X



【漫画】令和の世に“ぼく地球”が再び話題に! 不朽の名作『ぼくの地球を守って』とは? [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/04/10(土) 07:55:34.65ID:CAP_USER9
マグミクス2021.04.09
https://magmix.jp/post/51355

 2021年3月29日に、Twitterで突如トレンド入りを果たした“ぼく地球”という言葉。これは日渡早紀さんのマンガ『ぼくの地球を守って』の略称であり、朝の情報番組「ZIP!」で風間俊介さんが同作を紹介したことがきっかけだったようです。今もなお色褪せない不朽の名作『ぼくの地球を守って』とは?

“ぼく地球”はただの恋愛マンガにあらず?

 2021年3月29日、“ぼく地球”なるワードがTwitterのトレンド入りを果たしました。朝の情報番組「ZIP!」で風間俊介さんがマンガ『ぼくの地球を守って』を紹介したのがきっかけだったようです。ネット上でも「ぼく地球はいいぞ」「私の青春のバイブル」といった絶賛の声が相次ぐ同作は、少女マンガというひと言では語りきれない壮大な作品です。

 漫画家・日渡早紀さんが描く『ぼくの地球を守って』、通称『ぼく地球(タマ)』は1986〜1994年に少女マンガ雑誌「花とゆめ」で連載された作品です。前世の記憶を持つ少年少女たちが織り成す転生SFファンタジーでもあり、時間を超えた壮大なスケールのなかで恋愛や輪廻転生、超能力といったさまざまな要素がからみ合っていきます。

 主人公は、植物と交信する能力を持つ高校生・亜梨子(ありす)。ある日隣家の小学生・輪(りん)とともに動物園を訪れたところ、その先で同級生の男子ふたり出会い、彼らから“毎晩同じ夢を見る”という不思議な話を聞かされます。ふたりの話によると、夢のなかの彼らは互いを「玉蘭(ギョクラン)」「槐(エンジュ)」と呼び合っており、いつも背景には地球が見えるそう。さらに後日改めて彼らの話を聞くと、ふたりの他にも登場人物が存在するようで……。

 果たして彼らの夢が指し示すものとは? 夢に出てきた7人は何者なのか? そしてタイトルの「ぼく」とは誰のことで、何から「地球を守る」のか……? 同作には常に多くの謎がつきまといますが、その謎こそが最大の見どころでもあります。番組でプレゼンした風間さんも、「この物語は全てが必然のように奇跡の結末へと向かっていく」と太鼓判を押していました。

 ちなみに、物語が完結した後も『ボクを包む月の光 −ぼく地球(タマ)次世代編−』や、『ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II』として次世代ストーリーを展開。2021年4月1日には同作のイラストが「春の都市緑化推進運動」のポスターに採用されるなど、今もなお多くの人びとの注目を集めています。まだ読んだことのない方は、ぜひ壮大な『ぼく地球』の世界観に触れてみてください。

イラスト
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/04/210408_bokutama_01-206x300.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/04/210408_bokutama_02.jpg
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:07:29.92ID:g+URqdi+0
>>336
うわぁw
ドヤ顔失速莫迦w
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:37:12.01ID:rETDnApG0
>>356
コレって最初はアリスと甚八がくっつく予定だったんじゃないの?
途中から紫苑に入れ込んじゃって、太一ふるになっていった感
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:46:31.22ID:SgQXmkht0
結婚したとたん優しくなる紫苑が、ツボ過ぎて
好きw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:51:49.10ID:nFM7po8m0
>>279
僕地球が連載中の頃山田南平が前世悪いことしたからって生まれかわった人に責任求めるとかないですわそんなの知るかだし可哀想ってディスってたな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:55:59.30ID:ZFNkDzz30
序でにあげ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:25:21.16ID:J8bs7aPh0
>>444
雑居物語の原作者氷室冴子も本気で叔父と姪は結婚出来ると思い込んでいたみたいだし
団塊の世代まで年の近い叔父様に恋する乙女と言うジャンルがあったからかな?
雑居物語の愛蔵版では修整されて叔父様は養子設定になったらしいけど
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:20:38.79ID:KoFHUTdu0
>>418
天使禁猟区の後に伯爵カイン完結させたらしいけど後付け設定満載グダグダ厨二キャラ腐要素で胸焼けすると推測して読んでない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:24:15.98ID:KoFHUTdu0
>>418
帽子屋とか出てきてせっちゃん呼びの不良と一緒に地獄?に行った辺り
黒メガネパイセンは正直存在忘れてた
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:32:09.46ID:p/HhiNTQ0
山田南平のシンゴと久美子の話はぼく地球の輪とアリスのパクリだと友達が憤慨してたっけなあ
言われてみると確かに髪型と年齢差カップルっていうところが似てるから同時期に同じ雑誌で連載はいかがなものかと思った
何もかもなつかしい…
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:10:21.40ID:ePmrYCcj0
@
ロシアのミーシンコーチさんがゆづの事を話しています。「人はゆづの事を天国の住人と呼ぶ。とても礼儀正しく、いつも挨拶してくれる。自分の世界の中に没頭してスケートをしている感じ。芸術家。体型にも天から恵まれている。とても細い、手も足も。だから高難度ジャンプも飛べる。が、何よりも
人となりが素晴らしいんだ。完璧に魅惑的だ。」
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:21:56.55ID:MdOe3c9p0
ID g+URqdi+0が何を言おうとしてるのか分からんのだがw
日本語無理して使ってるの?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:27:29.58ID:mqntspLp0
今ってちょっと気になることはググれば済むけど
昔はちゃんと本で調べないといけないんだから
人によって常識抜け落ちててもしょうがないところはあるんだよ
なんとなくそんな感じで終わらせることも多かった
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:35:37.48ID:fArt820e0
>>446
つエディプスの恋人(1977
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:58:22.21ID:vzm1vne40
>>465
作者より少し下世代だけど、さすがに男性の結婚可能年齢知らなかったは常人じゃありえない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:17:14.19ID:B+Y5P/s10
わ、懐かしいと思って最初からスレ見ててらdmmで明日まで70%オフとな!?
買ってみようかなー
100冊までオフで買えるみたいだけど、この当時の漫画で他にお勧めありますか?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:20:10.82ID:v9Rv/rgb0
>>471
有閑倶楽部
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:31:29.62ID:bmcSXG0K0
>>460
伯爵カインシリーズの最後のヤツは、こねくり回してこんなん出ました!
的なドンデン返しばかりだったような気がする(うろ覚え)
多分見たら疲れる

>>461
ヤク中不良の兄ちゃんと珍道中は長くて飽きるよね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:49:25.86ID:B+Y5P/s10
>>473
有閑倶楽部も懐かしい!
>>477
紙で持ってるよ、何度読んでもフフってなるw

dmmで立ち読みしてきたけど、やはりだいぶ忘れてるなぁ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:51:16.69ID:6ibAK5fu0
>>450
男が生まれ変わりだと気づいたり付き合い始めたりするのは主人公が16歳の時で、それまでただの隣家の子供として家族ぐるみの付き合いのみ
身体の関係を持ったのは高校卒業後
だからロリかも知れんがペドではないよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:52:39.17ID:G/CvHp5R0
不朽の名作
桜玉吉先生の漫玉シリーズ最新刊

「伊豆漫玉エレジー」は明日12日発売!!

読もう!!!コミックビーム!!!!!
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:10:30.51ID:6ibAK5fu0
川原泉のエッセイ漫画で、電車に乗り合わせたおじさんに職業を聞かれて文筆業で花とゆめという雑誌に書いてますと答えたら
それは園芸雑誌?自分も園芸好きなんだよとか言われて、川原が話を合わせてこんな素敵な園芸雑誌なんだと嘘説明してしまう話があったな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:14:14.23ID:hXVEDH2C0
>>455
そんな事言う割には似たような年の差カップルもの後乗りで描いてたよねw
しかも主役キャラの髪型ソックリで
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:18:43.42ID:j+vXtzCn0
中盤はから後半にかけて、心理描写とか展開とか素晴らしくて夢中で読んだ
作者もその頃の自分を「なんでこんなの書けてるんだろう?」とか回想してた
せっかくのクライマックスに入るあたりでどんどん内容が陳腐になっていったのは残念
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:35:07.86ID:VSSMsWDd0
>>485
私だったら前世とか無しで純粋に年の差カップルを描けるわ!ってアピールだったのかもよ
この作者の教師と女子生徒カップル物で
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:41:08.71ID:VSSMsWDd0
途中送信した
この作者、初期作品の教師と女子生徒のカップル物で、生徒が小柄だからあそこが狭くてイイみたいな事を教師が言ってて
少コミとかじゃないんだから花とゆめでやめろよって当時思ったなあ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:51:53.15ID:v9Rv/rgb0
>>471
パズルゲーム☆はいすくーる
もオススメ。続編(表紙がCGっぽい)は劣化して面白くないので注意
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:54:11.80ID:cbecHMVQ0
コミックボックスで絶賛されてて読んで見ておもろかった。男でも読みやすかったな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:00:35.26ID:v9Rv/rgb0
>>491
男視点からみると木蓮って魅力的?どのキャラが好きですか?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:09:14.56ID:pcQZNXi10
前世の人間関係がドロドロしてきたあたりで読まなくなり最終回だけ立ち読みしたような
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:28:46.45ID:R2qDeBaG0
六田登のバロンとかどうすか
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:30:20.79ID:Q81zyChZ0
>>399
ギンタマの元祖みたい
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:49:39.67ID:ZFNkDzz30
>>493
そこが一番面白い
あとはESP対決くらいか
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:55:57.14ID:k1BWJ9Uu0
地球(テラ)へ…って漫画もなかったっけ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:06:52.50ID:CQW5Hnph0
>>498
マンガ少年連載の竹宮恵子さんの作品だね
地球のビジョンを見せる美女フィシス
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:13:18.92ID:VSSMsWDd0
花とゆめでギャグなら、サディスティック19
シュールだが今でも読める
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:28:29.32ID:ZFNkDzz30
よく話に出てくる動物のお医者さんってどんな話?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:36:28.46ID:IF4VagYk0
当時のカルトQってクイズ番組の最終問題が月基地で死んだメンバーの順番だったおかげで今でも空で言えるわ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:37:40.92ID:UjMao8n00
>>503
北大の獣医学部に通う男子大学生とその仲間達の話
いまで言う日常ものに近い感じ
荒川弘の銀の匙から恋愛を抜いて学部あるあるとシュールギャグを加えたようなの
ドラマにもなっている
老若男女楽しく読める良い漫画だと思う
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:41:54.97ID:ZFNkDzz30
>>508
そんな面白そうな話がドラマ化も映画化もされてないのか
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:47:08.28ID:UjMao8n00
すみません修正

×銀の匙から恋愛を抜いて
○銀の匙から恋愛や父との確執や友人の学校中退などのドラマチックな展開を抜いて

とりあえず悲しい展開はないとだけ言っておく
男主人公で美人な女の先輩がレギュラーだったのに、ただのほのぼのギャグ要員で一切恋バナにならなかったのがすごい
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:52:31.64ID:ZFNkDzz30
>>512
ひょっとしてテレ朝?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:53:46.28ID:UjMao8n00
>>510
ドラマにもなってるよ
主人公の親友役が要潤でぴったりだった
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:57:54.54ID:6oojkkgP0
アニメの原作が枯渇しまくってるから、アニメ化あるかもしれんな そのためのアドバルーンか
しかし、今さらアニメ化していいのなら、俺は北崎拓のますらおを推す
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:19:11.12ID:B+Y5P/s10
>>500
>>502
ありがとう
明日の昼までに100巻選べると思うと悩ましい
別に無理して買わなくてもいいのに、貧乏性だな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:19:16.59ID:v9Rv/rgb0
>>503
日常ギャグ漫画?変人な教授や美人だけどヌケてて雪に埋まったりする先輩とか犬が喋ってる風の顔芸したり
動物の医者になるためにはこんな研究してるんだーと参考になったり
化学記号を暗記するための暗号がどんどん意味不明になったり逃げたネズミ追いかけたり犬ゾリにはまってレースに参加したり1、2話完結が基本。犬ゾリは長かったけど。
同じ作者のおたんこナースのほうが身近な病気怪我など絡めて新人看護婦ドタバタなので楽しい
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:27:58.75ID:ZFNkDzz30
ほう
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:31:54.76ID:v9Rv/rgb0
>>517
100巻選ぶならぜひパズルゲーム☆はいすくーるを!
生徒数がものすごい高校で売春斡旋や捨て子 大麻栽培など過激な事件頻発
爆破予告や深夜のプールで裸で泳ぐ女生徒が強姦未遂なども
1話完結とか前後編が多い
主人公達のミステリ研が痛快に解決しつつ報酬はちゃっかり二重取りしたり生徒会長を脅すネタにしたり
主人公男女はカップルで高校生なのに同棲している
続編では夫婦になり子供は芸能界に入りその界隈での事件も名探偵のように解決
まぁ有閑倶楽部のようなもんです あれは金持ち学校だったけどね
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:49:13.67ID:hXVEDH2C0
再アニメ化したら薄っぺらな作画で似たような声の声優ばっかになるんだろうな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 23:29:43.16ID:JG8olAy10
前世の仲間募集でムーを使ってたよね
今ならネットなんだろうけどムー使う方が面白いのに
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 01:44:39.35ID:0wDxQItA0
紫苑の過去編は面白かったけど木蓮の子供時代はいらんと思ったな
なんか木蓮がうるさいガキだった

ラズロとキャーのところは何回読んでも泣ける
アニメも麦畑?の描写がめちゃ綺麗で印象的だった
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 04:16:34.32ID:ZknjiCPl0
ヒロインがなんであいつを好きになったのかわからない
紫苑が木蓮をレイプした理由がいまだにわからない
そんなことしたら仲間に嫌われて当然なのに逆恨みするクズ
女の腐ったような奴だよ
イケメンなら、両想いならレイプしてもいいのかよ
紫苑がブサイクだったら本当に悲惨な話になっとるぞw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 04:37:32.54ID:Fc5e93wA0
>>529
マンガに熱くなるなよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 05:46:54.78ID:j4g/wUfW0
>>503>>518
取材担当がいて、
おそらく実話やあるあるネタをそのまんま漫画に落とし込むタイプ

レストランのや北海道のテレビ局員漫画もそうだな

そっちはドラマ化されてるけど、
実話の元ネタになってる人たちに配慮してるから
簡単にはドラマ化されなかったんだと思う。ドラマ化もだいぶ時差がある。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 06:04:52.85ID:hn1PgRey0
>>488
それ山田南平じゃないの?
私もドン引いたからよく覚えてる
教師と生徒が同棲してるの同僚の教師がみんな知っててからかうんだよね
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 06:14:03.19ID:j4g/wUfW0
おたんこナースは
最後の方は、看護婦コメディーじゃなくて
単なる医療現場実録漫画になっていた
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 06:36:48.88ID:B+uKYjqy0
動物のお医者さんの大ヒットでシベリアンハスキー飼うのが一時期流行った記憶
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 07:50:03.55ID:+QJVz/EAO
>>529
レイプは嫌われて当然だけど秋海棠のは私怨による私刑だからなぁ
日本の法律は数年前までは親告罪で倣うと木蓮が許して和解してれば他人は裁けない
全員特殊な環境下の精神状態考慮で情状酌量の余地あり
まあ紫苑はコンプ拗らせて感情表現が子供だよね
リアルじゃ宇宙飛行士に選ばれそうにないw
↓行為の経緯
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219467172
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 11:35:41.38ID:lxRdAXpP0
>>529
1行目と2行目は冷静にコミックを読んでいただけると理由は書いてあります
理解できないとか共感できないとかはあると思いますが

>>534
横から失礼
チェリオ!だかなんだかのタイトルかな
南平のあのシリーズは絵がかわいいから集めたけど、ほぼ覚えていないや
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 11:48:35.18ID:lxRdAXpP0
自分で書いといてなんですが、あの紫苑に共感できる人はいないほうがいいな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 11:56:41.47ID:7nkQ2DxT0
紫苑→戦災孤児
木蓮→純血のキチェス(隔離施設で過ごしごくたまにしか社会に出ない)
他5名→ごく普通の家庭の生まれ育ち(玉蘭はたしか金持ち)

月基地の後半 生還戦争で母星とか全部ふっとばされて
変える場所がなくなった時の月基地メンバーのそれぞれの反応でようわかる
紫苑と木蓮だけは出自が特殊で互いに共感できるところもあったから
ふたりは結ばれたんだろうな
でも正直木蓮も紫苑もあまり好きじゃない
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:05:50.20ID:B+uKYjqy0
当時の花とゆめ読むような中学生女子は厨二病多かったから紫苑と木蓮みたいな孤独感に入れ込んじゃうんだよ
これが別マとかジャンプなら流行らなかったろう
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:37:07.08ID:PTN3fEkD0
>>540
自分も他5名の方が共感できたな
悩みとか人間らしい所含めて
続編で一成と桜は幸せで良かったけど尽八たちは独り身で気の毒
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 15:12:54.74ID:tSi2rV5m0
>>541
再アニメ化はいいが実写化だけは止めてくれって感じ
ブサイクな物語になる未来しか見えねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況