【女子サッカー】「レベルアップはしているけど、それ以上に世界の進化が…」 高倉麻子監督、なでしこ敗因語る★3 [ゴアマガラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2021/07/31(土) 05:49:04.40ID:CAP_USER9
【なでしこ 1-3 スウェーデン 東京五輪・準々決勝】

 東京五輪(東京オリンピック)女子サッカー準々決勝のなでしこジャパン(日本女子代表)対スウェーデン女子代表戦が30日に行われ、
なでしこジャパンは1-3で敗れる結果に終わった。高倉麻子監督が試合を振り返ってコメントしている。

優勝候補の強豪スウェーデン相手に早々と先制を許しながらも、田中美南のゴールで一旦は同点に追いついたなでしこ。
だが後半には再び勝ち越しゴールを許し、さらにPKでリードを広げられる。そのまま反撃はならず、ここで大会から姿を消すことになった。

「非常に力のあるスウェーデンとの一発勝負なので、自分たちの武器で戦おうという部分では良い時間帯は作れたと思いますが、スウェーデンが非常に良いチームだったので及びませんでした」と高倉監督。
「自分たちの武器以上の何かを持たなければいけないのかなと思います」と、チームに足りなかった部分について語った。

2011年女子ワールドカップで優勝を飾り、2012年ロンドン五輪では銀メダルを獲得した日本の女子サッカー。
だが欧州など各国が女子サッカーの強化を図る中で、近年は苦しい戦いが続いている。

「女子サッカー自体がすごい速度で進化を遂げている中で、私たちももちろんフィジカル的な要素を積み上げていこうと、選手たちは日々努力してくれました。
その部分でもレベルアップはしているんですけど、それ以上に世界の進化があるので、まだまだ努力しなければいけないと思います」と監督は語る。

「世界一のチームを追いかける重圧というのは並大抵ではなかったと思いますし、なかなか闘志が前面に出るチームではなかったかもしれませんが、
選手たちの心の中にいつも炎は燃えていました。今日も自分たちらしいサッカーをしてくれたんじゃないかと思います」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c09d43493b1e57cdfebfde69c2762492ef5bee

前スレ 1:2021/07/30(金) 21:30:25.60
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627653167/
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 01:43:30.38ID:Fu4P/7J10
>>70
まさにそれだな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:23:18.33ID:9xGXK1N40
>>53
してないと思う
むしろ退化している
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:26:18.81ID:z4RWsfNuO
高倉になってからほとんど進歩かない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:28:45.76ID:9xGXK1N40
>>119
優勝したのは2011年だから初期でもないだろ
初期のころは日本の女子サッカーは弱かった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:29:58.11ID:z4RWsfNuO
2011年なんてはるか昔
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:30:19.28ID:9xGXK1N40
>>141
会長は高倉擁護しないと自分の無能を認めることになるから
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:33:29.91ID:tjP571RO0
同点ゴールは清水→長谷川→田中で全部ダイレクトプレー
あれ以上望むのは厳しい
日本の弱点は単純な高さと単純なスピード
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:38:36.68ID:9xGXK1N40
>>232
「選手同士のコーチング禁止」という謎ルールもよくなかった
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:40:09.53ID:9xGXK1N40
>>348
あれはなでしこらしいプレーだった
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:42:33.80ID:xBC8wVax0
フィジカル強い国がテク上げてサボらずやってるもんな
気を抜いて失点を許したなでしこの順当負け
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:44:14.93ID:xBC8wVax0
田中とかは別に負けてなかったし相手のフィジカルに対応したプレーができなかった選手が多いのがダメ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:52:05.89ID:nVUJqP00O
これを
世間一般では言い訳と言います
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:53:11.61ID:r3FHV93m0
>>10
ブラジルのマルタは未だにブラジルのエース。澤がバロンドール取った時とかが全盛期
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 03:00:37.81ID:xBC8wVax0
ついていけてないのはビルドアップと切り替えで顕著だったな。
パスが遅くてすぐ囲まれる。
切り替えが遅くて相手ボールになる。
などなど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 03:01:00.59ID:XKLoqyEm0
アメリカ・・・サッカーが上手ければカレッジで奨学金をもらえる。とてつもない恩恵。
8番はサッカーがなければ大学へ行くのは無理だったと言っている。16番もカレッジがなければ
フィジカルに問題があるからプロは無理と判断されていたかも。


イングランド・・9番は小学生の際に父親が結成したクラブでプレー。ここでアーセナルの
スカウトが発掘。


高倉の問題というより、インフラや産業の問題だろうな。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 03:12:46.87ID:PhM0SAwH0
あれでレベルアップしてるとか考えてるから勝てないんだよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 03:37:42.60ID:P09oGbFs0
澤が抜け、佐々木則夫監督が日本人に
合った戦術をやりつくし、
ワールドカップを征した後の脱け殻を
任された監督はつらいかも?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 04:11:00.88ID:km7xUJmH0
 
釜本
「上手い選手とは、強いパス強いシュートが蹴れる選手」
安藤、猶本
「足元技術はなでしこが一番上手いというのは大間違い。
欧米の選手は強いパスが蹴れるだけでなく、強いパスのトラップが非常に上手い。
しかも走りながら出来る」

今や女子サッカーもワイドに使いコンパクトに押し上げるダイナミックな時代。
欧米はもちろん死那畜のアンダー代表すらサイドチェンジが出来、強くて長いパスをつないでくる。

短いコロコロパスを足元で受けてつなぐことしか出来ず、世界どころかアジアからもあっという間に取り残されてしまったのがバカ倉なでしこ。

戦術がないだけでなく、アスリートとして最低限必要なフィジカルとスピードも分かってないバカ倉は、足元技術からして誤解している。

長谷川や籾木、中里、三浦ら鈍足でコロコロ鈍パスで足元クレクレのちびっ子地蔵ベレーザを極端に重用したのが、なでしこの崩壊の始まり。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 05:29:16.86ID:+uW4Z8yH0
>>358
アカデミーもクラブもあるけど?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 05:29:34.21ID:r2vDIPaS0
大徳中学校は見せしめをやめてください
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 05:49:13.93ID:rvj8FghJ0
競技で政治的主張をするアホを止められない監督だから仕方ない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 05:55:30.09ID:fvpwJu8s0
お手本になる様な選手をイエスマンじゃないからってバッサバサ切ってるのもな
掲げてるサッカー古いわそれで選んでる選手がノープレッシャー下の足元技術だけで体力無しフィジカル無し持久力無しデュエル力無しのベレーザ偏重で選んでたらリーグ全体が停滞するわな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:02:16.13ID:BXuEEk370
なんでなでしこって回ってきたパスをダイレクトにバックパスするんだろ?
出しどころがなくて仕方なくじゃなく、最初から前に出すことを考えてないように見えるんだが?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:22:28.76ID:MQYLteb40
>>368
止まった状態で受けたパスを足下にピタリと止める
周りを見てどうするか決めてボールを動かす

その余裕がないときはボールを取られないためにはバックパス一択

・ポジションを取ったときに次のイメージがない
・イメージを持って走ったがそれが不可能になって止まったところにパスが来る

バックパスしかできなくて当たり前
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:49:24.90ID:E5g5ndkK0
山下はスウェーデンのGKと比べると反応が鈍かった。鍛え方が足りなかったんじゃないか
バレーの女子代表の千本レシーブみたいに、至近距離で千本セービング練習やりなさい
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:53:19.63ID:XKLoqyEm0
>>363
アメリカのカレッジやヨーロッパのクラブに比べて細いということだよ。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:50:45.83ID:JWK2Nw3t0
 
釜本
「上手い選手とは、強いパス強いシュートが蹴れる選手」
安藤、猶本
「足元技術はなでしこが一番上手いというのは大間違い。
欧米の選手は強いパスが蹴れるだけでなく、強いパスのトラップが非常に上手い。
しかも走りながら出来る」

今や女子サッカーもワイドに使いコンパクトに押し上げるダイナミックな時代。
欧米はもちろん死那畜のアンダー代表すらサイドチェンジが出来、強くて長いパスをつないでくる。

短いコロコロパスを足元で受けてつなぐことしか出来ず、世界どころかアジアからもあっという間に取り残されてしまったのがバカ倉なでしこ。

戦術がないだけでなく、アスリートとして最低限必要なフィジカルとスピードも分かってないバカ倉は、足元技術からして誤解している。

長谷川や籾木、中里、三浦ら鈍足でコロコロ鈍パスで足元クレクレのちびっ子地蔵ベレーザを極端に重用したのが、なでしこの崩壊の始まり。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:45:16.63ID:JSyQyJA20
世界相手に、技術的にもおこちゃまで
ままごとサッカーの女のコ集めたって
最初っから勝てる訳ないじゃん

試合する前に結果は分かってたし
なんでこんなメンバーにしたんか
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:57:58.48ID:fvpwJu8s0
ノリオ時代の選手やベレーザ系以外の選手は高倉就任当初に一気に切ったからねえ
そりゃあイズムは継承されんよね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 11:00:56.59ID:XD3Bp1ZU0
LGBTのカミングアウトとか差別反対のパフォーマンスとか
クダラナイ事に神経使ってるからこういう事になるんだよ
競技に集中しろや
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 11:05:29.81ID:/85AbbMa0
jリーグとなでしこがどんどん分裂してくイメージ
海外クラブは男女ともに発展しているのにね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 11:18:17.23ID:wYzoqHs+0
高倉が選考に個人的な好き嫌いを入れているのじゃないかな?
あとはデーターの分析力だな 高倉はその辺が甘いというか理解していないんじゃないか?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 11:40:21.26ID:G/cDvKFT0
>>377
女子サッカーはどの国もやっているのだから、やらなければ日本が批判の的になるだけ。ネットでイキっているだけの君とは違うの
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 11:43:01.34ID:8FcHBDjE0
好き嫌いで選手選考してる監督が率いる代表に何を期待してたんだって話
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 11:48:57.59ID:UP7yZlqZ0
昨日の森保もニュージーランドにPKで負けてたら田嶋エライ事になってたなw
まだ悪運は尽きてないな
0385名無し
垢版 |
2021/08/01(日) 11:52:35.85ID:ugy0vQUx0
読売って日本サッカー界をつぶすために来た刺客なんじゃないか

ヴェルディ―でも巨人のように球界の盟主になろうとして、
チャラチャラしたサッカー選手のイメージを植え付けただけで、
代表には一つも貢献してないし

高倉も自分の出身のベレーザの選手を重用して、代表を私物化したあげく、
結果も出せずに暗黒の5年間にしてしまった。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 12:08:37.93ID:svlB9rCX0
欧米に比べてフィジカルが劣ってるのは確かだけど それ以前にチームつくりからしてダメダメで
戦術もまるでダメだったんだから そりゃ勝てんわ
まともなパス出せるのが一人もいないってどういうことだよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 12:12:45.16ID:fvpwJu8s0
そりゃあプレッシャーから逃げて後ろでパス回しする古典的なパスサッカーが戦術の基本だからレベルの高い相手にプレッシャーかけられると途端に破綻するサッカーだもん
その出発点から5年間全く修正しようとしなかった高倉体制
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 12:13:43.71ID:uNQLUIMO0
周りのほうがレベルアップしているなら、レベルダウンしてることになるのでは?w
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 12:19:46.07ID:YwIpIC/80
( ゚Д゚)ハァ?

何を言っているんだお前は状態

お前が数段レベル落としたやんけ

戦術も何も無い
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 12:20:08.94ID:JWK2Nw3t0
 
釜本
「上手い選手とは、強いパス強いシュートが蹴れる選手」
安藤、猶本
「足元技術はなでしこが一番上手いというのは大間違い。
欧米の選手は強いパスが蹴れるだけでなく、強いパスのトラップが非常に上手い。
しかも走りながら出来る」

今や女子サッカーもワイドに使いコンパクトに押し上げるダイナミックな時代。
欧米はもちろん死那畜のアンダー代表すらサイドチェンジが出来、強くて長いパスをつないでくる。

短いコロコロパスを足元で受けてつなぐことしか出来ず、世界どころかアジアからもあっという間に取り残されてしまったのがバカ倉なでしこ。

戦術がないだけでなく、アスリートとして最低限必要なフィジカルとスピードも分かってないバカ倉は、足元技術からして誤解している。

長谷川や籾木、中里、三浦ら鈍足でコロコロ鈍パスで足元クレクレのちびっ子地蔵ベレーザを極端に重用したのが、なでしこの崩壊の始まり。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 12:47:23.09ID:+cZGoewq0
バレーやバスケやってる大きい子をサッカーに引っ張らないときついな
ハイボール攻めされたらどうしようもない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 13:59:27.11ID:uNQLUIMO0
>>390
男子でもこの前のNZ戦ではサイドチェンジが全くできなかったな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 14:03:59.34ID:wurmeP1P0
敗退かあ・・残念
もっと見たかったな
大してサッカーファンでもなく
ゆるーくながらで観るのに最適な競技だったのに
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 14:13:00.38ID:dP74rcjn0
選手レベルのせいで負けたっていう高倉理論に乗せられてる層が多いのにげんなり・・・
選手個々のレベルアップは男女共に不可欠だけど今の選手レベルでも監督が有能なら男女共もっとやれるよ。あの采配で高倉擁護が出て来るのが信じられん
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 14:22:58.58ID:3mt6bwv30
イングランド戦は絶望だったけどスウェーデン戦は希望取り戻したわ
やっぱちょっとでも通用する部分を捨てちゃいかん
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 14:33:18.37ID:+Q4XVHWq0
自国開催で国の威信をかけて強化してこのザマでこの言い訳
ただのチーム作りの失敗なら監督の力量不足で済むがこの言い方だと強化の失敗だから協会の幹部クラスが責任取らなきゃならんレベル
選手はプロになってるのに指導者も協会もアマチュアだから場当たり的な方針で選手が割りを食う
奴らが大好きなスポンサーから苦言が出たら変わる気になるだろうか
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 14:36:06.69ID:4UYXvzW20
勝つ見込みが無いほど差が開いたらレベルアップしてるなんて言えないだろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 14:40:13.58ID:dP74rcjn0
高倉の監督としての脳力がアレなのはバレバレだったのに「東京五輪で女性監督」に拘ったのは見え見えだもんな。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 15:29:40.78ID:9yCspVKv0
少なくともこう言う事言う奴を5年も任せてた

田嶋幸三も退任ものだろ!!!!!
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 15:45:06.32ID:j8FWthUS0
まあでも結果的にはクソだったけど就任時の状況からしたら
U年代で快進撃続けててその世代を率いて満を持して東京って流れだったから
代表監督のチケット自体は自力で獲得してるんだよな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 16:04:24.48ID:VXll4Gzj0
アンダーで勝ってもしゃーない

サッカーに限らず日本人はアンダーは強い

けど20歳超えると、もともとフィジカルの強い

外国人はそこからどんどんと成長していく


アンダーである程度完成された日本人は
20歳過ぎるとフィジカル面での成長は無いから
20歳過ぎると日本人は弱くなる
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 16:11:40.74ID:h8ikWUKz0
久保もリーガじゃ潰されてあまり良くないもんねえ
寄せのスピードとか違うしな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 17:18:40.31ID:at7t9IWQ0
澤って釜本みたいな存在だったのか
突然変異的にレベル段違が1人現れるみたいな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 17:24:20.74ID:Eem4SIq+0
フィジカルガーは無能の言い訳 www

そこから逃げていると、ジーコやザック、高倉現役時みたいに、
小手先のサーカステクニックだけの自分たちのサッカーに陥ってしまう www

チビテクニシャンだけ集めて、組織構築もせずにフィールドに放置して、
勝手気ままにオナニープレー www
高倉現役時の読売放任主義の自分たちのサッカーだったな www

少しは男子を見習えよw
昨日だってフィジカル自体はニュージーの方が上だったけど、
個々が最後までデュエルして、組織も崩れなかったからPKで勝てた

フィジカルと組織構築から逃げちゃダメ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 17:31:09.89ID:XKLoqyEm0
いろいろな女子の試合の見逃し配信観てるけど面白いな。

いかにゴールを奪うか、いかにそれを妨害するか
選手はいかにキャリアを築くか

最高のドラマだわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 19:47:38.20ID:5hmKJ6ZJ0
カナダブラジル戦見に行ったけど、カナダ頑張ったし、予想以上にうまかった
判官贔屓じゃないけど、試合進んでいく毎に会場が明らかにカナダ寄りになっていって、 その観客の後押しもあってPK勝てたと思うわ
カナダ金メダルあるかも
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 21:07:37.05ID:JWK2Nw3t0
 
釜本
「上手い選手とは、強いパス強いシュートが蹴れる選手」
安藤、猶本
「足元技術はなでしこが一番上手いというのは大間違い。
欧米の選手は強いパスが蹴れるだけでなく、強いパスのトラップが非常に上手い。
しかも走りながら出来る」

今や女子サッカーもワイドに使いコンパクトに押し上げるダイナミックな時代。
欧米はもちろん死那畜のアンダー代表すらサイドチェンジが出来、強くて長いパスをつないでくる。

短いコロコロパスを足元で受けてつなぐことしか出来ず、世界どころかアジアからもあっという間に取り残されてしまったのがバカ倉なでしこ。

戦術がないだけでなく、アスリートとして最低限必要なフィジカルとスピードも分かってないバカ倉は、足元技術からして誤解している。

長谷川や籾木、中里、三浦ら鈍足でコロコロ鈍パスで足元クレクレのちびっ子地蔵ベレーザを極端に重用したのが、なでしこの崩壊の始まり。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 21:10:42.20ID:pj/ER39n0
レベルアップなどまったくしとらん。
せめてまともにミドル打てるようになってから物言え
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 21:16:47.73ID:Pc6/Fx4v0
具体的にどこがレベルアップしてるかエビデンス出してくださいよ。
それ、あなたの感想ですよね。
嘘つくのやめてもらえませんか。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 21:16:59.89ID:m49+MOnR0
とんでもない言い訳きたなw
自分達は成長したけど、回りの方が成長してたから仕方無い
ってそれ成長してないやんw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 21:25:01.30ID:svlB9rCX0
中途半端にテクニックがあるようにみえる華奢な選手ばかりを揃えすぎた
中島ボランチとか世界レベルを舐め過ぎだわ
中途半端なテクニックだから 寄せられると何もできないし パススピードも精度も低レベル
男子で言ったら五輪代表で三笘をボランチにするようなもんだろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 21:31:25.32ID:ziUvcNbr0
1止まった状態で
2足元に
3ゆっくりと
4転がってきたボールを
5足下に止める
技術はある
1〜5の1つでも欠けたらミスする
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 21:48:39.06ID:LrbmC+C60
選択肢1
フィジカル強くてトラップミスして相手にボール渡して日本が準備出来てない状態でカウンターを食らう逆起点選手

選択肢2
小さくて基礎技術が高くてオーガナイズされた守備をしているにも関わらず競り負けてボール取れない選手

高倉は2を選んだ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 00:07:42.59ID:MrzeyKe00
若手を甘やかす為にベテラン追放したのが勝負強さに現れてるな

高倉監督
「代表監督になって私がやったことは選手が選手を指導することを禁止した」
「代表である時点で先輩も後輩もない。全てが対等であるべき」
「コーチングは我々の仕事」
「女子サッカーは信じられないほどの縦社会になってしまっていたから」
「それに従えない選手は退場してもらった」



世界に追い抜かれたなでしこ 高倉監督就任後66試合一度も逆転勝ちなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/62b05b26f06a1b9242ab054f21557a365c0efb98
高倉監督就任後、66試合で1度も逆転勝ちはなく、世界ランク上位に勝ったのは3度だけ。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 00:16:11.26ID:B+0WpHjn0
>>416
それ間違ってるぞ
中島は勢いだけの選手なのにボランチ起用
プレスも連動しない、ブロックも作れないという
攻撃同様に守備もオーガナイズされてない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 00:21:54.04ID:dAJxSlWQ0
明らか首に決まってんやろ。
史上最弱の監督やったぞ。5年間何しててん。
結果出してないのに、継続続行した監督なんておらんわ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 00:49:48.07ID:xrM1bpfr0
女子より男子の方が世界トップレベルとの差の拡大を実感するけどな
今まで出来てたことも出来なかったことも全部今まで通りってのは
日本の女子サッカー関係者の時計って止まりっぱなしなんだろうなって感じ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:04:54.68ID:UFw+eZmy0
どこがレベルアップじゃ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:08:14.88ID:j+8rjx8G0
体格や筋力では圧倒的に負けるんだから戦術とその完成度で勝らなければ絶対に勝てない
接触せずにゴール前まで持ち込めるようポジショニングとパスの早さと精度を徹底的に見直すべきだ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:14:20.53ID:d3J/fOPN0
>>384
去年の罹患時といい、変な悪運だけは強いからな田嶋は
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:14:25.46ID:MrzeyKe00
>>418
長谷川を右サイドで使う為に中島をボランチで起用したんだろ?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:18:47.85ID:eTmsIetq0
その考え方だと上のレベルは999とかで打ち止めに成るじゃん・・・
大方の平均値に対しての位置取りとして上がらないとレベルが上がってる事には成らないよ
女性でも社会性を持ち合わせてる人が居るんだからこう言う自分が居て世界が有る的な考え方の人じゃダメだよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:20:04.44ID:dQO8Rwo90
いやいやw
明らかに日本が退化してる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:22:12.62ID:P9c1P3Se0
今回のなでしこ見てたら鮫島の走力ってすごかったんだなって思った
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:50:24.28ID:MrzeyKe00
>>427
鮫島って足速いぞ?
元々はWGFWの選手だし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:55:30.19ID:s5p16ygY0
世界はレベルアップしているのに、日本は退化してしまった
そらそうよね、元々ノリオが作り上げたサッカーをやってただけで、日本の女子選手全員の戦術理解度が上がったわけじゃないんだから
だってのに、さらに戦術理解度が低いとしか思えない人を監督に据えて五年間も放置したんだから
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:55:44.01ID:ez3/qRSC0
大きな国際大会以外は普段女子サッカー見ない俺でも無能采配なのわかるくらいだから
ちゃんと女子サッカー見てる人はもっとこの高倉って監督に不満あったんだろうなぁ
女性で数少ないS級コーチライセンス所持者みたいなのをウリにしてたけど
逆に言えばS級持ってる女性だからって選ばれただけなんじゃね
男ならS級持ちはいっぱいいるんだからその中から選んだ方がいいのに
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:57:44.10ID:gbKxcWsY0
バレーもそうだが、逆転現象起きてるな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 01:57:55.97ID:xrM1bpfr0
>>430
日本のライセンス制度って本当にAFCと互換性があるのかいろいろ怪しいな
A級受講するのに都道府県サッカー協会の推薦が必要とか
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 02:03:44.42ID:ez3/qRSC0
>>433
世界のトップリーグで活躍する選手は増えても
言葉の壁があるとはいえ世界に通用する監督は出てきてないからね
日本のコーチのライセンスとか改革した方が良さそう
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 02:03:55.36ID:cIoTzeen0
人材が女バレ女バスに流れてしまってるのも問題かもな
どの学校の部活にも女子サッカーがある環境にしなくちゃ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 02:05:34.52ID:eQNixyN5O
世界とそんなに差があるわけじゃないんだよ
采配が悪いから勝てない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 02:06:39.65ID:R4SqL3P90
>>384
>>423
本当にロシアの時から悪運が強いよな
選手が頑張ってなんとか結果出してるが自分の手柄だと思ってそうだし
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 02:09:38.91ID:YiVKkavX0
マンサンなんて所詮こんなもんだろ
女子ソフトだって米国以外に強豪がいない究極のイージーモードw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 02:16:26.31ID:xMeyzjxX0
俺の友人の姪っ子が中2で172cmで身体能力抜群のサッカーっ子がいるから
数年後楽しみにしてな
絶対に出てくるよ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/02(月) 02:19:45.10ID:Dle/UNt70
スウェーデンとはサッカーの質がまるで違ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況