X



【視聴率】田中邦衛さん追悼特番「北の国から’87初恋」視聴率9・4% [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/04/05(月) 09:29:28.50ID:CAP_USER9?2BP(0)

4/5(月) 9:09
スポニチアネックス

田中邦衛さん追悼特番「北の国から’87初恋」視聴率9・4%
田中邦衛さん
 3月24日に老衰のため亡くなった俳優の田中邦衛さん(享年88)の訃報を受け、田中さんが主演を務めたフジテレビの国民的ドラマ「北の国から」シリーズ屈指の傑作「北の国から’87初恋」(後9・00)が3日に放送され、平均世帯視聴率が9・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが5日、分かった。

 北海道・富良野の大自然に生きる不器用ながらも深い愛情を注ぐ父と家族の物語。倉本聰氏(86)が脚本、杉田成道氏(77)が演出を務め、1981年10月にスタート。父・黒板五郎は田中さん最大の当たり役となった。2クール全24話の連続ドラマ(金曜後10・00)の後、2002年まで8本のスペシャルドラマが制作される国民的作品となった。

 同局は当初の映画「ジオストーム」の予定予定を変更し、田中さんの追悼特別番組として編成。冒頭、約5秒間、「俳優の田中邦衛さんがお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りいたします」と黒バックに白字のテロップで追悼した。

 田中さんは体力的な衰えもあり、13年暮れから事実上の引退状態に。横浜市内の自宅で余生を送っていた。遺族が発表したコメントによると「家族に見守られながら、安らかな旅立ちでした」という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f175349ac0cf6fe3f4f8df329af3c95685912028
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:19:28.04ID:8hHMYImT0
泥の一万円札は昔伊集院がラジオで丁寧に解説してたな
五郎さんが道端のエロ本の自販機を見つけて
万札を入れようとしたけど上手く札を飲み込んでくれなくて地面に落ちてしまった
それで泥がついてしまったって
まあ半分ギャグで言ってたけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:16.59ID:UYxQBKg00
なんでいつも初恋ばかりクローズアップされるのか
遺言やれば良かったのに
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:30.80ID:w5MWnXPC0
すげー
正直誰が見るんだよって思った
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:53.76ID:r4A/+u8W0
>>348
貧乏でもエロに使う金は惜しまない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:31.88ID:DCEQb6jT0
>>351
評判のいい回だし初めて見た人もわかりやすい
でも今見たら真剣に見るような話じゃねーな
世の中も時代が変わってしまったんだよ 
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:42.08ID:DXo4OtRB0
>>345
逆だよ
当時あんな貧しい家庭はそうそう無かったけど
今はそこら中にゴロゴロしてるから
フィクションじゃなくてドキュメンタリー、ザ・ノンフィクションになってしまう
北の国からは日本が豊かな時代だからこそ作れたんであって
金満日本に対するアンチテーゼだったんだよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:00.43ID:tGaL+jn70
見たことないからずっとほのぼの人情ドラマだと思ってたけどついさっき「純がやりまくって妊娠させる」「宮沢りえがAV女優」って書いてる人見て衝撃だった
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:17.99ID:/OI5Duqq0
北の国から見たことない人は、初期の連ドラから見てみることを強く勧めます!
数年前に再び一から見てみたけど、もう号泣でしたわ
北海道の景色など風景も色々見れて当時(小学校の頃)は富良野行きたいなぁ〜って思ったものでした
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:20.60ID:ZG4cCSPk0
>>16
アラフィフだけど見てない
・北の国から
・寅さん
・水戸黄門
・渡る世間に鬼はなし
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:26:02.69ID:zvbuRaoN0
>>357
そうなのか。当時、身の回りにはまだ小作で住み込みの家庭のやつとかいたから、今の方がマシに思えてしまうが、そうでもないのかもしれんな。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:27:23.60ID:qXuAr7uY0
初恋は87年、昭和のほぼ最後の年、バブル前夜でもある
落合が中日に来て星野が監督一年目の年でもある
映画は私をスキーに連れてって、の年だ
まさに日本が浮かれ始めていた時代のアンチテーゼ的ドラマでもある
0365名無C ◆CoKoukaorI
垢版 |
2021/04/05(月) 12:27:23.72ID:Mv7P6mM10
番組中に以下のCMは流れた?

大正漢方胃腸薬
コロナ
Jビーフ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:29:07.67ID:UYxQBKg00
>>356
>評判のいい回だし
おそらくこれが理由だと思うし作品として一番尖ってもいるけど、今ってコロナで大変な状況だし田中邦衛が亡くなって視聴者としてはしっぽり行きたい所なのに、胃もたれしそうな昼ドラ見せられてもと言う感じしかしない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:29:11.74ID:u3DVztOc0
純がもし東京にずっと残ってたら良い大学に行ってたんだろうね
昔の友人達はみんな良い大学に行ってたし
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:30:14.75ID:qXuAr7uY0
私をスキーに連れてってで思い出したが
よく考えたら邦衛さん出てたわ、広告代理店の重要な役職の役で
ラストもかっこよく三上と原田を手助けした
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:31:58.33ID:ZeCgjxOz0
バブルに向かってバブル崩壊してバブルの余韻の時代のドラマだろうな
今の時代では受けんのだろ
そう言えば倉本聰の自宅前で腹切ったやついたっけ
そいつはVシネマでプッツンキレたヤクザをやってたな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:32:54.80ID:Z44u4WzW0
古い作品なのに何故か画面が9:6じゃなくて16:9になってたよね
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:33:12.13ID:FDTq9l/u0
>>329
なら、尚更ピン札に泥付けるなよと
普通付いてるの分かるだろ?手に泥付いてたんだから
ランプ生活中なら分かるよ?風力発電付けて普通の暮らし始まってるんだし
脚本が行ったり来たりしてるからこういうどっち付かずの表現になるんだよ
ランプ生活下での話を使ったが、途中で風力発電の話を繋げたからこうなってるんだよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:08.14ID:EJkmS9930
>>341
全部で3万円だっけ?
あれは五郎さんの指の泥がお金を数える時に付いたんだと思った
3枚とも泥が付いてて1枚1枚確認してる痕跡が貧乏臭いんだけどそれくらいなけなしのお金を持たせたのが泣けた
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:15.51ID:DI+AhWj/0
>>190
抱きたい
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:24.22ID:4UKLtmrw0
>>368
その金額がどの程度厳しいのかイメージ湧かないんだよね。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:49.76ID:qXuAr7uY0
競馬スレで必ず立つ、
川田しょうがwwwwwwwスレのルーツは「食ってる途中でしょうが」
と実況で書いてたら昨日のG1ホントに大穴の川田が来やがったんだよな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:06.78ID:uZRM0GEp0
北の国は遺言が好きだったんだよな。
今回画質もイマイチな初恋だったから。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:41.73ID:4UKLtmrw0
>>379
記号に文句つけても賛同得られないと思うけど。。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:17.09ID:bP5OdoIx0
>>379
そういう詰めの甘さが五郎の生真面目だけど不器用な人間味を現してるんじゃないか?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:35.91ID:SSQ4jyOK0
初恋がベストだよね。
後編はジュンの堕落をリアルに描き過ぎてファンを逃したと思う。
ハッピーコメディにしてりゃ、ロングランだったのに
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:38:56.91ID:pq8tlP0+0
北の国から84夏の方が面白かったのにな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:30.32ID:tmu5td240
>>1
何だろう。本当に視聴者から見放されて視聴率が取れないんだな、フジテレビは。
かつてなら田中邦衛の追悼番組なら間違いなく20%以上取ってただろう。
夏目三久の結婚発表バンキシャでも16.7%だよ。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:44.72ID:4paQwS+d0
昔の再放送しても色々カットしたりピー入れたりでつまらなくなる場合があるからなぁ。今と価値観違うんだから初めと最後にそういう説明のテロップだけ入れてそのまま放送しろよ

漫画とか小説にもいえるが
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:48.64ID:Z44u4WzW0
ドラクエでいえば
初恋は3
帰郷は5
巣立ちは8
秘密は6
時代はビルダーズ
遺言は7
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:56.56ID:ij0vb2f+0
>>41
神がかり的な可愛さ

なお中の人は(ry
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:14.85ID:V2UESq780
ヒロスケのシーンカットするなや
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:16.04ID:CVupl3A20
この時の横山めぐみって超かわいかったんだな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:05.06ID:Z44u4WzW0
AmazonにDVD BOXセット25枚組16000円であったけど売り切れた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:52.88ID:0QKfK+eR0
>>391
いじめのシーンが問題だったのかも
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:59.07ID:uZRM0GEp0
北海道富良野ファンだけどCM多すぎな上
画質もイマイチだからあんまり見る気起きなかった。
まぁ8割型みたけど中学生の時の初恋思い出したな。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:14.94ID:4UKLtmrw0
>>401
権利処理とか、いろいろ大人の事情もあったんじゃない?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:27.19ID:FDTq9l/u0
>>388
なら、入れたボロボロの袋にも泥付けてろと
「ピン札」に泥付ける状況、普通思いつくか?
普通「わざわざ」ピン札を入れて人に頼む時に、〇〇協会みたいなクシャクシャの袋に入れて渡すか?
わざわざピン札にして貰ったなら銀行の袋か新しい封筒に入れるだろ
わざわざピン札にしたならばね
ランプ生活なら分かるよ、暗くて分からないから、わざわざ風力発電の話入れて普通の生活してますって表現入れたのに何故?
って事、脚本が中途半端なんだよ、撮ってる途中で差し込んでるのが見え見えだから俺は言ってる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:50.98ID:4UKLtmrw0
>>405
知らんがな。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:45:07.74ID:pq8tlP0+0
>>402
あー、川のシーンでオティンティン出ちゃうから児ポで放送できないな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:45:08.78ID:bah3YAXi0
どんどんつまらなくなっていったドラマだったけど
長くやってたから回想シーンが全部本人ってのが凄いな
変な泣き演技する今どきの子役とかじゃなくて
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:46:06.44ID:ij0vb2f+0
俺の記憶が正しければ本放送の時の裏がパパはニュースキャスターの最終回だったはず
だから初恋自体は評価高いのに視聴率自体はシリーズの中では低め
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:46:20.92ID:8uHPdy/X0
https://casamiatapas.com/outline/94/
こんなタワマンの部屋から観たけど、やっぱこの人は凄かったよぁ。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:47:24.89ID:32F2B0G60
>>361
それら見てない人多いんじゃないかな
年より向けだから
ただ北の国からだけは、純というキャラがいて、思春期の苦悩みたいの表現してたんで、
10代若者向けでもあった。
おそらくその世代で北の国から好きな人は純に感情移入して泣いていたはず
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:47:40.70ID:nTuEnXtP0
>>16
同じ年代
水戸黄門は初代の東野英治郎時代から見てたな
寅さんは何作か
北の国からは見たことない
どっちにしろ子供の頃テレビ1台の世代だから同じく親次第だよ
親が北の国から見てなかった
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:48:07.96ID:PIEtxHQo0
>>361
俺も全部まともにみてなかったが、
最近初期の寅さんを観てみたら面白すぎて驚いた
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:48:08.56ID:o6djAkaH0
追悼放送した大昔のドラマの細かい内容に文句つけてるキチガイいてビックリした
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:48:45.10ID:2v+fJXWH0
画綺麗すればいいのに
あれ昔のまんまじゃなかったか
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:49:04.56ID:847QJESk0
>>4
行くかよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:00.46ID:ObTNloFc0
ただただ重苦しいドラマ
バブル真っ最中なのに日本ってこんな重苦しかったっけ?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:05.28ID:YWzfcdbz0
ラストの泥付きピン札のお涙頂戴エピソードだけを描きたかっただけで、レイちゃんと純の初恋は、それに向けての時間稼ぎ&蛇足にすぎない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:28.93ID:v6yb2VWO0
初恋も良いがラストの遺言の方が追悼にふさわしいとは思う
いちおうハッピーエンドだし余韻もある

放送当時はその前に総集編を流した気がするがどうだったかな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:45.14ID:wfCJtq37O
>>409
だわさ 何か寅さんぼい
吉岡秀隆の青春ドラマみたいだ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:47.22ID:hIPl+yBY0
>>418
東海地方では一昨年まで裸の大将の再放送やってたけど、めちゃくちゃ面白かったな
最後のダ・カーポの歌で毎回泣ける
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:51:23.90ID:d6psxois0
泥がついてることで感動して泣ける人と
リアリティなさすぎで萎える人といるんだろうな
残念ながら自分は後者だけどw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:51:32.52ID:847QJESk0
>>392
志村けん亡くなってドリフの特番をTBSでやったけど視聴率低かったやん
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:52:01.72ID:LDGAk9of0
今の若い子は余韻とか心の葛藤とか理解出来ないからつまらないわな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:52:07.17ID:maIHaxHh0
今通して見ると連ドラが第一部、83冬から87初恋までが第二部、89帰郷から92巣立ちが第三部、95秘密から98時代までが第四部、2002遺言が第五部て区切りに思えてくる
個人的には初恋で終わらせても良かった気がする
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:52:07.23ID:+hAVoYSz0
追悼番組なのに再放送だとこんなに数字行かないものか?
当時はスペシャルだと楽に30%は行ってたのに。
北の国からが今の人に興味ないのか田中邦衛が若い世代に興味ないのか。

フジも人気番組だから追悼番組もあいまって最低20前後は見てたんじゃないか?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:53:38.30ID:KHQv5Uq10
昔のフジテレビの凄さは同時期に北の国からと
トレンディドラマを両立させ、F1もブームにした
今は出涸らし以下
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:56:44.33ID:TMc3J1wR0
昔はこういうのとか
岸部のアルバム
阿修羅のごとく
みたいな
リアルな人間を描く質の高いヒューマンドラマがあったのにな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:57:19.49ID:Z44u4WzW0
17歳の地図の1曲目は街の風景
何故アイラブユーが流れるのか
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:57:50.42ID:pdnabcip0
>>439
テレビ局が中韓に乗っ取られた結果、日本人白痴化番組を垂れ流すようになってしまった
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:57:55.48ID:QxLUlcg90
>>383
バブル全盛の89年に連載がスタートしたクレヨンしんちゃんを例にすると
埼玉県春日部市在住の35歳高卒商社マン
年収600万円で30年ローンの一軒家と自家用車所有
妻29歳息子5歳娘1歳と飼い犬を過不足無く養える
このスペックが平々凡々と言われていた
今の世の中じゃ勝ち組
30年で平均年収が200万以上下落してる
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:59:15.53ID:RT7OhSQp0
こんなもんなのか残念だな
受け入れられないのか
そりゃ突っ込みどころ満載でクズばかりだけど
ドラマだしいいじゃん
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:59:35.57ID:Z44u4WzW0
二桁行かないのか
何度も再放送して2桁叩き出してるカリオストロ、ラピュタ、トトロのジブリやターミネーター2はバケモノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況