X



【サッカー】EURO2020第1節 イングランド、クロアチアを下して白星発進! スターリング弾守り切る [久太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/06/14(月) 00:02:41.15ID:CAP_USER9
 EURO2020・グループD第1節が13日に行われ、イングランド代表とクロアチア代表が対戦した。

 優勝候補の一角に数えられるイングランドは3大会連続10回目の出場(最高成績3位)、2018年のFIFAワールドカップで準優勝を果たしたクロアチアは5大会連続6回目の出場(最高成績ベスト8)。ともに初の欧州制覇を目指すチーム同士の一戦で先に決定機を迎えたのはイングランドだった。6分、フィル・フォーデンがペナルティエリア右から左足でゴール左下隅を狙ったが、惜しくもポストに阻まれた。

 試合の主導権を握るイングランドは9分、コーナーキックのこぼれ球にカルヴィン・フィリップスが反応。エリアの外から抑えの効いた右足ダイレクトボレーを放ったが、相手GKドミニク・リヴァコヴィッチの好セーブに阻まれた。

 スコアレスで迎えた57分、イングランドが待望の先制点を獲得する。カイル・ウォーカーの縦パスに反応したフィリップスが寄せてきた相手DFを剥がし、ゴール前にスルーパスを流し込む。飛び込んだラヒーム・スターリングが合わせると、シュートは相手GKにも当たってゴールに吸い込まれた。

 イングランドは67分、メイソン・マウントがペナルティエリア手前で倒されてフリーキックを獲得。自らキッカーを務めたマウントはファーサイドのゴール左上隅を狙ったが、ボールを落とし切れずに惜しくも枠を外れた。

 イングランド代表は82分、ケインに代えてジュード・ベリンガムを投入。17歳349日での出場となり、EUROにおける史上最年少出場記録を塗り替えた。

 追う展開となったクロアチアは敵陣に押し込む時間帯が増えたものの、最後まで1点が遠く。試合はこのまま終了し、イングランドが白星スタートとなった。次節は18日に行われ、イングランド代表はスコットランド代表と、クロアチア代表はチェコ代表と対戦する。

【スコア】
イングランド代表 1−0 クロアチア代表

【得点者】
1−0 57分 ラヒーム・スターリング(イングランド)

【スターティングメンバー】
イングランド代表(4−2−3−1)
ピックフォード;ウォーカー、ストーンズ、ミングス、トリッピアー;フィリップス、ライス;フォーデン(71分 ラッシュフォード)、マウント、スターリング(90+2分 カルヴァート・ルーウィン);ケイン(82分 ベリンガム)

クロアチア代表(4−3−3)
リヴァコヴィッチ;ヴルサリコ、ヴィダ、チャレタ・ツァル、グヴァルディオール;モドリッチ、ブロゾヴィッチ(70分 ヴラシッチ)、コヴァチッチ(85分 パシャリッチ);クラマリッチ(70分 ブレカロ)、レビッチ(78分 ペトコヴィッチ)、ペリシッチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0b3952a9991ae7cecb9ae000972772be4636cc3
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:25:41.75ID:JitNs1bg0
クロアチアの選手の方が所属チームは格上なのに、殆ど決定機は無かったな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:25:46.21ID:51MJZcgI0
クロアチアは他の東欧みたいにこのままフェードアウトか
今回はW杯の遺産で下の世代も聞かないし
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:25:57.67ID:Z652k+aX0
フォーデンって女連れ込みで代表追放とかあった選手じゃなかったっけ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:26:03.06ID:hHD2gyg20
ネットだけの奴って結構いるんだな
BSで見れるからラグもなく画質も良いし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:26:17.80ID:f3HOoX0f0
24ヵ国になって薄まりすぎていかん
ネーションズリーグも理由の一つ
こんなにも自分の中で盛り上がってこないユーロは初めてだわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:26:20.97ID:5T0mIGo20
イングランドの試合は相変わらずクソつまらんな
クロアチアは2018年の時からかなり弱体化したな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:27:02.30ID:rOGwfVOe0
しかし観客マスクしてないし抱き合ったり感染対策どうなってんの?
イギリスもまた変異型で感染者増加してるってNEWSでやってたけど。
ユーロ終了後ヨーロッパ中ロックダウンかな?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:29:44.23ID:MK9SBpvh0
メンツが揃ってるのに塩過ぎてなぁ
つまらなくないけどやっぱり違う大陸のエッセンスが欲しくなるからW杯なんかね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:31:02.87ID:gK7+YotI0
にわか目線だけど、個人技よりシステムで強弱決まるような感じになって、最近のサッカーつまらない。ひとりで戦況変えられるようなスター選手って若手でいる?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:31:27.87ID:lY+PZWbz0
CL決勝戦犯のスターリングさんの1-0っていう文章だけで塩が伝わってくる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:31:55.74ID:Uxazlop60
>>61
主要国で出てないのセルビアとハーラン要するノルウェーぐらいでしょ
ハンガリーや北マケドニアの代わりに出て欲しいです
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:33:16.60ID:Uxazlop60
>>70
具体的にどう最悪だったのか?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:33:23.07ID:Bq914m6p0
ノルウェーの化け物は?
0077sage
垢版 |
2021/06/14(月) 00:33:49.06ID:AdcoR3050
グリーリッシュだせよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:34:31.87ID:dQuQARPe0
今どの選手も代表戦はやる気ねーだろ
怪我してクラブに支障あると人生終わるからな

例外は日本と韓国
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:37:13.27ID:YV8ljX/o0
クロアチアはメンバーの高齢化だよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:37:21.16ID:3a2lldYY0
>>51
マンチーニとかもいるし、ボヌキエで引っ張るより誰かしら若手使って経験積ませた方がいいしな
まあ後ろのドンナルンマも20前半だから、ベテランいないと物足りないんだろうね
イングランドのウォーカーとイタリアのスピナツォーラのマッチアップとか迫力ありそう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:37:34.03ID:26blrs360
クロアチア弱すぎだな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:37:48.31ID:1pMsffBB0
クロアチア全員空気
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:37:58.28ID:IbD6lmGf0
生意気な北澤なんかにカネくれたくねえわw
ユーロはすごく楽しんでるが
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:38:28.30ID:U1Q4hHkz0
つまらん試合だったな見て損したわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:38:40.80ID:0TAQzdUG0
やっぱワールドカップじゃないと見る気しないな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:40:36.99ID:IbD6lmGf0
どっちにしろ夜中起きてらんねえし、後でダイジェスト見ればいい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:41:08.60ID:97NORuxR0
10年ぐらい前のサッカーが人気だった時ってバルサが最強だった時だよな
当時の日本代表もパスワークで相手を崩すサッカーを目指してて人気だったしな
華麗なサッカーってやっぱり魅力的なんだよ
現ヨーロッパ王者のチェルシーが魅力的なサッカーをやってるとは思えんしな
進化してるはずなのにつまらなくなってる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:41:10.03ID:0lapqT5z0
イングランドxクロアチアが面白くなるわけ無いだろw
何文句言ってんだよみんあ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:41:15.11ID:AMpLGQLF0
ラキティッチ引退早すぎだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:42:05.90ID:ehlt77Jj0
WOWOWは貧乏なDAZNユーザーの古事記が群がるの想定しとけよ
BSの契約してなかったらクレーム入れてたわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:42:17.24ID:u0JQhc420
CLでもうお腹いっぱいなので新シーズンまで解約しますた。

コパは見るかもしれません
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:42:41.13ID:2ViTlVP10
クロアチアは次のワールドカップ出れないかもな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:45:05.59ID:0FW+yfUi0
ここ数年で本当に海外サッカーに対する興味が薄れてしまった。
以前は強豪国の選手ならほぼ全員知ってたのに。
一応まだJは毎節5試合くらいは見てるけど、これから一人で老いていくのに、人生の楽しみの一つがなくなりつつあるっていうのは悲しいな。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:45:23.26ID:YV8ljX/o0
>>87
カタール杯は地上波ぐっと減るかもしれないけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:45:49.98ID:wWXFSm6p0
>>89
ただスペインのオナニーパス回しだけ見てたらいいのでは?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:46:03.43ID:3a2lldYY0
マンジュとラキティッチのハードワーカーありきの代表だったからな
モドリッチ1人じゃどうにもならんわ
イングランドはスターリングが10番付けてるのが何とも言えんな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:46:53.30ID:9PvzJDFB0
2008年はニートだったから、
夜中にカップヌードル食いながら
フェルナンドトーレスの活躍見てたのが幸せだったわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:47:54.26ID:U1Q4hHkz0
なんでイングランドってサッカー発祥国の癖に有能な戦術家が生まれないの?
プレミアの優勝監督ドイツ、イタリア、スペインの持ち回りやんけ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:48:32.59ID:IbD6lmGf0
それはサッカーに限らないんじゃね?
オリンピックも斜陽じゃん

他人のスポーツ見るよりも自分が好きなだけ運動した方が楽しいからな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:49:50.23ID:/KopEa+D0
若者はYouTubeでお遊戯みたいな茶番を見るのが好き
ガチのスポーツは見ない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:51:28.81ID:bU9oTj1o0
>>89
世界のトップチームのサッカーがつまらなかったら人気なくなるのはわかるわ
バルサだけじゃなくて昔のスペイン代表が人気だったのも内容が面白かったからだしな
今はフィジカル全盛時代になったからテクニックのある選手よりも単純に体が強い選手が持て囃されるようになってしまった
だからファンタジスタという存在も絶滅してしまったね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:54:06.81ID:wwi9G8lg0
スターリングラード?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:55:15.00ID:t5mNA7380
>>5
>>21,27
2位以内に入れば次行けるんだから
わざわざ無理に引き分けに持ち込む必要も無いだろ??
こんなとこで体力使ってどうすんだよ全く
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:55:43.13ID:3a2lldYY0
>>104
代表サッカーはスペイン〜ドイツ全盛時代が一番面白かったな
そこそこオープンな試合してたりで毎回見応えあった
当時のワクワクあるサッカーしてるのが今やあのイタリアしかないのが悲しいわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:57:12.26ID:Ai4ffW6Z0
FIFAランキングは嘘じゃなかったか
イングランドはW杯で1ポッド狙ってるんだろうな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:57:52.50ID:0evXK8I50
ユーロ見てるとスポーツ大会なんて分散開催で十分じゃんて感じよな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:58:43.92ID:RRIw42/80
>>89
あんな自陣でだらだらパス回しが面白いとかないわ。基本的にはボール持ったら速くゴールを目指す
これが世界で一番人気のあるプレミアリーグのサッカー
トゥヘルは戦術見てるだけで楽しいよ。奪ったらすぐにゴール目指してるしね
レアルもアトレティコもガチでやってボコボコにされた。あれが面白いんだよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:59:24.48ID:QU26uN9O0
しばらく見ないうちにイングランドが攻撃的で面白いチームになっとる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:00:33.57ID:+yW4fubj0
マドリー対チェルシーの時もそうだったけどモドリッチはマウントにマークつかれたらうまいこと機能しないんだよな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:00:34.29ID:QU26uN9O0
繋がりの悪さならDAZNも最初はそうだったし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:00:34.36ID:TJ1WSjYR0
イングランドかフランスだろうからね
ユーロの覇者は
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:01:22.41ID:TJ1WSjYR0
>>67
ドイツは人材の小粒化と移民軍団化した影響だろうね
20年くらいは低迷すると思うわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:01:41.70ID:uWMjhDRI0
イタリアでさえモデルチェンジしてるというのにイングランドさんと来たら

どっかでPK負けだろうな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:05:44.82ID:IbD6lmGf0
今夜のオランダは…だけど、フランスとかポルトガルは楽しませてくれるでしょ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:06:07.21ID:1mCf0dWj0
スレタイに結果書くなよクソが
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:07:45.48ID:RRIw42/80
クロアチアは中盤は悪くないよ
序盤にイングランドに押されたが中盤で長いこと押し返してたし
マンジュキッチがいなくなったんだよレビッチ、クラマリッチが空気すぎた
クラマってブンデスで20G決めてるみたいだけど
中盤が無理やりミドル狙ったほうが点はいりそうだなクロアチアは
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:13:08.42ID:gFmHPsm10
イングランドにモドリッチやエリクセンタイプがいればなあ
スパーズを代表にしたようなサッカーだからいまいちだわ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:17:13.33ID:J2prJhDJ0
イングランドがここまでレベルの高くて魅力的なサッカーをするようになってたとはビックリしたわ
クロアチアは逆に世代交代に失敗した感あったねモドリッチにいつまでも頼ってるようじゃ先は暗いぞ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:18:39.35ID:GSySQag90
いやー、クロアチアはイングランドになんとか食ろあちゅいて行ったんですがねぇ〜
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:24:29.45ID:jGBrmjOT0
ワールドカップではマンジュキッチがポストして落としたところを他の選手が決めるみたいなパターンだったからな。
スタイルとしては大迫のいる日本に似てた。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:24:47.44ID:2pjoXdGo0
スターリング「ラスカル!」
ラスカル「スターリング!」
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:25:48.75ID:/k+XPvxC0
すげぇよな
見事なまでに地上波は結果すら伝えない
全仏オープンも
五輪中止中止言いたいから
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:27:21.29ID:t5mNA7380
>>69
昔と違って今は簡単に大金稼げるようになったからな

パリのぬるま湯でエムバペもネイマールも大金稼げるからな
中国や中東に金のために移籍する選手も多いしな
中島なんかそうでしょ
必死に頑張らなくても中東に行けば温いサッカーで大金稼げる

昔は大金稼ぐなら数少ないビッグクラブ強豪クラブに行かないと無理で
熾烈な競争が有ったからな
ビッグクラブに移籍して大金得ようと選手は必死だったからな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:30:33.73ID:96YbnrdH0
ユーゴで強かったのは結局クロアチアだけやったんやー
やったんやー
クロアチア?どこやねん
シューケル?スケル?シュマイケル?だれやねん
ズラタンイブラヒモビッチもクロアチア国籍選んどけば祖国の英雄になれたのにな
スウェーデン選んじゃったからセルビア人の嫌われ者だよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:34:39.65ID:TT0PzANW0
スターリングらしいシュート()だった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:38:42.51ID:COZXuPrh0
WOWOWなんて月額2,530円だぞ?
サッカーの試合を観に行く事を考えたら安いもんだろ。
EUROだけじゃなく、リーガもやってるし、テニスやUFCも観れる。
しかも3チャンネルあって映画もめっちゃやってるし、
充分に元は取れると思うけどな。
テレビはタダで見るものって感覚が染みつき過ぎちゃってイカンわ。
俺なんかF1観るためだけにスカパー!契約してるってのw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:40:14.31ID:BCDhnbwh0
>>137
その額払っても、配信で見たい人は大事な試合に限って見れないから文句を言ってる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:41:38.23ID:OL5Rc9OD0
>>104
昔から見てるが、言うほど面白さって変わってないぞ? 
自分が1番見てた時の幻想じゃないか?
1998年W杯の決勝もつまらんかったし、2002年なぜだが勝ち上がってきたドイツがこれまたつまらん。ブラジルも個人能力で勝ったような試合だし自分の中でW杯最悪の決勝。

ピクシーの頃のW杯も録画でユーゴ対アルゼンチン見たがこれまたつまらん。
逆に今1番面白いのは日本代表。なんかやってる事、目指してる事がくっきりわかって面白い。
別に昔が面白いとかない。単にお気に入りのチームがないだけだろ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:44:08.99ID:6azoLMIs0
>>11
全世界的にサッカー人気があるから放送権が高くて買えねーんだよ
全世界に人気のない焼き豚に回す金をなくしてサッカーに回すべき
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:44:38.20ID:COZXuPrh0
>>138
あー、それね。
それはWOWOWがっていうよりDAZNか。
放送権争いがね。
そもそもリーガもスカパーからWOWOWがぶん取ったしね。
倉敷さんの声で見る深夜のリーガが好きだった。
つーか、F1みたくスカパーもDAZNも両方でやればいいのにと思う。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:51:43.36ID:9IKcTeB+0
モドリッチがバイタルあたりでもっと
ボール触れないと勝負にならないな
まあもう年齢的に厳しいか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:53:05.62ID:nI/NEcwi0
3年前はクロアチアやベルギーの方がイングランドを圧倒していた

でもプレミアリーグが世界一のリーグになり
今の若い選手はプレミアリーグでレギュラーを取る選手ばかり

しかもこれで終わりではない
今、ユース年代はイングランドが圧倒していて
あと数年すると、さらに凄い選手だらけになる

昔、リーグが強くなりすぎると、代表チームが低迷するとか言う謎理論を唱える人いたが…
完全に間違いで、最強リーグがあるから代表チームが最強になるが正解

セリエAが全盛期はイタリア代表がスーパースターだらけだった
06年W杯のイタリア代表のメンバーを見ればわかる

10年W杯のスペイン代表はもスーパースターだらけ
これはセリエAからリーガに覇権が移ったから

その後はブンデスリーガが覇権を取り
バイエルンとドルトムントの2強
ペップとクロップの時代
14年W杯はドイツ代表が強くて

今はプレミアリーグだから最強イングランドになる
すこーし手前って感じ
というかプレミアリーグが他に抜かれる事無いから
ずっと強いになるだろうね
選手供給レベルが違うから

フランスも選手供給国として続くから

フランスとイングランドが2大大国になる
ドイツも移民で復活するだろう

イタリアとかスペインは外国に選手出ないと
強くなれないだろうね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:53:22.41ID:5Pc+1MSA0
わざわざ金払ってまでサッカー見ようって人はそんなにいないんだよね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:56:21.92ID:nI/NEcwi0
>>146
貧乏自慢して情けなくないの?
もちろん自由だけど…

車要らないんだよね電車あるからと同じだよ?
単なる貧乏なだけだぞ?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 02:00:07.82ID:5Pc+1MSA0
まあワールドカップもいずれこうなってサッカーが話題になることもなくなるよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 02:02:05.99ID:QU26uN9O0
サッカーを有料でも見たいという人が日本に多いから有料放送局が高額にもかかわらず放映権を買う
放映権11万でも売れない棒競技と一緒にしないように
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 02:08:37.21ID:TVulmGI20
サッカー 全世界で人気があり放送権料が高騰
焼き豚 全世界から相手にされず放送権料が格安

これを焼き豚はサッカーの人気がないからTV局が買わないって解釈するから困る
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 02:12:29.68ID:NEEMcn+l0
BS/CSだとアンテナが場所取るのがうざいんだよ
VODならそんなことを気にする必要もないがインフラがうんこだと止まる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 02:23:23.93ID:Rgiwppo00
クロアチアはタレントが豊富って言ってたけど
モドリッチしか知らんかったぞ!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 02:36:56.83ID:+pEwLFwI0
もうすぐ始まるACL中継がどこでやるか未定みたいだからついでにwowowでやってくれ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 02:51:49.33ID:COZXuPrh0
>>153
横だけど、(分かり易い)スター選手が減った事、有料放送が多くなった事。
主な原因はこの辺だろ。
ファンタジスタなんて言葉はほんの一時だけのものだし、
カテナチオとかいって点の入らないつまらないサッカーをやってた時期もあったけど、
それでも当時のセリエAは人気あったし。
サッカー自体のルールが大きく変わったわけでもないからね。
ま、世界中でライブ中継するようになって人気が無駄に爆上がりしたから、
その振り戻しって感じもあるんじゃないかな。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 02:56:06.91ID:uUln08wI0
>>38
YouTubeとかTwitchはどこでも見れるだろ
若いのはだいたいゲーム関連で時間消費してるわ
サッカーも見るよりゲームだよ
リアルのサッカーコンテンツは先細り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況