X



【野球】<沖縄初のプロ野球球団>コロナ直撃でチーム解散危機 選手ら複数が陽性判定 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/08/22(日) 07:32:45.22ID:CAP_USER9
沖縄県初のプロ野球球団、琉球ブルーオーシャンズの選手、関係者15人が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことが20日までに分かった。チームは9月12日まで活動休止を発表した。

 5日から熊本、大分で独立リーグ・九州アジアリーグ所属の2チームと試合を行い14日に帰沖。15日に沖縄市内の大分B−リングス戦後、体調不良を訴える選手がいたため選手、球団職員37人全員がPCR検査を受検し複数の陽性が判明した。

 球団は昨年始動したがコロナ禍のため予定していた収入がない影響を受けて年俸の遅配も多く不信感を募らせている者もいる。関係者は「事態は厳しい。今秋のNPBのドラフト指名に影響が出ないよう、球団が選手に来季契約の意思確認をした上で自由契約としチーム解散の可能性がある」と指摘。清水直行GM兼監督(45)は「勝負の1年」と位置づけていたが最悪の事態を回避することはできるのか。(山戸英州)

8/21(土) 18:20 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6add2f8efd2f0b045430d1f4fc42bb38a150c0
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:19:51.73ID:UiY6WMNG0
FC琉球は沖縄市じゃなくて那覇市でやってくれるなら応援しに行きたいな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:20:01.72ID:gpFJ27WK0
>>39
焼き豚はプロと高校やきう以外見ないじゃん
そのくせ>>11みたいにウソついて
税金や助成金を盗んでいく
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:23:16.69ID:QtnQnmWg0
>>62
それも事実上無理なんだよね。
NPBの試合数の多さは強みでもあるが、都市圏人口150万人はいるとこじゃないと平日の試合に客が入らないし、那覇都市圏は100万人もいないから。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:24:39.78ID:hNV0u6T50
沖縄出身で固めないとダメやろな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:25:29.49ID:FQFEYhM+0
>>63
あなたのところのスタッフが馬鹿なだけ
ここ3ヶ月ほどずっとこんな状態だもん
https://i.imgur.com/ty9ckge.jpg
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:25:30.53ID:QtnQnmWg0
>>64
奥武山公園の新スタ計画ってどうなったかな?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:26:21.99ID:sbjpk5Nn0
>>67
それもな、昔はパリーグなんてガラガラだったんだよ。それが今はパリーグでも
コロナ前まではそこそこ入るようになってた。ようはやり方なんだよね。
那覇市がムリってそういうムリな理由ばっかりつくってやらんよりやってみるってことのほうが大事だと思うけどw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:27:10.79ID:gpFJ27WK0
>>46
クラウドファンディング乞食やっても
焼き豚はカネ出さないもんな

>>50
沖縄に限らず全国的にそうだよ
もともとやきう見てるやつはカネを払って見る習慣がない
Jリーグですらない四部でも地元マスゴミが優遇して扱う独立リーグより多いし
会場の狭いBリーグのほうが独立リーグより多い

>>67
おまけに既存球団が食い扶持の分け前が減る球団増を認めない
なぜ自称やきうファンがそこを頑なに認めないのかと言えば
自分はカネを払わないけど親会社や誰かが
湯水のようにカネを注ぎ込んでくれるのが当たり前だと思い込んでるから
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:29:54.01ID:jfOUxRL60
>>72
事業なんだからダメかもしれないけどとにかくやってみた結果ダメでしたじゃダメだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:34:16.22ID:sbjpk5Nn0
>>76
だめかもしれんってwそういう発想は日本人だよね。たぶん失敗する可能性が高いからやらない
んでやらないからベンチャーも育たないwそういうチャレンジ精神がなさすぎるからいつまでもデフレなんでしょうねw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:34:16.49ID:QtnQnmWg0
>>72
近鉄消滅時に新規参入を表明した楽天とライブドアの両方が仙台ホームを提案したのは偶然じゃないよ。
既得権だらけのオーナー会議を通って尚且つ採算が見込めるのは仙台ぐらいしかなかったんだよ。
年に一度の地方開催とは訳が違うから。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:35:43.13ID:gDjTu2FK0
沖縄はタダ券ばっか
金出す習慣がない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:37:04.01ID:sbjpk5Nn0
>>80
小難しい話はどうでもいい。今のまま12球団だけならオワコン。そのままでいいならいいけどw
頭の固いオーナーももう寿命が尽きるそれ引き継いだ奴がどう考えるかだね。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:37:43.28ID:n9VnvnQ/0
最初から言われてたよな
幹部の金集めってさ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:40:42.48ID:+WWagk3M0
>>2
四国アイランドリーグとか北陸関東にあるBCリーグとか、独立リーグとよばれるプロ球団があるよ。セ・パはNPBってことかな。独立リーグからもたまにNPBに指名されたりして面白いよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:42:06.26ID:8wKTWx010
>>11
キャンプがタダだから見に行ってただけ。
侍ジャパンのプレミア12壮行試合でさえ券を買ってもらえず、タダ券祭りになったことも忘れたのかよw

【野球】<侍ジャパン>強化試合のチケット前売り苦戦!「主催者側は慌てて招待客を募っています」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572517641/

焼き豚の痴呆症の進行が酷いな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:42:13.19ID:sbjpk5Nn0
>>86
反論に反論してるだけ。お前みたいな小さいのばっかりだから日本はダメになるいっぽうだねえ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:44:00.24ID:tId58SCN0
昭和じゃあるまいし日本で野球なんて人気ないからな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:44:46.26ID:FAvZfxJE0
>>20
しれっと元ベイス吉村クビになってて草
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:46:11.94ID:awVuCd4h0
日本人はそれほど野球ってスポーツが好きじゃないからね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 09:53:45.60ID:+WWagk3M0
ホリエモンも北九州に球団つくるみたいだし、サラマンダーズと大分とあわせてリーグ作ればよいのでは?目的かわるけど

NPBはもともと読売とか電車とか企業色が強かった。地域密着にしたのがJリーグ。そりゃ地方ならサッカーのほうが客は入るよね。NPBで地域密着を狙ったのはダイエーホークスかな。ソフバンもそれ引き継いで三軍のために球場作った。筑後で試合あるときはいつも盛況
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:02:01.93ID:+WWagk3M0
パリーグはパより先に北海道とか仙台とか、地域色だして観客動員に成功した。サッカーとはやり方の違いであって人気はあまり関係ないのでは?16球団もいまなら新潟、静岡、松山とか需要がある都市もあるかも
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:07:16.82ID:HUDOdZID0
NPB入りを謳って金を集めるとか詐欺じゃんこんなの
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:09:22.68ID:CN6cu8aN0
焼き豚はコロナでサッカーチームがたくさん潰れるってはしゃいでたなあ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:09:35.67ID:YYAb1x/i0
ブルーオーシャンズて沖縄のイメージじゃないな
ハブスとかにするべき
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:16:45.48ID:CN6cu8aN0
>>97
J2はラグビーのトップリーグ以上、J3はバスケのBリーグと同じくらいの観客動員数
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:19:35.01ID:32nc+nLB0
>>86
ID:sbjpk5Nn0 は典型的在日野球マニア。はじめはちゃんと議論してるけど、熱くなってくるとお決まりの日本叩きの尻尾を
見せ始めるw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:20:40.95ID:o0lFbdjX0
そもそも沖縄は人口規模に見合わず野球バスケサッカー卓球ハンドボールと色んなプロスポーツのチームがあるけどまともに集客出来て黒字運営出来てるのバスケくらいよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:21:41.11ID:L9gS5DAt0
>>6
ヒント ワクチン
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:26:11.44ID:Zl5ATZUH0
問題ない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:28:27.87ID:eBTAkSwQ0
>>103
FC琉球あかんの?これ聞いてみたかったけど沖縄ってサッカーはどんな立ち位置なの?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:36:34.54ID:wu0Y4r/z0
>>99
コロナで潰れたのは
・マイナーリーグの40チーム
・女子プロ野球

日本の独立リーグも怪しいな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:39:08.07ID:43GotWP20
>>95
サッカーが世界中でこういうシステムでやって、何とかなるのは経営が軽いのもあるんよ
選手の人数は25人いれば良いし、ほぼ休日だけ試合やってれば成立しちゃうから

野球は平日で毎日開催ってのがキツくて、経費が莫大に掛かるから、相当客が入るか、全て面倒見てくれる親会社が必須になる
独立リーグが地域を限定したり、試合数を抑えて運営してるのはそのため
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:41:34.01ID:B7f2r3an0
>>103
バスケットの宮崎シャイニングサンズは数年で消滅したなあ

>>108
数年後に予定してる新しいB1ライセンスに合致できるクラブは皆無に等しいんだよな
親会社が大きいところや大阪、琉球のような客が入るところでないと無理
新B1だとB1に上がれば成績による降格なくなるのはありがたいけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:43:46.84ID:43GotWP20
>>106
試合時は沖縄のトレンドで1位、2位独占してたりしてるから、まあまあの人気と思う
専用スタジアムが作られる話しがあるから、出来たら伸びるかもね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:46:06.62ID:NWwL15t20
>>96
日本海側初の新潟
四国初の愛媛松山
あたりやろな。ちゃんとした球場もあるし。
あと二球団は、台湾リーグから選抜して新たに二球団作って、セ・パにそれぞれ参入。
新たに台湾2千万人のマーケットが増える。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:46:12.34ID:nwF0jj730
>>2
野球で給料貰ってたら「プロ」ね。
社会人野球はちゃんと企業の部署に所属して仕事してるサラリーマン。野球で給料貰ってるわけじゃないからアマ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:49:10.87ID:Ce17n2y50
こういう時こそNPBは救いの手を差し出してやれよ同じプロ野球の仲間だろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:49:35.08ID:nwF0jj730
そういやウエスタンリーグって5球団だよね。1球団ウエスタン球団作ればいいんじゃね?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:52:33.32ID:wAaCrUDP0
野球には世界市場があるからなぁ
サッカーはヨーロッパに取られちゃってるけどね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:53:15.96ID:aukSyvDI0
一口10万円のオーナー達はどうなるん?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:55:09.68ID:m/x0k/Ur0
>>112
宮崎の場合は地元民の気質とか地元事情に何かしらの問題あるんじゃないのかね?
人口や経済規模で言うと宮崎とほぼイコールなのが山形なんだけどスポーツチームとか比べるのが失礼になるレベル
特殊事情あるとはいえ民放が山形4局で宮崎2局とかもうギャグでしかない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 10:55:21.59ID:rzAZkMTn0
8.90年代・・巨人戦1試合1億円の放送権料!

00年代・・地域密着!地域密着!

10年代・・Jが200億?これからは動員数が大事だ。200万人動員できるのは野球だけ!

そしてコロナで動員数が大打撃を受ける
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:01:23.43ID:QJ7EbOjt0
>>106
5年連続赤字よFC琉球はチケットのバラマキ辞めないと赤字から脱却は難しいと思うでも以前よりは色々マシになってるかな前はハンドボールより下だった
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:14:20.12ID:EwT60ywW0
>>53
だからコロナ感染拡大の責任を観光客のせいにはできないよね
自業自得
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:21:52.42ID:qCabQloY0
>>117
ウエスタンもイースタンも奇数で空きが出来るからそれぞれ独立リーグと1試合組めば良いのに。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:23:55.65ID:SM4ucFEa0
皆んな陽性になれば中止しなくてよくなるじゃん
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:29:12.02ID:H+QVaTyc0
>>119
なんくるないさー
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:33:59.90ID:mo9gRJOz0
>>119
集団訴訟だろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:34:41.73ID:06H7ssSb0
>>7
金メダル自体もたけしにバカにされて
短時間に不祥事ラッシュ
やきうおわた
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:35:41.19ID:oj7XZHI80
ロッテのレジェンドの清水直がなんでこんなとこの監督なんかやってんだ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:39:11.36ID:aazVhHdz0
>>128
イースタンなんて楽天以外移動が楽なんだから1年おきに交代でウエスタンに行けばいいのに
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:47:06.11ID:aukSyvDI0
>>131
訴訟してもそもそも訴える球団が存在してないんだが
会社の倒産と一緒で株みたいにタダの紙切れになるんでないかい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:48:15.13ID:CTfsRDg/0
NPBにも、独立リーグ機構にも加盟してないのにプロ野球球団名乗るのは

ただの野良球団じゃん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 11:48:30.30ID:aukSyvDI0
>>130
その呪文便利だけどアホだよなw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:12:18.11ID:dYZG+moO0
>>135
オーナー暗殺しかないな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:12:31.17ID:m/x0k/Ur0
>>136
資金集めの方法について問題は無かったのかって話はあるよ
出資法って言う法律があるからもしもそこに触れてたら出資詐欺事件として警察が動く可能性がある
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:37:16.94ID:cfygoOiv0
ここじゃないけど野球の独立リーグのチームは給付金申請してもらってたね。
プロ野球ってなんだろうw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:39:03.37ID:ePfdc1rC0
給料遅配はまずいだろ
独立リーグなんてどこも大赤字の上、見込みもないNPB編入を謳って金を集めてるのは相当グレーだわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:42:54.08ID:32orO27b0
>>140
少なくとも草野球なんかでは絶対ない
高校大社のいずれかで活躍したけど中々ドラフトに掛からないでいる選手達の拠り所なわけだから
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:48:53.03ID:aukSyvDI0
>>142
さすがにそれはクリアしてるでしょ
多分会社として社債発行して買ってもらうみたいな感じで
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:50:46.96ID:ePfdc1rC0
>>74
大半は実績作りにNPBが協力してるだけ
自治体から援助されやすくなるからってのが理由
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:52:53.38ID:RIiWJLwo0
給料遅配て南米のサッカークラブみたいでカッコええやん
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:54:59.38ID:ePfdc1rC0
>>83
コロナでNPBの各球団が大赤字抱えてる中、エクスパンションなんてしたら既存の球団もバタバタと倒れそうだな
ここが参入する可能性なんてゼロだから詐欺といっていいだろう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 12:56:31.34ID:9qVZSiUg0
台湾リーグに入れて貰えば?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 13:00:22.04ID:iQgqOhip0
独立リーグと聞くとまたバックで石毛が暗躍してるんじゃないかと思っちゃう
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 13:32:03.98ID:YGAh7Ube0
正直、沖縄だけは野球人気が下がってほしいと思ってる
バスケやサッカーにしてくれ
沖縄は高校野球の甲子園文化を著しく汚してるんだわ
弱ければすぐ姿消してくれるわけだしな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 13:42:36.86ID:+WWagk3M0
実際、どうやって試合組んでたんだろーな。ホークスの三軍とかとやってたのかね?

NPBの球団が育成で獲得する選手増やしてるから独立リーグそのものへの需要はあると思うけどな。

ロッテの小沼なんかはファームで抑えやってるし、決してレベルも低くはない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:48:25.64ID:gpFJ27WK0
>>95
そのホリエモン球団のクラウドファンディング失敗していて
最終日直前に高額寄付の自演で誤魔化して到達させてただろ
それまでは半分程度も集まってなかった

>>121
テレビ局ふたつで洗脳しまくってるからね
キャンプに来てるプロやきう選手がどれだけ犯罪やらかしてるのを知ってても
スルーしてるわけだからね

>>146
しかも税金にたかって、チームによっては選手からカネ取ってプレーさせてる
なんでこんなのが許されてるんだか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 21:38:34.85ID:w8ozlbX40
沖縄でのプロスポーツは難しいやろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 22:47:53.41ID:0d+10M7t0
どうしようもなくモラル低そうW
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/23(月) 12:11:52.69ID:+EhvtR+B0
沖縄の人間と関わるな、と父親が沖縄出身の私は申し上げたい。特にお金に関する事で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況