X



【プロ野球】名古屋地区『オールスター』衝撃の視聴率 「中日にも大谷のようなスターが…」の嘆き節 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/07/20(火) 09:19:43.13ID:CAP_USER9
※2021/07/20 06:15東スポWeb

 名古屋のテレビ局関係者が「プロ野球オールスターゲーム2021」の視聴率にショックを受けている。名古屋地区では第1戦(16日)が9・9%、第2戦(日)が8・8%と2戦とも2桁に届かなかったからだ。

 関東地区(9・0%、8・1%=第1戦、第2戦の順)は名古屋地区よりも低かったが、実はプロ野球球団の本拠地がある他の地域では軒並み高視聴率を記録。関西地区(15・0%、14・5%)、北部九州地区(20・3%、19・2%)、札幌地区(11・3%、10・3%)、仙台地区(9・9%、13・7%)、広島地区(24・8%、23・2%)と2戦とも1桁だったのは関東地区と名古屋地区しかなかった。

 この数字に地元放送関係者は「名古屋はプロ野球の数字が伸びないんですよ」とガックリ。在名テレビ局関係者も「大阪や九州だと、地元の情報番組で阪神やソフトバンクを取り上げると視聴率が上がるんですが、名古屋だと中日を扱っても、そんなに変わらないんですよね」とため息だ。

 もちろんこれは中日が長年低迷していることが最大の要因と見られている。中日は借金「10」の4位で前半戦を折り返したが、名古屋地区で7月に放送された中日戦視聴率はすべて1桁台で、しかも5%台を2度も記録。「名古屋ではどうしても中日の成績と視聴率がリンクしてしまう。前半戦最後の広島戦で3連敗したことで、中日ファンが打ちひしがれて、野球を見ようという気持ちにならなかったんじゃないでしょうか」と分析する声も地元テレビ局関係者の間からは上がっている。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-3441090
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:34:19.71ID:PXIyptgm0
人気がないといって落合監督切ってから
さらにどんどん人気なくなってざまー
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:34:23.18ID:JDfSNL5o0
>>180
愛知なら苛めていいと思って罪悪感のかけらもない
その作曲家と同じなのは君らだよなぁ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:34:57.44ID:6f7AWsBy0
>>192
名古屋人は額に汗して働くことが正義みたいな感じで観光収入とかを邪道と考えてるところがあるからな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:35:02.50ID:Pla4vlFl0
ビシエド個人軍だもんな
他で唯一まともな出塁率の大島との間に二人ゴミを挟んでて
ビシエドの時になかなかランナーいなかったし
大島3番にしてくっつけたの遅すぎ
てか大島2番ビシエド3番でいいのに
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:35:18.29ID:P3z/kPBu0
>>195

あれで黒字って言い張れるならのがすげーよな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:35:52.10ID:jA6qa8NI0
地方新聞が退場するのが、一番の解決策じゃないかい?w
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:35:59.54ID:P3z/kPBu0
>>198
ほとんどのチームが親会社をもっえないサッカーには関係ないかな?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:39:00.70ID:1Y8PQmbZ0
>>169
東北は巨人きても満員
満員といっても1万人程度で満員になっちゃう市民球場ですね
楽天なんて推してる人は巨人より少ないかな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:39:38.06ID:KW445T420
中日もグランパスも人気無くなったけど
イチローは愛知出身だし
グランパスには本田や吉田が在籍してたんだぜ
人気選手は関わり合いあるのに勿体ないよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:40:49.25ID:5+4dMhCV0
>もちろんこれは中日が長年低迷していることが最大の要因と見られている。

10年前には連続優勝してただろw
そんなこと言ったら15年間優勝してない阪神や
22年間優勝してないベイスターズの立場が無い。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:41:54.72ID:4VIZoPZL0
愛知が強いの高校野球だけだろ バレーとかフットサルは人気無いし
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:42:06.06ID:K+qJ13Qm0
親会社が中日新聞てのが要因かもな
系列以外は扱いが低いしな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:42:23.67ID:P3z/kPBu0
>>212
補填した上で発表してるのは
日ハムは赤字だと親会社にバラされたことや、オリックスの毎年収支0発表見れば分かる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:43:03.20ID:6S/Q2D7lO
>>211
アホか
グランパスはむしろ今とかここ数年が一番人気あるわ
適当な事言うんじゃねぇわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:44:00.32ID:eWsjGf+Q0
>>169
巨人が東北で試合しても満員になるんだから東北民は楽天が好きだってお前のただの思い込みやん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:44:25.60ID:tS5Rkbly0
>>202
如何にもにわか県民らしい反応だなぁ

本物なら俺の意見に全面同意するくらい酷いんだよなぁ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:44:41.03ID:Gut2ddUR0
そりゃあオールスターよりグランパスの試合見るやろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:45:48.70ID:0if9qPkV0
東日本の数字が低いね
札幌の数字が低いのが意外
東日本は先発局多い日テレが強い
県民性はおとなしくマナーある傾向で熱くならない
熱しやすく冷めやすい
東日本が低いてことは巨人人気低迷の結果だろう
地元代替球団は人気になったが補えてない
テレビ客と比べたら観客は微々たるもんだから野球ファンの総数が激減してる
観客増は退職団塊の高齢が増えてるからだし
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:45:49.01ID:nmERTQen0
大島がしょーもないことしたけど、白けたわ。
中日では英智が好きだった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:47:41.49ID:ASFJiCRV0
本拠地が一番集中している&市場規模がダントツに大きい関東で一番低いのはヤバいだろうに。
他の本拠地所在地でそこそこの視聴率ではどれぐらい焼け石に水だろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:47:52.15ID:/kbOQM2M0
>>53
地域じゃなく都市毎での人気しかないからこういう>>181狭い地区毎の視聴率しか出せないんですよアホおじいちゃん
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:50:04.58ID:QLzxhabu0
中日は地元選手ばかり獲得して駄目になってるがこれは親会社新聞の拡販が動機
しかし東海はとっくに中日が独占的だから意味がないだろう
既に独占的なんだから球団持つ理由すらない
横浜がDeNAで観客激増させたみたく、
地元企業にこだわらずIT企業に身売りして経営を一新した方がいいと思う
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:50:36.47ID:JDfSNL5o0
>>219
にわか県民てなんだよw
でもよく考えると案外一理あるかな
あんな問題おこして大阪維新の犬やってる河村をまた当選させちゃうくらいだからw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:50:40.33ID:89zj0lbt0
いや
大谷はメディアのゴリ押しで露出激増してるだけだろ
多少は大谷の試合をAbemaとかで見る人は居るかもしれんけど
視聴率としては微妙なんじゃないの
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:52:54.10ID:Sg/yUAjA0
>>151
余所の人が行きたくない場所ナンバーワンだし、WinWinの良好な関係なんだね
在日韓国人やウガンダ人にはパラダイスだけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:53:54.23ID:JDfSNL5o0
そんな限界まで狭く定義した名古屋圏にも必ず入るところまで名古屋じゃないとかアホくせえ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:55:56.94ID:MRuSJ5XK0
確かに大阪仙台福岡とか府や県括りなのに札幌や名古屋は市内限定なのはなんでだろうな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:56:34.14ID:Q/IrHkem0
なんで名古屋で語るんだよ愛知県で語れよバカかこのテレビ関係者
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:57:26.31ID:mPxhFCFA0
>>236
仙台が県だと………?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:58:26.26ID:0d8AT9Up0
仙台と札幌は名古屋と大して変わらん
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:58:32.62ID:7ylMvFu00
>>236
北海道、愛知県、宮城県
県全体の話にするとあからさまに不人気になるから絞ってるんやろな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:58:33.02ID:vIOWvw2I0
>>236
単純に名前が違うからだぞ…。
大阪の人が大阪って言う時は大阪市の意味だよ。兵庫もしかり
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:58:52.42ID:eliujZ8N0
根尾君ががんばらないと
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:59:31.06ID:0d8AT9Up0
>>9
率の話と視聴者数の話を
ごっちゃにする奴ってなんなの?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:00:09.63ID:MRuSJ5XK0
>>241
ほんとだすまん
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:00:30.37ID:ilFUKbun0
ドアラは人気あるよな。YouTubeでも再生数を稼いでる
もはや中日本体よりも人気なのでは
グランパスは近年草の根活動で盛り返したが、マスコットは昔から人気があった
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:01:04.20ID:DakQpmYy0
>>247
田舎で少し率を稼いでも絶対数が少ないんじゃなんの意味もねーからじゃね?
田舎での視聴率なんて20%とか学生スポーツですらいくし
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:02:41.20ID:xROOBXjE0
チームで一番有名なのがドアラ
これを売りにしてる時点で球団として終わってる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:02:41.82ID:vIOWvw2I0
>>248
つまりそういうことだ。
仙台は県名と違うから仙台と呼ぶ。
大阪の県庁所在地が堺市なら、堺と呼ぶ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:03:47.02ID:qW3RBSuW0
>>244
>大阪の人が大阪って言う時は大阪市の意味

意外だな
大阪府って小さいから大阪府の事かと思ってた
広島なんて広島と言う時はもちろん広島市の意味だけど
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:04:04.82ID:Rv4ROIj+0
グランパスはってかJリーグは過去最大の集客数だったのにコロナのせいで大ダメージ食らったからな・・・
あまりにも痛すぎた

ドラゴンズは大して変わらんわw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:04:38.52ID:MRuSJ5XK0
>>255
でも仙台の観光で松島出るし福岡の観光地で大宰府出るよ
0260(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/07/20(火) 11:05:09.50ID:Ed11nQBP0
オチアンや無能OBが全ての元凶ですよね
優勝したチームに向かって、「勝ってもつまらない野球」ってレッテル貼って批判したオチアン
自分たちがコーチに呼ばれないからって、送りバントや犠打を多用して最少得点で勝つ野球をバカにしまくった無能OB
負けても楽しい野球をやってるんでしょ?
だったら視聴率低くても負けてばっかりでも文句言うなって話
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:07:55.40ID:Rv4ROIj+0
愛知の5局だっけ4局だっけか?あとは岐阜ちゃんか、そして三重テレビは阪神戦をやる裏切り行為を行ってるからなw

まぁ中日のオーナーとか広報は全くやる気ねぇしw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:07:57.96ID:DakQpmYy0
田舎でもオワコン扱いとか完全にあとがなくなっちゃったな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:08:01.25ID:AGiIPMCY0
グランパスは集客したっても乃木坂オタクみたいに一部の熱心なやつらだけでもり上がってるイメージやね
ドラゴンズは広く浅く
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:09:03.77ID:iMdnvoKa0
中日って毎回こんな話題ばかりだな
ネガティブな話しかない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:09:42.21ID:wB/qQv0t0
>>267
やきうファンとかいう視聴率が全くとれなくて、観客動員数っていうキモヲタリピーターの数だけを誇りにしてる原始人が言うことかそれwwwww
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:09:43.44ID:q156f7Ll0
大島が活躍したじゃん!
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:10:38.91ID:g6VKZrbW0
>>267
>>乃木坂オタクみたいに一部の熱心なやつらだけでもり上がってるイメージ

世間では焼豚をそうやって思ってるよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:11:19.98ID:52tryxJG0
中日に興味ない人の方が多いのにいまだに放送してるんだよな
野球ってもう流行らんよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:11:34.18ID:TyZxmVBh0
80年代
https://pbs.twimg.com/media/DyczvyxUcAEb5MB.jpg
90年代
https://pbs.twimg.com/media/DyciwCqU0AANZG8.jpg

テレビ朝日 高視聴率番組ランキング年代別TOP60
2019年2月3日(日)に関東ローカルで放送された テレビ朝日の各年代ごとの高視聴率番組をまとめたランキングです。
//mobile.twitter.com/i/events/1091899539852652544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0276(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/07/20(火) 11:11:37.86ID:Ed11nQBP0
>>262
CBCに居た久野誠とかオチアンの急先鋒でひどかったし、無能OBの小松なんてアレだったよね
久野は大病患って人相変わったし、小松は交通事故で人をアレしちゃってから運にも見放された
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:12:39.65ID:K4K5nsoJ0
>>262
日本中でやきうそのものが人気なくなったからどこが悪いとかじゃなくやきうが悪いんじゃね?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:12:57.75ID:AGiIPMCY0
>>269
両方無関心層に名前あげろって聞いたらドラゴンズなら二、三人は名前あげられるだろうけどグランパスはゼロだと思うよ
一般に人気があったのはストイコビッチ時代までだな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:13:13.25ID:Rv4ROIj+0
一体全体誰がタイチサン観てるんだよw
めるるの無駄遣いやしw
まだドラゴンズのが観るんじゃねーのか?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:13:53.72ID:K4K5nsoJ0
>>278
グランパス ゼロ
ドラゴンズ ゼロ
こうなることを理解してない時点でたしかにドル豚のキモヲタと変わらないなお前
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:13:55.33ID:iMdnvoKa0
一部の熱心な奴らで盛り上がるんだから
いいだろうに
球蹴りはそれ以下だしw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:15:01.20ID:J72wwX/F0
>>30
福岡の人口は510万人で九州他県の人口の合計は760万くらい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:17:27.77ID:5AcmdIDW0
1部の熱心なファンがいるのだから
有料放送のみにすれば良いのや
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:17:37.47ID:u/+wJ25Y0
名古屋も都会になったって事だろう
今時野球に熱狂してるのは田舎だけだぞ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:17:40.70ID:EFAO6aDa0
もしかして他県民からしたらLiSAが1番有名なんじゃね?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:18:44.25ID:vBhXmQHP0
高いとされる広島や北部九州でも
コアは大した数字じゃなさそうだな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:20:47.98ID:sQIQCU2O0
>>283
無職とか高齢者がほとんどの野球ファンは有料にする全く見なくなるんだよ
スポナビとか潰れちゃうし
有料にすると成り立たない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:21:57.83ID:oQpCOcq+0
>>6 この時期は長島スパーランドが良いところだよ一回いってみゃー
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:25:53.42ID:tS5Rkbly0
>>231
やはりにわかだな
住んでからそう時間が経ってない

対抗馬が尽く議員の給料上げることしか考えてないクズだから勝てるわけない
対抗馬が真面目に選挙をしてない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:27:16.27ID:bbEp2LJ+0
愛知在住のいちおう中日ファンだけど、
昔から大概のホームゲームは在名局の何処かが中継するし、
ファンとしては、それがフツーになっちゃってるんですよね。
だからこの地方の中日ファンにとって、中日のホームゲームは「TVで、タダで見るモノ」
野球ファンというより中日ファンだから、基本、他チームには興味無く、ましてやパ・リーグなんて知識皆無
オールスターなんて興味無いんだろうね。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:28:08.64ID:ilFUKbun0
スポナビは日本のDAZNになれたのにな
プレミア中継してた頃は契約してた
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:28:14.75ID:5U3Qp1Yo0
>>281
やきうより下ってないんだよおじいちゃん
やきうってね一番下なの
一番人気ないの
わかりゅ?
https://i.imgur.com/eWXJm4t.jpg
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:29:01.26ID:cUIcMxhQ0
もう変わってしまったのだよ
今までと同じでは続けられないだろう
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:29:48.03ID:g4GhDtOw0
>>6
ひつまぶし、手羽先、天むす、味噌カツあたりは美味いが今どき都会ならどこでも名古屋飯食えそうだな
観光地はなにもない
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:30:02.09ID:JDfSNL5o0
>>291
思い込みの強い無知め
俺はサヨクよりだから大嫌いだったが横井はずっと市の魅力向上に積極的に提言してきたやつだ
金シャチ横丁も横井埜アイデアだ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 11:31:55.10ID:g9CVsUYs0
>>295
名東区住まいで球場が近くなったと喜んだが
ナゴヤ球場のときのが頻繁に見に行ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況