X



リレー侍 目標通りなら「金」イタリアと同タイム…痛恨バトンミスが飛び出した背景 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/08/07(土) 05:29:23.95ID:CAP_USER9
8/7(土) 5:15配信
東スポWeb

落胆する多田(右)を励ます桐生(奥)

 東京五輪の陸上男子400メートルリレー決勝(7日、国立競技場)で、日本はバトンパスがつながらず無念の途中棄権に終わった。悲願の金メダルを狙った頂上レースの舞台裏で、いったい何が起きていたのか。

 9レーンから1走の多田修平(住友電工)が好スタートを切ると、2走の山県亮太(セイコー)は背後から多田が近づいてくるのに合わせて走り出し、左手を伸ばした。しかし、バトンを手にすることはなくテークオーバーゾーンを通過。2人はしばらくその場から動くことができなかった。

 予選を38秒16の1組3着だった日本は、決勝の目標タイムを37秒50に設定。ただし、そのためには予選のような安全バトン≠ナはなく極限のパスが必要だった。くしくも金メダルのイタリアのタイムは37秒50だった。

 レース後、日本陸連の土江寛裕短距離強化コーチは「金メダル、もしくは失格のギリギリのラインを攻めた結果」と振り返ったが、山県は「リスクをとる戦いだったが、受け入れるには時間がかかる」と肩を落とした。それでも、3走を任されていた桐生祥秀(日本生命)は「たとえメダルを取っても銀、銅では満足していなかった。金しか目指していなかったので、そのためにはあのようなパスが必要だった。これは4人の責任」と言いきった。

 また、桐生は日本が得意としてきたバトン技術の向上が限界に近づいていると指摘。その上で「今回の五輪を見ても走力で離されている。僕自身、9秒台を1回しか出していないのでコンスタントに、こういう舞台でも出して流れをつくることが大事」と強調した。

 一方で、日本チームは2019年世界選手権で37秒43の日本新記録をマークするなど、本番に向けて順調に強化を続けてきたが、コロナ禍による大会の1年延期で「(チームとして)積み上げてきたものがなくならないとしても、勢いを失ってしまう」(陸連関係者)との声も出ていた。どの国も同じ条件とはいえ、コロナ禍がリレー侍へ与えた影響は少なくなかったようだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210807-03505051-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/84601fc2bf79f9f0a39fd5c759a7b3f079b60b91
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:02:37.52ID:Bein/AqH0
攻めたバトンを連呼したのは山縣のミスをかばってるだけ
当の山縣は「俺は失敗してない」って憮然とした表情だったけどな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:03:24.54ID:+OHKEBlH0
>>97
レーンをはみ出したら失格?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:06:27.03ID:Bein/AqH0
確かに
ジャマイカや欧米が全部予定どおりの走りしてたら日本なんか最初からまるでかなわない
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:07:43.97ID:ucY6R12P0
>>322
壊れない男の友情、嫁さん出たがり、最後にやっとエンジン掛かったが神様が見てたなという印象
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:10:27.09ID:YbONLCmU0
予選と同じタイムなら金とかならまだ分かるけど目標タイム通りなら金だったってw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:17:14.80ID:rbhb8ymb0
これかわいそう
線までに2番手に全然届いてない
スタートが早すぎたんだ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:18:09.38ID:BgaF3yZS0
安全バトンパスでもその目標タイム出す実力ないと金メダルなんて無理
博打は滅多に成功しないから博打
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:20:29.64ID:2/JyuD1n0
銅メダルでもよかったのに
そこまで個々の実力もないのにアホらし
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:23:08.91ID:NCK3hTSC0
>>1
「4×100mリレーで攻めるということ」
為末大
https://note.com/daitamesue/n/nc47172cf41a6?s=09

>おそらく選手たちは予選よりも少しマークを後ろにしたのだと思います。それが攻めたという意味です。

日本のバトンパス技術とはこのチキンレースの精度のことです。練習とデータを蓄積しギリギリを攻め続けて成功させる技術を作り上げ、今大会含め6大会で決勝に残り続けました。
バトンパスは1レースで3回。予選と決勝で6回。5大会と今回の予選の合計で33回。この間、日本チームはずっとこのチキンレースに勝ち続けたことになります。

選手は走り出すと怖くなるそうです。後ろの選手が本当に来ているかどうか振り向いて確認することもできないためです。もしこの加速を緩めれば勢いのない状態でバトンを受け取ってしまい折角獲得したスピードが失われる。またちょっとでも気の迷いがあればそれ自体が加速を阻害します。だから一度飛び出したらあとは前を向いて全力で走り、きっと後ろは追いつくはずだと信じるしかない。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:27:02.54ID:NCK3hTSC0
>>1
400mリレー「痛恨バトンミス」はなぜ?
朝原宣治が短距離界の変革を提言
https://2020.yahoo.co.jp/column/detail/202108060004-spnavi?s=09

>その要因はいろいろとあります。まず決勝進出が期待された個人種目の100メートルでは誰も予選すら通過できませんでしたよね。コロナ禍でトップ選手との本気のレース経験が少ない中、本番でいきなり「世界のスプリンターのレベルの高さ」を目の当たりにしました。リレーに向けて気持ちを切り替えたつもりでも、不安をぬぐい切れない面があったのではないでしょうか。あとは予選8位通過という結果です。「このままではメダルには届かない」という焦りが、バトンパスでギリギリを攻めるという選択につながったのでしょう。

「攻めのバトンパス」とは、テイクオーバーゾーン範囲内のギリギリでバトンを渡すことで、次の走者がトップスピードに乗った状態で受け取ることができる作戦です。ただ、多田選手はスタートが速いものの、終盤でスピードが落ちやすい選手です。それに、山縣選手は決勝での集中力が高く、想定していたよりも走り出しのパフォーマンスが良かったように見受けられました。

 結果として「受け渡しの際の2人のスピードがかみ合わなかったこと」が、バトンミスにつながった要因でしょうね。山縣選手は、予選から決勝に向けて尻上がりに調子を上げていくタイプの選手なんですよ。予選の走りだったら多田選手が追いつけないということもなかったと思いますし、決勝の仕上がりが良かったことが皮肉にも途中棄権という結果につながった面はありますね。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:27:26.33ID:0FuEkMAC0
捕らぬ狸の皮算用
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:30:24.83ID:8DQ9qNQK0
きんにく侍出せ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:31:21.66ID:4kbN+0eY0
途中棄権でタラレバは笑止千万
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:33:20.62ID:bmLpBnPd0
>>18
バトンミスって言ったら凡ミスだろ?
実力以上の事やろうとしたんだろうなぁ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:33:41.00ID:FMIyYY2j0
>>125
メンバー違うしそれを大舞台でやれるかって言うとね
今までの大会ではバトン技術と他国のミスでメダル取ったけど
今大会は東京五輪のプレッシャーで日本がミスっただけだわ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:34:02.32ID:ogRdloRt0
>>323
いや、違う
予選終わった直後に今回は安全バトンだったと選手が語ってた

安全バトン、攻めるバトン、プランがいろいろあった中で選択した結果だよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:36:18.05ID:dtpJ1bK30
>>318
山縣のミスだわな
なのにあの態度
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:37:25.28ID:GUU+G+Vi0
>>336
まあそうやな

>結果として「受け渡しの際の2人のスピードがかみ合わなかったこと」が、バトンミスにつながった要因でしょうね。

>>309
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:40:53.61ID:EAdsIJkb0
>>48
イケ麺高学歴の山縣なんて2ちゃん底辺のストレス発散の格好のターゲットだわ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:43:42.47ID:GUU+G+Vi0
>>336
>「攻めのバトンパス」とは、テイクオーバーゾーン範囲内のギリギリでバトンを渡すことで、次の走者がトップスピードに乗った状態で受け取ることができる作戦です。

つまり作戦自体に無理があったということだわな
それも承知で選択した結果なのだから真摯に受け止めて今後に繋げるしかない
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:45:09.01ID:VAYt1fIe0
まあ今大会の調子見れば記録設定に無理あった
調子がいいなら予選からもう少しタイム出てた
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:46:58.25ID:ty6anv8u0
>>351
予選タイム9位だったのに8位のアメリカ跳ね除けて決勝に上がれたんでしょ?

まぁ地元だし攻めるのは当然の選択でしょ
ただ山縣の方が年長なんだし少しは多田を気遣うべきや
山縣ってサイコパスなん?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:50:04.27ID:wHpDONLR0
https://www.fnn.jp/articles/-/220881?display=full

実は、このバトンミスは技術的な問題ではなく、レースに挑む選手たちのメンタルに要因があるという。

末續慎吾選手「レース前に少し表情が固いなと、気にはなった。ある程度のコンディションを保ったうえで臨むリレーと、今回みたいになかなか、みんなが振るわない状態。特殊な自分たちも理由がわからないプレッシャーがかかった状態、その中で力を出す、発揮する。本当に追い詰められたときに、どういうふうに力を発揮していくかという部分というのが、出たんだけれどその扱い方がわからなかったのかなというのが」

個人種目では9秒台を期待されながらも全選手が予選落ち。
コンディションが上がらない状態でリレーへと臨んでいた。

末續慎吾選手「ベストコンディションだけで走る選択をしないことです。絶不調でもなんでもいいから、その中ででも走ろうとする肉体と精神を作り切ることが、本当に追い詰められたときの対処法だったりとか、マインドコントロールだったりになっていく。本当の強さはそこから磨かれてくると思うので、これから彼らはもっと修羅場をくぐっていく必要があるのかなと思いました。勝負というのは、勝つことと負けたり失敗することと両方に価値があると。彼らが今、この事態をどういうふうに価値のあるものにするか、勝つことと同じくらい等しい価値にするのかというのが、次に生かすためにあるレースだったのかなとそう思います」
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:50:37.67ID:75ix8nfi0
いいとこ無しのくそ雑魚の陸上はこの先人気低下で新スタのトラックも作らなくていいわね
こんなんいくら強化してもメダルも客も期待できないわ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:55:20.65ID:eLuuUcxx0
実力不足とはいえ目標は金メダルだったのだから仕方ない
一か八かの賭けに負けた
それだけのこと
攻めた姿勢を俺は評価するよ
どうせ無難に繋いだところでメダルは無理だったろうし
今は辛いだろうがこの経験から学ぶことは腐るほどあるだろう
乗り越えて強くなってほしい
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:56:57.64ID:YQpgMYLf0
もういいよ
とりあえず今後、侍何ちゃらとか
止めよう
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:57:22.18ID:U4yOEA2X0
>>353
跳ね除けてって人聞きが悪いなー
予選グループ内で3位に入れば自動的に決勝進出だよ
タイムは結果論
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:04:50.13ID:RSNCyIix0
>>63
そのメンバーでリレー組めば良かったじゃん
今後はいろんな組み合わせで試して一番良かった組み合わせで挑むようにすりゃいいんでない?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:06:16.26ID:irqoRl4g0
初めからこのバトンの作戦は金メダルor失格の2択だったってことね
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:06:22.75ID:YQpgMYLf0
>>362
かと言って侍云々を当人達は否定することも無いし
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:09:23.89ID:U0wtsKeu0
>>366
否定したところでメディアは使うだろうよ
てかリレー侍なんて決勝で初めて聞いたわw
浸透してたか?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:11:04.19ID:AcxLndZS0
なんで勝手に金しかダメって言ってるの?
自分で責任取れないリスク取るのは無謀と言う
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:12:08.13ID:J/tzjeoy0
しかしよくよく考えたら変な話だな

個人は全員予選落ち(要は実力無し)
それでリレーは金メダル狙う言われてもなあ?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:12:50.85ID:U0wtsKeu0
>>365
そういうことだろね
本当にギリギリの賭けって感じ
自国開催のプレッシャーは半端なかったろうね
メディアに持ち上げられた競技や選手が悉く結果出てないような印象
紙一重の闘いなんだろう
お疲れ様と言いたいわ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:13:08.45ID:ePgAJn2w0
東京タラレバ侍w
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:15:28.97ID:U0wtsKeu0
自国開催で前回までの最高が銀2回、当然狙うのは金メダルとなるのは当たり前
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:16:20.81ID:JLy7gFrw0
>>97
それで第一走者がやや減速せざるを得なくなったのはあるよな
第二走者は外側にいなきゃいけない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:16:27.30ID:+RyKFA6y0
普通のパスと極限のパスとやらの違いを具体的に説明してほしい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:17:15.95ID:YQpgMYLf0
>>367
前回とかも言われたでしょ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:18:25.44ID:Bein/AqH0
極限とか言う方向に持って行きたいだけ
山縣が緊張しすぎて腕上げ過ぎたのが敗因
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:19:42.68ID:U0wtsKeu0
>>377
そうだっけ?
前回決勝で侍ポーズして登場したことを受けての今回のネーミングじゃないの?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:19:54.72ID:0FuEkMAC0
>>367
前回リオ五輪、4×100決勝の入場で
日本選手たちがサムライパフォーマンスで登場してから
リレーサムライ呼ばわりされてる

はず
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:20:30.45ID:irqoRl4g0
>>370
生ぬるい事は考えず金メダルだけを取りに勝負しにいったんだから称えたいよね
文句言ってる人達はなんなんだろう
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:21:06.21ID:VAYt1fIe0
>>368
陸連「次は金」

マスコミ「次は金」

世論「次は金」

土江コーチ山縣桐生「目指すのは金、銀銅はいらない」
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:24:32.53ID:3rrCuO4V0
嘆いてしまうけど一番辛いのは選手達だから責められない
世界陸上でがんばって下さい
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:26:20.69ID:wiXuSF7p0
>>11
これに尽きる。日本人も短距離速い選手が出始めた所だし。これからだ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:28:09.77ID:SuNmthEv0
>>147
山縣のスタートが早すぎたコースも悪かったバトンを受ける手もおかしい
明らかに山縣の責任が大きい
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:29:09.39ID:zJ55G6aR0
>>320
マスゴミは一体何様なんだろうね
五輪開催をあれだけ叩いて、
いざ開催されれば五輪一色、
負けた選手や家族には泣かせるまでインタビュー、
終わったらコロナコロナの大合唱だろどうせ
マジでゴミ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:29:56.50ID:ecp3fHCH0
ジャマイカ女子なんて体育祭のリレーみたいなバトンの渡し方だけど結果アレだからな、短距離走は日本人にはこの先も無理っぽい
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:33:11.35ID:h4CFFsJ+0
犯人探しして選手を叩いてるのはどうせアッチ系だろ
日本人の選手を潰したいんだよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:34:32.64ID:JIgXB+Xr0
予選タイム最下位で何言ってるんだとw
金メダルなんて無理なのに

何かそういうチームだとアピールしないと
いけない大人の事情でもあったんか?

まあ、ありのままを話したら、金が集まらんからなw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:35:12.94ID:r84NY4G70
>>383
なんかいきなり金メダル狙いすぎなんじゃ?
前回のリオが銀メダルだったから次は金メダルしかないね、みたいに安易に考えてる気が
ただでさえ個人じゃボロ負けだったのにリレーで金メダル以外ダメってハードル上げすぎでしよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:36:18.68ID:h4CFFsJ+0
>>397
金メダルを目指して初めて銅メダルを獲れるかどうかということなのでそこは責めてもしょーがない
蓮舫じゃあるまいし
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:59:43.01ID:z0mZ/rgD0
>>383
金取れるなんて思ってる国民なんてほとんどいないと思うけど
メダルが取れればぐらいにしか思ってなかったわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 14:00:24.09ID:PM5yS5hZ0
>>97
山縣が真ん中を走るのが攻めた結果やろ
基本中の基本じゃ金は厳しいと判断して
最短距離を狙ってやったんやろ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 14:07:53.80ID:ty6anv8u0
>>404
400メートルリレーって第四走者にバトン渡した後も自身のレーン走るんやろ?
最短距離とかあるん?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 14:23:44.74ID:r84NY4G70
>>400
まあ確かに勝負はそういうもんだろうけど流石にみんな調子が良くないなかで無理して高望みしすぎちゃった感じだね
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 14:30:41.38ID:hTGJGwpe0
失敗は失敗で仕方ないだろ
俺達の税金ガーとか言う奴ほど税金納めてないしそこまで興味ないだろ
結局は叩きたいだけなんだよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 14:32:33.81ID:bvcfyZeA0
第1走者から第2走者のパスの時に日本だけ仲が悪いのかなってくらい2人の距離が遠くて草
てか日本はバトンパス凄いって言うけど、今回のリレー女子ジャマイカ以外でパッと見そこまで下手糞なパスした国無かったよね
それらを上回ってタイムを稼ぐってどれ程極限のパスをしなきゃいけないんだよ無理でしょ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 14:43:39.97ID:bN693LBr0
「攻めた結果だから仕方ない」とかいうが、それは違うと思うわ
失敗したんだろ?失格なんだろ?
じゃあ、批判は甘んじて受けるべきだよね、結果出せなかったんだから

北京とリオで銀メダル、今回も米国が予選敗退してメダルは射程圏内だった
現に一走のスタートまではよかった、それをバトンミスとかいうお家芸全否定の愚行で全て台無し
「よくやった」で済ますなよと

何年かけた結果がこれかと、ホーム開催なのになにやってんだ?
ただ情けない
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 14:43:43.50ID:ck+yFQdI0
それに終わった後
山縣が多田のそばにあまり寄らなかったのも気になった
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 14:54:54.98ID:0pXfkhpn0
それぞれが最善を尽くしたが現実は悲運にもそれらが裏目に出てしまったということみたいだな
この経験が今後につながってほしい
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 14:58:07.15ID:kuEYl/uU0
失格じゃ目標タイムもクソもないけどな。攻めて失格なんてなんの言い訳にもならない。完走しなきゃ勝負の土俵にすら上がれないんだから。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 15:01:01.02ID:kuEYl/uU0
>>411
他の国もバトンの練習始めたんだろうな。今までは強い国はバトン練習なんてほぼなしでぶっつけ本番だから上位に入れただけ。もう無理。お家芸とか笑わせるよね。100もそうだけど全然世界が見えてないよね。日本が進化したら他の国も進化するのは当たり前。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 15:39:34.23ID:O6fIt0BL0
まあ試合直後のインタビューじゃVTRも観てないし混乱した中インタビュー受けてるだろうけど
VTR見たら専門分野なら原因は一目瞭然なんじゃないだろうか
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 16:16:58.79ID:HNMecMet0
原因

https://a.kota2.net/2108062259437688.gif

・山縣が手のひらを上に向けてる
・多田は下からバトンパス

これじゃパスが成功するはずないよね

事前の予定は「上から」か「下から」のどっちだったの?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 16:20:16.62ID:iiV/Bix20
イタリアの最後の伸びがすごかったけど?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 16:22:07.57ID:mxMJRue/0
そりゃ出来る出来ない
成功率全部無視すりゃ
いくらでも金メダル取れる計算になるわ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 16:51:21.23ID:OQL4mMLv0
>>1
その37秒5は出した事があるの?
あるなら設定してたでいいとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況