X



【芸能】新井恵理那アナ 号泣で愛鳥急死を報告「金属中毒」の診断「ごめんね」「悔やみきれない」 [フォーエバー★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/09/12(日) 17:01:34.65ID:CAP_USER9
フリーアナウンサーの新井恵理那が12日、インスタグラムやYouTube動画で、ペットとして可愛がり、自身のSNSにもたびたび登場していたブルーボタンインコが病死したと伝えた。

 インスタに「ラピスを可愛がっていただいたみなさんに、お伝えしなければならないことがあります。先月末、愛鳥、ブルーボタンインコのラピスが、病気のため死んでしまいました。まだ2歳でした」と記し、ラピスの絵とともに投稿した。

 「鳥専門医によると、原因は、胃の中に入った金属らしきものによる金属中毒、またそれを含む大きな異物による衰弱とみられています」とし、いろいろな可能性や、自身に責任があるかもしれないことをつづった。

 「もっと早くに、専門医に診てもらっていたら…と悔やんでも遅く、自分の甘さに怒りと失望を感じています」と記した。

 詳細をYouTube動画で説明し、涙を流しながら「大切な家族を亡くしてしまったこと、悔やんでも悔やみきれないです」と無念の思いを語った。

 「これまであたたかいお言葉をくださったみなさん。本当にありがとうございました。わたしの愛する存在を、みなさんにも好きになってもらえることが、とてもとても、嬉しかったです」としている。

2021年9月12日 16時30分 デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/20855661/
https://i.imgur.com/5pZS84p.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 13:57:04.21ID:q1sJGxRJ0
まあ動物を飼ったことない人には理解できないだろうな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 13:57:09.54ID:ESCjBL0f0
>>875
この動画には広告付けてないからまともな人だよ
100豚は豚食ってる動画にもがっつり広告付けてたのに比べりゃ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:16:09.75ID:ncxphWGN0
小鳥かわいくて飼いたいけど鉄のフライパン育てるの面倒くさいから無理
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:33:03.62ID:kVKaaxrT0
死んだインコは戻ってこないが 自身が悲しみ落ち込んでる時に
下心を隠して近寄ってくる男がいるから気を付けろよ もういるならどうでもええが
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:35:18.00ID:TlhhhriFO
>>859
田中も鳥が好きだったよな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:40:08.03ID:rNv4QwtI0
子供の時の友達で、立ち上がろうとして足を踏み出した時にそばに飼っているインコがいて
踏み潰して、圧死させたとかいう奴がいたな
飼っている動物は何やかんやで足元に寄って来るからな
ちなみに自分は、何度も飼い猫を踏んでいるわ
でかいから死なないけどw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:42:57.67ID:M1Wwv4GE0
2歳じゃ病気じゃないよな。
体調不良起こしても平気な年。
ある意味鳥人生で一番健康な年齢なんだよね。

それを死なすって飼い主として失格なのは否定できないな。
気の毒だけど環境に問題あったんだろうなぁ。
忙しいで独身だと、こういう事になるんだよな。

新井の場合金はいくらでもあるんだから往診できるところでも使うべき
できないなら、人に頼んで良い医者につれていけば死なずに住んだ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:43:39.35ID:/Yc8wj4i0
小さい生き物はあっさり死ぬよ
本来毒物ではないアロマなんかでも個体差でアレルギー起こしたりするし
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:44:39.42ID:GRMVBgvu0
>>889
鶏の成鶏は好きじゃないけど小鳥は好き
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:50:23.94ID:TlhhhriFO
>>893
綺麗な鳥だな これがなつくとか可愛くて仕方なかっただろうに
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:53:11.73ID:MUVDDkxI0
報道に携わる人がこれってどうなの
コロナで人がバンバン死んでるのに
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 14:59:53.40ID:PGjqvWZj0
インコはステイホームにもってこいだろ

散歩も要らないしご飯もネット通販で買えば外出しないで済むし
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 15:18:49.73ID:bmK0emhC0
ずっと前から動画見てたけど最近何か月かはこの鳥が羽根を膨らませ気味なんだよね
人間でいえば寒気がするので服を着こんでモコモコの感じ
それ見ててなんか調子悪いんじゃないのかなとは思ってた
最初に動画に出てきたころは羽根を膨らませてなかったから
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 15:21:37.10ID:p0a/EsNl0
最初に動画に出てきたころは卵産んでなかったから
オスだと思っていたらメスだった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 15:46:24.54ID:VJH5Dzpa0
情報番組だからCMにも出ている 
報道局制作の番組には関わっていない
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 15:51:48.80ID:eWKIJeKD0
このスレ見て思った事。

この新井恵理那って人がどんな人間かはそこまで知らんが、長い事ペット飼った事無い人が、
ペットが死んだくらいで〜って言うもんじゃない。子供がいない夫婦や、
寂しい独身が、子供亡くした人に対して「子供が死んだくらいで〜」って言ってるようなもんだぞ。
気持ち悪過ぎる。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:00:58.66ID:Elond44o0
>>924
畜生と人間は違う
泣きながら鳥肉食べるか?
ペットロスは経験あるが見る人によっては自己愛アピールでしかない
物言わぬ存在なんだからさ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:01:08.94ID:Mu05x9oz0
https://www.instagram.com/p/CQ044e8JF6x/

7月にも体調おかしくしてるね
この時のが影響してたのかな
うちにもコザクラインコいるから他人事とは思えない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:04:12.80ID:AAHgY2Oe0
>>27
健康長寿の管理の責任が自分にある
喋らないし病気で手遅れなパターンとか経験すると辛い
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:08:07.21ID:NAsZmDgA0
>>201
死んだ原因によるかな
例えば死因が自分の無知によるものだと、罪悪感からその動物に関しては飼えなくなる
今回もそうだよね。もちろん悪意がないのは分かるが、自分の無知が起こしたこと。
自分に知識があれば防げたことだと思うと、彼女もかなり落ち込んでると思うわ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:13:10.90ID:Dphc2cjU0
インコって健康なら何年生きるの?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:17:47.67ID:e19ZqtGq0
>>932
健康なら5年から10年、種類によっては20年くらい生きるのもいるってさ
ちなみオウムは50年くらい生きるらしい
0935大江戸FC物語 ◆FCT48.P4rM
垢版 |
2021/09/13(月) 16:21:46.80ID:esR6MX/30
友人は庭に檻作って飼っているのだが蛇にやられて
その蛇を八つ裂きにした自慢をしてたな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:23:14.11ID:s09Hg6fxM
>>932
ボタンインコなら15年は一緒に生活できる
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:25:13.06ID:1WHVbLAZ0
そんな事より893の報復を警戒して屋内で天気をやった感想を言って
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:25:37.63ID:H8I9s1gj0
動物と言葉が通じ合えればねえと思うことは多々ある
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:34:51.68ID:6HV1GO520
鳥を飼うって飛べる鳥をかごに閉じ込めるみたいで罪悪感があるわ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:38:43.09ID:NAsZmDgA0
全然、鳥病院にかかっていなかったのかな
鳥を飼っていたことがあるけれど、そこでは初心者には一通り飼育のノウハウを教えてくれたけど
体重50kgの人間にとってはかすり傷でも、体重数重グラムの小さな体は些細なことで致命傷になる
人間の日常生活には鳥にとっての危険がたくさんある
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:41:37.17ID:FQNX32OO0
カラスぐらい頭が良ければ放しても戻ってくるが
小鳥やウサギは帰ってこないから
家や籠の中に閉じ込めて飼うしかない
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:43:55.29ID:gs28Xmqw0
>>932
セキセイだと7年くらい、この人の飼ってたコザクラは10年〜15年かな
オカメインコだと15〜20年
インコによって寿命が変わってくるよ
大型だと50年はザラだから、自分の寿命と引き継ぎの飼い主のこと考えないと飼えない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:44:57.87ID:gs28Xmqw0
失礼、コザクラインコじゃなくてボタンだね
ボタンもコザクと同じくらい
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 16:46:14.09ID:NAsZmDgA0
>>904
放鳥する場所を決めれば無問題
この部屋でだけ放鳥する、と決めて、その場所は安全を保っておく
鳥は、生後半年もすれば警戒心が強くなって新しい場所には行きにくくなるから、最初が肝心
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 17:07:22.28ID:eWKIJeKD0
>>925
人間だってどこぞの馬の骨か知らん人の肉は、食べようと思ったら食えるよ。
何より大切にしてた生き物の死を茶化してる事に過ぎない。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 17:16:22.04ID:PGjqvWZj0
同じボタンインコをもう一回飼うのは思い出して辛いだろうから別の鳥種が良いよ
個人的にはアキクサインコのルビノーをお勧めするわ
声が小さいし中・小型インコで最も大人しい性格もあって飼いやすい
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 17:33:58.83ID:NAsZmDgA0
>>939
自由に飛べない代わりに、飼い鳥は天敵に襲われることもなく、一年中あったかい環境が用意され(温度管理はたいていの鳥飼いさんがやっている)、苦労しなくても美味しい餌が食べられて、大好きな飼い主さんからの愛情がもらえる
どっちが幸せかは分からないよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 17:35:26.05ID:8DebrT9e0
SNSとやらに出せるほどだから
そんなにたいして悲しんでないね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 18:21:31.97ID:ENaqxF7g0
鷲見アナもインコ飼って売り込みに利用してたけど世話に飽きたのか逃げましたと報告してさらっと終了

個人差あるね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 18:31:59.40ID:y4Q2bRuO0
鷲見も茶々丸溺愛してたからな
トークアプリで落ちこんだとか言ってた
インスタに書いたのは精神が回復してから
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 18:35:27.49ID:n7uoKEQg0
報告動画見た
いい子だなあ
地上波見ないから知らなかったけど

愛鳥家としては親近感わいたよ
もらい泣きしながら全部みてしまった
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 18:38:12.10ID:Jcr940bQ0
鳥の放し飼いあるあるだね。うちはかろうじてすぐ病院連れてって大丈夫だったけど。2000円で飼ったインコの治療費7万円だったけどw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 18:39:12.38ID:ZcWC9Q/i0
ラピス死なせて自分を責めて落ち込んでる恵理那を慰めつつ優しく抱きしめて嫌なことを忘れさせるくらい激しく激しく何発もセックスしてあげたい
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 18:39:54.10ID:y4Q2bRuO0
セントの吉田悠希はコキンチョウ3羽目だが1羽目がいなくなっても何も説明はなかった
複数いると1羽いなくなってもなんとかなる 一羽を溺愛するといなくなったら厳しい
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 18:54:32.70ID:hxo2E/zC0
しっかしインコってほとんど同じような姿、大きさでも寿命が種類によって異常なほど違うのが不思議よな
10年前後のもいれば3〜40年生きる種類もいる

どこらへんに違いがあるんだろうな?
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 19:00:11.36ID:y4Q2bRuO0
小型で飛ぶ能力の高いものは長生きしにくい
余分なものをそぎ落とさないと飛べない
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 19:11:33.26ID:XjXpybiY0
解剖して胃の中の金属は何だったのか突きとめろよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 19:31:24.51ID:UKBOcAr50
>>961
愛情持って育てると思ったより金かかるんだよなインコって。 そりゃ犬猫より安いけどさ。
二羽の年4回の健康診断で六万円だわ。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 19:41:15.38ID:gs28Xmqw0
>>964
だいたい大型になればなるほど寿命が長くなるよ
小型は10年未満、中型は15〜20年って感じ
犬と反対だね
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 19:57:28.99
嫁が一緒になる前に付き合ってた頃に実家の犬が亡くなった時にめっちゃ泣いてたの思い出した。
俺はペットとか飼ったことなくてたかが犬が死んだぐらいで大袈裟だなと思っていた。
確か仕事休むぐらい憔悴してて俺はその時何もしてあげられなかったな。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 20:07:03.49ID:bjWa3k270
>>950
その子は健在?
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 20:17:26.12ID:GzarqO/Y0
インコより俺のチ○コかわいがってよ。。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 22:04:21.33ID:M1Wwv4GE0
>>950
この文鳥の死去年齢くらいで飼い方が分かるな。
前のが10年とかなら不幸な事故で住むが、
5年以下なら飼い方に問題があると言われても仕方ない
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 22:25:14.33ID:jrPMGNND0
火病
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 22:55:56.45ID:lte4Dk8o0
保険もないし治療して死んだってなんの保証もない
口コミでいい動物医者探すしかないんだろう
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 23:26:48.49ID:gUaZVXQ60
>>939
そんな気がしてたけどうちのインコなんて放鳥しても飛ぶの嫌いですぐケージに戻るし
外だと手乗りするのにケージに手を入れるとわしのハウスに入って来んなやで怒るぐらい籠大好きだよ
鳥にも個性が
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 00:37:24.64ID:V2kP9s3r0
>>798
悔やんでも悔やみきれない、って普通の言い回しかと
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 00:40:20.95ID:R6ncold00
>>524
毛並みおかしい
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 03:50:40.18ID:4cMJHsuJ0
鳥に限らないけど、こう言うペットを買う時に、店の人が飼う上での注意事項とか確認事項を口頭と文書で伝えるとか、法律で強制できないの?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 07:48:00.10ID:a0ZSHKL10
もうーいきものは飼わない
肉親も全員死んだし、あとは孤独に消えるだけ〜。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:19:44.70ID:D3pAK7580
実際問題
小動物に大型犬と同じ費用かけて育てる人なんて稀だろうし
小動物なりの扱いでしかないと思う。

飼い主が大事にするのは全然いいことだけど
>>924
こういうのも違和感感じるんだよ。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:34:23.31ID:HsRN9DVO0
>>989
他人の生き物の死を嘲笑える方が異常だろ。
昆虫ならまだしも、鳥は哺乳類に近いんだし。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 11:22:37.72ID:/Dya/VA00
>>979
1週間入院で1日3回注射。まぁ4日目位には元気になってたから持って帰りたかったけど糞の色がまだ完璧じゃないと言われ少しでも安くするの失敗。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 11:41:56.59ID:66xGFjLa0
日本は健康保険があるからいいが本来医者なんていい加減なもんだからな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 12:33:47.73ID:D3pAK7580
>>990
だからその昆虫と鳥で区別するのが
俺のやってることと変わらんて言ってんだよw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 13:09:16.65ID:HsRN9DVO0
>>996
だから、区別付けるにしても昆虫ならまだしも、鳥や犬猫等の人間に近いものの死は、
大型だろうが小型だろうが悲しいって言ってんだよw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況