https://www.jprime.jp/articles/-/21410
マンガ読者は原作への思い入れが強いだけに全員が満足する仕上がりになることは難しい。多くの視聴者が《こりゃないよ》と唸ったガッカリ実写化作品は?
圧倒的1位となってしまったのが、『ドラゴンボール・エボリューション』('09年)。原作者の鳥山明氏に「ドラゴンボールとはいえない」と言わしめた同作は、世界中の原作ファンから批判が殺到。脚本家のベン・ラムジー氏が謝罪する事態に。かけた製作費は約4500万ドル、60か国以上で上映されるなど期待値が高いことがうかがえたがあまりの駄作に(?)初登場第8位、全世界興行収入は約5750万ドルと残念な結果に。
「悟空がいじめられっ子の男子高校生ってどういうこと?」(20代・男性)、「原作レイプにもほどがある」(40代・女性)
5位は映画『進撃の巨人』('15年)。'09年から別冊『マガジン』に連載されていた同作は今年4月に完結。今でも世界中のファンから愛されている。人間と巨人との戦いを描いた同作(映画化当時のあらすじ)だが、キャスティングどころかストーリーの改変が多かったようで…。
「強くて寡黙で黒髪が美しいヒロイン・ミカサが水原希子とはひどすぎる。ハーフ顔じゃん」(30代・女性)、「ミカサが特にひどい。性格が変わって別人になっている」(40代・男性)、「1番人気のキャラ・リヴァイ兵長が出てこない進撃なんてありえない。」(40代・女性)、「エレンの怒りの衝動のもとは母親が巨人に殺されたこと。そのシーンがないからエレンがなぜ強く巨人を憎むのかがわからない」(30代・男性)「三浦春馬さんのエレン、石原さとみのハンジがハマっていただけに残念感がすごい」(30代・女性)
♦実写化「がっかり作品」ランキング
第1位【映画】『ドラゴンボール・エボリューション』('09年)
[ジャスティン・チャットウィン]、[ジェームズ・マースターズ]、[田村英里子]、[関めぐみ]
第2位【テレビ】『こちら葛飾区亀有公園前派出所』('09年/TBS系)
[香取慎吾]、[香里奈]、速水もこみち
第3位【テレビ】『怪物くん』('10年/日本テレビ系)
[大野智]、上島竜兵、チェ・ホンマン
第4位【テレビ】『地獄先生ぬ〜べ〜』('14年/日本テレビ系)
[丸山隆平]、桐谷美玲、速水もこみち
第5位【映画】『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』('15年)
三浦春馬、[水原希子]、[本郷奏多]
第6位【テレビ】『ビブリア古書堂の事件手帖』('13年/フジテレビ系)
[剛力彩芽]、[AKIRA]
第7位【テレビ】『有閑倶楽部』('07年/日本テレビ系)
[赤西仁]、[田口淳之介](ともに当時KAT-TUN)、[横山裕](関ジャニ∞)、香椎由宇、鈴木えみ、美波
第8位【映画】『黒執事』('14年)
水嶋ヒロ、[剛力彩芽]、優香
第8位【映画】『魔女の宅急便』('14年)
[小芝風花]、宮沢りえ、筒井道隆、尾野真千子
第10位【映画】『デビルマン』('04年)
[伊崎央登]、[伊崎右典]、[酒井彩名]、[ボブ・サップ]
「ミスキャストというよりも脚本、演出すべてが最低レベル。役者さんはかわいそうともいえる」(50代・男性)、「主演の2人の男性アイドルが棒読みすぎる。やる気あるのか、と思っていたらいつの間にか消えてユーチューバーになっていた」(40代・女性)、「2時間であの大作をまとめられると思ったのがそもそも間違い」(50代・男性)
全文はソースをご覧ください
【話題】マンガ原作の“実写化”がっかりランキング 1位は「ドラゴンボール・エボリューション」世界中のファンから批判が殺到 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2021/07/19(月) 14:05:13.82ID:CAP_USER92021/07/19(月) 14:07:03.83ID:Mg1Lh+XP0
2021/07/19(月) 14:07:39.99ID:yxIEHyZ50
テラフォーマーズがないな
2021/07/19(月) 14:08:06.22ID:MnExdoM60
ピッコロはただの緑色のオッサンだったな。
2021/07/19(月) 14:08:31.56ID:a8SZKTKw0
怪物くんそんながっかりでもなかった
2021/07/19(月) 14:09:02.48ID:y1Bnpvz30
ドラゴンボールはネタ的にはアリだったと思うな
魔女宅は本当にゴミだった
魔女宅は本当にゴミだった
2021/07/19(月) 14:09:20.60ID:pOv3kf5A0
ガッチャマン
8名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:09:32.29ID:k5oDX9Nr0 東京アベンジャーズもなかなかひどかったぞ
ただのヤンキー映画
ただのヤンキー映画
9名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:09:33.88ID:1SGm19Bc0 監督「そんなに人気あるコンテンツだったなんて知らなかったんです・・・」
2021/07/19(月) 14:09:46.66ID:9jEZN4PE0
らんま
2021/07/19(月) 14:09:56.38ID:UopK14tV0
GTO
12名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:10:19.99ID:RV//LpDV0 ヤマトかな
乗組員の性別や部署変更は大人の事情だろうけどガミラスが同じ人間タイプじゃなくて謎の生命体に変えたのは駄目だわ
人間同士で戦う葛藤が無くなったし
お互いに認めたり敬意を表したりも無い
乗組員の性別や部署変更は大人の事情だろうけどガミラスが同じ人間タイプじゃなくて謎の生命体に変えたのは駄目だわ
人間同士で戦う葛藤が無くなったし
お互いに認めたり敬意を表したりも無い
13名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:10:22.92ID:Cotf5DlO0 もこみちと剛力w
2021/07/19(月) 14:10:38.21ID:H1yOlNyB0
めぞん一刻・・・
15名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:11:17.99ID:s4Y+L0HV0 魔女の宅急便はマンガ原作じゃないどころか、
出来の良し悪しはともかくアニメよりもちゃんと原作準拠っていう
出来の良し悪しはともかくアニメよりもちゃんと原作準拠っていう
2021/07/19(月) 14:11:21.35ID:3d+f/fLY0
>>2
はどこかで見られるかな
はどこかで見られるかな
2021/07/19(月) 14:11:23.32ID:vi0eS/vV0
18名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:11:37.47ID:hNbwjS140 ゆるキャン△
りんとえながハズレ
りんとえながハズレ
19名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:11:45.73ID:8sDZ2CtC02021/07/19(月) 14:11:54.94ID:qdv9IyFx0
ツルモク独身寮
2021/07/19(月) 14:12:07.89ID:9yUA536E0
咲
2021/07/19(月) 14:12:11.94ID:r1Kq+uZn0
剣心も銀魂も全然ダメ
2021/07/19(月) 14:12:14.85ID:UGCbLj3X0
山本直樹原作の日本人商社マンが東南アジアの国で内戦に巻き込まれるやつ
エロ担当ヒロインを映画では男にするという漫画の売りをすべて削り取る愚挙
エロ担当ヒロインを映画では男にするという漫画の売りをすべて削り取る愚挙
2021/07/19(月) 14:12:25.50ID:5p6PyL/G0
デビルマンは劇場で金払ってみたやつだけ石を投げなさい
2021/07/19(月) 14:12:34.65ID:g0CeOh/B0
舞台の奇面組 パタリロ
26名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:13:25.15ID:JVhuwMVi0 るろけん京都編はなかなかの駄作だけど
あれ映画版アニメ京都編とストーリーは大体そのままなんだよね
あれ映画版アニメ京都編とストーリーは大体そのままなんだよね
2021/07/19(月) 14:13:49.40ID:s4Y+L0HV0
>>23
山本直樹作品からエロを取ったら何も残らんな・・・
山本直樹作品からエロを取ったら何も残らんな・・・
2021/07/19(月) 14:13:50.77ID:exEZvjjV0
実況は深夜なのにめちゃくちゃスレが早くて盛り上がって楽しかった
でも一人で観るのは辛い映画だと思う
でも一人で観るのは辛い映画だと思う
29名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:13:52.23ID:uv8zoDU40 デビルマンがまだ頑張っている
30名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:14:06.22ID:urB/Aywj0 実写魔女宅はジブリアニメの実写化ではない
同じ原作でそれぞれアニメ化と実写化したもの
ジブリと違ってても文句言うのはおかしい
同じ原作でそれぞれアニメ化と実写化したもの
ジブリと違ってても文句言うのはおかしい
31名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:14:07.15ID:1THWQc5v0 ドラゴンボールは絶対に原作を読んだことの無い奴が作ったと
確信できるほどの酷い内容で面白かった
悟空がいじめられっ子
拳銃で撃たれた悟空が亀仙人のかめはめ波を受けて回復
チチとキスがしたいために気を操れるようになるなどなど
確信できるほどの酷い内容で面白かった
悟空がいじめられっ子
拳銃で撃たれた悟空が亀仙人のかめはめ波を受けて回復
チチとキスがしたいために気を操れるようになるなどなど
32名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:14:14.54ID:hNbwjS140 弱虫ペダルの舞台なら観たかったな
2021/07/19(月) 14:14:16.84ID:0AAdFXpc0
キャシャーンがやらねば誰がやる
2021/07/19(月) 14:14:30.27ID:Lp3v0+vj0
35名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:14:47.61ID:JVhuwMVi0 デビルマンは作者自身がノリノリで映画に出てたし
見た人はネタになるし
被害者いないからいいよね
見た人はネタになるし
被害者いないからいいよね
36名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:15:03.49ID:VycLaYDq0 コジコジ・・・
2021/07/19(月) 14:15:03.91ID:Lp3v0+vj0
銀魂は久々に実写良かった作品
38名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:15:06.96ID:k+/MNOAX0 実写版ドラゴンボールは今でもアメリカエンタメ業界による日本エンタメコンテンツ潰しだったと思っている
2021/07/19(月) 14:15:20.11ID:4TdU7u3c0
東京大学物語
40名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:15:24.61ID:W/i+uUUT0 漫画アニメと実写の映画ドラマとは別の文化として切り離したままでいい
いちいちコスプレお遊戯とかしなくていい
いちいちコスプレお遊戯とかしなくていい
41名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:15:40.04ID:vTBoWOtu02021/07/19(月) 14:15:46.39ID:hUDIVBi90
銀魂とキングダムは実写も結構うまく実写化してたな
43名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:16:36.00ID:vTBoWOtu044名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:16:57.01ID:RV//LpDV0 ぬーべはもこみちが孤軍奮闘してたのは良かった
あんな役でも唯一ちゃんとしてた
舞台が高校になったのと鬼の手が小さくて貧弱なのは駄目
あんな役でも唯一ちゃんとしてた
舞台が高校になったのと鬼の手が小さくて貧弱なのは駄目
2021/07/19(月) 14:17:21.88ID:vsb2JG/t0
そのうち嘘喰いがランクインしてしまうのか悲しい
2021/07/19(月) 14:17:21.96ID:UGCbLj3X0
>>38
日本版スパイダーマンは別ベクトルで面白くしたのにな
日本版スパイダーマンは別ベクトルで面白くしたのにな
2021/07/19(月) 14:17:22.61ID:zvJswsiD0
岡田准一の実写したやつは酷かった
主人公とあまりに違う
主人公とあまりに違う
2021/07/19(月) 14:17:39.95ID:7tSljJGs0
マンガ原作の実写化で何で魔女宅が入ってるんだよw
49名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:17:44.50ID:vTBoWOtu050名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:17:55.03ID:aSUBXF+W0 実写化の最高傑作はJIN-仁-でいいよね?
2021/07/19(月) 14:18:06.83ID:d9J02eE80
東京リベンジャーズ、原作とアニメ見ずに映画見て楽しめたけど、どんな評価?
52名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:18:27.26ID:n8PXagbv0 ドラゴンボールはディズニーとか米国のエンターテイメントが
売れないようにするために監督に圧力掛けたとか無いのかな
それぐらい面白味も全くなかった
売れないようにするために監督に圧力掛けたとか無いのかな
それぐらい面白味も全くなかった
2021/07/19(月) 14:18:36.41ID:OM15cHBx0
南くんの恋人の武田真治バージョン以外
54名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:18:37.00ID:IJsb+Qb30 マイナーだが八神君の家庭の事情は何であの配役にしてしまったのか
2021/07/19(月) 14:18:59.23ID:tsyLxoCb0
>>50
最高?寝ぼけてる?
最高?寝ぼけてる?
56名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:19:23.10ID:9jKTP9YV0 彼岸島はセーフか
2021/07/19(月) 14:19:42.24ID:qU1b+LjV0
>>1
つまりジャニーズが絡む実写化はアウツということ
つまりジャニーズが絡む実写化はアウツということ
58名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:19:48.84ID:s4Y+L0HV0 >>50
ここ最近のドラマなら特命係長只野仁一択
ここ最近のドラマなら特命係長只野仁一択
2021/07/19(月) 14:19:52.67ID:hLivNIZ40
>>2
みやすのんきだったっけ?
みやすのんきだったっけ?
2021/07/19(月) 14:20:05.33ID:JgINST0r0
進撃の巨人の実写化〜ファン激怒
テラフォーマーズの実写化〜ファン激怒
彼岸島の実写化〜ファン静観
彼岸島のファンは紳士!
テラフォーマーズの実写化〜ファン激怒
彼岸島の実写化〜ファン静観
彼岸島のファンは紳士!
61名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:20:11.94ID:b+ulgxoM0 ゲゲゲの鬼太郎なら、上戸彩太郎と舛添ねずみでどうよ。。。
2021/07/19(月) 14:20:12.94ID:8zxalwx00
ドラゴンボールの脚本家
「創造的な仕事に情熱なく取り組んだ場合には、最低の結果が伴う。」
「創造的な仕事に情熱なく取り組んだ場合には、最低の結果が伴う。」
63名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:20:18.08ID:97bVgEnE0 実写化て基本原作ファンにうんこを食わせる行為だよな
64名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:20:22.23ID:n8PXagbv0 >>50
のだめカンタービレとデスノート
のだめカンタービレとデスノート
2021/07/19(月) 14:20:25.10ID:UX92W2aW0
>>5
月曜ドラマランドだと思えば見れなくもない・・・かな?
月曜ドラマランドだと思えば見れなくもない・・・かな?
2021/07/19(月) 14:20:31.29ID:UGCbLj3X0
>>50
孤独のグルメ
孤独のグルメ
2021/07/19(月) 14:21:41.49ID:IIEQLrMs0
ハチミツとクローバー
2021/07/19(月) 14:21:46.66ID:VP6EFS680
天牌外伝は結構良かった
2021/07/19(月) 14:22:04.89ID:DlkdUXXE0
2021/07/19(月) 14:22:09.80ID:GeIdtOfJ0
蚊取り両さんは実家住まいなのが違和感あった。
2021/07/19(月) 14:22:19.34ID:shdmWk8P0
こち亀はインポッシブルで再実写化しろ
https://www.instagram.com/p/B9ZcvpWnkhb/?utm_medium=copy_link
https://www.instagram.com/p/B9ZcvpWnkhb/?utm_medium=copy_link
72名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:22:24.16ID:1THWQc5v0 ドラゴンボールエボリューションのヤバさは
1回もWOWOWで放送されたことが無いことで証明されている
1回もWOWOWで放送されたことが無いことで証明されている
2021/07/19(月) 14:22:28.35ID:s4nd3W6W0
確かドラゴンボールの台湾版もあった気がする
2021/07/19(月) 14:23:36.75ID:keAESdA20
原作者もうなるとはドラゴンボール逆に見てみたい
2021/07/19(月) 14:23:49.48ID:IZxB9Nnk0
2021/07/19(月) 14:23:50.10ID:UX92W2aW0
2021/07/19(月) 14:24:16.23ID:mKYfLg1B0
ここまで北斗の拳ナシ
2021/07/19(月) 14:24:30.98ID:oUODGZT40
79名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:24:35.33ID:ieM25hwA0 北斗の拳は?
伊藤英明のCMじゃなくハリウッドの
伊藤英明のCMじゃなくハリウッドの
2021/07/19(月) 14:24:44.02ID:lIPZdOgn0
この中でギャグ枠無しならドラゴンボールと進撃がツートップやな
2021/07/19(月) 14:25:06.41ID:0us84bGH0
2021/07/19(月) 14:26:02.63ID:IZxB9Nnk0
83名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:26:18.73ID:CoKW6bVL084名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:26:24.11ID:kmNJ6VYJ0 >>8
原作からしてただのヤンキー漫画だろ
原作からしてただのヤンキー漫画だろ
2021/07/19(月) 14:26:53.82ID:jYmRY7qy0
ジョゼは小説,実写,アニメみんな違う感じだな
2021/07/19(月) 14:27:03.57ID:UnhIMzUs0
実写で良かった漫画ってなくね
87名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:27:40.75ID:v2f/BjFa0 漂流教室も海外版、国内版共になかなか
2021/07/19(月) 14:28:18.73ID:ShyUndUU0
今思えば金田一とかも結構酷かったよな
昔は好きだったけど
昔は好きだったけど
89名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:28:35.08ID:RV//LpDV0 ドラゴンボールはYouTubeで見た一般の外人が作ったナッパ戦のは凄く良かったな
正式のは予告しか見たこと無い
正式のは予告しか見たこと無い
2021/07/19(月) 14:28:36.50ID:HG8Mp2/30
フランス版シティハンターはバカにしてたが結構良かった
2021/07/19(月) 14:28:56.85ID:UX92W2aW0
キムタクのヤマトとか、テラフォーマーズとか、鋼の錬金術師とか
黒執事とか、いぬやしきとか、ジャッキーチェンのシティーハンターとか
ウエンツのタイガーマスクとか、逆転裁判とか、ガッチャマンとか、氷菓とか
いろいろアウトなんあると思うんだが、みんな忘れてる?
黒執事とか、いぬやしきとか、ジャッキーチェンのシティーハンターとか
ウエンツのタイガーマスクとか、逆転裁判とか、ガッチャマンとか、氷菓とか
いろいろアウトなんあると思うんだが、みんな忘れてる?
2021/07/19(月) 14:29:13.40ID:xyGThbdy0
単に実写化並べただけじゃん
こち亀や怪物くん悪くなかったし
こち亀や怪物くん悪くなかったし
2021/07/19(月) 14:29:20.82ID:q+CIi6+W0
進撃の水原希子使ってやっぱ町山がごり押した?
2021/07/19(月) 14:29:21.07ID:/G5xngfs0
NHKドラマの11人いる!はがっかりした
95名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:29:25.35ID:/Fzgvoyv0 香取版こち亀は予想してたよりも悪くなく全話完走したわ
2021/07/19(月) 14:29:59.95ID:jYmRY7qy0
97名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:30:18.43ID:fGtnFd9U098名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:30:30.03ID:Bu+Al6ky0 ドラゴンボールは、えりりんが出てただけで個人的には大満足だった
2021/07/19(月) 14:31:52.84ID:vfZNp4Wh0
アメリカの普通の高校生孫悟空っていうのを聞いただけで期待値ガン上がりだったけど結局つまんなかったんだね
100名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:32:00.17ID:AmB2N+8D0 良かったのはヤッターマン
何で続編が作られなかったのか不思議なぐらい
何で続編が作られなかったのか不思議なぐらい
101名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:32:01.87ID:risJ5FUcO >>50
釣りバカ日誌
釣りバカ日誌
102名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:32:17.92ID:L1ClSLq70103名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:32:23.01ID:nTahUPof0 めごっち作品が二つも出てきた時点で何の信頼性もないランキングだな
104名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:32:28.95ID:Cotf5DlO0 ごくせんなんかは良かったけどな
主人公にマッチしない役者しか居なきゃやるべきもんではないな
主人公にマッチしない役者しか居なきゃやるべきもんではないな
105名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:32:49.72ID:H9m0mmHP0 あしたのジョー
106名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:33:23.94ID:uv8zoDU40 >>86
仮面ライダー等石森先生の作品たち
仮面ライダー等石森先生の作品たち
107名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:33:26.45ID:OHO8CxaY0 俺的には成功だと思うけど堂本版金田一も失敗作扱いなんだろ?じゃあ成功した実写化ってなんなの?
108名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:33:42.42ID:/stPNwCc0109名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:34:02.32ID:/stPNwCc0110名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:34:14.96ID:V6/LcxW70 >>91
逆転裁判は悪くなかったろ
逆転裁判は悪くなかったろ
112名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:34:42.94ID:b9m0hK8w0 俺が知らんだけかもしれないがクレヨンしんちゃんて実写化しないんだな
113名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:34:56.92ID:JgINST0r0 ハリウッドのドラゴンボールは三部作の予定だった、エピソード1だけ観て評価しちゃ可哀想
114名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:35:24.33ID:oUODGZT40115名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:35:49.77ID:O60Jjw6d0 >>86
だよな
だよな
116名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:35:58.47ID:5p6PyL/G0 そういやジョジョ4部の実写続編は頓挫したのか
117名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:36:34.87ID:cuQ0moGq0 ゆるキャンはめっちゃ原作通りに作ろうとしていて原作愛を感じた
118名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:36:39.71ID:D7NoAN7N0 スーパーマンのクオリティでドラゴンボール作り直してはもらえんかねぇ
119名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:37:27.30ID:UX92W2aW0120名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:37:34.18ID:0us84bGH0121名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:37:48.24ID:h7/4t3cO0122名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:37:50.19ID:zuFNI8g+0 >>86
銀魂はわりと好きだった
銀魂はわりと好きだった
123名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:37:55.57ID:lk5N85GY0 魔女の宅急便の実写版好きだったけどな。
そもそもあれはアニメが原作でなく絵本が原作だし。
実写版のが原作に忠実。
アニメの方が原作レイプなんだわ。
無駄にパンチラシーン入れたり。
そもそもあれはアニメが原作でなく絵本が原作だし。
実写版のが原作に忠実。
アニメの方が原作レイプなんだわ。
無駄にパンチラシーン入れたり。
124名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:38:10.74ID:oUODGZT40 >>112
映画のアッパレ戦国大合戦は草K主演で実写映画化された
映画のアッパレ戦国大合戦は草K主演で実写映画化された
125名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:38:15.21ID:7rjPPzJ10 そもそも期待する方が悪い
126名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:38:21.77ID:wegQIt000 原作レイパー剛力がしっかり爪痕を残してるな
127名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:38:37.39ID:69CpYkBv0 >>8
今のヤンキーなんて可愛いじゃん
今のヤンキーなんて可愛いじゃん
128名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:38:47.73ID:69CpYkBv0 >>8
今のヤンキーなんて可愛いじゃん
今のヤンキーなんて可愛いじゃん
129名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:38:55.66ID:puKpVzT50 漫画原作映画で惜しいとこまで行ったのが
「アイアムアヒーロー」かな〜
「アイアムアヒーロー」かな〜
130名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:39:32.38ID:iTF490bO0 ドカベン
131おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2021/07/19(月) 14:39:36.07ID:lLx2BOQw0132名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:40:14.86ID:lk5N85GY0133名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:40:15.52ID:wNvn+pEd0 帝一の國は良かったで
134名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:40:46.90ID:r6P7aFrk0 ぶっちぎりでデビルマンだろうが
大昔深夜にTVで見て爆笑しちゃったから良作なのかもしれんけど
大昔深夜にTVで見て爆笑しちゃったから良作なのかもしれんけど
135名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:41:08.11ID:xRjrTHnk0136名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:41:14.49ID:2cnGu2aj0 最低でもDEATH NOTE並みの仕事はしてもらわないとな
137名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:41:36.10ID:kDQ8nw6g0 ジョジョもひでーけど氷菓だろ
138名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:41:46.11ID:2jZt9RHZ0 >>86
ライアーゲームは原作よりも実写の方が面白い珍しい例
ライアーゲームは原作よりも実写の方が面白い珍しい例
139名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:41:58.30ID:TKzJNNkD0 個人的にはトランスフォーマーがダントツのNO1なんだけど
140名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:42:17.91ID:oUODGZT40 >>136
映画の方だよね?
映画の方だよね?
141名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:42:20.42ID:WmmbQQJy0142名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:42:24.73ID:SDbj0Bv80 有閑倶楽部が入っていて安心した
143名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:42:26.17ID:lk5N85GY0 デビルマン、原作に忠実なのは好感度高かった。
アニメは原作無視だったからな。
今見ると主役二人の演技力とCGがしょぼいのが痛いが。
アニメは原作無視だったからな。
今見ると主役二人の演技力とCGがしょぼいのが痛いが。
144名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:42:28.15ID:QbgZHXhU0 >>86
ライアーゲーム
ライアーゲーム
145名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:42:38.72ID:SiBQdq+F0 実写だと昼ドラの砂時計は良かった気がする
反町GTOや妖怪人間、味いちもんめも良い
ちはやふる3部作は昨今の邦画クオリティの中では群を抜いてるぐらいの出来だと思う
逆に酷いのはドラゴンボールを皮切りにいっぱいありすぎて…
反町GTOや妖怪人間、味いちもんめも良い
ちはやふる3部作は昨今の邦画クオリティの中では群を抜いてるぐらいの出来だと思う
逆に酷いのはドラゴンボールを皮切りにいっぱいありすぎて…
146名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:42:46.97ID:ISJthmyQ0 そうそうたるトップ10だな
147名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:43:47.43ID:b9m0hK8w0148名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:43:47.57ID:SDbj0Bv80149名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:43:52.34ID:+Ma0RJaN0 21世紀少年が良くも悪くも忘れられてるよね
150名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:44:23.27ID:exEZvjjV0 暗殺教室は入ってないのか
渚がおっさんっぽいのはまだしも
ビッチ先生コスプレ感ハンバなくて異様に浮きまくってて気になって仕方なかった
あれだったらビッチ先生の設定変えた方がマシ
>>98
自分は関めぐみが出てるだけで許せたな
渚がおっさんっぽいのはまだしも
ビッチ先生コスプレ感ハンバなくて異様に浮きまくってて気になって仕方なかった
あれだったらビッチ先生の設定変えた方がマシ
>>98
自分は関めぐみが出てるだけで許せたな
151名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:44:29.80ID:TKzJNNkD0 トランスフォーマーじゃなくてテラフォーマーズだった
152名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:44:42.70ID:av7zNGzd0 「重版出来!」はあまりに素晴らしかった
最近ではぬいぐるみを使ってるのにそれなりの名作に仕上がった「おじさまと猫」と
「コタローは一人暮らし」
最近ではぬいぐるみを使ってるのにそれなりの名作に仕上がった「おじさまと猫」と
「コタローは一人暮らし」
153名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:44:45.59ID:2O108C/Y0 怪物くんは別に
大麻くん以外は完璧なキャスティングだったし
脚本もよくできてた
大麻くん以外は完璧なキャスティングだったし
脚本もよくできてた
154名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:44:52.38ID:0us84bGH0 >>136
Light up the NEW world が最低ならハードル低くて済むね
Light up the NEW world が最低ならハードル低くて済むね
155名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:45:17.62ID:RV//LpDV0 両さんが入ってハットリ君が入ってない
甲乙付けがたいぞ
甲乙付けがたいぞ
156名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:45:25.84ID:exEZvjjV0 あれ、28とIDかぶってるな
157名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:45:59.94ID:2cnGu2aj0158名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:46:05.27ID:6J2N5C2z0 2009年02月17日
実写映画「ドラゴンボール エヴォリューション」をモチーフにしたゲームソフトが日本でも発売へ
https://gigazine.net/news/20090217_dragonball_evolution_psp/
実写映画「ドラゴンボール エヴォリューション」をモチーフにしたゲームソフトが日本でも発売へ
https://gigazine.net/news/20090217_dragonball_evolution_psp/
159名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:46:15.90ID:tyZHoAGu0 ドラゴンボールエボリューションは映画も糞だったけど、主題歌のお浜さんがボンテージ着て短い手足で踊っていた曲も糞だった
160名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:46:40.28ID:keq4R0q40 ドラゴンボールはハリウッドで一発当てた中国人監督の責任。
後年、後悔するコメント出してたけど。
最初は、少林サッカーのチャウ・シンチーもスタッフに入ってたけど、意見が全く聞いてもらえず怒って抜けてる。
制作チームがボロボロになってお金もなくなり、これ以上延期できない中で強引に仕上げた映画がドラゴンボール・エボリューション。
後年、後悔するコメント出してたけど。
最初は、少林サッカーのチャウ・シンチーもスタッフに入ってたけど、意見が全く聞いてもらえず怒って抜けてる。
制作チームがボロボロになってお金もなくなり、これ以上延期できない中で強引に仕上げた映画がドラゴンボール・エボリューション。
161名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:46:40.56ID:QVHsG2p40 ツベに予告が上がったとき、海外のファンも「お蔵入りにできんのか」と嘆いていたな。
あの出来では仕方がない。
あの出来では仕方がない。
162名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:46:45.40ID:exEZvjjV0 ドラゴンボールの続編を作る気満々なラストが笑えた
163名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:47:26.14ID:kDQ8nw6g0 今日から俺は!!ひどかった
164名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:47:32.29ID:oUODGZT40165名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:47:40.34ID:YAMGEvpP0166名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:47:55.99ID:3UhVGq/Z0 魔女宅はほんと残念だった
画家のウルスラ姉御も、ニシンのパイの老婦人も出てこない
当然ながらユーミンの曲もなし
なぜかマツコデラックスの偽物が出てくる
画家のウルスラ姉御も、ニシンのパイの老婦人も出てこない
当然ながらユーミンの曲もなし
なぜかマツコデラックスの偽物が出てくる
167名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:48:52.52ID:5RsgK5t/0168名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:48:52.69ID:84EbVQyR0 進撃の巨人は、フィアナとかいう子持ちの巨尻しか覚えていない
169名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:49:02.43ID:3UhVGq/Z0170名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:49:18.29ID:kDQ8nw6g0 キングダムがはいってなくね
171名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:50:01.48ID:keq4R0q40172名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:50:23.57ID:mHyqwjkH0 ドラゴンボールはGTの頃に制作されたリメイクの「最強への道」すら設定の違いが気になったからな
173名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:50:30.06ID:Bu+Al6ky0 >>166
小説が原作なんじゃないの?
小説が原作なんじゃないの?
174名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:50:36.89ID:scVw/FmR0 むしろ実写化して成功した例なんてあるのか?
175名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:50:54.19ID:fVkbAoqi0 多少つまらなくても楽しめる方だけど進撃とテラフォーマーズはキツかったな
176名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:51:10.46ID:zXVY11iM0 コータローまかりとおる
覚えてねぇだろうなぁ、、、
覚えてねぇだろうなぁ、、、
177名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:51:18.01ID:0us84bGH0178名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:51:31.83ID:kDQ8nw6g0 映像研には手を出すな!
もひでーよな
もひでーよな
179名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:51:40.98ID:CoKW6bVL0180名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:52:05.59ID:PCxcQiRH0181名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:52:15.02ID:IZxB9Nnk0182名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:52:21.25ID:t9L3NKo30 ドラゴンボールはファンが作った物がYouTubeにあるけどちゃんとしてる
183名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:52:32.32ID:keq4R0q40184名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:52:50.13ID:JcPwJBVt0 ジョジョとかキャシャーンは?
185名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:52:53.04ID:JOgI4p3Q0 >>174
変態仮面かな
変態仮面かな
186名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:52:56.28ID:kDQ8nw6g0 らんま1/2に新垣結衣でてたよね〜
187名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:53:16.95ID:fVkbAoqi0 あーひぐらし忘れてた酷すぎて
188名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:53:36.11ID:il54loza0 >>23
あれ原作が一色伸幸だから映画が先なんじゃないの?
あれ原作が一色伸幸だから映画が先なんじゃないの?
189名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:53:57.81ID:SDbj0Bv80190名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:54:00.33ID:JcPwJBVt0 >>174
堂本版金田一とかショムニ
堂本版金田一とかショムニ
191名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:54:01.59ID:SN4KZ0Ck0192名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:54:08.17ID:uEKDwbVb0 キャシャーン
193名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:54:35.15ID:6Yq+9elk0 >>2
中村倫也の黒歴史w
中村倫也の黒歴史w
194名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:54:43.61ID:QVHsG2p40195名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:54:44.37ID:bR0P/VVy0 伝説のデビルマンが遺作になった監督、カワイソス
196名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:54:51.66ID:aiZDEKUC0 捕鯨はネタとして見れるから許せ
197名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:55:03.34ID:JcPwJBVt0 >>164
ドラマ版はミサミサがブサブサになったのが一番酷い
ドラマ版はミサミサがブサブサになったのが一番酷い
198名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:56:12.77ID:hNbwjS140199名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:56:18.79ID:Ejhk6l6q0 >第3位【テレビ】『怪物くん』('10年/日本テレビ系)
>[大野智]、上島竜兵、チェ・ホンマン
ドラキュラ役は誰ザンス?
>[大野智]、上島竜兵、チェ・ホンマン
ドラキュラ役は誰ザンス?
200名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:56:31.95ID:kDQ8nw6g0 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
の実写化がレズもののAVになってなのはびっくりした笑
の実写化がレズもののAVになってなのはびっくりした笑
201名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:56:50.84ID:fQhevn9J0 ハクション大魔王
202名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:56:53.19ID:jYmRY7qy0203名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:57:09.65ID:4K311Dnm0 今見ると銀狼怪奇ファイルとかサイコメトラーは酷すぎるからな
一度他の実写成功したことで便乗して次々と似たようなドラマ続いたけども
一度他の実写成功したことで便乗して次々と似たようなドラマ続いたけども
204名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:57:20.75ID:JcPwJBVt0 >>199
八嶋
八嶋
205名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:57:25.00ID:v4Y9UWnN0 堂本版金田一少年は一回完結で事件詰め込むんじゃなくて3〜4回に分けて丁寧に作ってればもっと良かったかもな
206名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:57:45.18ID:5i7Dzslc0 魔女の宅急便はけっこうおもしろかった記憶があるけどなあ
207名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:57:53.37ID:PbDWvTTu0 古いけど八神くんといいひと
208名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:58:08.14ID:w8sMvFPf0 これドラゴンボールとして見なければまあまあ面白いアクション映画だったぞ
209名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:58:25.44ID:8IBZiGwn0 >>158
亀仙人がただの中華マフィアで草
亀仙人がただの中華マフィアで草
210名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:59:02.61ID:3sMdzDnO0 >>9
マンガ原作ではないが、「サンダーバード」がハリウッドで実写化されたとき、日本の雑誌社が
監督にインタビューした際、インタビュアーが「本国イギリスに次いで、日本での人気がすごく高いことについて」
みたいな質問をしたら、監督の返事が「なんでそんなに人気なのか、逆に教えてほしい」というものだった
実は「サンダーバード」はアメリカではそんなに人気が無いらしいが、それにしても・・・と思った
ちなみに、映画自体、残念ながら完全にチビッコ映画になってて全然面白くなかった
マンガ原作ではないが、「サンダーバード」がハリウッドで実写化されたとき、日本の雑誌社が
監督にインタビューした際、インタビュアーが「本国イギリスに次いで、日本での人気がすごく高いことについて」
みたいな質問をしたら、監督の返事が「なんでそんなに人気なのか、逆に教えてほしい」というものだった
実は「サンダーバード」はアメリカではそんなに人気が無いらしいが、それにしても・・・と思った
ちなみに、映画自体、残念ながら完全にチビッコ映画になってて全然面白くなかった
211名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:59:15.55ID:b27jKpjH0 JIN-仁-も原作とは大幅に変えたからなぁ
212名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:59:21.18ID:Ejhk6l6q0 >>204
伯爵っぽくない・・・
伯爵っぽくない・・・
213名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:59:30.95ID:PbDWvTTu0 >>195
どっちかというと監督が戦犯だろう
どっちかというと監督が戦犯だろう
214名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:59:40.67ID:1THWQc5v0 WOWOWにリクエストしても絶対に放送してくれない
それがドラゴンボールエボリューション
それがドラゴンボールエボリューション
215名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 14:59:48.73ID:SiBQdq+F0 映画デスノートは今観るとところどころ演技が酷いやつがいるのが気になる
ミサミサもあれで満点と思いたくない
主人公2人は何も文句ない
ミサミサもあれで満点と思いたくない
主人公2人は何も文句ない
216名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:00:05.47ID:d7HrY8bi0 チャイルドプラネットはよかったよ
原作クレジット無かったけどw
原作クレジット無かったけどw
217名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:00:24.09ID:QVHsG2p40218名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:00:47.74ID:KM7uppjP0 北斗の拳
219名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:00:52.20ID:EH9XU+Uk0 攻殻機動隊の実写版ってどうだった?
なんか話題にすらならずに消えていったが
なんか話題にすらならずに消えていったが
220名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:00:57.12ID:8E0l085o0221名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:01:00.29ID:gMybCGYt0 動物のお医者さんは良かった
要潤がテレビ出てると、二階堂頑張ってるなって脳が誤作動起こすレベル
要潤がテレビ出てると、二階堂頑張ってるなって脳が誤作動起こすレベル
222名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:01:31.37ID:3UhVGq/Z0 ドラえもんだろ
ドラミちゃんが広瀬とかふざけんな
ドラミちゃんが広瀬とかふざけんな
223名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:01:52.99ID:jYmRY7qy0 実写版トランスフォーマーはうまくいっただろ
224名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:02:18.05ID:4gxMMYqJ0 デビルマンが10位とか、世界は広いな
225名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:02:22.39ID:2cnGu2aj0 >>174
DEATH NOTE前後編
DEATH NOTE前後編
226名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:02:48.39ID:uE5IjEkk0 優れた実写化だと思ったのは
・デトロイトメタルシティ
・翔んで埼玉
・特命係長 只野仁
とても褒められないが駄作と切り捨てるには惜しかったのが
・珍遊記
・デトロイトメタルシティ
・翔んで埼玉
・特命係長 只野仁
とても褒められないが駄作と切り捨てるには惜しかったのが
・珍遊記
227名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:03:07.73ID:ng58m2PH0228名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:03:13.07ID:6IzQb1ZS0 いちいち実写にしないといけないのかね?
229名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:03:35.34ID:z6n8Cu4J0 進撃はそんなに悪いとは思わない
二部にする必要はなかったが
二部にする必要はなかったが
230名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:03:45.51ID:OL/uC//y0231名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:04:02.55ID:4gxMMYqJ0 そういやワイルド7もなかなかの酷さだったっけ
232名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:04:13.69ID:fQhevn9J0 >>181
黒崎輝といえば、伊賀野カバ丸
黒崎輝といえば、伊賀野カバ丸
233名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:04:23.74ID:5i7Dzslc0 >>174
けっこう仮面
けっこう仮面
234名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:04:23.86ID:aiZDEKUC0 どんだけ売れようが原作使用料200万そこらってテルマエの人が言ってたな
安いからゴミみたいな映画も量産されると…
安いからゴミみたいな映画も量産されると…
235名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:04:37.26ID:1vdoXZ8I0 漫画の実写化で変態仮面を超えるものは無いだろうな
236名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:04:45.09ID:UX92W2aW0 >>226
翔んで埼玉は完全にネタ系コメディだと思ってみたら問題ないけど
20代半ばの女と50近いオッサンが高校生役やってたりして
まず原作ありき、ガクトあたりのキャラありきって話なんだよな
そこら辺すっ飛ばすと、ただのヘタクソなコントにしか見えない
翔んで埼玉は完全にネタ系コメディだと思ってみたら問題ないけど
20代半ばの女と50近いオッサンが高校生役やってたりして
まず原作ありき、ガクトあたりのキャラありきって話なんだよな
そこら辺すっ飛ばすと、ただのヘタクソなコントにしか見えない
237名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:04:49.48ID:fGs11vrv0 >>217
キャシャーンはウソ予告のナレーション詐欺が許せなかった
(「たったひとつの命を捨てて…」を、予告では唐沢ブライに言わせてたくせに本編で使わなかった)
使うにせよ使わないにせよ、
その詐欺さえなければたいがいのことは見逃してやったのにw
キャシャーンはウソ予告のナレーション詐欺が許せなかった
(「たったひとつの命を捨てて…」を、予告では唐沢ブライに言わせてたくせに本編で使わなかった)
使うにせよ使わないにせよ、
その詐欺さえなければたいがいのことは見逃してやったのにw
238名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:05:01.02ID:RDVWoGv50 >>205
失敗した松本版亀梨版山田版をそうしてみたら少しはマシになったかもな
失敗した松本版亀梨版山田版をそうしてみたら少しはマシになったかもな
239名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:05:18.44ID:v1VS0XIm0 逆に実写も高評価なのは何?
240名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:05:29.15ID:exEZvjjV0241名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:05:29.16ID:+AcpRpZr0 >>174
最近なら銀魂や今日から俺はとか
最近なら銀魂や今日から俺はとか
242名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:05:34.68ID:di+SUVEn0 >>42
銀魂2の伊藤鴨太郎役の三浦春馬はハマり役だったな
進撃は最初三浦春馬には全くオファーしてなかったんだよ
オファーしてもオファーしても糞脚本すぎてことごとく他の俳優らに断られ
監督自ら三浦の所へ出向いて泣きついてきたってな
なのに失敗を全部押し付けられて
監督も悪どいよな舞台にまで押しかけて三浦に無理強いさせたくせに
シンゴジラには出さなかったんだよな長谷川と石原はだしたのに
銀魂2の伊藤鴨太郎役の三浦春馬はハマり役だったな
進撃は最初三浦春馬には全くオファーしてなかったんだよ
オファーしてもオファーしても糞脚本すぎてことごとく他の俳優らに断られ
監督自ら三浦の所へ出向いて泣きついてきたってな
なのに失敗を全部押し付けられて
監督も悪どいよな舞台にまで押しかけて三浦に無理強いさせたくせに
シンゴジラには出さなかったんだよな長谷川と石原はだしたのに
243名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:05:50.97ID:jYmRY7qy0 地獄少女は全然少女じゃなかった
244名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:06:09.07ID:+AcpRpZr0 るろ剣もあったな
245名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:06:18.44ID:z6n8Cu4J0 「のだめ」とか「ゆるキャン」は、マンガに寄せすぎて、ドラマとしてどうなんだろう、と思ってる
ヲタ評価は高いようだけど
ヲタ評価は高いようだけど
246名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:06:27.50ID:vi/I2mX20 漫画超えてるのは
ビーバップハイスクール 釣りバカ日誌 だけ
ビーバップハイスクール 釣りバカ日誌 だけ
247名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:06:28.52ID:fGs11vrv0 観た人に聞きたいが、
クッキングパパってどうだった?
クッキングパパってどうだった?
248名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:06:30.64ID:dtkCD2bv0 怪物くんはもう最初から別物だろ
別にガッカリとかしなかったけどな
別にガッカリとかしなかったけどな
249名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:07:27.43ID:H8XH8Fk40250名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:07:36.55ID:Px8ovNeH0 >>214
シェイムレスのせいかな?
シェイムレスのせいかな?
251名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:07:47.99ID:jYmRY7qy0 ゴクドルズは途中まで再現度高かったけど
最後の実写オリジナルがよくなかった
最後の実写オリジナルがよくなかった
252名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:08:05.73ID:vxBmeRcP0 ケツアゴのシャアで有名なガンダムは?
253名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:08:11.62ID:4jhKYNpI0 あれはネタとして楽しめるだけまだいいだろw
254名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:08:27.56ID:cxcTaC7D0 >>23
あれ面白かったやん
あれ面白かったやん
255名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:08:51.74ID:5i7Dzslc0 キューティーハニー、けっこう仮面、あばしり一家と永井豪作品は実写化も成功率が高い。
256名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:08:55.94ID:V+9JoDR00257名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:09:11.74ID:gMybCGYt0258名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:09:47.20ID:v1VS0XIm0 こないだハイポジの漫画見てなくてドラマ見たけど面白かったよ
259名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:10:05.56ID:z6n8Cu4J0 実写版の悪夢と言えば「悪の華」と実写版化物語オープニング
リアルではこうなるのか、と思うとげんなりした
リアルではこうなるのか、と思うとげんなりした
260名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:10:11.05ID:3UhVGq/Z0 ここまであしたのジョーなし
そもそも実写にするのがアホだったが山Pがんばったからな
そもそも実写にするのがアホだったが山Pがんばったからな
261名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:10:26.40ID:fQhevn9J0 静かなるドンの中山秀征は
ガッカリ通り越してブラウン管(当時)叩き割ろうかと思った
ガッカリ通り越してブラウン管(当時)叩き割ろうかと思った
262名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:10:27.92ID:V+9JoDR00 僕だけがいない街は前後編で作るべきだったな
ラストが糞みたいなことになってる
ラストが糞みたいなことになってる
263名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:10:34.84ID:c8J8705P0 アリータ良かったぞ。ファンがリバイバル上映の活動してまた爆死したのは笑ったけど 出来映えは素晴らしい。テレビでは流せないかもなのが心配。
264名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:10:46.96ID:Ejhk6l6q0 >>239
のだめカンタービレとか逃恥とか
のだめカンタービレとか逃恥とか
265名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:10:53.14ID:g8C0jkJK0266名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:11:05.31ID:z6n8Cu4J0 >>261
香川版も酷かった
香川版も酷かった
267名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:11:40.31ID:uE5IjEkk0 「みんな!エスパーだよ!」と「浦安鉄筋家族」は
名作ではないがこのご時世にTVでよくここまで頑張った!
という爪痕が感じられた
どちらにも出演している染谷将太は良いバカ役者だと思った
名作ではないがこのご時世にTVでよくここまで頑張った!
という爪痕が感じられた
どちらにも出演している染谷将太は良いバカ役者だと思った
268名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:12:09.30ID:z6n8Cu4J0 クロマティー学園は原作とぜんぜん違うけど面白かった
269名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:12:12.37ID:dtkCD2bv0 宇宙戦艦ヤマトがないんだね
270名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:12:40.27ID:Srqfs7rj0 漫画実写化作品を実際に視聴して感想してるおまえらスゴいな
邦画邦ドラマで実写化と言うだけで俺は視聴お断りだよ
邦画邦ドラマで実写化と言うだけで俺は視聴お断りだよ
271名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:12:49.49ID:Rzx9Sw5E0 デビルマンが10位とは意外だ。
怪物くんはまさか漫画のビジュアルをそのまま使うとはさすが日本だと思った(呆)
怪物くんはまさか漫画のビジュアルをそのまま使うとはさすが日本だと思った(呆)
272名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:13:19.95ID:tYzoLIY80273名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:13:20.48ID:2izHaSZm0 カメハメーha!
274名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:13:45.21ID:V+9JoDR00 >>270
アメリカ映画だってマーベルとかディズニーとかDCとか似たようなもんだろ
アメリカ映画だってマーベルとかディズニーとかDCとか似たようなもんだろ
275名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:14:04.81ID:g8C0jkJK0 >>1
デビルマンが10位ってのは
もう時代が時代だからかな
04年当時は「映画史上これ以上のゴミクズを作るのは不可能」って
評価だったんだが、そもそも今は誰も見ていないし
映画の知名度も低いんだろうな
デビルマンが10位ってのは
もう時代が時代だからかな
04年当時は「映画史上これ以上のゴミクズを作るのは不可能」って
評価だったんだが、そもそも今は誰も見ていないし
映画の知名度も低いんだろうな
276名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:14:12.11ID:c8J8705P0 ハガレンとかはPS2みたいなCGといかにもみたいなコスプレ衣裳でひどいことになった気がする。
見てないから知らんけど
見てないから知らんけど
277名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:14:15.52ID:ZjSiyQRc0 北斗の拳のペチペチ百裂拳は許されたのかな?
278名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:14:20.72ID:aiZDEKUC0 1 海猿(4作品) 242.1
2 デスノート(4作品) 133.5
3 るろうに剣心(3作品) 125.8
4 20世紀少年(3作品) 113.7
5 ALWAYS 三丁目の夕日(3作品) 112.3
6 テルマエ・ロマエ(2作品) 104.0
7 ROOKIES 85.5
8 のだめカンタービレ(2作品) 78.2
9 花より男子F 77.5
10 銀魂(2作品) 75.4
11 クローズZERO(3作品) 66.6
12 暗殺教室(2作品) 62.8
13 GANTZ(2作品) 62.7
14 カイジ(3作品) 59.2
15 キングダム 57.3
16 今日から俺は!!劇場版 53.4
17 NANA(2作品) 52.8
18 進撃の巨人(2作品) 49.3
19 信長協奏曲 46.1
20 ちはやふる(3作品) 45.8
21 ライアーゲーム(2作品) 44.6
22 僕等がいた(2作品) 42.4
23 SPACE BATTLESHIP ヤマト 41.0
24 翔んで埼玉 37.6
25 ごくせん THE MOVIE 34.8
数うちゃ当たるかも分らんが結構当ててるもんもあるんやな
爆死で有名な進撃もちょい赤字程度やし
2 デスノート(4作品) 133.5
3 るろうに剣心(3作品) 125.8
4 20世紀少年(3作品) 113.7
5 ALWAYS 三丁目の夕日(3作品) 112.3
6 テルマエ・ロマエ(2作品) 104.0
7 ROOKIES 85.5
8 のだめカンタービレ(2作品) 78.2
9 花より男子F 77.5
10 銀魂(2作品) 75.4
11 クローズZERO(3作品) 66.6
12 暗殺教室(2作品) 62.8
13 GANTZ(2作品) 62.7
14 カイジ(3作品) 59.2
15 キングダム 57.3
16 今日から俺は!!劇場版 53.4
17 NANA(2作品) 52.8
18 進撃の巨人(2作品) 49.3
19 信長協奏曲 46.1
20 ちはやふる(3作品) 45.8
21 ライアーゲーム(2作品) 44.6
22 僕等がいた(2作品) 42.4
23 SPACE BATTLESHIP ヤマト 41.0
24 翔んで埼玉 37.6
25 ごくせん THE MOVIE 34.8
数うちゃ当たるかも分らんが結構当ててるもんもあるんやな
爆死で有名な進撃もちょい赤字程度やし
279名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:14:23.32ID:wuiRciCc0 >>69
南くんの恋人も初代だけな
南くんの恋人も初代だけな
280名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:15:10.58ID:Bj7XOBeP0 >>249
そうそう。演出全般が良かったよね
そうそう。演出全般が良かったよね
281名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:16:25.44ID:d7HrY8bi0 漫画に限らず原作付きで先に原作読んでるとどれもなかなか厳しいよね
282名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:16:29.44ID:IObZwV360 ゴンさんを寺田心でhunterhunter実写化やってほしい
283名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:16:29.49ID:V+9JoDR00 漫画でブームなったりしてたけど、デスゲーム系は実写では一切流行らんかったな
284名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:16:37.79ID:g8C0jkJK0285名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:16:39.61ID:z6n8Cu4J0 ドラマ版妖怪人間ベムはキャストが良かったな
亀梨と杏と福くんの生涯のベスト役
亀梨と杏と福くんの生涯のベスト役
286名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:16:40.65ID:kIbTF6O90 >>46
スパイダーマッはもっと評価されていい
スパイダーマッはもっと評価されていい
287名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:16:44.42ID:iesewjmG0 >>1
魔女の宅急便って漫画原作なのか?
魔女の宅急便って漫画原作なのか?
288名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:16:47.78ID:KTuLsddH0 三浦春馬パワーで進撃は許されたんじゃじゃなかったっけ?
289名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:17:10.92ID:7DbDDm550 怪物くんって好き嫌いは置いといてヒットしたんじゃないの?
がっかり枠に入るのか
がっかり枠に入るのか
290名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:17:19.50ID:OL/uC//y0291名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:17:31.70ID:JU5bdd9R0292名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:17:50.71ID:gdwyC1Ix0293名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:17:53.17ID:fkByrmAw0 デビルマンとキャシャーンが上位じゃないとか
294名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:17:58.24ID:4xd68pLf0 お色気モノの主役がパンツすら見せないのが確定してるアイドルだったりすると見る前からガッカリ
295名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:18:26.92ID:/wwHdHUv0 ビブリア古書堂?
296名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:18:47.76ID:hOYkMH1+0297名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:19:00.70ID:/uhvBOaX0 ビブリアは小説が原作であって漫画原作ではなくね?
魔女宅もそうかもしれんけどこっちはアニメ版が原作と言えるから
魔女宅もそうかもしれんけどこっちはアニメ版が原作と言えるから
298名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:19:17.37ID:9KJdbOCT0 成功したのはるろうに剣心だけという風潮はどうなのか
299名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:19:20.00ID:xY30Hb5r0 デビルマンが10位とか時代は変わったな。
300名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:19:36.91ID:/wwHdHUv0 魔女の宅急便?
301名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:19:43.12ID:g8C0jkJK0 最近だと
「かぐや様は告らせたい」と「約束のネバーランド」は
ありえんほどの原作クラッシャーだったな
約束のネバーランドは、アニメ2期も
意味ワカランレベルで原作崩壊が酷かったが
「かぐや様は告らせたい」と「約束のネバーランド」は
ありえんほどの原作クラッシャーだったな
約束のネバーランドは、アニメ2期も
意味ワカランレベルで原作崩壊が酷かったが
302名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:20:07.27ID:v1VS0XIm0 見てないけど、るろ剣とキングダムはどうなん?
あれ実写売れたんだろ?
あれ実写売れたんだろ?
303名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:20:10.44ID:xY30Hb5r0 >>12
そこはかなく、マイケル・ベイ感のする敵も駄目だな
そこはかなく、マイケル・ベイ感のする敵も駄目だな
304名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:20:21.39ID:c8J8705P0 ブリーチの実写もあるよな。
305名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:20:39.76ID:V+9JoDR00 佐藤健と三浦春馬、成宮や吉瀬美智子がでてたブラッディマンデーは豪華だったな
306名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:20:47.48ID:aiZDEKUC0 デビルマンは糞映画として愛されてるからがっかり映画としての印象は弱くなったな
307名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:20:49.77ID:EH9XU+Uk0 映画じゃないが酷かったのは、Papa told meのドラマ版
NHKでやってたやつ
逆に良かったのはルーキーズ、G線上のあなたと私
あとラノベだが掟上今日子も良かった
NHKでやってたやつ
逆に良かったのはルーキーズ、G線上のあなたと私
あとラノベだが掟上今日子も良かった
308名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:20:52.63ID:xY30Hb5r0 >>19
面白そう
面白そう
309名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:21:02.43ID:/wwHdHUv0 >>302
俺は両方駄作だと思うけどどちらも一応ファンがついてるみたいだから成功ではあるのかな
俺は両方駄作だと思うけどどちらも一応ファンがついてるみたいだから成功ではあるのかな
310名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:21:06.29ID:0NX1qi5s0 原作を超えちゃった実写
のだめ
ショムニ
ごくせん
映画だと原作超えはほとんどないな
のだめ
ショムニ
ごくせん
映画だと原作超えはほとんどないな
311名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:21:30.23ID:Bj7XOBeP0 >>296
山田くんのは悪くなかったと思うけどね
山田くんのは悪くなかったと思うけどね
312名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:21:48.65ID:g8C0jkJK0313名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:21:50.11ID:prusAo2M0 めぞん一刻の映画版とテレビドラマ版
314名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:21:58.15ID:fQhevn9J0 おちょやんクオリティの子役が、40年前におったら
絶対「じゃりン子チエ」やってただろうな。
もちろんテツは西川のりおで
絶対「じゃりン子チエ」やってただろうな。
もちろんテツは西川のりおで
315名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:22:03.91ID:nxqcaT6D0 >>296
一部では出演者の功績を蔑ろにして
演出が優秀〜音楽が優秀〜だから成功したと言う奴もいるけど
2代目から同じ演出の人でも不評だったり音楽同じ曲使っても駄目だったりしてね
結局は出演者がピッタリ合ってないとヒットしないと証明する形になった
一部では出演者の功績を蔑ろにして
演出が優秀〜音楽が優秀〜だから成功したと言う奴もいるけど
2代目から同じ演出の人でも不評だったり音楽同じ曲使っても駄目だったりしてね
結局は出演者がピッタリ合ってないとヒットしないと証明する形になった
316名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:22:04.40ID:ECTVJ+WL0 >>310
釣りバカ
釣りバカ
317名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:22:08.69ID:jteboiTe0 そもそもアニメ・マンガは顔も体型も白人
実写では平面ブサイク・奇形体型ピグミージャップがやってる時点で興醒めだろ
実写では平面ブサイク・奇形体型ピグミージャップがやってる時点で興醒めだろ
318名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:22:18.88ID:Q/vBWOgU0 美味しんぼの山岡栗田声優による実写化がNo.1だな
違和感が無さすぎた
違和感が無さすぎた
319名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:22:52.12ID:5i7Dzslc0 デビルマンはもう17年前だぞ
公開された年に生まれた子供が高校生になるくらい月日が流れてる
ランクインしているだけでも奇跡だろ
公開された年に生まれた子供が高校生になるくらい月日が流れてる
ランクインしているだけでも奇跡だろ
320名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:23:18.41ID:dyVGQmL90 エミー・ロッサムの無駄遣い。
321名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:23:22.19ID:HAd8Tbz80 ジャニーズが主演の作品で漫画原作は総じて糞
322名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:23:36.90ID:jYmRY7qy0 ジョゼは実写とアニメでジャンルが違うんだよな
実写はサブカル邦画
アニメは恋愛映画
実写はサブカル邦画
アニメは恋愛映画
323名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:23:57.79ID:V+9JoDR00 >>302
るろ剣
1:牙突以外は普通に見れる、面白かった
2:あまり覚えてない 屋根走りのシーンだけ覚えてる
3:vs志々雄が面白かった、10本刀は宗次郎以外使い捨てだったのが残念
F:見てない
B:巴がいなくなるまでは面白かった(vs沖田はいらなかったけど)
藤原出せよ
るろ剣
1:牙突以外は普通に見れる、面白かった
2:あまり覚えてない 屋根走りのシーンだけ覚えてる
3:vs志々雄が面白かった、10本刀は宗次郎以外使い捨てだったのが残念
F:見てない
B:巴がいなくなるまでは面白かった(vs沖田はいらなかったけど)
藤原出せよ
324名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:24:17.29ID:nLKm0f4e0 ぴゅ〜と吹くジャガー、実写版
325名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:24:22.31ID:XsNUl5/r0326名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:25:05.58ID:V+9JoDR00 >>310
デスノのラストは原作より絶対よかった
デスノのラストは原作より絶対よかった
327名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:25:26.73ID:oJDmJyKo0 進撃はひどかった
ほめるとこがない
ほめるとこがない
328名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:25:50.61ID:xY30Hb5r0 >>31
あれは、アメリカで一番認知されてるのが悟飯が学校に通う頃のセルゲームあたり、悟空の幼少期エピソードと無理くり繋げたから、
あんな変なストーリーになった。
最初から悟空幼少期してブルマ、レッドリボン軍とピッコロの三つ巴にした方がよかった。
あれは、アメリカで一番認知されてるのが悟飯が学校に通う頃のセルゲームあたり、悟空の幼少期エピソードと無理くり繋げたから、
あんな変なストーリーになった。
最初から悟空幼少期してブルマ、レッドリボン軍とピッコロの三つ巴にした方がよかった。
329名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:26:46.17ID:8tatsbQw0 ビブリアはマジでがっかりした 原作めっちゃおもしろかったのに
330名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:26:59.36ID:1P8jJ31o0 逆にガッカリしなかった方ピックアップしたほうが早くねw
331名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:27:00.91ID:FDc4W9Lf0 バトル、ファンタジー系は基本的に二次元だから見てられるデザインのキャラクターがほとんどだから日本人が演じようが白人が演じようが無理が出る
332名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:27:01.27ID:IEMh4b/80 ドラゴンボール側が被害者面してるけど、先にハリウッドを馬鹿にしたのは鳥山明なんだよな。
国民的キャラのスーパーマンを馬鹿にした罪は重い
国民的キャラのスーパーマンを馬鹿にした罪は重い
333名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:27:07.17ID:f0Cul5v70 見てないのも多いから見た中では八神くんの家庭の事情かな
やたら若く見えるかわいい母親を巡るラブコメだけどドラマだと普通にババアが母親役で
しかも魔法使いとかいう謎設定になってた
原作ちょっと好きだったからガッカリした思い出がある
やたら若く見えるかわいい母親を巡るラブコメだけどドラマだと普通にババアが母親役で
しかも魔法使いとかいう謎設定になってた
原作ちょっと好きだったからガッカリした思い出がある
334名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:27:09.57ID:QVHsG2p40 ヤマトの鉄板溶接トラックは装甲車を作る金がない懐事情が透けて見えて嫌だったなあ。
クラジョのミネルバからガレオン戦車が出てくるシーンを見た後では、あれは見ちゃいられないよ。
クラジョのミネルバからガレオン戦車が出てくるシーンを見た後では、あれは見ちゃいられないよ。
335名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:27:13.58ID:5dkQ9wkq0 ホントにフランス版のシティーハンター見ろと言いたいわ
あれほど原作愛に満ちた実写版を俺は見たことない
あれほど原作愛に満ちた実写版を俺は見たことない
336名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:27:15.22ID:Dnef6xo+0337名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:28:00.84ID:m5M/dnx/0 >>1
ビブリアは小説原作なんじゃ?
ビブリアは小説原作なんじゃ?
338名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:28:01.18ID:Whey+X+L0 >>314
赤井英和でやってなかったけ?子役誰だったかな忘れた
赤井英和でやってなかったけ?子役誰だったかな忘れた
339名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:28:28.95ID:HhoI9eOl0 ドカベン以上の物はない
340名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:28:44.28ID:FTBOvzVS0 >>1
1位と10位、観てないけどさらばのYoutubeでストーリーは把握したw
1位と10位、観てないけどさらばのYoutubeでストーリーは把握したw
341名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:28:52.00ID:g8C0jkJK0 フランス映画の「シティーハンター」は
アマゾンプライムで観れるから
是非、見て欲しい
30年前にアニメを観ていた人なら
「そうそう、シティハンターって言ったら
これこれ!」って言ってしまうほど
完璧な原作再現をしている
惜しむらくは主人公の遼と香の声優さんが違うくらいだが
その声優さんも、だいぶオリジナルの役者に寄せて演じている
アマゾンプライムで観れるから
是非、見て欲しい
30年前にアニメを観ていた人なら
「そうそう、シティハンターって言ったら
これこれ!」って言ってしまうほど
完璧な原作再現をしている
惜しむらくは主人公の遼と香の声優さんが違うくらいだが
その声優さんも、だいぶオリジナルの役者に寄せて演じている
342名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:29:02.09ID:ye0MK4Di0 GTO 釣りバカ日誌 ミナミの帝王
がないやり直し
がないやり直し
343名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:29:13.58ID:v1VS0XIm0 少女椿は予告でもうクソっぽかった
344名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:29:21.25ID:v4ohNuzx0 ドラエボだめなんか
345名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:29:32.26ID:kETBzIZ50 >>342
がっかりランキングだぞ
がっかりランキングだぞ
346名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:29:48.11ID:FTBOvzVS0 スマップ全員出演したシュートもなかなかの糞っぷりだったのに10位以内に入ってないのかw
347名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:29:52.20ID:cxa4+OJR0 漫画実写化で一番よかったのって堂本剛版の金田一だよね
348名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:29:58.93ID:V+9JoDR00 ヴィンランドサガ、実写化してくれないかなぁ、ハリウッドで
349名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:30:25.51ID:kETBzIZ50 ジャニオタきもい
350名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:30:29.89ID:zXVY11iM0 仮面の忍者 赤影
けっこう良かったぞ
けっこう良かったぞ
351名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:31:11.34ID:aDGDx6zo0 かぐや様は告らせたい
352名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:31:22.66ID:aiZDEKUC0 ポリコレ中華資本まみれのハリウッドにもロクな実写化作品期待できない
353名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:31:29.64ID:sBjeX92Z0 第8位【映画】『魔女の宅急便』('14年)
小説原作なのにここに入るのおかしいだろw
小説原作なのにここに入るのおかしいだろw
354名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:31:49.83ID:fQhevn9J0 >>338
舞台でやってたのか
舞台でやってたのか
355名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:31:56.79ID:7DLgvwsl0356名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:32:28.95ID:6H8bwkHn0357名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:32:35.73ID:xY30Hb5r0358名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:32:48.22ID:prusAo2M0 思い出した
「ベルサイユの薔薇」
「ベルサイユの薔薇」
359名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:33:13.71ID:V+9JoDR00 堂本金田一はよかったけど、ともさかみゆきがちょっとな…
360名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:33:23.53ID:ECfYvtmX0 実写で一番良かったのはスシ王子だよね?
361名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:33:58.65ID:gI4s6GrX0 >>310
読んだことも見たこともないけどビーバップハイスクールは原作より映画の方が人気だったんじゃないの?
読んだことも見たこともないけどビーバップハイスクールは原作より映画の方が人気だったんじゃないの?
362名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:34:08.49ID:0Gl5Zb650 漫画やアニメは、自分の創造力で無限に夢を膨らませられるけど実写版はイメージが固定化されやすいから嫌い
363名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:34:33.62ID:0/Py/ZTg0 そもそも金かけてつくらんし
俳優が明らかに訳分らん選定されておるからのう
俳優が明らかに訳分らん選定されておるからのう
364名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:34:42.52ID:fQhevn9J0365名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:35:20.42ID:oj/y7No60366名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:35:22.70ID:7DbDDm550 ぬ〜べ〜は最初はクソだと思ってたけど途中からなんかこういうモノなんだなと割り切って見てたわ
367名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:35:30.60ID:wK+VqFpv0 釣りバカ日誌は映画20本やって殿堂入りだな
368名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:35:54.70ID:V+9JoDR00 漫画原作→実写化より
ハリウッド映画→リメイクのほうがひどい作品多い気がする
CUBEも絶対しょぼいと思う
ハリウッド映画→リメイクのほうがひどい作品多い気がする
CUBEも絶対しょぼいと思う
369名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:36:06.44ID:klNveD9n0 ピンポンでも見なさいw
370名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:36:10.72ID:fViCOALF0 鳥山明をもってしてもハリウッドにはモノ申せないってのは怖い
371名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:37:25.88ID:5DQ100/30 鬼太郎のぬらりひょんが宿敵という定番設定は実は月曜ドラマランド版の鬼太郎から
372名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:37:28.44ID:JoriBQN+0 がっこうぐらしは割と評価高かったと聞いた
373名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:37:59.02ID:wK+VqFpv0 >>370
そりゃ無理だろ
そりゃ無理だろ
374名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:38:17.43ID:sanRftlU0 有閑倶楽部は男性陣が特に酷過ぎて見てられなかった
可憐は貧相で叶姉妹くらいのゴージャスさがないと無理やね
唯一マシだったのは野梨子
誰だったか忘れたけど
可憐は貧相で叶姉妹くらいのゴージャスさがないと無理やね
唯一マシだったのは野梨子
誰だったか忘れたけど
375名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:38:33.93ID:4ABVSxLV0 原作者怒り心頭原作自体自ら打ち切りの前代未聞空前絶後のいいひと草g剛はもうアンタッチャブルなの?
376名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:38:55.21ID:V+9JoDR00 ゲーム→映画化で成功したのって
バイオハザードくらい?3以降はひどいけど
バイオハザードくらい?3以降はひどいけど
377名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:39:16.48ID:Nxz4NgVC0378名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:39:19.45ID:JoriBQN+0 いいひとって草なぎのせいで打ち切りになったのかよ
379名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:39:47.16ID:5dkQ9wkq0 ハリウッドで作る進撃はどうなるんだろうな
380名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:39:50.94ID:hAvRVYrM0 >>219
吹替え版は結構良い
吹替え版は結構良い
381名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:40:04.98ID:oqzrQuTS0 信長のシェフの主人公
後はいいだけどコイツだけが…
後はいいだけどコイツだけが…
382名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:40:09.68ID:jYmRY7qy0 キャシャーンとかはこじらせたサブカル映画だから
合わなければ見てるのつらいレベルなんだよな
合わなければ見てるのつらいレベルなんだよな
383名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:40:21.37ID:FLsqLqlo0 ちびまる子ちゃん
スペシャルドラマでやったやつは最高だった
スペシャルドラマでやったやつは最高だった
384名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:40:26.47ID:zH+gdS7F0385名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:41:23.59ID:wetHQ8EY0 甲賀忍法帖の実写版クッソ酷かったわ
左衛門がただのバケモンになってて草生えた
左衛門がただのバケモンになってて草生えた
386名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:41:34.70ID:NjUyEJOp0 せめてマトリックスレベルで作ってくれれば
387名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:41:40.32ID:xY30Hb5r0 >>77
北斗と切り離してB級香港アクション映画として観ると、意外と悪くない。
ゲイリー・ダニエルズも割と有名な武打星だしな。
原作初期に準拠しすぎたのが失敗だったかもな。
雑魚は力技でなぎ倒し、懺悔させるためだけに秘孔を突く
シンの時だけ北斗神拳奥義使うぐらいのメリハリつけた方がよかった。
ラオウが出てから原作の北斗神拳の表現が180度変わったからな
北斗と切り離してB級香港アクション映画として観ると、意外と悪くない。
ゲイリー・ダニエルズも割と有名な武打星だしな。
原作初期に準拠しすぎたのが失敗だったかもな。
雑魚は力技でなぎ倒し、懺悔させるためだけに秘孔を突く
シンの時だけ北斗神拳奥義使うぐらいのメリハリつけた方がよかった。
ラオウが出てから原作の北斗神拳の表現が180度変わったからな
388名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:42:04.58ID:JoriBQN+0 20世紀少年は当時やたらCMしてたけど見てないからわからんが唐沢だったかな
389名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:42:18.14ID:g8C0jkJK0 >>371
本来は、祝い事の席に
ぬらりと現れて、みんなと酒盛りしたり
ごちそうを食べて、ひょんと消える老人なのにな
で、後になって「あの老人は、誰の親戚だったの?」って
酒の席に居た人たちが不思議がる事から妖怪扱いされた
何で、そいつがいつのまにか
「妖怪の総大将」「真の黒幕」みたいな扱いになったのか
子供心に納得いかなかった
本来は、祝い事の席に
ぬらりと現れて、みんなと酒盛りしたり
ごちそうを食べて、ひょんと消える老人なのにな
で、後になって「あの老人は、誰の親戚だったの?」って
酒の席に居た人たちが不思議がる事から妖怪扱いされた
何で、そいつがいつのまにか
「妖怪の総大将」「真の黒幕」みたいな扱いになったのか
子供心に納得いかなかった
390名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:42:21.00ID:iYB1rd4Q0 >>1
だから、なんで魔女宅の原作がマンガって事になってるんだよw
だから、なんで魔女宅の原作がマンガって事になってるんだよw
391名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:42:52.51ID:V+9JoDR00 AKIRA ハリウッド化されてたのかな
392名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:43:13.32ID:NjUyEJOp0 こち亀も香取以外はよさそうだったのに
393名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:43:16.46ID:fQhevn9J0 望月峯太郎のバタアシ金魚(出演:筒井道隆・高岡早紀)
覚えとるやついる?
覚えとるやついる?
394名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:43:30.82ID:f0Cul5v70395名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:43:37.11ID:2cnGu2aj0 ハリウッドのワンピースはどうなんのか
396名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:43:45.87ID:7k2AA2Q60 脚本家謝罪文
いつかこのような日が来るとは思っていました。「ドラゴンボール・エボリューション」は私のものづくりの人生にとって、非常に痛々しい楔を打ち込むことになりました。あのようなかたちで世界的に私の名が知られるのは、断腸の思いです。それに世界中から怒りと憎しみがつづられたメールが届くことにもまた、心を折られました。
私はこれまで何年もかけて責任から逃れようとしてきたのですが、最後の最後に言葉としてページに書かれたことで、ファンの皆さんをガッカリさせてしまった全責任を負うことにしたんです。これまで(良い物にしようと)全力を尽くしてきましたが、結局私は「ドラゴンボール」を失墜させてしまいました。
私は「ドラゴンボール」のファンとしてではなく、ビジネスマンが業務を請け負うかのように、この仕事で大金が支払われることに目がくらんでしまったのです。私はこのことから、創造的な仕事に情熱なく取り組んだ場合には、最低の結果が伴うこと、そして時として作品を薄っぺらいゴミにしてしまう副作用もあることを学びました。
そのため、私はこの責任を誰にもなすりつけず、自分自身のものとしていきます。他のシリーズのいちファンとして、もし自分が愛して楽しみにしている作品にガッカリさせられたら、どういう気持ちになるのかは良く理解しています。
世界にいる「ドラゴンボール」ファンの皆さんへ、心からお詫びします。
これを償うためには、わたしが情熱を注ぐことができ、なおかつ皆さんが好きになってくれる、それでいてすごくクールで娯楽性にあふれた作品を創ることだと考えています。いま私がやることはそれだけです。
いつかこのような日が来るとは思っていました。「ドラゴンボール・エボリューション」は私のものづくりの人生にとって、非常に痛々しい楔を打ち込むことになりました。あのようなかたちで世界的に私の名が知られるのは、断腸の思いです。それに世界中から怒りと憎しみがつづられたメールが届くことにもまた、心を折られました。
私はこれまで何年もかけて責任から逃れようとしてきたのですが、最後の最後に言葉としてページに書かれたことで、ファンの皆さんをガッカリさせてしまった全責任を負うことにしたんです。これまで(良い物にしようと)全力を尽くしてきましたが、結局私は「ドラゴンボール」を失墜させてしまいました。
私は「ドラゴンボール」のファンとしてではなく、ビジネスマンが業務を請け負うかのように、この仕事で大金が支払われることに目がくらんでしまったのです。私はこのことから、創造的な仕事に情熱なく取り組んだ場合には、最低の結果が伴うこと、そして時として作品を薄っぺらいゴミにしてしまう副作用もあることを学びました。
そのため、私はこの責任を誰にもなすりつけず、自分自身のものとしていきます。他のシリーズのいちファンとして、もし自分が愛して楽しみにしている作品にガッカリさせられたら、どういう気持ちになるのかは良く理解しています。
世界にいる「ドラゴンボール」ファンの皆さんへ、心からお詫びします。
これを償うためには、わたしが情熱を注ぐことができ、なおかつ皆さんが好きになってくれる、それでいてすごくクールで娯楽性にあふれた作品を創ることだと考えています。いま私がやることはそれだけです。
397名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:43:50.75ID:FghJI4ug0 一条ゆかりだと砂の城の実写もひどい
398名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:43:56.00ID:xY30Hb5r0 >>356
把瑠都だっけ?
把瑠都だっけ?
399名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:44:01.60ID:JoriBQN+0 魔女宅の原作小説はキキにイライラするからおすすめしない
400名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:44:39.99ID:NjUyEJOp0 >>393
浅野忠信を初めて認識した映画だ
浅野忠信を初めて認識した映画だ
401名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:45:06.67ID:xd6BlhxT0 せんだみつおの『こちら葛飾区亀有公園前派出所』を知ってるかい?
402名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:45:13.74ID:SDbj0Bv80403名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:45:56.42ID:xY30Hb5r0 >>346
シュートは中居以外は原作準拠キャラだったから、そんなに悪くない。中居のトシがドヤンキーで、森くんの白石が霞む程
シュートは中居以外は原作準拠キャラだったから、そんなに悪くない。中居のトシがドヤンキーで、森くんの白石が霞む程
404名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:46:08.09ID:1SGm19Bc0 >>5
怪物くんはおっさんが配役してる時点でダメ
怪物くんはおっさんが配役してる時点でダメ
405名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:46:11.68ID:2cnGu2aj0 >>401
やっぱ実写両さんと言えばせんだみつおだよな
やっぱ実写両さんと言えばせんだみつおだよな
406名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:46:22.91ID:g8C0jkJK0 >>384
沢城の香の役は、ホント凄いと思った
スタッフロールを見ないと伊倉一恵が
演じているんじゃないかと錯覚できる
沢城は峰不二子の役をやった時も
増山江威子の演じ方に寄せて来たから
ホント何でもモノマネできる天才だと思ったよ
沢城の香の役は、ホント凄いと思った
スタッフロールを見ないと伊倉一恵が
演じているんじゃないかと錯覚できる
沢城は峰不二子の役をやった時も
増山江威子の演じ方に寄せて来たから
ホント何でもモノマネできる天才だと思ったよ
407名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:46:39.90ID:NjUyEJOp0 >>403
子供の頃がっつり映画観に行ったわw
子供の頃がっつり映画観に行ったわw
408名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:47:04.45ID:JcPwJBVt0 >>393
高岡紗希がエロいぐらいしか感想ない
高岡紗希がエロいぐらいしか感想ない
409名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:47:29.19ID:mDWZAGi40 基本的にがっかりが標準だよね
評価の高いるろうに剣心を見てみたけど眠くて途中で挫折した
評価の高いるろうに剣心を見てみたけど眠くて途中で挫折した
410名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:47:56.78ID:b9nDZtcL0 進撃と鋼の錬金術師はレジェンド作品
このランキングにハガレンがないのは信じられない
このランキングにハガレンがないのは信じられない
411名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:48:20.60ID:exEZvjjV0 >>400
イキったチビハゲ面白かったよな
イキったチビハゲ面白かったよな
412名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:48:25.81ID:f7HIhh4G0413名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:48:54.04ID:jYmRY7qy0 空母いぶきは中国に忖度して設定変えすぎておかしくなってたな
414名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:49:03.12ID:NjUyEJOp0415名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:49:11.78ID:g8C0jkJK0 >>385
伊賀10人 甲賀10人の忍者が
殺し合う部分がキモなのに
映画の尺の都合で、両陣営とも5人ずつに
変更されてしまったしな
こういう妥協が入る映画は大抵、駄作の法則から
この映画も逃げられなかった
伊賀10人 甲賀10人の忍者が
殺し合う部分がキモなのに
映画の尺の都合で、両陣営とも5人ずつに
変更されてしまったしな
こういう妥協が入る映画は大抵、駄作の法則から
この映画も逃げられなかった
416名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:49:19.71ID:FghJI4ug0 >>375
役者には怒ってない。約束守らなかった脚本とスタッフには怒ってるけど
役者には怒ってない。約束守らなかった脚本とスタッフには怒ってるけど
417名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:49:37.21ID:il54loza0 編集王のドラマ版ってどうだった?
原作しか読んでないけど
原作しか読んでないけど
418名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:50:04.25ID:p2HEKx670 ドラゴンボールは「ただ手にした仕事の一つとしてなにも考えず脚本を書いた。愛情も込めてなかった。ファンの皆様、本当に申し訳ありませんでした」と脚本家が謝罪したほどの出来
419名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:50:37.14ID:31IB87vY0 JoJoは言われてるほどひどくなかった
合ってなかったのは承知太郎の伊勢谷ぐらいだな
合ってなかったのは承知太郎の伊勢谷ぐらいだな
420名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:50:56.92ID:mUw1BuRX0 八神くんの家庭の事情は未だに謎
ロリ母に恋するマザコン高校生って設定がヤバすぎたのかもしれんが、だったら最初からやらなきゃいいのに
ロリ母に恋するマザコン高校生って設定がヤバすぎたのかもしれんが、だったら最初からやらなきゃいいのに
421名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:51:01.07ID:kveJdgdx0 >>219
たけしとスカーレット・ヨハンソンが出てるからそれなりに見れる
たけしとスカーレット・ヨハンソンが出てるからそれなりに見れる
422名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:51:15.48ID:oBhEKZIP0 マーク・ハミル主演のガイバーもよろしくね
423名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:51:20.78ID:fqWR8svk0 湘南爆走族の江口洋介と織田裕二
424名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:51:23.22ID:NjUyEJOp0425名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:51:26.85ID:GAFrM+GO0 バシリスクも元々原作が小説だろ
426名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:52:04.48ID:7k2AA2Q60 ハガレンあったな
見てないけどあの世界観を邦画でやるの無理だろどう考えても
未だにロードオブザリングすら作れない邦画がさ
見てないけどあの世界観を邦画でやるの無理だろどう考えても
未だにロードオブザリングすら作れない邦画がさ
427名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:52:35.24ID:ZjSiyQRc0 ドラゴンボールの見せ場はホイポイカプセル
428名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:52:49.69ID:z4jzOkzQ0429名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:52:57.60ID:g8C0jkJK0 殺し屋イチも2時間枠の映画としては
完璧な原作再現をやっていたな
ただ、原作再現するとあまりにグロくて
痛々しくてホラー映画みたいになってしまったな
完璧な原作再現をやっていたな
ただ、原作再現するとあまりにグロくて
痛々しくてホラー映画みたいになってしまったな
430名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:53:02.34ID:U9QD0M+W0 >>23
「僕らはみんな生きている」の漫画原作も映画脚本も一色伸幸
「僕らはみんな生きている」の漫画原作も映画脚本も一色伸幸
431名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:53:02.71ID:UJq7aZ3e0 >>421
ビートの課長が一番合ってなかったわ
ビートの課長が一番合ってなかったわ
432名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:53:12.25ID:HcJFESmJ0 お父さんは心配性はなあ。原作のあの雰囲気は出せんわなまあしゃあないか
有閑倶楽部は、ワイは寧ろ野梨子が、原作の小さい感じが無いのか嫌だったなあ
悠理と可憐は気にならんかったけど
有閑倶楽部は、ワイは寧ろ野梨子が、原作の小さい感じが無いのか嫌だったなあ
悠理と可憐は気にならんかったけど
433名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:53:33.15ID:Hgdg2RFD0 「原作と違ってがっかり」って言えるほど魔女宅の原作知ってる奴どんだけいるんだよ
ジブリ版がすでに原作者と揉めるくらい違うのに
ジブリ版がすでに原作者と揉めるくらい違うのに
434名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:53:41.82ID:Q40Q/rTR0 >>310
医龍はどうだろう
医龍はどうだろう
435名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:53:56.13ID:a43BktdH0 実写版ドラゴンボールはちゃんと作ってもマン・オブ・スティールの劣化版にしかならんのでは
436名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:53:57.23ID:fqWR8svk0 ハリウッド版のポケモンは最初は毛がふさふさのピカチューなんてねーよと言われてたのに
出来上がってみれば絶賛の声が多かったな
出来上がってみれば絶賛の声が多かったな
437名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:54:09.33ID:NjUyEJOp0438名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:54:24.30ID:iYB1rd4Q0439名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:54:41.88ID:Q40Q/rTR0 >>433
みんなジブリが原作だと思ってるんだろう
みんなジブリが原作だと思ってるんだろう
440名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:55:05.88ID:NjUyEJOp0441名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:55:13.23ID:YHsuhVFY0 ジョジョって言われるほど悪くないんだよな
伊勢谷友介さんがいまいちってのはあるけど
伊勢谷友介さんがいまいちってのはあるけど
442名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:55:21.15ID:/IYO8aUM0 石川賢原作「極道兵器」は赦された
https://youtu.be/DrOS2pnQfoQ
https://youtu.be/DrOS2pnQfoQ
443名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:55:32.49ID:fQhevn9J0 バタアシ金魚けっこう知ってる人おった。よかったw
主人公が原作ほどヒネくれてなくてモノ足りなかったな
浅野はよかったw
主人公が原作ほどヒネくれてなくてモノ足りなかったな
浅野はよかったw
444名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:55:43.98ID:0/Py/ZTg0 >>389
政治と裏から操りそうなイメージはあるからいいんじゃない?
政治と裏から操りそうなイメージはあるからいいんじゃない?
445名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:55:59.48ID:Nxz4NgVC0 逆に鬼詰のオメコは実写でも良かった
446名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:56:01.77ID:b9nDZtcL0 ハガレンは20分が限界で見るのやめて寝た
ジョジョは評判より面白く最後まで見れたな
ジョジョは評判より面白く最後まで見れたな
447名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:56:41.26ID:g8C0jkJK0 >>428
良い作品も数多にあるが
目に余る駄作群のインパクトが強いんだよね
漫画原作の実写映画も他の映画、アニメと同じで
パレートの262の法則が当てはまると思う
上位20%は文句なしの良作
中位60%は、ほとんどの人にとって無いのと同じ空気
下位20%は、あまりにクソ過ぎて伝説になる駄作
良い作品も数多にあるが
目に余る駄作群のインパクトが強いんだよね
漫画原作の実写映画も他の映画、アニメと同じで
パレートの262の法則が当てはまると思う
上位20%は文句なしの良作
中位60%は、ほとんどの人にとって無いのと同じ空気
下位20%は、あまりにクソ過ぎて伝説になる駄作
448名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:56:53.09ID:iYB1rd4Q0 >>436
スパニッシュだった主人公が実写化されたら黒人に変更されてた事以外は良い出来
スパニッシュだった主人公が実写化されたら黒人に変更されてた事以外は良い出来
449名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:57:01.44ID:p2HEKx670 東京大学物語の稲垣は村上っぽくて良かった
軽薄な友達の袴田も良かったな
ヒロインが瀬戸朝香だったのは残念だった
単純にタイプじゃなかったから
軽薄な友達の袴田も良かったな
ヒロインが瀬戸朝香だったのは残念だった
単純にタイプじゃなかったから
450名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:57:21.00ID:WoALPwxt0 ふたつのスピカのNHKドラマも酷かったな
主人公が宇宙に憧れるきっかけを作った最重要キャラのライオンさんの存在をバッサリカットしやがった
>>420
主人公と同世代かと見間違える童顔だが普通の主婦がドラマじゃなぜか魔女だからなw
主人公が宇宙に憧れるきっかけを作った最重要キャラのライオンさんの存在をバッサリカットしやがった
>>420
主人公と同世代かと見間違える童顔だが普通の主婦がドラマじゃなぜか魔女だからなw
451名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:57:34.94ID:xY30Hb5r0 >>422
途中で死ぬしな
途中で死ぬしな
452名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:58:25.70ID:fEmYUq/R0 ジョジョ上げしてる人が1人いるけど
あくまで前置きに“悪評で大コケした割には” が付く
あくまで前置きに“悪評で大コケした割には” が付く
453名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 15:59:05.01ID:5u1h9CoO0 デビルマンがぶっちぎりでトップだと思うんだがな
454名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:00:55.54ID:f0Cul5v70455名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:01:10.29ID:NjUyEJOp0456名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:01:46.29ID:Q1mccq6i0457名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:02:34.69ID:NjUyEJOp0 純愛組はどうだったんだろ
まだ見れてないけど
まだ見れてないけど
458名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:02:35.22ID:U9QD0M+W0 >>209
そりゃチョウ・ユンファが演じてるからしょうがない
そりゃチョウ・ユンファが演じてるからしょうがない
459名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:03:21.62ID:NjUyEJOp0 >>458
意外と大物使っててワロスw
意外と大物使っててワロスw
460名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:04:10.18ID:a43BktdH0 >>219
漫画の実写化としてはいい出来だと思うよ。文句を言ってるのはアニメファンだろう
漫画の実写化としてはいい出来だと思うよ。文句を言ってるのはアニメファンだろう
461名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:04:27.17ID:5RsgK5t/0462名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:05:04.63ID:HBWsIJmS0 有閑倶楽部はいってるんだ、わかってるねぇ!
463名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:05:18.44ID:e+DVIRrd0 >>50
動物のお医者さんははずしてはいけない
動物のお医者さんははずしてはいけない
464名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:05:23.62ID:1P8jJ31o0 日本の場合キャスティングメインだから原作好きに
受け入れられるような実写化って不可能だと思う
原作ファンなら実写は見ないのが正解
受け入れられるような実写化って不可能だと思う
原作ファンなら実写は見ないのが正解
465名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:05:46.79ID:84q6PrY+0 あずみ
どろろ
どろろ
466名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:06:20.23ID:wetHQ8EY0467名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:06:49.62ID:9h8UniQI0 咲の実写版が結構好きだった
映画2回観に行っちゃったよ
映画2回観に行っちゃったよ
468名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:06:55.49ID:kpggLlmP0 >>50
テルマエ・ロマエ
テルマエ・ロマエ
469名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:07:01.15ID:ctC4Heua0 跳んで埼玉は実写化大成功だったな。
470名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:07:17.87ID:mnHXJlCZO 銀魂とジョジョ見たい
471名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:07:33.55ID:JcPwJBVt0 >>468
あれ原作者に全然お金入らなかったのホント可哀想
あれ原作者に全然お金入らなかったのホント可哀想
472名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:07:35.55ID:1eJ4eKVZ0 ぬーべー放送見なくてもゴミってわかった
幼児向け特撮以下
あれでok出すって頭がおかしいとしか
幼児向け特撮以下
あれでok出すって頭がおかしいとしか
473名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:07:43.51ID:xY30Hb5r0474名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:07:44.18ID:erv17xCS0 ワイルド7
475名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:08:18.86ID:/fFwka2v0 名前だけ借りた別物は何故か許される風潮
ゆうひケ丘の総理大臣とかめ組の大悟とか
ゆうひケ丘の総理大臣とかめ組の大悟とか
476名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:08:19.67ID:0us84bGH0 >>459
何故かジョンウー監督のレッドクリフで周瑜役が決まっていたのに、それを蹴って亀仙人を選んだという
何故かジョンウー監督のレッドクリフで周瑜役が決まっていたのに、それを蹴って亀仙人を選んだという
477名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:08:31.12ID:4ABVSxLV0 >>472
怪物くんがあれでいけちゃったからな
怪物くんがあれでいけちゃったからな
478名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:09:01.67ID:xn7llzOU0 >>86
動物のお医者さんは好きやで。最近やと岸辺露伴は評判良かったんじゃないか?
動物のお医者さんは好きやで。最近やと岸辺露伴は評判良かったんじゃないか?
479名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:10:07.62ID:1mJLw6/M0 タッチは?
480名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:10:43.29ID:34mJQR4x0 人気のある原作はどういうキャスティングでも文句が出る
481名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:11:27.94ID:4XJzpOJH0 嗚呼花の応援団
無能の人
無能の人
482名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:13:26.23ID:+NEHcdO50 >>181
中学生の時母親と観に行ったわ勃起収まらなくて地獄だったよ
中学生の時母親と観に行ったわ勃起収まらなくて地獄だったよ
483名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:13:31.10ID:v1VS0XIm0 亜人はどうなんだい?
484名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:14:07.01ID:hyIz4dha0 岡田准一版、のだめカンタービレ
485名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:14:20.94ID:D4+W07nt0 怪物くんは悪くなかったがな
同じ作者でもハットリくんはダメだったが
同じ作者でもハットリくんはダメだったが
486名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:14:43.14ID:3NMLL4BT0 ジャニ主演の爆死率の高さよ
487名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:15:38.32ID:v1VS0XIm0 寄生獣はだいぶソフトになってたな
ハリウッドでやってほしかった
ハリウッドでやってほしかった
488名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:16:53.52ID:kuvIsK/Q0 キングダムは長澤まさみに救われたよな いい腋だった
489名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:18:02.12ID:N0QXwpAu0 東京リベンジャーズ
アニメが良すぎるから余計に実写みすぼらしく見えるな。
あれの実写の需要なんてそもそもあるんか?
アニメが良すぎるから余計に実写みすぼらしく見えるな。
あれの実写の需要なんてそもそもあるんか?
490名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:18:29.41ID:dhdtQO1a0 空母いぶき いれろよ 自衛隊が中国と対決する映画なのに
相手を架空の国家共同体「東亜連邦」という出来たてホヤホヤ
に変えて、ネットニュース記者(本田翼)と新聞記者が戦艦内で
ニュース配信するという緩々さ
中国様は日本のピンチに助けに来てくれるナイト役で登場
首相役の佐藤浩市はどっかの下痢首相を揶揄するために、
お腹痛い痛い言ってるストレスに弱い役にするように提言
相手を架空の国家共同体「東亜連邦」という出来たてホヤホヤ
に変えて、ネットニュース記者(本田翼)と新聞記者が戦艦内で
ニュース配信するという緩々さ
中国様は日本のピンチに助けに来てくれるナイト役で登場
首相役の佐藤浩市はどっかの下痢首相を揶揄するために、
お腹痛い痛い言ってるストレスに弱い役にするように提言
491名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:18:37.23ID:4ABVSxLV0 寄生獣一番良かったのは感情のない東出というね
492名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:18:42.12ID:pcWM5MS/0 アニメ化も下請けアニメーターの頑張りで誤魔化されてるけど大半がクソ
実写化とアニメ化からはカネの匂いしかしない
実写化とアニメ化からはカネの匂いしかしない
493名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:19:14.82ID:YHsuhVFY0 最近の駄作は脚本家の言い訳も含めて
進撃の巨人がぶっちぎり
進撃の巨人がぶっちぎり
494名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:19:28.84ID:i0r22uGP0 田村絵里子にびっくりしたw出てたの!?
495名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:19:46.86ID:rruWWfls0 内容知らないけどカムイ外伝は?
本編やらずにいきなり外伝とはふざけてるのかと思った
本編やらずにいきなり外伝とはふざけてるのかと思った
496名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:20:11.46ID:yWIJAZ090 デビルマンがない。
497名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:20:18.01ID:x8eTgMDY0 >>493
おっぱい触るとこ意味わかんなくて映画館で苦笑がわいてたよ
おっぱい触るとこ意味わかんなくて映画館で苦笑がわいてたよ
498名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:21:20.37ID:7k2AA2Q60499名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:21:55.60ID:yWIJAZ090 >>24
はい。私はデビルマンとキャシャーンを連続で映画館で見ました。
はい。私はデビルマンとキャシャーンを連続で映画館で見ました。
500名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:22:18.31ID:PPEs1X780 >>1
拡 散 希 望
【署名】
東京オリパラ開閉会式制作メンバーから小山田圭吾氏の除外を求めます
ttps://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA-%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%A9%E9%96%8B%E9%96%89%E4%BC%9A%E5%BC%8F%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%9C%AD%E5%90%BE%E6%B0%8F%E3%81%AE%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99
拡 散 希 望
【署名】
東京オリパラ開閉会式制作メンバーから小山田圭吾氏の除外を求めます
ttps://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA-%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%A9%E9%96%8B%E9%96%89%E4%BC%9A%E5%BC%8F%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%9C%AD%E5%90%BE%E6%B0%8F%E3%81%AE%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99
501名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:22:18.38ID:4ABVSxLV0 >>496
よくメクラ言われない?
よくメクラ言われない?
502名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:22:26.45ID:mYFSf7jt0 ほらやっぱキャシャーンは名作だろ
503名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:22:34.31ID:Ju2JJpig0 >>428
がっこうぐらし…?
がっこうぐらし…?
504名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:23:24.33ID:xA08pTvT0 寄生獣はどうだったかなCG頑張ってる感はあったけど
505名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:23:40.19ID:f6/ajL4M0 >>131
AVの忍者ハメドリ君はつまらなかった
AVの忍者ハメドリ君はつまらなかった
506名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:24:04.99ID:DI8Q4sII0 岸部露伴は相当好評だったな
ドラマ内であまりスタンド能力については語られなかったけど
ジョジョ知らない人は戸惑わなかったんだろうか
ドラマ内であまりスタンド能力については語られなかったけど
ジョジョ知らない人は戸惑わなかったんだろうか
507名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:24:09.57ID:8lERGSMu0 かぐや様は告らせたい
近年稀に見るゴミ実写だった
近年稀に見るゴミ実写だった
508名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:24:13.42ID:fQhevn9J0 田村英里子といえば、K-1佐竹主演の1・2の三四郎
あれも酷かった
あれも酷かった
509名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:24:48.57ID:uSXtCu9n0 ジャンプ系の実写は大成功と大失敗に極端にわかれるね
成功
デスノート 銀魂 るろうに剣心 ルーキーズ テニヌ
失敗
ドラゴンボール BLEACH ジョジョ こち亀 ぬ〜べ〜
成功
デスノート 銀魂 るろうに剣心 ルーキーズ テニヌ
失敗
ドラゴンボール BLEACH ジョジョ こち亀 ぬ〜べ〜
510名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:25:26.44ID:OPmS36lh0 >>178
原作知らんが結構楽しんで見れたぞ
原作知らんが結構楽しんで見れたぞ
511名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:26:43.90ID:HDgmIGb+0512名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:26:58.94ID:2cnGu2aj0 シュウとマイ
二人合わせてシュウマイなのに
マイしかいないから何の事か分からない
二人合わせてシュウマイなのに
マイしかいないから何の事か分からない
513名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:28:08.75ID:HDgmIGb+0 >>511
マイナスポイントと感じた、と書きたかったのになんでこんなタップミスを…
マイナスポイントと感じた、と書きたかったのになんでこんなタップミスを…
514おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2021/07/19(月) 16:28:44.27ID:Q87ddSwu0515名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:30:04.61ID:YOjIW/dx0 >>52
ないんじゃね
20世紀フォックスは自社の実写いじって自虐ネタ全開にして2013年以降の新アニメ映画宣伝してたし
マーベルとも提携して故スタン・リーもアニメ映画宣伝してたし
今はディズニーがフォックス買収して、次のドラゴンボール映画からはディズニーが興業担当するみたいなので
強いて言うなら争奪戦になってた
ないんじゃね
20世紀フォックスは自社の実写いじって自虐ネタ全開にして2013年以降の新アニメ映画宣伝してたし
マーベルとも提携して故スタン・リーもアニメ映画宣伝してたし
今はディズニーがフォックス買収して、次のドラゴンボール映画からはディズニーが興業担当するみたいなので
強いて言うなら争奪戦になってた
516名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:30:32.85ID:51nq4EVw0 >>12
キャストはがんばった方だから残念だったな
キャストはがんばった方だから残念だったな
517名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:31:21.03ID:X9auJ6vM0 お前ら的にはコレはどうなん?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/fOyUzID.jpg
https://i.imgur.com/fOyUzID.jpg
518名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:31:54.59ID:GPQ8O/gY0 >>515
うんこぶりぶり絶好調です!
うんこぶりぶり絶好調です!
519名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:32:32.22ID:51nq4EVw0 >>499
キャシャーンは惜しいな。オリジナルヒューマンウンタラカンタラがなかったら良かった
キャシャーンは惜しいな。オリジナルヒューマンウンタラカンタラがなかったら良かった
520名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:32:38.05ID:Ju2JJpig0 >>174
孤独のグルメ
孤独のグルメ
521名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:33:22.08ID:MyLPnI0Y0 ライアーゲームは漫画より面白いし、緊張感伝わるし、トリックも分かり易く説明してくれるしで120%の実写化だったわ
522名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:33:28.81ID:48e6zMwm0 >>16
前にCSで普通に放送してたが、つまんなかったよ
前にCSで普通に放送してたが、つまんなかったよ
523名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:34:10.37ID:hc67PLMz0 八神くんは何位?
524名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:34:35.68ID:51nq4EVw0 >>286
それだと松崎しげるが出てそうw
それだと松崎しげるが出てそうw
525名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:34:46.04ID:UnhIMzUs0 ライアーゲームはそういえば実写のが良かったな
原作同等レベルくらいの実写は少ないよね
銀魂とか進撃みたいにアニメでよくなるパターンはちょいちょいあるけど
不良系は実生活に近いせいかあまり違和感なく観れるイメージ
原作同等レベルくらいの実写は少ないよね
銀魂とか進撃みたいにアニメでよくなるパターンはちょいちょいあるけど
不良系は実生活に近いせいかあまり違和感なく観れるイメージ
526名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:34:56.39ID:+sGA4SUB0 >>174
特命係長 只野仁
特命係長 只野仁
527名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:35:12.59ID:WYedag/L0 BECKは一番盛り上がるハズのLIVEシーンの再現を完全に諦めてて酷い出来だったな
528名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:35:16.20ID:TUEvr9i+0 >>1
かぼちゃワイン
かぼちゃワイン
529名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:36:03.02ID:hc67PLMz0530名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:36:32.36ID:XH8x02Vf0531名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:37:02.01ID:51nq4EVw0 >>54
髪型が違うが持田真樹がかわいい母ちゃんで良かったのになw
髪型が違うが持田真樹がかわいい母ちゃんで良かったのになw
532名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:37:10.10ID:QjNYKg8Y0 漫画原作じゃないけど、「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」
533名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:37:21.29ID:hoWxBVdb0 >>44
鬼役「許された」
鬼役「許された」
534名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:37:47.72ID:PRkvFMhv0 代打屋トーゴーはもっと評価されていいと思うの
https://i.imgur.com/kduqiUX.jpg
https://i.imgur.com/kduqiUX.jpg
535名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:38:22.36ID:bmeE3QVi0 漫画のタイトルと少しばかりよんだ程度の俺はテレ東で放送した浦安鉄筋家族 実写ドラマは面白いと思った
こち亀の実写版は記憶にほとんど無いや
オッハー
こち亀の実写版は記憶にほとんど無いや
オッハー
536名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:39:17.77ID:hc67PLMz0537名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:40:21.29ID:s/jvYHi70 鬼詰のオメコ
538名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:40:38.51ID:0hX5NMue0 そもそも漫画を実写化して成功した例なんてない、釣りバカみたいに別物として割り切るのは別だが。
539名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:40:43.09ID:p+wFfKYB0 魔女の宅急便は漫画の実写化じゃないだろなんでここに入ってるんだ
まさか小説無視で作った宮崎アニメが原作だとでも思ってるのか
まさか小説無視で作った宮崎アニメが原作だとでも思ってるのか
540名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:43:31.55ID:3SbzwDsX0 コントで実写化するのは、別に構わんし
舞台やコスプレAVもそこまで気にならん
ドラマ化・映画化も、歴史物含む現実的なのが舞台のは
キャスティングや脚本がまともなら、まあ
ギャグや萌え系の実写化は完全に合わない
舞台やコスプレAVもそこまで気にならん
ドラマ化・映画化も、歴史物含む現実的なのが舞台のは
キャスティングや脚本がまともなら、まあ
ギャグや萌え系の実写化は完全に合わない
541名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:48:30.27ID:vjYuGLsN0 >>103
めごっちって誰?
めごっちって誰?
542名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:49:19.04ID:0hX5NMue0 >>541
剛力彩芽の愛称
剛力彩芽の愛称
543名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:50:29.52ID:wY3NRK8t0 原作漫画豪華愛蔵版出るたびに買うくらい好きだからもちろん映画見てないんだけど
実写映画デビルマンはどの辺が一番ダメだったのか参考までに教えて
脚本?キャスト?特撮とか美術?
実写映画デビルマンはどの辺が一番ダメだったのか参考までに教えて
脚本?キャスト?特撮とか美術?
544名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:51:13.84ID:+1wVKZiR0 めごっち、堂々の2作品ランクイン
545名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:51:34.46ID:QjNYKg8Y0 若山富三郎主演の「子連れ狼」
546名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:52:37.81ID:PjGuutOm0 >>118
金以前に人を確保できるかだな
金以前に人を確保できるかだな
547名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:54:07.45ID:PjGuutOm0 >>149
原作知らない人にはあれが本編なんで
原作知らない人にはあれが本編なんで
548名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:55:39.49ID:XH8x02Vf0549名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:56:38.83ID:PjGuutOm0 酷すぎて忘れ去られるのと酷すぎて脳内から除去不能になるのとではどっちが優るのか
550名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:57:22.95ID:4u0dKVXl0 >>5
俺もそこまで悪くないと思う
俺もそこまで悪くないと思う
551名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:57:48.95ID:jQPmglpU0 ジャガーさんの実写とかお前ら的にどうなんだ
552名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:58:53.34ID:swWxYogs0 ビブリアは小説原作だろ
553名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 16:59:40.80ID:PjGuutOm0 >>243
不正競争防止法とは・・・
不正競争防止法とは・・・
554名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:00:38.25ID:PjGuutOm0 >>252
ありゃ映画じゃない
ありゃ映画じゃない
555名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:01:11.72ID:uLI+cmU40 >>544
知名度の割に「見えている地雷」を嬉々として踏みに行ってくれるんで
スポンサーの手前、映画の体裁を整えたい場合に非常に有り難い存在らしい
彼女より若くて可愛い女優がいくらでもいる中
ゴリ押しされるにはゴリ押しされるだけの理由がある
知名度の割に「見えている地雷」を嬉々として踏みに行ってくれるんで
スポンサーの手前、映画の体裁を整えたい場合に非常に有り難い存在らしい
彼女より若くて可愛い女優がいくらでもいる中
ゴリ押しされるにはゴリ押しされるだけの理由がある
556名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:01:18.01ID:dkKcVzY40 デビルマンは小野みゆきがなかなか素晴らしかったと思うんだがな
557名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:01:20.20ID:9IbcepIB0 ドラゴンボールは監督ですら黒歴史扱いだからな…
558名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:01:53.10ID:AVnaQRVq0 デビルマン許され過ぎだろ
559名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:01:57.04ID:vA9hadEH0 変態仮面は面白かった
庵野のキューティーハニーも何とか観られた
キリンは滑ってたw
庵野のキューティーハニーも何とか観られた
キリンは滑ってたw
560名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:03:09.29ID:51nq4EVw0 >>353
絵本じゃなかったっけ
絵本じゃなかったっけ
561名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:03:20.06ID:PrLZiEYw0 ドラゴンボールは原作のままに作ってもチープなアクションものしか出来ないのがわかりきってるから
別物にすることで逃げたんだよ
別物にすることで逃げたんだよ
562名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:03:24.65ID:Ju2JJpig0 >>245
ゆるキャンは役者の演技がアニメに寄せすぎてて実写にする意味あんのかと思ってた
ゆるキャンは役者の演技がアニメに寄せすぎてて実写にする意味あんのかと思ってた
563名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:03:26.62ID:rVNulIjF0 テラフォーマーズが入ってないようだが
564名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:03:43.21ID:Ju2JJpig0 >>245
ゆるキャンは役者の演技がアニメに寄せすぎてて実写にする意味あんのかと思ってた
ゆるキャンは役者の演技がアニメに寄せすぎてて実写にする意味あんのかと思ってた
565名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:03:50.28ID:neUpGVqr0 川原泉の「笑う大天使」(上野樹里、伊勢谷友介)
少女漫画が原作なのに
なぜか女子高生が巨大化して戦闘ヘリと戦う話になってた
特撮監督に本編の監督やらしちゃいけないと改めて思ったわ
笑う大天使(ミカエル) -Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=uhFz2fwEinI
少女漫画が原作なのに
なぜか女子高生が巨大化して戦闘ヘリと戦う話になってた
特撮監督に本編の監督やらしちゃいけないと改めて思ったわ
笑う大天使(ミカエル) -Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=uhFz2fwEinI
566名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:04:54.05ID:xilJ/26L0 寄生獣
567名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:05:06.71ID:nb2N7A9e0 逆に魁クロマティ高校はいい実写化だった
568名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:05:14.81ID:4Uoadvja0 >>44
こち亀でももこみちは初期中川を忠実に再現してたぞ。
こち亀でももこみちは初期中川を忠実に再現してたぞ。
569名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:05:53.66ID:53TVJhoI0570名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:06:43.28ID:PjGuutOm0 >>326
うまいこと住み分けたよな
うまいこと住み分けたよな
571名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:07:34.96ID:KojFvY8Y0 珍遊記は?
572名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:07:35.23ID:lk5N85GY0 魔女の宅急便がジブリが原作だと思ってる馬鹿が多すぎる。
原作は絵本なのに。
原作は絵本なのに。
573名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:07:56.06ID:PjGuutOm0 >>331
そんな愚痴をこぼしてるうちは指輪に勝てん
そんな愚痴をこぼしてるうちは指輪に勝てん
574名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:09:58.64ID:eCCyWe730 >>257
まぁ進撃の巨人がクソ化した原因は作者のせいもあるからなぁ
オリジナルストーリーにしたのも作者の意向だし、脚本を脚本家としてはド素人の映画評論家がやったのも作者の意向だし
オリジナルストーリーでやるならそれこそ脚本家をもっとちゃんとした人にやらせなあかんやろと
まぁその後の炎上騒動みてもかかわったスタッフが総じて酷かったみたいで、あれじゃ役者がかわいそうだよ
まぁ進撃の巨人がクソ化した原因は作者のせいもあるからなぁ
オリジナルストーリーにしたのも作者の意向だし、脚本を脚本家としてはド素人の映画評論家がやったのも作者の意向だし
オリジナルストーリーでやるならそれこそ脚本家をもっとちゃんとした人にやらせなあかんやろと
まぁその後の炎上騒動みてもかかわったスタッフが総じて酷かったみたいで、あれじゃ役者がかわいそうだよ
575名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:13:08.76ID:SggDsgUR0 ギャラで揉めてレッドクリフ蹴ってドラゴンボールエボリューション選んだ(亀仙人役)チョウ・ユンファ、無能すぎる
576名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:13:29.59ID:wA1eEmyQ0 さらば青春の光のつべでドラゴンボールとデビルマンの話してたな
577名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:13:46.28ID:RU4S/Mxk0 ハーロックとかヤマトみたいなつまんない話より999やりゃいいのにな
578名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:14:07.59ID:tZ1+/VYJ0 弱虫ペダルは実写見てないけど壮絶に悲惨だって話なんで見ないw
579名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:14:40.69ID:klNveD9n0 カイジとか酷すぎw
580名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:15:15.30ID:mt/EQECs0 >>577
メーテルを演じれる女優はこの世に存在しない
メーテルを演じれる女優はこの世に存在しない
581名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:15:48.46ID:PjGuutOm0 >>389
それも割と最近の設定らしいぞ
それも割と最近の設定らしいぞ
582名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:16:26.05ID:sDGeMNhd0 >>6
原作者はアニメより満足してたけどな
原作者はアニメより満足してたけどな
583名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:16:28.43ID:LLle6+pC0 デビルマンだろ
あー俺デーモンになっちゃったよー(棒)w
あー俺デーモンになっちゃったよー(棒)w
584名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:16:33.15ID:P0WEpUn40 高確率でジャニタレが絡んでる
585名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:17:44.18ID:X18YcOTrO カイジでしょ
あんな丸顔のカイジなんて見たくない
あんな丸顔のカイジなんて見たくない
586名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:17:45.92ID:8f8vT3rJ0 あのチョウ・ユンファ、けっこう好きなんだけどなw
587名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:17:48.42ID:PjGuutOm0 >>415
冒頭にパワハラ会議でリストラするとよかった
冒頭にパワハラ会議でリストラするとよかった
588名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:19:05.27ID:je5VQ+y80 >>517
評判いいよ
評判いいよ
589名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:19:34.48ID:npM1PMDN0 >>1
ジャニの独壇場だなww
ジャニの独壇場だなww
590名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:20:10.04ID:RmoA9lkw0 剛力さん笑
591名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:22:01.54ID:PVbv9G1t0592名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:22:03.60ID:T2edkxAC0 進撃は町山は原作基準で脚本書いたけど町山信者の原作者が町山さんオリジナルの進撃が見たい!って言ってああなったんだろ
しかも映画は町山も困惑する出来になったのに原作者だけが試写会で大笑いしてたという
しかも映画は町山も困惑する出来になったのに原作者だけが試写会で大笑いしてたという
593名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:22:51.68ID:wuiRciCc0 >>69
南くんの恋人も初代だけな
南くんの恋人も初代だけな
594名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:24:33.31ID:rOIZatq00 進撃はマジでやばいw
595名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:25:03.67ID:oR7jk5ht0596名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:25:11.08ID:8wUgo05s0 檜山修之と剛力彩芽で恐怖新聞かうしろの百太郎撮れや
597名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:26:13.55ID:SIp45vJf0 仕事でやる奴は失敗するな、やっぱり原作が好きな奴が監督しないと、この間のゴジラは監督愛あって面白かった
598名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:26:16.06ID:yTo7XL7F0 ここまで逮捕しちゃうぞ無し
599名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:26:26.35ID:PjGuutOm0 >>560
図書室か本屋の児童書の書架に行け
図書室か本屋の児童書の書架に行け
600名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:26:35.36ID:GRxrDYx30 今日から俺は
一回しかみんかったけど悪くなかった
一回しかみんかったけど悪くなかった
601名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:26:39.63ID:mYFSf7jt0 >>595
キャシャーンのみ傑作
キャシャーンのみ傑作
602名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:26:39.81ID:2yvYnoLi0 寄生獣も結構がっかりだったぞ
原作を上辺だけなぞっただけの感じ
監督は大して原作を読み込んでないと言うか思い入れがないのが画面から伝わってきて残念だった
原作を上辺だけなぞっただけの感じ
監督は大して原作を読み込んでないと言うか思い入れがないのが画面から伝わってきて残念だった
603名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:27:01.05ID:TQomrNKS0 小栗のルパン三世がないということは
結構おもしろかったのか
アマプラであったらみてみるかな
結構おもしろかったのか
アマプラであったらみてみるかな
604名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:27:37.05ID:eCCyWe730 >>592
とは言ってもあの脚本であれ以上どうしろと思わなくもない
とは言ってもあの脚本であれ以上どうしろと思わなくもない
605名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:27:58.58ID:2K/IZCCL0 >>592
原作者にウケたのなら作品として最低限救われたなw
原作者にウケたのなら作品として最低限救われたなw
606名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:28:13.45ID:LT5Gxi4m0 鋼の錬金術師はどうだったのか
607名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:28:23.11ID:SDbj0Bv80608名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:28:43.15ID:P0WEpUn40 >>580
剛力さんにヅラかぶせればなんとか
剛力さんにヅラかぶせればなんとか
609名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:28:43.71ID:FT0rAf2+0 ドラゴンボールはデビルマン以上なの?
610名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:28:49.99ID:4OMhHnjZ0 >>19
舞台なら全然ありでしょ
舞台なら全然ありでしょ
611名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:29:25.83ID:LT5Gxi4m0 >>601
キャシャーンは鬱すぎて無理
キャシャーンは鬱すぎて無理
612名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:29:27.78ID:776saYZw0 アベが悪い!
613名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:30:01.26ID:TQomrNKS0 >>149
1世紀先行ってるな
1世紀先行ってるな
614名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:30:16.07ID:2yvYnoLi0 GANTZは実写はダメだったけどその後にひっそりやってた3DCG版がかなり良いんだよな
あの時点でもうブーム過ぎてたから無理だったけどあれをシリーズ化して欲しかったわ
あの時点でもうブーム過ぎてたから無理だったけどあれをシリーズ化して欲しかったわ
615名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:30:50.87ID:s/tyiaJ90 関ジャニのハクション大魔王
616名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:32:05.18ID:z+kySW9aO デビルマン!朝鮮人ブスモデルのシレーヌ役が!シレーヌはもっとセクシー色っぽい?
617名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:32:19.74ID:TQomrNKS0 >>600
あれの今井は全然でかくないのに人気あったな
あれの今井は全然でかくないのに人気あったな
618名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:33:11.69ID:dhdtQO1a0 反町GTOは原作より細かい設定は少し変えてあるんだよな
主要キャラの神崎も登場しなくて、女子校が舞台のSPのほうで
やっとそれっぽい別キャラ出した。でも、神埼っぽいキャラを
改心させる「バイクで海にダイブのシーン」でスタントマンが死ぬという
主要キャラの神崎も登場しなくて、女子校が舞台のSPのほうで
やっとそれっぽい別キャラ出した。でも、神埼っぽいキャラを
改心させる「バイクで海にダイブのシーン」でスタントマンが死ぬという
619名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:33:31.06ID:5FTO8yBd0 >>603
ちょうど「小栗旬のルパン三世くっそつまんねー」と書こうとしたところ
やめとけ。似てる似てないの問題じゃなく、ストーリーが超つまらん
誰だか知らん韓国や台湾の若手俳優が出てきたり
キムタクヤマトの方がマシ
ちょうど「小栗旬のルパン三世くっそつまんねー」と書こうとしたところ
やめとけ。似てる似てないの問題じゃなく、ストーリーが超つまらん
誰だか知らん韓国や台湾の若手俳優が出てきたり
キムタクヤマトの方がマシ
620名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:33:45.72ID:qWNzjXyn0 怒濤のもこみち剛力で草
621名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:34:07.84ID:X18YcOTrO 恐怖新聞に剛力彩芽を起用せずいつ使うんだよ
うしろの百太郎に温存してると思いたい
うしろの百太郎に温存してると思いたい
622名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:34:08.52ID:uo7lWk0N0 >>90
あれは監督の作品理解が完璧すぎる
あれは監督の作品理解が完璧すぎる
623名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:35:53.07ID:+7YhlWEk0 宍戸開主演「8マン すべての寂しい夜のために」だな
黒歴史扱いでDVD化されない珍作
黒歴史扱いでDVD化されない珍作
624名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:36:22.50ID:Tp8nQT89O 風魔の小次郎もひそかに実写化されてるんだよな深夜ドラマで
誰が誰だか全然分からないイケメン俳優学芸会になってた
誰が誰だか全然分からないイケメン俳優学芸会になってた
625名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:36:37.66ID:0/Py/ZTg0626名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:39:09.67ID:a43BktdH0 >>602
まあ、山崎貴だからな
まあ、山崎貴だからな
627名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:41:37.61ID:EGQ2SYxeO 個人的には非現実というかファンタジーな作品が結構コケやすいような気がしてるけどどうなんかね?
628名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:44:00.10ID:6kK5Cm3Z0 はだすのゲン
629名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:44:26.96ID:b2tv5Vsv0 西ちゃらまりあとかいう人のキューティーハニー 誰も触れないくらい見られてないのかな
630名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:45:37.41ID:uwPc1pyG0 魔女の宅急便のキャストはいいと思うが、如何せん魔女のいる世界を日本人でやるのが合わない
アジア人でやるには舞台が限度だ
アジア人でやるには舞台が限度だ
631名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:48:12.74ID:eNEkRmdA0 父の仇討ちの旅に出たのに
ドラゴンボールで生き返らせたのは
旅で会った亀仙人なの草
ドラゴンボールで生き返らせたのは
旅で会った亀仙人なの草
632名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:49:14.60ID:O4jIcPvd0 Ψ木楠雄の災難もええ
633名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:50:14.37ID:H5seGoCz0 一位はデビルマン これは譲れない
634名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:50:29.57ID:YPsMDHUH0 >>50
翔んだカップル
翔んだカップル
635名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:50:45.35ID:YOjIW/dx0 >>548
チョウユンファはドラゴンボール知ってたろ
脚本に寄せたんだと思われる
脚本家はドラゴンボールを全然知らなかったがギャラが異様に高かったので受けたんだと
結果世界中で叩かれてそんな有名な作品だったとは…とショックを受け、わりと最近公開土下座、じゃないけど公式に謝罪してた
チョウユンファはドラゴンボール知ってたろ
脚本に寄せたんだと思われる
脚本家はドラゴンボールを全然知らなかったがギャラが異様に高かったので受けたんだと
結果世界中で叩かれてそんな有名な作品だったとは…とショックを受け、わりと最近公開土下座、じゃないけど公式に謝罪してた
636名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:52:03.27ID:Pa2HVYo/0 ドラゴンボール、ドラゴンボールと思わなかったらまあまあ面白かったで。
ブルマがかっこよかった。
ブルマがかっこよかった。
637名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:52:15.52ID:eNEkRmdA0 現実離れした世界観、時代物
派手なアクションとかは
技量がいるからな
日常に近いものほどハードル低い
派手なアクションとかは
技量がいるからな
日常に近いものほどハードル低い
638名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:52:21.65ID:5p6PyL/G0 ゴルゴは割と好き
639名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:53:51.29ID:TrO92WiD0 舞台が現代社会のものは結構いいんだけどね
アニメキャラはまず髪型的に実写化無理でしょ
アニメキャラはまず髪型的に実写化無理でしょ
640名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:54:25.35ID:0PWGhYfV0 >>634
薬師丸ひろ子か桂木文のどっちだよ?
薬師丸ひろ子か桂木文のどっちだよ?
641名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:54:54.01ID:HypweBpo0642名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:55:27.35ID:8A021bWc0 >>83
子熊の死体と記念撮影してそうなバットだな
子熊の死体と記念撮影してそうなバットだな
643名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:55:42.10ID:GRxrDYx30644名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:56:00.31ID:dhdtQO1a0645名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:56:00.59ID:5RsgK5t/0646名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:57:05.86ID:HypweBpo0 >>86へのレスで誰もカイジを言っていないのは意外
647名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:57:15.13ID:YPsMDHUH0 ドカベンは酷かった
648名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:58:14.57ID:HypweBpo0 バンパイアは斬新だった
649名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:58:26.32ID:8ln+Q+U00650名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 17:59:32.54ID:GRxrDYx30 脚本家謝罪
いつかこのような日が来るとは思っていました。「ドラゴンボール・エボリューション」は私のものづくりの人生にとって、非常に痛々しい楔を打ち込むことになりました。あのようなかたちで世界的に私の名が知られるのは、断腸の思いです。それに世界中から怒りと憎しみがつづられたメールが届くことにもまた、心を折られました。
私はこれまで何年もかけて責任から逃れようとしてきたのですが、最後の最後に言葉としてページに書かれたことで、ファンの皆さんをガッカリさせてしまった全責任を負うことにしたんです。これまで(良い物にしようと)全力を尽くしてきましたが、結局私は「ドラゴンボール」を失墜させてしまいました。
私は「ドラゴンボール」のフャ@ンとしてではbネく、ビジネスャ}ンが業務を請bッ負うかのようbノ、この仕事で荘蜍烽ェ支払われb驍アとに目がくb轤でしまったbフです。私はこbフことから、創荘「的な仕事に情粕Mなく取り組んbセ場合には、最鋳痰フ結果が伴うbアと、そして時bニして作品を薄bチぺらいゴミにbオてしまう副作覧pもあることを滑wびました。
そのため、私はこの責任を誰にもなすりつけず、自分自身のものとしていきます。他のシリーズのいちファンとして、もし自分が愛して楽しみにしている作品にガッカリさせられたら、どういう気持ちになるのかは良く理解しています。
世界にいる「ドラゴンボール」ファンの皆さんへ、心からお詫びします。
これを償うためには、わたしが情熱を注ぐことができ、なおかつ皆さんが好きになってくれる、それでいてすごくクールで娯楽性にあふれた作品を創ることだと考えています。いま私がやることはそれだけです。
いつかこのような日が来るとは思っていました。「ドラゴンボール・エボリューション」は私のものづくりの人生にとって、非常に痛々しい楔を打ち込むことになりました。あのようなかたちで世界的に私の名が知られるのは、断腸の思いです。それに世界中から怒りと憎しみがつづられたメールが届くことにもまた、心を折られました。
私はこれまで何年もかけて責任から逃れようとしてきたのですが、最後の最後に言葉としてページに書かれたことで、ファンの皆さんをガッカリさせてしまった全責任を負うことにしたんです。これまで(良い物にしようと)全力を尽くしてきましたが、結局私は「ドラゴンボール」を失墜させてしまいました。
私は「ドラゴンボール」のフャ@ンとしてではbネく、ビジネスャ}ンが業務を請bッ負うかのようbノ、この仕事で荘蜍烽ェ支払われb驍アとに目がくb轤でしまったbフです。私はこbフことから、創荘「的な仕事に情粕Mなく取り組んbセ場合には、最鋳痰フ結果が伴うbアと、そして時bニして作品を薄bチぺらいゴミにbオてしまう副作覧pもあることを滑wびました。
そのため、私はこの責任を誰にもなすりつけず、自分自身のものとしていきます。他のシリーズのいちファンとして、もし自分が愛して楽しみにしている作品にガッカリさせられたら、どういう気持ちになるのかは良く理解しています。
世界にいる「ドラゴンボール」ファンの皆さんへ、心からお詫びします。
これを償うためには、わたしが情熱を注ぐことができ、なおかつ皆さんが好きになってくれる、それでいてすごくクールで娯楽性にあふれた作品を創ることだと考えています。いま私がやることはそれだけです。
651名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:00:11.19ID:HypweBpo0 マグマ大使はむしろ実写の方しか知られてないな
マグマ大使は大成功でアトムは大失敗だったのはなぜなんだろうか
マグマ大使は大成功でアトムは大失敗だったのはなぜなんだろうか
652名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:00:54.20ID:PVbv9G1t0 >>640
ボキは桂木文が好きでつ
ボキは桂木文が好きでつ
653名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:03:58.99ID:WzRWK5fu0 田村英里子?
654名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:04:02.32ID:4Y/KlPFE0655名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:05:27.48ID:88c2tRY00 進撃はなぜ町山がやったんだ
656名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:06:20.31ID:9mkubK960 レビュー工作したハガレンは殿堂入りか
まあ話題にもできんわな
まあ話題にもできんわな
657名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:06:21.55ID:CDAP59mi0 逆に評判が良かったのは何だろう?
釈由美子のスカイハイとか?
釈由美子のスカイハイとか?
658名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:06:56.71ID:YPsMDHUH0659名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:08:25.42ID:kvVKCklW0 進撃は漫画の終わり方も酷くて救われたなw
660名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:09:40.28ID:1P8jJ31o0 >>649
怪物さんだろ
怪物さんだろ
661名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:11:29.77ID:QXsSUilb0 早くコブラやれよ
662名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:11:49.59ID:EmW5viHD0 セーラームーンは?
当時叩かれてた記憶あるけど
当時叩かれてた記憶あるけど
663名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:12:08.66ID:qqtXb/+m0664名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:12:38.66ID:3dcoFg6o0 >>5
怪物くんはドラマの出来よりもいい歳こいてこんなんやらされて気の毒だなあ…って暗い気持ちになった
怪物くんはドラマの出来よりもいい歳こいてこんなんやらされて気の毒だなあ…って暗い気持ちになった
665名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:13:35.41ID:mqPLSIJJ0 ワンピの実写化はとても期待している
666名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:14:44.66ID:0PWGhYfV0 松山ケンイチ版ど根性ガエルの評価はどうだっけ?
667名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:16:26.27ID:Hz/PlRmU0 実写化は小説だけにしとけ
漫画の実写化特にアニメ化済みの作品は無理がありすぎる
漫画の実写化特にアニメ化済みの作品は無理がありすぎる
668名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:17:21.33ID:k17opz/f0 逆にるろうにと銀魂がうまくいったのは驚いた
669名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:18:00.19ID:XH8x02Vf0 ドラゴンボールはせめて
相手に蹴飛ばされてビルや山をくり貫く吹っ飛びは見せて欲しかった
相手に蹴飛ばされてビルや山をくり貫く吹っ飛びは見せて欲しかった
670名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:19:09.52ID:eCCyWe730 >>655
町山信者の作者の意向
町山信者の作者の意向
671名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:19:49.98ID:uBBst4a90672名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:20:54.80ID:CnBVcJ9o0 くりぃむしちゅー上田の「天才バカボン」は、「精神に異常を来して自分をバカボンパパだと思い込んでる上田」という設定で観てると面白いらしい
673名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:21:02.17ID:+3uags5J0 言ってしまえば全部なんだけど、
東京ラブストーリーなんかは上手くやったと思う。
恋愛モノとかあまり現実離れしてないほうがいいよね。
SFとか論外だなあ。ヤマト・・キムタク・・ううっ!
東京ラブストーリーなんかは上手くやったと思う。
恋愛モノとかあまり現実離れしてないほうがいいよね。
SFとか論外だなあ。ヤマト・・キムタク・・ううっ!
674名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:21:36.17ID:yS9q0ZJ40 そもそも漫画をわざわざ実写化する意味がわからん
アニメでええやん
どおくまんの花の応援団は見てみたいけども
アニメでええやん
どおくまんの花の応援団は見てみたいけども
675名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:22:09.74ID:sFT/BvYgO >>657
鈴木先生
鈴木先生
676名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:25:18.81ID:7V+lyU9c0 まあマーベルとかDC系みたいなのもあるわけで
日本の制作事情がショボいだけなんだろ
日本の制作事情がショボいだけなんだろ
677名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:26:14.69ID:46fxZaDD0 キャシャーンとか忘れ去られとるな
678名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:29:07.22ID:5FTO8yBd0 >>663
目黒版ルパンは全編ギャグコメディだからストーリーは無いようなものだけど、キャスティングが良いね
特に目黒祐樹は格好いいし変顔もできるし色気もあるし、アニメ版のサル顔ルパンよりも良いと思う
あのメンバーでシリアスなルパンを作ってほしかった
目黒版ルパンは全編ギャグコメディだからストーリーは無いようなものだけど、キャスティングが良いね
特に目黒祐樹は格好いいし変顔もできるし色気もあるし、アニメ版のサル顔ルパンよりも良いと思う
あのメンバーでシリアスなルパンを作ってほしかった
679名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:30:56.93ID:QiXYuCBi0 こち亀はその後のラサールのおかげで
アニメの方が黒歴史に逆転した印象
アニメの方が黒歴史に逆転した印象
680名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:32:10.66ID:xY30Hb5r0 >>527
佐藤健のこゆきは、再現度高かったろ
佐藤健のこゆきは、再現度高かったろ
681名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:32:25.88ID:glqzztUE0 >>1
あれ?怪物くんは割と人気なかったっけ
あれ?怪物くんは割と人気なかったっけ
682名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:34:27.96ID:O9HTPDsq0 クソ映画の金字塔であるデビルマンの順位の低さは何故?
683名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:34:33.16ID:iYB1rd4Q0 >>664
大人で実写化する話が来た時に藤子Aも戸惑ったらしいな
大人で実写化する話が来た時に藤子Aも戸惑ったらしいな
684名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:34:51.60ID:xY30Hb5r0685名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:34:56.84ID:RB9dQj860 一条先生大ファンの自分としては有閑倶楽部はがっかりだったけど、女性陣は結構良かった
可憐がもっとケバケバしい感じのハーフが良かったなーくらいで
男性陣は言わずもがな、別のお話になってる
可憐がもっとケバケバしい感じのハーフが良かったなーくらいで
男性陣は言わずもがな、別のお話になってる
686名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:35:34.01ID:O9HTPDsq0687名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:38:36.98ID:4ABVSxLV0 >>686
ネトウヨちゃんめんどくせえから
ネトウヨちゃんめんどくせえから
688名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:41:27.52ID:xY30Hb5r0 >>548
プロデュサーにシャウ・シンチーもいたけど、なんもやらせて貰えないから匙投げた。シャウ・シンチーはヤムチャとしてエディソン・チャン(帰国子女香港俳優)を推してたけど完全無視された。
ハリウッドの売れ専映画を作るシステム(原作無視しても客に受ける設定を詰め込む)が全部マイナスに働いた結果だな。
プロデュサーにシャウ・シンチーもいたけど、なんもやらせて貰えないから匙投げた。シャウ・シンチーはヤムチャとしてエディソン・チャン(帰国子女香港俳優)を推してたけど完全無視された。
ハリウッドの売れ専映画を作るシステム(原作無視しても客に受ける設定を詰め込む)が全部マイナスに働いた結果だな。
689名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:42:24.11ID:rncfxG6b0 HiGH&LOWは最近一気に見たけど普通に面白かった
なんで今まで知らなかったんだろ
なんで今まで知らなかったんだろ
690名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:42:34.25ID:Ny9td5zw0 日本映画は国内だけの売上しか期待出来ないからCGに金かけれず残念になるよな
予算から見るとよく頑張ってるんだろうが…
予算から見るとよく頑張ってるんだろうが…
691名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:42:50.42ID:0Ukm9HJZ0 怪物くんはあれはあれでありな気がするけどね
原作に大した思い入れもないし
原作に大した思い入れもないし
692名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:42:50.57ID:xY30Hb5r0693名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:43:10.29ID:+vLrZdwO0 >>107
のだめカンタービレ
のだめカンタービレ
694名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:43:54.22ID:xY30Hb5r0 >>577
999は連ドラ向き
999は連ドラ向き
695名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:44:47.45ID:DIbI3D5l0 >>1のランキングの中なら黒執事が圧倒的にガッカリだった
696名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:45:34.30ID:xY30Hb5r0697名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:46:40.63ID:FrTxa2s20 成功例なんてピンポンくらいしか思い浮かばん
698名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:46:44.03ID:ZRcWF35c0 仮にドラゴンボールを完璧に再現したところで寒いだけだろ
原作からして特にストーリーも何もないし一部のジジイしか盛り上がらねーよ
原作からして特にストーリーも何もないし一部のジジイしか盛り上がらねーよ
699名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:47:12.24ID:xY30Hb5r0700名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:47:34.85ID:/y6pmNjK0 原作に忠実にを意識するとほぼ失敗するな
キャラなんてデフォルメされてるから絶対に実写に合わない
イチから作り替えるつもりでやらんとな
キャラなんてデフォルメされてるから絶対に実写に合わない
イチから作り替えるつもりでやらんとな
701名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:48:23.26ID:wjVDXiTa0 ここ最近だとブリーチとハガレンがぶっちぎりで酷かった
ジヨジヨは意外とちゃんと見れた
ジヨジヨは意外とちゃんと見れた
702名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:49:16.79ID:xY30Hb5r0703名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:49:49.43ID:EmW5viHD0 実写化に必要なのは見た目を似せることやストーリーをなぞることじゃなくて原作の根底にある思想や信念を汲み取って実写で違和感が無いように作り替えることなんだよな
704名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:50:03.40ID:tWODSCXM0 チュンだかチョンの頭文字Dがそこそこ原作に忠実でわろた
705名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:50:24.97ID:xY30Hb5r0 >>625
あれはわざとだろ、大気汚染された地上の大気で黄色くなってんだろ
あれはわざとだろ、大気汚染された地上の大気で黄色くなってんだろ
706名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:50:40.86ID:rMOjYb9W0 なぜ、るろうに剣心は成功したのか
707名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:52:39.68ID:EGQ2SYxeO708名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:52:59.64ID:/G5xngfs0 子連れ狼、釣りバカ日誌、ドラゴン桜は実写の方が良かったかも?
709名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:53:19.74ID:wjVDXiTa0 40代後半より上は知ってるだろうけど
マンガ原作のドラマ化だと当たりが一つも無い月曜ドラマランドってフジの2時間枠があってな
マンガ原作のドラマ化だと当たりが一つも無い月曜ドラマランドってフジの2時間枠があってな
710名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:55:07.37ID:+nFSXbx60 むしろ全部がっかりどころか観る気もしない
しょぼいCGに事務所ゴリ押しの若手俳優、糞みたいなオリジナル演出とゴミ要素しかない
しょぼいCGに事務所ゴリ押しの若手俳優、糞みたいなオリジナル演出とゴミ要素しかない
711名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:55:42.55ID:xY30Hb5r0 >>704
高橋兄弟が合体して啓介の見た目の高橋涼介になり、藤原文太がDV親父でなきゃな。
高橋兄弟が合体して啓介の見た目の高橋涼介になり、藤原文太がDV親父でなきゃな。
712名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:57:10.92ID:lDex9+U80 >>709
2時間だったっけ
2時間だったっけ
713名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:57:24.10ID:0Bb4TJFR0 ルパンが酷かった
小栗旬の演技がひどすぎる
小栗旬の演技がひどすぎる
714名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:57:56.64ID:tyZHoAGu0715名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:58:11.58ID:xY30Hb5r0 >>707
原作が見開きの止め絵だったんだよね。 コユキの体感だと歌に集中してて無音の世界みたいに描かれてた
原作が見開きの止め絵だったんだよね。 コユキの体感だと歌に集中してて無音の世界みたいに描かれてた
716名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 18:58:49.61ID:g6cIDsXQ0 約ネバは成功だった
もうエマは浜辺美波にしか見えない
もうエマは浜辺美波にしか見えない
717名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:00:19.39ID:9ZYDoWXJ0 >>1
第5位【映画】『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』('15年)
三浦春馬、[水原希子]、[本郷奏多]
https://i.imgur.com/fGAKPxn.jpg
https://i.imgur.com/G2QmVD5.jpg
このせいで三浦春馬は自殺しちまったんだよなあw
アミューズ事務所がブラックじゃなかったら生きてたかもしれないのにw
第5位【映画】『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』('15年)
三浦春馬、[水原希子]、[本郷奏多]
https://i.imgur.com/fGAKPxn.jpg
https://i.imgur.com/G2QmVD5.jpg
このせいで三浦春馬は自殺しちまったんだよなあw
アミューズ事務所がブラックじゃなかったら生きてたかもしれないのにw
718名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:00:44.26ID:wBCkoPIG0 進撃の巨人は前編終わって館内の人達から失笑が漏れてた。後編も頑張って観たけど途中で退席する人達が多かった。
ファンからしてもあれは酷かった
ファンからしてもあれは酷かった
719名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:00:58.93ID:MwBZhLRj0 スト2はよかったな
特にZero時代を描いた2作目は原作へのリスペクトがあった
特にZero時代を描いた2作目は原作へのリスペクトがあった
720名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:01:46.88ID:9ZYDoWXJ0 >>1
第5位【映画】『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』('15年)
三浦春馬、[水原希子]、[本郷奏多]
https://i.imgur.com/E4D9Yhk.jpg
https://i.imgur.com/VPt8ToE.jpg
このせいで三浦春馬は自殺しちまったんだよなあw
アミューズ事務所がブラックじゃなかったら生きてたかもしれないのにw
第5位【映画】『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』('15年)
三浦春馬、[水原希子]、[本郷奏多]
https://i.imgur.com/E4D9Yhk.jpg
https://i.imgur.com/VPt8ToE.jpg
このせいで三浦春馬は自殺しちまったんだよなあw
アミューズ事務所がブラックじゃなかったら生きてたかもしれないのにw
721名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:05:08.64ID:eJdoMrGD0722名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:05:16.60ID:xY30Hb5r0 >>713
脚本もパクリまくってたしな
冒頭の窃盗シーンはオーシャンズイレブンとかの丸パクリ。
あと海外ロケでタイの本物の軍隊使ったのは良いが行軍シーンが一切、緊張感無い奴等ばかりで草。
カメラに入る奴等だけでも俳優つかうべきだった。最大の減点は太っちょキャラで中華ギャグを入れ込んだとこだな。
それを差し引いても50点ぐらいの出来はあるよ。小栗ルパン
ラスト周辺の玉鉄次元だけで加点だわ
脚本もパクリまくってたしな
冒頭の窃盗シーンはオーシャンズイレブンとかの丸パクリ。
あと海外ロケでタイの本物の軍隊使ったのは良いが行軍シーンが一切、緊張感無い奴等ばかりで草。
カメラに入る奴等だけでも俳優つかうべきだった。最大の減点は太っちょキャラで中華ギャグを入れ込んだとこだな。
それを差し引いても50点ぐらいの出来はあるよ。小栗ルパン
ラスト周辺の玉鉄次元だけで加点だわ
723名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:06:22.61ID:h1JDs9fF0 この並びにヤンキー君と白杖ガールが並ばんことを切に願うね
724名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:09:04.86ID:lnuEW/y60 さらば青春の光のYouTube観て
逆に観たくなったけどな
逆に観たくなったけどな
725名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:09:34.09ID:aLUN34LN0 >>703
でも原作原理主義は見た目を変えることも許さないからなあ
でも原作原理主義は見た目を変えることも許さないからなあ
726名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:10:27.01ID:w3BdPZVo0 あまりにも出来がひどくて
後から関わってないのに鳥山明監修とか付け足されてかわいそうだった
後から関わってないのに鳥山明監修とか付け足されてかわいそうだった
727名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:13:16.15ID:OtNHy/6o0 ドラゴンボールってアメリカだとZより前の作品放送しても毎回低視聴率らしいな
728名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:14:43.59ID:xY30Hb5r0729名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:17:52.37ID:6stnDQUa0 「強くて寡黙で黒髪が美しいヒロイン・ミカサが水原希子とはひどすぎる。ハーフ顔じゃん」
いやミカサって白人とアジア人のハーフじゃね?
いやミカサって白人とアジア人のハーフじゃね?
730名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:20:23.65ID:fApBoDe/O めぞん一刻は巨乳セクシー女優()でエロシーンを再現すべき
731名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:25:30.75ID:ESnmbOmX0 1番は善悪の屑だろ?
評価もされずに公開すらされないんだぜ?
あのチョンのせいで名作になる可能性がある作品を潰した
評価もされずに公開すらされないんだぜ?
あのチョンのせいで名作になる可能性がある作品を潰した
732名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:28:35.51ID:xA08pTvT0 ゴッドハンド輝はライバルが女になってたな漫画側でネタにされてた
主役が東出だった気がする
主役が東出だった気がする
733名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:29:24.62ID:s2/0PsdE0 映画黒執事はゴミだったけど、舞台版は良かった
何で舞台版のキャスティングにしなかったんだろうなって位ゴミだった
何で舞台版のキャスティングにしなかったんだろうなって位ゴミだった
734名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:32:07.22ID:HFOEHVT70 >>49
やっぱりいつものクルクルパーだった
やっぱりいつものクルクルパーだった
735名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:33:07.42ID:UpzMou/h0 >>19
これはやったもん勝ちw
これはやったもん勝ちw
736名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:35:06.74ID:LLle6+pC0 >>19
これ系だとパタリロは結構よかった
これ系だとパタリロは結構よかった
737名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:35:20.38ID:hsC84HkL0 がっかりつーか期待する事もない
738名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:36:09.02ID:UpzMou/h0 >>509
原作マンガの知名度クオリティはあまり関係なさそう
原作マンガの知名度クオリティはあまり関係なさそう
739名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:39:06.80ID:fwFI+jid0740名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:42:30.25ID:qK5WvmQo0 ブリーチは千年血戦編に向けた金稼ぎだから(震え声)
741名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:43:32.60ID:UpzMou/h0742名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:43:34.16ID:Srqfs7rj0743名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:51:01.31ID:/NHj3zgU0 ハットリ君は許されたのか
744名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:51:16.77ID:iHVrQzRH0745名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:52:59.72ID:/NHj3zgU0 >>24
当時あまりにネットでネタにされるので映画館に確認しに観てきた
当時あまりにネットでネタにされるので映画館に確認しに観てきた
747名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:55:28.37ID:eAR0Yvlj0748名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:56:36.80ID:5p6PyL/G0749名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 19:57:16.01ID:nIOp0uq+0 橋本環奈の神楽にがっかり
華奢な設定のはずなのにドラム缶
華奢な設定のはずなのにドラム缶
750名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:01:16.45ID:a2uqRW4G0 映像研には手を出すな
素人演劇レベルの酷さだった
素人演劇レベルの酷さだった
751名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:02:00.32ID:Xrjg2hj40 >>749
ハシカンは、作品と共演者に助けられてるな、脱ぎもしないのにわざわざハシカン出るからって映画なんて見ないし
ハシカンは、作品と共演者に助けられてるな、脱ぎもしないのにわざわざハシカン出るからって映画なんて見ないし
752名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:02:55.46ID:eAR0Yvlj0 >>433
原作ってどんな話なの、魔女宅?
原作ってどんな話なの、魔女宅?
753名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:03:03.55ID:ZhEBXVCw0 敷島隊長かっこよかったじゃん
754おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2021/07/19(月) 20:03:59.61ID:XHlatc5n0755名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:07:44.60ID:eAR0Yvlj0756名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:10:10.31ID:eD+sDzL+0 >>50
ビーバップやろ
ビーバップやろ
757名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:10:26.90ID:ysOPRY590 女子高生の無駄遣いは中々良かった
758名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:10:50.98ID:mTSYCQe00 変態仮面評判いいけどまだ見てない
759名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:15:32.00ID:cTureNhi0 魔女の宅急便は頑張ってたぞ
批判してるのはジブリがオリジナルと思ってるような無知なアホばっか
批判してるのはジブリがオリジナルと思ってるような無知なアホばっか
760名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:16:00.21ID:b0E/YnIt0 現在進行形のハコヅメ
761名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:16:55.04ID:eAR0Yvlj0762名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:16:58.00ID:X7oheyPv0763名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:17:04.86ID:k9kKUJOQ0764名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:17:54.80ID:RTi8gd9P0 ドラゴンボールを実写化するなら
背景とか全部はしょって
悟空VSマジュニアだけをたっぷり一時間半とかがよかったと思うな
背景とか全部はしょって
悟空VSマジュニアだけをたっぷり一時間半とかがよかったと思うな
765名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:18:33.05ID:mTSYCQe00 >>763
作業しながら観してみるわ
作業しながら観してみるわ
766名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:19:02.40ID:ZB+4g9s30 俺のがっかりNo.1は
ビッグウイング
ひどすぎる
ビッグウイング
ひどすぎる
767名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:19:39.78ID:0PWGhYfV0 >>754
ヨコハチ無限大の腰使いは再現出来たのか気になる
ヨコハチ無限大の腰使いは再現出来たのか気になる
768名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:21:11.11ID:4Mz5ByFT0 のだめ全体的には面白かったけどミルフィが竹中だったのはちょっとあれ過ぎ
769名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:21:21.52ID:eAR0Yvlj0770名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:22:00.14ID:P1CtcHg30 ハガレンだろ
771名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:24:15.26ID:xteEwo/I0 ガッカリするのは期待していたから。だからどんなに駄作でも期待されていないものはガッカリされない。
772名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:25:47.25ID:xteEwo/I0 スクリーミングマッドジョージが手掛けた強殖装甲ガイバーはガッカリしたな
773名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:27:36.18ID:4FBlYr3v0 >>763
クロスアウトーって掛け声は原作と違う
クロスアウトーって掛け声は原作と違う
774名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:28:01.45ID:oKL1Zyn60 >>1
ビブリア古書堂は映画版はけっこう良かったけどね。
黒木華、成田凌、夏帆、野村周平、東出昌大とかが出てるやつ。
原作は9冊(正編7巻+番外編2巻)あって映画は1巻分のストーリーしか進まなかったから続編やってほしいわ
ビブリア古書堂は映画版はけっこう良かったけどね。
黒木華、成田凌、夏帆、野村周平、東出昌大とかが出てるやつ。
原作は9冊(正編7巻+番外編2巻)あって映画は1巻分のストーリーしか進まなかったから続編やってほしいわ
775名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:28:46.74ID:xY30Hb5r0 >>772
二作目がビデオリリースなんだよな。中々、レンタル屋にもないさは、サブスクにも無いから、買わないと観れない。
二作目がビデオリリースなんだよな。中々、レンタル屋にもないさは、サブスクにも無いから、買わないと観れない。
776名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:29:09.84ID:aJ1R88ds0 有閑倶楽部はもっと上位だろ
月曜ドラマランドより酷かったぞw
月曜ドラマランドより酷かったぞw
777名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:33:15.23ID:fQhevn9J0 ス…スケバン刑事
778名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:33:45.41ID:2/mTLSwL0 >>90
パケ写はあかんやろと思ったが内容は良かった
パケ写はあかんやろと思ったが内容は良かった
779名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:36:30.42ID:4OMhHnjZ0780名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:37:07.76ID:bjLcRtsI0 >>777
高橋ひとみのJK役はねぇわ
高橋ひとみのJK役はねぇわ
781名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:37:51.19ID:4OMhHnjZ0 >>777
3は原作者激おこw
3は原作者激おこw
782名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:38:26.91ID:aJ1R88ds0783名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:40:23.58ID:fQhevn9J0 >>781
2はセーフだったのか…
2はセーフだったのか…
784名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:41:06.18ID:xzL4loIp0 >>756
カウボーイ?
カウボーイ?
785名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:42:33.66ID:xzL4loIp0786名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:44:36.22ID:iHVrQzRH0787名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:46:49.24ID:xY30Hb5r0788おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2021/07/19(月) 20:47:14.16ID:fKXHAnar0 >>650
けっこー「ドラゴンボールなんて下らないし興味ないんだよ」みたいな気持ちを臭わしてる嫌味な文章だな
けっこー「ドラゴンボールなんて下らないし興味ないんだよ」みたいな気持ちを臭わしてる嫌味な文章だな
789名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:52:03.78ID:xY30Hb5r0 ドラゴンボールevoは、撮りなおしと監督交替といわくつきだった
パワフルパフガールも撮りなおしフラグ立ってる
パワフルパフガールも撮りなおしフラグ立ってる
790名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:52:32.69ID:whpoe1u+0 >>434
ドラマ好きで全部見てから原作読んだけどひどい改変多くてドラマ見る前に原作知ってたら、はらわた煮えくり返ってたと思う
原作通りに実写化してもヒットしなかったとも思うけどあれを原作超え扱いされるのは納得いかない
ドラマ好きで全部見てから原作読んだけどひどい改変多くてドラマ見る前に原作知ってたら、はらわた煮えくり返ってたと思う
原作通りに実写化してもヒットしなかったとも思うけどあれを原作超え扱いされるのは納得いかない
791名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:54:49.35ID:AjgMq0Oj0 あの花
これはどんな評価なん?
これはどんな評価なん?
792名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:54:57.39ID:SAoUV+B/0 >>652
NG集の元祖なんだっけ
NG集の元祖なんだっけ
793名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 20:55:40.04ID:4OMhHnjZ0 >>787
ギャラが足りなかった
ギャラが足りなかった
794名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:00:13.27ID:dMHogkfl0 金的されるケンシロウが見れるのは、
実写版 北斗の拳だけ!
実写版 北斗の拳だけ!
795名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:01:00.51ID:51nq4EVw0 >>577
実写化が下手でつまらんって話だろ。999だってクソ化するだけだぞ
実写化が下手でつまらんって話だろ。999だってクソ化するだけだぞ
796名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:02:08.41ID:TPH6eB2D0 >>517
個人的には面白かったけど動物に優しくないシーンがあったのは気になった
個人的には面白かったけど動物に優しくないシーンがあったのは気になった
797名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:03:32.18ID:u4TUk+640798名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:05:29.01ID:hUJfDZFb0 第6位【テレビ】『ビブリア古書堂の事件手帖』('13年/フジテレビ系)
[剛力彩芽]、[AKIRA]
原作っていうか小説の表紙だと
黒髪ロングの巨乳美人なはずが
ショートヘアの貧乳ブスというファンならずともありないと思ったな
[剛力彩芽]、[AKIRA]
原作っていうか小説の表紙だと
黒髪ロングの巨乳美人なはずが
ショートヘアの貧乳ブスというファンならずともありないと思ったな
799名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:07:51.60ID:FifoGRKE0800名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:08:02.31ID:4OMhHnjZ0 >>798
堀北真希なら叩かれなかった
堀北真希なら叩かれなかった
801名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:08:43.19ID:UGCbLj3X0802名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:10:44.64ID:dNgrLnu30 マンガ原作の実写化で良かったのはのだめカンタービレ
803名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:13:17.82ID:D6IvRTOq0 mmrは?
804名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:14:01.02ID:D6IvRTOq0 良かったのは、バイオハザード、のだめ、仁かなあ
805名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:15:39.90ID:xEL2EZMa0 シンガーものはアカンな
バンドものはまあまあ
オーケストラものはむしろ失敗するのが難しい
バンドものはまあまあ
オーケストラものはむしろ失敗するのが難しい
806名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:17:42.39ID:paKcFkz+0807名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:17:59.82ID:9IbcepIB0 >>603
ファンもアンチも少ないって微妙じゃね?
ファンもアンチも少ないって微妙じゃね?
808名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:19:01.57ID:aJ1R88ds0809名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:21:33.47ID:8q7+kwA00 鳥山明の意向なのか集英社の戦略なのかドラゴンボールって絶対にパチンコにはならないのに何であんな実写化は許可しちゃうんだろうなw
810名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:23:08.05ID:ka14N/ZR0 魔女の宅急便ほんと酷かった
ヤクザみたいな動物園の飼育員がのちにレイプで捕まった
ヤクザみたいな動物園の飼育員がのちにレイプで捕まった
811名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:29:04.02ID:aJ1R88ds0 >>236
原作から先に入って映画観るとよくもまああれだけの内容をあれだけのエンタメにしたなあって感心するけどなw
二階堂ふみの服装が上から下までいちいち魔夜峰央タッチなの画面がとても笑えたw
翔んで埼玉の監督はのだめやテルマエ・ロマエのスタッフでもあったんよな
下地がちゃんとしてたってことか
原作から先に入って映画観るとよくもまああれだけの内容をあれだけのエンタメにしたなあって感心するけどなw
二階堂ふみの服装が上から下までいちいち魔夜峰央タッチなの画面がとても笑えたw
翔んで埼玉の監督はのだめやテルマエ・ロマエのスタッフでもあったんよな
下地がちゃんとしてたってことか
812名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:30:28.28ID:9IbcepIB0 >>810
マツコみたいな人が歌ってたことしか覚えてない
マツコみたいな人が歌ってたことしか覚えてない
813名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:30:30.77ID:0us84bGH0 >>809
パチンコにはなっていないが、宝くじにはなっているんよな
パチンコにはなっていないが、宝くじにはなっているんよな
814名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:32:22.54ID:kfkYz+fI0 >>813
当たるの期待はしないけどイラスト欲しさに1枚買うかも?
当たるの期待はしないけどイラスト欲しさに1枚買うかも?
815名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:36:21.37ID:ka14N/ZR0 >>812
マツコみたいな伝説の歌手が出てきてオペラでも歌うんかと思ったら普通のJ POPでズコーってなった記憶
マツコみたいな伝説の歌手が出てきてオペラでも歌うんかと思ったら普通のJ POPでズコーってなった記憶
816名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:39:26.23ID:t9L3NKo30817名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:41:42.86ID:3Vr7p4gC0 これは北斗の拳
818名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:42:25.12ID:+vbUKjkn0 ネタにもされないジョジョ
819名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:46:42.59ID:88c2tRY00 花のあすか組
漫画より実写の方が良かった
漫画より実写の方が良かった
820名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:48:36.41ID:t4m5MPXq0 あれ?ハガレンて許されてるの?
821名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:51:11.98ID:mDtvRYLs0 この手の話題になると1番に思い浮かぶのは「有閑倶楽部」
これより酷いと思うのも幾つかあるのにまず最初に思い出すんだよな〜
それくらい衝撃的だった
これより酷いと思うのも幾つかあるのにまず最初に思い出すんだよな〜
それくらい衝撃的だった
822名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:53:16.32ID:YOjIW/dx0 >>698
2000年代ならまだジジイじゃねえべ
2000年代ならまだジジイじゃねえべ
823名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:54:22.53ID:8q7+kwA00 有閑倶楽部がドラマ化してたって知らんかったわ
姉がいるから読ませてもらってたけど、少女漫画なのに恋愛要素が殆どない面白い作品だったな
姉がいるから読ませてもらってたけど、少女漫画なのに恋愛要素が殆どない面白い作品だったな
824名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:55:35.90ID:LloaFisX0 >>721
めちゃくちゃええやん
めちゃくちゃええやん
825名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:57:43.58ID:LloaFisX0 >>50
20世紀少年の同級生役
20世紀少年の同級生役
826名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:58:28.48ID:mDtvRYLs0827名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:59:10.62ID:2bo9q3DI0 進撃の巨人て話題作の実写化なのに地上波の放送がいまだに1回も無いのが凄いよな
キャスト的にこれからも放送出来そうにないし
キャスト的にこれからも放送出来そうにないし
828名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 21:59:11.69ID:vAIgzU000 >>19
これちょっと面白そうなんだけど
これちょっと面白そうなんだけど
829名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:00:27.86ID:j/4WA/yT0 実写化って無能なくせに余計なオリジナル入れてゴミを作るイメージしかない
830名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:08:35.71ID:ALzOql+F0 >>86
アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜は、原作のBLを主人公変えて料理修業ものにして大ヒット。
原作者が感謝するほど単行本が売れた。
まあ月9でドラマ化しなかったら、マニア向けのBL漫画家で終わっていただろうから
原作改変してドラマ化には感謝しているだろう。
アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜は、原作のBLを主人公変えて料理修業ものにして大ヒット。
原作者が感謝するほど単行本が売れた。
まあ月9でドラマ化しなかったら、マニア向けのBL漫画家で終わっていただろうから
原作改変してドラマ化には感謝しているだろう。
831名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:14:24.73ID:SDbj0Bv80832名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:15:03.35ID:ALzOql+F0 >>211
原作の仁は完璧人間で面白くないからな。
現代に帰りたいという気持ちを仁に加えるために、第一話で顔も名前も出てこなかった降られた彼女を膨らませ
元カノが野風そっくりという設定にして、上手く三角関係に仕立てたのは良かった。
原作の仁は完璧人間で面白くないからな。
現代に帰りたいという気持ちを仁に加えるために、第一話で顔も名前も出てこなかった降られた彼女を膨らませ
元カノが野風そっくりという設定にして、上手く三角関係に仕立てたのは良かった。
833名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:16:25.38ID:6DPC55K80 >>517
これはオススメ
これはオススメ
834名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:22:21.48ID:ALzOql+F0 いいひと
主人公が、ただの足の速いうすら馬鹿になって、原作者激怒。
でも草なぎ主演で高視聴率、主題歌のサラダもヒット。
結局ジャニーズの宣伝に使われただけだった。
主人公が、ただの足の速いうすら馬鹿になって、原作者激怒。
でも草なぎ主演で高視聴率、主題歌のサラダもヒット。
結局ジャニーズの宣伝に使われただけだった。
835名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:23:49.93ID:4+1qMY170836名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:24:07.64ID:q3afxyXB0 ブリーチのルキアをロングのひっつめでやった杉咲花が
舞台挨拶前から現在までずっとショート・ボブなのなんなのか
ブリーチ撮影前に切ればよかっただろ
舞台挨拶前から現在までずっとショート・ボブなのなんなのか
ブリーチ撮影前に切ればよかっただろ
837名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:28:30.24ID:G4SP9jEm0 ジョジョ4部ってどうなん?
なんか第一章しか作られてないみたいだが
なんか第一章しか作られてないみたいだが
838名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:30:32.24ID:hkRVBIAi0 加山雄三のブラックジャック
839名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:39:02.31ID:R1mR6uFK0 頭文字Dだろ DBの次に酷い
途中で帰ったわ金返せまじで
途中で帰ったわ金返せまじで
840名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:39:07.64ID:Z3ajfHxr0 闇金ウシジマくんは?
841名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:44:54.82ID:aPcKq3Bs0 >>1
あのデビルマンが10位だと!
あのデビルマンが10位だと!
842名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:47:48.68ID:xY30Hb5r0 >>839
高橋レーシングが頑張ってたろ
高橋レーシングが頑張ってたろ
843名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:52:24.38ID:dyVGQmL90 かめはめ波、飛ぶ方向が逆だったもんな・・・。
天下一武道会すら、読んでなかったのかよ。
天下一武道会すら、読んでなかったのかよ。
844名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:52:43.39ID:xXoF98U50 脚本家のベン・ラムジーが謝罪したのって10年以上経ってからじゃなかったっけ
遅すぎて意味ねーだろと思ったもんだが、まあ多少はファンの無念も晴らされた面はあったのかな
遅すぎて意味ねーだろと思ったもんだが、まあ多少はファンの無念も晴らされた面はあったのかな
845名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:55:13.76ID:dyVGQmL90 実写化なら『個人授業』(原作 遊人)は良かった。
白石ひとみ主演だから観ただけだけど、関西の深夜に放送していてとても楽しめた。
白石ひとみ主演だから観ただけだけど、関西の深夜に放送していてとても楽しめた。
846名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 22:58:24.17ID:QTX/p2pL0 実写化しても毎回脱がないキューティーハニー!
裸にならないキューティーハニーにどんな需要と存在価値があるというのか!
裸にならないキューティーハニーにどんな需要と存在価値があるというのか!
847名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:00:33.70ID:aUwwPLgQ0 ろくでなしブルースだな
キックボクサーの前田憲作を前田役で起用したやつ
キックボクサーの前田憲作を前田役で起用したやつ
848名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:05:12.50ID:AIMEqnMC0 漫画原作の実写で最も成功した作品はビーバップハイスクルール
これは金字塔であって揺るぎない
もうここまでシンクロ出来た作品は出てこないだろう
キャストも含めて運命に導かれたとしか言いようがない奇跡だった
これは金字塔であって揺るぎない
もうここまでシンクロ出来た作品は出てこないだろう
キャストも含めて運命に導かれたとしか言いようがない奇跡だった
849名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:12:13.68ID:vAIgzU000 今は漫画をドラマ化すると、漫画の方がドラマの俳優に寄せて作画が変わっていくようになった
850名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:17:26.70ID:u4TUk+640851名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:20:54.93ID:+3uags5J0 そういえば漂流教室もドラマになってたんだよなあ。
関谷っていうおっさんが女に改変されてたりと見る気もしなかったけど
それなりに見れる作品だったらしい。
まあ原作とは別物と割り切ればっていう感じだろうけど。
関谷っていうおっさんが女に改変されてたりと見る気もしなかったけど
それなりに見れる作品だったらしい。
まあ原作とは別物と割り切ればっていう感じだろうけど。
852名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:22:30.77ID:xY30Hb5r0 >>847
ソバットの切れだけは良かったろ
ソバットの切れだけは良かったろ
853名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:29:55.73ID:dFIp1DlZ0 ろくでなしブルース
854名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:32:02.80ID:hpHLTsA80 >>851
あれはやっぱ原作の設定がまず興味を惹くからね
あれはやっぱ原作の設定がまず興味を惹くからね
855名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:33:06.04ID:8EIXtktt0 ぬ〜べ〜って実写化してたのか
有閑倶楽部も
知らなかった
有閑倶楽部も
知らなかった
856名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:36:35.83ID:u4TUk+640857名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:37:25.30ID:KpOxNL9P0 クローズZEROは原作マンガより前の時代を映画にしたけど、そしたら原作側(続編)が映画の設定に引っ張られて駄作化してしまったな
858名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:47:05.03ID:hpHLTsA80 >>1
原作ものっていうのは、原作がマイナーだったらいいけど
ドラゴンボールとか北斗の拳とか超有名作品の場合、
原作通りだったら映画化、ドラマ化する必要がないだろうってことになるし
オリジナル要素を入れる塩梅が難しいね。
そういう意味ではデスノートなんかはかなり成功してると思う
原作ものっていうのは、原作がマイナーだったらいいけど
ドラゴンボールとか北斗の拳とか超有名作品の場合、
原作通りだったら映画化、ドラマ化する必要がないだろうってことになるし
オリジナル要素を入れる塩梅が難しいね。
そういう意味ではデスノートなんかはかなり成功してると思う
859名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:48:09.54ID:xXoF98U50 有閑倶楽部は俺が小学生の頃に姉の部屋にあるのをよく読んでたので男だが思い入れあるんだよなあの漫画
実写版はちゃんと見たことないけど、剣菱ゆうりが平山あやだったような記憶
個人的には剣菱は本田翼っぽいイメージだわ(年齢は非考慮)
あと誰がいたっけ、びどーぐらんまにえ、松竹梅みろく、菊正宗せいしろう、白鹿のりこ、
あと一人あのゴージャス系の女キャラが思い出せん
実写版はちゃんと見たことないけど、剣菱ゆうりが平山あやだったような記憶
個人的には剣菱は本田翼っぽいイメージだわ(年齢は非考慮)
あと誰がいたっけ、びどーぐらんまにえ、松竹梅みろく、菊正宗せいしろう、白鹿のりこ、
あと一人あのゴージャス系の女キャラが思い出せん
860名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:50:20.82ID:+3uags5J0861名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:52:28.76ID:OCuYOzTX0 2020年の年末に放送されたNHK総合の
3夜連続ドラマ「岸辺露伴は動かない」で
岸辺露伴役の高橋一生さんは、とても良かった
3夜連続ドラマ「岸辺露伴は動かない」で
岸辺露伴役の高橋一生さんは、とても良かった
862名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:54:18.97ID:Gs4FjO1P0 >>75
そのまんまでやるなということでしょw学芸会だな
そのまんまでやるなということでしょw学芸会だな
863名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:55:46.87ID:Gs4FjO1P0864名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:56:48.98ID:4OMhHnjZ0 >>849
いいひと
いいひと
865名無しさん@恐縮です
2021/07/19(月) 23:59:16.72ID:zOsdSuJI0 亀仙人をつとめあげた、チョウ・ユンファはよくやったと思うよ
866名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:02:32.35ID:AziDh9mD0 変態仮面はよかった
鈴木亮平はプロだと思った
鈴木亮平はプロだと思った
867名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:05:50.45ID:JdOzWfzc0 ゴーストインザシェル
868名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:06:54.63ID:fy+Ey6jp0 ?
だ
ま化
ブルス
ンラク
07/20 0:06
だ
ま化
ブルス
ンラク
07/20 0:06
869名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:07:59.12ID:54MkYkL40 変態仮面が一番いい出来
870名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:08:31.81ID:gVj6V9bg0 どろろ
ポスターしか見たことないけどあれダメだろw
なに最大のネタバレしとんねん
ポスターしか見たことないけどあれダメだろw
なに最大のネタバレしとんねん
871名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:09:38.23ID:/d4zI/wx0 剛力ちゃんンン「スポーツ刈りのヒロインがいたっていいじゃん。脚本が悪すぎてアダヂの演技力がいかせてないだけなのっ。」
872名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:16:33.77ID:0tIhCwzw0 原作をゴリゴリにレイプした挙げ句
原作ファンにも好評だったデカワンコが至高の実写化だと思う
原作ファンにも好評だったデカワンコが至高の実写化だと思う
873名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:18:11.03ID:gZs++t/t0 上戸彩のあずみは良かったの?
ポスターとかでは太もも強調してた記憶だけど
ポスターとかでは太もも強調してた記憶だけど
874名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:20:41.63ID:QJOVCf5O0 ブラックラグーンを海外製作でやってくれたら面白そうなんだけどなぁ
875名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:21:36.00ID:I0uZD3wp0 >>861
あれは子役と森山未來が良かったな
あれは子役と森山未來が良かったな
876名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:21:36.09ID:2GXycTrI0 いやまじでタイムリー
さっき宇宙戦争って映画観た後に
キャスト調べてたらトム・クルーズの息子役がこの映画で悟空やってるの知った
さっき宇宙戦争って映画観た後に
キャスト調べてたらトム・クルーズの息子役がこの映画で悟空やってるの知った
877名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 00:22:00.66ID:8aoIWwzX0 >>872
今は亡き手越も出てたな
今は亡き手越も出てたな
878名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:12:37.77ID:xMUl6G/k0 なかなか香ばしいラインナッだな
879名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:12:41.27ID:xMUl6G/k0 なかなか香ばしいラインナッだな
880名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:17:13.93ID:5thhrG6gO テラフォーマーズが無いなんて…
((◎-◎;))
((◎-◎;))
881名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:17:52.42ID:ht/o8GMv0 実写ゲーム化だったらケツあごシャア一択だった
882名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:26:28.93ID:5bNTQsOE0 そもそも実写ゲームそのものが少ない
883名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:27:19.18ID:BRgyxS6M0 >>565
伝統あるお嬢様学校なのに大きく胸の開いた制服に見えない制服だし、やたらチキンラーメン推してるし、脇役の胸ポチが気になるし、適当なルドルフ登場シーンが残念すぎた。
たしか作者も気に入ってなかったはず。
伝統あるお嬢様学校なのに大きく胸の開いた制服に見えない制服だし、やたらチキンラーメン推してるし、脇役の胸ポチが気になるし、適当なルドルフ登場シーンが残念すぎた。
たしか作者も気に入ってなかったはず。
884名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:29:27.76ID:BRgyxS6M0 >>567
原作読んだことないけどすごく楽しめた。
原作読んだことないけどすごく楽しめた。
885名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:29:44.52ID:RAjoss6z0886名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:30:56.45ID:RAjoss6z0887名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:35:16.72ID:nkcSMxsy0 >>1
ドラゴンボールはわざとコンテンツ潰されたんだろ。
ドラゴンボールはわざとコンテンツ潰されたんだろ。
888名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:42:04.41ID:Cz0rS81n0 舞台が高校で恋愛メインの少女漫画の実写映画化は、デートムービー向きで
予算もかからずちゃちゃっと撮れるから(ジャニーズ需要もある)アホみたいに
濫造されてるけど、原作ファンの声はほとんど聞かないな
予算もかからずちゃちゃっと撮れるから(ジャニーズ需要もある)アホみたいに
濫造されてるけど、原作ファンの声はほとんど聞かないな
889名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:46:39.72ID:0cLJJwgG0890名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:50:43.86ID:ih+5OBXg0 デビルマンを見て駄作度をチェックしたいが、怖くて出来ない
891名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:55:30.72ID:vAAZzh110 ドラゴンボールエボリューション、土田晃之にヤジロベー役のオファーがあったが土田が断った
892名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:57:53.14ID:tg249Qos0 >>883
普通のセーラー服で良いのに
普通のセーラー服で良いのに
893名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 01:57:53.81ID:vAAZzh110 ドラゴンボールの見所は田村英里子の胸の谷間
894名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 02:01:00.61ID:RgLFOYuz0 酒井法子が出た恐怖新聞の実写版は好きだったな。
895名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 02:12:25.84ID:O+49xz/f0896名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 02:17:12.46ID:7IoJTuSB0 >ドラゴンボールエボリューション
主要キャラがジャッキーチェンとかジェットリーだったり
中国人や韓国人のあちら基準の変なイケメン俳優で撮られるよりは
まだマシだったな
主要キャラがジャッキーチェンとかジェットリーだったり
中国人や韓国人のあちら基準の変なイケメン俳優で撮られるよりは
まだマシだったな
897名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 02:19:23.75ID:hEUz+Pt90 >>2
前夜中にやってるのチラ見したわ
前夜中にやってるのチラ見したわ
898名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 02:28:00.06ID:rhbiPcmp0 主演作2作も含められてしまった剛力彩芽さん
899名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 02:45:34.54ID:do20ekjs0 >>310
スケバン刑事
スケバン刑事
900名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 02:52:05.14ID:lQGF8XXw0 >>783
2はこれだよこれと漫画に書いてたぐらい気に入ってらしたよ
2はこれだよこれと漫画に書いてたぐらい気に入ってらしたよ
901名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 03:29:05.34ID:EFMdSMKH0 デビルマンは突き抜け過ぎたクソっぷりだから10位で止まってるのか?本来なら殿堂入りなんだが
902名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 03:42:35.27ID:faXWdPgn0 動物のお医者さんはキャストがどれもはまってて面白かったな
動物の出番少な目なのは仕方ない
動物の出番少な目なのは仕方ない
903名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:02:28.17ID:Zcy8yGbn0 ジョジョの映画はアレだったけど、露伴シリーズは結構好き。高橋一生の声だけ気になったけど
904名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:04:27.73ID:klvZbRTa0 先日アマプラで魔女の宅急便見たけど
原作未読とはいえジブリ版云々抜きにしても全体的に低予算感あふれていたのと鬱屈なストーリーが辛かった
特に飼育員役の新井浩文は後の騒動を考えたら絶対「俺なんでこんなつまんねー映画受けちまったんだ」というイライラを演技でぶつけていたと思う
小芝風花がかわいい、尾野真知子がいい味出してる、一部の小道具や美術はそれなりに見られるぐらいしかいいところがない
原作未読とはいえジブリ版云々抜きにしても全体的に低予算感あふれていたのと鬱屈なストーリーが辛かった
特に飼育員役の新井浩文は後の騒動を考えたら絶対「俺なんでこんなつまんねー映画受けちまったんだ」というイライラを演技でぶつけていたと思う
小芝風花がかわいい、尾野真知子がいい味出してる、一部の小道具や美術はそれなりに見られるぐらいしかいいところがない
905名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:05:34.95ID:ZwrfiVMr0 ドラゴンボールはそれほどでもなかったけどな
よくある映画にドラゴンボールって名前つけただけの話
ハリウッドではよくあること
よくある映画にドラゴンボールって名前つけただけの話
ハリウッドではよくあること
906名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:10:26.54ID:rR9tP/MN0 らんまの実写は良かったイメージ
907名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:12:04.52ID:920/Gj+50 >>830
アンティーク〜…は主題歌の力も大きいと思う
アンティーク〜…は主題歌の力も大きいと思う
908名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:12:53.12ID:tdqudNaa0 ジョジョは誰もそもそも観てないからランキングにすら入らんわな笑笑
https://i.imgur.com/2CR7kUz.jpg
https://i.imgur.com/2CR7kUz.jpg
909名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:14:58.78ID:IXdTuEr+0910名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:16:04.83ID:klvZbRTa0 今日から俺はは巷では割とヒットしてたけど
個人的にはキャストはともかく笑いの演出が原作のそれとは別物すぎて受け付けなかったな
アニメ版も賛否両論だがこっちは好きだった
個人的にはキャストはともかく笑いの演出が原作のそれとは別物すぎて受け付けなかったな
アニメ版も賛否両論だがこっちは好きだった
911名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:19:46.24ID:tdqudNaa0 >>909 なんじゃそりゃ笑 色々と面白いな
912名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:20:30.81ID:e/DI6TmB0 >>910
いま、huluで昔の実写版あるから、見比べると面白いかもな
いま、huluで昔の実写版あるから、見比べると面白いかもな
913名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 04:28:30.82ID:klvZbRTa0914名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 05:10:19.83ID:e4VVRqHM0 中居のナニワ金融道
915名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 05:16:58.76ID:tL3vwAiW0 竹内力やジュニアのミナミの帝王は長いな
916名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 05:28:44.39ID:EaZMkGIJ0917名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 06:00:57.97ID:GWMnlYqT0 すごいの思い出した 映画版の「グーグーだって猫である」
大島弓子は好きなんだが全編吉祥寺のイメージビデオみたいな作りで
気持ち悪くて出てたはずの小泉今日子とか上野樹里とかまったく印象にない
大島弓子は好きなんだが全編吉祥寺のイメージビデオみたいな作りで
気持ち悪くて出てたはずの小泉今日子とか上野樹里とかまったく印象にない
918名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 06:42:02.01ID:l//IFOO70919名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 06:44:26.39ID:2hoX/rORO 毛唐「俺ならもっと面白く作れるぜ」
→余計な事をして爆死。
→余計な事をして爆死。
920名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 06:53:40.74ID:sbGt2wZT0 とんかつDJ揚げ太郎は話題にもならないな
俺も見てないけど
このスレならひょっとして見た人居るかと思ったが
俺も見てないけど
このスレならひょっとして見た人居るかと思ったが
921名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 07:29:18.74ID:gPsaFcqN0 珍遊記 松山ケンイチの
922名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 08:18:19.80ID:JxnMd0l30923名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 08:25:06.43ID:AzY1v9lL0 キシャーンがないんだが
924名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 08:34:51.32ID:XF8JsJEn0 めぞん一刻
925名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 08:35:17.32ID:ItT29m7K0926名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 08:36:35.34ID:0Iy5ocmM0 カイジは成功だったな
927名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 08:37:54.93ID:XF8JsJEn0 >>923
キャシャーンじゃないの?
キャシャーンじゃないの?
928名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 08:44:02.97ID:pT7GJ+Nq0929名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 08:53:22.35ID:huwqPa2U0 日本の漫画で「ハリウッド映画化決定!」の後なんの音沙汰もなくなる現象
あれなんなの一体
あれなんなの一体
930名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 08:57:37.66ID:RDXvV34Z0 >>24
小林幸子とか小錦とか訳のわからない配役もあったな
小林幸子とか小錦とか訳のわからない配役もあったな
931名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 09:00:05.09ID:bBgzVd790932名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 09:10:52.84ID:W0+IJPys0933名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 09:18:41.05ID:6UnWw+pI0 >>326
まあ〜な、解る
他のスレでも「二アいらね、エルとライトで決着つけて欲しかった」って意見が多い
ただ、アニメのラストでライトが息を引き取る間際にエルの幻影を見る
俺はあのシーンが大好き、胸が詰まる
ライトは、実は、エルが好きだった
二アの存在がその効果を高めてる
映画では、単に敵
まあ〜な、解る
他のスレでも「二アいらね、エルとライトで決着つけて欲しかった」って意見が多い
ただ、アニメのラストでライトが息を引き取る間際にエルの幻影を見る
俺はあのシーンが大好き、胸が詰まる
ライトは、実は、エルが好きだった
二アの存在がその効果を高めてる
映画では、単に敵
934名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 09:25:15.87ID:Tf5TruxP0 逆に成功したもの阿武?日本の漫画の実写版で
935名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 09:28:54.10ID:0xjpSxlT0 北斗の拳はなぜ入らない
936名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 09:31:52.78ID:SR+h1mlg0 圧倒的に実写版北斗の拳を超えるクソを見たことがない。
バット役が良く分からん黒人なのはいいけど、なぜか死んじゃうし。
もう訳わからない。
バット役が良く分からん黒人なのはいいけど、なぜか死んじゃうし。
もう訳わからない。
937名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 10:06:12.67ID:ijnHZc2Z0 >>909
ロケ地はスペインのシッチェス
ロケ地はスペインのシッチェス
938名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 10:21:55.52ID:0A1BAW8U0 山ア賢人が一切出てないな
意外と受入れられてるのか
意外と受入れられてるのか
939名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 10:30:39.84ID:pKsbxuA30 GANTZのオチの付け方は原作より映画のが良かったな
940名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 11:17:13.14ID:W8fJqNLp0 デスノートは映画の方が好きだな
役者ってやっぱ重要
役者ってやっぱ重要
941名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 11:36:53.82ID:jww3SZ5B0 YAWARA! って実写版どうだったんだ?
浅香唯ってだけで全く関心湧かなかったけど
浅香唯ってだけで全く関心湧かなかったけど
942名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 11:55:03.86ID:0CP9XJky0943名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 12:05:53.88ID:DUGgH1qg0 GANTZとデスノートの映画版は上手くまとめたよな
944名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 12:16:42.72ID:2hoX/rORO カイジはファイナルゲームさえ作らなければ良作だった。
945名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 12:26:43.27ID:jKCaGAcc0946名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 12:59:52.66ID:T0zdcbFX0 【IT】五輪アプリを23億円受注 NTTが平井デジタル相と官僚を接待疑惑 [田杉山脈★]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1624433391/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1624433391/
947名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 13:15:02.24ID:XQflswoJ0 やっぱり主役の都合で原作通りの髪型にしないのはクソ確定するな
剛力の本屋とか中居の板前のとか
剛力の本屋とか中居の板前のとか
948名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 13:41:10.49ID:iYkMZICh0 ドラゴンボールの失敗が有ったから尾田くんなんかハリウッドに出向いて打ち合わせしてるもんな
949名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 13:45:25.38ID:iYkMZICh0950名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 14:03:16.48ID:j1jNdMO50 そいやネトフリの実写版デスノートも酷かったわ
Lが黒人なのはいいとしてワタリを殺された怒りで拳銃持って街中でライトを追いかけまわすLとかあり得ないだろ
Lが黒人なのはいいとしてワタリを殺された怒りで拳銃持って街中でライトを追いかけまわすLとかあり得ないだろ
951名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 14:11:07.42ID:BkjrXdgE0952名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:09:35.97ID:GTp4kq1c0 >>1
ジャンプアニメ多過ぎ
そして今、必死にテレビでジャンプ持ち上げてて気持ち悪いったらありゃしない
「俺はマガジン派。今のジャンプはクソつまらない」くらい言う芸人出てきたら賞賛して応援してあげる
実際に今のジャンプはパクりばかりでクソつまらんし
在日に編集させてるからこうなる
奴らは、パクって何が悪い?なんて開き直すクソだし
ジャンプアニメ多過ぎ
そして今、必死にテレビでジャンプ持ち上げてて気持ち悪いったらありゃしない
「俺はマガジン派。今のジャンプはクソつまらない」くらい言う芸人出てきたら賞賛して応援してあげる
実際に今のジャンプはパクりばかりでクソつまらんし
在日に編集させてるからこうなる
奴らは、パクって何が悪い?なんて開き直すクソだし
953名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:12:14.82ID:jww3SZ5B0954名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:14:25.18ID:0M/HH/FB0 >>953
竹内力よりは原作寄りな気もするけど…やっぱ違うな
竹内力よりは原作寄りな気もするけど…やっぱ違うな
955名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:16:30.86ID:ILLlvOyM0 韓国人絡むと駄作になる傾向が高い
代表的例
海老蔵主演の利休
ネット大炎上で爆死
進撃の巨人
町山が同胞水原希子を大抜擢し大炎上
ろくに脚本作ったことない馬鹿町山なんかに作らせたから
エレンの感情の高ぶりを全く理解できず台本作りファン大ブーイング
邦画から韓国人追い出さないと
日本映画はもっとボロクソ叩かれる
関ヶ原に突然韓国人ぶっ込むような奴らだし
代表的例
海老蔵主演の利休
ネット大炎上で爆死
進撃の巨人
町山が同胞水原希子を大抜擢し大炎上
ろくに脚本作ったことない馬鹿町山なんかに作らせたから
エレンの感情の高ぶりを全く理解できず台本作りファン大ブーイング
邦画から韓国人追い出さないと
日本映画はもっとボロクソ叩かれる
関ヶ原に突然韓国人ぶっ込むような奴らだし
956名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:20:29.19ID:ILLlvOyM0 >>953
原作ありきの映画なんだから
縁者は出来るだけその原作に寄せるべきだし
別に演技力あって、最初から原作のイメージそのままなら別に寄せなくてもいいとは思うけど
原作あるからなぁ
映画オリジナルなら好きにやれって思うけどよ
原作に配慮せず、だからってろくな演技出来てない奴見ると頭殴りたくなる
佐藤健を少しを見習えって思う
原作ありきの映画なんだから
縁者は出来るだけその原作に寄せるべきだし
別に演技力あって、最初から原作のイメージそのままなら別に寄せなくてもいいとは思うけど
原作あるからなぁ
映画オリジナルなら好きにやれって思うけどよ
原作に配慮せず、だからってろくな演技出来てない奴見ると頭殴りたくなる
佐藤健を少しを見習えって思う
957名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:35:16.36ID:Yc6C6Fr30 キャシャーンは年1で観てる
ネット同様観ても無いのにとりあえず叩けばいいって思ってる知り合いと喧嘩になったことがある
ネット同様観ても無いのにとりあえず叩けばいいって思ってる知り合いと喧嘩になったことがある
958名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:41:55.54ID:2y2kRlm/0 怪物くんはドラマ視聴率も映画もヒットしてるのに3位は嘘くせーな
こういう系で名前だされて叩かれてるのも見たことないのに3位とか初だし
ドラゴンボールとかはカモフラージュで本命は怪物くん叩きひいては嵐や大野の功績を叩きたい貶めたいことが目的の記事だな
こういう系で名前だされて叩かれてるのも見たことないのに3位とか初だし
ドラゴンボールとかはカモフラージュで本命は怪物くん叩きひいては嵐や大野の功績を叩きたい貶めたいことが目的の記事だな
959名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:42:03.76ID:txJ/l4yf0 なぜかサスペンスが専門分野の監督だからな
960名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:48:17.85ID:2y2kRlm/0 よく見たらジャニーズ叩きがしたいだけの捏造記事だな
他にもっとひどい作品はいくらでもあるのにジャニーズ作品ばかり集中的にあげてる
バレないとでも思ってるのかね
他にもっとひどい作品はいくらでもあるのにジャニーズ作品ばかり集中的にあげてる
バレないとでも思ってるのかね
961名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:54:05.53ID:IVrmqCv30 頭文字D
962名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 15:54:55.35ID:SlRoeRrO0 東京大学物語の村上役は稲垣吾郎以外考えられない程のハマりだったが、肝心の遥ちゃんが…
963名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 16:07:39.60ID:D++vLYbj0 韓国の北斗の拳もなかなか
いや最初から期待してないか
いや最初から期待してないか
965名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 17:51:00.52ID:jIRb9C/X0 >>1
6位は小説原作だろ
6位は小説原作だろ
966名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 18:18:25.28ID:4nkl7vAn0 >>834
原作のいい人って結局嫌なだけの人だったし
まだ実写の方がマシだったかも
困ってるお婆さんを助けるためなら誰に迷惑かけようが会社の株価暴落して何人自殺しようが知ったこっちゃないってスタンスの漫画だったろ
主人公の共感能力の低さにムカつく漫画
原作のいい人って結局嫌なだけの人だったし
まだ実写の方がマシだったかも
困ってるお婆さんを助けるためなら誰に迷惑かけようが会社の株価暴落して何人自殺しようが知ったこっちゃないってスタンスの漫画だったろ
主人公の共感能力の低さにムカつく漫画
967名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 18:36:57.11ID:e/DI6TmB0 >>961
頭文字Dは文太がアル中DV親父として描かれてたからな。
あれで原作ファンがみんな敵になった。
あとイツキのゲロシーン多すぎw
それを除けばレースシーンを含めて映画の出来は悪くない。(高橋兄弟が涼介だけだったが)
ジェイ・チョウが演じた拓海もちゃんと童貞ぽい高校生だったしな
頭文字Dは文太がアル中DV親父として描かれてたからな。
あれで原作ファンがみんな敵になった。
あとイツキのゲロシーン多すぎw
それを除けばレースシーンを含めて映画の出来は悪くない。(高橋兄弟が涼介だけだったが)
ジェイ・チョウが演じた拓海もちゃんと童貞ぽい高校生だったしな
968名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 18:39:13.46ID:RZtkgZhg0 むしろガッカリがデフォで作る側もそれを承知でやってる様にしか思えない、原作ファンの何割か釣れれば良いぐらいの算段だろ
969名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 18:40:44.34ID:e/DI6TmB0970名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 18:44:55.21ID:PEljO15I0 スレタイがランエボに見えた
971名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 18:50:25.66ID:DLhfLLGd0 一番酷かったのは三池崇史の『ヤッターマン』これを越える酷い作品は無いだろう
972名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 18:50:48.89ID:O6c5Kqat0 >>86
銭ゲバ
銭ゲバ
973名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 20:24:05.57ID:wNxSZIGr0974名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 20:27:40.46ID:SL9q2AEO0 嘘喰い
975名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 20:35:53.60ID:8br77utm0 電人ザボーガーはあんだけ原作レイプしながら意外に良かったな
やはり愛とリスペクトがあるかどうかだな
やはり愛とリスペクトがあるかどうかだな
976名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 20:37:49.65ID:dXH0vkZa0977名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 20:46:51.72ID:7R9onOgb0 逆に成功一位は圧倒的にるろうに剣心だよな
シティーハンターもフランス版は原作愛に溢れて良いらしいね
シティーハンターもフランス版は原作愛に溢れて良いらしいね
978名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 21:39:20.31ID:S/Us+4oX0979名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 22:29:36.54ID:e/DI6TmB0 >>978
全員アジア人キャストだから、中国向けっぼいな。ムーランコケたから頓挫したかもしれん
全員アジア人キャストだから、中国向けっぼいな。ムーランコケたから頓挫したかもしれん
980名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 22:31:06.61ID:e/DI6TmB0 そういや、中華銀英伝実写化の話の続報がないな
981名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 22:35:41.24ID:DISrNcNw0 >>977
フランス版は冴羽遼がイケメンでないのが唯一にして最大の欠点
フランス版は冴羽遼がイケメンでないのが唯一にして最大の欠点
982名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 22:38:29.93ID:qFDy6StD0 フランス版のシティーハンターは信じられないくらいつまらんのに、ヲタ評価が甘やかしてると思うわ
あれは間違いなく駄作
あれは間違いなく駄作
983名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 22:38:56.30ID:08HNue9H0 >>976に訂正
キティフィルムだけは存続している
キティフィルムだけは存続している
984名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 22:48:41.72ID:66KismfG0 怪物くん、ビブリア、魔女の宅急便は自分的には良かった作品だ
985名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 22:49:50.57ID:gL75yCtO0 ジャニと剛力の破壊力w
986名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 22:54:58.27ID:qFDy6StD0 アニメ魔女の宅急便は、駿が改変しすぎ
実写版で文句を言うのは、うる星に
「ビューティフルドリーマーと違う」
って文句言うようなもの
実写版で文句を言うのは、うる星に
「ビューティフルドリーマーと違う」
って文句言うようなもの
987名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 22:57:51.14ID:e/DI6TmB0 もうこれで良いな。DBevo
ttps://youtu.be/Y9qRbQRne20
ttps://youtu.be/Y9qRbQRne20
988名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 23:02:37.22ID:iSx822z/0 >>977
全員大根過ぎて観るに耐えんかっただろ・・・
全員大根過ぎて観るに耐えんかっただろ・・・
989名無しさん@恐縮です
2021/07/20(火) 23:05:34.99ID:Aw8EgMXr0 美波の剣菱悠理は結構似てたぞ
990名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 01:03:10.67ID:3WZp4Z440 らんま
991名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 04:07:38.97ID:7hkxIP2z0 実写デビルマン
よりによって映画館で見てしまった
よりによって映画館で見てしまった
992名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 04:16:32.14ID:/hsqeOvb0 エイトマン
993名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 04:40:23.77ID:/X2/FVG10994名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 05:02:23.38ID:kXqBOmUX0995名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 05:03:48.57ID:t5jVEi9l0 がっかりって事は期待してたのかよ…
996名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 05:20:21.94ID:wbMkfVOs0 >>75
ぬ〜べ〜に吉沢亮出てたんか初めて知った
ぬ〜べ〜に吉沢亮出てたんか初めて知った
997名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 05:47:23.88ID:fZCq2xGI0 笑う大天使なし
998名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 06:28:24.38ID:7+o33O720 恨みこもりすぎてるだけの奴も混じってるな
999名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 06:35:19.69ID:q/xWnP1d0 AKIRAが実写化されてるのかと
1000名無しさん@恐縮です
2021/07/21(水) 06:35:43.69ID:swWkJmwo0 ジョジョが入ってない
個人的にはるろけんがあかん
個人的にはるろけんがあかん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 30分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 30分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- 巨専】祝勝会 ★2
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- はません ★3
- とらせん
- 4:44:44.444
- __池田信夫、財務省解体デモのスポンサーはロシアか。だんだん正体が見えてきたな [827565401]
- 🏡
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだ? 一発の銃弾のが世界を変えれるよ」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- 増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収 [943688309]
- コンマで転生先を選んでね→