>>318
それは「城壁などがあって近づけない状況にある」、「多数vs多数の状況」だからねえ

投石が効いたのは古代の戦争だけど、
その頃は奴隷が戦場に駆り出されたり、
土地も持たない小作農が防具も持たずに大勢参加していた頃

武器を扱う技術もないし、ろくな武器も持ってない 
せいぜい歌詞与えられた鋳固めた銅剣レベル
だから多数であることだけが武器で投石ぐらいでしか役に立たなかったんよね

余談だけどだからこそ立派な体格と武器術と乗馬技術を持った将軍がしばしば「一騎当千」になった
相手の栄養状態も悪い奴隷や水のみ百姓が150cmに届かない体躯で痩せっぽちだったから