X



【視聴率】田中邦衛さん追悼特番「北の国から’87初恋」視聴率9・4% [爆笑ゴリラ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/04/05(月) 09:29:28.50ID:CAP_USER9?2BP(0)

4/5(月) 9:09
スポニチアネックス

田中邦衛さん追悼特番「北の国から’87初恋」視聴率9・4%
田中邦衛さん
 3月24日に老衰のため亡くなった俳優の田中邦衛さん(享年88)の訃報を受け、田中さんが主演を務めたフジテレビの国民的ドラマ「北の国から」シリーズ屈指の傑作「北の国から’87初恋」(後9・00)が3日に放送され、平均世帯視聴率が9・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが5日、分かった。

 北海道・富良野の大自然に生きる不器用ながらも深い愛情を注ぐ父と家族の物語。倉本聰氏(86)が脚本、杉田成道氏(77)が演出を務め、1981年10月にスタート。父・黒板五郎は田中さん最大の当たり役となった。2クール全24話の連続ドラマ(金曜後10・00)の後、2002年まで8本のスペシャルドラマが制作される国民的作品となった。

 同局は当初の映画「ジオストーム」の予定予定を変更し、田中さんの追悼特別番組として編成。冒頭、約5秒間、「俳優の田中邦衛さんがお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りいたします」と黒バックに白字のテロップで追悼した。

 田中さんは体力的な衰えもあり、13年暮れから事実上の引退状態に。横浜市内の自宅で余生を送っていた。遺族が発表したコメントによると「家族に見守られながら、安らかな旅立ちでした」という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f175349ac0cf6fe3f4f8df329af3c95685912028
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:30:34.78ID:hbfJN5uP0
オリジナルのスタンダードサイズの画面上下をカットしてインチキビスタサイズに改悪
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:31:22.26ID:2fEr2uVK0
フジじゃなければ20%はいった
無理な話だが
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:32:09.28ID:pxf9beJS0
やるの早すぎる、油断してたわw
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:33:00.99ID:iOP4TlgZ0
この回、田中邦衛の出番少ないねん
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:33:13.20ID:Chf8BLu+0
サブスクに無いのか?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:34:16.53ID:/RCTYfyy0
今さら見る気起きなかったけど割と高いな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:34:30.11ID:QBCAAx4Q0
追悼番組ってこれだけ?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:35:13.25ID:aq9kUx9N0
低いなおい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:35:19.39ID:y3tMk/Fs0
追悼番組の視聴率を話題にしなくてもいいじゃん。極端に高かったならわかるけど
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:35:25.37ID:CboqGymF0
日テレは学校をやればよいのに
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:35:38.66ID:lnrA75B60
北の国から
寅さん
水戸黄門

40代だけどこのあたりの昭和から続く国民的作品を見たことないんだけど
世の中の人はやっぱりみんな見てるもんなのかな?
うちは昔から親がこれらの作品を全く見てなかったからその影響。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:36:12.45ID:ok9YYWlc0
薄暗いドラマ「北の国から」なんてよっぽど暇でも見ないわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:36:16.89ID:Fum4liDf0
87初恋は最後の1万円札のとこしか見所がない
最後のとこの瞬間視聴率は20%超えてたと思う
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:37:00.65ID:aRcFyGuU0
さすがに今更感
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:37:57.75ID:qADIoZaI0
レイとかシュウとか北斗の拳かよw

僕はりんご娘のトキちゃん!
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:39:09.51ID:bZMkdP9U0
まだ子供が食べてる途中でしょうが!とルルルだけは覚えてる
あと娘の歯ぐき
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:39:48.84ID:EJVOn+Fi0
BSフジでやればいいじゃん
赤字だけど過去の名作ドラマとかシリーズでやってたりする
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:40:43.60ID:bIFT/Eq/0
大正漢方胃腸薬のCM集だったら、15%行く。
田中邦衛のダンスはアドリブで、エンターテナーとして最高だわ。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:41:06.88ID:YU4qPpQY0
>>16
まさに同じこと書こうとしてたわw
自分の周辺で北の国からを見てた、という人が全然居ない
話題になってるから登場人物とか何となく名前は知ってる程度
正直暗そうで見たいと思わなかったし、これからも見ないと思うわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:43:09.32ID:4+YWNcOl0
34年前の画質の悪い再放送で9,4%もとれたほうがすごかねえか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:43:50.07ID:bJM0DSLK0
純にはやっぱりれいちゃんと結婚して欲しかったなあ。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:46:37.90ID:AJLX1QBD0
仁義1は邦衛あっての傑作だと思うんだが、地上波ではもう無理なんだろうな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:46:51.91ID:5aBwKPsiO
>>16
水戸黄門は単なる勧善懲悪だから分からんでもないけど上二つは本当に良さが分からん
寅さんと純が毎回マドンナに振られるのが似てるて邦衛さん死去報道のスレで言ってる人居たな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:47:07.31ID:laHxrdsg0
シリーズ作りすぎて
登場人物の人間性や人生が
DQN化していくドラマなのが残念
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:48:00.21ID:SHfJAF+F0
二桁行かなかったのは以外と言えば意外だが新聞の番組表は外国映画の放送予定のままだったから
放送したのを知らな方人も大方と思うから仕方ないか。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:49:21.27ID:KrSfUjRE0
実況民が興奮して20%近くは行くから続編やるべきとか言ってたけど全然じゃんw
0038名無し
垢版 |
2021/04/05(月) 09:49:36.16ID:2pD/7eRQ0
うわ見逃した
こういうのこそもっと大々的に番宣しろや
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:50:29.92ID:qYhoQ6Ly0
全体的に男女関係ドロドロしまくりの話だったよな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:50:47.44ID:FDTq9l/u0
>>1
基本ショートカット好きな俺は、小学校の時に好きだった2人がショートカット
中学生の時に好きだった2人もショートカットだったが
ショートカット好きを確定させたのはコレの横山めぐみだった事を見てて思い出したよ…
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:51:55.47ID:P++gS9Hd0
「オレゴンから愛」は見てたけど「北の国から」は見たことないわ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:52:23.51ID:jUhJF3Zc0
毎週再放送してくれ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:52:41.04ID:HEa9KqCD0
帰郷やってくれよと思ってたけど初恋見ないと全然繋がらないな
浅はかだった
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:53:04.02ID:cMS/WVSM0
スマホとかLINEがあったら成立しないドラマ
なんかあんな感じだったよオジサンの中学時代って
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:53:53.82ID:RTAWEPM/0
低過ぎ
おかしい
やはりフジテレビは基本数字取れない枠になってるんだろうか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:54:25.34ID:FDTq9l/u0
>>18
そもそも東京まで送ってくれってお願いしてる人に渡す万札に泥を付けたままとか、どうかしてる
有名な監督さんが人情を全面に出したくてそういう演出にしたのは分かるが、礼儀には反する事だろうと
汗水垂らして貯めたお金なら尚更ダメだろうと
一瞬のシーンだから見流す人が多いが、真剣に考えたらそんな事は有り得無い話
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:54:34.97ID:6jpF0hEb0
この時間、もともとはナニを放送する予定だったの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:54:38.99ID:Vr4KLivh0
92以降の話なんだけど、れいは純がタマ子を中絶させた事を知らないんだよね?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:54:44.50ID:t23STA2B0
>>32
歳重ねるごとに環境にあわせて性格も変わっていくってある意味リアルやん
変わっていくものもいれば小さい頃からブレない正吉という良心もいたりする
まあ巣立ち辺りからは話広げるために暗いエピソードぶちこみすぎとは思うけどね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:54:52.93ID:znBZYNDy0
>>37
世帯視聴率って信用度無し
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:54:59.19ID:jyxVkBfO0
>>1
これ知らない人が多かった印象

自分も20:57分あたりまでスマホやってて、21時から北の国からやるよって書き込み偶然見てテレビつけた人間
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:55:00.05ID:qYhoQ6Ly0
惚れた女に影響されて
いきなり高中正義の虹伝説が流れたり
確かに変な話だったよね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:55:04.12ID:I0TPrvJr0
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:55:36.36ID:I0TPrvJr0
裏番組見ていた5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:55:39.47ID:/RCTYfyy0
今さら北の国からでそんな数字取れると思ってる方がおかしいて
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:55:59.87ID:I0TPrvJr0
>>17
裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:56:23.33ID:I0TPrvJr0
>>30
ドラマは裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:56:49.43ID:Ejo0T6og0
まぁこういう作品もあってはいいとは思うけれども
陰鬱とした人の不幸話をわざわざ見たい層ってのは今時少数派だよな
感動する前に不快で離れてしまう人の方が多いと思うよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:58:38.31ID:+l3GjFk60
DVDも簡単に手に入るし、去年からスカパーで何度も再放送してるから濃いファンはわざわざ見ないよな。一方、初見にしても途中からだし、手を抜かないで総集編を作るべきだった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:58:45.93ID:yDo/9t5AO
>>50
いきなりの単発なんだから追悼なら『遺言』にしたほうがよかった
それにしても差し替えの手際がよかったな
まるで準備万端のように(嫌みではない。杉田氏との関連を考えれば容態を随時把握していたのはわかる)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:59:20.92ID:8w/9vpW+0
だからもっと古いやつにしろって言っただろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:59:40.15ID:+SJDWbit0
今って重いテーマのドラマは作られないんだろうな
北の国見てたらずっしり気持ちが重くなったわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:00:02.47ID:pDYzm6qv0
これ追悼番組と呼んでいいのかw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:00:36.02ID:dcFKUfUF0
>>20
オレは雪ん子リン一択
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:01:39.17ID:Vr4KLivh0
傷害・堕胎・元AV女優・不倫etc.

何か北の国からって生々しいよな。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:01:46.60ID:309hlxwK0
北の国から自体10年ぶりに観たが、
時代の流れかな、陰鬱で閉鎖的な気持ちになった。

懐かしさよりも、いたたまれなさというかね。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:01:46.67ID:/RCTYfyy0
子供時代の北の国からは面白いよ
貧乏でも子供だから明るい希望がある感じで
でも大人になってからは暗くて生々し現実で辛い
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:01:49.18ID:gwZvwHdu0
途中寝そうになっちゃって美保純と岩城滉一がよくわからなかった
なんで邦衛の誕生会にに美保純がいたのかとか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:02:24.86ID:DCEQb6jT0
予告なしにいきなり追悼やるから
これじゃ視聴率とれんよ
放送するの知らんやつ多数
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:02:46.19ID:q4QGPlau0
初めて見たけどクソつまんないドラマだったな
リアルタイムで見てたら面白かったんだろうか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:04:12.24ID:6Fy3Kelz0
>>8
FOD
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:04:15.44ID:DCEQb6jT0
>>86
子供時代の連ドラはまあまあ良かったからね
あれがすべてじゃないの
後はつけ足し
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:04:16.78ID:6CjlXwVAK
ジブリっぽい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:04:25.54ID:6jpF0hEb0
>>71
ありがと!
なら、それよりは視聴率とれたんじゃないか?

純が裕木奈江を孕ませて田中邦衛が苦悩するヤツが見たかったな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:05:21.27ID:6Fy3Kelz0
>>55
そんなこと有り得ないってドラマだぞ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:06:03.06ID:2gQNNU1R0
かなり良かった人の気持ちを物や演技で見せるのが上手い
何作もあるから放送して欲しい実況したい
久しぶりにかぶりつく感じでテレビ見た
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:07:21.23ID:5XAF4tQU0
>>36
この札、フジテレビの番組で観覧者だか視聴者にあげちゃったんだよな。
番組は覚えてないが、、、なんか悲しくなったよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:07:57.83ID:HuN9TLqJ0
>>73
日曜お昼のノンフィクションとか病気障害大好きなドキュメント72時間とか人気やん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:08:42.88ID:1Dgeu68V0
黒板五郎のキャラがおかしい
あれ二重人格だろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:09:26.55ID:UAV4jklT0
昔のドラマ再放送しろとうるさく言う奴らいるけど
追悼企画で大ヒットドラマやっても
この程度しか数字とれんもんだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:09:45.42ID:qEsiGFK50
チャンネル変えたら純と横山めぐみが下着1枚で小屋の中で暖とってるシーンで
茶の間気まずくなったから別のとこに変えたんだけど
この直前ヤッてたん?まだ学生っぽかったけど
北の国からは子供らが自立して五郎さんが一人暮らししてからしか観てないんだ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:09:52.61ID:5aBwKPsiO
陰鬱で暗いそして大自然の田舎
バブル前後で都会で浮かれた生活してたリア充がこんな生活もいいなと憧れる作りなんだろうね
こういうのもリアルタイムで観てたからどうかでかなり評価変わりそう
今の友達みたいな親子の関係とか見てると若い世代に刺さるかも疑問
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:10:24.85ID:h5EGcaFi0
当時スペシャルドラマになって一番数字が低かったんだよな初恋87
02遺言なんて38と33だぜ
考えられない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:10:36.40ID:VrY2jK/10
かわいいレイちゃんに言われたことでその気になって東京行きを思い立つも肝心のレイちゃんはどこかへ行ってしまい東京行きの理由がなくなる
しかしすでに外堀は埋められていて、渋々東京へ行くことに…

そりゃ目的もなく東京行ったらひたすら遊び呆けるわな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:12:04.85ID:Vr4KLivh0
「誠意って何かね?」


これ完全にクリティカルな台詞だよな。
その前の「想像しろ」の説教も相まって。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:12:13.16ID:mER/flZ20
>>16
青森はフジないからタイムラグがあった
北の国からは一本通して観たことないんだよな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:14:45.20ID:TsOmMSMU0
低いな(´・ω・`)
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:15:22.22ID:EgvCMS/M0
五郎が雪の中で死にそうになったのをサバイバルしてる最中に、
無くなった奥さんの幻覚が出て来て助かった話が印象的だったな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:16:27.73ID:4FrYUmNz0
放送してた事すら知らんかった…
見たかったな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:18:41.60ID:rF01eFbf0
田中邦衛と地井武男のシーンは、演技って感じじゃなく
普通の会話を流してるみたいだった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:19:50.78ID:wSo7f2EE0
大河より大河ドラマなんだから途中だけ見ても面白くないだろうし一から見たいとも思わんだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:20:17.55ID:d6psxois0
貧乏のくせに運転手に包みすぎだろ…
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:20:18.44ID:urzVnJgN0
>>36
このシーンみると何故か野球狂の歌の炭焼爺さん思いだすわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:20:37.81ID:waUXoXcH0
子供の頃は辛気くさくて生々しくて観たくなかったし、観てなかったけど。

おっさんになってから観ると、芝居も間も脚本も役者もやたらリアルで人間臭くて、クオリティに驚く。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:21:21.76ID:YK4AxsRO0
初恋ってレイちゃんだっけ?
黒板五郎を追悼するならテレビシリーズ一挙公開やろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:22:15.81ID:5aBwKPsiO
親への反抗反発に恋愛
普遍的に見えるテーマなのに10代後半の若者がこういうことに情熱がなくなる時代が来るとは思わなかったろうな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:22:47.62ID:j9exQluk0
このドラマがやってた当時は尾崎って有名だったの?
いきなり流れてきて誰?って感じか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:24:06.45ID:8C4n133h0
録画したのを見るからな
オンタイムの需要って減ってるんじゃないの
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:24:39.62ID:Z44u4WzW0
故意に一万円札汚したら通貨偽造じゃないの?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:25:20.75ID:PNdtfiz30
途中から見てたんだけど、田中全然出てこなくて死んだんかと思った
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:25:37.96ID:r4A/+u8W0
ダイナマイトどんどんの酔っぱらいピッチャーとか
刑事物語の最後にいいとこ全部持ってっちゃうのとか
ああいうのはやっぱ放送できないのかねえ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:26:09.56ID:LlsP9epD0
純がもっとエロかったら雨宿りした小屋でレイプして孕ませて南瓜を持って謝りに行ってたんだろうな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:26:55.18ID:5aBwKPsiO
>>125
だから今はバブルじゃないからあんな田舎なんてって思うんだよ
都内や大都市の地価が右肩上がりのうなぎ登りでハデな生活しかないバブルの時代だからこそ土地も広くてバカ安い素朴な田舎が良く見えるって話
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:29:43.63ID:PgCWlMtZ0
時代はビッグダディを求めてるよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:31:47.15ID:0QKfK+eR0
所詮スペシャルなど連ドラの付録に過ぎん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:32:08.81ID:GsboiG8K0
仁義なき戦いを流せば15は行ったのに 今は無理か!
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:32:26.02ID:gEqI/5Yd0
コンプライアンス等、色々厳しいのか、結構カットされたシーンあったね。
タバコ吸って話してるシーンとかもっと長かったはずなのに。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:32:43.02ID:eMxKxN1d0
「コドモ作ってる途中でしょうが!」
って覗いた奴叱責するドラマだろ?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:33:16.00ID:pByKrvM00
チャールズ・ブロンソン
「ウ〜ン・・マンダム」
田中邦衛
「う〜ん・・新車の匂い」
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:33:24.84ID:ocSQjLyI0
新聞の番組表を見てる人は知らなかったんじゃないかな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:34:30.24ID:2lQ48xoO0
北の国からは、いちども見たことないわ
面白いの?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:34:49.28ID:0QKfK+eR0
フジは連ドラをゴールデンでやれ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:35:45.22ID:6DLSElKQ0
追悼?便乗だろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:35:59.82ID:0QKfK+eR0
>>156
連ドラは名作
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:37:39.86
あんな名作なのにたった9.4%ってもうテレビは終わっているな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:38:27.59ID:5aBwKPsiO
>>140
刑事物語は主役とヒロインの出会いがパン一おっぱい丸出しだし情報収集とは言え風俗にも行くし地上波では
邦衛さんの役は凄くいい役だったけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:38:43.85ID:zZQ9N6If0
追悼で一桁か・・・大正製薬、Jビーフ、コロナファンヒーターの当時CM流したらぎりぎり二桁乗ったんじゃないか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:39:12.31ID:h5EGcaFi0
>>134
ゆーめー
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:41.78ID:bSvrN/QU0
購買意欲がない年寄りが観てるから、視聴率が仮に高くても意味ない。今はそういう時代なんだよ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:59.17ID:ckuf4/uQ0
>>41
れいちゃんまじれいちゃん…
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:44:49.64ID:3baLnZ7t0
>>16
水戸黄門はばあちゃんち行ったときついてたら初代俳優のなら数話見た記憶ある
寅さんと北の国からはテーマソングと出演者はだいたい知ってるけど同じく親が見なかったからか見たことない
子供が!まだ食べてるんでしょうがっ!てラーメン屋のシーンだけはよく見たけど
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:11.52ID:Dj56GcUv0
「ジオストーム」っていろいろ震災被害を連想させるシーン山盛りだもんな
恐らく局内にもこれ放送しちゃって大丈夫か?みたいな反対意見もくすぶってたんだろな
逃げで差し替える理由にちょうど良いとばかりに、この訃報に飛びついたんだろう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:37.93ID:lcVoWOq20
>>91
>>100
加入してから知った
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:48:17.85ID:faMGM4BI0
これ今見ると滑稽だよな
結局淳はクズになるしw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:48.74ID:eMxKxN1d0
今の5060なら観てたんちゃうの?
まだ死ぬ歳でも無かろう
それらがテレビ観てねえなら
誰が観てんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:50:28.04ID:0GAF7eAi0
見どころは、純とれいちゃんが雨宿りして、純がフル勃起してたところだな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:50:39.94ID:B1My/Sa20
ヒューマンドラマが数字取れないとかもう
どうしようもねえな

そらジャニカス文化祭しか金出ないはずだわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:09.69ID:qADIoZaI0
>>163
トルコ徳川
ヒロインと田中邦衛が聾唖
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:57.76ID:QkDlN0EL0
>>55
倉本は概ね変だからそういうものだと思わないと見てられない
なので自分では好んでは見てない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:52:19.65ID:8sS0/x8w0
見たけどカットが多くて違和感があった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:52:44.95ID:Dxpgr8z80
一部メディアは訃報関連記事で煽ってたけど
数字は正直、実際こんなものだと思う
北の国からも最終作から20年近いし
田中邦衛自体、もう長いこと表舞台には露出してなかった
去る者は日々に疎しを今後はさらに実感することになるだろうね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:53:45.81ID:R6R0MEQn0
あの雨宿りした小屋で女は誘ってたの?
俺は誘ってるようにしか見えなかった。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:55:14.50ID:zssj3b6O0
昔、地方で連ドラの方の再放送があって録画して見てたが
蛍が母親の浮気現場目撃してて
ちょwてなった、連ドラよく知らんでスペシャルの方だけ観てたから
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:58:22.52ID:lY/uZ80d0
純はどの作品でもクズだなw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:58:23.27ID:Asa0YzL50
北の国からは本(脚本)読むだけでも号泣する
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:59:59.47ID:LTXh4ex70
新聞のテレビ欄は北の国からじゃなかったし
気付いてない人が一杯いるだろうな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:00:38.62ID:egAxLvUR0
北の国からのプロットは北朝鮮
この世の楽園と夢見て移住したけど地獄だった
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:01:02.24ID:5aBwKPsiO
>>195
映画はフィルムで撮ってるからリマスターしたら今のデジタル画質に見劣りしない
ドラマは磁気テープだから限界あるね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:01:20.54ID:tm1LIrMP0
はぁはぁ…レイちゃんのブラジャー…
ワコールのブラジャー…
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:03:01.37ID:QdoldXXe0
時代を感じて見るのすぐやめちゃった 初期の金八見てるような感じ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:03:47.76ID:8e7elpZm0
フジオワコン
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:03:56.53ID:BXzlvNKZ0
さすがの北の国からだったな。
このドラマの凄いところは、芝居に見えないところなんだよ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:04:06.75ID:UzMkW3+q0
>>1
ガチ勢は円盤あるしレンタル屋行けば借りれるしまぁ妥当な視聴率でしょ
ご冥福をお祈りします
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:05:53.04ID:i7bqO9wW0
>>182
今はストーリーを楽しんでるからね
この作品はゴローさんとジュン君の人間を見せるドラマなんだよね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:06:04.42ID:lcab1mfO0
>>16
北の国からのドラマと映画CS一挙放送でこの前見たけど純がどんどんクズになっていく話だった
気の良いお父さんと芯の強い娘蛍と自己中の息子純っていうのがざっくりとした感想
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:07:26.16ID:BWsBOhp20
>>16
男はつらいよ、北の国から
名台詞、名場面、あらすじくらいなら知ってるけどじっくり見たこと無い
水戸黄門
夕方の再放送で良くみてた
あばれはっちゃくの父ちゃんの父が黄門やってたバージョンだけ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:08:58.85ID:peYI5uE80
当時は子どもたちと年が近かったが今や五郎と歳が近いせいか全然別の話に見えて泣けた
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:09:17.26ID:i7bqO9wW0
>>209
器用に生きていける男なんて描こうと思うか?
あれでいいんだよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:10:44.60ID:mIoPabGF0
レイちゃんと純がデートしてるの見られてチンタとの関係が微妙になるのかと思ってた
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:12:15.21ID:52UzUeCH0
北海道って今でもドラマみたいな感じなの?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:12:35.75ID:l3uWxke90
泥付き1万円札のシーンは何度観ても泣いてしまう
故人になった人も沢山出ててそれも何か切なかった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:16:07.00ID:8q1KAQSL0
暗いんだよな。物語全体が。何で当時あんなにヒットしたのか、わからんが。見たこと無かったから、どうでも良いが。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:17:27.26ID:Ztt7K8mU0
学校の方がよかったじゃない
まあ、日テレだけど
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:17:39.33ID:9La/lZ0e0
純が東京に行こうとした動機がよく分からない
れいちゃんに唆されたからなのか
進路をそんな軽い気持ちで決めるなよ
大里の親父は奥さんを轢き殺してるのに何で逮捕されないんだよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:19:15.70ID:QkDlN0EL0
>>224
スペシャルになってから話題になるようになって
連ドラも見られるようになったんじゃなかったっけ

役者の訛りが下手くそなのはいいんだけど
方言指導自体が適当なのか聞き慣れない抑揚が多くて苦手
富良野出身の人も違うと言ってた
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:19:23.49ID:MVFX8ES00
>>120
いいともで言ってたけど邦衛が本当に死にそうになるまで何十テイクもやらせたんだよね
「その時の気持ちは?」って聞かれて邦衛が「あーあーああああー」って歌い出したのが面白かった
0231あさの
垢版 |
2021/04/05(月) 11:19:24.55ID:2Nn9iK+00
芸人がキャスティングされると賑やかしみたいな風潮がまだあったような気がするんだが、レオナルド熊ってあんな陰気な役だったんだな
一言二言しかセリフ無かったじゃん
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:19:57.60ID:4Qxmyj3l0
ジオストーム見たかったのに
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:23:46.23ID:Fr/wBbdj0
実は緒方直人が主役
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:23:57.37ID:qXuAr7uY0
北の国からは元々高齢者向けじゃなく十代から五十代くらいが見るドラマだよ
倉本の作品はだいたいそう。感覚が若すぎるし鋭すぎるから
例外はやすらぎの里くらい
初恋なんて特に若者向きの話になってる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:25:27.03ID:hM3DFXNN0
当時は暗くて見る気しなかったけど
いま見るとしみじみ
俳優の表情とか間合いとか、いまのドラマとは緊張感が違う気がする
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:25:56.94ID:8GJpMb3Y0
一番好きなのは巣立ち。若い頃は厳しかった親父も歳とってやさしく見守るいい親父になった。
うちの親父とダブって泣ける
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:26:03.31ID:NnhhCgx30
これ当時見てたけど
あのブサイクでキモ喋りの吉岡秀隆に

レオタードの股間見せて
倉庫で谷間見せて
不自然に愛想振り撒りまいて
夜逃げの際にプレゼントまでして
おまけに大好きとか

オッサン向けに都合良く描かれてんな〜と思った記憶しかなかった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:26:35.65ID:Ejo0T6og0
>>214
描く方はそうしたいのかもしれないが
見る方はクズなんかわざわざ見たくねーんだよなぁ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:27:21.61ID:0QKfK+eR0
正直これの2万円より自衛隊になった正吉が五郎に自分も息子ですからと言って渡した2万円
のシーンの方が遥かにいい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:28:56.22ID:89maJYTn0
仁義なき戦いで知ったから
田中邦衛と言えば、汚れ小判鮫のイメージ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:30:50.08ID:qXuAr7uY0
もう一つ言えることは、寅さんや倉本作品は女に人気がない
まず寅さんは男が家から飛び出して好き勝手やってるから共感出来ない女がいる
倉本はとにかくリアリズムを追求するので
ドラマに夢を見たい女が敬遠する。また不倫や家庭内のゴタゴタが描かれるのも理由だろう
そうして女に媚びた結果がトレンディドラマから現在のくだらないドラマへと繋がる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:31:26.82ID:0QKfK+eR0
>>236
成田三樹夫も存在感のあるいい役者だったよなあ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:32:16.90ID:gAwmehIa0
リアルで見たことがあるが
ラーメン屋で店員に食べのことの器を下げられて文句言ってくしゃくしゃの紙幣渡した
くらいしか印象がないな
そんなおもしろいドラマだったか
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:33:13.50ID:v6yb2VWO0
何回か見たけどいつも富良野に残っとけよと思う
それじゃドラマにならんけど
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:34:06.26ID:MPkHzWPT0
ペンチの次がいきなりダルで本当にがっかりしたなー
ちゃんと定時制卒業してそこそこの大学行くかと思ったら、
その次はゴミ回収だし
倉本は情けない人こそリアルみたいに考えてるらしいけどそれにしてもなー
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:34:55.36ID:iG3MYfM60
散々ジオストームのCMやっといてなぁ……
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:35:00.80ID:qXuAr7uY0
>>256
あれは脚本としての必然の転倒だよ
五郎がコケることで蛍と純だけの会話が成り立ち
「れいちゃんの住所分かったら教えるから!」に繋がる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:38:12.58ID:KmIg83eK0
夜逃げして、トラック運ちゃんの古尾谷なんとかが泥のついた万札を純に渡すヤツだよね?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:38:52.55ID:NnhhCgx30
青大将と吉岡は二人とも酸欠気味で
ハアハアセリフ言ってて
純が成長してから爽やかさがゼロになって誰も見なくなったな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:38:54.32ID:1dot3UTe0
トラック野郎シリーズやれよ。
2作目の爆走一番星、8作目の一番星、北へ帰る
特に8作目は前作と違い取り締まる警察官側だからな。
危篤状態の嫁が入院してる僻地の療養所まで医療機器を急いで運ぶ桃次郎と
仕事に忠実なあまり、嫁の一大事と知りつつ取り締まりを緩めない鬼代官。

無事に届けた桃次郎に手錠かけつつ「ありがとぅ。」と涙。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:40:03.49ID:CvzUfGkQ0
>>161
で終わってた
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:40:13.11ID:ZfvG5YMf0
倉本ってだけで見る価値無し
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:40:20.72ID:9bxoH6JP0
>>94
女の方がハンバーガー買い込んでラブホに連れ込むやつな
そんなつもりじゃなかったとかありえない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:40:44.80ID:6PRT4WQq0
純の渾名がペンチってw

そこはバラバラマンだろうよw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:40:46.27ID:6jpF0hEb0
>>209
蛍って不倫してなかった?
違うドラマかな?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:41:09.19ID:6PRT4WQq0
純の渾名がペンチってw

そこはバラバラマンだろうよw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:41:44.40ID:qXuAr7uY0
純がエアロビやってるれいちゃんを見に行くシーンは
おそらく小さな恋のメロディのオマージュ
自転車のチェーンのシーンはさびしんぼうに同じようなシーンがある
しかし脚本の全てに一切の無駄がない
草太が純を追っかけて話してる最中に初霜のサイレンなど、テンポも完璧である
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:42:41.41ID:UzGLst4S0
>>16
水戸黄門以外はほとんど観たことないな…。水戸黄門は何話か観たことあるけど。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:42:48.65ID:qiy5+sy00
みんなのいえが良かったなぁ

大工の棟梁が凄く良かった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:43:14.65ID:KF7csrLo0
>>55
まあそうなんだろうけど
古尾谷さんが厳しい顔して感じ悪いなあって思ったけど
実はそういう背景でいたたまれない演技じゃないかと思ったらグッときた
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:44:48.32ID:YWzfcdbz0
女の言動がオッサンドリームなんだよな
これは宮崎駿にも言える
リアルの女なら(うわ、こいつキモ!)で片付けられるシチュエーションが、「クスックスクスッ!…すてき…すてきね…!あなたってほんとうに○○だわ(ウットリ」みたいな展開になるのが、受け付けない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:45:06.95ID:1dot3UTe0
>>273
純も蛍も結局は親と同じ事をしてるんだよな。
連ドラ視たらわかるけど、もともと東京から富良野へ移った原因は奥さんの浮気だし
五郎と蛍は行為後の現場を目撃してしまった。

その子供が成長して不倫。
純も「一発屋の五郎」みたく東京で妊娠させる。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:45:56.21ID:APVy3XwC0
画質悪すぎたな。
BSでやってたリマスターのやつもこんな悪かったっける
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:46:16.97ID:r4A/+u8W0
>>239
犬でもメシ食うのかい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:46:31.86ID:NnhhCgx30
さっ純君脱いで脱いで!
→15歳美少女が下着姿で登場

バッカじゃねえの
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:46:58.23ID:DCEQb6jT0
>>219
北海道内陸は変なやつが多いけどあそこまで暗くない
むしろ空元気&変わり者 偏屈も多い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:47:41.79ID:0QKfK+eR0
連ドラやらんでスペシャルだけやるなんてクリープを入れないコーヒーみたいなもの
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:47:56.21ID:naX9H0g00
学校やってくれ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:49:39.46ID:nRe4P9UU0
おぼっちゃまくん達には分からない世界観だろうね、北の国からシリーズ。
ダークサイドな作風だけど、ハートウォーミングな部分もキチンと入ってる、これが1番魅力的な部分かなぁ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:50:53.97ID:Lck29aEN0
>>273
蛍は幼少期と成人後では全く別のキャラみたいになった
泥沼不倫にはまって陰湿キャラに
倉本先生は何がしたかったのか
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:50:55.24ID:qXuAr7uY0
女に媚びたコンテンツは滅びる、まさにそれが今の日本のドラマだよ
主人公がカメラ目線でセリフ言ったり、エンディングでダンス踊ったりする
アホみたいなドラマだけになってしまった
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:51:32.78ID:L2ajlqt/0
>>1
電気工作にのめり込んでいた純はその後、電子工作にも没頭し始める
秋葉原の電子部品ショップにも足を運び半田付けもすでにプロだ
「半田付けってはんだづけなのかはんだずけなのかどっちだ?」とか思いながら。
そんなときアメリカマイクロソフト社のWindows95が発売されパソコンブームが来た
メモリー増設や高度なCPU換装もグリスが〜などと言いながら自作パソコンも作った
世の中はインターネットの時代が来た、そんな純は2チャンネルにものめり込むのであった。
あるとき1つの記事に目が止まる「ビットコイン」
「仮想通貨?wって仮想の通過かよwばかじゃねーのwサトシナカモト?
ナカハタのおじさんなら知ってるんですけどね〜w」などとおちょくりながらも笑顔でにやける純
そのときふと泥のついた1万円札2枚が頭に浮かんで考えた「買ってみるかな」
気づかないうちに鏡の前に座っていた純は鏡に向かって自分を鼓舞し始めた
「買っうならいっましかね〜買っうならいっましかね〜」父さんの姿が頭をよぎった
数年後、純の姿はアメリカテスラ社にあった、イーロンマスクとの商談でイーロンはこう述べた
マイニングのしすぎで電気が足りなくグラボも足りないんだと
純は言います「これからは水素です、水素がなけりゃ暮らせませんよ!電気が無いからって寝ちゃダメ!」
イーロンは飼っていたキツネに唄い出しました、ル〜ルルルル〜ル〜ルルルル〜
「蛍かよw」純はまたにやけました、そこには確かにエコな風が流れたと言います。

つづく・・・
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:51:35.94ID:MPkHzWPT0
>>281
それな
ほとんど若い女とおっさんの不倫でしかも若い女が柱の陰からじっと見つめるってシーン何度も書いてたな
おっさんにメロメロになる若い女が好きだよなー
酷いことされても黙って耐えるみたいなおっさんドリーム全開
今ならネットで叩かれる設定多い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:53:16.12ID:YbAvqjIf0
>>239
めっちゃカッコイイ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:54:52.69ID:p0p8LXy70
>>226
性欲に負けて転落するのもよくある人生だっていう話だと思う。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:55:24.90ID:4VweaCUmO
吉岡みたいな良い役者を自分の露出とageの為に
カスゴミ使ってあらゆる捏造で潰しにかかった内田と事務所はクソですわ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:55:55.97ID:eMxKxN1d0
リアリズムねえ

倉本の世界観内のモノじゃねえの?
当時から違和感あって
金八とこれは観てねえな
不揃い、金つまも観てねえか
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:56:34.77ID:1dot3UTe0
母親の葬式で上京したとき、吉野さんの息子たちが焼香しながら純と蛍をチラ見してたが、
もし、母親が死なずに吉野さんが純と蛍を預かってたら、どんな展開になってたかな。

吉野さんの息子たちにセクハラされ襲われる蛍・・・。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:57:02.10ID:qXuAr7uY0
連ドラの草太がボクシングの試合をするシーン、
あれなんてリアリズムを追求するために本物のプロボクサーを相手に使い
ジムでトレーニングしてきた岩城には「絶対に勝て」と撮影前に演出家は伝えている
シナリオは負ける設定に書かれているのに、あえて岩城には伝えず「勝て」と指示
結果、岩城は本当にKOされ気を失い、吉岡や竹下も本物のリアクションで顔面蒼白になっている
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:58:21.13ID:p0p8LXy70
>>305
ポリコレ警察に怒られる要素に心を痛めるためのドラマだからなあ。それを叩くことに意味があるのかどうか...
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:58:38.87ID:JgG09TuT0
北の国から出演者の既に亡くなった方々

田中邦衛(黒板五郎)
大滝秀治(五郎の従兄 草太の父)
今井和子(草太の母)
地井武男(中畑のおじさん)
大友柳太朗(正吉の祖父)
小松政夫(草太の友人)
蟹江敬三(刑事)
伊丹十三(令子の不倫相手)
藤田淑子(雪子の友人)
斎藤晴彦(巡査 五郎と口論)
梅野泰靖(令子と雪子の伯父)
上月佐和子(令子のいとこ)
笠智衆(豆大尽)
木田三千雄(笠智衆の幼馴染)
奥村公延(麓郷振興会会長)
立石涼子(中畑の妹 努の母)
レオナルド熊(チンタと完次の父)
古尾谷雅人(トラック運転手)
北村和夫(財津医院医師)
室田日出男(シュウの父親)
杉浦直樹(五郎の遺書の先生)
菅原文太(たまこの叔父)
高橋昌也(三沢のおじさん 借金肩代わり)
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:58:40.34ID:4VweaCUmO
>>55
基地害は作品を楽しむ能力を持ってないから見なくていいよ
周りに迷惑だからネットもやってはいけない
バカでもその位解ろうぜ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:03.55ID:eMxKxN1d0
倉本の世界観が世間と乖離してて
そこに「リアリズム」を感じさせない
原因があるんだよ
ちょっとズレてる層はハマれるんだろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:52.01ID:cgf3uMVp0
>>55
下らない視点でドラマを見てて楽しいか?
しかもツッコミ所が辻褄が合わないアニメを
見ているツッコミと同じだし
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:54.31ID:YWzfcdbz0
山田洋次といい倉本聰といい、裕福なインテリが上から目線で無学の庶民を描くシリーズはもう受けないよ
今の大衆は昭和の頃より賢くなってるから騙されない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:02:43.94ID:20ua/AAp0
>>55
>>54とかもっと凄いぞ
堕ろした娘に対しての謝罪でカボチャやで
ドラマまでは良かったけどスペシャルになってこれでもかってぐらい離婚やトラブルばっかり
でウンザリした。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:03:34.12ID:p0p8LXy70
最近のアニメのような作り込みをドラマに求めるのも厳しくないか? 実際の世の中は、そんなに細かくできてないし。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:06:04.87ID:DCEQb6jT0
>>314
うん
今見ると結構なくそドラマなんだよな

純が小学生の時の初回のシリーズは今見てもそこそこ面白いと思うが、あとは酷いね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:06:36.78ID:qXuAr7uY0
倉本ドラマの肝となった役者が昨年から亡くなり続けている
前略おふくろ様のショーケン、八千草薫、梅宮辰夫、小松政夫、志賀勝
料亭川波のほぼ全員が一気に死んでしまった
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:08:56.58ID:/OI5Duqq0
15ぐらいは行くんじゃね?と思ってながあかんかー
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:10:46.73ID:WNNJ9vCw0
すげえサッカーよりたけえ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:11:42.68ID:GhTnDJvw0
尾崎豊最高だわ。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:11:52.25ID:pdVlB5tm0
自分的には田中邦衛の五郎さんは
北の国からより華麗なる刑事だわ
こっちやってくれよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:11:59.66ID:8iUp6afa0
>>55
五郎さんはそういうとこちゃんとしてないっていうか、別に立派な父親を描いてるわけではないからね
どちらかというと不器用な生き方してる男
倉本聰も言ってたけど情けない男像でキャスティングしたって。
泥がついてるけどちゃんとピン札ではあるんだよね
そこに五郎さんらしさを感じるけどね
あれがまっさらなピン札だと逆に違和感あるなあ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:12:14.41ID:qXuAr7uY0
>>321
視聴率を調査してるのは電通一社だけ
そもそも視聴率がどこまで信用出来るか分かったものではない
特にコンマ一桁からは怪しいと自分は思っている
それでも今の時代、フジのドラマで二桁行ってるものがそもそもあるかという話、
再放送としては上出来の数字だと思う
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:13:43.61ID:cgf3uMVp0
>>330
しかも今回全編ではなくカット版なんだよなあ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:13:50.87ID:p0p8LXy70
愛情は強いが社会に溶け込める程は賢くない親に振り回されて可哀想な子供の話と思えば、現代にも違う形で確実に残っているテーマだとは思うんだが、流石に舞台装置が古すぎるよな。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:14:17.45ID:HY9I38Nk0
今まで見た事なくて、初めて見たけど引き込まれるように見てしまった
翌日のザ・ノンフィクションが北海道から夢を追って上京する若者だったから少々デジャブを感じた
餞別は40万だったけどな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:15:33.24ID:cgf3uMVp0
>>333
と言っても今同じ様な作品を作っても
駄作しか作れない
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:16:19.81ID:faMGM4BI0
>>335
ウンコかも知れないので受け取れないってこと
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:16:37.80ID:p0p8LXy70
>>335
代わりの綺麗な一万円札も持っておらず、替えようにも銀行に出入りすることもないほど貧しい中での一万円札。という意味だろ。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:17:45.53ID:DCEQb6jT0
あの一万円の泥
あれは泥じゃなくて粘着質の邦衛のウンコだったって説もある
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:17:50.36ID:4fVhU9BQ0
れいちゃんが可愛すぎる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:18:37.06ID:zvbuRaoN0
>>336
それはそうだな。当時よりも世の中がだいぶ豊かになって、貧富の差が一見してわからなくなったからね。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:19:19.43ID:qXuAr7uY0
>>332
テレビ局が貧乏になってるからCMが物凄く増えていた
例えば仰げば尊しが流れる最中に一旦CMに行ったりもしていた
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:19:28.04ID:8hHMYImT0
泥の一万円札は昔伊集院がラジオで丁寧に解説してたな
五郎さんが道端のエロ本の自販機を見つけて
万札を入れようとしたけど上手く札を飲み込んでくれなくて地面に落ちてしまった
それで泥がついてしまったって
まあ半分ギャグで言ってたけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:16.59ID:UYxQBKg00
なんでいつも初恋ばかりクローズアップされるのか
遺言やれば良かったのに
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:30.80ID:w5MWnXPC0
すげー
正直誰が見るんだよって思った
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:53.76ID:r4A/+u8W0
>>348
貧乏でもエロに使う金は惜しまない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:31.88ID:DCEQb6jT0
>>351
評判のいい回だし初めて見た人もわかりやすい
でも今見たら真剣に見るような話じゃねーな
世の中も時代が変わってしまったんだよ 
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:42.08ID:DXo4OtRB0
>>345
逆だよ
当時あんな貧しい家庭はそうそう無かったけど
今はそこら中にゴロゴロしてるから
フィクションじゃなくてドキュメンタリー、ザ・ノンフィクションになってしまう
北の国からは日本が豊かな時代だからこそ作れたんであって
金満日本に対するアンチテーゼだったんだよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:00.43ID:tGaL+jn70
見たことないからずっとほのぼの人情ドラマだと思ってたけどついさっき「純がやりまくって妊娠させる」「宮沢りえがAV女優」って書いてる人見て衝撃だった
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:17.99ID:/OI5Duqq0
北の国から見たことない人は、初期の連ドラから見てみることを強く勧めます!
数年前に再び一から見てみたけど、もう号泣でしたわ
北海道の景色など風景も色々見れて当時(小学校の頃)は富良野行きたいなぁ〜って思ったものでした
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:20.60ID:ZG4cCSPk0
>>16
アラフィフだけど見てない
・北の国から
・寅さん
・水戸黄門
・渡る世間に鬼はなし
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:26:02.69ID:zvbuRaoN0
>>357
そうなのか。当時、身の回りにはまだ小作で住み込みの家庭のやつとかいたから、今の方がマシに思えてしまうが、そうでもないのかもしれんな。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:27:23.60ID:qXuAr7uY0
初恋は87年、昭和のほぼ最後の年、バブル前夜でもある
落合が中日に来て星野が監督一年目の年でもある
映画は私をスキーに連れてって、の年だ
まさに日本が浮かれ始めていた時代のアンチテーゼ的ドラマでもある
0365名無C ◆CoKoukaorI
垢版 |
2021/04/05(月) 12:27:23.72ID:Mv7P6mM10
番組中に以下のCMは流れた?

大正漢方胃腸薬
コロナ
Jビーフ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:29:07.67ID:UYxQBKg00
>>356
>評判のいい回だし
おそらくこれが理由だと思うし作品として一番尖ってもいるけど、今ってコロナで大変な状況だし田中邦衛が亡くなって視聴者としてはしっぽり行きたい所なのに、胃もたれしそうな昼ドラ見せられてもと言う感じしかしない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:29:11.74ID:u3DVztOc0
純がもし東京にずっと残ってたら良い大学に行ってたんだろうね
昔の友人達はみんな良い大学に行ってたし
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:30:14.75ID:qXuAr7uY0
私をスキーに連れてってで思い出したが
よく考えたら邦衛さん出てたわ、広告代理店の重要な役職の役で
ラストもかっこよく三上と原田を手助けした
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:31:58.33ID:ZeCgjxOz0
バブルに向かってバブル崩壊してバブルの余韻の時代のドラマだろうな
今の時代では受けんのだろ
そう言えば倉本聰の自宅前で腹切ったやついたっけ
そいつはVシネマでプッツンキレたヤクザをやってたな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:32:54.80ID:Z44u4WzW0
古い作品なのに何故か画面が9:6じゃなくて16:9になってたよね
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:33:12.13ID:FDTq9l/u0
>>329
なら、尚更ピン札に泥付けるなよと
普通付いてるの分かるだろ?手に泥付いてたんだから
ランプ生活中なら分かるよ?風力発電付けて普通の暮らし始まってるんだし
脚本が行ったり来たりしてるからこういうどっち付かずの表現になるんだよ
ランプ生活下での話を使ったが、途中で風力発電の話を繋げたからこうなってるんだよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:08.14ID:EJkmS9930
>>341
全部で3万円だっけ?
あれは五郎さんの指の泥がお金を数える時に付いたんだと思った
3枚とも泥が付いてて1枚1枚確認してる痕跡が貧乏臭いんだけどそれくらいなけなしのお金を持たせたのが泣けた
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:15.51ID:DI+AhWj/0
>>190
抱きたい
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:24.22ID:4UKLtmrw0
>>368
その金額がどの程度厳しいのかイメージ湧かないんだよね。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:49.76ID:qXuAr7uY0
競馬スレで必ず立つ、
川田しょうがwwwwwwwスレのルーツは「食ってる途中でしょうが」
と実況で書いてたら昨日のG1ホントに大穴の川田が来やがったんだよな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:06.78ID:uZRM0GEp0
北の国は遺言が好きだったんだよな。
今回画質もイマイチな初恋だったから。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:41.73ID:4UKLtmrw0
>>379
記号に文句つけても賛同得られないと思うけど。。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:17.09ID:bP5OdoIx0
>>379
そういう詰めの甘さが五郎の生真面目だけど不器用な人間味を現してるんじゃないか?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:35.91ID:SSQ4jyOK0
初恋がベストだよね。
後編はジュンの堕落をリアルに描き過ぎてファンを逃したと思う。
ハッピーコメディにしてりゃ、ロングランだったのに
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:38:56.91ID:pq8tlP0+0
北の国から84夏の方が面白かったのにな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:30.32ID:tmu5td240
>>1
何だろう。本当に視聴者から見放されて視聴率が取れないんだな、フジテレビは。
かつてなら田中邦衛の追悼番組なら間違いなく20%以上取ってただろう。
夏目三久の結婚発表バンキシャでも16.7%だよ。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:44.72ID:4paQwS+d0
昔の再放送しても色々カットしたりピー入れたりでつまらなくなる場合があるからなぁ。今と価値観違うんだから初めと最後にそういう説明のテロップだけ入れてそのまま放送しろよ

漫画とか小説にもいえるが
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:48.64ID:Z44u4WzW0
ドラクエでいえば
初恋は3
帰郷は5
巣立ちは8
秘密は6
時代はビルダーズ
遺言は7
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:56.56ID:ij0vb2f+0
>>41
神がかり的な可愛さ

なお中の人は(ry
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:14.85ID:V2UESq780
ヒロスケのシーンカットするなや
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:16.04ID:CVupl3A20
この時の横山めぐみって超かわいかったんだな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:05.06ID:Z44u4WzW0
AmazonにDVD BOXセット25枚組16000円であったけど売り切れた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:52.88ID:0QKfK+eR0
>>391
いじめのシーンが問題だったのかも
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:59.07ID:uZRM0GEp0
北海道富良野ファンだけどCM多すぎな上
画質もイマイチだからあんまり見る気起きなかった。
まぁ8割型みたけど中学生の時の初恋思い出したな。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:14.94ID:4UKLtmrw0
>>401
権利処理とか、いろいろ大人の事情もあったんじゃない?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:27.19ID:FDTq9l/u0
>>388
なら、入れたボロボロの袋にも泥付けてろと
「ピン札」に泥付ける状況、普通思いつくか?
普通「わざわざ」ピン札を入れて人に頼む時に、〇〇協会みたいなクシャクシャの袋に入れて渡すか?
わざわざピン札にして貰ったなら銀行の袋か新しい封筒に入れるだろ
わざわざピン札にしたならばね
ランプ生活なら分かるよ、暗くて分からないから、わざわざ風力発電の話入れて普通の生活してますって表現入れたのに何故?
って事、脚本が中途半端なんだよ、撮ってる途中で差し込んでるのが見え見えだから俺は言ってる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:50.98ID:4UKLtmrw0
>>405
知らんがな。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:45:07.74ID:pq8tlP0+0
>>402
あー、川のシーンでオティンティン出ちゃうから児ポで放送できないな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:45:08.78ID:bah3YAXi0
どんどんつまらなくなっていったドラマだったけど
長くやってたから回想シーンが全部本人ってのが凄いな
変な泣き演技する今どきの子役とかじゃなくて
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:46:06.44ID:ij0vb2f+0
俺の記憶が正しければ本放送の時の裏がパパはニュースキャスターの最終回だったはず
だから初恋自体は評価高いのに視聴率自体はシリーズの中では低め
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:46:20.92ID:8uHPdy/X0
https://casamiatapas.com/outline/94/
こんなタワマンの部屋から観たけど、やっぱこの人は凄かったよぁ。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:47:24.89ID:32F2B0G60
>>361
それら見てない人多いんじゃないかな
年より向けだから
ただ北の国からだけは、純というキャラがいて、思春期の苦悩みたいの表現してたんで、
10代若者向けでもあった。
おそらくその世代で北の国から好きな人は純に感情移入して泣いていたはず
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:47:40.70ID:nTuEnXtP0
>>16
同じ年代
水戸黄門は初代の東野英治郎時代から見てたな
寅さんは何作か
北の国からは見たことない
どっちにしろ子供の頃テレビ1台の世代だから同じく親次第だよ
親が北の国から見てなかった
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:48:07.96ID:PIEtxHQo0
>>361
俺も全部まともにみてなかったが、
最近初期の寅さんを観てみたら面白すぎて驚いた
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:48:08.56ID:o6djAkaH0
追悼放送した大昔のドラマの細かい内容に文句つけてるキチガイいてビックリした
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:48:45.10ID:2v+fJXWH0
画綺麗すればいいのに
あれ昔のまんまじゃなかったか
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:49:04.56ID:847QJESk0
>>4
行くかよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:00.46ID:ObTNloFc0
ただただ重苦しいドラマ
バブル真っ最中なのに日本ってこんな重苦しかったっけ?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:05.28ID:YWzfcdbz0
ラストの泥付きピン札のお涙頂戴エピソードだけを描きたかっただけで、レイちゃんと純の初恋は、それに向けての時間稼ぎ&蛇足にすぎない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:28.93ID:v6yb2VWO0
初恋も良いがラストの遺言の方が追悼にふさわしいとは思う
いちおうハッピーエンドだし余韻もある

放送当時はその前に総集編を流した気がするがどうだったかな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:45.14ID:wfCJtq37O
>>409
だわさ 何か寅さんぼい
吉岡秀隆の青春ドラマみたいだ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:47.22ID:hIPl+yBY0
>>418
東海地方では一昨年まで裸の大将の再放送やってたけど、めちゃくちゃ面白かったな
最後のダ・カーポの歌で毎回泣ける
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:51:23.90ID:d6psxois0
泥がついてることで感動して泣ける人と
リアリティなさすぎで萎える人といるんだろうな
残念ながら自分は後者だけどw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:51:32.52ID:847QJESk0
>>392
志村けん亡くなってドリフの特番をTBSでやったけど視聴率低かったやん
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:52:01.72ID:LDGAk9of0
今の若い子は余韻とか心の葛藤とか理解出来ないからつまらないわな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:52:07.17ID:maIHaxHh0
今通して見ると連ドラが第一部、83冬から87初恋までが第二部、89帰郷から92巣立ちが第三部、95秘密から98時代までが第四部、2002遺言が第五部て区切りに思えてくる
個人的には初恋で終わらせても良かった気がする
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:52:07.23ID:+hAVoYSz0
追悼番組なのに再放送だとこんなに数字行かないものか?
当時はスペシャルだと楽に30%は行ってたのに。
北の国からが今の人に興味ないのか田中邦衛が若い世代に興味ないのか。

フジも人気番組だから追悼番組もあいまって最低20前後は見てたんじゃないか?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:53:38.30ID:KHQv5Uq10
昔のフジテレビの凄さは同時期に北の国からと
トレンディドラマを両立させ、F1もブームにした
今は出涸らし以下
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:56:44.33ID:TMc3J1wR0
昔はこういうのとか
岸部のアルバム
阿修羅のごとく
みたいな
リアルな人間を描く質の高いヒューマンドラマがあったのにな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:57:19.49ID:Z44u4WzW0
17歳の地図の1曲目は街の風景
何故アイラブユーが流れるのか
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:57:50.42ID:pdnabcip0
>>439
テレビ局が中韓に乗っ取られた結果、日本人白痴化番組を垂れ流すようになってしまった
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:57:55.48ID:QxLUlcg90
>>383
バブル全盛の89年に連載がスタートしたクレヨンしんちゃんを例にすると
埼玉県春日部市在住の35歳高卒商社マン
年収600万円で30年ローンの一軒家と自家用車所有
妻29歳息子5歳娘1歳と飼い犬を過不足無く養える
このスペックが平々凡々と言われていた
今の世の中じゃ勝ち組
30年で平均年収が200万以上下落してる
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:59:15.53ID:RT7OhSQp0
こんなもんなのか残念だな
受け入れられないのか
そりゃ突っ込みどころ満載でクズばかりだけど
ドラマだしいいじゃん
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:59:35.57ID:Z44u4WzW0
二桁行かないのか
何度も再放送して2桁叩き出してるカリオストロ、ラピュタ、トトロのジブリやターミネーター2はバケモノ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:00:39.77ID:tiNNS9JB0
昔はすごい視聴率だったのにね
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:00:49.35ID:qXuAr7uY0
数字は大して意味がないよ
初恋を、今の視聴率の重要層である70代、80代がどこまで理解出来るかも怪しい
若者は見れば分かるかもしれないが、最初から興味ない層も多いはず
だけどこのドラマの価値がそれによって下がるわけでもない
いずれ評価されるし、もう評価もされてるし、日本のドラマの傑作であることは変わりない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:01:09.34ID:z1YHCZW00
お前らみたいな世代なら思い入れもあるだろうが
エンタメの視聴がユーチューブなんかの奴には
何、北の国って?誰、田中邦衛って?
もうそう言う感覚だぞ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:01:51.01ID:NK4E6sZ80
過去の出演番組のダイジェストかと思ったら違ったダラダラ北の国から流されてもね
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:02:55.03ID:ObTNloFc0
今だと五郎はユーチューバーになるんだろうな
「子供二人と富良野に住んでみた」みたいな
吉田製作所みたいなやつ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:06:31.89ID:hbcwURyf0
田中邦衛さん追悼で「八つ墓村」を地上波で放送してよ
映画のオープニングシーンとエンディングで田中邦衛さんが出てくるし
首を切り飛ばされて首が空を飛んで村人の腕に噛み付くって愉快なシーンもあるし
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:08:33.73ID:E/Qt0W4k0
フジはゴールデン一週間これでいいんじゃないか
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:08:56.86ID:pq8tlP0+0
子供がまだ食ってる途中でしょうが、見たかったけど

純は丸太小屋全焼とツトム君いじめ事件を言い逃れる為に正吉にすべて押し付けたが
自分が原因であった事を五郎に告白する
五郎は丸太小屋が焼けてから自暴自棄になっていた自分を恥じ
もう一度富良野に来た時の様に奮起する事を誓う
このシーンの後に夜道を3人で歩くシーンがあるんだけどそこもまた良いんだけど探したけどなかった
https://www.youtube.com/watch?v=ag3dZfzbTAQ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:09:21.39ID:qXuAr7uY0
>>458
主役のショーケンの子ども時代を吉岡がやってるな
「お前が生まれたのは龍のアギト、っていうとこなのよ」
大滝秀治が弁護士役
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:10:24.52ID:h+kec1Zv0
話が暗いから見ないって声もあるけど、こういうのも見ないと感受性は養われないと思うけどな
世の中、ハッピーエンドや勧善懲悪ばかりじゃないんだし
0467あさの
垢版 |
2021/04/05(月) 13:10:31.78ID:2Nn9iK+00
>>236
槙原ってめちゃめちゃズルくて姑息なチクリ野郎だったのに、晩年までマトにされることなく結構長生きしたよな
特に見せ場もない役だったけど
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:10:58.72ID:RT7OhSQp0
ジプリみたいに定期的にやらないと
忘れられて何コレ?ってなるんか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:11:54.21ID:NuhrqEMR0
>>379
吾郎「中ちゃん運送会社まで送って」
中畑「運ちゃんにお礼包んだか?」
吾郎「え、やっぱりいる?」
中畑「当たり前だろ常考。ああなんだ?千円札しか持ってないんかい?それもクチャクチャ」
吾郎「どうしよう中ちゃん」
中畑「おーい母ちゃんピン札と封筒用意して。ほれ吾郎。あっ!お前手泥ついてんじゃねえか!あ〜あ汚しちまいやがって。もうピン札ねえぞ。」
吾郎「どうしよう中ちゃん」
中畑「どうもこうもねえ、時間ないからそれで我慢しろ。ほれ行くぞ」
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:12:12.49ID:AQHbtcb50
泥ついた指で札触るわけ無いよな
何もなきゃ服で拭き取って触るよ
0473あさの
垢版 |
2021/04/05(月) 13:13:48.76ID:2Nn9iK+00
>>263
刑事物語の田中邦衛って、聾唖の役しか知らんかったわ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:15:22.11ID:1OEdRf+d0
地井さんが大号泣するのは「遺言」だっけ?
あれは演技を超えてたと思ってたら、実体験だと知って更に泣けた
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:15:40.67ID:sy2dp7MH0
れいちゃんはその後お水になり、彼女いる純とラブホ行くw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:18:42.36ID:iaOh2M4S0
濡れブラシーンは流されたの?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:18:52.32ID:qXuAr7uY0
中畑の家は木材関係だろ
そうなると当然、運送屋が毎日やってくる
五郎は中畑に頼むことを思いつきいっしょにトラックに乗ってくる
仕事の最中、バタバタとATMで軍手でもしたまま下ろしたのだろう
それくらいのことが一瞬で想像できない、あるいは理解出来ない者が多すぎる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:18:56.48ID:4ezQa0yB0
>>405
ハイハイww
0481あさの
垢版 |
2021/04/05(月) 13:19:29.08ID:2Nn9iK+00
横山めぐみはこれと雨月の使者と真珠夫人で戦後ドラマ史で永遠に語り継がれると思う
なんで映画の代表作が無いんだろ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:19:53.92ID:g/aZyaZl0
普通にホラーだよな
登場人物全員基地外 サイコホラーとしてはいい出来だよ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:20:27.79ID:wvQCBwFs0
れいちゃんが雪の中じゅんくんの頬に手を当てるシーンが大好き
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:20:30.26ID:sy2dp7MH0
五郎みたいな父ちゃん迷惑
純と蛍に同情した
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:20:33.20ID:r4A/+u8W0
>>467
代理戦争
「これから小森んとこに押し出しちゃるけ。つゅっぱーつ!」
ここが一番の見せ場
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:20:39.81ID:cj3sbBfB0
洋画録画したのにこれに変わってたから速攻消したわ
いつ放送するんだよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:21:00.23ID:I2+AYc9f0
北の国からシリーズは悲しいから二度は見たくない
追悼でも楽しいドラマ再放送してくれよ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:21:25.69ID:IPm5L1DM0
>>1
見たけど追悼なのに出番なさすぎだろと思った
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:21:27.44ID:Yievc3j50
>>21
純のラーメンの丼を下げた女優ってだれなの?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:22:14.67ID:4ezQa0yB0
>>33
自分も知らなかった
そう考えると9%ってむちゃくちゃ高くね?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:22:38.24ID:qawJW5vv0
どうしてこんなクズ親子の話にみんな群がるのか

あーうちはまともで良かったと優越感を得たいのか
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:24:21.44ID:+MRki+nA0
>>114
間違ってんじゃん
>>34
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:24:59.70ID:qXuAr7uY0
倉本って人は五郎の小学生時代の学校の時間割までちゃんと書くバケモノ。
ドラマに全く出てこないシーンを念入りに構成することで
全てにリアリティと行動のつじつま合わせを行う理詰めの典型の人だよ
刑事ものの大都会とか書ける人だからね
そこまで考え抜いて構成してるのが最後のシーンなわけだ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:25:34.54ID:g/wSVzdI0
連ドラの頃は良かったんじゃ?
スペシャルを重ねるごとにクズ化していったw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:25:59.16ID:Ow4IYfC+0
>>489
もうやったんかいな
初期の連ドラ版やSP版の方が出番多かったかな
87は純がメインだったような
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:26:21.23ID:e9fp9Ch20
網走番外地にしてくれよ
健さんも邦衛さんも
おもしろいのに残念だ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:27:24.39ID:g/wSVzdI0
>>498
テレビで一番モノマネされたシーンだったからかも
0502あさの
垢版 |
2021/04/05(月) 13:27:36.51ID:2Nn9iK+00
>>486
全く覚えてねぇ…

若杉の件のチンコロがバレた時のあからさまに動揺する演技は面白かった
あのシリーズのコメディリリーフだったよね
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:28:52.88ID:g/wSVzdI0
純は連ドラの頃は賢い子供だったのにあんなクズに、、、
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:31:27.04ID:g/wSVzdI0
>>499
五郎さんの出番めちゃくちゃ少なかったよw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:32:03.24ID:IPm5L1DM0
>>499
そうそう息子の初恋の話だった
てか連ドラだったのかこれ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:32:27.24ID:3Q0L+u5m0
気がついたら最後までみてて続きもみたいレベルだったけど
途中からだれの追悼かわからなくなったな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:32:40.04ID:qXuAr7uY0
>>505
本当にヤバいと思う。帰国子女って馬鹿みたいなやつが多いが
結局思考するときに根無し草みたいな脳の思考になるからだと思う
国語の重要性がおろそかになり過ぎた
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:32:40.46ID:g1JiKEue0
続編を作ればいいのにね
例えば、東京で傷ついた純が二人の子供を連れて富良野に帰ってくる・・・みたいな感じ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:33:14.45ID:ZBW7b+bS0
一回も見たことないから見てみようかと思ったがやっぱり面倒くさくなって見なかった
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:35:12.66ID:3Q0L+u5m0
トラックで送ってもらうとき
すぐにイヤホンしたのが失礼な奴だなっておもってしまったわ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:36:19.84ID:m5SMmciX0
>>16
親が必ず見てた水戸黄門だけは毎週一緒に見てた
寅さんは一本も見たことない
テレビで紹介されてるのを見て登場人物は何となく分かるが
北の国からは宮沢りえが出てたスペシャルを
半分くらい見たのと
追悼特番は見た
子供の頃北の国からは昼間に再放送してたが
子供だから見る気しなかった
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:36:21.56ID:4ezQa0yB0
この後の帰郷の方が、五郎さんの哀愁があっていいんだよな
風呂のシーンとかさ

当時なるほど・ザ・ワールド春の祭典に俳優陣がでてて、それにつられて今まで見た事なかった北の国からを初めてみた

号泣ポイントがいくつもある
蛍の号泣、純と五郎さんの風呂のシーン(寝ちゃだめだよ)
からの、ILoveYou
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:38:36.80ID:j3xY2FuF0
今だと中絶させる回もやばそうだね
AV女優もちょっとな、今はセクシー女優というし
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:04.00ID:skwInvKg0
昭和のドラマはいいね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:05.64ID:qXuAr7uY0
男の場合、父親と立場が逆転してくる年齢がある
そのあたりが初恋の根底にあるテーマだと思う
卑屈になる五郎、情けないと言う純、そして五郎の気持ちを察してやれと言う草太
男なんてのは見栄だけで生きてるんだ、と五郎は同情されたわけだ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:13.29ID:CmRYYGj90
北の国からって、暗いイメージしかないな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:51.06ID:5y/Hb4Od0
純が不純な目的で東京行きたい言い出して目的無くなったから今更行きたくないのにアレコレ段取りされちゃって行かざる得なくなった
目的もないのに行ったから東京で汚れちゃうんだよな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:53.28ID:F5DcZ5B/0
過去の人だよな
俺もよく知らねーもん
北の国からなんて見たくねーよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:40:21.60ID:YHhyXN3K0
実況メチャ延びたから15%はあると思ったのに
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:40:42.21ID:MXIz0IZr0
北朝鮮の話じゃないのか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:41:02.38ID:2MdBlMWA0
>>5
冒頭カットは頭きたわ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:41:33.76ID:EaPAdnWG0
>>34
遠目に光ってる亀頭に見えた
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:42:40.50ID:2MdBlMWA0
>>490
タモリの姪(マジ)
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:43:05.12ID:9nPPVwXr0
>>511
現実がフィクションを超えてきたから無理
当時こんな貧しい家庭はありえないからフィクションとして見る事が出来たが
今は普通に居るからな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:44:18.34ID:m5SMmciX0
>>511
やすらぎの郷のクオリティからすると
続編はヤバそう
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:47:11.20ID:qXuAr7uY0
倉本には最後に北の国から完結編を書いてもらいたい
富良野に戻ってくる純と、その後のそれぞれの人たち
関係ないがBGMの都会のテーマ、これの元ネタはおそらく二ルソンの噂の男
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:48:53.72ID:m5SMmciX0
>>39
十年くらい前?にNHKで再放送したら
17パーセントくらい取ってたよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:50:30.92ID:j3xY2FuF0
>>531
連ドラの頃はバブル時代だったしね
製作費1話5000万もかけてた
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:51:26.38ID:/Ydce5da0
純がなぜモテるのか意味がわからん
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:53:14.29ID:MtOHDmtn0
>>500
同感。
網走はイイ。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:53:21.45ID:D6N+aPFd0
中学生のころ散髪屋で読んでいた雑誌に「一緒にクリスマス過ごしたい人」とか「ドライブに連れていってもらいたい人」とか
色んなランキングが載っていて、ほとんど1〜2位はキムタクとか福山雅治、反町隆史なんだけど、
1つだけ「肛門が臭そうな男ランキング」というのがあって、ダントツ1位に田中邦衛が選ばれていて笑ったことがある
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:54:10.72ID:MBH1G5hd0
89帰郷 かぼちゃ
92巣立ち 銀じゃけ
ここらへんもイイんだよなぁ〜
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:54:29.39ID:1GrfXXIA0
>>477
蛍は母親の不倫現場を…しかも母親がシミーズ姿でいるのを目撃したのに大人になって自分も不倫
母親、母の妹のおばさん、自分と
人間の性と業を抱えるとか…蛍の子供も多分異性トラブル起こすだろうな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:54:43.44ID:C01A8Nx30
フジテレビ実況の40代以上スレは尾崎豊論議スレになっとった
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:54:55.77ID:4ezQa0yB0
>>241
蛍の可愛さ、初恋がピーク
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:55:13.67ID:qXuAr7uY0
倉本が書く主人公の男は大抵モテる
前略のサブもいつも言いよられて、いとこの桃井かおりにまで言いよられる
性格は純情で照れ屋で、だけどちょっとお調子者な面もある
優しい時間や拝啓父上様の二宮も似たような性格だった
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:57:06.90ID:4ezQa0yB0
>>263
ちょくちょくレスにあった刑事物語って、武田鉄矢主演のやつかと思ってたわ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:59:35.92ID:YHhyXN3K0
>>529
昔はそこまでじゃなかったが
最近は全く比例しないね
ここはオヤジの溜まり場になり
視聴率はF2F3層で決まるからな
しかし、さすがに10%切るとは思わなかった
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:00:36.84ID:r4A/+u8W0
>>535
81-82年でバブルはないわあ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:05:05.78ID:5y/Hb4Od0
>>546
急遽過ぎたんだろ
オレも知らず途中からだったし
1週間後なら違ったんじゃないのか
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:06:05.51
>>543
ロリ好きには連ドラ本放送の頃
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:06:08.29ID:4ezQa0yB0
>>309
梅野泰靖って刑事コロンボでロバート・カルプの声当ててた人だよね
でてたのか…
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:07:58.03ID:W80yto700
若い時は暗そうであまり観る気がしなかったが、自分が歳をとってから再度観てみると、
良いドラマだな〜と思った。変わるもんだな。
特に今回のはシリーズの中でも一番だろうね。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:08:00.89ID:Pf5fafeE0
見たことない洋画見たくて録画したのに黄猿のモデルが死んだからって昭和くせぇドラマに差し替えられてたのないわー
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:11:03.17ID:HTBoyoHk0
これ絶対に遺言をやるべきだった
内田有紀だから放送できないんだろうけど
こんなときくらいバーニングも折れろよ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:12:46.61ID:qXuAr7uY0
完結編を作るとしたら、おそらく純に息子がいるのではないかと空想する
前略の最終回が、主役のサブが去っていくのと入れ替わりで
岩城滉一が店に入ってくるのである
純が息子と娘を連れて富良野に戻ってくるわけだ
寺田心あたりが二代目純として、富良野の小屋で純に文句を言うわけだ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:14:00.59ID:Mj3Ajikm0
五郎は東京で近所の家に雨ざらしになってゴミ同然になってた自転車を泥棒して警察官に叱られるしな
持ち主が大事にしたくないからって事で注意で終わったけど
それで警察官にゴミ同然にしてるのを俺が綺麗にして使って何が悪いと開き直るクズw
ゴミ同然でもひと様の物を拾って使うのが泥棒なんだつーの

小さい頃、新築してる家で木材の端材を捨ててるのを見て大工に捨てるぐらいなら頂戴とお願いしたら
これはここの家の人の物だから勝手にあげれないんだよ
オジサンの物だったらあげるけど申し訳ないなと言われた事がある
普通さ親が教えなくとも社会生活でそういう事も学ぶんだけど
ゴミ拾って生活してた黒板家では理解出来なかったらしい

まあそういう変人な部分が都会育ちのれい子は五郎をほっとけなかったんだろうけど
10年ぐらい生活してそういう変人な部分に嫌気をさして不倫したんだろうな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:14:28.27ID:e88SBCWX0
よりによって五郎が出番少ないうえに糞みたいな人間性さらけ出してる初恋選ぶのが間違い
作品のチョイスがフジの末期を象徴してると思う
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:15:46.01ID:Mj3Ajikm0
五郎は東京で近所の家に雨ざらしになってゴミ同然になってた自転車を泥棒して警察官に叱られるしな
持ち主が大事にしたくないからって事で注意で終わったけど
それで警察官にゴミ同然にしてるのを俺が綺麗にして使って何が悪いと開き直るクズw
ゴミ同然でもひと様の物を拾って使うのが泥棒なんだつーの

小さい頃、新築してる家で木材の端材を捨ててるのを見て大工に捨てるぐらいなら頂戴とお願いしたら
これはここの家の人の物だから勝手にあげれないんだよ
オジサンの物だったらあげるけど申し訳ないなと言われた事がある
普通さ親が教えなくとも社会生活でそういう事も学ぶんだけど
ゴミ拾って生活してた黒板家では理解出来なかったらしい

まあそういう変人な部分が都会育ちのれい子は五郎をほっとけなかったんだろうけど
10年ぐらい生活してそういう変人な部分に嫌気をさして不倫したんだろうな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:16:16.59ID:1GrfXXIA0
五郎は東京で近所の家に雨ざらしになってゴミ同然になってた自転車を泥棒して警察官に叱られるしな
持ち主が大事にしたくないからって事で注意で終わったけど
それで警察官にゴミ同然にしてるのを俺が綺麗にして使って何が悪いと開き直るクズw
ゴミ同然でもひと様の物を拾って使うのが泥棒なんだつーの

小さい頃、新築してる家で木材の端材を捨ててるのを見て大工に捨てるぐらいなら頂戴とお願いしたら
これはここの家の人の物だから勝手にあげれないんだよ
オジサンの物だったらあげるけど申し訳ないなと言われた事がある
普通さ親が教えなくとも社会生活でそういう事も学ぶんだけど
ゴミ拾って生活してた黒板家では理解出来なかったらしい

まあそういう変人な部分が都会育ちのれい子は五郎をほっとけなかったんだろうけど
10年ぐらい生活してそういう変人な部分に嫌気をさして不倫したんだろうな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:17:01.88ID:8DEGM8Om0
ヒロイン?の発声が気持ち悪くて限界だった
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:20:42.52ID:JZ4c6By60
田中邦衛の代表作ってなに?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:10.35
>>559
バーニングは内田有紀が吉岡秀隆と結婚していたってことは黒歴史して世間から忘れさせたいのに遺言なんて放送できるわけ無いだろ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:12.31ID:4ezQa0yB0
>>447
それらは朝から新聞に載ってるだろバカモノ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:20.33ID:a/v52/Hn0
そもそも放送するならカットせず放送してほしかったわな
あの日は予定の映画のほうを見たかった身としては後日でもノーカット版を見せてほしかった
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:38.89ID:qXuAr7uY0
ドラマが始まったのが確か81年
日本車や電化製品が世界のトップに立つ頃だ
初恋は87年。バブル前夜でまさに物質主義のピークに差し掛かっていく時代
風力発電など、メッセージ色が強くなり始めているのは否めない
このあたりで辞めておけばよかったが、この傾向は更に強まっていった
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:23:19.75ID:Ow4IYfC+0
>>568
深いなー
無人島でのサバイバル生活なら五郎さん勝てるのにな
でも、リサイクルの走りちゃいますの?五郎さんって
法律に長けてたらワンチャンあったと思うよ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:23:46.19
>>562
こういう昔の映画を見てみたいんだけどアマプラやネットフリックスでやって欲しい
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:24:02.11ID:kchP6S110
この当時の横山めぐみはかわいかったな
今ではドヨゴレになったけど
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:24:11.09ID:ETCu/fcq0
>>178
ドラマ見て北海道行ったけど、夏に行ったら物凄く寒かった
冬はとてもじゃないが住めないと思った
富良野にも行ったら、想像より都市化してた・・・なんかショボンになった記憶ある
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:24:24.36ID:a/v52/Hn0
>>565
でも、スペシャルのなかで選ぶとしたら無難なのが今回の作品だと思うの
そりゃあ時間を気にしないなら二夜連続のを見たかったけど
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:07.58ID:FCezl95jO
>>3
今令和なんでぇ〜
ちょっとこういう昭和なのは暑苦しいの
ごめんなさいww
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:11.84ID:yHPAuRyy0
>>565
全然、追悼になってないっていう
吉岡秀隆が主役だった
Mr.サンデーのがよっぽど見応えあったわ
もっと見てたかったくらいエピソードが面白かった
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:46.74ID:RWi2sviT0
昔はセックスシーンが多くて、子供ながらに興奮したわ
今はもう無理だろうな

深夜にやってたエロ映画が懐かしい
スカパーとか契約して見ろって時代なんだろうけど
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:26:10.57ID:tZJhq8yO0
次週、再来週、巣立ちやってよ。
最高の五郎さんが見たいんですよ。
あと菅原文太ね。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:26:57.93ID:gJY9akUS0
仁義流した方が視聴率高かったんちゃうか選択ミスだ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:30:14.97ID:cMS/WVSM0
純の初恋はリョウコ先生なんじゃないか?といまさら思ったりした
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:32:39.46ID:5rR3N4qL0
>>531
それなんだよな。
当時はほとんどの日本人が豊かな生活を謳歌してた時代だから、
貧しくて不便な生活が逆に新鮮だった。
今、純を主役に続編作るなら、純をホームレスのレベルまで
落ちぶれさせないと視聴率は稼げない。
数年前まで北海道の山奥の秘境の無人駅である小幌駅で生活してた
ホームレス「通称・小幌仙人」がいて鉄道ファンの間で有名だったんだけど、
純をその小幌仙人みたいにした続編を作れば人気になるかも。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:34:34.66ID:ETCu/fcq0
>>595
ピーかカットだらけで映画として成立しないか
ダッチワイフが出てきたのもあったし
というか、菅原文太はトルコに住んでたな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:35:15.93ID:qXuAr7uY0
東京家族は最初菅原文太が主役予定だった
蛍役の中島朋子はこぶ平の意地悪な妻役でまるで別人のようである
トラック野郎はゴールデンではもう無理だろう
ライバルだった寅さんとは違い、B級映画の王道を行くある意味花の応援団と変わらない作風であった
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:36:11.58ID:g/aZyaZl0
>>598
俺も失敗しちゃってよーって後にカジュアルに語る
純のサイコパス感がよかったよな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:37:32.84ID:YjDTP+xn0
純は中学卒業式終えてから上京したってことは無試験で入れる高校を見学もせずに選んだってことだよね
しかもレイちゃんに言われるまで、どこの高校行こうとか受験勉強しようとか全く考えてなかった?
いくら底辺でもそんなことあるのか?
中学出たら就職するつもりだった?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:38:51.13
>>598
裕木奈江を孕ませて中絶させてお前は遊びだったと捨てた屑野郎だからな
こんな屑なのにそのあと宮沢りえと内田有紀ともやれちゃうんだから純がなぜあんなにもてるのか知りたいよ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:39:43.49ID:JAfixtYk0
>>374
SDだったから解像度が低いのと画面づくりに限界があった
出だしのスタッフの表示だけなぜかハイビジョンだったけどね
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:42:10.22ID:g/aZyaZl0
>>603
中絶させてけろっとしてるのは、当時の業界人ではあたりまえだったんろうな
なんで繊細設定の純もまったく罪悪感なしだった
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:48:32.50ID:xKa8uIPk0
誕生日祝って貰ってるんだけど純に納得いかない小難しい親父の演技凄い良かった
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:49:43.94ID:7a4LOBp00
>>602
何とか高校に行こうと思ってると言ってて、彼女にダメ出しされて東京に進路変更した
浅はかな展開ではあった
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:52:33.07ID:YBH9mNNi0
>>607
純の泣きもリアルだった
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:53:45.19
青大将が亡くなって加山雄三はなんでコメント出さないの?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:58:41.93
>>611
もともと東京へ行く長距離トラックの助手席に便乗して乗せてもらうのにあそこまでペコペコお願いして更に2万円も包むかね
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:00:23.36ID:qEsiGFK5O
>>535
1981年はマッチのデビュー、イモ金トリオ、なめ猫、横浜銀蝿、なんかだぞ?バブルは7年くらい先だわ。ぜんぜん時代が違うよ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:02:44.49ID:G1deYrcU0
>>596
当時生活保護なんて身近に居なかったし
存在すら意識してなかったし
たったの10万ちょいぐらいで良く暮らせるねぇ、可哀想に…って意識しか無かったが
今は生活保護レベルで貧しい人間が大勢居るからな
現代版北の国からじゃなまぽの障害者の物語かホームレス物語にしかならんな

余談だが小幌の仙人は15年前ぐらいの警察24時で急病になって道警のヘリで病院の搬送されその後無くなったらしいよ
横浜出身の人だったらしい
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:04:01.41ID:qXuAr7uY0
一応本屋で参考書見てたり、受験への準備の描写も多少はあったが
時間の都合上そのへんは少なくなったのだろう
脚本家や演出家は、ときとして俳優の人間性に合ったキャラ付けをする
鎌田敏夫などが代表で、例えば男女七人のさんまはさんまそのものの性格にしてある
蛍役の中嶋は当時女優をやめたがっていて、セクシーなグラビアなども出ていた
倉本たちは「蛍の本質はこっちだ」と不倫設定になったという
ちなみに尾崎豊は、実際吉岡の母親に電話して、吉岡がどんな音楽を聴いてるかを情報収集していたらしい
アイラブユーは吉岡が演出家たちに薦めた、コンサート専用の曲だった
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:04:46.03ID:qxBJOFIl0
>>606
田舎の高校だから
進学する気が無いなら誰でも入れる地元の高校に行けばいいだけのことなんじゃないの?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:07:16.19ID:YjDTP+xn0
>>608
そっかー
雪子おばさんも浅はかだったよね
子供の純はともかく大人で東京在中の雪子おばさんなら、上京しても上手くいかないことわかりそうなものなのに
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:07:53.53ID:tr90mfgR0
フジは今、1時間の連ドラでも平均視聴率8%が限界だからな
月9以外は
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:09:20.76
>>621
お前マツコデラックスって文字みてマンコデラックスって読み間違えたことあるだろ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:10:54.38ID:qXuAr7uY0
>>619
そうなのか、そりゃまあ子どもの時から蛍に縛られて生きてきたらそうなるかも知れない
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:11:59.73ID:MPkHzWPT0
>>316
五郎は指摘されるまでカボチャで充分な誠意だと思ってるしな
裏設定で五郎は中学の時から何人にもそんなことさせてる屑と知ってびっくり
妻の不倫で傷つくようなタマかよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:14:07.58ID:ugykNsA/0
>>620
雪子おばさんも不倫して妊娠して堕ろしてるし
草太をその気にさせて振るし
雪子おばさんも大概クズ要素があるからなあ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:16:15.21ID:XLRvpiSz0
>>1よく分からないまま初めて観て感動して泣いた
つかこれ途中の話だよね?最初から見せてくれよと
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:16:39.80ID:qXuAr7uY0
雪子おばさんは放送翌日の土曜日、聖火ランナーを務めている
お元気そうであった
偶然にもその夜、70代で妊娠するというドラマも放送されている
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:20:36.86ID:jCu7d4OPO
泥の付いた一万円札の話ではなかったのな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:21:30.63ID:+qyYfe040
有吉が結婚被せたからな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:21:53.06ID:+qyYfe040
有吉のせい
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:23:19.44ID:cgf3uMVp0
>>423
大手事務所の若い男女が出てわちゃわちゃ
やっているのがいいんだろうなあ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:23:34.65ID:YjDTP+xn0
>>627
クズだけど
結局不倫相手と結婚したのに離婚して子供も父親についちゃって
その子供もすごく変な子で
東京の子は携帯ばっかりいじってるネット依存症って描かれ方も嫌だったな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:24:33.64ID:cgf3uMVp0
>>361
そんなどうでもいい自慢は要らないから
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:25:34.95ID:3My9DzF90
>>644
内容すっかり忘れちゃってるけど改めて本当にクズばかりなんだな
草太兄ちゃんもクズになってた記憶あるし
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:26:10.93ID:4HO+GyCA0
登場人物がガンガン不倫、離婚するけど熱愛って感じじゃないよね
あさはかに不倫して気軽に離婚してる感じ
北海道の離婚率の高さを反映してるの?
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:26:33.42ID:KByWh7770
>>632
2012年がメディア露出最後だったらしいから知らない人も多いだろうけど
樹木希林と同じくらい、唯一無二の役者だったよ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:26:50.13ID:phkrGaUC0
>>18
ここをどう解釈するかだな。
純の複雑な気持ちはわかる。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:26:59.46ID:cgf3uMVp0
>>476
それ本当のストーリーだから困る
しかもその頃の潤はサルのように
セックス好きだったしな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:27:08.54ID:G1deYrcU0
>>644
あれは携帯嫌いの倉本が携帯を腐す為に書いた
倉本は未だにパソコンも使わないで手書き台本書く
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:29:24.55ID:dZaNW3pl0
>>647
草太兄ちゃんの畑の近所で無農薬かなんかで農家やってたヤツがいて、兄ちゃんは迷惑だからとそいつに無許可で農薬をそこに撒いちゃって、巻かれた方はショックで自殺をはかっちゃったんだっけ?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:32:20.75ID:W24NJTJv0
ラーメンのシーンあったの?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:33:21.84ID:7xJCXwsF0
>>16
わいは水戸黄門たまに見てたで
30やけど
学校から帰ってきたら再放送?かなんかやってた
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:33:41.90ID:YjDTP+xn0
>>647
遺言では蛍もヒステリックに五郎に当たり散らしてばかりでほんと見ててキツかったよ
ここまで落とさなくていいのにって思ったわ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:34:25.60ID:xAs0JLOg0
んで来週帰郷はやらねーのかよ
あの初恋と帰郷の二つはセットだろうに
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:35:22.54ID:XLRvpiSz0
>>648
津山30人殺しの犯人の村みたいに北海道の小さな村も「夜這い制度」があの頃までまだあったのかね?
あの犯人も村の女性達と関係持ちまくってて犯行動機も女性絡みと肺病が原因だったんだよね
とても日本とは思えん
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:37:57.90ID:dZaNW3pl0
草太兄ちゃんが蛍に言った「ドンとこい!」

こんなん言ってくれる人いたら幸せだよな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:40:30.72ID:qXuAr7uY0
今の時代がクズなんだから正直に書くとクズになっていくのは自然なんだよ
綺麗な人間ばかり出てきて、上っ面の華やかさを描いたドラマしかないから
テレビは誰も見向きもしなくなった
とは言っても昔から人の営みがクズなのも事実
村八分や組合の利権、家柄や地方格差、そこから目を逸らさず家族を描いている
純とれいの会話の端々にもそれが描かれている
当たり前のように、定時制に行けばいいのかと話すシーンなどだ
沈黙し一点を見つめる純の顔に、身の上の不公平、不条理さが表現されている
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:44:37.63
>>663
美保純のもくれ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:48:03.89ID:XLRvpiSz0
>>665主人公が学生服に刀と銃、頭に懐中電灯つけてるけどこれってあの事件の話?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:49:18.06ID:G9CXWHd/0
せっかく録画してたのに
途中で地震テロップ入ってて台無しだったわ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:52:00.55ID:tnV0ML9h0
>>630
放送は土曜日の21時〜だったと思うの
俺は日本在住です
0672!omikuji
垢版 |
2021/04/05(月) 15:56:16.21ID:pKCxukvN0
あ〜あー
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:57:28.94ID:ugykNsA/0
蛍は母親の不倫父親が大人の女性と食事してるのをみかけ
兄貴は女の尻を追いかけ笑い者になったあげく東京へ出たい目的が初恋のれいちゃんと東京満喫したいと分かってしまった事など
周りのクズさから病んでいってオヤジを嫌い麓郷を嫌い不倫に手を染めるようになってしまった感じ
蛍だけは天真爛漫で元々の性格はクズじゃなかったのに可哀想
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:00:57.82ID:JgG09TuT0
>>669
5/8に日本映画専門チャンネルでスペシャル一挙放送やるからそっち録画した方がいいよ
カット多すぎたし画質も悪すぎた
なんだろうあの下手くそなSDからのクソコンバート画質は
解像度が元の半分ぐらいしかないように見えたわ
CSの方の変換は綺麗よ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:01:13.63ID:KacJNyhr0
富良野で家建ててた頃しか興味ないねん
思春期むかえた純はシンジくんと同じでイライラする
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:07:26.93ID:k20GbQCI0
>>616
でも生活保護レベルでもスマホ持ってるだろ?
当時は金があっても物価が高いしテクノロジーも未熟だったから大して豊かな生活はできなかった
金があってもモノがない当時と
金はないがモノは溢れてる現代の違い
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:09:20.22ID:XLRvpiSz0
しかしあれだね田中さんチは貧乏過ぎてドン引きした
妹が常にジャージ、家が家畜小屋風、田中さんの服はボロボロ…おまけに村人が集まったら全員が喫煙
とても日本とは思えん
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:10:11.29ID:6HFFBK8e0
>>212
映画化した時の主題歌は
北の国から(都はるみ)
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:12:02.02ID:cgf3uMVp0
昭和から平成のドラマなのに今の令和目線で
グダグダケチをつける奴って馬鹿はなんだろうか
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:13:36.75ID:MHnIJWyn0
>>665
大場久美子のおっぱい見たい
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:20:04.87ID:VD3U8p/t0
>>1
いやーやっぱきちんと情熱かけて作られたドラマは人の心を打つんだな
多少「そんなことあるかーい」ってことあっても、あるかもなと思えるほど世界観が
きちんと作られてるんだな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:20:50.61ID:Jn5/OQBs0
カットしすぎで全て台無しだった
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:26:34.40ID:qXuAr7uY0
>>671
土曜日だった。ってことは放送日に雪子おばさんは
くしくも邦衛さんの故郷岐阜を、聖火を持って走っていたことになる
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:29:25.71ID:MPkHzWPT0
>>673
不倫相手のチェロ弾く姿にメロメロになったってセリフあったけど、
誠実て真面目で育ちも良さそうな緒形直人となんで別れたのか意味不明だった
螢のキャラなら絶対あっちと結婚しそうだったのに、
それだとドラマにならないからってだけのご都合主義的だったな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:29:49.92ID:ZUJGSPom0
考えてみると、可哀相な環境だな純は
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:30:06.88ID:ugykNsA/0
つうか五郎も本来はあんな不便な生活はおくりたくないだろう
でも都会っ子の純と蛍に自然の中で文明の利器に頼らない
自然の中で生きて行ける強さを身につけて欲しくて
あんな明治時代の開拓民のような生活をしたんであって
ある程度自然の中で生きて行ける強さを都会っ子の時よりも身についたら東京に戻りたいなら戻っても良かった
五郎が父親としてやれる事はそれしか出来なかったから
でも、それが良かったのかどうなのかなあ

母親について行ってもすぐに亡くすから
母親の再婚相手から邪険にされるだろうから
結局五郎が北海道で身を持って純と蛍に伝えた事が正解なのかもしれん
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:34:27.42ID:qxBJOFIl0
>>661
津山事件は結核で徴兵検査に落ちたことをキッカケに差別されて女にも相手にされなくなって自棄を起こしたやつ
当時の徴兵検査合格は一人前の男の証明の名誉なことで落ちるような奴は男じゃないって感じかな
北海道は開拓民の土地だから本州の田舎の地縁血縁の世界とは違うような気もするけど
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:37:28.49ID:bTZb5n190
「疲れたらいつでも帰って来い。息が詰まったらいつでも帰って来い。故郷に帰ることは恥ずかしいことじゃない。お前が帰る部屋はずっと空けとく。布団をいつでも使えるようにしとく。風力発電も…ちゃんとしとく。俺たちのことは心配しないでいい。」
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:39:25.12ID:Milmjv080
>>16
45歳だけど俺も知らんよ。水戸黄門はさすがに断片的に見てるけど、北の国からなんて一度も見たことない。寅さんも見た目からしてかっこよくないし興味わかない
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:42:45.31ID:pQZMj4wo0
>>678
真面目な人ですね 他のドラマの様に感情移入して見てたらそりゃ面白くないわ だって不幸の押し売りドラマだもん 逆に次はこんな不幸かい!って楽しまないとw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:44:21.05ID:qXuAr7uY0
書いても書いても湯水のごとく書きたいことが湧いてくる俺は異常なのだろうか
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:50:39.28ID:gKu0gQv00
なんなら北の国から言うんわ
北朝鮮かいの

こいつは呉の槇原政吉じゃろうが
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:51:05.93ID:jCu7d4OPO
橋田壽賀子さんも旅立ちました
ご冥福を
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:51:41.83ID:qXuAr7uY0
この頃は倉本と山田太一が二大巨頭、しのぎを削っていた
ふぞろいの林檎たちで中井貴一が言いがちな台詞としては

「何でそういうことを言うかな」
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:55:05.69ID:poCBjYRO0
純ホテル
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:57:04.62ID:2lJdYMXS0
速報
【訃報】脚本家・橋田壽賀子さん(95)死去 「渡る世間は鬼ばかり
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:04:21.58ID:2JoTd9KX0
「まだギャル曽根が食ってる途中でしょうが」
っていうシーンあったのこれ?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:06:33.29ID:k20GbQCI0
>>706
どこが今はリアルなんだよ
今は都営住宅だって40階建もあるし
Guだのしまむらだのあるからボロい服着てる奴なんていねえよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:06:49.38ID:XLRvpiSz0
>>718最初は視聴率悪かったのかな?評価は後から付いてきて後年伝説となるガンダムと同じような感じ?
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:07:30.64ID:2sUQRlFu0
>>701
はいはい。いい年したおっさんが見てない自慢、知らない自慢

最近の5ちゃんはこういう中身空っぽばかりの場所になってしまった
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:08:29.45ID:JHa0TbNf0
北の国から好きだけど、CM入りのリアル放送では別に見ないよ。暗記してるし、録画したのを持ってるしw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:09:58.73ID:k20GbQCI0
>>722
そこに入り浸ってるオマエモナー
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:10:53.78ID:BZ9977Hr0
>>718
富良野ブームを生み出したのがこの作品
経済効果は三桁億はあるだろうな
ロケ隊が数百人で半年滞在するだけでも地元に金落ちるし
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:11:07.30ID:uZRM0GEp0
‘98時代も良かった。
竹下景子さんが新富良野プリンスホテル前の
ニングルテラスのお店の店員役で純もそこに居て
草太兄さんの事故の一報の電話かかってくる。
草太兄さんはトラクターの下敷き事故で死ぬ
シーン。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:11:42.27ID:k20GbQCI0
>>709
山田太一は悲惨な話にも救いがあるからいいが
倉本は救いもなければオチもグダグダ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:12:47.55ID:JHa0TbNf0
>>732
つかスペシャル毎に重要人物を殺して行ったのは安易過ぎて頂けないわ
プライドねえのかとw ちゃんと物語の面白さで見せろよって思った
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:13:21.29ID:YjDTP+xn0
>>721
山田太一の想い出づくりと放送日が被ってた
想い出づくりの方が良かったよ
古手川祐子と田中裕子と森昌子と柴田恭平が出てたし
SPになって上がった感じ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:14:34.05ID:Bl0HRun20
【新型コロナ】志村さん訃報で広がる中国非難の中、厚労省の「悪いのは人でなくウイルス」は正しいのか 04/05 【武漢肺炎】
 
志村けんさんの訃報を受けて中国を非難するコメントが多い中、厚労省の「悪いのは人でなくウイルス」発言が引用されている。
それは正しいのか?中国の庶民は悪くないにせよ、習近平の罪を見逃すことはできない。
中略

■中国のネットユーザーが、中国当局への怒りを表した言葉だ。
李文亮の死を受け止め切れず、悲しみのどん底に追いやられた中国の庶民が、「中国当局が李文亮を殺した」と怒りを爆発させたのだ。
言論を封殺したのは武漢市長や書記などの幹部だったが、しかし幹部がそうしなければならないのは習近平の顔色を窺っているからであり、一党支配体制が強制する言論弾圧により思考力も判断力も麻痺しているからだ。
中国の至るところに武漢と同じ幹部がいる。これは一党支配体制と言論弾圧が招いた結果なのである。
李文亮医師の警鐘に耳を傾けていれば、新型コロナウイルスは絶対にここまで広がってはいない。
責任は誰にあるのか、明確だろう。
WHOに緊急事態宣言を出させないようにした習近平
1月31日付けコラム<習近平とWHO事務局長の「仲」が人類に危機をもたらす>や1月27日付けコラム<「空白の8時間」は何を意味するのか?──習近平の保身が招くパンデミック>でも述べたように、
習近平はWHOが1月23日に出そうとしていた緊急事態宣言を出させないように必死で画策した。
もし1月23日にWHOのテドロス事務局長が緊急事態宣言を出していたら、あるいはせめて、1月30日に緊急事態宣言を出す際に
「但し、中国への渡航と貿易を禁止しない」などという条件を付けて緊急事態宣言を骨抜きにするようなことをしていなければ、いま人類はここまでの危機に追い込まれて苦しむこともなかっただろう。
人類を滅亡の危機にまで追い込んでいるのは習近平の保身であり、WHOのテドロス事務局長の習近平への忖度だ。

コロナ禍は「人災」なのである。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:16:23.02ID:k20GbQCI0
>>736
だから金がないのと実生活が貧しいのは違うだろ
当時は金があっても大した生活は出来なかった
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:16:44.03ID:uZRM0GEp0
ニュー富良野ホテルってのがあるがそこの支配人も
富良野に移住してきて仕事探しに大変だったそうだ。
見つかったのがホテル支配人。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:18:58.01ID:K5TE/ps20
ふざけんなよ…映画録画予約しといたのに古くせぇドラマなんかやりやがって
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:19:19.00ID:GBz9FnKj0
CMがウザくてもう民放は見られない
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:22:25.57ID:+XI2PqvP0
純は風力発電所を作るぐらいの理系少年なんだから旭川高専に進学すべきだった
高校進学という人生に大事なシーンを蔑ろにし過ぎな脚本だった
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:25:18.96ID:nIi6Ve5o0
>>666
いい人ばかりが集まるのと、欠点だらけが集まるのと
どっちが人間臭いリアルなドラマが出来るか説明するまでもない

と倉本聰が言っていた
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:26:45.77ID:QUneYSk40
裕木奈江が見たかった
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:26:54.67ID:k20GbQCI0
>>743
いらんことして無理矢理悲劇を作ることで延命してきたシリーズだよなこれ
山田太一は決して無駄な引き伸ばしはしない
ふぞろい4は微妙だったけど
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:31:05.12ID:nIi6Ve5o0
>>702
ダメ人間達が大自然を舞台に織り成すエンターテイメントとして観るのが正しいよね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:31:41.72ID:CDmURkeu0
>>405
ピン札にする必要がなかったのは同意。シワシワに泥付きの方が自然だけど、そういうこと気づかないフリして感動しとこうや。
(でも実は俺も気になって感動がそがれる性格ですw)
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:36:04.35ID:zo/aBipp0
>>720
リアルでこども食堂とか大人気になってるのに
廃棄食品配るアプリに人が殺到してるのに
今が貧しく無いなんてとてもじゃないけど思えないわ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:36:09.53ID:qXuAr7uY0
>>745
親友である中畑(地井武男)でさえ
時として物凄い冷たさがある
まさにあれが人間そのものだからな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:40:01.08ID:FEcKMy3x0
>>754
五郎は学もなく躾らしい躾を身につけて来なかったのは一目瞭然
自転車拾ったり、人参拾ったりするぐらいだから
ピン札にしてもらうところまでは頭が回ったんだろうが、その一万をようやく得るために泥だらけになったんでしょ

だからトラック運転手は、貴重な一万だと察し貰えなくなってしまったと。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:41:18.91ID:k20GbQCI0
富良野とか美瑛っていかにも北海道って感じだけど
旭川から1時間以内で毎時一本列車があるって北海道のなかではかなり都会なほうなんだよな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:42:33.05ID:FEcKMy3x0
>>758
下手に対応すると何するか分からない五郎の気迫にびびって店の住みに引っ込んだ

しかしテーブル以外の電気を消す意地を見せる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:43:26.85ID:1UUbpKS90
今の時代に合わない
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:45:49.49ID:0hscu+Tz0
画面がずっと薄暗いから初見には耐えられないだろう
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:48:04.97ID:bNMw/9xv0
10パーセント以下か

こんなもんやろな。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:48:06.20ID:k20GbQCI0
>>756
貧しくないなんて言ってない
貧しくても当時より全体的に物は豊富だと言ってる
子ども食堂や廃棄食品配れる時点で
ボロボロの家や服はリアルではない
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:51:44.88ID:ktKmDSGf0
やすらぎの郷で栄ちゃんが言ってたように、倉本聰は綺麗で便利な現代社会に、北の国からはもう合わないと思ってるだろうな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:53:00.03ID:XaKxjbkB0
>>765
健康で文化的な最低限度の生活
ホームレス中学生

現実がフィクションを超えて来たからな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:54:05.86ID:qEsiGFK5O
>>769



当時の日本だって、当時の北海道だって貧しくないぞ
五郎さんが東京の生活に疲れてあえて自給自足に近い生活を生まれ故郷の田舎へ帰ってしたから、あえてなのわからないの?物を大切にする金を追わないみたいな考えだよ
あなたドラマシリーズからちゃんと見てたか?
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:59:55.30ID:k20GbQCI0
>>772
当時の日本や北海道が貧しいなんていつ言った?
「貧しい現代には北の国からはむしろリアルだ」
というのに反論しただけだ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:01:52.63ID:gOrlFOUR0
FODで見返してるけど
連ドラの最初の方、裏に流れてた沢から水汲んで飲んでるな。あの頃エキノコックスなかったんかね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:02:50.17ID:WpTSHJBO0
いしだあゆみって、まだ生きてるよね
ドラマで全く見ないけど
病気なのかな・・
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:03:13.09ID:3YbWlRbv0
今がリアルに貧しく無いと思える人は幸せだなあ
子供部屋ドラクエおじさんだろうか
お母さんが買ってくるコーラが神戸居留地かLasColaに変わったら実感するのかな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:06:59.62ID:k20GbQCI0
>>777
俺は底辺労働者だが昭和より物質的にはいい暮らしができてると思ってるが
それが幸せかどうかは別として
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:13:33.98ID:3NFuO8Lk0
俳優の成長に合わせて継続的に新作が作られたのが最大の意義
話は割とゲスで何度も見たいとまでは
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:15:15.42ID:BenRfh6p0
>>780
それって「アタシは太ってるけど小錦よりはスマートよ」って言ってるのと同じじゃないの
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:15:48.66ID:Dxpgr8z80
>>761
蛍が旭川の看護学校に富良野線で通学してたんだっけ?
その場合麓郷から富良野駅まではどうしてたんだろ?
と謎だった。市内にアパート借りるなら直接旭川で下宿とかするだろうし
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:17:02.07ID:d/oWuwln0
>>654
チンタの兄ちゃんは有機農法止めろって散々忠告されてたの無視して疫病出したからなぁ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:18:55.21ID:bzx2Nv+H0
登場人物がみんな嫌な面があるってのがリアルだな
大滝も岩城も地井も良い人の一面と真逆のどす黒い部分をたまに剥き出してくる
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:20:52.92ID:uLZr/27L0
東京での五郎の職業ってスタンドの店員なんだよな。
確か、後に純が話してたけど、富良野に移った頃で45歳くらい。
45歳でスタンドの店長ではなく店員。
住居は公営の団地。

嫁は美容師で自分の店まで持ってる。

で、夜勤のはずが早く帰れた五郎が蛍と一緒に嫁の美容室に迎えに行くが
営業終わってて入り口は閉じてたので店の裏口へ周り扉を開けたら・・・。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:21:40.60ID:Dsy3jmj+0
やってたの知らんかったよやっぱTV視聴が習慣付いて無くなったからな
大坂杯の考察したわ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:22:13.17ID:Dxpgr8z80
>>790
それ接続上手くいくんかな? 特に根室線と富良野線
いまのボロボロのJRダイヤしか知らんからだけど
国鉄時代はなんとかなったのかな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:22:59.72ID:k20GbQCI0
>>787
当時の13万円でどの程度のものが買えたのか
よく思い出してみな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:23:37.83ID:8tEn7UiY0
風景とか間とかもあり必ず胸がいたくなるようなシーンに持っていくからな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:23:39.60ID:uLZr/27L0
>>788
五郎が駅まで送迎してたんじゃないかな?
よく、駅でトラックで待ってるシーンがあったと思うよ。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:24:16.86ID:rakbsWxA0
>>791
ああ田舎の意識ってこの感覚なんだなって伝わるわ
特に開拓民の人たちだから余計にそうなんだろう
お前たちは負けて逃げるんだって淡々と語る部分にぞっとした
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:24:32.62ID:8yq+iNS30
フジが絶頂期の頃のコスパ悪い異端なドラマだったから
どんなに視聴率良くても、いつでも切られるリスクがあったんだよな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:24:36.58ID:k20GbQCI0
>>790
富良野から麓郷まで直通バスあるだろ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:25:54.43ID:F0JXGWmz0
予定予定
大事な事なので2回言いました
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:25:57.20ID:6+bAtxUX0
北の国からとムツゴロウ王国のせいで
たくさんの都会の若者が北海道に憧れて傷ついて散っていった
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:27:20.74ID:n+5qU51n0
>>41
誰?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:29:17.53ID:k20GbQCI0
>>799
「負けて逃げる」というのは
逆に都会に負けて戻ってきた自分自身もそうだよな
成功体験ではなく失敗体験に基づくから説得力ある
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:30:12.11ID:OkGmyyXa0
>>796
当時はローンでなんでも買ってたしなあ
バブルったって新入社員の給料は今と変わらんからそんな現金は無いけど
それでもローンで車買ってバイク買ってミニコンポ買ってDCブランドの服買ってスキー行ってたんだから
何せローンが返せなくなる日が来るなんて予想だにして無かったから
毎年自動的の1万昇給して行くもんだとばっかり思い込んでたからな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:30:52.96ID:pwcNzdQz0
どしゃぶりの雨で小屋へ駆け込み濡れた服を脱いで乾かす二人という
シチュエーションは最強というか卑怯だわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:32:33.60ID:Dxpgr8z80
>>804
朝晩毎日となるとあの距離はけっこう負担だと思うんだよね
夏場の農作業に響いたろうな
ほかに通勤通学してる子の親たちと交代で送り迎えが
あったかなと想像してるんだけどね 現実的には
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:34:04.05ID:K9X34TrT0
>>791
僻地で厳しい環境だし事なかれ主義の建て前だけで生きていけるほど優しい土地では無いって事
だから本音でバシッと他人を切り捨てる事も言う
生き残る為に
でも中ちゃん居なけりゃ五郎も生活出来なかったと思う
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:35:34.86ID:k20GbQCI0
>>803
北の国から以前から北海道に憧れる若者は多かった
このドラマは逆に北海道移住への夢を打ち砕く意図すら感じるがw
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:35:55.24ID:CgFgKLLI0
>>810
そこが五郎なんだろ。蛍との同居を守る為ならそんなの苦じゃないんだよw
そして学校を卒業さえしたら、富良野市内の知り合いの病院に就職させるから同居が続くと言う計算w
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:37:16.74ID:GWX/6u5q0
北の国からとキャプテン翼が無ければ富良野という町を知ることはなかったな
偉大な作品だな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:39:40.75ID:8IUrZFT40
>>818
24話だぜ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:39:57.64ID:ejevVWc50
昔はフジ見てるとよく名作ドラマ!!!って感じでゴリ押してたな
俺はあの陰鬱とした感じが嫌で全く見てなかったな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:41:27.01ID:JHa0TbNf0
>>817
都会と都会の女(いしだあゆみ)に疲れたからだろうなw 何かやりたくていたわけじゃないし
東京に憧れて出たもののガソリンスタンドで働いてだけだし。純と同じw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:42:26.36ID:K9X34TrT0
ロリコンの人は連ドラは絶対に見たほうが良い
ドラマ後半は蛍が膨らみ始めの兆候が…
短パンでムチムチの太ももとか…
決して今の姿を検索しないで見たら幸せになれる
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:42:51.34ID:qCN59N/z0
>>813
自分の寂しさ埋めるためだけに子供を連れていったクズだからな
その癖に自己弁護の説教かますのが何とも
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:45:23.09ID:N4RF1yv+0
ジオストームはいつやるの?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:46:15.64ID:Fr/wBbdj0
実際には田中の子供達は超エリート
ちいにいは若い女と再婚
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:47:39.63ID:K9X34TrT0
>>824
違うよ子供達に学歴やお金を追い求めるような人生ではなく
自然の中で1人で生きていける強さを身に着けさせる為に北海道に行った
ドラマ中盤に母親役のいしだあゆみがコッソリ小屋まで来た時に
五郎が子供達が強くなりかけてる
今君に会わせたらそれが台無しになる
その強さが身についたら会ってやって欲しいといしだあゆみに頼んでる
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:49:27.20ID:0JJbpd460
再放送やるなんて知らなかったから
たまたまチャンネル合わせたらもうレイちゃんが
シミーズ姿だったわ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:49:39.96ID:OlsOdgav0
蛍が可愛い 今の子役より  
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:51:36.86ID:DkaYWK6B0
>>831
モノは言いようだな
全部五郎の後付けだよ
いしだあゆみに裏切られなかったら
今だに都会の底辺で普通に暮らしてたわ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:54:03.93ID:j+mNC+180
まぁ…
口には出さないだけでそれを初めから大滝秀治には見透かされてるんだけどねw
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:55:00.68ID:K9X34TrT0
>>835
だからそれがきっかけだろ
そのきっかけで子供達を都会風に育てる事は五郎には無理だから
せめて父親としてそういう強さを身に着けさせるしか
五郎には育てる方法が無かったし

いしだあゆみが小屋まで行って
会わせて欲しいと頼んだ時のシーンがそれだぞ
お前連ドラ見てないの?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:59:10.52ID:OlsOdgav0
裕木奈江とか今見たらビビるくらい可愛いわ ありゃ中出しするわ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:00:46.93ID:rsLg/hoK0
COWCOWのモノマネしかしらん
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:00:58.91ID:SyJ6R+At0
>>838
会わせたら子供たちが離れていくからだよ
五郎は1人では生きていけない弱い人間だから
純への説諭はいつも本当の自分への言葉だからな
自分の口から言わないのは卑怯ですと純に言いながら
自分は自分の気持ちも言えずこどもとも向き合えない情けなさ
終始そんな男の話だよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:02:07.45ID:K9X34TrT0
>>844
それこそ物は言いようだな
特大ブーメランで草
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:03:32.45ID:vpL9J2RV0
>>845
ドラマ知らなくてもそこだけ知ってる人いるだろうね
そこと誠意って云々はモノマネでパクられまくる
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:04:12.71ID:FmVlDTDE0
ポツンと一軒家を見ると田舎暮らしの達人は一人で何でもできる
土木
電気工事
大工
農業
それに比べると五郎さんはなんだか頼りない
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:05:58.24ID:Fr/wBbdj0
水上功治が凄かったな
不揃いのリンゴ達もいかれていたw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:06:42.50ID:k20GbQCI0
>>844
それって父親というものの本質を突いてるよな
結局父親は子に金払うことくらいしかできない
それすらろくにできないのが五郎ほか大半の父親
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:07:22.25ID:qxBJOFIl0
純は始めは学がなくて垢抜けない五郎を軽蔑してたのに自分も結局出世しないんだよなぁ…
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:09:17.24ID:RgDk89dH0
>>853
環境が厳しすぎる…
母親の元ならまだどうにかなった
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:09:26.13ID:ZRlF0pXE0
>>848
へー
そこだけ見ると特に印象深くないけど、そうなんだね
誠意のほうが知ってる
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:11:49.14ID:Fr/wBbdj0
田中邦衛は地元近いんだけど料理人がいつも一人できてカンターの隅っこで大人しく帽子深くかぶって黙って食って帰ってく、って言っていたな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:12:16.32ID:Mj3Ajikm0
>>847
建て前も何も
連ドラでそのシーンをやってるからな
それ以上の解釈は邪推と言うんだよ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:12:38.84ID:RgDk89dH0
阿蘇に五郎みたいな生き方してる人がいるんだが
娘が高校行きたいと言ったら自分で何とかせえだったから
長男は中卒で畑やら養鶏やら自給自足やらされてて
親父死んだらどうすんだろなあそこは…
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:12:43.80ID:qEsiGFK5O
>>852

でも結局、子供はいつか本質を知るんだよ。子供の頃は母親大好き母親の味方でも、年を重ねると中立な立場で判断できるように、子供時代の母親に批判的になる
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:13:10.50ID:cZhoUd/a0
>>857
アスペ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:14:03.09ID:Mj3Ajikm0
>>860
それはお前だろ毎回IDコロコロしながら単発煽り
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:26.22ID:w9R5H7FK0
>>859
蛙の子は蛙
純は結局オヤジのダメさを受け継ぎ
蛍は母親のだらしなさを受け継ぎ
結局なるようにしかなってない
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:43.78ID:d8l9ZxT60
おっさんの都合であんな何もない所に連れられて子供らが可哀想だったよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:39.70ID:Fr/wBbdj0
>>856
いつも野球帽だって
どこのチームかは聞かなかったけど一人では入りづらい雰囲気の店w
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:58.50ID:ZRlF0pXE0
>>859
それはあるな、子供のときに親父の言動に理解できなくて嫌いになったのに、
大人になっったら十分理解できるってこと
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:05.77ID:dl9paJ/O0
追悼番組で『仁義なき戦い』やったのが菅原文太が亡くなった時にBSテレ東で放送した1回だけってのが悲しすぎる
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:21.32ID:JHa0TbNf0
>>857
まあ>>844この辺の理解が一般的かと思うよ。ドラマの解釈なんて人ぞれぞれだから君がそう思うなら
自由なのだがね。五郎は淋しがりで野で弱い男でもあるんだよ。それも含めて楽しむドラマでしょう
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:41.25ID:1GrfXXIA0
>>865
合う人合う人北の国からの事ばっかり聞かれるから
覚えてないと煙に巻いてんだろ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:21:05.28ID:FxUkIMuO0
>>831
>自然の中で1人で生きていける強さを身に着けさせる為に北海道に行った

自己満足で何の役にも立たんて
学歴や金稼ぐ能力の方がよほど大切
死ぬまであそこで暮らさせるつもりだったのかよw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:21:34.89ID:Mj3Ajikm0
>>872
だからドラマではっきりと放映されてるのに
それを捻じ曲げる現場を目撃

捏造の瞬間を目撃
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:22:05.68ID:Mj3Ajikm0
>>874
連ドラ見てないバカが粋がるなよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:22:31.67ID:j6OvNVTH0
あんな生活ってさ
俺が歳取ったから多少理解できるけど
小中学生には地獄でしかないだろw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:23:18.77ID:Mj3Ajikm0
>>874
なるほど まとめサイトの
捏造はそうやって産まれるわけですな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:23:24.35ID:HfdO/vPO0
>>876
浅いなあw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:23:46.10ID:Mj3Ajikm0
>>879
まとめサイトのクソガキが偉そうにw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:24:35.41ID:Mj3Ajikm0
>>879
捏造してまとめサイトに載せるの?
五郎や純よりクズやんお前w
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:24:40.58ID:d6cYpmVZ0
で?初恋は破れたわけだが
このトラウマが妊娠中絶誠意に繋がるのかな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:25:05.60ID:KKf1PIX+0
>>875
くどいよ
君がいくら必死に吠えたって感じ取りかたはそれぞれだからしょうがないよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:25:06.57ID:iVEcqLXf0
作品を一切見ずにまとめサイトを見ただけで
見た気になっているとか堀江やタラコと変わらない
マウント取れれば良いって感じだな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:26:05.77ID:Mj3Ajikm0
>>883
連ドラを見てない
まとめサイトの捏造の瞬間を目撃
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:26:45.28ID:1sgofpOy0
やはり中ちゃんが麓郷じゃ1番の成功者だな
ちゃんと自然の中で商売して家族養って年末には紅白見られる暮らししててみんなに頼られてる
水道やガスのない暮らしって、結局1番苦労するの蛍だし
五郎はロマンばっかで子どもは卑屈に育ったじゃん
黒板家の子どもたちは自己評価低くて可哀想だよ
楽しい事の後は必ず修羅場が待ってるからね
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:28:15.19ID:Mj3Ajikm0
>>887
まあそれも大草原の小さな家のパクリなんですけどねw
主人公の父親が村の木材加工でアルバイトするのも
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:28:15.34ID:TLhYadz10
北海道に行くより子どもにパソコン買ってあげた方が良かったんじゃ?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:28:17.83ID:DExFr9mQ0
>>859
浮気現場を目撃してる螢は元々五郎派だし純が母親びいきなのは裏切りを知らなかったからだしなぁ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:28:47.51ID:JHa0TbNf0
>>853
蛙の子は蛙ってことを描きたかったのかなw オヤジと同じような職業経て結局Uターンするしな
蛍はともかく純は東京で、伊丹十三といしだあゆみに育てられればまた別の人生があったかもしれんな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:29:56.39ID:Fr/wBbdj0
当時は離婚は珍しかったらしいからな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:30:08.57ID:Mokrpx7o0
FODで昨日から一気観してるが酷いな邦衛
独りでオナニーするなら構わんがこども振り回しすぎ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:30:21.62ID:ERCeLMzG0
吉岡秀隆が、尾崎そっくりな歌い方で2枚ほどsingleをリリースしてるのはあまり知られていない。今〜こぉして〜うたぁってる〜。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:30:45.21ID:qEsiGFK5O
まぁまぁ今なんか正に脱都会脱東京で、自給自足や田舎暮らし、古民家を自力でリフォームとか憧れる人が多いし、五郎さんのやりたいこともわかるじゃん
家族で山の中に移住なんてテレビでも見るよ。
北の国からは、離婚して、純が父親より母親好きで、東京の生活が好きだからギスギスあったけど、そこがドラマになるんだしね
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:30:48.98ID:1sgofpOy0
>>893
蛍はいちいち誰かの秘密を共有させられて1人思い悩む役なんだよね
倉本聰のそういうところがキモい
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:31:21.99ID:1GrfXXIA0
黒板家より底辺なのがまとめサイトや工作会社だよなw
まあ現代のエタヒニンだな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:31:23.00ID:8VgsQByn0
>>16
同じ世代だけどまさに自分も親の影響でそれらの映画やドラマ見たことないわw
昔は野球やプロレスも人気だったけどそういうのも見ない親だったから自分もいまだに全く興味ないw
テレビが一家に一台の時代だったから親のテレビの趣味によるよね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:33:13.36ID:TfFBZIt00
>>898
8割はまた都会に戻るって記事読んだわ
理想と現実の違いだな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:33:54.74ID:qXuAr7uY0
初恋のときにはもう純は五郎より大人になっていて
自分の置かれた環境、育った環境に心の中では恨みもあって、
それは当然五郎への恨みでもあり、五郎のふがいなさやいらだち、
しかし一方で泥にまみれて男手ひとつで育ててくれた五郎を誰よりも愛し、尊敬している
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:35:08.34ID:LCkZiOL60
帰郷で純が東京で傷害事件起こしたという連絡があった夜に家に帰ると見慣れないジャンバーが無造作に置いてあって…
年頃の息子が俺もいるからなんか泣けるなぁ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:35:52.39ID:DExFr9mQ0
>>899
子供らしくのびのび過ごせなかった螢が気の毒だよ
私事だけど単身赴任でいない父親に変わって母親の愚痴聞き役を小さい頃からやらされてたから自分は螢の気持ちが分かる気がする
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:37:52.50ID:K5PYV6jm0
シン・北の国からでリブートしようぜ
東映と庵野に任せたら50億行くかもよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:38:50.17ID:Utkyl7oC0
>>583
富良野市民だって、人並みの都会生活をエンジョイしたいからね。
いつまでも北の国からの田舎の風景が残っていると思うな。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:41:12.91ID:RRIXfKIK0
>>583
ドラマのまんまな観光客じゃねえか。あたしたち暮らしてるのよ、って酔った五郎に絡まれるぞw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:42:04.36ID:Fr/wBbdj0
>>868
バッティングセンターによく行ったらしいからその帰りかなあ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:42:44.01ID:qXuAr7uY0
それでもあの連ドラの中で夢のように美しいシーンはやはり
いしだあゆみがやってきて、四人でお花畑に来て
いしだあゆみの髪に花の髪飾りをのせて四人楽しそうにするところだな
純も蛍も都会っ子の名残りがそのままで
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:43:14.64ID:Utkyl7oC0
>>18
クリスマスで盛り上がってる純たちが、勢いでれいちゃんの家にプレゼントを届けに行ったら夜逃げしていてもぬけの殻だったってのは、結構なショックだったぞ。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:44:08.44ID:Fr/wBbdj0
橋本八段に見て欲しいドラマだがやつはTwitterばかりしていたな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:49:10.49ID:ZHN/fNJM0
>>892
そういうことに対するアンチテーゼなんじゃないの?
子供がまだ食ってる回で都会の子供が出てきて、これからの時代はパソコンで通信したりリモートで仕事をしたり買い物も済ませるようになるっていうシーンがある
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:51:52.58ID:PsRB5/iM0
問題ごとや不幸ごとが次々にやってきて陰鬱な感じになって
フィクションとわかっていてもなんか切なくなるドラマだったな北の国からシリーズは
そんななか岩城滉一演じる草太兄ちゃんのデリカシーのない明るさに場面場面で救われるドラマだった
シリーズの後半は色々あったが
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:55:19.52ID:5+ZRiiS40
>>545
鉄矢のやつで聾唖者役の邦衛は泣ける
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:55:56.60ID:qEsiGFK5O
そうた兄ちゃんが雪子おばさんと結婚しなかったのが寅さん的だよな。ボクシングに勝ってたらプロポーズしたのかな?まぁそうゆう幸福はないかな。このドラマ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:02:48.49ID:CkJXJmMK0
そもそもれいちゃんが純に惹かれる理由がわからん
倉本聰の脚本だからきっと鬼畜な裏設定があるんだろうと邪推
大里の親父はれいちゃんを性的虐待してる
それを奥さんに気づかれたのであの霜の夜に事故を装って奥さんを事故死させる
その後はれいちゃんには地獄の日々
凝視難い非情な現実から救ってくれるヒーローを純に求めたんだろう
鈍感な純は何も知らずに風力発電作りに現を抜かす
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:07:29.95ID:Fr/wBbdj0
実際のれいちゃんは学生時代はパンピー取っ替え引っ替えだったりしてな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:11:27.23ID:Nx7ewTVn0
9.4%なら及第点じゃねーの
いつも土曜プレミアムなんて大して数字取れないじゃん
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:16:00.37ID:4hUil+YQ0
>>865
ビビる大木が嫌いなだけだろw

めんどくさくなったんだよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:22:51.29ID:qXuAr7uY0
竹下景子がコメントしてるな
訃報の翌日に邦衛さんの故郷で聖火ランナー
「邦さんといっしょに走った気持ちです」
裏話として姉役のいしだあゆみとの当時の会話、
いしだ「五郎さんみたいな人だったら、離婚させてほしくなかった」
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:25:25.82ID:6dVdXt4Q0
裸の大将はよく観たけど、こんなのいつやってたかも知らんわ。お笑い芸人のパロディの方が有名な稀有な作品
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:28:08.27ID:PElYlshz0
富良野に移った頃、純は五郎を小ばかにしてるからな。
東京では惨めな状況だったのは子供でもわかってたんだろうし、
だからこそ奥さんが熱心に塾通いなどさせてた。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:30:58.61ID:TJ3nEcA20
子供がまだ食ってる途中でしょうがの回をやらないと
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:31:31.86ID:LaVpBP1h0
北の国から 歌詞

アーア アアアア アーアー アアー アアアア アー
ンンー ンンンン ンーンン ンンン ンンン ンン
アーア アアアア アーアー アアー アアアア アー
ンンー ンンンン ンーンン ンンン ンンン ンン
ラララララ ラー ララララー ララララー ラララー ララ
ラララララ ラー ウウウ フフフ ンンンンン ンンンン ンンンン ン
アー アアアア アーアー アアー アアアア アー
ンンー ンンンン ンーンン ンンン ンンン ンン
アーア アアアア アーアー アアー アアアア アー
アアー アアアア アーアア ンンン ンンン ンン ンンン ンンン ンン

(´・ω・`)
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:44:14.61ID:Fr/wBbdj0
老衰って最後1週間多幸ホルモンがでるらしいからな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:46:58.36ID:yCCLr5Ji0
>>31
勧善懲悪じゃない作品なんかあんまないだろ
野島伸司みたいな思春期の人が好きそうな奴
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:47:17.75ID:ktKmDSGf0
ここまでインパクトを与えるドラマは今だと、敢えて大袈裟な演出をした半沢くらいか
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:49:13.59ID:Fr/wBbdj0
6歳の僕が大人になるまで、はアメリカでもかなり騒いでいた
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:56:43.38ID:A6IsOJ120
リアルタイムで観てなかったなた
やってたのは知ってたし話題作ではあったけど
ま、当時の中年が観てたドラマなんだろうな
うちの家は親がドラマ観てもサスペンスと朝ドラだけだったしな
俺ら子供らはこんな辛気臭いのは見ずに毎度お騒がせしますとかパパはニュースキャスターとか男女7人観てたからな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:59:10.34ID:d5Ie7N9j0
田中邦衛の特集なら仁義なき戦いだろ!
チンコロシーンは屈指のクズっぷりやで
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:59:47.72ID:iVEcqLXf0
北の国からの魅力って長期シリーズによる
濃密な時の流れと人間関係なんだよな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:00:32.25ID:c1Aeq8090
>>919
雪子は東京の尾関(村井國男)と不倫していた
村井と別れて富良野に来て草太といい仲になり掛けたが
尾関が離婚したので尾関の元に戻った
とんでもない足軽女だが草太は純に「雪子さんを悪く言うな、そんだけ人を好きになれるちゅうのは凄い事だ、オラには出来ねえ」って言って諦めた
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:03:57.58ID:A6IsOJ120
>>16
うちは親が時代劇好きだったから水戸黄門も必殺と同じ枠で観てだけどな

親が北の国からと寅さんは全く観てないから全く観てないんだよ
紅白歌合戦すら観てなかったからな
大晦日紅白、正月寅さんとか風習はなかったけど
小学校も4年ぐらいになると世間はそういうモノ観てるのかとw

うちはバラエティー好きだから欽ちゃんとか桂三枝ああいうの親が好きだったな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:04:34.51ID:PElYlshz0
連ドラは夜10時だったような?
当時の子供が起きてる時間じゃないよね。

母親の葬式で上京したとき、桂子ちゃんの家が壊されててショック受けてたら
偶然、担任が通りかかって話してたが、
富良野での純が夜9時には寝てると聞いて担任が驚いてたな。
東京での純の同級生たちは中学受験に備えて夜12時くらいまで勉強してると。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:10:45.63ID:PElYlshz0
五郎は実家のあった富良野に戻ったが、その実家もずいぶん前に離れて土地は他人のものに。
畑が無いから作物を作れなくて、いつも知り合いの手伝いや中畑の手伝いで食い扶持を稼ぐ。

嫁の葬式も大滝秀治に借金して純・蛍・雪子の飛行機代は工面したが
五郎は中畑の援助の申し出を断って普通列車でやって来た。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:20:12.97ID:Fr/wBbdj0
イギリスだとハリポタがそんなんだけどあれもリアル生活はみんな真逆だし
悪役にクレームいれて逮捕されるやつって阿保かと思うわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:20:29.05ID:eeQoAP0j0
>>865
みなさんのおかげですで巣立ちのコントをやった時いしだあゆみがゲスト出演して
生死を彷徨う五郎に会いに来るシーンを再現したけど
本人はそのシーンのことろくに覚えてなかったらしい
横山めぐみは結構大雑把な性格っぽいし案外辛気くさい北の国からには思い入れないかもね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:24:07.03ID:zW3cINY60
>>35
古尾谷さんイケメン
若いときのチイチイも草太兄ちゃんもイケメン

五郎さんは
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:24:33.25ID:qEsiGFK5O
>>947
思い出した。アシガールだったか
村井圀夫いたね。東京へ出た純をうざがってたよな。決めつけて頭ごなしに叱りつけたり
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:33:57.39ID:k20GbQCI0
>>943
その時代は連ドラの北の国からより数年後
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:41:12.35ID:eeQoAP0j0
嫁の親戚の10代の若造が家に転がり込んできたらそりゃうざいだろ

しかし横山めぐみ、裕木奈江、宮沢りえ、内田有紀の名前が出るのに
純君の童貞を奪おうとした洞口依子の名前が全然出てこないのがちょっと可哀想
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:43:55.27ID:JHa0TbNf0
>>951
されてたんだ。イヤだねえ、テレビは杜撰でw とりあえず追悼だから流しとけとか故人にも失礼w
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:46:08.46ID:P2IfMeqk0
これ見たら純が東京に行ってからのヤツも見たくなったわ
あと、田中邦衛なら学校も見たくなった放送してほしい
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:02:15.18ID:J4J+/DtQO
微妙な数字だな
昭和そのもののドン暗い話だから仕方ないか
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:04:50.61ID:J4J+/DtQO
>>865
イヤな思い出なんだろうな
セクハラパワハラ盛り盛りされてそう
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:07:02.86ID:aFBNuVsD0
さすがに急ぎすぎた放送だと思うの
この作品でも他の作品だとしてもノーカット放送の形で見たかったな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:22:11.59ID:iVEcqLXf0
今の若い子というかTVを見る層ってシリアスな作品とか
見るほどの感受性がないから
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:25:15.30ID:qXuAr7uY0
前略おふくろ様は夕方毎日再放送されていた
当時の中高生は結構見ていた。今よりずっと、少年少女は大人の作品を見ていたということだ
とんねるず石橋などもど真ん中世代だから迷惑でしょうがを歌い、北の国からのパロディをやった
うたばんでは拝啓父上様に何故僕をキャスティングしなかったんだ、と関ジャニ横山に言った
北の国からも、おそらくちょっとませた中高生は見ていただろう
そんな彼らももう五十代を過ぎているはずだ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:26:04.16ID:J4J+/DtQO
実況見てたら未見の若い子らは何コレ胸糞展開と驚いてたよw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:28:26.63ID:tZJhq8yO0
田中邦衛さんの追悼で日テレは『学校』金曜ロードショーでやってよ。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:29:59.52ID:tZJhq8yO0
一次産業の農業の闇を描いた作品でもあるからな。そりゃ初見の人には強烈だわな。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:30:44.84ID:P2IfMeqk0
うちは新聞二つ取ってて、読売のTV欄は追悼番組になってたけど毎日は洋映画のままになってた
なので追悼番組やってたの知らなかった人も結構居たんじゃないかな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:37:36.25ID:qXuAr7uY0
前略は日テレだったし、悲別など倉本とも関わりが深かった
TBSは倉本作品はほぼ記憶がない
読売と毎日の差がそのへんに出たのかも
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:37:52.12ID:wsZl3IkQ0
道民だが一回もただの一回も見たことがないこのドラマ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:38:13.19ID:rtT6l5mh0
>>137
今伝承してテレビでやってるのはタイ人のチャナティップだけというw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:38:44.84ID:c5kpsklt0
毎週北の国からでいいよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:40:12.83ID:rtT6l5mh0
>>982
一番古くから長く関わり有るのはTBSの日曜劇場の北海道HBC製作版だぞ。
だから倉本は無意識にトラブった時に北海道へ旅立った訳で。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:42:26.62ID:oorjtRRq0
90年代は中学生・高校生でモロに世代だけど全く見てなかったな。
正直良さはわからない。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:46:16.23ID:JFGfJtms0
>>983
まあ見ないのが一番や。テレビシリーズ1話を見たら続きが見たくなるし。そうなると先が長いw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:48:00.23ID:qXuAr7uY0
>>986
日曜劇場やってたか
TBSと毎日の関係は今はもうあまりないもんな
でも北海道放送は唯一毎日新聞のCMを放送してるようだね
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:49:44.63ID:3NqRK1900
内田有紀がセイコマート店員役してて純に
廃棄処分する弁当を与えるシーンあったっけ?
純がボヤボヤしてたから内田有紀が舌打ちして
あげられなくなった。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:55:42.63ID:rtT6l5mh0
>>991
HBCは道新だぞ親会社。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:18:18.41ID:lcab1mfO0
>>273
不倫してた
大竹しのぶが夫返してって田中邦衛に言いに来た
正吉と結婚して不倫相手の子を正吉の子として産んでた
まあ蛍もクズ設定にさせられた
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:21:50.48ID:5VMOMc060
北の国から全話を毎日ゴールデン枠で放送すればいいのに。何も面白くないくだらんバラエティーより今なら視聴率を取れるで。まじで。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 53分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況