X



【芸能/野球】堀江貴文氏ら設立の新球団「福岡北九州フェニックス」リーグ加盟を正式発表 [しゃぶれよ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しゃぶれよ ★
垢版 |
2021/09/11(土) 09:57:08.95ID:CAP_USER9
堀江貴文氏ら設立の新球団「福岡北九州フェニックス」リーグ加盟を正式発表

https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202109100000850-w500_0.jpg

九州アジアリーグを運営する九州アジアプロ野球機構は10日、実業家の「ホリエモン」こと堀江貴文氏(48)らが設立した北九州市の新球団「福岡北九州フェニックス」のリーグ加盟を正式に発表した。

3月にスタートした同リーグでは大分、火の国(熊本)に次いで3球団目となる。10月30日、11月3日に球団独自のトライアウトを行う。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109100000850.html
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 11:11:54.31ID:eDQuxChK0
工藤会の大量就職先!!
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 11:18:10.16ID:v4M6SHmk0
>>47
もともと・・・
沖縄での野口さんの件もあったわけで
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 11:21:03.06ID:KA+P5keJ0
何だフェニックスって?
フレッシュベジタブルズとかにしろや
野菜は美味しい食べ物なんだよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 11:24:11.22ID:GxkEbnB40
========冂======================冂==================冂=======
   ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ノ  ジ  ノ  ェ  .ノ  ン  | キ  ノ  ン  |  寿  |   .司. .|
  -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 11:26:41.03ID:2fskaIbP0
>>50
リーグごと自治体の丸抱えで税金にタカって運営してるのが税吸うボールな
しかもそのカネで地元のタレント使うんじゃなくて
わざわざ東京から半端なグラビアアイドル呼んでる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 11:38:29.73ID:6DTdFSfE0
堀江くん自身野球はやらんだろうね。汗かくの大嫌いみたいだし。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 11:47:50.73ID:Hkzx2PYa0
最低でも銅メダル
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 11:57:20.90ID:xN8zLlr30
堀江貴文
ロケット事業に精を出し、野球の発展にも尽力を注ぐ
ここから導かれる結論は一つ

堀江は地球に根付かなかった野球の新天地を宇宙に求めている
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 12:00:40.76ID:EexajYgl0
どうせなら「西日本パイレーツ」にして
西鉄に秋波送って欲しいな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 12:07:53.55ID:xN8zLlr30
>>68
野球は統一組織がないから、組織を立ち上げたら王様を名乗れるんじゃないの
だから誰も気にしていない独立リーグや、沖縄の1球団だけのプロ野球チームなんてものが存在できるんだよ
理由はお金になるからだろうねえ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 12:12:19.77ID:d0erDbfA0
>>1
まあ絶賛人気下降中の球蹴りもこれでまた追い討ちをかけられる格好だな(笑)
ギラ何とか、トリ何とか、ロア何とかの3球団は少なくともオシマイだな(笑)
みんなやはり野球が大好き、球蹴りなど大嫌いだからな(笑)
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 12:28:49.67ID:AwPr91pt0
>>37
近鉄バファローズがオリックスブルーウェーブと合併したので
パ・リーグは1球団空いたので堀江のライブドアと
三木谷の楽天が新球団を争って三木谷の楽天が承認された
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1731864_m.html?mode=all
イーバンク銀行の筆頭株主は堀江のライブドアだったが
堀江とイーバンクが揉めてライブドアはイーバンクから撤退して
その後、三木谷の楽天がイーバンク銀行を手に入れて楽天銀行になった
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/18/2140.html
堀江はおいしいところを三木谷に持って行かれた
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 13:02:59.31ID:NG7kcZfN0
福岡北 九州フェニックス?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 13:05:02.92ID:4lRNx78V0
どうせ銭稼ぎでバカに投資させるための物件だから
三年後には実体は残ってないぞ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 13:07:48.50ID:K79C2yEG0
>>1
やっぱりボールとバットへの執着が止められないということか
野球チームなら新鮮なバットとボールを吟味出来るもんな
ボールだけのサッカーではダメと
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 13:11:59.19ID:hh2upYnN0
2024年の野球くじ導入を見据えてだろ
確実に成功するだろうからその分配金原資で球団拡張もあるだろうし
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 13:21:07.66ID:9cpz/IP40
>>81
コロナでも愛人と密会してセックスしてんのに野球くじなんて出来るのかね?
あれ外部との接触禁止だろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 14:12:30.92ID:8pMDaHC30
>>4
防衛大学校や防衛医科大学校みたいに項目にM検あるのかな?
検査官は堀江で
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 15:30:13.12ID:WkstFI7S0
>>64
トライアスロン出てたって聞いたぞ

>>68
ゴリ押ししても人気は出ないぞ
人気があるように偽装できてるだけ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 15:35:32.82ID:i6zLanZv0
>>50
通達独占70年悪用のNPB()
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 16:11:59.94ID:LT882P7l0
ホークスが有るからな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 16:44:37.30ID:+pmU3MSh0
>>92
そんな事はネットでみんな言ってたけどw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 17:27:54.25ID:k4dU+sYj0
>>95
70年独占のヤキウw
他スポにも道を広げたサッカー界

独占ワロタわw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 17:33:30.36ID:G9+J7Tiz0
フェニックス大好きなんだな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 17:36:16.65ID:2RZRT5lK0
八女の人間がなぜ北九州?
北九州って福岡市よりもソフバンのファン多い
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 17:53:02.79ID:67ReLYl70
楽天球団が東北だから東北地方の世界遺産イヌワシで
イーグルスの名前使うの見越してゴールデンイーグルスや
イーグルスなどの名前を野球関連に使う権利を
先に買っておいた堀江

これがだいぶ高く売れて儲かったという
商売うまいな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 19:27:56.85ID:IBXhoGWc0
>>101
汚い通達独占70年w
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 19:37:51.08ID:GYw6PuEE0
何で通達通達言ってる人はせっかく川淵さんがJリーグ発足時に頑張って国税庁とかけあって通達と同じような扱いをしてもらったことをなかったことにしたがるんだろう?
むしろ野球を叩く材料一つ無くなったから川淵余計なことしやがってみたいな思いなのかな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 19:52:14.13ID:krQbClyo0
>>106
川淵さんは『虹をつかむ』の中で下記@の広告宣伝費のことしか言ってないよ。

プロ野球:
通達に基づき、広告宣伝に限らず「球団の野球事業から生じた【全ての欠損金】」を親会社の広告宣伝費として計上可能

サッカー:
@出資企業から受け取るお金は「ユニフォームに出資企業の証を入れれば」広告宣伝費となる
A広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない

野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費として処理可能だなんて言ってない。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:17:05.66ID:APd+F0FD0
>>109
川淵さんは@についてしか言及してないよ。

それに
大阪国税局勤務30年+税理士事務所開設15年の現役税理士さんが、2018年時点で「通達はJリーグには適用されない」と断言しているし。
焼き豚の願望より確かだ。

税理士法人京阪総合会計事務所 疋田 英司
(大阪国税局勤務 1977年4月〜2006年7月)

>この取扱いはプロ野球にだけ認められた取扱いで、Jリーグなどの他のプロスポーツチームには適用されません。
https://i.imgur.com/DOAVBZr.jpg
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:22:23.67ID:GYw6PuEE0
>>111
うん、だからAなんて存在しないんじゃないかと言ってる
あと私は通達がJリーグにも適応されるなんて私は言ってないよ
Jリーグにも通達と同じような扱いが適応されると言ってる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:27:05.01ID:McCXFjXh0
通達ガーで何回ループするんだ?
バカアンチはw
「経費で落ちる」、それだけ。他と同じ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:29:36.49ID:GYw6PuEE0
>>114
>>112の発言は理解していただけた?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:34:39.88ID:APd+F0FD0
>>118
されてないよね
君の妄想だ

ニノミヤ製×ホリエモンの対談
>たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
>その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、
>この20億円は課税対象から外れるんです。
>同じことを普通の会社がやるとどうなるか。20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
>これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されていないんですから。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:35:19.72ID:APd+F0FD0
二宮清純だな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:40:24.85ID:0+XukiEs0
>>16
いわゆる北部のほうが南部よりも野球が盛んだからじゃね
コロナ前は高校野球の応援体制からして北部と南部では別の県かと思いたくなるほど格差があった
昭和の福岡高校野球を支えた東筑と小倉のせいでもあるが

小郡や久留米の球場がプロ誘致目指して群馬や静岡みたいに改装すればな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:41:53.29ID:GYw6PuEE0
>>121
いや、されてた
知らない人はいたみたいだけど
2020年5月でも「これから広告費として計上できるようになった」とは言ってない

>村井チェアマンは「今まではどちからというと担当されている税理士さんで解釈が分かれるようなことがあったが、改めて今回全てのスポンサーに共通の解釈が通達されたという理解をしている」と説明した。
とあるからどう読んでも今までダメでしたとは読めない

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/05/19/kiji/20200519s00002179347000c.html
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:43:05.25ID:GYw6PuEE0
>>121
ってか実際払ってる三木谷の言ってることが間違ってるとあなたは思ってるってことでいいの?
>>109
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:50:15.50ID:APd+F0FD0
>>124
解釈だろ。出来るだろう説と出来ないだろう説。

>>125
三木谷の著書だろ。よく読めよ。
「損金を親会社と通算できるのはプロ野球だけ。サッカーはそれが認められておりません。」

こう言ってるわ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:50:21.24ID:WkstFI7S0
>>124
その村井の発言から「今までダメでしたとは読めない」のは
お前の思い込みからくる妄想でしかないな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:51:55.72ID:AWscioUT0
>>124
この議論してる人達どんなモチベーションで情報調べてるのか知らないけどはっきり言ってキモいよねw
「野球は卑怯だー!」とか「そんなことはない。Jリーグもやってる!」とか言いたいがために情報収集してソースを保存してる訳でしょ?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:57:27.26ID:626elvZU0
女子プロ?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:58:48.11ID:xN8zLlr30
>>127
北海道の僻地に日ハムがアジアナンバーワンのボールパークを作るから、対抗してるんちゃうの
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:01:47.42ID:GYw6PuEE0
>>128
うん、だから通達で認められないから別の方法で通達と同じように赤字を補填してるって言ってるんだよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:04:18.31ID:usHZU83E0
今時野球って田舎やのう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:04:54.88ID:GYw6PuEE0
>>129
実際計上出来なかったのに人によって広告費として計上出来るかどうか解釈違ってたの?
ダメだったら解釈分かれないでしょ
全員実際ダメだったんだから計上出来ないなって結論になるはずだ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:04:55.79ID:APd+F0FD0
>>130
税理士会計士ができないと言っていた時点で終わりなのにな
しつけーんだわw

>>134
通達はオンリーワンなのに、なにが同じ扱いだよw
大のカープファンの焼き豚会計士もこう言ってるわ
https://i.imgur.com/i8IbleZ.jpg
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:06:07.98ID:GYw6PuEE0
>>139
うん、だから通達は野球にしか適応されない
Jリーグは通達と同じような手法を使って同様に節税してる
って言ってるじゃん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:09:54.56ID:GYw6PuEE0
>>141
ユニホームのスポンサー費を払うけど、これまあくまでスポンサー費であって赤字の補填ではありません
って手法
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:10:51.80ID:APd+F0FD0
>>140
妄想はいいって

もしお前の言うとおり「今までJリーグも出来ていた」ならば、わざわざ国税庁に確認して白黒はっきりさせるのはリスクしかないやん。
今まで野球しか出来なかったからこそ国税庁に問い合わせしたんだよ。

俺が貼った三木谷、二宮清純、会計士、税理士のソースは全無視でお前の妄想が正しいとかねぇわw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:12:04.48ID:BZ1gcB/N0
選手に女装させそう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:12:55.13ID:GYw6PuEE0
>>144
うん、だから名目上はそうだよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:15:29.37ID:GHxjIsD40
>>146
名目上もなにも広告出してもらう代わりに金をだしているスポンサー費以外の何物でもないんだけど?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:15:57.61ID:GYw6PuEE0
>>143
だからあなたの言ったソースは
「Jリーグは通達が適用されない」ってソースであって
私はJリーグが通達が適用されてるなんて言ってないから何も意見は対立してないよ
私はJリーグは通達と同じような扱いを受けていると言ってるんだ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:17:31.77ID:APd+F0FD0
>>148
Jリーグが通達と同じ扱いを受けてきたというソースはなんだよ?

だからさ、今まで出来ていたならば、わざわざ国税庁からNOと言われるリスクを犯してまで問い合わせしねぇだろ。
わかる?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:18:18.06ID:GYw6PuEE0
>>147
野球もそうなんだよ
だけど毎年赤字分とちょうど同じ額ののスポンサー費で去年は広告費一億、今年は五億とかおかしいから通達が作られたんじゃないかな
サッカーも同様
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:20:41.60ID:GYw6PuEE0
>>149
ってか実際に三木谷がスポンサー費として補填してるって言ってるんだから認められるに決まってるし
リスクあるわけないじゃん
んで三木谷の発言はソースにならないの?
他のソースを出すなら川淵三郎著「虹を掴む」175、176ページです
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:20:58.61ID:APd+F0FD0
>>151
とりあえず、Jリーグから国税庁への問い合わせ後も野球の聖域は守られて良かったやん。
野球みたいに無制限に通達が使えるわけじゃないみたいよ。

5/15の回答の但し書きで
>ただし、次のことを申し添えます。
>(1) この文書回答は、ご照会に係る事実関係を前提とした一般的な回答ですので、個々の納税者が行う具体的な取引等に適用する場合においては、この回答内容と異なる課税関係が生ずることがあります。
>(2) この回答内容は国税庁としての見解であり、個々の納税者の申告内容等を拘束するものではありません

とある。

つまり「野球の広告宣伝費です」と言えば如何なる損金も握りつぶせる「職業野球団の通達」と違い、Jリーグは個々の事案を個別に判断するから保証はできないということだ。
税吸うボール万歳。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:22:11.35ID:GYw6PuEE0
ってか少し考え方が違うだけで別に喧嘩してるわけでも憎しみあってるわけでもないのに
何で喧嘩腰なんだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:22:54.27ID:APd+F0FD0
>>153
三木谷は著書でこう言ってるって。
なんで無視してるの?

「損金を親会社と通算できるのはプロ野球だけ。サッカーはそれが認められておりません。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況