X



【芸能】宮迫、ユーチューブ収入「現状、テレビ時代のギャラの方が高い」「3年後は超えるかも」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/04/12(月) 11:53:59.14ID:CAP_USER9?2BP(0)

4/12(月) 10:26配信
デイリースポーツ

宮迫博之

 元プロ野球選手の新庄剛志氏(49)が10日、雨上がり決死隊・宮迫博之(51)のユーチューブチャンネルに出演。新庄氏は「今後テレビに復帰したいんですよね?」と宮迫に質問。「できることならば」と返されると、さらに「今までテレビでやってきたギャラと、ユーチューブで3年後やったときのお金のもうけってどっち(が上)。すごいらしいじゃないですか、ユーチューブのもうけ」と直球で聞いた。

 これに対し、宮迫は「現状、ウチのチャンネルはそこまでもうけてはないです。テレビ時代の僕のギャラの方が高かった」と告白。「3年後、4年後となってくると、またいろいろ変わるだろうし。ユーチューブのスポンサーさんはこっちの方がモノを売るという意味ではいいんじゃないかとなり始めてると聞くから、3年後、4年後はもしかするとテレビのときのギャラを超えるかもしれん」と予測した。

 また、新庄氏はギリシャでのCM撮影時の秘話を告白。「撮影時間は6時間で1億円」の契約で、1分の時間オーバーなら倍額という内容だったといい、「1分超えたの。で、2億円」と振り返って驚かせた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210412-00000051-dal-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/be63c141dedf621a39710fbbfdc63ec59405c4af
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:02:31.34ID:tIc3XETi0
宮迫クラスになるとテレビのギャラも高かっただろうし、中堅、若手辺りとは違うんだろうね。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:03:34.52ID:ef02aGYN0
YouTubeは年々稼げなくなってるんだから3年後は今より減るだろ
ヒカキンとかの一番得した世代でも減ってんのに
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:03:59.15ID:APxr6rP90
石橋も全盛期のギャラ超えてるとかネット記事あったけど普通に考えて無理よな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:05:27.43ID:APxr6rP90
>>15
作家とかカメラマンとかつけてるとそうなるわな。結局一番のボトルネックは人件費だし
それで霜降りがノーギャラでスタッフ募集、カネ目当ては要らないとか言って炎上してたし
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:05:51.81ID:goqwH8mP0
宮迫です!
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:06:16.21ID:1iowgglN0
>>7
それもそうだし3年後に金入るシステムが変わってないとも言えんしね
もちろん良くなる可能性もあるが
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:06:16.64ID:We0dGkiA0
アメトーク戻る商法でここまで来たけど、それも限界だからもうネタないだろうww
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:06:45.54ID:wIsx2M4E0
YouTube含めたネット広告費全体は既にテレビのそれを超えてるからな
そこにどう関わっていくかは各々の手腕自体

単純にスポンサー目線でもネットの方が金出しやすいし費用対効果も一目瞭然なんだよね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:06:45.54ID:4djoZEGX0
ムカつくわ
お前らもこんな奴の動画なんか見んなや
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:06:51.67ID:U1M0Uo6o0
>>17
テレビも減るんじゃないか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:08:11.92ID:Bxr3uwj50
このまま順調に行くと思ってるのか
クソ甘いわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:08:43.78ID:yt/eYggY0
3年後まで残ってればな
てかとんねるずがテレビ時代超えたとかいう記事出てたけどやっぱり飛ばしだったな
あんなデタラメな記事書いて金になるって記者は糞みたいな仕事だな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:08:49.10ID:XVj+Eo4z0
金の話とテレビに復帰したい以外になんか話題ないのかよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:08:54.42ID:fUm0MDYx0
テレビとネットは対立しているわけではない
フワちゃんとか指原、吉本芸人も
テレビに出ながらyoutubeもやる
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:10:02.76ID:JGQmDZvR0
ユーチューバーのギャラなんてGoogleの胸三寸でどうとでもなっちゃうから、先読みしても仕方ないよな。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:10:39.77ID:DZbIrpr40
そりゃユーチューバー市場を盛り上げるためのマーケティングでユーチューバーは儲かるって謳い文句だったんだから、そこは空気読まないと
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:13:26.73ID:fiZNjYSZ0
宮迫は芸能人でも結構貰ってた方だろ。
そんな人が3年後には超えるかなくらいに現時点でも稼いでるんだからYouTubeは儲かるんだな。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:14:21.54ID:DZbIrpr40
ユーチューブの収益システムなんて今後も規約変更を繰り返すだろうから勝ち組は初期に始めた人間くらいになりそう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:14:36.73ID:cHPrduea0
もうテレビなんて死にかけの老人しかみてないからな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:14:42.71ID:gosDl3Ep0
YouTubeやってる奴が「先細り」なんて言うわけないw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:14:48.89ID:MsGF0JGB0
>>6
その通り(真顔)
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:20:28.86ID:APxr6rP90
>>24
あくまでネット全体だからね。普通のウェブサイトやyahooみたいなニュースサイトについてる
広告とか含めてだから、エンタメやってますってだけじゃそもそも関われない。youtubeはその中のごく一部に過ぎない訳で
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:22:13.83ID:Watj+YcA0
YouTube見てる層って
まだあんまり経済力ないのでは
うちの親もテレビと新聞しか見てない
自分もYouTubeは自分の仕事絡みの動画を参考にするくらいだな
今YouTube大好きな人達がお金を稼ぐようになるまで待つのかな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:28:07.72ID:7Iem0kqv0
>>38
そのテレビで宮迫が有名になってなかったら宮迫がYoutubeで動画あげても誰もみないだろうw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:29:21.50ID:PJZ9b0ay0
「テレビのときのギャラを超えてくるかもしれん」

もうテレビ諦めたような言い方になってるね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:31:20.68ID:QkyO7/kj0
オリラジ藤森はブランチとかテレビ出ながらYouTubeやっているけどYouTubeの売上の方が上って言ってた

宮迫のチャンネルの方が藤森のチャンネルより視聴されているから売上が低い筈は無い、当時はアメトークとかMCやってたからギャラが高過ぎたんだと思う
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:32:17.15ID:SBCOMNrL0
動画だけの推定収益が一年半で1億円から1.5億円くらいだからスタッフなどの経費を考えると取り分は7000万円くらいかな?
年収にしたら5000万円くらいか
めちゃくちゃ多いし安泰やろこれ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:34:11.69ID:RM7TgpBR0
宮迫がだんだん戦略を変えてきたのがわかる
宮迫軍団結成したり
ユーチューバ―たちとすごく積極的に交流しはじめてる
要するに、YouTubeの中で広く沢山の人達と繋がって
スーパーコネクターになるっていうか
その中でポジションを作ったら
後から入ってくる芸能人たちも無視できなくなるっていう
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:34:12.78ID:scM9/5JH0
ネット広告はしばらくは右肩上がりで、テレビはオワコン化していく
これは不可逆的な時代の流れ
とはいえ、YouTubeは競争が激化する
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:35:55.01ID:3MIs8A6d0
再生回数減ってるじゃん
メンタリストの奴も軒並み再生回数減で飽きられてきてるね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:36:19.12ID:QkyO7/kj0
>>56
ゲスト出演料、企画に贅沢に経費とかかけているし、ひろゆきの会社にコンサルとかして貰ったりしているからもっと少ないと思う
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:38:32.63ID:QkyO7/kj0
>>60
メンタリストDAIGOのYouTube動画を見てはニコニコ月額会員の宣伝の為にやっていて、現状、ニコニコのトップで収益安定している
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:46:34.75ID:mX2H3SzF0
>>45
育毛だろ、ドンキで売ってるような怪しいやつ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:48:10.51ID:dH5gKtpb0
石橋は天下取ってからの余生を楽しんでるっぽいけど宮迫はアメトークだけの一発屋だろ?
そりゃ金稼ぎに必死だわな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:53:27.58ID:lqHz5S6T0
今はメンバー制とかでファン囲うか、案件で稼ぐのがメインだからなあ
宮迫じゃスパチャも投げられないだろうし動画だけじゃ厳しいでしょ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:53:27.69ID:ppG5+w640
数年先には間違いなくyoutuberとしては消えてるよ
商材屋上がりのあの兄ちゃんのブースト使って始めたんだから一生アイツの足舐めて過ごすしかない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:53:32.12ID:8+gJFJWa0
どうかは
宮迫ってしたたかだから儲かってても低く言って脱税してるかもしれんし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:53:45.10ID:MC5JDVwv0
テレビの時の宮迫の年収が凄すぎたんだろ
普通のyoutuderとしてみればなかなかの収入やろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:55:10.76ID:BuHX+V9N0
数年後You Tubeなんて無ければ…大人しく謹慎してテレビに復帰できたのにと愚痴ってそうw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:55:42.16ID:KCF+VFge0
えがちゃんもつまらなくなってきたし、宮迫も飽きられるじゃないの
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:00:32.70ID:7pqdKjGX0
もう息切れか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:02:51.64ID:fUm0MDYx0
ユーチューバーはどんどん増えて
話題になれば何やってもいいというようなやつだらけ
常に炎上させていないと忘れ去られる存在
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:05:39.58ID:I4+ib/k+0
もうあとは右肩下がりで3年後は0円になってるでしょ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:06:49.26ID:RM7TgpBR0
でもこれ宮迫の話よりもう一人のゲストの元ジャリズム山下の話の方がリアルだな
ゴールデンの雛壇1回出て5万、深夜ならだいたい2万だったっていう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:08:42.37ID:FuSEgqx80
youtubeって消費が激しすぎるから単独で残るのは無理
うちの嫁もかまいたち好きでかまいたちのチャンネル見まくってたら
もう食傷ぎみ飽きたって言ってるわ
とにかく徒党組んで仲間を拡大させる路線しかない
その意味では最近の宮迫の動きは理に適ってる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:09:38.28ID:GWWqImmZ0
>>76
俺だけかもしれないがyoutuberって飽きるの早いんだよな
長く見てるチャンネルなんてほとんどない
新しい人がたくさん出てくるから興味が他に移ってしまい以前見てた人はほとんど見なくなる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:11:49.70ID:KgOZalcb0
>>84
儲かってる人ほど儲かってるって言わんよ
嫉妬されたら人気も落ちるしバカのすること
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:12:14.99ID:cmisR0uS0
シバター「Youtuberは盛る」
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:12:52.25ID:4H9NRMM+0
さんまが収入聞いてビックリしてなかったしな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:14:06.25ID:RM7TgpBR0
さんまの時代の芸人って凄い話が多いからな
山田邦子が自分のチャンネルで
多い時の月収は1億超えてたって言ってたから
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:14:35.76ID:+4R7A5ME0
伸びしろないだろもう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:15:35.12ID:kN2scqAe0
ラファもTVの方が稼げるって言ってたからなあ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:15:54.00ID:4yOacvsy0
まあテレビ芸人は終わりだろ
テレビ自体老人しか見ないし。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:19:20.14ID:21QMnF1O0
YouTubeの場合、出て行く金が多そう
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:19:39.33ID:RM7TgpBR0
でも、今、テレビが大量にリストラっていうか
高年齢層のタレントを切り始めてる

テレビに収入のほとんどを依存していると
切られたら途端に無収入になるから
自分で自由に発信できて、かつ、マネタイズできる場所は欲しいだろう

宮迫はテレビ全くゼロでそれならかなりいいんじゃね

自分は蛍原とか実は凄い有利だと思う
もう53歳ぐらいだよね?仮にテレビのレギュラーが終わっても
最悪宮迫と合流したら食っていけると思うし

自分の儲け口のポートフォリオっていうかその分散化
これからの芸能人はそれが大事だと思うわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:19:39.98ID:WL4u2HCk0
なんだかんだいってテレビはすごい既得権益だからな
ユーチューブなんか誰でも出来るし芸能人もどんどん入ってきてるし
すでにレッドオーシャンでしょ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:22:45.71ID:M38H+VP80
テレビもYouTubeも飽きられて、もっと違う何かへ興味が移っていきそう。
ただ、YouTubeは小中高生などの子供たちには人気永続するかも。
かと言って、それが広告収入に繋がるかと言えば疑問。
流行るものは必ず廃れるから(ウイルスも同様)、流行りに流されて人生懸けないほうがいい。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:24:47.21ID:8YtESlly0
エガちゃんも石橋貴明も勢い無くなって再生数減ってるな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:26:53.40ID:g0qVVaxR0
スペシャル以外はスッキリ加藤の1本と同等で
月にスペシャルの数なんかしれてるし元々が1億ちょいだろ
YouTube裏方配分したら手取りが少ないだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:28:21.44ID:WLF/XEuQ0
脱毛サロンのYouTubeのクソみたいな3流広告で
タレントの宮迫さんも通うーってて笑
もう芸人でもないw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:30:55.16ID:l8sne5nU0
実際にYouTuberは自分の価値高める為に年収高く言ってる部分はあるって誰かが言ってたな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:35:00.66ID:mnodTQUJ0
自分で編集できたらいいがPC使えないからな
今までで読んだことのある本1冊という報いが今になってきた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:39:51.90ID:PmUAozEe0
>>83
宮迫と山下じゃ 立場ギャラ認知度違いすぎる
山下なんて売れてもない芸人のギャラきいても1回出演しただけで1日5万ももらえんのかよってなる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:40:01.37ID:y+w6jlTp0
>>103
毎週毎日の新ネタ更新って大変だからね。地方営業なら同じネタ使いまわしでも何とかなるけど、YouTubeだとすぐバレる。
テレビなら放送作家とか居て下準備してくれてもYouTubeは自前。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 13:42:34.40ID:PmUAozEe0
>>84
嵐が親に別荘買ってあげてる物件数億とかだぜ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 14:05:17.98ID:HLQ4Cp3Y0
>>27
そう思う
芸能人が金儲けの手段としてYouTubeに参入してもアイデアと技術がないから本腰入れれば入れるほど支出が嵩む
YouTubeの収益システムも変わるだろうしいずれYouTubeだけで食っていけるのはヒカキンみたいにアルゴリズム完璧かつ1人で完結できる一握りの精鋭、後は芸能人と専門チャンネルの小遣い稼ぎに落ち着くと思う
本業を確保しながらYouTubeを小遣い稼ぎ兼ファンサツールと割り切ってる草なぎ剛が芸能人YouTuberの最適解じゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況