X



【芸能】太田光、人気声優に長期アニメの世代交代を質問 「クリカンってどう思う?」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/05/20(木) 23:22:32.41ID:CAP_USER9
19日深夜放送『はなつまみ』(テレビ朝日系)に国民的アニメ『ドラえもん』のジャイアン役を務める声優・木村昴が登場。「声優の世代交代」について、爆笑問題・太田光と議論を交わした。


◼世代でわける風潮
「世代でひとくくりにする人は鼻つまみ者だと思う」との視聴者投稿を受け、講談師・神田伯山は自身をお笑い第7世代と主張。「売れて名前が認知されてからがスタート」だとすれば、あながち間違っていないと太田らは笑う。

昨今の第7世代ブームもあり「声優界も見直されて、改めて世代でわけられた」と木村は告白。自身は第8世代で現在は第10世代が台頭してきていると解説した。


◼世代交代には批判あり?
ここで伯山は「アニメの世代交代時に世間からの批判はあるのか」と木村に質問。

長く放送されてきたアニメでは、高齢な声優を一新する世代交代がおこなわれているが、木村もその当事者の1人。2005年、14歳からアニメ『ドラえもん』のジャイアンこと剛田武役をたてかべ和也さんから引き継いでいる。

木村は当時を振り返りながら「かなり(批判は)あった」と吐露。さらに「オーディションでは先代のマネをしないよう指示された」と明かすと、これに太田らが食いついていく。

◼栗田貫一に言及
太田は「やっぱオリジナル、前(先代)に引っ張られないっていうのは、クリカンに聞かせてやりたいね」と『ルパン三世』のルパン三世役を引き継いだ栗田貫一に言及。栗田はものまね技術の高さが評価され新ルパンに就任、「先代に寄せた」ルパンを演じている。

伯山は「ジャイアンにも聞きたい。クリカンさんのやり口はどう思っている?」と木村に質問。木村は「言わなくちゃダメですか?」と苦笑しながらも「僕が評することじゃない。お見事ですよ」と慌ててフォローした。


◼視聴者からは厳しい意見も
ものまね芸人として山田康雄さんの初代ルパンの声マネを得意としてきた栗田は、その技術が高く評価され2代目ルパンとなった。太田や伯山はそんな栗田をイジったが、すでにルパンは栗田のモノになったとも言えるだろう。

視聴者からは「やり口って、クリカンのルパンは全く意味が違うだろ。ネタだとしてもこういう言い方はムカつく」「ルパン三世の声をやってる期間として、すでにクリカンの方が山田康雄より長いんじゃなかったっけ」と指摘する声が寄せられている。

2021/05/20 09:15しらべぇ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9358411?news_ref=50_50
https://i.imgur.com/T2YPIhs.jpg
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 00:46:28.27ID:ZEyHFjl+0
>>65
そこら辺がコイツの限界なんだろ
年代的に木村はクリカンルパンの印象の方が強いだろうしバカだよな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:47.37ID:Tl7qG/D30
つーか特番のルパンの新作はもう作らんでいいだろ面白くなさすぎる
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:05.53ID:RLfR8jIn0
>>15
クリカンも山田康夫が病気で代役頼まれた時に残ってるセリフを一言二言収録するのかと思ってスタジオ行ったら丸々一本録らされたって言ってたから本人も義理で引き受けたけどやりたくはなかったんだろう
山田康夫の息子が山田康夫そっくりの声と雰囲気だから交代してほしいってよく言ってるし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:38.50ID:I7DJ548q0
バーンノーティスみたいな演技でやれば良い感じだし悪くないだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:02:06.87ID:BQtVfj+Y0
自分はモノマネの才能無くて声優やれないのに上から目線てwww
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:13.31ID:URgUlgBC0
クリカンは悪くないし、
いまのジャイアンにはクリカンの交代そのものが産まれてないときぐらいじゃないの?
それは意地が悪い話というか
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:05:49.71ID:TWt++p2C0
クリカンって人が良さそうだしこんな事言われても怒らないんだろうな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:06:50.38ID:P982LsDJ0
ドラえもんの場合は絵柄も変えてリメイクみたいなものだから、ルパンの場合とはまた違うんだろうな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:26.74ID:J0ZZmJXP0
次元だけ先代のままなんだよなw
1人でもオリジナル声優を残したい気持ちもわかるがw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:20:19.07ID:HVI/CrYF0
喉押さえマンなんて声優バカにしてる
吹き替えなんてやらせたらただじゃおかない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:24:40.38ID:fojEl+100
>>81
まだ変わってないの?すげぇー
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:29:26.96ID:FHRb3DZl0
ジャイアンやドラえもんの今の声をどう思うかだな
正直、違和感しかないわ
モノマネクドカンの方が全然マシ
バーン・ノーティスとか良かったし
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:31:25.50ID:0cNdqM+Q0
>>72
日本版も二代目が初代を意識し過ぎだろと思うくらいそっくり
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:34:36.36ID:3ZscfWeR0
ドラえもんもサザエさんもルパンも長寿番組すぎるのが困る

ドラゴンボールでも本来なら同じ問題起こりそうだけど、フェイドアウトしてるから大丈夫
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:37:59.79ID:jfJZ2+un0
ドラえもんのモノマネしますって言ってわさびドラする人未だ0人説
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:42:23.65ID:0cNdqM+Q0
アンパンマン、コナン、ポケモン、ワンピも主役の声が代わる時がいずれは来るんだろうな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:45:12.01ID:PgT/Bylo0
>>1
太田と迫山ってやつバカなのか?

ルパンとドラえもんの声優変更は事情と前提が全く違うだろ

ドラえもんは声優陣を全員入れ替えだから完全リセットできただけ。

ルパンは山田康雄以外は既存声優が続行してるわけだ。
ルパンだけ声がオリジナルと変わったら視聴者的に違和感ありまくりだろ。
だからあえて山田康雄のモノマネやってたクリカンを指名してキャスティングしたんだろ。

こういうIQ低い馬鹿どもに発言させんなよ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:50:46.91ID:+6ui6I640
まあ言いたい事はわからないでもない
クリカンはルパンは出来てもイーストウッドの吹き替えは出来ない
そういう事だろつまりは
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:55:14.15ID:BZ7DADPo0
クリカンルパンは、「峰不二子という女」のときの、ちょっとダークなルパンがよかった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:00:21.36ID:uPCzhdfE0
そんにクリカンがいやなら嘆願書でも出してカワムラ家具の河村社長にルパンをやってもらえよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:03:06.67ID:cdgpxlGI0
不二子に関しては全員歴代そんなに悪くないよな
増山のエロい声がベストだろうけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:06:36.30ID:4/TOWO+9O
悪い慣習作ったよな
前任者に寄せなきゃ行けないって
確かに全く違うとショックがデカイのは分かるが
何も物真似芸人にやらせなくてもな
だから悟空もアイデンティティーにやらせろみたいな馬鹿が出る
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:08:14.38ID:cdgpxlGI0
>>99
コナンは70くらいまでに完結すれば高山みなみでいける気はする。10年ちょいくらいあるし
年齢が70以上だとさすがに体調的にやれない人やそこまで生きれなかった人も出てくる年齢だからわからんが
他はワンピースは田中の年齢が66みたいだからそろそろどうなるかわからんのがある、アンパンマンとポケモンは完結しなさそうだから交代かもな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:09:58.93ID:uPCzhdfE0
最近スペイン版クレヨンしんちゃんのひろし役の声優がなくなったけど向こうのプロバスケの試合前に故人を偲んで黙祷してたぞ
スペイン版は日本版声優にかなり寄せてることが重要なファクターになってたから、やはり先代や原作に寄せるのは大事
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:11:18.05ID:ZC9A3yL70
YouTubeで大山のぶ代と今のドラえもんを比べたの見たけど
めっちゃ似てるよ
完全に大山のぶ代に寄せてる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:12:17.89ID:3ZscfWeR0
連載漫画は20巻くらいで終わるのが適正だし、連続アニメは二年くらいで終わるのが適正

今は新しい冒険したくないから、なんでも無駄にコンテンツを引き延ばすのが悪いわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:14:13.81ID:cdgpxlGI0
>>112
というか大山のドラえもんは緩さがあった。
わさびのドラえもんは緩さはなくなった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:20:05.44ID:3ZscfWeR0
伯山も同じキャラを先代から引き継ぐという仕事をしてるんだけど、何か思うところがあるんだろうか

古い贔屓筋だと「先代とここが違う」とかネチネチ言われたりするんかな
伝統と自分の解釈と人気の兼ね合いは、伯山にとっても重要な問題だと思うが
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:20:18.85ID:/Q+SvZkL0
声優が変わっていつまでもウダウダ言ってるのって年寄りだけらしいが
いまだにドラえもんとかに難癖つけてる奴はさすがに頭イカれてると思うわ
異常なこだわりはADHDの典型
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:30:46.96ID:1CXVe2GW0
>>1
ルパンは山田ルパンを求められてたから、先代に似せてというか同じものを。クリカンが必死に頑張ってこなしてるから、そもそも先代と同じようなものを求められているか?求められていないか?で違うだろう。クレしん観てみろよ。バカなの太田
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:34:24.91ID:BXnxuuLC0
>>1
何かの集まりでねぎらいに来てくれたたてかべ和也がいつの間にかジャイアンの声で客を大盛り上げしていて出づらくなった木村昴のエピソードは好き
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:36:05.72ID:BXnxuuLC0
最初に先代に寄せて何年もかけて少しずつ自分本来の声に戻していくやり方は上手いよな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:38:40.96ID:aN8PAPgg0
>>1
>「ルパン三世の声をやってる期間として、すでにクリカンの方が山田康雄より長いんじゃなかったっけ」と指摘する声が寄せられている

山田康雄 のルパン

1971〜1972 ファースト(緑ジャケット)

1977〜1980 セカンド(赤ジャケット)

1983〜1985 パート3(ピンクジャケット)

1989〜1994 TVスペシャル

映画 3本



栗田貫一のルパン
TVスペシャル
1995〜2012 
2013
2015〜2016
2018〜2019

映画 7本
OVA 3本
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:41:28.03ID:BXnxuuLC0
>>96
ドラえもんとか子供向け番組の場合は子供の頃から大人になってもずっと見続けるやつは稀だろう
視聴者層が卒業して入れ替わっていくからそれほど問題無いのではないか
文句言ってるのはたまたまちょっとだけ見た機会に違和感があったなんて大人が大半じゃね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:47:06.04ID:1CXVe2GW0
ドラマだって映画だってリメイクされたりしたら演じる人も代わって、先代と比べられたりするんだし。何でも人が代われば一定数は文句が出るでしょ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:47:12.99ID:32PInBKn0
スネ夫はめっちゃ寄せてるのにそれは何も言われない件

てか最近の声優って顔出し前提というか、別に声優業じゃなくて芸能界デビューの取っ掛かりで声豚釣れれば良いなみたいのが見えて嫌だ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:49:40.61ID:aN8PAPgg0
>>109
>悪い慣習作ったよな

悪い習慣作ったのは声優とファンのせいだよ

1987年に ルパン三世 風魔一族の陰謀 って映画が出たんだが、
この時アニメ製作者の都合で声優陣が一新されたが、
山田康雄たちに一切知らされてなかった。

それで山田も公開1年後に知って原作者のモンキーパンチにぶち切れ、
これ見た当時のファンもぶち切れで
ルパン=山田康雄以外認めない悪習を作った。


風魔一族の陰謀の声優
ルパン 古川登志夫

次元 銀河万丈

五ェ門 塩沢兼人

不二子 小山茉美

銭形 加藤精三
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:54:55.65ID:IHXw+fa40
まるっきり声が変わってもいいしモノマネでもいい
そのうち慣れるしアニメにそんな思い入れないでしょ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:57:47.02ID:aUEL9dkt0
たてかべさんは木村と飲むのが夢だったんだよね
何しろジャイアンになったときはまだ木村は中学生だったし
やっと新旧ジャイアンで飲みに行けた翌年に亡くなった話がなんかしんみりした
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 02:57:58.75ID:0oAzG7LT0
ルパンのモノマネなら俺の方がうまい。低いのもだせるし、コミカルなのも出せる。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 03:01:31.91ID:vD0PTrPJ0
>>1
正直クリカンは寄せきれてないだろ。はっきり言えば物真似も似てない
先代スタイルを貫くなら、山田のファンで無名の生主やユーチューバーの方が似ている
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 03:07:18.90ID:7C4G7KfD0
事情が違うと思うんだよね、クリカンとは
あの声じゃなきゃ!っていうのが強くてそれを取り入れた結果だと思うし
クリカンはようやってると思うけどね
でも同じにはならない。という証明にもなった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 03:12:37.82ID:lUf4yYIL0
確かにもうルパンはクリカンのものになったんだろう
でもクリカンになってから見てないんだよな
絵柄もどんどん違ってきてなんか違う
ドラえもんもそうだけど映画ならたまに見る
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 03:15:27.27ID:ImN3/Brx0
今のしんのすけが、寄せつつも徐々に独自路線に進みつつあるような感じになってきてるっぽい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 03:48:46.18ID:D8+0be+W0
年数が上回ってもルパン三世=山田康雄なのは変わらんね。声と喋り方とユーモアセンスのせいで三下臭が凄いもん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 05:15:29.42ID:cAjfJqvT0
山寺の銭形はねーわ。山寺は山寺で別の役って感じ
色が濃すぎるんだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 05:17:05.02ID:YaL7MF8W0
>>134
クリカンどうのというよりアニメ自体ほとんど見なくなったが、気が向いてまとめて最近のルパン三世
見たらスゲー面白かった
クリカンは認める
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 05:37:07.25ID:Z2gpQ+Tz0
声は何でもいいのよ
重要なのは演技が上手いか下手か
のぶ代は上手
わさびは下手
それだけ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 05:51:19.77ID:t4L/v4Gb0
ふーじこちゃーんの時は似てるけど
真面目なシーンとか怒ってる時のセリフとかは全然似てない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 05:54:54.21ID:GHl/DK6N0
モンキーパンチ監督作でもクリカンだったからな
最近は次元の声が聞こえない方が深刻
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 06:40:18.12ID:LRC0q0qy0
いずれ人間国宝という高所から石投げるおぼっちゃんにへつらって楽しんでるクズ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 06:50:45.89ID:4/TOWO+9O
>>146
アニオタってか声優オタか。アニオタとアイドルオタのハイブリッドだから面倒
>>126とかな
あれだろ?山田がモンキーに絡み電話して、モンキーが製作に話して、次回作は旧キャストに戻ったって奴
唐突に変えた製作も悪いわな
説得ダルいからこっそり見切り発車したんだから
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 07:15:30.40ID:ZMX3US5G0
>>145
次元は明らかにもう駄目なのになぜ使い続けるかね
作品の質を最優先で考えたらとっくに降板させられてる
ルパンは風魔一族の時のトラウマから声優同士の馴れ合いを優先するようになっちゃって
スタッフが萎縮してどうしようもなくなってる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 07:16:46.90ID:gilT9CgA0
それより水戸黄門の役者が変わる時が
いつも気持ち悪かったんだが
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 07:22:51.76ID:yND82Yk30
>>46
そもそも落語なんかやってないだろw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 07:29:07.78ID:vhmOAX7q0
クリカンも最初の数回はともかく、そういうキャラになってるからなあ
次元は聞いてて辛い
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 07:40:07.61ID:ArDbq5De0
今のジャイアンの人の年齢だとそもそもルパンに馴染みない人の方が多いんじゃね?
ルパンのテレビスペシャル楽しみにしてた世代からも外れてそう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 07:51:51.08ID:S6DdeZr20
クリカンは交代ではなく代役なんだぞ?
山田康雄がちょっと調子悪いから、戻るまでの。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 08:01:04.00ID:WciVjR330
あまり被ってない本職声優に代えても風魔の時みたいに文句言うだろお前らは
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 08:03:33.76ID:HhomeZtP0
満を持して交代するパターンと違うでしょ
栗田貫一は交代というより「代役」として入った感じでは
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 08:19:34.64ID:yQUqiGO30
栗貫に変わった直後は壮絶なバッシングだった
当時は違う声のルパンなんて視聴者が受け入れる時代ではなかった
数回後のスペシャルで最初ルパンがなかなか出てこなくて
登場&喋った時の衝撃ったらなかった
地獄から這い上がってくる努力を積み重ねてきたのはすぐにわかった
感謝しかない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 08:32:06.44ID:yQUqiGO30
栗貫はルパンファンのみならず世間にルパンを背負わされたんだよ
誰も山田康夫の声を忘れられなかった
ルパンの声を担う為に他のモノマネの仕事もやめた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 08:37:19.25ID:YRuExc9j0
野沢雅子の
何やっても野沢雅子は
許されてるのか
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 08:53:45.17ID:DZwPHfBd0
野沢雅子はキャラの声が全部一緒だという批判に対して
魂を演じ分けてるので全て別人ですと言っていた
クリカンは魂を演じてるんですかね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 08:54:00.98ID:UFQKlYxL0
山田さんの息子が声似てるらしいけど
この業界の人じゃないんでしょ?
放送作家とかだっけ?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 08:59:39.25ID:Dgijnevx0
初代から大きくイメージ変えたドラえもんが異端であって
大体イメージ踏襲するよな。似てるからって悟空がモノマネ芸人になるのはイヤだけどな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 09:06:04.16ID:yQUqiGO30
銭形見ればわかること
キャラも作品も変わってしまう
ルパンの声変えたきゃ別にいいけどシン・ルパン三世とかになっちまうだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況