X



【MLB】大谷翔平 後半戦再開初戦は9回に意地の2点適時打も… エンゼルス猛追及ばず1点差惜敗 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/07/17(土) 14:24:55.14ID:CAP_USER9
2021年07月17日 13:46 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/17/kiji/20210717s00001007339000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/17/jpeg/20210717s00001007331000p_view.jpg

 【ア・リーグ エンゼルス5ー6マリナーズ ( 2021年7月16日 アナハイム )】 エンゼルスの大谷翔平投手(27)は16日(日本時間17日)、本拠地でのマリナーズ戦に「2番・DH」でスタメン出場。後半戦再開となった一戦で9回に意地の2点適時打。1点差に迫ったがあと一歩及ばず、5−6で敗れた。

 9回の第5打席でマリナーズの3番手右腕・グレイブマンの投球をとらえた。第1打席は左飛、第2打席は右飛、第3、4打席は連続空振り三振と苦戦。第5打席で意地を見せた。

 6回の第3打席まで対戦したマリナーズの先発右腕・フレクセンはこの日までに8勝(3敗)をマークしており、大谷は前回10日(同11日)の対戦で無安打に抑えられていた。

 本塁打王争いでは依然33本でトップを走るが、2位のゲレロ(ブルージェイズ)が、この日のレンジャーズ戦で2発を放って3本差まで迫った。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:04:51.51ID:UO9aSisy0
大谷がどこかの打席で1本でもHR打ってれば少なくとも9回で負けってのはなかった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:07:20.43ID:HoRP+J9V0
>>333
完全に戦犯だよな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:08:10.30ID:nT2qIUW40
最後盛り上がったよ
面白かった
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:12:04.25ID:N1AWbcAJ0
これホームラン競争の影響が少なからずあるだろう
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:13:30.94ID:BpScPllt0
ゲレロjrが落合だとすると、大谷はランスだから。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:15:35.65ID:GHyGju700
やっぱり疲れてるな
スイングが鈍かった
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:25:29.15ID:b8zA5p2b0
>>326
あれだけフルスイングしないとホームランにならん
ミート中心にしたらヒットかシフトの網にかかってその辺の選手と同じ
チャンス時に追い込まれてもフルスイングした方が良い
追い込まれてミートに徹した今日はヒットだったが、誕生日の時のチャンス時はシフトの網にかかってアウト
大谷がチャンスに弱いのは2ストライクと追い込まれてミートに徹してしまうから
とっくに各チームスカウティング出てるわ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:41:51.67ID:xXlrqZ6J0
もう確変終了か
ゲレロジュニアとレベル違って
やっぱショボかったな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:45:24.71ID:3PkPUO3w0
一週間以上ホームラン出てないだろう
ホームランは何日でてないんだ?
スランプがひどいな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:48:24.94ID:TR7ksfMI0
ヒーニー、バンディにはガッカリや
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:51:26.15ID:fMsvy39g0
大谷はチャンスだと力んで引っぱりになってシフトの餌食
今日は本人もそれを意識して左に流そうとしてたけど全部左へファール
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 19:25:59.79ID:bRDTvVRk0
盛り上げたのは良かったけど6点取られるようじゃ勝てんよな
投手陣補強しないとプレーオフ無理
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 19:40:43.32ID:USCD3lHr0
大谷翔平ってフルシーズンでやれてないだろ、下降線にならなければいいが
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 19:41:46.10ID:chWpuuiE0
>>131
投手も確かにアレだけどエンゼルスはとりあえず捕手を補強した方がいいと思われ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 19:42:11.87ID:p3TuyFKF0
中継ぎが相変わらずのゴミクズだな
大谷も7回までは投げきらないと、試合ぶち壊される
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 19:47:45.58ID:USCD3lHr0
周りが期待し過ぎなんだよね、もうMLBのスーパースターで客寄せパンダ化しちゃったから、毎打席ホームラン打たないと期待外れにされてしまう。メディアとは一線離れて淡々と野球に集中したほうがいいね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 19:48:12.88ID:+wdpoWyC0
>>29
これな
ホームランが必要なときに繋ぎのバッテイングしやがった
大谷は頭が悪い
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 19:58:18.90ID:GD44/QQL0
海外フォーラムで戦犯扱いされてるな大谷
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 20:14:56.39ID:YLtHNn4u0
>>357
どうせ試合みてないんだろうけど
9回2死ツーアウト2ストライクから
148キロのチェンジアップと
145キロのシンカーと156キロの直球投げる投手から
2球ファウルで粘ってる状態で
ホームランなんて狙って打てるもんじゃねぇっての

野球ゲーム感覚なのかマヒしてんのか知らんが、
もうね。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 20:19:31.16ID:YLtHNn4u0
>>358
貼って。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 20:20:17.13ID:KuJV9aVc0
>>343
芯にあたれば、力を入れなくても飛ぶよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 20:24:22.85ID:GoyEW/tc0
ソロ1本打ってればな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 20:27:49.56ID:omOUC28l0
「そのフォーラムとやらを貼って」と言われても
一向に貼らん模様。

199 名前:名無しさん@恐縮です :2021/07/17(土) 15:43:32.14 ID:mp16o4/H0
現地フォーラムでめっちゃ叩かれてるな大谷

221 名前:名無しさん@恐縮です :2021/07/17(土) 15:51:51.31 ID:mp16o4/H0
大谷のせいで現地フォーラムが大荒れだよ…

358 名前:名無しさん@恐縮です :2021/07/17(土) 19:58:18.90 ID:GD44/QQL0
海外フォーラムで戦犯扱いされてるな大谷
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 20:33:15.30ID:S3kD3YRY0
>>343
そもそも大谷翔平は得点圏のほうが打率5分くらい高いからあなたの発言は前提から間違ってる
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 20:57:39.42ID:ES6CF0fE0
あそこでホームランならなぁ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 20:59:14.40ID:LAyPwtog0
◇大谷オールスター伝説

【ホームランダービー】
・ぼっちの空気に耐えきれなかったのか1人別室に籠りガチモードで練習
・出番中、ぼっちを心配したプーホールズとトラウトから前代未聞の直電がくるが悪目立ちしてしまう
・最初の1分近くHRが出ずに静まり返らせる
・途中のインターバルで相手のソトには仲間が大勢駆け寄るが、大谷には菊池のみが駆け寄る
・優勝オッズ1番人気で臨むが結果はゴロキングで初戦敗退。1人だけバテバテで終了
・ESPN著名コメンテーターから「英語を話せない選手は球団売上の助けにならないし、球界の顔としてふさわしくない」と差別発言を受ける

【試合当日】
・本来投手として選出される成績ではないもののASにゴリ押しで先発登板が決まり、他投手から批判される
・晴れ舞台のレッドカーペットに総額18万円のお手軽コーデで現れクソダサいと話題に。男2人(1人は通訳)での登場は全選手で大谷のみ
・試合の打席でもゴロキングの2タコ
・試合中のベンチでは両隣を日本人(通訳)で固めている様子が映される
・解説の岩村からメンタル面を批判される
・期間中、ひっそりと公式トップ画で大谷が隅に変更される
・米国内視聴率は過去最低を記録
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:08:41.77ID:19xyZJ2W0
はあ
カッコいいな、マジで
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:09:34.16ID:x7xUjngV0
大谷は以前は体格は全然違うけどフォームやスイングがイチローと似てるとも言われてたし
体調が万全じゃなかったメジャー1、2年目も2割8分、20本くらい打ってたから
体調も万全でメジャーの投手にも慣れてきた今は全打席ホームラン狙いのアッパースイングとかじゃなければ3割、30本くらいは安定して打てるんだろうね
でも今の大谷はそれじゃファンは満足できないバッターになってしまったというか打率はそんな高くなくてもいいから毎年50本打ってホームラン王争いするバッターになって欲しいと思ってしまう
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:31:47.94ID:KMH31XIT0
せっかく4万人入ったのに
5タコでゲームセットで終わったら観客も大谷も悲しい結果だっただろうから
最後のヒットはよかったな。
ホームランで同点だったらどんなに盛り上がっただろうか、だが、そうそう漫画みたいにはいかんな。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:35:44.82ID:0Mg2vmaG0
>>371
今日は大谷のバブルス人形?
首ふり人形もらえたから多かったね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:36:57.90ID:YCROuTtv0
なおマを継ぐもの
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:39:16.52ID:nPkWGp4j0
日本のオールスターまじでつまらなかったなww
大谷の試合が面白すぎるんだよな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:40:27.78ID:Ap2UWopW0
野球は必ず打席が回ってくるから、サッカーみたいにパスで逃げたり出来ないね。
中々、プレッシャーすごいだろう、投手も野手も。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:42:04.47ID:mC8iga8M0
大谷の後がウォルシュになって喜んでいたが
最近はすっかり盗塁ができなくなっちまったな
レンドンのことがちょっぴり恋しくなっている
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:42:29.57ID:eDeJuvaQ0
NHKマネー倍プッシュで
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:42:39.61ID:xLvkuGuT0
>>131
今5人になってるよ、キャニングが抜けたから
ヒーニー、サンドバル、スアレス、コブ、大谷
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:42:43.65ID:d8w93jHR0
東地区相手だと打ちまくってたけど西地区はレンジャーズ以外ピッチャーのレベル高いからなかなか打てないよな。
大谷にとってはエンジェルスと対戦できないのが痛い
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:44:35.61ID:xLvkuGuT0
>>358
おまえしつこい野郎だね
どこのフォーラムなのか妄想なのか知らんが
大谷が戦犯とかどこ見渡しても書いてないわ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:50:26.13ID:kI6wxxkG0
>>19
たかが盗塁くらいで何言ってるの?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 22:03:34.27ID:kI6wxxkG0
>>34
同地区だから対戦多いんだよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 22:47:40.78ID:16r3MCqG0
エンジェルスのオーナーさぁ。ピッチャー買ってよー買って買ってー。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:19:14.65ID:VZgBe4lv0
明日は菊池雄星と花巻東対決
前回はホームラン打ってるから期待できる
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:22:11.94ID:WPvXOerx0
マリナーズが投手のチームになってて驚いた
いいピッチャーが欲しくてたまらなかったイチロー、城島時代とは隔世の感があるな
悪童キングフェリックスはどこ行ったんやw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:26:50.10ID:UVINzd0Q0
適時打のあとに監督が大谷を呼んでたけど「おまえ調子こいて2盗するなよ」と言っていたに違いない
本来の大谷なら以前の劇的サヨナラ試合のごとくに即2盗していたのにな
監督の忠告がなかったら次のウォルシュのヒットで同点になっていたはず
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:30:50.99ID:eR775bdz0
NHKの中継が27日まで無いw
明日からオリンピックでもないのに 反日だな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:34:16.44ID:Wn57+k5o0
>>388
Youtubeで見たけど確かに試合後のマドンの会見でそんなことを言っていたなw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:35:35.16ID:t/dEE2390
どんだけ客が増えてんだよな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:45:38.37ID:16r3MCqG0
エンジェルスファンが「どうせオーナーがバッターを補充してくれる」
って言ってた。ほんとうにそうなった。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:49:19.79ID:hbwyQJ8g0
訂正w
ABEMA
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:49:59.03ID:p4UQWrWz0
>>394
それ以前に盗塁アウトになってたらフルボッコ
ウォルシュのヒットで帰れたは典型的な結果論
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:55:06.86ID:S3kD3YRY0
>>398
むしろ一番盗塁していい場面だと思うけどな
フルボッコするやつがチームの勝利を優先してないだけ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:01:18.62ID:Jw4ZUQPW0
>>399
アホなのか?
最終回一点差ツーアウト1塁で盗塁する野球は世界のどこにも無い
未経験者丸出しの恥ずかしいレスをするな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:12:59.64ID:LtH5Vbz30
>>400
 
んで盗塁における損益分岐点は回が深いほど低いし、アウトカウントも多いほど低い
つまり一番盗塁における損益分岐点が低いのは最終回のツーアウト
盗塁失敗で試合終了とか締まらないとかを勝ち負けより優先するやつの話は知らん

んで知らないあなたはどこにも無いとか言ってるけど実際にやってる

https://www.chunichi.co.jp/article/136016

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/09/01/kiji/20190901s00001173316000c.html
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:16:53.20ID:LtH5Vbz30
>>405
何でやっちゃいけないの?
とりあえず一点が欲しい場面ならランナー一塁からヒット2本繋がる確率は0.3×0.3で9%くらいだけど、
盗塁成功率6割としたら盗塁成功→ヒットで同点の確率は0.6×0.3で18%と
得点確率倍になるじゃん
もちろんスリーベースヒットやホームランって可能性もあるけど、この場面ならまずは同点って考えでしょ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:20:40.30ID:LtH5Vbz30
http://archive.baseball-lab.jp/column_detail/id=146

ちなみにアウトカウントやイニングによる盗塁成功率の損益分岐点の推移
未経験者ってバカにするのは自由だけど、具体的になぜ走っちゃダメだとか説明してくれるんかな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:23:59.83ID:D5Ia0qaF0
これは直江でいいのか
ホームラン多すぎてヒットで負けだと直江の感じがしない
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:24:43.79ID:A126Vy6q0
プロの興行なんで締まりの悪い終わり方は出来ないんですよ。それが理由です。戦略的なことではないです
アマチュアでは当たり前のように盗塁しますよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:26:23.62ID:+ghR5l2b0
>>406
下の例は3塁にいる別シチュエーションだし、上の列もシーズンの最終盤で勝負をかけた場面の代走
全く状況が違うと言う事が理解出来ないのかな
上の場面でもランナーの脚、キャッチャーの肩を考えて成功率が高い状況だから行かせたと言う事だろ

今日の場面、大谷の脚とキャッチャーの肩を考えたらそもそも無理ゲーだからな
現に前節のゲームで今日のバッテリーに盗塁を試みて刺されてる
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:27:39.30ID:LtH5Vbz30
>>410
そんなこと言う人もいるのを見越して>>399でチームの勝利を優先しないやつがフルボッコにするだけだって言ってるんだけどね
んでプロでも最終回ツーアウトから盗塁ってあるからプロの興行だと出来ないってのも間違い
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:32:39.42ID:LtH5Vbz30
>>411
一点差ツーアウト一塁なら盗塁しちゃダメだけど
2点差ツーアウト一塁三塁なら盗塁していいって話になるのか?
同じ話だと思うんだけどな

んで自分の話は多少盗塁失敗の確率が高くても走らせていいと言ってるし、根拠として>>408を貼ってる
もちろんランナー大谷翔平があの場面で盗塁成功率が3割くらいしか無いだろうって話なら走らせるべきではないが、
論点は最終回一点差負けのツーアウトで盗塁することの是非だよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:36:55.41ID:LtH5Vbz30
>>411
あと上の例は成功率高いから走らせたからいいって話もおかしい
そもそも2週間前に刺されてるし、>>400が「一点差負けツーアウトで走らせる野球なんてどこにもない」って発言に対して「あるよ」って例を教えてあげただけ
>>400が「教えてくれてありがとう」で私が「どういたしまして」で終わる話だよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:37:55.11ID:LtH5Vbz30
>>410
>>400が世界のどこにも無いって言ってるからアマチュアでも無いんじゃないですかね?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:39:50.86ID:+ghR5l2b0
>>413
もはや言ってる事がめちゃくちゃだが、下の例は現に失敗して叱られてるじゃないか
説明しても理解するつもりがないならやり取りの意味ないだろ

盗塁成功率とか関係ないんだよ
現実にそのバッテリーからアウトになってるからな
論点が分かってるなら、特殊例を挙げて反論するなよ
結論は一点差負けてるツーアウトの場面でランナー1塁の盗塁は無い
知り合いに野球経験者がいるなら確認してみ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:45:38.04ID:LtH5Vbz30
>>416
トライするのはいいって言ってるじゃん
んであなたが最終回一点差負けツーアウト一塁で盗塁しちゃダメって言う理由は何?
私は明確に理由を述べてるんだけどな

んで盗塁成功率が関係ない、そのバッテリーから現にアウトになってるからダメだの意味もわからん
アウトになったって結果が一度でもあったら走っちゃダメって結論になるってこと?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:46:28.21ID:LtH5Vbz30
>>417
何で盗塁しちゃダメなの?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:49:40.18ID:LtH5Vbz30
盗塁した方が得点確率上がるからしていいって話をしてるんだけどなぜダメか誰も教えてくれんな
どっちの方が打率高いかなんて話は置いておいてフライ上げたら怒られるからゴロ転がすべきみたいな話なのかな
勝ち負けより怒らないことを優先する野球、みたいな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:50:28.29ID:LtH5Vbz30
>>421
バッターが打ってアウトになって試合終了はいいんかいw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:56:45.07ID:D2FqWa5N0
>>422
当たり前だろ
打てるか打てないかは結果論だからな

ちょっと馬鹿そうだから理解出来るかわからんけど、逆に考えてみろ
大谷がバッターで前のランナーのフレッチャーが盗塁してアウト、ゲームセットになったらと考えてみな
おまえが劣化の如く発狂する姿が見えるわ

それが正当な権利である打つ機会を奪うセオリーから外れたプレーと言う事なんだよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:01:28.01ID:LtH5Vbz30
>>423
怒るよ
何故なら私はエンゼルスが勝つか負けるかより大谷翔平が打つか打たないかの方が大事だから
だが仮にチームの勝利を優先するなら多少無茶な盗塁をしてもいい
理由は何度も述べた
チームが勝つ確率を上げることより打席に立った打者を打たせることを優先するのをセオリーとするチームの話はよくわからん
そんなチームあるか知らないし
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:03:07.92ID:UqBUhrU/0
先発ヒーニー降りてからの継投策で失敗したのが総て
相手先発フレクセンは冴えに冴えてたから降板するまでの間被弾数抑えてられてたら良かったんだけどね
バンディさんがなあ
即2ランさえ無ければ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:06:16.07ID:LtH5Vbz30
一点差負けててツーアウト二塁でヒット打ってホームタッチアウトはやっていいプレイなのかな
大人しく三塁で止まってれば回ってきた次打者の打つ機会を奪うプレーなんだけどな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:10:04.06ID:D2FqWa5N0
>>424
大谷だけが好きなんだからそれでいいんじゃないの
俺もそう言ったでしょ

だから一点負けてるツーアウト1塁からのリスクの高い盗塁はセオリーからズレたあり得ないプレーだと理解しなよ
いつまでもズレた事言ってるとアホ丸出しで恥ずかしいぞ

あの場面はウォルシュのホームランか連打サヨナラを期待する場面であって、ウォルシュヒットと言う結果論から論ずるプレーじゃないと言う事さ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:14:27.37ID:CtxIvrZv0
水掛け論みたいだけど何気に深い話よな
監督の葛藤がよくわかる
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:15:16.02ID:LtH5Vbz30
>>428
理解しなよって言われても、あなたが根拠は無いけどそう思うって言われても理解出来ないよ
理解できるような根拠だとか、私の根拠のどこが間違っているって話をしてくれよ
フライを打った方が長打率や打率高くなりやすいってデータを出されてもそれを無視して
フライを上げるのはセオリーから外れてる、ゴロを転がすのが正しいって言われても納得出来ないでしょ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:20:02.76ID:LyH7DReK0
相変わらず大谷が試合で活躍する時に限ってチームが負けるんだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況