X



【芸能】西野亮廣 新作絵本は初版5万部でも大赤字 「別の収益源で実現させると『詐欺だ』と言われる」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/06/01(火) 20:27:48.73ID:CAP_USER9
6/1(火) 20:04
東スポWeb

西野亮廣 新作絵本は初版5万部でも大赤字 「別の収益源で実現させると『詐欺だ』と言われる」
西野亮廣
 お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(40)が1日、自身のユーチューブチャンネル「西野亮廣エンタメ研究ラジオ」を更新し、「キンコン西野の絵本がいつも大赤字≠ネのに作られ続ける理由」を明かした。
 
「5000部売れたらヒット」と言われる絵本業界。まもなく発売される自身の最新作「みにくいマルコ〜えんとつ町に咲いた花〜」は初版5万部。「超異例中の異例。ちょっとあり得ない数字なんですよ」と西野。作家印税10%、制作に2年。さらに分業制のため「初版5万部でも大赤字なんですよ。僕の絵本って毎回大赤字なんですよ」と明かした。

 しかし、コンスタントに新作が発表され続ける理由について「絵本の売り上げで絵本を作ってないから。僕の場合だとですねオンラインサロンの売り上げで絵本を作ってるんですね」と説明。

 さらに大事なポイントとして「絵本の売り上げで絵本を作ると、どうしても絵本の売り上げで作れるような絵本になってしまうんですね。表現に制限がかかっちゃうという話です。面白くないからという理由で会議でアイデアが落とされるのは大賛成なんですけれど、採算が取れないからっていう理由で落とされるのはちょっとイヤなんですね。でも、世の中にある面白いのほんどが『採算が取れないから』という理由で日の目を見る前に終わってしまっている。ここはクリアしたいじゃないですか」と賛同を求めた。

「だから別で収益源を作って、そのお金を面白いを実現させるために使うっていう流れを作っているんですけれども、この話をするとですね『詐欺だ』と言っちゃうのが日本人であると。裏を返すと、みんなと同じ作り方をして、みんなと同じようなものを作れということですね。ちょっとゾッとしますよね。みんな同じようなものが売れるワケないんで」と話した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210601-03240885-tospoweb-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/55b764dd26063b7c89c5b3af7d432d41ecd737e0
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:30:02.40ID:jZ0BEJXv0
拝金教の教祖と信者たち。 
0004 【大吉】
垢版 |
2021/06/01(火) 20:30:03.17ID:LeNKGV910
吉本の看板無くなったらタダの人だからなあか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:30:37.24ID:FSUO4yd+0
一応でも絵本作家って肩書は必要だからな
この部分なくなったらただの詐欺師だから止められんわな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:32:30.97ID:O0u/ELp+0
初版部数なんてどうでもいいんだよ
これから世界の可哀想な子供達や日本の被災者に配る為に作った本なんだから
勿論信者の金で
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:32:56.58ID:h3P7Unnp0
なんで5万なの
信者が一人1000冊買うと考えると50人しか買えないぞ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:35:08.99ID:6ABMTaNe0
あいかわらずの詭弁だな

その別の収入源とやらがまっとうなら詐欺なんて言われない

やってる事が詐欺だから詐欺って言われるだけだろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:38:22.45ID:r2m5KB+Z0
西野があなたを意識する権利だっけ?アホくさ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:40:46.51ID:AYQyHCGw0
誰も別の収益源で絵本を作るのが詐欺だとは言ってない。
つうか大手の出版社はどこも基本、そのモデル。

漫画の収益で赤字の文芸誌出してるし
不動産の収益があるから出版部門はトントンでオケってことになってる。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:42:21.28ID:bbhOk1PC0
作家が作った寄せ集めプロデューサーのくせに偉そうだ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:47:24.51ID:EjnrjtWw0
そういや美術館だかはどうなった?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:47:41.12ID:6ABMTaNe0
つか、絵本を作る為に別の収益源を作ってるんじゃなくて
絵本を利用して別の収入源で金儲けをしてるんだろ?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 21:06:40.44ID:gREog7dq0
何で絵本の売り上げに関して他の収益源が必要なの
純粋に中身で勝負すれば良いのに
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 21:21:43.85ID:ix/kA0X70
絵本といっても、タレント本 or 宗教本
信者から金を集めて、アチコチに配っている
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 21:58:18.57ID:uoOO4awq0
金儲けを全面に出す絵本作家って下世話で夢がないよな
ビジネス本出せよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:04:01.62ID:vGKb0sTc0
信者に無理矢理買わすようだなww
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:24:19.77ID:xlf6WTla0
ていうか
もはや信用が無いからw

詐欺に当たるかどうかはどうでもいい
お前は信用出来ない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:25:04.09ID:YaYukw7q0
本当に赤字なの
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:26:13.78ID:o97nLnz00
他の絵本作家全ディスりか、度胸あるな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:26:45.68ID:xiovqo0e0
カネの臭いがする本をガキに見せたいとは思わんなあ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:31:38.03ID:xiovqo0e0
分業制、アイディアもサロンから?
それで「にしのあきひろ作」?
サロンメンバーって金払ってアイディア搾取されてリターンなしで喜んでるのか
変わってるねw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:48:33.22ID:XluD1vU80
映画80回くらい行って、10回は会ってるよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:52:55.86ID:wNAYSwme0
単にコスト掛け過ぎなだけ。絵本作家じゃなくて胡散臭い金持ちの道楽としてなら今のやり方で良いんじゃないの?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:53:52.74ID:NGYx0gEJ0
プペルの時は1万冊自社買いして
「発売前からすでに1万冊の予約」とか広告に載せる売り方してたな。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 22:55:24.53ID:sURPbjYm0
新作もまたえんとつ街なんか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 23:10:23.47ID:Wk6NsMKv0
>>13
批判の内容を多分故意に
すり替えて反論するのが
西野さんってずるいと思う
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 23:14:23.01ID:M8TT4Jdn0
一冊五万円ぐらいにしたらどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況