X



【視聴率】田中邦衛さん追悼特番「北の国から’87初恋」視聴率9・4% [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/04/05(月) 09:29:28.50ID:CAP_USER9?2BP(0)

4/5(月) 9:09
スポニチアネックス

田中邦衛さん追悼特番「北の国から’87初恋」視聴率9・4%
田中邦衛さん
 3月24日に老衰のため亡くなった俳優の田中邦衛さん(享年88)の訃報を受け、田中さんが主演を務めたフジテレビの国民的ドラマ「北の国から」シリーズ屈指の傑作「北の国から’87初恋」(後9・00)が3日に放送され、平均世帯視聴率が9・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが5日、分かった。

 北海道・富良野の大自然に生きる不器用ながらも深い愛情を注ぐ父と家族の物語。倉本聰氏(86)が脚本、杉田成道氏(77)が演出を務め、1981年10月にスタート。父・黒板五郎は田中さん最大の当たり役となった。2クール全24話の連続ドラマ(金曜後10・00)の後、2002年まで8本のスペシャルドラマが制作される国民的作品となった。

 同局は当初の映画「ジオストーム」の予定予定を変更し、田中さんの追悼特別番組として編成。冒頭、約5秒間、「俳優の田中邦衛さんがお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りいたします」と黒バックに白字のテロップで追悼した。

 田中さんは体力的な衰えもあり、13年暮れから事実上の引退状態に。横浜市内の自宅で余生を送っていた。遺族が発表したコメントによると「家族に見守られながら、安らかな旅立ちでした」という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f175349ac0cf6fe3f4f8df329af3c95685912028
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:32:40.46ID:g1JiKEue0
続編を作ればいいのにね
例えば、東京で傷ついた純が二人の子供を連れて富良野に帰ってくる・・・みたいな感じ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:33:14.45ID:ZBW7b+bS0
一回も見たことないから見てみようかと思ったがやっぱり面倒くさくなって見なかった
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:35:12.66ID:3Q0L+u5m0
トラックで送ってもらうとき
すぐにイヤホンしたのが失礼な奴だなっておもってしまったわ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:36:19.84ID:m5SMmciX0
>>16
親が必ず見てた水戸黄門だけは毎週一緒に見てた
寅さんは一本も見たことない
テレビで紹介されてるのを見て登場人物は何となく分かるが
北の国からは宮沢りえが出てたスペシャルを
半分くらい見たのと
追悼特番は見た
子供の頃北の国からは昼間に再放送してたが
子供だから見る気しなかった
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:36:21.56ID:4ezQa0yB0
この後の帰郷の方が、五郎さんの哀愁があっていいんだよな
風呂のシーンとかさ

当時なるほど・ザ・ワールド春の祭典に俳優陣がでてて、それにつられて今まで見た事なかった北の国からを初めてみた

号泣ポイントがいくつもある
蛍の号泣、純と五郎さんの風呂のシーン(寝ちゃだめだよ)
からの、ILoveYou
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:38:36.80ID:j3xY2FuF0
今だと中絶させる回もやばそうだね
AV女優もちょっとな、今はセクシー女優というし
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:04.00ID:skwInvKg0
昭和のドラマはいいね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:05.64ID:qXuAr7uY0
男の場合、父親と立場が逆転してくる年齢がある
そのあたりが初恋の根底にあるテーマだと思う
卑屈になる五郎、情けないと言う純、そして五郎の気持ちを察してやれと言う草太
男なんてのは見栄だけで生きてるんだ、と五郎は同情されたわけだ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:13.29ID:CmRYYGj90
北の国からって、暗いイメージしかないな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:51.06ID:5y/Hb4Od0
純が不純な目的で東京行きたい言い出して目的無くなったから今更行きたくないのにアレコレ段取りされちゃって行かざる得なくなった
目的もないのに行ったから東京で汚れちゃうんだよな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:53.28ID:F5DcZ5B/0
過去の人だよな
俺もよく知らねーもん
北の国からなんて見たくねーよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:40:21.60ID:YHhyXN3K0
実況メチャ延びたから15%はあると思ったのに
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:40:42.21ID:MXIz0IZr0
北朝鮮の話じゃないのか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:41:02.38ID:2MdBlMWA0
>>5
冒頭カットは頭きたわ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:41:33.76ID:EaPAdnWG0
>>34
遠目に光ってる亀頭に見えた
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:42:40.50ID:2MdBlMWA0
>>490
タモリの姪(マジ)
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:43:05.12ID:9nPPVwXr0
>>511
現実がフィクションを超えてきたから無理
当時こんな貧しい家庭はありえないからフィクションとして見る事が出来たが
今は普通に居るからな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:44:18.34ID:m5SMmciX0
>>511
やすらぎの郷のクオリティからすると
続編はヤバそう
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:47:11.20ID:qXuAr7uY0
倉本には最後に北の国から完結編を書いてもらいたい
富良野に戻ってくる純と、その後のそれぞれの人たち
関係ないがBGMの都会のテーマ、これの元ネタはおそらく二ルソンの噂の男
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:48:53.72ID:m5SMmciX0
>>39
十年くらい前?にNHKで再放送したら
17パーセントくらい取ってたよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:50:30.92ID:j3xY2FuF0
>>531
連ドラの頃はバブル時代だったしね
製作費1話5000万もかけてた
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:51:26.38ID:/Ydce5da0
純がなぜモテるのか意味がわからん
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:53:14.29ID:MtOHDmtn0
>>500
同感。
網走はイイ。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:53:21.45ID:D6N+aPFd0
中学生のころ散髪屋で読んでいた雑誌に「一緒にクリスマス過ごしたい人」とか「ドライブに連れていってもらいたい人」とか
色んなランキングが載っていて、ほとんど1〜2位はキムタクとか福山雅治、反町隆史なんだけど、
1つだけ「肛門が臭そうな男ランキング」というのがあって、ダントツ1位に田中邦衛が選ばれていて笑ったことがある
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:54:10.72ID:MBH1G5hd0
89帰郷 かぼちゃ
92巣立ち 銀じゃけ
ここらへんもイイんだよなぁ〜
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:54:29.39ID:1GrfXXIA0
>>477
蛍は母親の不倫現場を…しかも母親がシミーズ姿でいるのを目撃したのに大人になって自分も不倫
母親、母の妹のおばさん、自分と
人間の性と業を抱えるとか…蛍の子供も多分異性トラブル起こすだろうな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:54:43.44ID:C01A8Nx30
フジテレビ実況の40代以上スレは尾崎豊論議スレになっとった
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:54:55.77ID:4ezQa0yB0
>>241
蛍の可愛さ、初恋がピーク
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:55:13.67ID:qXuAr7uY0
倉本が書く主人公の男は大抵モテる
前略のサブもいつも言いよられて、いとこの桃井かおりにまで言いよられる
性格は純情で照れ屋で、だけどちょっとお調子者な面もある
優しい時間や拝啓父上様の二宮も似たような性格だった
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:57:06.90ID:4ezQa0yB0
>>263
ちょくちょくレスにあった刑事物語って、武田鉄矢主演のやつかと思ってたわ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:59:35.92ID:YHhyXN3K0
>>529
昔はそこまでじゃなかったが
最近は全く比例しないね
ここはオヤジの溜まり場になり
視聴率はF2F3層で決まるからな
しかし、さすがに10%切るとは思わなかった
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:00:36.84ID:r4A/+u8W0
>>535
81-82年でバブルはないわあ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:05:05.78ID:5y/Hb4Od0
>>546
急遽過ぎたんだろ
オレも知らず途中からだったし
1週間後なら違ったんじゃないのか
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:06:05.51
>>543
ロリ好きには連ドラ本放送の頃
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:06:08.29ID:4ezQa0yB0
>>309
梅野泰靖って刑事コロンボでロバート・カルプの声当ててた人だよね
でてたのか…
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:07:58.03ID:W80yto700
若い時は暗そうであまり観る気がしなかったが、自分が歳をとってから再度観てみると、
良いドラマだな〜と思った。変わるもんだな。
特に今回のはシリーズの中でも一番だろうね。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:08:00.89ID:Pf5fafeE0
見たことない洋画見たくて録画したのに黄猿のモデルが死んだからって昭和くせぇドラマに差し替えられてたのないわー
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:11:03.17ID:HTBoyoHk0
これ絶対に遺言をやるべきだった
内田有紀だから放送できないんだろうけど
こんなときくらいバーニングも折れろよ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:12:46.61ID:qXuAr7uY0
完結編を作るとしたら、おそらく純に息子がいるのではないかと空想する
前略の最終回が、主役のサブが去っていくのと入れ替わりで
岩城滉一が店に入ってくるのである
純が息子と娘を連れて富良野に戻ってくるわけだ
寺田心あたりが二代目純として、富良野の小屋で純に文句を言うわけだ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:14:00.59ID:Mj3Ajikm0
五郎は東京で近所の家に雨ざらしになってゴミ同然になってた自転車を泥棒して警察官に叱られるしな
持ち主が大事にしたくないからって事で注意で終わったけど
それで警察官にゴミ同然にしてるのを俺が綺麗にして使って何が悪いと開き直るクズw
ゴミ同然でもひと様の物を拾って使うのが泥棒なんだつーの

小さい頃、新築してる家で木材の端材を捨ててるのを見て大工に捨てるぐらいなら頂戴とお願いしたら
これはここの家の人の物だから勝手にあげれないんだよ
オジサンの物だったらあげるけど申し訳ないなと言われた事がある
普通さ親が教えなくとも社会生活でそういう事も学ぶんだけど
ゴミ拾って生活してた黒板家では理解出来なかったらしい

まあそういう変人な部分が都会育ちのれい子は五郎をほっとけなかったんだろうけど
10年ぐらい生活してそういう変人な部分に嫌気をさして不倫したんだろうな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:14:28.27ID:e88SBCWX0
よりによって五郎が出番少ないうえに糞みたいな人間性さらけ出してる初恋選ぶのが間違い
作品のチョイスがフジの末期を象徴してると思う
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:15:46.01ID:Mj3Ajikm0
五郎は東京で近所の家に雨ざらしになってゴミ同然になってた自転車を泥棒して警察官に叱られるしな
持ち主が大事にしたくないからって事で注意で終わったけど
それで警察官にゴミ同然にしてるのを俺が綺麗にして使って何が悪いと開き直るクズw
ゴミ同然でもひと様の物を拾って使うのが泥棒なんだつーの

小さい頃、新築してる家で木材の端材を捨ててるのを見て大工に捨てるぐらいなら頂戴とお願いしたら
これはここの家の人の物だから勝手にあげれないんだよ
オジサンの物だったらあげるけど申し訳ないなと言われた事がある
普通さ親が教えなくとも社会生活でそういう事も学ぶんだけど
ゴミ拾って生活してた黒板家では理解出来なかったらしい

まあそういう変人な部分が都会育ちのれい子は五郎をほっとけなかったんだろうけど
10年ぐらい生活してそういう変人な部分に嫌気をさして不倫したんだろうな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:16:16.59ID:1GrfXXIA0
五郎は東京で近所の家に雨ざらしになってゴミ同然になってた自転車を泥棒して警察官に叱られるしな
持ち主が大事にしたくないからって事で注意で終わったけど
それで警察官にゴミ同然にしてるのを俺が綺麗にして使って何が悪いと開き直るクズw
ゴミ同然でもひと様の物を拾って使うのが泥棒なんだつーの

小さい頃、新築してる家で木材の端材を捨ててるのを見て大工に捨てるぐらいなら頂戴とお願いしたら
これはここの家の人の物だから勝手にあげれないんだよ
オジサンの物だったらあげるけど申し訳ないなと言われた事がある
普通さ親が教えなくとも社会生活でそういう事も学ぶんだけど
ゴミ拾って生活してた黒板家では理解出来なかったらしい

まあそういう変人な部分が都会育ちのれい子は五郎をほっとけなかったんだろうけど
10年ぐらい生活してそういう変人な部分に嫌気をさして不倫したんだろうな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:17:01.88ID:8DEGM8Om0
ヒロイン?の発声が気持ち悪くて限界だった
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:20:42.52ID:JZ4c6By60
田中邦衛の代表作ってなに?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:10.35
>>559
バーニングは内田有紀が吉岡秀隆と結婚していたってことは黒歴史して世間から忘れさせたいのに遺言なんて放送できるわけ無いだろ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:12.31ID:4ezQa0yB0
>>447
それらは朝から新聞に載ってるだろバカモノ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:20.33ID:a/v52/Hn0
そもそも放送するならカットせず放送してほしかったわな
あの日は予定の映画のほうを見たかった身としては後日でもノーカット版を見せてほしかった
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:38.89ID:qXuAr7uY0
ドラマが始まったのが確か81年
日本車や電化製品が世界のトップに立つ頃だ
初恋は87年。バブル前夜でまさに物質主義のピークに差し掛かっていく時代
風力発電など、メッセージ色が強くなり始めているのは否めない
このあたりで辞めておけばよかったが、この傾向は更に強まっていった
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:23:19.75ID:Ow4IYfC+0
>>568
深いなー
無人島でのサバイバル生活なら五郎さん勝てるのにな
でも、リサイクルの走りちゃいますの?五郎さんって
法律に長けてたらワンチャンあったと思うよ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:23:46.19
>>562
こういう昔の映画を見てみたいんだけどアマプラやネットフリックスでやって欲しい
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:24:02.11ID:kchP6S110
この当時の横山めぐみはかわいかったな
今ではドヨゴレになったけど
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:24:11.09ID:ETCu/fcq0
>>178
ドラマ見て北海道行ったけど、夏に行ったら物凄く寒かった
冬はとてもじゃないが住めないと思った
富良野にも行ったら、想像より都市化してた・・・なんかショボンになった記憶ある
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:24:24.36ID:a/v52/Hn0
>>565
でも、スペシャルのなかで選ぶとしたら無難なのが今回の作品だと思うの
そりゃあ時間を気にしないなら二夜連続のを見たかったけど
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:07.58ID:FCezl95jO
>>3
今令和なんでぇ〜
ちょっとこういう昭和なのは暑苦しいの
ごめんなさいww
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:11.84ID:yHPAuRyy0
>>565
全然、追悼になってないっていう
吉岡秀隆が主役だった
Mr.サンデーのがよっぽど見応えあったわ
もっと見てたかったくらいエピソードが面白かった
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:46.74ID:RWi2sviT0
昔はセックスシーンが多くて、子供ながらに興奮したわ
今はもう無理だろうな

深夜にやってたエロ映画が懐かしい
スカパーとか契約して見ろって時代なんだろうけど
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:26:10.57ID:tZJhq8yO0
次週、再来週、巣立ちやってよ。
最高の五郎さんが見たいんですよ。
あと菅原文太ね。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:26:57.93ID:gJY9akUS0
仁義流した方が視聴率高かったんちゃうか選択ミスだ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:30:14.97ID:cMS/WVSM0
純の初恋はリョウコ先生なんじゃないか?といまさら思ったりした
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:32:39.46ID:5rR3N4qL0
>>531
それなんだよな。
当時はほとんどの日本人が豊かな生活を謳歌してた時代だから、
貧しくて不便な生活が逆に新鮮だった。
今、純を主役に続編作るなら、純をホームレスのレベルまで
落ちぶれさせないと視聴率は稼げない。
数年前まで北海道の山奥の秘境の無人駅である小幌駅で生活してた
ホームレス「通称・小幌仙人」がいて鉄道ファンの間で有名だったんだけど、
純をその小幌仙人みたいにした続編を作れば人気になるかも。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:34:34.66ID:ETCu/fcq0
>>595
ピーかカットだらけで映画として成立しないか
ダッチワイフが出てきたのもあったし
というか、菅原文太はトルコに住んでたな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:35:15.93ID:qXuAr7uY0
東京家族は最初菅原文太が主役予定だった
蛍役の中島朋子はこぶ平の意地悪な妻役でまるで別人のようである
トラック野郎はゴールデンではもう無理だろう
ライバルだった寅さんとは違い、B級映画の王道を行くある意味花の応援団と変わらない作風であった
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:36:11.58ID:g/aZyaZl0
>>598
俺も失敗しちゃってよーって後にカジュアルに語る
純のサイコパス感がよかったよな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:37:32.84ID:YjDTP+xn0
純は中学卒業式終えてから上京したってことは無試験で入れる高校を見学もせずに選んだってことだよね
しかもレイちゃんに言われるまで、どこの高校行こうとか受験勉強しようとか全く考えてなかった?
いくら底辺でもそんなことあるのか?
中学出たら就職するつもりだった?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:38:51.13
>>598
裕木奈江を孕ませて中絶させてお前は遊びだったと捨てた屑野郎だからな
こんな屑なのにそのあと宮沢りえと内田有紀ともやれちゃうんだから純がなぜあんなにもてるのか知りたいよ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:39:43.49ID:JAfixtYk0
>>374
SDだったから解像度が低いのと画面づくりに限界があった
出だしのスタッフの表示だけなぜかハイビジョンだったけどね
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:42:10.22ID:g/aZyaZl0
>>603
中絶させてけろっとしてるのは、当時の業界人ではあたりまえだったんろうな
なんで繊細設定の純もまったく罪悪感なしだった
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:48:32.50ID:xKa8uIPk0
誕生日祝って貰ってるんだけど純に納得いかない小難しい親父の演技凄い良かった
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:49:43.94ID:7a4LOBp00
>>602
何とか高校に行こうと思ってると言ってて、彼女にダメ出しされて東京に進路変更した
浅はかな展開ではあった
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:52:33.07ID:YBH9mNNi0
>>607
純の泣きもリアルだった
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:53:45.19
青大将が亡くなって加山雄三はなんでコメント出さないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況