>>820
だからこそ萌え声、イケボが出せれば
誰でも声優みたいな事にもなって来るのだろう
そういう状況下においては容姿なんかの
タレント性が声優の差別化の材料になって来る

この手のビジネスモデルは30年前には見られたし
今もそれに拍車がかかるというのは
アニメのギャラが長期デフレも相俟って上がらず
安売り競争を強いられているからだろう

そのうち金を払ってでも良いから知名度を得る機会として
アニメに出る奴も見られるんじゃなかろうか
レコード会社なんかのスポンサー案件がもっと露骨になる
自分自身が金主になって出演枠を買う