたら即座に反論しそう
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:40:47.31ID:YyXFg1yf0
中央大卒ってネット上ではそこそこの高学歴扱いしてもらえるけど、現実社会では高学歴扱いされる事はあり得ないからな
ネット上で生きてると現実社会とのズレが分からなくなるから平気で高卒見下す発言してしまうんだよな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:41:18.43ID:ynaXhW5G0
身近にいるから分かるんだよ
具体名出しちゃうけどと「桜美林」という関東の大学を出て、飲食関係に就職したんだけどブラックな会社で続かなくて
奨学金使って入ったから、教育ローンの返済に負われて20代を過ごす羽目になっちゃってる人がいる

そもそも今は大卒の30%が医療福祉(ほぼ介護)関係に進む時代になっていて
上位有名大学の有力学部を出た人以外は、報われるような仕事には就けない
でも親世代はそれを知らないから無責任に期待を持たせる
まさにひろゆきのように

だから今は大卒が高卒と逆学歴に偽るケースが出て来ちゃってる

「大卒」が「高卒」と偽って懲戒免職!前代未聞の「学歴詐称」はなぜ起きた?
https://www.excite.co.jp/news/article/Asageibiz_19472/

学力がよほど高くない場合は「高卒公務員」一択だと言い切れる
有名大学に手が届きそうもない場合は、早めに見切りをつけた方がいい
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:42:37.20ID:y1Jy1Efo0
大学いうても通信制もあるしな
乙武も通信制大出て教員免許取ったし
授業料もすごい安いんだろ?
だから意外とおすすめだよ通信大学
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:45:00.86ID:ce8+6K2A0
あれ?コイツ大卒じゃなかったっけ??
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:45:01.27
経営者や実業家としてやっていけるだけの能力が欠落してるから
こういう稼業で生きていくしかない人っていうイメージしかない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:45:43.54ID:QAyGl6550
>>853
マーチは馬鹿が5chの日常
リアル社会だと普通の人間くらい
どちらもFや高卒は人間じゃないのは同じか
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:47:30.66ID:ynaXhW5G0
>>853
そう、皮肉な話だけど、中大卒が学歴のメリットを活かせるのは「高卒が多い会社」に入った時だけ
早慶クラス以上がいる企業では、大卒同士のマウント合戦において全く戦力にならない

しかし、高卒が多い会社こそ、実力主義/成果主義が徹底している場合が多く
取り柄のない文学部卒では実は高卒の中でも落ちこぼれてしまう

有名人バイアス抜きにしてひろゆきが就ける仕事は「家電量販店(ヤマダ電機とか)のフロアマネージャー」ぐらいだと思う
地域住民に好かれないといけないコンビニ店長は無理w
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:47:57.58ID:tcHK0xWE0
中卒〜大卒までごちゃ混ぜの環境で仕事してるけど、
中卒高卒は手段の目的化が多く無駄な作業を増やして満足してるね。
やることなすこと不可逆的で拡張性がない。
大卒は日東駒専あたりの奴らでも手段と目的の区別が明確で要領が良く、無駄な動きがない。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:49:17.52ID:eSEiugR10
大学進学率が上がってるから
これからの日本の未来は明るいね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:52:06.06ID:gTF+lH2z0
>>761
経済学にシグナリングという考えがあって、企業は求職者の能力を調べるとき、個人のことを事細かに調べるのは非常にコストがかかる、だから"平均的に"大卒は高卒より真面目で知能が高いという統計的情報をもって求職者個人の能力の判断材料とする
だから不真面目で頭悪い人ほど大卒の肩書きをなんとか手にいれて"真面目で知能が高い"というシグナルを送る必要がある
ひろゆきみたいに成層圏超えたら万有引力なくなるとかレールガンは直進するとか、少なくとも物理に関しては、本来高校も卒業できないレベルの人間は世の中に溢れている
その人たちも大学を卒業し、面接では無難な受け答えをすれば、高卒の場合よりいい条件で就職できる
給料のことを考えれば、不真面目で頭悪い人ほど無理して大学卒業すべき
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:52:33.77ID:dfU0YnZH0
>>1
ピュータンひろゆきの頭の悪さは学歴から来てるの?
そもそも脳に欠陥があるんじゃないの?ピュータンひろゆきの脳に
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:53:26.40ID:ynaXhW5G0
プロ野球選手に似てんだよね、日本の大卒って
引退したプロ野球選手も、野球に関連する職場に入れれば、経験と能力を生かしてやっていけるけど
ネームバリューが通用しない場に行っても「無駄にプライド高いだけの役立たず」以上でも以下でも無い扱い

自分が高校時代に半年ぐらいバイトしたファミリーマートの雇われ店長が、早稲田の文学部卒のオッサンだった
文学部ってホント潰しが効かないんだよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:53:37.24ID:0XCe8ilp0
2ch開設時、20代の頃のひろゆきは飄々と生きることをよしとしてた感じだったのに
40歳をすぎたらなんでこんなマウントジャンキーになってしまったのだろう? 嫁の
影響?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:54:20.34ID:ExXUnRep0
ピュータンの件は終わったことになってんのか
さすがデジタル庁に2回お祈りされた人は違うな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:56:18.64ID:ynaXhW5G0
>>866
>大卒の肩書き

無名のマイナー大学じゃ肩書きにはならないんだよ
「どんな大学でも出とけば得」なんてメリットは無い

勉強にも「損切り」が必要なのよ
1流大学に手が届かないと判明したら別の道も考えないといけない
専門学校という選択肢もある
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:56:21.97ID:ErduM3/L0
まあ地方だと下手な大学出てる奴より
高卒で地元の銀行辺りに就職した奴の方が頭良かったりするけどな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:56:31.93ID:eSEiugR10
まあひろゆきみたいなマーチ辺りのやつが1番学歴マウントマン多そうではある
早慶に行けなかったコンプと怨念が半端ないから
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:57:14.09ID:eGrZ+M2t0
>>866
就職しやすいって話?
だったら給料が高いとか言うより大卒のほうが面接に受かりやすくて求職が楽って言ったほうが分かりやすくて腑に落ちるような。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:01:35.11ID:TRVqNNZU0
このスレですら身近な1つの具体例で平均を消そうとするのがいるんだな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:02:45.61ID:ihX7FL/g0
>>30
学歴厨かよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:02:54.07ID:/iR5TtI90
>>464
やり合ってると思い込んでるのはピュータンだけ
相手にされてない
レベルの上の人には馬鹿は直ぐ分かるから
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:03:20.16ID:ynaXhW5G0
大卒は大卒と競争させられるから、そもそも高卒と比較して発生するメリットは無い
高卒&無名大卒の間に発生する格差より、有名大卒&無名大卒の間に生まれる格差の方が遥かに甚大

相模原・障害者19人刺殺「植松聖」の鬼畜プロフィール(2)大学デビューで墨を入れる
https://www.asagei.com/excerpt/63380

あの障碍者19人殺した植松も一応、大卒(帝京大)だからな

植松みたいに職を転々としてしまうと大卒メリットは無化する
新卒キップで乗った列車にしがみつかないと、底辺を這いずり回る事になる
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:04:53.37ID:c21hgaCR0
この人超ご都合主義の頭実は空っぽだよねww
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:05:07.67ID:c21hgaCR0
この人超ご都合主義の頭実は空っぽだよねww
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:06:19.62ID:GqAMFLkJ0
ひろゆきは2ちゃん当てたラッキーボーイではあるけどそれしかないからな
ホリエモンみたいに未だになにかに挑戦するわけでもないからご意見番みたいな芸人でもできる仕事をやってる
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:06:53.12ID:c21hgaCR0
全ての学歴で思う事
コイツは自分が凄いと思っている
バカだなとww
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:08:11.05ID:MKFIf9HK0
意味がわからず反論しているのではなく
暇つぶしだから
てきとうにうその反論をしているだけだろう
うそはうそであると見抜ける人でないと難しい
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:08:18.37ID:/iR5TtI90
>>866
経済学なんて似非学問持ち出さないでも
大学の機能の一つがフィルタリングなのは当然だ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:09:32.07ID:eGrZ+M2t0
でも考えてみたらたった3,000万の差でしかないんだからバカバカしいって気もする
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:09:56.10ID:PDpF7Q1b0
博士号さえ持っていない低学歴は
さすがに言うことが違うな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:10:03.69ID:y1Jy1Efo0
>>873
通信って現役生は入学できないの?
全日制高校から通信大なら普通に
4年で卒業できるのでは?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:10:37.61ID:ynaXhW5G0
>>891
フィルタリングは偏差値だよ

Fランで入れる有名企業は存在しない
「エントリーシート書く手間」という屈辱を味わうだけw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:12:41.74ID:XHjZpBz20
>>618
鹿児島は戦後1人も輩出してないけどなw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:13:17.68ID:LS0NUDdJ0
高卒低収入でも世のため人のため奮闘してる人もいる
大卒高収入でも人を見下し罪を犯す人もいる

人生なんて人それぞれだろ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:13:58.84ID:37IGtzCi0
>>840
若い頃は早慶以上の大学なんて全く興味なく
マーケティング学びたくて、中堅大学の方が受験生集めに必死だから特化した学科作ってるってだけってのに気づかず
行きたい学科のある大学が勉強しなくても安全圏だったからそこ入っちゃったんけど後悔したわ
レベルが低くて

親が教育熱心だったなぁ 無関心だった
あと進学校ではあるけど自由な校風ってのが売りな市立高校行ったのも間違いだったかも
進路指導なかったから
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:14:06.47ID:ynaXhW5G0
本当のテーマは「中小企業に入るのに必要なのは学歴なのか?」という問題
大卒であるだけで喜んで雇ってくれる中小企業なんて日本には無い
そんなに世の中甘くない

職歴の無いひろゆきにはこれが理解出来ない
一流大学→一流企業のルートから外れた大卒の実態を知らない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:15:12.01ID:Cc5RqWc90
>>880
いないよ
具体例を出すと一般論を否定されたと思い込む人がいるだけだよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:16:42.00ID:7hDAvBGn0
高校名を見たら、ネットで検索すれば、その人の頭の程度と生活習慣がわかる

>>875
> 高卒で地元の銀行辺りに就職した奴の方が頭良かったりするけどな
60歳ぐらいですか?w
今は短大すらいませんよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:18:19.97ID:37IGtzCi0
今気づいたけど
スレタイと本文全然内容違うじゃん

今の時代は大学必須だよ
Fランでもいいからお布施しないと しないなら地方公務員試験
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:19:51.39ID:XFROnBA90
本当のエリートなら大企業には行かずに自分で起業して成功する
東大卒なら伊沢とかが正にそれ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:20:17.64ID:7hDAvBGn0
>>895
入試も何もないからキチガイ中年だらけ
これこそ行かない方がマシなFランクの典型

アナタだって、偏差値71の高崎高校と、高崎高校の通信制を同じに見ないだろう
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:20:41.59ID:37IGtzCi0
>>902
島根とか人口がすげえ少ない県の偏差値60と
東京の偏差値60って同レベルなのかなって前から思ってた
東京は人数だけじゃなく私立が大量にあるからなんか特赦な気もする
我が埼玉は公立行って当たり前みたいなとこあるけど、私立の偏差値は信用できんな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:20:58.94ID:dtwlipBH0
ブーメラン狙いすぎだろ、仏爺に負けたのが相当悔しかったからキャラ付け頑張ってんのか?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:22:54.79ID:mmyv1CTB0
中央大学の分際で、よくそんなこと言えるよな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:24:37.29ID:ynaXhW5G0
>>903
短大やFラン行くなら専門学校に行った方がいい
何故かあまり強調されないけど、今の若い世代は20%超が専門卒
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:27:07.06ID:fpnz/5xp0
>>910
しかも当時は心理学科なんてないって説もあるな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:27:58.55ID:37IGtzCi0
>>909
そうなんだ
専門行きたかったー
無関心なくせに専門行きたいって言ったら「専門行かせるために進学校入れたんじゃない」とか言われた

高校選択時相談せず決めたし金のかからない市立だし、塾も行かせてもらってないのにそんなこと言われて専門行かせてもらえなかった
20年ほど前だけど
まあ退学しそうになったけど卒業してよかったとは思ってる
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:34:19.88ID:M9hodnDW0
天才は圧倒的に高卒が多いわな
普通に生きてても単純に外れるからだろうが。
因みにアインシュタインもエジソンも学校から一度外れてる
日本だと鳥山明か
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:36:17.21ID:znMrEG1J0
私立のある程度以上の大学は、推薦入学が主流
なので、偏差値50台の県立高校の生徒は、地元の国立に入れなかったらF欄私立か専門学校行き
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:36:19.75ID:K5X6dJOf0
>>908
中央大学はこいつに警告文出してもいいと思う。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:36:22.94ID:kZUhKY4/0
私立のある程度以上の大学は、推薦入学が主流
なので、偏差値50台の県立高校の生徒は、地元の国立に入れなかったらF欄私立か専門学校行き
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況