X



【視聴率】田中邦衛さん追悼特番「北の国から’87初恋」視聴率9・4% [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/04/05(月) 09:29:28.50ID:CAP_USER9?2BP(0)

4/5(月) 9:09
スポニチアネックス

田中邦衛さん追悼特番「北の国から’87初恋」視聴率9・4%
田中邦衛さん
 3月24日に老衰のため亡くなった俳優の田中邦衛さん(享年88)の訃報を受け、田中さんが主演を務めたフジテレビの国民的ドラマ「北の国から」シリーズ屈指の傑作「北の国から’87初恋」(後9・00)が3日に放送され、平均世帯視聴率が9・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが5日、分かった。

 北海道・富良野の大自然に生きる不器用ながらも深い愛情を注ぐ父と家族の物語。倉本聰氏(86)が脚本、杉田成道氏(77)が演出を務め、1981年10月にスタート。父・黒板五郎は田中さん最大の当たり役となった。2クール全24話の連続ドラマ(金曜後10・00)の後、2002年まで8本のスペシャルドラマが制作される国民的作品となった。

 同局は当初の映画「ジオストーム」の予定予定を変更し、田中さんの追悼特別番組として編成。冒頭、約5秒間、「俳優の田中邦衛さんがお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りいたします」と黒バックに白字のテロップで追悼した。

 田中さんは体力的な衰えもあり、13年暮れから事実上の引退状態に。横浜市内の自宅で余生を送っていた。遺族が発表したコメントによると「家族に見守られながら、安らかな旅立ちでした」という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f175349ac0cf6fe3f4f8df329af3c95685912028
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:51:32.78ID:L2ajlqt/0
>>1
電気工作にのめり込んでいた純はその後、電子工作にも没頭し始める
秋葉原の電子部品ショップにも足を運び半田付けもすでにプロだ
「半田付けってはんだづけなのかはんだずけなのかどっちだ?」とか思いながら。
そんなときアメリカマイクロソフト社のWindows95が発売されパソコンブームが来た
メモリー増設や高度なCPU換装もグリスが〜などと言いながら自作パソコンも作った
世の中はインターネットの時代が来た、そんな純は2チャンネルにものめり込むのであった。
あるとき1つの記事に目が止まる「ビットコイン」
「仮想通貨?wって仮想の通過かよwばかじゃねーのwサトシナカモト?
ナカハタのおじさんなら知ってるんですけどね〜w」などとおちょくりながらも笑顔でにやける純
そのときふと泥のついた1万円札2枚が頭に浮かんで考えた「買ってみるかな」
気づかないうちに鏡の前に座っていた純は鏡に向かって自分を鼓舞し始めた
「買っうならいっましかね〜買っうならいっましかね〜」父さんの姿が頭をよぎった
数年後、純の姿はアメリカテスラ社にあった、イーロンマスクとの商談でイーロンはこう述べた
マイニングのしすぎで電気が足りなくグラボも足りないんだと
純は言います「これからは水素です、水素がなけりゃ暮らせませんよ!電気が無いからって寝ちゃダメ!」
イーロンは飼っていたキツネに唄い出しました、ル〜ルルルル〜ル〜ルルルル〜
「蛍かよw」純はまたにやけました、そこには確かにエコな風が流れたと言います。

つづく・・・
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:51:35.94ID:MPkHzWPT0
>>281
それな
ほとんど若い女とおっさんの不倫でしかも若い女が柱の陰からじっと見つめるってシーン何度も書いてたな
おっさんにメロメロになる若い女が好きだよなー
酷いことされても黙って耐えるみたいなおっさんドリーム全開
今ならネットで叩かれる設定多い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:53:16.12ID:YbAvqjIf0
>>239
めっちゃカッコイイ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:54:52.69ID:p0p8LXy70
>>226
性欲に負けて転落するのもよくある人生だっていう話だと思う。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:55:24.90ID:4VweaCUmO
吉岡みたいな良い役者を自分の露出とageの為に
カスゴミ使ってあらゆる捏造で潰しにかかった内田と事務所はクソですわ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:55:55.97ID:eMxKxN1d0
リアリズムねえ

倉本の世界観内のモノじゃねえの?
当時から違和感あって
金八とこれは観てねえな
不揃い、金つまも観てねえか
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:56:34.77ID:1dot3UTe0
母親の葬式で上京したとき、吉野さんの息子たちが焼香しながら純と蛍をチラ見してたが、
もし、母親が死なずに吉野さんが純と蛍を預かってたら、どんな展開になってたかな。

吉野さんの息子たちにセクハラされ襲われる蛍・・・。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:57:02.10ID:qXuAr7uY0
連ドラの草太がボクシングの試合をするシーン、
あれなんてリアリズムを追求するために本物のプロボクサーを相手に使い
ジムでトレーニングしてきた岩城には「絶対に勝て」と撮影前に演出家は伝えている
シナリオは負ける設定に書かれているのに、あえて岩城には伝えず「勝て」と指示
結果、岩城は本当にKOされ気を失い、吉岡や竹下も本物のリアクションで顔面蒼白になっている
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:58:21.13ID:p0p8LXy70
>>305
ポリコレ警察に怒られる要素に心を痛めるためのドラマだからなあ。それを叩くことに意味があるのかどうか...
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:58:38.87ID:JgG09TuT0
北の国から出演者の既に亡くなった方々

田中邦衛(黒板五郎)
大滝秀治(五郎の従兄 草太の父)
今井和子(草太の母)
地井武男(中畑のおじさん)
大友柳太朗(正吉の祖父)
小松政夫(草太の友人)
蟹江敬三(刑事)
伊丹十三(令子の不倫相手)
藤田淑子(雪子の友人)
斎藤晴彦(巡査 五郎と口論)
梅野泰靖(令子と雪子の伯父)
上月佐和子(令子のいとこ)
笠智衆(豆大尽)
木田三千雄(笠智衆の幼馴染)
奥村公延(麓郷振興会会長)
立石涼子(中畑の妹 努の母)
レオナルド熊(チンタと完次の父)
古尾谷雅人(トラック運転手)
北村和夫(財津医院医師)
室田日出男(シュウの父親)
杉浦直樹(五郎の遺書の先生)
菅原文太(たまこの叔父)
高橋昌也(三沢のおじさん 借金肩代わり)
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:58:40.34ID:4VweaCUmO
>>55
基地害は作品を楽しむ能力を持ってないから見なくていいよ
周りに迷惑だからネットもやってはいけない
バカでもその位解ろうぜ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:03.55ID:eMxKxN1d0
倉本の世界観が世間と乖離してて
そこに「リアリズム」を感じさせない
原因があるんだよ
ちょっとズレてる層はハマれるんだろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:52.01ID:cgf3uMVp0
>>55
下らない視点でドラマを見てて楽しいか?
しかもツッコミ所が辻褄が合わないアニメを
見ているツッコミと同じだし
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:54.31ID:YWzfcdbz0
山田洋次といい倉本聰といい、裕福なインテリが上から目線で無学の庶民を描くシリーズはもう受けないよ
今の大衆は昭和の頃より賢くなってるから騙されない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:02:43.94ID:20ua/AAp0
>>55
>>54とかもっと凄いぞ
堕ろした娘に対しての謝罪でカボチャやで
ドラマまでは良かったけどスペシャルになってこれでもかってぐらい離婚やトラブルばっかり
でウンザリした。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:03:34.12ID:p0p8LXy70
最近のアニメのような作り込みをドラマに求めるのも厳しくないか? 実際の世の中は、そんなに細かくできてないし。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:06:04.87ID:DCEQb6jT0
>>314
うん
今見ると結構なくそドラマなんだよな

純が小学生の時の初回のシリーズは今見てもそこそこ面白いと思うが、あとは酷いね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:06:36.78ID:qXuAr7uY0
倉本ドラマの肝となった役者が昨年から亡くなり続けている
前略おふくろ様のショーケン、八千草薫、梅宮辰夫、小松政夫、志賀勝
料亭川波のほぼ全員が一気に死んでしまった
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:08:56.58ID:/OI5Duqq0
15ぐらいは行くんじゃね?と思ってながあかんかー
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:10:46.73ID:WNNJ9vCw0
すげえサッカーよりたけえ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:11:42.68ID:GhTnDJvw0
尾崎豊最高だわ。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:11:52.25ID:pdVlB5tm0
自分的には田中邦衛の五郎さんは
北の国からより華麗なる刑事だわ
こっちやってくれよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:11:59.66ID:8iUp6afa0
>>55
五郎さんはそういうとこちゃんとしてないっていうか、別に立派な父親を描いてるわけではないからね
どちらかというと不器用な生き方してる男
倉本聰も言ってたけど情けない男像でキャスティングしたって。
泥がついてるけどちゃんとピン札ではあるんだよね
そこに五郎さんらしさを感じるけどね
あれがまっさらなピン札だと逆に違和感あるなあ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:12:14.41ID:qXuAr7uY0
>>321
視聴率を調査してるのは電通一社だけ
そもそも視聴率がどこまで信用出来るか分かったものではない
特にコンマ一桁からは怪しいと自分は思っている
それでも今の時代、フジのドラマで二桁行ってるものがそもそもあるかという話、
再放送としては上出来の数字だと思う
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:13:43.61ID:cgf3uMVp0
>>330
しかも今回全編ではなくカット版なんだよなあ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:13:50.87ID:p0p8LXy70
愛情は強いが社会に溶け込める程は賢くない親に振り回されて可哀想な子供の話と思えば、現代にも違う形で確実に残っているテーマだとは思うんだが、流石に舞台装置が古すぎるよな。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:14:17.45ID:HY9I38Nk0
今まで見た事なくて、初めて見たけど引き込まれるように見てしまった
翌日のザ・ノンフィクションが北海道から夢を追って上京する若者だったから少々デジャブを感じた
餞別は40万だったけどな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:15:33.24ID:cgf3uMVp0
>>333
と言っても今同じ様な作品を作っても
駄作しか作れない
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:16:19.81ID:faMGM4BI0
>>335
ウンコかも知れないので受け取れないってこと
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:16:37.80ID:p0p8LXy70
>>335
代わりの綺麗な一万円札も持っておらず、替えようにも銀行に出入りすることもないほど貧しい中での一万円札。という意味だろ。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:17:45.53ID:DCEQb6jT0
あの一万円の泥
あれは泥じゃなくて粘着質の邦衛のウンコだったって説もある
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:17:50.36ID:4fVhU9BQ0
れいちゃんが可愛すぎる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:18:37.06ID:zvbuRaoN0
>>336
それはそうだな。当時よりも世の中がだいぶ豊かになって、貧富の差が一見してわからなくなったからね。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:19:19.43ID:qXuAr7uY0
>>332
テレビ局が貧乏になってるからCMが物凄く増えていた
例えば仰げば尊しが流れる最中に一旦CMに行ったりもしていた
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:19:28.04ID:8hHMYImT0
泥の一万円札は昔伊集院がラジオで丁寧に解説してたな
五郎さんが道端のエロ本の自販機を見つけて
万札を入れようとしたけど上手く札を飲み込んでくれなくて地面に落ちてしまった
それで泥がついてしまったって
まあ半分ギャグで言ってたけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:16.59ID:UYxQBKg00
なんでいつも初恋ばかりクローズアップされるのか
遺言やれば良かったのに
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:30.80ID:w5MWnXPC0
すげー
正直誰が見るんだよって思った
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:53.76ID:r4A/+u8W0
>>348
貧乏でもエロに使う金は惜しまない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:31.88ID:DCEQb6jT0
>>351
評判のいい回だし初めて見た人もわかりやすい
でも今見たら真剣に見るような話じゃねーな
世の中も時代が変わってしまったんだよ 
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:42.08ID:DXo4OtRB0
>>345
逆だよ
当時あんな貧しい家庭はそうそう無かったけど
今はそこら中にゴロゴロしてるから
フィクションじゃなくてドキュメンタリー、ザ・ノンフィクションになってしまう
北の国からは日本が豊かな時代だからこそ作れたんであって
金満日本に対するアンチテーゼだったんだよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:00.43ID:tGaL+jn70
見たことないからずっとほのぼの人情ドラマだと思ってたけどついさっき「純がやりまくって妊娠させる」「宮沢りえがAV女優」って書いてる人見て衝撃だった
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:17.99ID:/OI5Duqq0
北の国から見たことない人は、初期の連ドラから見てみることを強く勧めます!
数年前に再び一から見てみたけど、もう号泣でしたわ
北海道の景色など風景も色々見れて当時(小学校の頃)は富良野行きたいなぁ〜って思ったものでした
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:20.60ID:ZG4cCSPk0
>>16
アラフィフだけど見てない
・北の国から
・寅さん
・水戸黄門
・渡る世間に鬼はなし
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:26:02.69ID:zvbuRaoN0
>>357
そうなのか。当時、身の回りにはまだ小作で住み込みの家庭のやつとかいたから、今の方がマシに思えてしまうが、そうでもないのかもしれんな。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:27:23.60ID:qXuAr7uY0
初恋は87年、昭和のほぼ最後の年、バブル前夜でもある
落合が中日に来て星野が監督一年目の年でもある
映画は私をスキーに連れてって、の年だ
まさに日本が浮かれ始めていた時代のアンチテーゼ的ドラマでもある
0365名無C ◆CoKoukaorI
垢版 |
2021/04/05(月) 12:27:23.72ID:Mv7P6mM10
番組中に以下のCMは流れた?

大正漢方胃腸薬
コロナ
Jビーフ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:29:07.67ID:UYxQBKg00
>>356
>評判のいい回だし
おそらくこれが理由だと思うし作品として一番尖ってもいるけど、今ってコロナで大変な状況だし田中邦衛が亡くなって視聴者としてはしっぽり行きたい所なのに、胃もたれしそうな昼ドラ見せられてもと言う感じしかしない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:29:11.74ID:u3DVztOc0
純がもし東京にずっと残ってたら良い大学に行ってたんだろうね
昔の友人達はみんな良い大学に行ってたし
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:30:14.75ID:qXuAr7uY0
私をスキーに連れてってで思い出したが
よく考えたら邦衛さん出てたわ、広告代理店の重要な役職の役で
ラストもかっこよく三上と原田を手助けした
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:31:58.33ID:ZeCgjxOz0
バブルに向かってバブル崩壊してバブルの余韻の時代のドラマだろうな
今の時代では受けんのだろ
そう言えば倉本聰の自宅前で腹切ったやついたっけ
そいつはVシネマでプッツンキレたヤクザをやってたな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:32:54.80ID:Z44u4WzW0
古い作品なのに何故か画面が9:6じゃなくて16:9になってたよね
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:33:12.13ID:FDTq9l/u0
>>329
なら、尚更ピン札に泥付けるなよと
普通付いてるの分かるだろ?手に泥付いてたんだから
ランプ生活中なら分かるよ?風力発電付けて普通の暮らし始まってるんだし
脚本が行ったり来たりしてるからこういうどっち付かずの表現になるんだよ
ランプ生活下での話を使ったが、途中で風力発電の話を繋げたからこうなってるんだよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:08.14ID:EJkmS9930
>>341
全部で3万円だっけ?
あれは五郎さんの指の泥がお金を数える時に付いたんだと思った
3枚とも泥が付いてて1枚1枚確認してる痕跡が貧乏臭いんだけどそれくらいなけなしのお金を持たせたのが泣けた
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:15.51ID:DI+AhWj/0
>>190
抱きたい
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:24.22ID:4UKLtmrw0
>>368
その金額がどの程度厳しいのかイメージ湧かないんだよね。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:49.76ID:qXuAr7uY0
競馬スレで必ず立つ、
川田しょうがwwwwwwwスレのルーツは「食ってる途中でしょうが」
と実況で書いてたら昨日のG1ホントに大穴の川田が来やがったんだよな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:06.78ID:uZRM0GEp0
北の国は遺言が好きだったんだよな。
今回画質もイマイチな初恋だったから。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:41.73ID:4UKLtmrw0
>>379
記号に文句つけても賛同得られないと思うけど。。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:17.09ID:bP5OdoIx0
>>379
そういう詰めの甘さが五郎の生真面目だけど不器用な人間味を現してるんじゃないか?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:35.91ID:SSQ4jyOK0
初恋がベストだよね。
後編はジュンの堕落をリアルに描き過ぎてファンを逃したと思う。
ハッピーコメディにしてりゃ、ロングランだったのに
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:38:56.91ID:pq8tlP0+0
北の国から84夏の方が面白かったのにな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:30.32ID:tmu5td240
>>1
何だろう。本当に視聴者から見放されて視聴率が取れないんだな、フジテレビは。
かつてなら田中邦衛の追悼番組なら間違いなく20%以上取ってただろう。
夏目三久の結婚発表バンキシャでも16.7%だよ。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:44.72ID:4paQwS+d0
昔の再放送しても色々カットしたりピー入れたりでつまらなくなる場合があるからなぁ。今と価値観違うんだから初めと最後にそういう説明のテロップだけ入れてそのまま放送しろよ

漫画とか小説にもいえるが
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:48.64ID:Z44u4WzW0
ドラクエでいえば
初恋は3
帰郷は5
巣立ちは8
秘密は6
時代はビルダーズ
遺言は7
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:56.56ID:ij0vb2f+0
>>41
神がかり的な可愛さ

なお中の人は(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況