セレッソは後ろへ比重を置く福岡に対して相手の2トップを2CBと1ボランチで挟んで、
もう1ボランチが前がかりになってる前線へ配球する組み立て。

組み立て段階でボールを失っても数的同数だから戻りを速くすれば安全性は保全。

戦術論やシステム論的には問題なくても結局実践する選手のやる気がないから
幾つかチャンス無駄にしたし、失点の脅威も招いた。

責任はその選手のやる気を引き出せないの監督にあるが、
原因は選手にあるわけで。