X



【声優】『ルパン三世』初代“次元”役、小林清志が交代へ 2代目は大塚明夫 50年務め「ルパン。俺はそろそろずらかるぜ」★2 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★2021/09/07(火) 15:41:08.25ID:CAP_USER9
 アニメ『ルパン三世』の次元大介役を放送開始から50年間務めてきた声優・小林清志(88)が、役を大塚明夫(61)へと交代することが7日、発表された。10月から放送される50周年記念企画『ルパン三世 PART6』の初回「EPISODE 0 ―時代―」が小林の最後の出演となり、以降の放送は大塚が引き継ぐ。これで同アニメの主要キャラクターであるルパン三世、次元大介、石川五ェ門、峰不二子、銭形幸一(銭形警部)全員の声が、代替わりを果たしたことになる。


【小林清志コメント】

ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。命をかけてきた。
我儘を言えば90歳までやっていたかったが残念。
何とかかじりついていたかったが無理だった。
歳をとればそれなりの深みが出てくるはずだ。ただ映像とのギャップがあるか。
話は違うが以前、明夫ちゃんに聞かれたことがある。
「なぜ親父は五ェ門を辞めたんでしょう?」と。
親父とは大塚周夫先輩である。答えに窮したことがある。
さぞ先輩も 無念だったにちがいない。
一部の方々から言われる事があるのは、次元は歳をとった 聞きづらい。
当たり前だ わたしゃ齢88歳であるぞ。俺なりに努力した結果だ。
これからはそう言われることを気にしないですむ。ほっとしている。

あとは明夫ちゃんに委ねます。
頑張ってちょうだい。
ただ、次元はそんじょそこらの悪党とは違うぞ。
江戸のイキというもんだ。変な話だが、次元は江戸っ子だ。
明夫ちゃん、これは難しいぞ。
雰囲気はJAZZにも似ているんだ。
最後に
これまで応援してくれた人たちにお礼を申し上げる。ありがとうございました。
ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。
あばよ。

【大塚明夫コメント】 

身が引き締まりました。
清志さんの想い、
たしかに掴んで離さないよう精進します。

思えば僕は大魔王シャザーンで清志さんの声に出逢い、妖怪人間ベムを経て、
そして次元大介に憧れました。小学5年生だったと思います。
清志さんが50年をかけて生命を吹き込んだ次元大介は、もはや清志さんそのものだと思っています。
次元大介から清志さんじゃない声が聞こえてきたらイヤです。もしかしたら誰よりも。
だからこそ、そんな自分さえも納得させ得る次元大介になろうと
勝手乍ら心に決めました。
江戸の粋、江戸っ子、JAZZ、胸にしっかり刻んで
バトン、受け取らせていただきます!

オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d897d2e9fd24ce4bf7b22fe1968b131f1f13b446?page=2
 
PV
https://youtube.com/watch?v=n1KYjg2SwbA

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630977015/
0004名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:45:01.48ID:1zERS4yF0
お疲れ様でした。
後任は以前からの予想通り、大塚明夫さんか……。
0005名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:45:15.91ID:weij69bF0
困ったときの大塚明夫
0007名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:46:13.32ID:ZohS6fL+0
代えるならもう少し若い方が 
でも親父繋がりがあるのか 
0009名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:52:14.15ID:dsatwcq80
大塚さんなら、ご年齢以外
異論は少ないだろうけど…
0010名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:54:26.39ID:7z2rIObl0
もうルパンから代えろよ
ドラえもんだってもう違和感なく成ってるんだから
0011名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:54:52.47ID:Jyg6xD8O0
>>4 >>5
明夫じゃ軽いw
0012名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:54:52.47ID:vUysIvmA0
「国境は別れの顔」
「荒野に散ったコンバット・マグナム」
0013名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:55:05.36ID:9EFGcltQ0
>初回「EPISODE 0 ―時代―」が小林の最後の出演となり、以降の放送は大塚が引き継ぐ。
よっぽどひどかったんかな。
もうフガフガでヤバかったもんな。
0014名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:56:34.00ID:e1PnU6KS0
ドラえもんみたいに一気に代えず
サザエさんみたいにじわじわ変えていくんだな
0016名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:58:29.41ID:KBSSisFJ0
アニメ自体を若返らせてしまえば良いのに
駆け出しの頃のルパンからリアルに年齢と経験を重ねていく…
0019名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:59:48.49ID:1im+l4b80
ルパン 1958年栗田貫一
次元  1959年大塚明夫
五ェ門 1976年浪川大輔
不二子 1985年沢城みゆき
銭形  1961年山寺宏一

次元役の後任は浪川、沢城くらいの世代の声優使うかと思ったけど
渋さとか考えると、それくらいの世代やより下で丁度良いのはおらんかったか
0021名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:00:54.18ID:ps7lBbi90
栗田も声がちょっと濁ってきたな
年齢を見ると、もう結構な年なんだわ
0023名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:02:22.68ID:xBKPalON0
デラーズ閣下からガトー少佐へ
0025名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:03:09.13ID:fd8W0pgs0
初期の次元は同じ小林清志なのに特徴のない声だったな
0030名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:12:44.71ID:snQMNZ4k0
弟者でいいんじゃね?
0031名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:13:14.12ID:poUi2RCT0
毎回声優変えれば良いのに
どうせ違和感は消えないんだから
0032名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:13:18.91ID:9OWrfyV90
お疲れさまでした
風魔一族の陰謀の時は声優刷新してやってたけどあれのルパンの声がすごい合ってたね
0034名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:16:44.07ID:8YhlFT3S0
第 1 期の初回放送時から
リアタイで観てるわ。
次元の声もいよいよ交替か...まぁ
近年の次元の声はハリがなかったからなぁ。
0036名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:18:38.39ID:6YJSj6IP0
PV見たけど大塚次元は3話見れば慣れるよw
声優が交代する度に文句を言ってるアホは新しいものを受け付けない老害だろ
0037名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:19:10.84ID:fUWmGyyA0
ソロモンよ私は帰ってきた!

の人か
0038名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:19:36.47ID:KdpGflqY0
中学生の頃クラスの女子の間で
次元派と五右衛門派に分かれてた
なぜか主役のルパン人気低かった
0041名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:21:25.55ID:zxHfRm3/0
渋さは出せるけどノリのいい次元の時は若干違和感ありそう
0045名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:25:17.55ID:rjR1fQ5Q0
孫悟空は鉄腕アトム
0047名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:26:38.99ID:T1m+HJpF0
山田康夫さんが亡くなった時点でルパンは終わりでよかった
0049名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:29:05.59ID:DMhyIEtt0
>>12
その二つの話大好き
上がソ連の美しいバレエダンサーを次元がアメリカに亡命させてあげる話で
下がルパンがバラバラにしたマグナムのパーツを次元が拾って組み立てながら走るやつ
セカンドシリーズの次元回なら、軍事政権に支配された大統領官邸に次元が潜入して絵画を盗んで前大統領の娘にあげるやつも好き
上の三つほど有名ではないけど、余命わずかな元カノ(大富豪の後妻業で未亡人になったのでものすごい金持ち)の造った迷宮を抜けて次元が元カノに会いに行く話も好き

セカンドシリーズ(赤)はファーストシリーズ(緑)と比べて子供っぽいという風潮はおかしい
充分大人向けだしファーストとはまた違う良さがある
0050名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:30:05.00ID:Ia6ELTZ70
小林清志(88)に驚愕
おじいちゃんってレベルじゃねぇぞ
0052名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:30:53.92ID:jO+RoBG40
列島警察はやめるなよ
変なCGに小林清志に怪盗ランジェリーとか
おかしなこと言わせるネタなんだから
0054名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:31:38.99ID:lovu+7C40
>>7
初代五右衛門だな。
0057名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:34:52.73ID:lovu+7C40
>>47
ほんと。
0059名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:35:14.66ID:1YYf/yDg0
明夫かあ・・・なんか違うなあ
小山力也とかじゃあかんのか?
0060名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:36:02.11ID:v8ZwHjkD0
>>48
多田野洋平
0062名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:37:03.34ID:9OWrfyV90
一時キッズステーションでよく流してたから見てたけど青いジャケットのルパンは最初は慣れなかったなあ
0063名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:37:12.39ID:g26gfRN70
クリカンも63歳だしな
年齢近いくらいの人入れてあと10年くらい出来ればいいって感じか
もしその後も続くなら全員交代でいいしな
0064名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:38:03.92ID:Asmp4uA60
ケンコバに演じてほしかった。
0066名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:38:58.70ID:l17kNoxm0
予想通りの後任だけど、思い切って若返りしてほしかったなぁ
木村昴とかじゃダメなん?
0067名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:39:36.87ID:fwhlEEeP0
ルパンさいこー!
0068名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:40:17.05ID:+hGtTqug0
>>66
多くて年に数回ある程度の仕事だし、総とっかえなんてクリカン辞める時くらいだろ
0069名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:40:45.57ID:3Aolp1TN0
近い未来にルパン、銭形、次元を一緒に変更だろうな
0070名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:41:35.50ID:MVhWFM3B0
次元は演出で逃げてた感じだしナレーションもフガフガで
昔の役のことをほとんど思いだせいない状態だったから仕方ない

羽佐間道夫(87)が未だに変なテンションの仕事やってるのを見ると安心する
0071名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:42:33.25ID:/ef43KHD0
0117 メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3767-r1Xg [60.114.149.10]) 2019/01/23 21:51:21
>>114-115
なんとなくその作品で小林清志氏が
最後の次元役の可能性はありそう…
202X年のTVSPで新たな次元役が
出てくる可能性も普通にありそうだが…
それだけに次のルパンTVSPは意味深な
タイトルを付けてるし…
2
ID:1Dex8IlF0
0118 メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイWW a225-fhK7 [123.222.170.104]) 2019/01/23 22:39:39
>>117
利権鬼滅ヲタだw
お前がそう言うってことは当たらないんだなwww
ID:tHiruNPP0(1/2)
0072名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:43:01.51ID:hfrWbynx0
長年慣れ親しんだ声が代わるのは寂しいもんだ
声もAIで再現できるんじゃないのか?
0073名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:44:39.52ID:UpZZacBs0
大塚明夫じゃ強すぎないか?
藤真秀とか小山力也とかなら脇で映えそうだけどなあ
0074名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:46:06.46ID:3Cdi07nE0
大塚明夫は渋いけど何か次元大介のイメージではないんだよな
0075名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:46:12.16ID:nR1Vvpow0
ルパンもそろそろ多田野さんに。
0076名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:46:32.80ID:Turwqh9+0
聴いたけど大塚さんピッタリやん
違和感ない
0077名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:46:56.10ID:796HSHPr0
>>73
クリカンより強いのは間違いないな
0078名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:47:14.31ID:RVD5AJFN0
大塚周夫の五右衛門より

井上真樹夫のイメージしかないんだけど大塚周夫はなんで辞めたの?
0079名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:47:15.72ID:DMhyIEtt0
小林さん、お疲れ様でした大好きです
明夫さん、よろしくお願いいたします
デラーズからガトーへ、これでルパン三世は10年は戦える

>>66
ルパンメンバーの誰かが木村昴になるなら次元じゃなくて銭型警部がいいなぁ
0080社長ぺっぺ2021/09/07(火) 16:48:24.37ID:13sqpPd40
>>14
サザエさんの声は替わって欲しくないね。
0081名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:48:32.85ID:SrJ1fcbj0
>>1
むしろクリカンを変えろよ

それと、変えるならもっと若返らせろ
結果的にそうなっちゃってるけど、ルパンはベテランがやるもんじゃねぇだろ
0084名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:51:46.10ID:kycGujLZ0
親父さんは初代五ヱ門、息子はガトー

どっちでも繋がり出来るって面白いもんだな
0085名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:51:58.29ID:OomaPJMp0
前にさ、パトレイバーの新作アニメでCV山寺さんと林原さん2人だけで作ってたのよ。
もう全キャラ山寺さんと林原さんだけでいけると思う。
0086名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:53:07.82ID:QIdIed530
>>72
AI美空ひばり見てから言いな
その人の音声使った流暢なゆっくりぐらいなら可能だろうけど、声優とかやらせたら下手なタレント声優の方がマシぐらいのものにしかならないよ
0087名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:53:25.37ID:DMhyIEtt0
>>14
ルパン三世は一気に変えようとして一度失敗してるからテセウスの船方式にならざるをえなかった
ルパン三世に古川登志夫を筆頭として、風魔キャストは当時としては良いキャスティングだったと思うけど

ドラえもんも男性二人は後任に対して好意的で優しかったけど、女性三人はあまり後任を認めてなかったと読んだことがあるな…
0088名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:56:39.74ID:o55heZqI0
江戸っ子で粋でジャズか。浪花節も入ってる気もする。
0089名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:58:16.96ID:UdJT/vC80
古川はなんか暗いというか真面目すぎたな
もっとアドリブで冗談言うような奴がいいだろ
0090名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:00:06.10ID:voVME0Ux0
ベムの人ね
0091名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:02:46.34ID:8Xuxblt50
カッコいいじゃねえか
0092名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:02:52.33ID:Fl24v0Tu0
>>60
今の多田野は演技がオーバーアクトでテンプレ気味になっているからそれ程でも
以前のスレでも推したけど個人的に今ルパンに適役なのは青年座の福田賢二
声オタには馴染みのない人だろうけど
演技の幅が広くて上手いから抜擢してみて欲しい

>>73
むしろ明夫は次元演るには声質がちょっとソフト過ぎなんだよな
青山穣辺りの方がハマった様にも思うんだけど
後藤真秀はどちらかと言えば次元より五右衛門向き
0093名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:04:44.71ID:ItQNQMa60
沢城みゆき好きだけど峰不二子に合ってるかというと微妙な気がする
0094名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:04:58.37ID:9OWrfyV90
>>92
ソフトはちょっと分かるかも
明夫さんの声って何か色気みたいなのがあるよね
0095名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:05:32.06ID:3sMxkYgm0
息子さんがイカすバンド天国に出ていたのを知っているのは俺だけでいい
0097名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:05:55.98ID:bBL3cTJH0
メインテーマ2021結構良さそうだな
0098名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:06:09.33ID:M+vtW4es0
次元って苗字実在するんかね
いたらうらやましい なんかかっこいい
0099名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:06:14.21ID:/jvYDnPB0
実家にある嵐の宿題くんの録画見たくなった
0100名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:07:01.04ID:Ne1vYZNl0
親父が五右衛門w
0102名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:09:28.84ID:b3EIC8Q+0
もう話がひとつも面白くないし無理にアニメ作らなくて良いから
0103名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:09:47.37ID:Ur34jRZg0
DBの野沢雅子も山田康雄の時のクリカンみたいに田島が居るから安心だよな
0104名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:09:49.55ID:Nenc6ijI0
「その上義理堅く、頼りになる男」という次元の人物像を小林さんは見事に体現していたなー
演じていたというより、もともとそういうガラだったという感じもするが
思えば山田さんもそうだった
0105名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:10:32.20ID:fk2iRIih0
「こちら次元、だれかこの無線を聞いているか?」
0106名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:11:39.18ID:1zERS4yF0
>>102
パチスロメーカーが資金を出して作らせているケースだよ、この作品は。
数年後にそのまま演出として使えるから。
0107名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:11:59.44ID:/ApuUFI10
>>103
声優としてスキルを磨くでもなくあくまでモノマネ芸人のままだったクリカンはルパンが詰まんなくなった要因の一つだろ
田島が悟空やったらドラゴンボール糞になるわ
0108名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:13:34.11ID:RiPoFqbs0
花江夏樹じゃだめなの?
このぐらい若さと話題持ってる人じゃないとだめでしょ?
0109名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:13:55.50ID:O/Vsih2e0
お疲れ\(^o^)/
0110名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:15:07.85ID:hfrWbynx0
>>86
技術は進歩するものやで
0111名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:15:38.55ID:14OadxG20
声優さん詳しくないけど違和感ないね
ライト視聴者も納得できる人選
0113名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:16:47.07ID:r0Nzobwz0
交代はいいけど、ちょっと遅すぎた
80才頃でしておけば
0118名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:21:57.75ID:HM3NM3Tj0
交代は必要にしても既に他のキャラクターでイメージバリバリついてるベテラン有名人より先代の声質に似た新人発掘がいいな
違和感ががっつりお仕事しそう
0119名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:23:23.91ID:ax8aVqBf0
ただのスネークになるやんけ
0120名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:23:45.98ID:5TPeZVyL0
>>47
> 山田康夫さんが亡くなった時点でルパンは終わりでよかった

峰不二子の声がバカボンのママになった時点で終わった
0122名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:25:45.69ID:HM3NM3Tj0
>>102
ルパン三世は知名度だけはまだあっても
新作制作予算かけて回収できる規模で金出すファン残ってる?
何かの利権になってるのかもな
0124名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:28:02.38ID:5+fALsL60
声が全然違うやん
0125名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:29:06.13ID:4K0B419T0
ジジイからジジイに変更してどうすんのさ?
せめて40代ぐらいから選べばいいのに
0127名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:30:02.25ID:e8LtZDQ50
>>120
二階堂不二子は完璧過ぎてルパンと釣り合わない
テレビシリーズ第一作も後半不二子の扱いに困っていた
ズッコとシャンティの名コンビが作品としてはちょうど良い
0129名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:31:05.74ID:EDbFhuud0
ルパン 1958年栗田貫一 声優歴1995年〜
次元  1959年大塚明夫 声優歴1988年〜
五ェ門 1976年浪川大輔 声優歴1986年〜
不二子 1985年沢城みゆき 声優歴1999年〜
銭形  1961年山寺宏一 声優歴1986年〜
0130名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:31:19.10ID:/VfpEGxL0
>>1
敬老
0132名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:32:20.93ID://Im36qP0
>>66
若返りは同意だが木村昴はわからん
あの人典型的な低音パワー系の声じゃん
小山力也の系譜
0133名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:32:21.93ID:e8LtZDQ50
大塚明夫には「俺は小林清志の声を世界一研究している」という自負があるだろう
客観的にもそうだろう
0135名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:34:00.33ID:3ZDnHdto0
>>118
今こんな渋い声出せる声優いないでしょ
まあもしかしたら洋画の吹き替えなんかで活動してる人の中にはいるのかも知れないけど
0138名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:36:50.95ID://Im36qP0
多田野ルパンは普通にはまるだろうけどあの人ももう60だろ?
今更変えないと思う
0139名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:37:28.45ID:qfq01dnY0
ルパンてまだ需要があるのか
0140名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:38:08.59ID:TUCBMQOYO
今日、スッキリ!で大塚さんの次元を流したが
無難で違和感が無かったよ
0142名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:39:58.01ID:5TPeZVyL0
>>127
自分は馴れ合い4人組のルパンに違和感があってなあ。五右衛門と不二子はルパンの敵であって欲しい。

今のみゆきさんの声はよいと思う。
やっぱりママの声が脳にこびりついててw
バカボン大好きだから
0143世界 ◆jx4dwz8Np2 2021/09/07(火) 17:40:27.85ID:0cXodHBm0
初代峰不二子の声優は誰?ハンターチャンスの嫁かい?おん?
0144名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:41:03.39ID:qjiftuIw0
>>136
流石に若本みたいに昔の演技ができないってことはないと思うけどなあ
0148名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:44:58.35ID:lovu+7C40
>>143
確かそう。
0151名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:48:16.41ID:ZeAM8Jbj0
知名度もあるし1番誰もが納得しやすい超安牌な後任だな
0153名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:49:44.92ID:9j8/toVa0
>>123
パチ台・スロ台としても一世を風靡していて『当たる台』と認識されているから、新台を出したらそこそこ売れて費用を回収できる部類に入るからね……。
0155名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:51:46.72ID:fD14JIMW0
親子でルパン一味かww
小林さん、長い間お疲れ様でした
ナレーションも辞めていくのかな?
0157名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:53:19.62ID:qjiftuIw0
>>154
栗田を選んでやらせた時間が無駄としか言えないほど
栗田にはできない芝居が出来る声優さんだな
0158名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:53:31.02ID:pQGExvpz0
今のアニメ渋いオッサンキャラって言うと明夫にしてんな
他に人いないのか探すつもりも無いのか
0159名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:55:07.80ID:qjiftuIw0
>>158
後、10年も経てばその辺の問題はもっと深刻になるんじゃね
そうなると吹き替え系や舞台役者系から集めてくるだろうけど
専業声優だけではもう無理だろ
0160名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:55:26.59ID:5TPeZVyL0
>>156
アミューズでテレビアニメ声優できるの岸谷吾朗くらいしか居ないんじゃ
0162名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:56:57.39ID:h3xZigti0
大して若返ってないのは気になるけど、不安のない人選をしてくれてよかった
0169名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:00:47.66ID:AgW+QUMQ0
待たせたな
0171名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:04:56.23ID:LHAHXYWZ0
江戸っ子でJAZZの雰囲気は思いつかなかった
小林さんお疲れ様でした
0173名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:07:02.36ID:HObo43kc0
>>157
新劇かなんか?で「ポテト(食い物)」の役とか
吹替えで「フケ(頭皮の)」の役とかやれるくらい演技の幅あるからな
0175名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:07:49.53ID:nzzdEy9x0
格好いい声、素敵だった。
あれは声がさらにキャラの魅力を深く濃くする良い例。
0176名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:09:09.71ID:j10+UBCF0
のぶ代はちゃんと2代目ドラえもんと記事になってたのに、風魔一族は黒歴史なんだな。
0177名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:10:01.60ID:Xe47k0YQ0
>>167
銭型の人は役によっては違う印象あるけど
大塚は何やっても一緒だから
0180名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:11:42.40ID:WpyKFNn/0
前スレで大塚明夫が「驚異に思う声優がこの三十年出てきてない」と言っていたって話だが
森川も子安も平田広明も藤原啓治も全否定なのか
自分は好きじゃないが宮野の狂信者が聞いたらさぞかし発狂しそうだw
0181名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:11:45.44ID:VdHVLx1Y0
今日の早朝に「大塚明夫が良い」って書いてた人がいたけど
結果が分かってスゴく驚いた
あんたセンスあるよ
PV見たけどまったく違和感ないわ
0185名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:15:43.98ID:g/uClzVl0
>>180
大塚氏は言動はなんかちょっとツッコミどころちょいちょいある人だなから
0186名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:16:47.59ID:qjiftuIw0
>>180
大塚から見てお前さんが挙げている声優は
大した脅威じゃないんだろ

実際大塚の声優としての地位や仕事は
変わっていないしそういう事なんだろうよ
0187名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:17:40.51ID:Xe47k0YQ0
>>179
銭形とカジさんじゃ声の出し方が全然違うじゃん
大塚はライダーもスネークもこれも全部一緒
まあそれしか知らんけども
0189名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:18:49.28ID:RVBGYnsa0
何で深夜放送なんだよ。だから今のテレビやアニメはダメなんだよ

「なぜ親父は五ェ門を辞めたんでしょう?」
Part2の制作が日テレに移り、二階堂さんと大塚さんの声優交替を要求したため
0195名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:20:57.76ID:X2fPEsXPO
かっちょ良い去り方やなあ お金は底々ないと言えない言葉だ
0196名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:21:38.33ID:lMRdh+wa0
やっと降りたのか老害じいさん
便器にこびりついた💩みてーな奴だったな
0199名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:24:17.40ID:WlpTQitg0
新キャストも浪川さんと沢城さん以外が60代だしな
リアルタイムで見てた視聴者も中年、中高年やその子供と昭和アニメ好きの若者くらいだし、10〜15年経ったら視聴者も、上記のお三方もなかなかの年齢になる
ルパン三世の設定で続けるにも苦しいし、五ェ門も時代錯誤割り増しになるし、どっかでルパン5世か8世にした方が続けられるし、キャストや対象の視聴者入れ替えられそう
0200名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:24:24.41ID:oqKYmDvA0
明夫だとバトーになるから駄目
0201名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:24:32.43ID:5m8W96Sz0
Part6のPVではもう明夫に変わってるな
違和感ない
0202名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:26:25.64ID:GdtB0w600
若返りという感じはないけど
違和感は少ないしいいのか
若手じゃ無理か
0203名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:27:03.86ID:j10+UBCF0
>>199
コナンの前後の時間帯にしたほうがいいと思うけどねえ。part4,5は深夜のくせに大人向きじゃなかったし。
0205名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:28:12.98ID:7z2rIObl0
PV視てみたら結構台詞が間延びしない次元に成ってて良かった
0206名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:31:22.47ID:rB8LNqxc0
>>191
本人の言い分(こんなラフで収録かいな)とスタッフの言い分(納期優先)と考えるとどっちもどっちかなと
0207名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:33:57.22ID:eQqs93Sg0
大塚さんはぴったりだと思うけど新キャストが61歳ってどうなんだ
そりゃ27歳も若返ったけれども
0208名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:34:03.02ID:TdeU2pTv0
沢城みゆきは素晴らしい声優だけど
不二子を演じるのはまだまだ早い
すげー薄っぺらいんだよな・・・
0213名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:44:23.21ID:um6Zr08u0
大塚明夫に周夫を引っ張り出させて引導を渡すってそうでもしないと納得しないというかよっぽど拒んでたんだな
0216名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:49:12.91ID:VUIC9RAR0
クレヨンしんちゃんの声が違和感通り越して苦痛だわ
0217名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:50:21.93ID:MMSAGdug0
悲しいけど時代の流れだな
最後の出番を華々しく勤めてくれ
0219名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:58:57.15ID:9J6IPLOu0
江戸っ子の粋台詞回しなんて演れる奴もいないだろ
みんな気持ち悪い東京弁で
0223名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:12:24.90ID:S++gwO7Z0
東地宏樹や安元洋貴でも良かったと思うが若返り過ぎか
0224名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:13:31.62ID:zejy4J2Z0
ブラックジャックの人か
慣れるまでブラックジャックを思い浮かべてしまうかも
0225名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:16:03.43ID:jveAqHzu0
人間革命で戸田城聖役やってた人か
お疲れさまでした
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
0227名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:18:06.87ID:9/f1IP8g0
大塚明夫いいんだけど、それでも60だからなぁ…
政治家じゃあるまいしもっと若いのいないの?
0229名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:22:05.34ID:oYZiCKsV0
明夫も最近滑舌微妙になってきてるから大丈夫かな?
次元は他よりセリフ量多いから
0230名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:30:14.18ID:woi14uG+0
親の七光りでいくつもレギュラー持てて
甘い世界だなあとつくづく思うわ
0231名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:32:27.18ID:EGAEp9tM0
>>191
「ルパンに人を殺させるな」とかスタッフに言ってたらしいし
それ聞いた時、あんたが原作蔑ろにしてどうすると思った
0234名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:35:33.48ID:hEVJrgbM0
>>47
声優変わるのは構わないけどこれ系のクソオタがキャンキャン騒ぎだすのがうっとおしい
0236名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:41:11.67ID:PH+Vf78s0
>>234
正直に言うと、山田康雄の演技ってオーバー気味に感じるんだよなぁ
抑えた味のある演技とか言ってる奴みる度に、そうかなぁ……って思う
0238名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:47:20.15ID:RWYoH8w60
>>230
実力を伴ってるから文句はあるまいw

さすが大塚!!次元大介にピッタリじゃねーかw
0241名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:52:57.50ID:6Fo3smE10
小林さんは次元が有名だけど他の作品でもいい演技してんだ
最近はやはり年齢のせいか次元もキツそうだったからな
88歳はすげーよ
次は若本さんとかの世代かねえ
70代の人達もいい声した人多い
0242名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 19:56:04.90ID:u/84GThU0
>>237
あとは津田健次郎とかかな
0243名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:00:34.07ID:+tMW/Sp00
まあ、声出なくなったからな
仕方ない
0246名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:02:40.38ID:r1Q1c7Hc0
大塚明夫は割と無難な選択だな
知名度あるし声変わっても「あ、この人の声なんか聞いた事ある」って世間は受け止めてくれる
変わった事に対する拒絶反応は少ないはず
0248名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:05:22.10ID:vpJmmhUm0
>>1
えー
次元過ぎだから変わったら嫌だ
仕方ないけど
でもBJの他人だよね?
なんかキリッとするね
0249名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:05:25.38ID:+tMW/Sp00
>>63
あと10年持てば、初代のこと知ってるジジババも死んでるよ
0250名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:05:41.06ID:Jyg6xD8O0
>>209 刺さりまくっててクサwwwww
めんへらめすぶたをつw
図星つかれて悔しいのうwww
0251名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:08:01.07ID:zejy4J2Z0
大塚明夫のwikiを見てブラックジャックは内藤剛志の代役だったとはじめて知った
0252名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:08:01.04ID:Jyg6xD8O0
>>49
赤ルパン叩いてるのはパヤヲ一派だろw
あいつらはルパン人気がセカンドシーズンで不動になったという事実を認めたくないからw
0253名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:09:39.70ID:Jyg6xD8O0
>>249

せやろかwww
by 天国のJPベルモンドw
0255名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:10:05.62ID:jfgjeb8Q0
昔のルパンの声優陣はマカロニウエスタンの吹き替え声優とかぶるんだけど関係あるのかな
0256名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:11:26.02ID:rerZYWqr0
なんか知らないけど
ルパンは赤で五右衛門は緑で次元は青ってイメージ
0257名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:13:13.59ID:ZCotOivi0
>>87
別に交代は失敗してない
山田がゴネたから仕方なく再交代を受け入れただけ
0258名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:15:29.40ID:dsK2SYWi0
みんな一斉に若返ったときに一緒に変えてほしかった
次元の声だけじいさん過ぎてひどかった
でも大塚明夫ってまたすぐ交代になるじゃねえかよ
0259名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:15:47.71ID:63yYMNTi0
大塚明夫と言えば紅の豚のミスターカーチスとブラックジャックの印象なんだよね
0260名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:17:35.46ID:ST9LCEKx0
大塚明夫の声聴くとスティーヴン・セガール浮かんじゃう
0261名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:17:42.20ID:3Aolp1TN0
大塚明夫も昔と比べるとハリがだいぶ落ちてる
まあ昔が良すぎたってのもあるし、小林がひどすぎたから受け入れられるだろう
0265名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:22:11.78ID:vIF+NCB30
>>219
チキチキマシン猛レースのブラック大魔王の声を大塚周夫さんが演じた時に、演出担当から江戸っ子口調でやってくれと言われたとか
0267名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:24:10.03ID:P3kkkPTz0
じゃあ、クリスタル・ボーイも声変わってしまうのか?

小林さん以外無理だろ
0268名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:26:23.21ID:FdemCps10
>>15
うーん太いかな
合ってなくは無いが
0269名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:26:59.25ID:ddkyuJYq0
その手があったか、という人選だな
小林さんは長らくお疲れ様でした
0271名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:27:40.34ID:L2BZokvY0
小林さんお疲れ様
地声はかなり違うな何回も話させて
頂いたけど始めは分からなかったよ。
0272名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:28:51.07ID:jazCAMuK0
宇宙猿人ゴリ
オズマ
ベム
クリスタルボーイ

お疲れ様でした
0274名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:30:01.13ID:wqebSUJN0
>>255
ルパンの元ネタは何かのイタリア映画と聞いた事がある
巡り巡ってイタリアでも日本のルパン三世をイタリア語に吹き替えて国民的
アニメになったってんだから理想的な
好循環だよね
0275名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:30:08.03ID:3S1pqSPO0
>>258
すぐ交代になる方がいいかもね。
こうやって長年やってるから代わるときに物議醸すんだろうし。
作品もスタッフによって変わるし
その度に声優が変わるのもいいかも
0276名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:31:28.64ID:0KLdLtjt0
明夫じゃイメージ違うけど、小林さんとは親子共に仲良かったから禅譲されたってとこだろうな
デラーズとガトー
0277名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:31:28.66ID:ZkiCxKts0
>>274
奇しくも昨日訃報が伝わってきた
ジャン・ポール・ベルモンドがモデル
0278名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:32:07.79ID:3S1pqSPO0
>>12
荒野に散ったコンバット・マグナムはなんか突然絵柄とか設定が違うんだけど
あれはなんでなんだ?
YouTubeで見られるから久しぶり見たけど
話が面白いだけじゃなくて凄いちゃんと作られててビックリした
0279名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:33:09.79ID:3S1pqSPO0
>>277
ジャン・ポール・ベルモンドっていったら
瞬間的に山田康夫が浮かぶよなw
0280名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:33:13.11ID:0KLdLtjt0
>>15
足立さんっぽいけど、だいぶ寄せてるな
山寺や沢城みたいにオリジナル出しすぎてないからまだかなりアリ
0281名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:34:38.18ID:yu9zBTyd0
>ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。
>あばよ。
かっこ良すぎる去り方、お疲れ様でした

ルパンもドラえもんも主演声優変わってから実は一度も見たこと無いんだよね
視聴者もバトンタッチされてるんじゃ無いのかな
0282名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:34:50.80ID:ST9LCEKx0
そう言えば、初代五右衛門は大塚周夫さんだったな
0283名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:34:56.69ID:ps7lBbi90
10年前でもう78でしょ?
そのころ、まだテレビ見てたけど、CMやらドキュメントやらでよく小林さんの声を
聞いてた
0284名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:35:42.13ID:W6IbW7ke0
子供の頃、大人になったら次元みたいな渋い声に
なるものとばかり思ってたわ。
実際は40超えても高い声。

好きな声だったな。寂しい。
0285名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:36:44.55ID:035dBRbc0
でもまぁこれだけ継続出来るんだからすげぇわ
早く勇退するのも良いけど、継続ってのも茨の道でしょ
何にせよお疲れ様です
0286名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:37:05.60ID:hsz0GRaw0
大して若返ってねえな…
0287名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:37:14.04ID:vaFuQL2r0
荒野の七人や大脱走の吹き替えやってた時代の人だもんなあ。そりゃ体力が付いていかないだろう
0288名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:40:32.63ID:3S1pqSPO0
>>15
「それが」が「しょれが」になってるね。
もうお爺さんの発音じゃん。
昔からこうだっけ
0291名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:44:29.71ID:qgkeoK180
「脱獄のチャンスは一度」の次元の渋いセリフが忘れられない・・
何言ったかはよく覚えてないけどとにかくシャレオツで粋だった
きっとあれを超えられる声優さんはいないよ小林さん本人ですら無理
あの回の次元は奇跡だった
0292名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:45:48.80ID:AIxO7VHo0
八十八にしては聴ける声だったなあ
ルパンが面白くないのが問題だよ
0296名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:48:56.47ID:1im+l4b80
紹介される際に、デラーズ役の前任者や
シナプス役の父と共演したガンダム0083の映像流せばいいのに
0297名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:52:04.84ID:F+tyGksX0
ガンダム0083って初代五右衛門(シナプス)、初代次元(デラーズ)、新次元(ガトー)が揃うことになるのか・・・
0298名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:57:07.97ID:zD+3bNGk0
>>122
ルパンはガンダムやエヴァのような圧倒的な人気と知名度はないがマクロスと同じくらいのそこそこの人気と知名度はある
0301名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:14:04.63ID:Os/3jDxg0
適任だと思う、てか他できる人いるかね
まあ次元で若返りは無理だね
0302名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:14:40.54ID:Cow6XKmE0
随時キャスト更新だと新作に合わせてキャスト一新みたいなのもできなくてちょい不便だな
0303名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:15:10.23ID:WjwuOg110
>>298
単に知名度ならエヴァよりルパンの方が上だと思うぞ
うちのアニメに全く興味ないもうすぐ90の婆ちゃんも知ってる
50年のアドバンテージは伊達じゃないな
0307名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:19:49.61ID:qgkeoK180
>>298
エヴァやガンダムやマクロスのようなヲタ枠ではなく
サザエさんやドラえもんと並ぶ国民的カテゴリーだと思う
0308名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:25:09.99ID:8WItdWA40
>>226
俺の中では時任三郎(ラジオドラマ)
0309名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:26:25.87ID:8TD128Am0
爺の交代遅すぎ
ずっとモゴモゴしてて満足に演じられて無かったし
0311名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:31:39.54ID:XpA096FQ0
本人ができるまでやりたいって言うから一人だけ交代せずに続投していたわけで
ついでにクリカンも変えればいいのに
0312名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:33:21.22ID:ZyeKIU+G0
大塚さんにチェンジするなら10年前だよな
0313名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:36:17.60ID:zD+3bNGk0
>>299
海外でもエヴァの方が上だろう
>>303
ルパンよりもエヴァの方が有名だろう
>>307
いやルパンの人気と知名度はマクロスと同じくらいだろう
0314名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:39:43.86ID:ddkyuJYq0
>>282
ネズミ男とか海原雄山のイメージが強いけど、次元大介もやっていたとは知らなかったな
親子二代で声優ってわりと珍しいかも、後は潘さんくらいか
0316名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:46:21.99ID:b4SaqIdm0
声優の変遷 パイロット1 パイロット2 TV第一期   TV第二期  風魔一族  他
ルパン三世 野沢那智  広川太一郎 山田康雄   山田康雄  古川登志夫 栗田貫一
次元大介  小林清志  小林清志  小林清志   小林清志  銀河万丈  小林清志
石川五エ門 納谷悟朗  小林修   大塚周夫   井上真樹夫 塩沢兼人  浪川大輔
峰不二子  増山江威子 増山江威子 二階堂有希子 増山江威子 小山茉美  沢城みゆき
銭形警部  近石真介  大塚周夫  納谷悟朗   納谷悟朗  加藤精三  山寺宏一
0317名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:47:57.32ID:b4SaqIdm0
これで銭形が小山力也になれば完璧
0318名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:48:31.51ID:XpA096FQ0
>>315
山寺宏一にダメ出しして、浪川にはよくなったと上から目線で意見できる男
それがクリカン
0319名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:50:27.94ID://Im36qP0
>>313
ルパンはイタリアでは国民的なアニメだからな
西欧圏の知名度は普通にあるよ
0320名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:51:56.69ID:tw9G0Fl00
俺的に次元は 小林清志さんの後は安田顕だった 異論は認める
0321名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:53:25.97ID:qjiftuIw0
>>313
エヴァって海外のどこで有名なんだ?
あまり聞いた事がない

ルパンはヨーロッパ特にイタリアに強いのは聞いたことがある
0322名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:59:40.63ID:v1iNTPOB0
>>318
ルパンに関しては先輩だからな。ルパン一座の座長。
栗田「納谷さんから『お前が座長なんだ』と言われて腹くくった」
0323名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:04:43.52ID:zBp3pJ240
>>298
エヴァは特定の年代だけどルパンとガンダムは世代問わず特にルパン三世は爺さんでも知ってる
0324名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:08:07.70ID:v1iNTPOB0
>>323
爺さんたちがうるさすぎ。
四半世紀経ってもまだ、山田ガー山田ガー
0325名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:12:07.99ID:W9QqW4Lg0
>>316
風魔一族はキャスト総取っ替えはいいとしてとっつぁんだけ更に歳食わせてどうすんだよ
0326名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:13:13.20ID:ZaSyDqRl0
無難なところだな
でも明夫じゃかっこよすぎてルパンと肩組んで大口開けて笑う次元とか無理だよな〜
0328名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:16:48.73ID:A+kgNcw20
トミー・リー・ジョーンズ繋がりで菅生隆之かと思ってたわ
0329名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:16:49.51ID:LKdJV6RC0
いいコメントだね
素直でユーモアもあるしなかなかよの
0330名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:17:10.65ID:4lYfp6UI0
大塚明夫はねーわ…
0331名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:17:27.01ID:Jyg6xD8O0
>>314
naniそのニワカ自慢w
0332名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:18:06.68ID:Jyg6xD8O0
>>314
親子二代で声優ってわりと珍しいかも、後は潘さんくらいか

w
はせさんじ親子「」
0334名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:22:38.22ID:dEg6Bvxg0
>>311
クリカン変えたってどうせ従来のイメージ踏襲したキャスティングしかやらないだろうから無意味だろ
0335名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:22:59.24ID:e8LtZDQ50
>>332
芸能界の2世タレントに比べたら比率は低いよね
収入が低いからというのもあるだろうけど
0337名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:26:11.70ID:ZCotOivi0
>>335
いや母数からみたら多い方だろ
まんま楽で収入が多いから安易に飛びつく構図
0338名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:27:16.32ID:DBjwf2Bq0
次元も良かったけどタロスの小林さんもピッタリだったなあ
0340名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:30:21.21ID:2a3bBKwG0
>>42
それで言うなら五右衛門は大川透でも合うし、銭形は仲野さんでも合うよね
0341名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:34:22.16ID:/PUUvZ8N0
パイロットフィルム

大塚周夫が銭形やって、本作で五右衛門
息子が次元とは
ちなみに小林清志は、山田康雄死去まででも、パイロットフィルムがあるから最多出場


シネマスコープ版
ルパン三世 - 野沢那智
次元大介 - 小林清志
峰不二子 - 増山江威子
石川五右ヱ門 - 納谷悟朗
銭形警部 - 近石真介
明智小五郎 - 北村弘一
ナレーション - 神山卓三

TV版
ルパン三世 - 広川太一郎
次元大介 - 小林清志
峰不二子 - 増山江威子
石川五右ヱ門 - 小林修
銭形警部 - 大塚周夫
明智小五郎 - 高木均
ナレーション - 田中信夫
0342名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 22:37:44.32ID:Dh9nrZnh0
まだ生きてたのか
0345名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 23:03:15.58ID:PwVtNjPQ0
峰不二子の新しい声優も嫌がらせされたってな

https://i.imgur.com/SDqoE5d.jpg
0346名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 23:11:54.34ID:DMhyIEtt0
>>158
マダオとか中田譲治はとても良いと思う>渋いおじさん役
もうちょっと若かったら閃光のハサウェイで「やってみせろよマフティー!」言ってた人(名前が思い出せない)とか小山力也とかも良いんじゃないかな
探したらけっこういる

石塚運昇と藤原啓治が亡くなったことがつらいよね…
0348名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 23:15:45.53ID:iyIdTmjO0
ええー88歳か!
すごいなぁ
聞き取りづらいとかなかったけど
お疲れ様でした
0349名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 23:16:00.65ID:ggLD/ZLA0
「ルパン、俺もそろそろそっちに行くぜ」だなんて寂しい事言うなよ
0350名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 23:17:30.80ID:NVgOjljs0
ライフワークみたいな感じだったのにかわいそう
肩たたき?
0351名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 23:20:10.03ID:vljXpW5J0
ルパンの何が愛されたかって言えば2期の完璧な声優のアンサンブルでしょ
新作なんか作んなくて良いよ
0353名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 23:29:18.65ID:nxjhn9Es0
>>350
最近のルパン見てないのか?
次元だけ、声が年寄りで元気が無くて聞いてて辛かったよ
本人も、周りから次元は年を取った聞きづらい、と言われて自覚していたし
88歳じゃ、放送中に何かあってもおかしくない
0354名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 23:56:09.78ID:Vp/ju06k0
>>345
ちゃんと増山江威子さんの声で脳内再生されるわw
0355名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:01:51.58ID:pP+JBMTM0
小林清志最後までかっけえな
0356名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:02:12.10ID:KU0W6O+p0
大塚さんは大変すばらしい声優さんの1人ですが
お歳の事を考えると微妙な気持ち


今の声優界はあれだけたくさんいるのに
20〜40代で小林さんに比肩するような声質の方はいないのかい?
0358名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:08:03.49ID:igo40uz00
スレ読んでないけど、ロデムか新右衛門さんよかったなぁ。って、70過ぎのお爺さんやった。
0359名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:09:25.65ID:GOU2hL0j0
10〜20年後に浪川と沢城除いて、交代だろうな
現在10代後半〜40代前半の男性声優辺りから選ばれるだろう
0360名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:10:43.13ID:BFb+7rLm0
何がすごいかって声優って88歳でも務まる仕事だってこと
まずそんな仕事日本にほぼ無いぞってことと
普通仕事なんかもういいってくらいの88歳がまだやりたいと言わせるくらいに声優は金銭的に美味しい仕事であると言うこと
0362名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:15:24.47ID:C4iyorGI0
ルパンや銭形真似をする人は多いけど
次元はあんまり聞かなかったなぁ
0363名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:28:17.09ID:QKVdig+N0
まだしつこくルパン三世をやろうとするのがよくない
0364名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:30:36.66ID:XTF42Rf60
>>359
舞台俳優か吹き替え系からになるとは思うけどな
アニメを主戦場にしている声優には期待が持てん
0365名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:36:56.24ID:uhKaveLk0
>>278
確か大塚康生がいたテレコムのチームが担当していたような
そもそも2ndシリーズは回によって絵柄結構違うかも
0368名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:42:21.75ID:uhKaveLk0
モンキー・パンチがジェームズ・コバーンをモデルに次元を描いて
コバーンの吹き替え声優が小林清志だったから
次元の声が小林清志になったとかだっけ
大塚明夫の言う通り完全に次元=小林清志だし
パイロットフィルムからずっと変わらずこの人なんだよな

でもかなり前から相当厳しいなとは思ってたし交代は仕方ない
もうちょい若い人にしてもいいんじゃないかとも思うが
大塚さんなら文句ないよ

コバキヨさんお疲れ様でした
0369名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:44:59.28ID:lXfuFbMM0
>>320
言わんとすることはなんとなくわかる
似てはいないけど声の系統は近いよな
アフレコ結構上手いし
0370名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:45:19.24ID:N1WQDUTs0
ルパンってこんな感じだっけ?大塚さんより違和感が凄いけど
0371名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:47:30.78ID:uhKaveLk0
>>345
増山さんはパイロットフィルムで不二子やってるから
本当の初代はある意味増山さんなんだけどな

お色気シーンが苦手という理由で本編に起用されなくて
悔しかったからお色気特訓して2ndでオーディションに合格
という経緯だったはず
0372名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:47:34.28ID:xVMzGJvZ0
>>370
何十年も見てなかったの?そんな奴の意見なんていらん ルパンなんか興味ないんだろ
0373名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:50:56.65ID:1uwB070U0
次元役を降りるだけで、引退するわけではないんだよね?
0374名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:52:58.46ID:tqOq6aRX0
声優って台本通りに声当てるだけで金貰えるボロい商売だよな
0375名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:58:45.02ID:N1WQDUTs0
小林さんはさすがに衰えたけどまだ続けて欲しかった
警察24時みたいな特番はまだナレーション続けてくれるのかな
0381名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 01:14:00.46ID:uhKaveLk0
>>252
山田康雄もセカンドの子ども向け路線には不満があったみたいだけどな
セカンドもいい回はあるけどクオリティのばらつきが激しい
0382名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 01:26:48.83ID:juePGcvS0
山寺、明夫、浪川が同期という事実
0383名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 01:28:32.59ID:4hh8nweJ0
新作が世に出る度に次元はああじゃないこうじゃないとうるさいこと言いそう
0384名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 01:28:59.40ID:MC6vstJn0
そりゃナイぜ、次元
0385名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 01:30:53.60ID:7T0tOIm50
88かスゲーな
この人はリズムも有りほんとハードボイルドな良い声してたわ
0386名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 01:34:03.56ID:jplKd29p0
喉押さえマンがよかった
0387名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 01:45:53.38ID:lohr0OY60
>>21
山田康夫の息子が親父に声がクリソツ
演技は出来ないだろうけど
0388名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 01:54:15.77ID:HViYLs2t0
>>291
「お前は生まれつき贅沢なんだよな」かな?
あの話最初から最後までめっちゃ格好いいんだよなぁ
0389名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 02:11:29.78ID:I4IeypeY0
>>15
あれ?ぜんぜん違和感ないww
0391名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 02:16:05.41ID:R+h8J24d0
テレ朝版警察24時が生存確認できる貴重な番組だからこっちは降板しないでほしい
0392名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 02:24:21.62ID:jfCAWMK90
ムーミンパパとスネークがチラついて馴れるまでに時間がかかりそう
0393名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 02:25:04.51ID:/4lt70aa0
>>381 wwwww
自分が気に入らなければ外れってかw
メンヘラパヤヲ儲らしい思いこみwww
0395名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 02:33:17.90ID:/4lt70aa0
>>330
つか大塚次元なら山寺銭形と大差無いw
どうせなら銭形は鈴木亮平にやらせた方が良いw
0396名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 02:42:37.69ID:1d178KGt0
>>308
似合ってた!
0397名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 02:44:47.47ID:/4lt70aa0
>>345
パヤヲ儲らしい嫌らしさでクサw
あいつら昔から何も変わってねえwww
0399名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 03:00:32.25ID:JIWs0Azi0
親父が五右衛門で息子が次元か
孫がルパンまでくるかな?
0400名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 03:01:24.47ID:xFe9oo+90
ちょっと違うけどしゃあないな
山寺のとっつぁんよりは我慢できるが
0401名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 03:22:32.51ID:mYl79rna0
>>15
モノマネじゃん
0402名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 03:26:07.97ID:mVhh4Fyt0
京田尚子(86)おむすびまん
野沢雅子(84)孫悟空
加藤みどり(81)サザエ
貴家堂子(80)タラちゃん
緒方賢一(79)アガサ博士
山本圭子(78)花沢、山田くん
0403名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 03:43:59.40ID:45RNfwM/0
ネモ艦長でチョウユさんか
いい役が多いなあ
0404名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 04:14:06.01ID:LM7dcrVX0
>>360
主役じゃなければ普通に俳優でもそうでしょ
0405名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 04:16:58.73ID:vorGy1d30
クリカンルパンの後釜は野沢那智の息子さんでどうかね
那智さんがパイロット版ルパンやっていたことだし
0406名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 04:22:10.58ID:LM7dcrVX0
>>362
クセがないからね。
同じ理由で、ブームを起こして多数の作品が作られた宇宙戦艦ヤマトの
主要キャラの沖田十三の真似はあんまなかったと思う
0407名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 04:24:10.65ID:LM7dcrVX0
>>365
へ〜、なるほど。そういう事情があったのか。
でもそれにしてもあれは異質だったなぁ。
出来が素晴らしくいいから全く文句ないけどw
0409名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 04:42:46.52ID:uA2FowEK0
小林さんのコメント読むだけで音声付きで
頭の中に浮かぶw
88歳の人の文章なのになんかまだまだ気力伝わって
かっけーな、って思う
0410名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 06:07:50.47ID:xIm/waep0
>>356
いないから60歳の明夫になったんやろ
沢城は若手で一番実力あると言われてるけど、不二子役だけは下手
0411名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 06:09:31.74ID:xIm/waep0
>>360
政治家や官僚天下りの財団法人役員とかいくらでもいるわ
中曽根なんて老害以外の何者でもなかったわ
0412名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 06:31:23.89ID:q+awlt0n0
昨今の作品は次元のアフレコちょっと遅れてると言うか危なっかしい感じはしてたもんな
あのお年じゃ仕方ないむしろ頑張ってくれてた
0414名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 07:15:11.74ID:LLIRKC2r0
別に次元に違和感もったことなんてなかった
聞き慣れてるのもあると思うけど自分の中ではあれが次元
本人は続けたかったのにできないって実質クビということ?
0415名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 07:16:51.43ID:7ZdaC2il0
爺の代わりが爺というはどうなんだろう?
0416名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 07:24:20.83ID:LM7dcrVX0
>>414
声質は好みだからいいけど
発声は良し悪しがハッキリ出る。
ここ何年かの(加齢による)発声の劣化は酷いものだった。
個人的には凄いファンだけど、でもダメなものはダメよ。
本人がやりたいと思ってても周りは肩叩きたくなるだろう
0417名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 07:27:48.10ID:Q7aH764z0
シャンクスの池田秀一も新録部分が別人だと思っていたら本人だった
もう池田秀一も無理だろ
そんなに声を張らない人でも年齢には勝てないんだな
野沢雅子がバケモンなだけ
0418名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 07:29:38.35ID:de2ngLLf0
>>32
あれで古川登志夫さん滅茶苦茶叩かれてすごい辛い思いしたらしいぞ
後にTwitterで語ってた
0420名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 07:39:02.08ID:SFNEK2Zk0
不二子役も交代していいよ。
今の不二子の声は華も色気もない。
0423名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 07:47:31.73ID:RPKt+ya50
というか周夫さんが五右衛門やってたのは知らなかったな
俺の中では五右衛門は井上真樹夫さんだ

井上さんのハーロックは山ちゃんが引き継いで
その山ちゃんが銭形なのか 山ちゃん五右衛門もできるのかな?
0424名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 07:51:57.44ID:eokGgEDV0
>>356
以前誰かが書き込んでたけ平田広明とかピッタリだと思ったんだがなぁ
0426名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:02:15.34ID:uhKaveLk0
>>418
あれくらい思い切って変えたほうがよかったんじゃないかって気もする
風魔はよくできてた

もとのレギュラー声優陣に何の連絡もなかったから
山田康雄もめちゃくちゃ怒ってたらしいけどな
0427名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:03:48.94ID:FmK465bT0
>>423
山ちゃんなら余裕で五右衛門も出来るよ
浪川より上手くやれるだろうし
0428名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:08:20.03ID:VNdvMPFp0
>>408
バルゼー提督
0429名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:13:16.07ID:r/+/muDX0
もう不二子ちゃんに娘が出来てエロい小学生に成ったりする展開が必要だろ
0431名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:19:11.90ID:wlKWYE+k0
>>414
耳鼻科行けよお前
0432名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:19:56.45ID:mBf4IFzE0
また 一人惜しい、、、
違ったのか あせったわ
0433名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:20:11.98ID:A6mlfMla0
宮崎駿はルパン三世の娘を主人公にしたアニメを考えてたらしいな
0434名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:25:09.44ID:Q7aH764z0
>>426
だってレギュラー全員が外したかったから連絡したら台無しだからな
ギャラが高くなりすぎたんだよ
直接モンキーパンチに脅しの電話を入れて困らせたそうだ
0435名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:26:13.87ID:Q7aH764z0
>>433
ルパン小僧という不二子とルパンの子供が主役の漫画があるくらいだからな
0436名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:28:14.16ID:wlKWYE+k0
正食昔の声優は技術がないからな
同じ声しか出せないから衰えたら終わり
今の若手からするとプロとアマくらいの差がある
ベテランで技術あるのは山寺とか関くらい
0438名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:33:44.07ID:ZqpLgSDM0
>>19
若い声優なんて小さい声でひそひそ喋ってるか、アホみたいにデカい声出してる奴しかいないじゃん
タレント育成機関になってる
0440名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:37:11.55ID:1XLq+sjf0
>>15
一般人(アニメや声優やルパンそのものに詳しくない層)なら全然違和感ないと思うわ
10〜20年前の次元に戻った感じ
0441名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:37:33.07ID://nAITiD0
>>436
そうしないと食えないからってだけだよ
おかげで洋画の吹き替えやれる声優が全然いなくなった。
「個性」を作るのは上手くなってるけど、
「個性」を持ってる人にはかなわないっての
0442名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:41:21.35ID:ant8K95I0
声変わってからの銭形って真面目でつまんなくね
0443名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:44:00.76ID:mFMxno/j0
明生って次元にしては声質が野太くて真面目すぎね?
要するにワルっぽさが足りない
0446名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 09:12:54.97ID:uhKaveLk0
>>443
小林清志以上の次元なんて見つかるわけないよ
後任は大変だと思うけど大塚さんなら十分だと思う
0448名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 09:15:40.71ID:1ajOhbQQ0
長めのセリフ息切れしていたからなあ
残念だが仕方がない
0450名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 09:20:11.30ID:mGdH6ARQ0
今月ルパンぴあが9月29日に発売する。大塚明夫の対談もあるらしいから、ルパン役は2、3か月前から決まっていたんだろうな。ルパン役は日テレの中谷pの指名だろうな?
0453名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 09:34:21.13ID:qn42141W0
ルパンは、多田野曜平にしろ!
0454名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 09:40:08.12ID:6TZC6qrp0
「ルパーン!」で「素子ー!」を思い出すんだろうなあ
0456名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 09:53:41.12ID:l0jRTOe60
>>431
自分の中ではあれが次元って書いてるの読めない?
おまえこそ病院かかれよ
0457名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 09:58:12.75ID:hikbVZlj0
>>1
意味があんまりわからん
パート6初回のみ今の次元であとはメタルギアの人ってこと?
なんでそんな中途半端なことするんだろう
0458名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:00:48.89ID:ljJOZ90n0
コミカルさのない次元になりそう
とはいえかなり寄せて頑張ってはくれそう
0459名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:02:42.88ID:92gvu0K+0
>>10
わさびの声質はうるさいので
嫌いな人は一生嫌い
個性あればいいってもんじゃない
0460名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:03:30.09ID:GOU2hL0j0
峰不二子という女あたりから、6人目的な奴を出す方向になったのがなあ
0463名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:13:19.96ID:wvnQwESH0
ベテラン脇役の交代で主役級の役者を持ってこなければならないあたりに、今の男性声優の層の薄さというか危機を感じる
イケメン声ばかりで癖のある脇役をやれる人が減った
0465名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:31:51.57ID:LG911HZQ0
>>429
本編とはパラレル設定でルパン小僧が映像化されたら見てみたい気がする
ルパン三世と不二子ちゃんとの間に産まれた元気なショタっこが活躍する話
0466名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:39:41.41ID:E8IUhXtw0
>>1
なんで岩手のアナウンサーが次元に?って一瞬思ってしまったけど、あっちは「富夫」だったわ(笑)
0467名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:40:42.03ID:rQsP+d4d0
>>429
むしろ、へんてこ西洋を舞台にするの辞めてちびまる子と同じ
架空の昭和の日本に閉じ込めときゃいい、海外で売りたいなら
なおさらそっちのがいいんじゃねという
0468名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:45:51.50ID:LgVLyM2p0
小林の降りたくなかったよと恨み辛み感がはんぱない文章だったな
0469名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:49:04.89ID:z+prRyZC0
明夫違和感なくてよかったけど
諏訪部さんとか津田さんとかも次元似合うと思うけどなぁ
0473名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:55:38.01ID:9bdCYs5C0
人生100年社会で引退は早すぎるだろ

ドラえもんとか声優が変わって全く見なくなったし
ルパンももう終わりか

というか最近全く見てなかったw
0474名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 11:00:57.24ID:vocnCGbn0
>>473
ドラえもんに関してはそもそも時代時代に子供が見ればいいアニメだから大人が見なくなるのはそれでいいんだよ
0475名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 11:43:12.39ID:QMzDlhtX0
>>52
あのシリーズ好きだわーw
容疑者とおぼしきヤツに仮面ライダーの怪人ばりに〜男とつけるネーミングセンスとその台本を読み上げる次元声の絶妙なマッチングがたまらんww
0477名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 12:14:13.76ID:zSFxN7aN0
>>131
コナン何年やってると思ってるんだよ
コナンの声優の世代交代考える年齢だ
0478名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 12:17:58.66ID:EapS33ds0
ここまで来たから完走したいって気持ちが強かったんだろうな。個人的に年配の活躍は見てて爽快で好きなんだよね。

半世紀またいで放送してるアニメだし、ご長寿アニメは派閥が出来たり、私物化してスレに常駐したり、ファンのふりして、わざわざ火種や対立煽るめんどくさい荒らしもいるからな。
0479名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 12:19:48.26ID:zSFxN7aN0
>>249
今40でも初代山田見てるんだ間抜け
あと40年は無理
0480名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 12:24:42.61ID:L0xgPPPc0
クリカンは芸人だから演技が駄目
テレビシリーズ一発目でど下手が過ぎて見なくなったけど、ルパン対コナンで久しぶりに見たらやっぱ下手だった
0481名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 12:30:16.23ID:BFb+7rLm0
声優の機嫌取りのためにアニメが作られるとかそんな変な話はない
今まで介護同然に付き合わせてくれたアニメ制作者に一言の感謝もないひどいコメントだわ
0482名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 12:30:54.74ID:/4xxgN/a0
引っ張りすぎたとは思うが
>>1 ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。
これはちょっと沁みる
0483名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 12:36:51.50ID:jGP+XM8r0
>>420
名前の売れてる人だけど
自分に合わない役を引き受けすぎだと思う
鬼太郎も残念感強かった
0486名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 13:49:06.86ID:SJQE2ZB+0
小林次元の後継は石塚運昇さんが良さげだと考えていた頃もあった
気が付けば石塚さんが亡くなって3年も経つんだな…
0488名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 14:17:31.00ID:LYfjk3UD0
渋いけどおちゃめな所があるのが次元
0489名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 14:28:32.30ID:vCZzQyK20
>>394
ガンダムのゲーム新録は

明夫「行けガトー、現にコロニーはあるのだ」
明夫「閣下!」
明夫「ジーーク!ジ…(バキューン)」
明夫「ぬおぉぉぉぉおおー!」

になって明夫は忙しいな
野沢雅子やヤッターマンの山寺ほどではないけど
0490名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 14:37:41.77ID:My1knia60
変に先代を意識したりせず、独自の次元大介を作り上げて欲しい
0493名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 18:41:46.29ID:rJ3Zn/zV0
>>361
ちょっと違うw
>>388
それそれ!!
あと不二子が救出失敗した時に
めちゃくちゃかっこいいセリフを言った気がした
0495名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 18:45:15.23ID:5O/R5Jki0
アウトローな雰囲気で釣っておいて
結局クソ甘な脚本なんだろうな
0496名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 18:47:19.53ID:ZGjZd7w/0
他メンバーと違って大塚さんは寄せたりしないだろうから、違和感ありありだろうね
0497名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 18:56:51.83ID:GjrcqNaT0
>>493
確か
ルパン様の休憩を邪魔するんじゃねえ
みたいなセリフだったと思うわ
0498名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 18:58:45.52ID:sV+QBj3a0
>>471
誰だ六人目ってと思ったら
生前のモンキーパンチの要望でルパンの上を行く新レギュラーが登場していたのか
次元とどっちが美味しかったんだろうな、津田ケンの演技的にはアルベールのが合ってそうだが

興味湧いたんで久しぶりに見るかと思いきや
なんだよあのホームズは
ワトソン役を幼女にするとかなんどめだ
ホームズを貶めてルパンageするとこまでルブランに寄せんでいい
0499名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 19:01:50.04ID:A6mlfMla0
流れ者に、女はいらねえ
0501名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 19:58:21.47ID:45xHZOZw0
正直遅過ぎたね

次元だけ老人感が出ちゃっているときがあったからなぁ
0503名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 20:57:24.83ID:ezggrlyZ0
これでクリカンが一番目立って酷いことがバレる
0505名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 21:04:31.51ID:/4lt70aa0
>>501
wwwww
おまエラの思いこみの激しさw
薄っぺらさだけは本物だからw
0508名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 21:21:20.98ID:qt+YntdW0
一期で中田浩二がゲストに出ていたが、次元が出ていなかった回なので小林氏がやってると思ってた
0509名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 22:01:19.28ID:TraSCnbW0
>>507
森川
最近はオッサン役もこなしてるけど、さすがに苦みばしった次元役は無い。
健在なら森川の明友の藤原啓治がきっとハマッた。
0510名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 22:11:40.33ID:/4lt70aa0
>>504
有り体でツマンネw
0511名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 22:42:49.85ID:VhqIqU1t0
藤原啓治の次元もないな
軽すぎて次元のキザなセリフが似合わない
大塚明夫でよかった
0513名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 00:31:01.15ID:H8p4ihgV0
>>15
後任はたぶん明夫さんがベストだ
だけど…もうちょっと軽さが欲しい
ひょうきんな演技でどーなるかな
0516名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 01:27:42.28ID:nsgzbbM+0
>>515
不二子は林原めぐみにしていっぱい抜きたい
林原の声で精液ドバドバしたい
0518名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 01:57:32.68ID:qZFnFjmy0
>>234
うっとおしいならネットやめれば?w
0522世界 ◆jx4dwz8Np2 2021/09/09(木) 02:05:20.36ID:AHeVbDoF0
I'm the one, everybody's waited for(waited for)
Scream for me, a romantic modern hero(hero)
They need a hero, somebody they can look up to.

I'm a super hero(you're a super hero)
I'm a super hero(you're a super hero)
I'm a super hero(you're a super hero)
The hero of today, yay!

Everyone wishes they could be like me(like you)
Smart and cool, handsome, wealthy and so sexy(sexy)
They need a hero, somebody who is just like me.
0523名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 02:05:26.41ID:rGozyT/r0
他に居ないもんな次元っぽい声の人が
親父は初代五右衛門で息子は次元か
この際、ルパンも多田野曜平にチェンジしてくれ
0526名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 02:40:38.37ID:UZ5fsGX20
ルパンドパーン
0527名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 03:34:45.32ID:akhqxzsp0
ずらかるっつったってしんがりだもんな
他はもうとうに居ないんだから
0528名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 03:37:59.69ID:BQZWVUNT0
交代が遅すぎる
もう大分前から呂律が回ってなかっただろ
0529名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 05:03:17.93ID:mv7tgw0F0
>>522
トミーはやっぱ上手いな
0530名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 05:47:49.83ID:UYOsnCuu0
>>15
思った以上に違和感無いわw
0531名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 06:56:06.60ID:uUeteAuX0
デラーズからガトーに交代
0532名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 06:58:32.56ID:QHLoXfyl0
>>528
本当ならクリカン以外は総入れ替えの時に一緒に替えるべきだったが本人が拒否したんだろうな
0535名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 07:05:54.36ID:QHLoXfyl0
明夫の言う様になんで周夫は五右エ門をやめたんだろうな?
周夫は声優を続けていたのにね
俺は五右エ門:周夫、不二子:二階堂の方が好きだ
0536名無し募集中。。。2021/09/09(木) 07:09:48.77ID:B27A6T5a0
オールマイトォ〜
君が嫌がる事をずぅっと考えてた
僕の考えそうな事だろう?
0537名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 07:11:37.83ID:Gu2XDHKQ0
「ヘッ」という吐き捨てるようなニヒルな笑い
石塚さんで観たかったけど、大塚さんが現状のベスト

残る問題は家にテレビが無いことだけだな
0540名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 08:41:22.55ID:Nbs2zLBf0
>>535
その二人はPart2の制作開始時にテレビ局だかどっかからの指示で交代することになったという話。本人たちの意思ではないと思われ。

ただ周夫の声だとPart2の絵に合わん気もするから交代もわからんでもない。
0541名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 09:03:55.90ID:jU4OEfBn0
>>533
立木さんは好きだけどキャラに合わない気がするなー
声は渋いが演技はそうでもないというか
0542名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 09:24:47.56ID:Eyf44aYI0
鬼平やった堀内とかええと思うけど
0544名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 09:30:57.95ID:9WyyYzrm0
栗田、山寺、大塚
結局年寄りばっかりになってきてるメンバー
0545名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 09:38:42.49ID:aVAi7b2F0
>>535 1stは読売で、2ndは日テレ
だから日テレのPが声優、音楽を替えて
新生ルパンを制作したかったんだろうな。モンキーパンチも、さくらももこのように、絶対に声優を替えるなと言っていれば声優は替わらなかったと思うが?
0546名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 09:40:17.11ID:QKXBvaDc0
若手を育てられない。声優学校も入学金ビジネスになってるからね。業界全体で潰れてゆくのさ。
他の産業と同じで気がつくと中国にもって行かれる。
0547名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 10:06:52.91ID:G7myYANA0
ユーチューブのテイコウペンギン見る限り
イケ声声優も低い声出そうと思えば出せそう。

酒やけ声とかタバコ吸いすぎ声は
難しいかもしれないが。
0548名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 10:17:43.73ID:w9H3Prj40
警察密着系のナレも降板するのかな
マスオさんもナレ仕事すっと引いてたしな
0549名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 10:30:16.73ID:BlgO9FLw0
五右衛門降ろされた父親のこと聞くとか明夫ぶっこむなあ
上の都合の理不尽な降板とか許せないタイプの人なんだろうな
0550名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 12:02:05.79ID:Eaqyb4iT0
>>545
モンキーパンチに限らず当時は声優にこだわる人間とかいない
続編やリメイクで声優変わるなんてことしょっちゅうだった
0551名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 12:04:49.62ID:BlgO9FLw0
バカボンは原作者がママの声優は変えるなと言ったから
存命中はほかキャストが変わっても続投されてたらしい
0553名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 12:24:57.09ID:TTHCKoq50
>>433
あれはね、モンキーパンチ先生自ら描いてるルパン三世の子供は息子なのにあえて娘にするあたりが駿はどこまで行っても駿で怖いわ
しかもわざわざ「不二子の産んだ娘ではない」って設定してたあたりもほんと駿らしい
(モンキー先生の描いたルパンの息子は不二子の子)
ある意味、CLAMPが描いてた「花京院が産んだ承太郎の息子」的な怖さがある
0554名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 12:32:24.02ID:i4/KqX9IO
ルパンは時代設定を70年代辺りで固定すべきだったな。
ハイテクだけどアナログな盗みが通用しない世界になったらコスプレ感が強すぎる。
0555名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 12:36:35.62ID:slkO0OyO0
>>550
テレビアニメからの映画版なのに声優変わったりもあったな
あれぐらいの時代は声優がっていうよりもアニメそのものが蔑ろにされてた感(原作レイプとか当たり前だったし)
0556名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 12:40:50.72ID:TTHCKoq50
>>535
>>545の言うような理由もあるけど、不二子役の二階堂さんが結婚して女優業をほぼ引退したからというのもあったはず
幸せな結婚をして惜しまれながら引退した二階堂さんはコナンの新一の母親のモデル(だから新一母の名前は「有希子」)
自分は両方好きだけど、ファーストシリーズの不二子には二階堂さんの透明感のある声が、セカンドシリーズの不二子には増山さんのキュートな声のほうが合ってると思うな
それは五ヱ門も同じで、ファーストシリーズの渋い五ヱ門には周夫さんの声のほうが合ってるし、セカンドシリーズ以降の若くてうぶな五ヱ門には井上さんのほうが合っている
0557名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 13:27:05.12ID:xd8gGo5v0
二階堂さんがファーストのゲストで来た増山さんに勧めたんじゃなかったっけ
新ルパンを見た兄貴たちがあんなのルパンじゃないと怒っていたが
今では新ルパンが一般的なルパンだもんな
子供ながらに新ルパンの再放送は後半は早く終われと思って見ていたな
声優は新ルパンのキャストで文句なし
緑ルパンて実はみんなそんなに仲間って感じじゃないんだよ
五右衛門なんて最初のトランプでもう降りるとか言い出しちゃうんだもん
新ルパンは仲良しすぎだね
0558名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 13:34:11.99ID:4PYQTTRL0
あらルパンー多田野洋平
めっちゃいいじゃん
すぐ交代しろよ
0561名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 13:48:27.69ID:bkSSMxIY0
次元だけは降板しないと思ってたのに残念です。

コメント見る限り本人は辞めたく無いのに制作サイドから降板させられたんでしょう。さぞ無念だったと思います。

パチンコのルパンで次元の声聞いてますが、88歳とは思えない声でまだまだ行けると思っていました。

お疲れ様でした。
0562名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 13:54:01.61ID:jIX6kO/s0
>>556
柳生さんとの結婚はルパンの数年前、
ルパン収録時は次男を妊娠中。

芸能界を完全引退したからルパンも降りたのかな?と思っていたが、ルパンpart2開始後も野球狂の詩で声を当てている。
0566名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 14:18:08.59ID:nFayQUTd0
「レッドオクトーバーを追え」のショーン・コネリー
「アンタッチャブル」のロバート・デ・ニーロ
は、個人的に何か違うとおもた。
ショーン・コネリーはやはり若山げんぞう1択。
カポネの「ふてぶてしいドン」のカポネに、小林清志ボイスだとクール
0570名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 15:29:30.99ID:rQjV6Aq/0
>>535
あw
menheraパヤヲ儲だw
ロリコンクサ過ぎwww
0571名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 15:30:45.83ID:rQjV6Aq/0
>>519
それはありえないw
あのやさぐれ具合が丁度良いwww
0572名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 15:45:29.69ID:3XlB0a280
ルパン三世はエンディングの愛のテーマの歌詞無しバージョンが好き
0574名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 18:25:47.42ID:vP9PpmYP0
死んだ人間の言葉なんぞどうでもええし、ルパンもちゃんとオーディションみたいなので決めればよかったのに
0575名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 18:26:19.02ID:d2J6c3g40
>>561
パチンコしか声を聞いてないのか
まだ、元気な頃に収録した声だろ
ここ数年のTVシリーズやスペシャルでは
1人だけ、明らかに声か年寄りで聞いてるだけで辛かった
放送が終わった後の感想はいつも、早く次元を交代しろばかりだったよ
88歳の老人なら、毎週1人でアフレコのスタジオに来るだけでも辛いのに
0576名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 19:07:31.21ID:fdO3WFQX0
>>574
ノストラダムスの時は急だったからな
その後でちゃんと仕切り直して新キャスト決めるべきだったんだが
0577名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 19:23:55.70ID:x2++2N9S0
交代したハズの富士子が既にババアボイスなのはなぜなの?
0578名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 21:12:04.72ID:GS4kKRaD0
1話だけで降板というのは50年同じ役続けた実績だけ残したかった本人の希望なのかな
>>577
フジコなのに色気ないBBA声だよな
沢城みゆきまだ30代なのに
0580名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 22:11:01.65ID:qU56U5Sz0
沢城は声は合ってるけど色気がない
声が合ってるのになんであの色気を出せないんだよ
0581名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 22:12:24.34ID:tNbk2nTo0
山寺とっつあんにいまだに慣れない
ルパンと銭形がコレジャナイのはツライ
0582名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 01:08:49.66ID:IuEoDo850
クリカンは別に嫌いじゃないけど五右衛門不二子降板の時に一緒に降ろして山寺にルパンやらせれば良かったのに
銭形よりは絶対合ってるでしょ
0583名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 05:13:12.54ID:n7mFCQkc0
>>582
クリカンに関する点も含めて同意・・・スパイクになってしまいそうな気もするがw
0586名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 08:48:29.27ID:Hj+z+KCx0
そりゃ五右衛門しゃべんねぇしなあ
なんなら周夫のほうが違和感あるわな
0587名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 16:02:49.51ID:3D38XyV/0
>そりゃ五右衛門しゃべんねぇしなあ
なんなら周夫のほうが違和感あるわな

しかもパヤヲは大のゴエモン嫌いw
0590名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 16:50:45.52ID:ANqxpuNR0
>>171
でも、そう言われたら確かに……って思う。
次元のかっこよさを説明するのってなんか難しくて「渋い」ってとこで落ち着いてたんだけど、江戸っ子でJAZZというので腑に落ちた
0592名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 18:20:28.16ID:c76wFxmV0
超人バロム1で武の親父役をしていたのを
知っているのは俺だけでいい
0593名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 18:59:20.80ID:3D38XyV/0
>>590 w
まさか知らんのか?w
次元はモンローとハンフリーボガードのファンてことをw
0595名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 19:32:51.06ID:kGAvnqmO0
どーでもいいけどおむすびまん-京田尚子(86)は??
ルパンよりアンパンマンの方が知名度も人気も格上だし
永遠に続くけど
0596名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 23:32:45.47ID:CSKKCAY50
>>172
アホ、何をやっても山寺の下衆山寺はもうこれ以上出なくていいわ
0597名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 00:25:44.32ID:+O+IjUPV0
>>550
目玉親父田の中勇さんは
第三期鬼太郎で声優は総取り換え
と言ってたのが結局自分のとこに
「すみませんお願いします」と言ってきたんで
「それ見たことか」と思ったそーな
0598名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 00:31:18.37ID:2yfOEyHx0
ところでルパンって一体どういうアニメなのか分からない
連続で毎週放送されたことないの?
昔から毎回スペシャルみたいに放送されてきたの?

何がなんだか新しいんだか再放送なんだか分からないし面倒で見てないんだが 
0599名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:39:24.05ID:7Q8BbZkO0
wikiでも見てみたら?
昔は毎週放送のTVシリーズあったよ
パート3くらいまであったかな?
0600名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:43:08.14ID:7Q8BbZkO0
これで全員代替わりしたけど
ルパンのクリカン以外は
アニメ声優として実力がある、と言われてる人選んだ感じがする
でもちょっと役にピッタリとまでは感じないんだよなあ

アニメファンには無名でも役に合った人、
吹き替えメインの人から選んでも良かったんじゃないか
0601名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 02:36:50.49ID:aM2iPB4q0
>>598
来月から新TVシリーズで毎週やるから観てみたらいいんじゃないだろうか
過去のTVシリーズや映画・TVSPも続き物とかじゃないしどこから観ても観られるよ
0602名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:32:33.10ID:fEgBhSu30
そうなんだなぁ
でも栗田貫一の演技って上手いの?
あと山寺も嫌だなぁ
0603名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:54:34.07ID:2QFBvf+Z0
ルパンは年寄りがみてるから若い声優では次元のイメージに合わない
0604名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 09:08:56.41ID:iv7E12ac0
山田が亡くなって、日テレの会議室で
話し合って栗田に決定したと中谷Pが
言っていた。山寺、沢城は中谷のお気に入り声優で指名で決まったらしい
中谷はオーディションで決めるのが
嫌いらしいから大塚も指名だろうな
0605名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 09:17:38.02ID:QMGg7tcz0
次元も銭形も前の声優より声が太くなって
クリカンルパンの細さ軽さが悪目立ちしてる

あのカッペ声で凄まれてもなー
0608名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 10:31:55.86ID:3n5QwLUr0
>>607
お前の考えてる事を当ててやろうか?この銃に弾が残ってるか考えてるんだろう?
0611名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 11:34:10.14ID:gzIhHvI/0
風魔は納谷悟朗より年上の加藤精三がいる時点でギャラや若返りが主な理由でないのは分かる
風魔は山田康雄に悪い印象を持ってた大塚康生が監修で参加してたからそれが一番の原因ではないかな
後年のインタビューでも山田康雄のことをヤクザ扱いしていたらしいし
0612名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 11:34:41.37ID:oZDcPXSz0
>>434
モンキーパンチは山田達が納得したら良いよって制作陣に話してたのにいい迷惑だな
0613名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 11:56:59.45ID:D9lH5vw50
モンキーパンチは穏やかな人間なので山田に舐められた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況