X



【訃報】脚本家の橋田寿賀子さん死去、95歳 「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」など手掛ける ★2 [Time Traveler★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Time Traveler ★
垢版 |
2021/04/05(月) 17:45:10.05ID:CAP_USER9
 「おしん」「春日局」「渡る世間は鬼ばかり」などテレビ史にさん然と輝く名ドラマを数多く手掛けた脚本家で劇作家の橋田寿賀子(はしだ・すがこ、本名・岩崎寿賀子=いわさき・すがこ)さんが4日午前9時13分、急性リンパ腫のため死去した。一般財団法人「橋田文化財団」が5日、発表した。95歳。韓国ソウル生まれ。「橋田ファミリー」と呼ばれる俳優たちとの堅い結束でも知られた。

 今年2月下旬、急性リンパ腫の治療のため都内の病院に入院。3月中旬に自宅のある静岡県熱海市内の病院へと移り治療を続けていた。今月3日に熱海市内の自宅に戻り、4日午前、息を引き取った。

 故人の遺志により、通夜・告別式は執り行わず、本日5日、荼毘に付された。

 1964年、TBS東芝日曜劇場「袋を渡せば」の脚本でデビュー。以来、今日まで55年以上にわたり、テレビドラマの脚本家として、数々の名作・ヒット作を生み、第一線で活躍し続けた。その筆致は常に市井の民に寄り添い、とりわけ女性を主人公とした作品は、テレビドラマ史上最高視聴率を記録した「おしん」、戦国の世に語られることの少なかった女性たちを描いた大河ドラマ「おんな太閤記」、「春日局」など数多くの名作が並ぶ。また、石井ふく子プロデューサーとともに100作以上を描き上げた「東芝日曜劇場」で“ホームドラマ”のジャンルを確立し、「ただいま11人」、「つくし誰の子」、「おんなは一生懸命」など多くの連続ドラマを執筆。なかでも「渡る世間は鬼ばかり」は、1990年のスタートから2011年までの20年に亘り、10シリーズ・511話という歴史に残る連続ドラマとなり、現在もスペシャルドラマとして「家族」の物語が続いている。

 2020年文化勲章を受賞。さらに、テレビ文化全般に対する関心も高く、1993年、自身が設立した橋田文化財団による「橋田賞」を創設。「日本人の心や人の触れ合いを取り上げ、放送文化に大きく貢献した番組や人物」を毎年表彰し、また「新人脚本賞」を通じて、新たな才能の発掘にも取り組んできた。

2021年04月05日 16:50
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/05/kiji/20210405s00041000333000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/05/jpeg/20210405s00041000334000p_view.jpg

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617609217/
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:58:54.67ID:uxI1b+CV0
坂上忍が天才子役と言われた「となりの芝生」。明日のバイキングで何を語るか?主演の山本陽子可愛い&美しかったー。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:59:24.81ID:MBBaSTsW0
渡鬼は本当になんであんなもの見たがる人がいるのかわからん
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:59:33.22ID:cWbJIu+20
>>502
ユーチューバーピン子のその先の活躍を描いて欲しかった
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:59:56.40ID:WwLrDViK0
渡る世間一度も見たことない
亡くなった後でも何か山岡久乃とサッポロ一番のおじさんのイメージが強いわ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:00:27.50ID:PzJe2KGq0
>>497
前半は後妻に入ったピン子が旅館の女将で頑張る話だったのに
いつの間にやら桜井幸子が頑張る話になってた
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:01:18.30ID:s/PJRY640
アッチ系の顔してますね
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:01:40.25ID:RRxiDNhfO
橋田さんが、ガッツ石松の見えない努力を買ってくれたエピソードはいい話だ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:01:44.64ID:01WQktCF0
小学生の頃、泉ピン子自伝の女は一生懸命は見てた
あれも橋田寿賀子かな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:01:59.21ID:31+xZffn0
>>500
嫁姑問題で嫁としていびられてた五月が姑になって嫁(貴子さん)と色々まだまだ発展出来るとこだった
長女の野田家は孤児院を経て老人ホームになるまだまだ面白く所だったから完結なんて永久にしないわ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:02:00.35ID:vgcwxsU10
やたら理屈臭いというか説明のセリフ多いドラマだった
まあ味が出ていて嫌いではなかったけど
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:02:20.22ID:g7gCTPZJ0
田中邦衛の死亡ニュースに比べたら
全く関心が沸かない自分が怖い
まあ95のババアが今さら死のうがどうでもいいって感じだわ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:03:10.33ID:zxa4Xp5+0
渡る世間もう見れなおの?
10作ぐらい既にシナリオ作ってあるよね?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:03:30.29ID:Ug+Ojquw0
韓国ソウル出身という文面を真に受けてチョンとか言っているヤツ
最初は釣りかと思ったが本気でそう思っていそうなヤツもいるのか?

当時日本統治の京城って考えれば判るものだがそれすら出来ないのは
ネトウヨのくせしてかの国の連中と同じレベルとかwww
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:05:03.14ID:cWbJIu+20
>>516
でもピン子が憎まれ役をやりたくなかったからわりとマイルドな姑に描かれて、代わりに娘の愛がどんどん性格キツくなって鬼になってたんだよね
えなりとピン子の共演NGで近所に住む親子の設定なのに別撮りでしか出来なくなってたから今後の展開は難しそうではあったけど
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:05:17.16ID:AHFgu8D+0
1番の鬼はお前の長々としたセリフの脚本やけどな。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:05:25.22ID:01WQktCF0
渡鬼は1話も全部見ていない
0530名無しさん@恐縮です(東京都)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:05:43.18ID:taMDf/XG0
デビューが1964年で意外と遅いんだよね
40歳でデビューして55年第一線でやったから凄い
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:05:53.07ID:ktO8doWa0
壽賀子はおしんと渡鬼だろうが
俺にとってはおんな太閤記と春日局だな
いのちは見たことないけど80年代大河ばばっとやった3作とも当たりすぎでガチ全盛期な感じ

それ以降も女性原作や脚本の元就や篤姫があったけど
壽賀子3作超えるものは未だにない
もう1作くらい大河手掛けて欲しかった
茶々か与謝野晶子辺り
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:06:02.37ID:YjDTP+xn0
>>515
あれ、すごく面白かったね
ピン子の師匠の牧伸二をいかりや長さんがやってた
師匠がピン子に舞台を用意してくれたのに
それを知らなかったピン子が飛び出しちゃうんだよね
石井ふく子を浅田美代子がやってた
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:06:10.17ID:01WQktCF0
渡鬼は1話も全部見たことがない
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:07:26.38ID:8ZunOa9N0
>>503
心配してたの浅丘ルリ子じゃなくて?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:07:29.10ID:uym4nHXO0
>>515
そう、脚本家・橋田壽賀子とプロデューサー・石井ふく子のコンビで手掛けていた。

『おしん』をBSプレミアムの再放送で観て、改めてこの方の凄まじさを実感していたところだったのに……ご冥福をお祈りします。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:08:11.00ID:ajYRI6s00
うわまじかよ
年齢考えりゃ当然なんだな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:08:22.17ID:1M2N8Adr0
泉ピン子も連れて逝けよ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:08:24.58ID:SSQ4jyOK0
石井ふく子とピン子は橋田壽賀子ベッタリだったのね。
どうりでえなりが干されるワケだわ。
勝てるわけない
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:08:40.12ID:dLMg1FEE0
そろそろ本格的に昭和が遠くなってきたな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:08:57.36ID:pp29w3n90
いのちは、長年苦労を共にしてきた親友役の泉ピン子が、
末期癌かなんかで死んだときに、もう死んでるにかかわらず、女医の三田佳子が涙流しながら
延々と心臓マッサージをする姿が印象的だった。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:09:10.41ID:UDy4pqRCO
渡鬼の初期、山岡さんいた頃のは結構好きだったな
「なるようになるさ」の2は、枠を移動させなきゃ数字はもう少し取れたと思う、金10のままで良かったのにもったいなかった

一番見たのはおんな太閤記か春日局かなあ。。
なんだか寂しいな合掌
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:09:40.02ID:G3/a1Erk0
この人のドラマってなんか役者が文章読んでますって感じなんだよな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:09:56.98ID:ppPLhx9o0
汚ねぇババアの不細工な顔とかを見たくないからネット見てるのに、まとめサイトがこぞって顔写真サムネにして速報にしてるのクソ腹立つわ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:10:06.99ID:s7GOku6L0
急性リンパ腫って何?


つまりは悪性リンパ腫が白血化したんでしょ
白血病ってなんで言わないの?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:10:07.72ID:6WZhj5Ye0
>>536
今どきの朝ドラなんかと比べると、橋田さんやジェームスさんの凄さがよくわかる。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:10:13.77ID:VOMq6DCo0
橋田壽賀子「黒柳さん、次は頼んだわよ」
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:10:56.27ID:ya9KfHJQ0
橋田壽賀子もそうだしジェームス三木とか生きてた頃はドラマも面白かったなあ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:11:00.99ID:TPVwLrVu0
渡鬼ドラマ中途半端なまま!

確か、しん(えなり)夫婦は
子供残して貴子出て行っていなくなったままじゃ?!

しんの妻の貴子いつか良い人になるかと思いきや、悪い女のまま終わった
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:11:05.13ID:6WZhj5Ye0
>>543
田中裕子のおしんは、そんなこっちゃないよ。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:11:59.81ID:Utkyl7oC0
>>38
ソウルなんて昔はなかったのにな。
ところでソウルって、漢字もないけど、一体何?
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:12:54.67ID:4dCiTmH+0
朝ドラのイメージ強すぎて
大河の脚本やってたイメージが薄いよな
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:12:55.45ID:g4TdP3GX0
池江璃花子が泣いて
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:13:05.84ID:ajYRI6s00
田中邦衛も逝ったしな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:13:09.35ID:hLNBqZMj0
祖母と一緒の歳だ…
お悔やみ申し上げます

95歳なのになんか亡くなったのびっくり
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:13:12.41ID:LgLNr+Hq0
おんな太閤記は1話から長回しシーンで驚いた
竹中半兵衛が登場しなかったけど、手紙や会話のみで存在感を出させる面白い試みもしていた
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:13:14.75ID:TPVwLrVu0
渡鬼ドラマ中途半端なまま!

確か、しん(えなり)夫婦は
子供残して貴子出て行っていなくなったままじゃ?!

しんの妻の貴子いつか良い人になるかと思いきや、悪い女のまま終わった
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:13:17.87ID:gz8WdKV20
ああ昭和ももう終わりだなあ。
あと30年もすれば昭和生まれ何て社会から消えさってるんやろな。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:13:30.93ID:uW4SXpNd0
豪華客船での世界一周の話が最後の話題じゃないか? エガちゃんが無理矢理やったキスが思い出されるわww 渡る世間はほぼ見たことないです。大往生合掌
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:13:51.74ID:01WQktCF0
>>532>>536
あのドラマでは365歩のマーチと矢崎滋の印象が残っている
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:14:37.67ID:JcB2LbkW0
>>530
松本清張も40代で作家デビュー
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:06.98ID:ktO8doWa0
>>518
俺は田中邦衛のほうがどうでもいい
ぼそぼそと訛りで喋るジジイが死んだから何なの
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:27.51ID:CboqGymF0
>>567
えなりがピン子と一緒のシーンを
撮れないので貴子が全ての悪役になってしまった
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:16:31.89ID:yDo/9t5AO
最後に姿をみたのは『いいとも!最終回夜の部』だったな
木梨に連れられてそれだけで出オチだった
お疲れ様でした!
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:16:34.12ID:01WQktCF0
東てる美もファミリーだよな
団鬼六のポルノ映画に出てた
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:15.58ID:G7fA3mde0
>>450
「肝っ玉母さん」もそうやな
てっきり橋田よりも年上で既に他界してると思っていたわ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:32.99ID:JcB2LbkW0
>>557
日本統治時代は「京城」、戦後は長らく「漢城」と表記されていたが、10年程前に音訳重視の「首爾」に変更された
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:39.72ID:AJp/sRdN0
>>1
>韓国ソウル
当時韓国とかいう汚らわしい国は存在しない
そこは正しく京城だ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:40.24ID:tmu5td240
>>561
リンパ腫は全て悪性だしなあ。高倉健もリンパ腫で亡くなったなあ。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:48.90ID:+3Ir9rNg0
脚本家流れで次にジェームス三木きたら悲しいわ〜
先月までBSでやってた澪つくし面白かったし(´・ω・`)
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:18:53.16ID:WiTWBowj0
おしんって今、放送出来るの?
パワハラだ!差別だ!とフェミの餌食やんか
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:09.28ID:Ejo0T6og0
ドラマは詰まらないけど本人は裏表なさそうで好きだった
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:29.77ID:IeIiCMU80
めっちゃ嬉しい!
二度と渡る世間が作られないかと思うと
ほっとする!
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:34.90ID:obGxdYDA0
春日局とおんな太閤記が好きでした
合掌
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:42.05ID:8bP8O0Tj0
ダースーもか…合掌
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:20:31.69ID:4bxzkB9a0
渡る世間って一度も見たことないけど
やっぱり初回から見ないと話繋がらないの?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:20:44.20ID:aaOx29wl0
笑っていいとものレギュラーだったとき
壽賀子が火を吹き町壊す♪って替え歌作られたなあ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:21:38.97ID:tmu5td240
>>568
新垣結衣も昭和生まれな訳だが。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:21:51.37ID:zOG0Oj8V0
渡る世間って完結したの?ファイナルと銘打ってから数回ほどスペシャルやったような記憶あるけど最新作はどう終わってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況