X



【訃報】脚本家の橋田寿賀子さん死去、95歳 「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」など手掛ける ★2 [Time Traveler★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Time Traveler ★
垢版 |
2021/04/05(月) 17:45:10.05ID:CAP_USER9
 「おしん」「春日局」「渡る世間は鬼ばかり」などテレビ史にさん然と輝く名ドラマを数多く手掛けた脚本家で劇作家の橋田寿賀子(はしだ・すがこ、本名・岩崎寿賀子=いわさき・すがこ)さんが4日午前9時13分、急性リンパ腫のため死去した。一般財団法人「橋田文化財団」が5日、発表した。95歳。韓国ソウル生まれ。「橋田ファミリー」と呼ばれる俳優たちとの堅い結束でも知られた。

 今年2月下旬、急性リンパ腫の治療のため都内の病院に入院。3月中旬に自宅のある静岡県熱海市内の病院へと移り治療を続けていた。今月3日に熱海市内の自宅に戻り、4日午前、息を引き取った。

 故人の遺志により、通夜・告別式は執り行わず、本日5日、荼毘に付された。

 1964年、TBS東芝日曜劇場「袋を渡せば」の脚本でデビュー。以来、今日まで55年以上にわたり、テレビドラマの脚本家として、数々の名作・ヒット作を生み、第一線で活躍し続けた。その筆致は常に市井の民に寄り添い、とりわけ女性を主人公とした作品は、テレビドラマ史上最高視聴率を記録した「おしん」、戦国の世に語られることの少なかった女性たちを描いた大河ドラマ「おんな太閤記」、「春日局」など数多くの名作が並ぶ。また、石井ふく子プロデューサーとともに100作以上を描き上げた「東芝日曜劇場」で“ホームドラマ”のジャンルを確立し、「ただいま11人」、「つくし誰の子」、「おんなは一生懸命」など多くの連続ドラマを執筆。なかでも「渡る世間は鬼ばかり」は、1990年のスタートから2011年までの20年に亘り、10シリーズ・511話という歴史に残る連続ドラマとなり、現在もスペシャルドラマとして「家族」の物語が続いている。

 2020年文化勲章を受賞。さらに、テレビ文化全般に対する関心も高く、1993年、自身が設立した橋田文化財団による「橋田賞」を創設。「日本人の心や人の触れ合いを取り上げ、放送文化に大きく貢献した番組や人物」を毎年表彰し、また「新人脚本賞」を通じて、新たな才能の発掘にも取り組んできた。

2021年04月05日 16:50
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/05/kiji/20210405s00041000333000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/05/jpeg/20210405s00041000334000p_view.jpg

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617609217/
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:14:37.67ID:JcB2LbkW0
>>530
松本清張も40代で作家デビュー
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:06.98ID:ktO8doWa0
>>518
俺は田中邦衛のほうがどうでもいい
ぼそぼそと訛りで喋るジジイが死んだから何なの
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:27.51ID:CboqGymF0
>>567
えなりがピン子と一緒のシーンを
撮れないので貴子が全ての悪役になってしまった
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:16:31.89ID:yDo/9t5AO
最後に姿をみたのは『いいとも!最終回夜の部』だったな
木梨に連れられてそれだけで出オチだった
お疲れ様でした!
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:16:34.12ID:01WQktCF0
東てる美もファミリーだよな
団鬼六のポルノ映画に出てた
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:15.58ID:G7fA3mde0
>>450
「肝っ玉母さん」もそうやな
てっきり橋田よりも年上で既に他界してると思っていたわ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:32.99ID:JcB2LbkW0
>>557
日本統治時代は「京城」、戦後は長らく「漢城」と表記されていたが、10年程前に音訳重視の「首爾」に変更された
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:39.72ID:AJp/sRdN0
>>1
>韓国ソウル
当時韓国とかいう汚らわしい国は存在しない
そこは正しく京城だ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:40.24ID:tmu5td240
>>561
リンパ腫は全て悪性だしなあ。高倉健もリンパ腫で亡くなったなあ。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:48.90ID:+3Ir9rNg0
脚本家流れで次にジェームス三木きたら悲しいわ〜
先月までBSでやってた澪つくし面白かったし(´・ω・`)
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:18:53.16ID:WiTWBowj0
おしんって今、放送出来るの?
パワハラだ!差別だ!とフェミの餌食やんか
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:09.28ID:Ejo0T6og0
ドラマは詰まらないけど本人は裏表なさそうで好きだった
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:29.77ID:IeIiCMU80
めっちゃ嬉しい!
二度と渡る世間が作られないかと思うと
ほっとする!
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:34.90ID:obGxdYDA0
春日局とおんな太閤記が好きでした
合掌
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:42.05ID:8bP8O0Tj0
ダースーもか…合掌
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:20:31.69ID:4bxzkB9a0
渡る世間って一度も見たことないけど
やっぱり初回から見ないと話繋がらないの?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:20:44.20ID:aaOx29wl0
笑っていいとものレギュラーだったとき
壽賀子が火を吹き町壊す♪って替え歌作られたなあ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:21:38.97ID:tmu5td240
>>568
新垣結衣も昭和生まれな訳だが。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:21:51.37ID:zOG0Oj8V0
渡る世間って完結したの?ファイナルと銘打ってから数回ほどスペシャルやったような記憶あるけど最新作はどう終わってるの?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:22:06.03ID:Vn3aKwA50
韓国ソウル生まれw
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:22:42.86ID:01WQktCF0
春日局で五木ひろしが明智光秀の役やってたな
すぐに殺されたけど
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:22:50.94ID:gz8WdKV20
>>578
個人の年齢でいったらそうだけどさ。もう社会に昭和臭なんてかけらも残ってないと思うよ。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:23:26.35ID:uym4nHXO0
>>546
『澪つくし』は息をつかせぬ面白さだった。
今は此処まで骨太な作品はなかなか作れない。

>>571
矢崎滋も色々あったと聞く。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:23:57.51ID:D/R8GLo90
混沌じゃないか
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:24:10.88ID:gFsz6qvB0
この際ラヴィット!の枠で渡鬼再放送したら?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:25:33.16ID:8LQP43Np0
寿賀子・・・L.I.P.
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:25:49.03ID:V0R7gvFD0
続き見たかったなー
棒先輩ー
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:26:03.31ID:iuzWr3lC0
最近CSでなるようになるさを見たけど渡る世間の
弥生家の孤児院の別バージョンみたいで面白かった
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:27:30.39ID:iShpFj2c0
野菜ジュース毎日飲んでたら糖尿になったって言ってたのを聞いて飲むのやめたわ
サンキュー寿賀子サンキュな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:27:38.87ID:Utkyl7oC0
>>587
サンクス。
「首爾」で「ソウル」って読むのかな?
漢字を使わないのはなぜなんだろうかな。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:27:49.98ID:01WQktCF0
>>611
あちらの人からしたら侵略者でしかない
麻原彰晃の親父や小林ちとせとか
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:28:38.99ID:kJgfarXm0
もっかいおしん再放送してほしいわBSじゃなく
乙羽おしんになってからダレるけどめちゃ面白かった
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:30:42.02ID:eJ6evAro0
寿命だよな?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:31:09.68ID:ZZvb2q3W0
もう95だったのか…
髪を染めてる?せいか
70代ぐらいかと思ってたわ
ご冥福を。合掌。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:31:48.09ID:il1bnPW30
追悼再放送 
渡哲也と江角マキコの想い出かくれんぼかなw
渡哲也と上戸彩の結婚かもしれないね。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:31:51.50ID:01WQktCF0
春日局では宮沢りえは若い頃のお初の役だったが、江では茶々(淀君)の役だった
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:32:22.51ID:iShpFj2c0
>>165
コンサート行ったことあるけどすぎやま先生は歩いてる時はおじいちゃんなんだけど指揮台に立つとシャキっとするんだよね
フライパン山の火を消す時にムキムキになる亀仙人みたいな感じ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:33:34.57ID:UIYEXAJ00
小林亜星さんは100才まで生きるかな?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:33:36.78ID:HMZUXOGM0
99年の愛 JAPANESE AMERICANS と言うドラマもあったわ
日系アメリカ人のクロウを描いたドラマで、草なぎ剛も出ていた
戦闘シーンに迫力あった
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:33:49.40ID:ERCeLMzG0
>>3
女性の乳首ってなぜ大きいのかね。
妻の乳首は子供産む前から直径1cmくらいある。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:34:17.69ID:kKigSD9m0
良くも悪くもああいう脚本を書ける人はもう出てこないだろうな
ふく子が意気消沈でこの先大丈夫だろうか
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:34:32.52ID:31+xZffn0
>>567
>>575
ゴミを見るような目してどうみても眞を嫌っていたのに
父親の事で恩を売って強引に結婚したようなもんだから貴子さんは可哀想な人なんだよ…
眞はまひると結婚してホモ先輩と仲良く出社してれば良かったんだ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:34:54.01ID:V0R7gvFD0
女は度胸みたいー
再放送希望
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:36:26.92ID:u/dmJ17T0
長くエキストラやってましたが、渡鬼の現場だけは他とまるで違いました
まず緑山のスタジオなので、カメラ数台で一度で撮れる
普通はワンカットごとにカメラを切り替えて同じ芝居を何度も撮るんですが、渡鬼はそのシーンまるごと最初から最後まで一気に撮るんです
長回し長ゼリフそのまんま撮ってます
だからドラマの撮影というより演劇の芝居みたい
役者はセリフをすべて覚えてきていて長ゼリフをやり切ります
物凄い緊張感がスタジオ全体につつまれてます
ミスれば他の役者さんに迷惑かけるので しかもピン子さんやら大御所がいるんだから、下の者の緊張感は想像を絶します
まずドライ(カメラ回さない事)で一度やる
監督と役者の間で修整など 演技を観てカメラワーク最終確認
次にランスルー(舞台でいうゲネプロ) カメラを回して本番と同じ撮影 終わって諸々の最終確認
そして本番一発撮り
5分はゆうに超える長いシーンにもなります それを役者さんたちは完璧に演技していきます
本当に凄い現場でした
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:36:35.80ID:il1bnPW30
渡鬼の真骨頂は2枚目イメージ崩れた三田村邦彦だとおもうよ。
この辺は橋田先生の眼は見抜いてたねw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:37:03.93ID:il1bnPW30
倉田てつをも出てたしねw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:37:15.04ID:nTK5PuUO0
95歳か、ずいぶん長生きしたんだね。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:37:32.50ID:VVwvFbHo0
死にたがってたから良かったのかねえ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:37:41.75ID:JcB2LbkW0
>>624
中国語で「漢城」だと意味も読み方(中国語読みだと"ハンチョン")もソウルとかけ離れてるというので、
韓国政府が中国側に読み方もソウルに近くて首都ということが分かるように「首爾」(中国語読みは"ジョゥル")してほしいと打診してそれが採用されたというわけ。
本心は「漢」が入ってることが気に入らなかったんだろうなとw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:38:36.66ID:/bBeAH/J0
今渡鬼やるとこんな感じ?

弥生→喫茶店で感染対策テイクアウト始めるも目当ての老人客が自粛で四苦八苦
五月→幸楽感染対策&時短営業、通販とウーバーイーツで持ち堪える
文子→旅行会社倒産危機、ハワイのホテルもやばいことに
葉子→受注激減&育児鬱再発
長子→栄作の自宅訪問医療による感染対策で悪戦苦闘、おかくらはテイクアウトで何故か繁盛、タキさん自宅待機
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:38:55.59ID:KdjJo1YW0
うちのお婆ちゃんは戦前の台湾生まれ
由緒正しい家系図がある純日本人
大きな社宅に住んでて家政婦さんが二人いたって
台湾時代の沢山の写真も残ってる
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:39:23.54ID:tmu5td240
>>1
ウチのばあちゃんは橋田さんよりは年下だけど、旧満洲国生まれだよ。
世界的に富国強兵、植民地化政策だったけど、子供たちも翻弄されたんだよな。
日本も西洋に負けじと大陸に進出したけどなあ。
今となっては中国や朝鮮半島と遺恨を残す結果になったな。
その時の子らもそろそろ鬼籍に入る頃か。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:40:29.44ID:X+QUIuzJ0
えなりかずきってどこいった?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:41:04.71ID:7r+Q8/Gm0
昭和27の「長崎の鐘」の脚本も
この人だからね 長いよ
お疲れ様です
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:41:04.93ID:bjvzIxij0
安楽死を希望してた人
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:41:31.10ID:Oe7vzu+F0
歳が歳だから大往生といっていいわな、、、、
ご冥福をお祈り申し上げます
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:41:33.87ID:N56i+fr90
田中邦衛といい段々子供の頃よく見た名前の人達が亡くなりだしたな
寂しい感じやな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:41:43.51ID:QG+SQnKw0
この人のせいで
「渡る世間に鬼はなし」ということわざがむしろ冗談みたいに思われるように
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:42:25.68ID:fAGbHRLI0
橋田さん脚本田中さん出演のドラマがあれば追悼放送すればいい、なんかあった?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:42:28.04ID:CboqGymF0
>>657
あー、観たかったなあ
クラウドファウンディングとかも
取り入れてそうだなあ、寿賀子だと
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:44:14.22ID:rjOnUA430
橋田壽賀子が韓国人なら劇団ひとりはアメリカ人、藤森慎吾は中国人、クリス松村はオランダ人、木村佳乃はイギリス人、ジローラモはイタリア人になってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況