X



【アニメ】『ジョジョの奇妙な冒険』第6部「ストーンオーシャン」がアニメ化決定! 空条徐倫役はファイルーズあい ★2 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/04/04(日) 22:24:15.83ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2189306/full/

荒木飛呂彦氏による人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第6部『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』がテレビアニメ化されることが4日、発表された。主人公・空条徐倫役は、現在放送中のアニメ『トロピカル〜ジュ!プリキュア』キュアサマー/夏海まなつ役などで知られるファイルーズあいが務める。

1987年より週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載が始まった荒木飛呂彦氏の原作による『ジョジョの奇妙な冒険』。第1部主人公ジョナサン・ジョースターと敵対するディオ・ブランドーとの因縁から始まるストーリーは、「人間讃歌」をテーマに、善悪を問わず恐怖を克服する精神、困難に立ち向かう勇気が描かれている。

アニメシリーズでは、2012年よりこれまでに、『ジョジョの奇妙な冒険』『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』『岸辺露伴は動かない』とアニメ制作を展開。今回の原作第6部『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』のアニメ化は、世界中のジョジョファンが熱望していた。

同日にパシフィコ横浜からオンライン生中継されたイベント『ジョジョの奇妙な冒険 The Animation Special Event〜ジョースター受け継がれる魂〜』内で発表された、イベントには、歴代シリーズの主人公を演じた、興津和幸(ジョナサン・ジョースター役)、杉田智和(ジョセフ・ジョースター役)、小野大輔(空条承太郎役)、小野友樹(東方仗助役)、小野賢章(ジョルノ・ジョバァーナ役)が登壇。イベントラストにファイルーズも駆けつけた。

あわせてアニメ化告知動画も公開され、ファイルーズあいによるキャラクターボイス「やれやれだわ」という空条徐倫のセリフを聴くことができる。

■空条徐倫役 ファイルーズあい コメント
「ジョジョの奇妙な冒険」は私が声優を目指したきっかけであり、私の人生にはなくてはならないとても大切な作品なので、出演させて頂けることを知った時はまさに「スタンドも月までブッ飛ぶこの衝撃」というか…本当に言葉が出てこなくて、12年間追い続けていた夢が叶ったことの喜びで涙が止まりませんでした。

特に学生時代に、徐倫の強く美しい姿を見てたくさんの勇気をもらっていたので、そんな大好きで1番の憧れである徐倫を演じる機会を頂けて、本当に言葉では形容できないほど感謝の思いでいっぱいです。

空条徐倫は私が今まで出会った中で、世界一勇敢で美しくて強くて愛情深い、素晴らしい人間です。12年前から彼女に対する憧れの気持ちは変わっていません。そんな彼女と一緒に奇妙な冒険ができることが本当に嬉しいですし、私もアフレコを通じて、徐倫のような『スゴ味』を身につけられるように、命を込めて演技させて頂きます。

http://jojo-portal.com/wp-content/uploads/2021/04/jojo_anime_teaser_news.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20210404/2189306_202104040194385001617534732c.jpg

「ストーンオーシャン」アニメ制作決定PV
https://youtu.be/7UYOkOsOj1M

★1が立った日時:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617533021/
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:00:26.82ID:J/MQAC5i0
テネットと同じように言われるがまま見るのが正解では
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:00:35.71ID:8pKEboWm0
>>414
SF大賞を取ったらしいが
神父を中心に重力のベクトルが変わる描写(絵)は本当に良かった
想像したこともない大災害の光景だった
ここも映画か何かのパクリなんだろうか?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:00:36.81ID:grmJ5PkN0
時間が加速して宇宙が一周するというトンデモ結末

賛否はともかく他の漫画じゃ絶対出てこないよな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:02:01.40ID:VNmPAMr40
>>383
承太郎は自分への自信から特別な力なんて欲してなくて
成長性だけ残して特筆する能力が特にないスタープラチナができたんだと思ってる
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:02:14.86ID:iHqjcVmC0
6部敵スタンドおさらい

グーグードールズ 小さくする
マンハッタントランスファー 弾丸を中継する
ハイウェイトゥヘル 自殺道連れ
マリリンマンソン 内臓を取り立てる
ジャンピンジャックフラッシュ 無重力化
リンプビズキット 透明ゾンビ
ドラゴンズドリーム 吉凶の方角を教える
サバイバー 凶暴になる
プラネットウェイブス 隕石を呼ぶ
ヨーヨーマッ 溶けるツバ
ジェイルハウスロック 3つしか記憶できなくなる
ボヘミアンラプソディ 漫画アニメ絵画の実体化
スカイハイ ロッドを操り体温を奪う
アンダーワールド 地面から過去を掘り起こす

ホワイトスネイク 記憶とスタンドのディスク化
シームーン 重力逆転
メイドインヘブン 時間加速
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:04:31.16ID:bElbL9EK0
>>65
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:05:02.34ID:rIYP4boZ0
すげーじゃん
ずっと前からインタビューで言ってたもんな徐倫がきっかけだって
よかったよかった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:05:09.46ID:8pKEboWm0
>>424
でもラストで一番カッコいい
役割を全うする覚悟ができている
そこにはひとかけらの絶望も無い
あの決意と表情こそが人間賛歌だ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:05:23.47ID:OOps5drY0
この作品辺りから、 ジョジョの方向性が変わってきたと言うか あまり好きではなくなったな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:06:10.61ID:oG6OStPT0
>>426
SF大賞とか取ってたんだ知らなかった
神父だけが重力の中心で他が地滑り起こしてく絵がすごかったよね
ボウフラみたいな絵でちっさく遠くなってくエルメェスとかw
当時塙゙ャーとか言いながらちょっと笑ったり
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:06:42.38ID:QfCVrKzE0
>>60
丈太郎なんて書いてる奴に言われたくないわ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:07:17.71ID:9C65sA6V0
>>418
どっちが支離滅裂なんだよw
おれは6部のことを言ってるんだよw
ファンタジーという世界観の中で面白さを認められる許容範囲内かどうかでしょ
もともとファンタジーは非論理的なものなんだからw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:08:50.23ID:bElbL9EK0
>>65
書かずに書き込みボタン押してしまった。
子持ちオヤジの悲壮さをうまく描画しているんじゃね。
妻にいびられたり、嫌な近所付き合いだったり、できない部下の面倒みて疲れたり
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:09:38.85ID:oG6OStPT0
>>427
当時手塚治虫のプライムローズにオチが似てる
とか言われてた

でも時間加速で宇宙一巡で歴史が最初からやり直し
ジョジョの歴史もやり直し
6部の次はそのやり直した歴史の過去偏やりまぁす
ってのはジョジョでしか出来ないロジックだから前人未到だよね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:09:50.18ID:J/MQAC5i0
グッズとして詳細年表柄の手拭いでも出してくれんかな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:10:19.13ID:BXpqnTAF0
レクイエムという反則でもしないかぎりジョースター一族でもプッチには勝てんわな
ポルナレフ肝心なとこで来てくんねーな 鏃もってこいや
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:11:36.20ID:bElbL9EK0
>>449
亀で向かっている途中で終わった
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:12:29.03ID:J/MQAC5i0
>>447
どっちかと言うと火の鳥っぽいかな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:12:34.83ID:oG6OStPT0
>>436
今でもあのシーン思い出すと
エンポリオの叫びと共に胸が締め付けられる
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:13:12.33ID:2JqA7yeJ0
>>443
支離滅裂だろw
お前が設定を知らないまましゃべるせいでもうグダグダ
生物と無生物を時間が区別しない思考を>>404で俺のものと思ってるし
マジでバカ
0456発毛たけし
垢版 |
2021/04/05(月) 01:15:23.57ID:MJblQ7qA0
6でジョジョが終わったようなもんだしな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:18:14.10ID:zgUfafjG0
>>65
時止め能力を全然使ってなかったみたいだしな
ずっと平和で大好きなヒトデの研究に没頭できてたんだろう
元々ジョナサンの隔世遺伝が強くて静かな性格なんだろう
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:18:16.75ID:uIsabUPh0
>>20
スタンド名、登場人物の名前がブランドパクリすぎて寒すぎて見るのやめた
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:20:12.01ID:ZshHdL5z0
>>414
自分が年食ったら若い頃はイケイケだった奴が駄目中年になる描写も「あぁ、あるあるw」と思えるんだけど、まぁ少年漫画だからなあ。
徐輪の物語と見せかけて、最後はエンポリオの心理的成長で決着を付ける展開は熱かった。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:20:49.03ID:GxuLG6sP0
ブサ承太郎に胸焼けやけがしたな

マジかよ承太郎、、、、ってマジで胸が締め付けられた
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:21:45.68ID:9C65sA6V0
>>453
だからあ、設定については非論理的でいいって言ってるだろw
こんな簡単なことがどうして理解できないかねw
そのファンタジーの面白さを許容できるかどうかは読者次第

それから横から突っ込んでくるならいちおう断れよ
おれはそんなにこんな匿名掲示板まで気を遣わないんだよw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:22:38.77ID:K0Q8jp4p0
絶望感はシリーズ一番だと思うけど
それを持て余してのあのエンディングなんだろうな
あれはないや
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:24:55.29ID:bjbH50Fm0
キタキタキタキタキタキターーーー!!!!
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:25:18.76ID:J/MQAC5i0
波紋使いでも吸血鬼でもないのに時止めまくったらどんどん老化するよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:25:45.07ID:Mc59pv6u0
僕の名前はチンポリオです
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:26:00.62ID:2JqA7yeJ0
「加速した時間についていける生物はプッチだけ」とう設定のスタンドが
起こした作用について、

ID:9C65sA6V0
「死体があっという間に腐ったのに人間が老化しないのはおかしい!」(>>340

というツッコミがアホ過ぎるってことでFAな。
これはファンタジー云々以前の話。

死体以前に、星の運行が早い、インクが即かわく等他にも散々色々あったから
それらに対して「プッチの能力が漫画としてやりすぎだ」というスタンスで突っ込むなら
まだ分かるがな。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:26:32.80ID:ZshHdL5z0
今知ったんだが、エンディングは単行本で加筆されてるんだな。
連載時の大ゴマも演出も無いあっさりした描写が好きだったんだけどな。ワビサビというか、寂寥感というか、切ないけど未来が見える感じがして。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:26:51.02ID:Vn3aKwA50
君たち明日は仕事があるんじゃあないのか?
こんなに夜更かししてたらいけないんじゃあないのかい
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:29:24.54ID:NGJieWN10
>>463
何十年も描き続けたジョジョの物語をポイ捨てして
ポッと出のエンポリオの成長物語に収束させるのは
まさに奇才
奇行種
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:30:03.78ID:oG6OStPT0
>>463
熱いよね
全てが終わった後の静けさと切なさと
雨とその先の虹と
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:30:37.15ID:JIocg/aZ0
会社の20歳の女の子がブチャラティ好きとか言っててびっくりした。
今アニメから入ってジョジョ好きな若者多いんだってな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:30:44.61ID:appF5g+70
ジョースター家と邪魔者殺して宇宙を一周させ居なかったことにするのが目的
エンポリオがイルカで逃げて射程外になったから諦めて一周した世界で殺そうとしたら自分のまわりの空間を酸素多くさせられて死亡&宇宙一周が無かったことにされプッチのいない世界になった
こんな解釈してる
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:32:28.63ID:9C65sA6V0
>>474
だからあ、論理的には
生物と無生物とは時間という環境には区別が無い
と最初から言ってるわけだがw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:34:30.18ID:oG6OStPT0
>>476
わかる
連載時のあの終わり方
狽アれで終わり!?いや、泣ける…すごい泣ける…
ってこみ上げるものと頭がパンパンなのとで
あっさり終わったのが逆に余韻炸裂みたいな
描き足しなしであそこで終わるんでも良いは良いと思う
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:34:54.36ID:pZfwWTpO0
総監督もジョジョ好きだし声優もジョジョ好きだしでかなり完成度高くなりそう。これは期待する
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:35:22.30ID:cf5D1YbC0
勝ったな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:35:50.13ID:0fVlhGat0
世界的に区切りのつく6部まではやって欲しいと思ってたから嬉しい
世界が変わったSBRはもういらない
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:37:46.06ID:mqgaYhHS0
7部にいったん飛んでも良かった
読み返したら面白かった
ジャイロのカッコ良さはダントツだろ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:40:26.55ID:XdRAUeJv0
>>491
基本7部からはオマケだよな
スーパーロボット大戦やアベンジャーズみたいなお祭り
外人は一番喜びそうだけど
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:41:13.91ID:lzZHqJQR0
流石に6部までは付き合いきれん
エンディング最悪だし

またキラキラ声優を集めて
繋ごうって戦略なんだろうか

ミキシンやホーチュウは
7部にキープしておいてくれよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:41:24.60ID:oG6OStPT0
>>492
ジャイロが命を賭して救いたかった少年が
檻を出た後すぐ病気で死んでしまうのが切なかったけど
でも少年は罪人として処刑される事はなかった
はかなくてささやかで大きく違う事をジャイロは守り抜いた
って本当に泣ける
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:42:36.73ID:lzZHqJQR0
>>491
SBRは1〜6を見た奴がニヤニヤしながら
眺める為の作品だからなぁ
自分はSBRをこそ見たいと思ってるよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:42:45.28ID:jHEfGkFN0
6部も7部もアニメで見たら絶対面白いと思う
ジョジョリオンはどうだろ…
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:43:41.13ID:SYtrJaeB0
ジョジョしか書けなくなった荒木にとってパラレルっていうのはジョジョを続ける口実だから
SBRもジョジョリオンも1部〜6部までをなかったことになんかしていないジョジョなんだけどなぁ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:44:04.53ID:boHUsEPi0
スタンドが登場して、時間操作系の能力が出た時
時は止まってるけど磁石は反応するんだ、みたいな粗が見えた
シリーズが進むにつれ、その粗がどんどん大きくなって、説明も雑になってるイメージ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:44:29.01ID:i+poNAG10
沢城みゆきじゃないなんて…
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:44:35.58ID:SFL7sl+a0
頼むからエルメェスの兄貴を米本さんで続投させてくれ…あの人エルメェスそのものやん
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:46:02.61ID:kQg8bEeE0
>>483
3部が放送されてた時に上映会行ったけど若い女子がたくさんいたな。
声優のファンかもしれんけど。
ゲストは小野大輔と石塚運昇だった。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:46:08.34ID:gz2VK9vR0
>>499
ニヤニヤできる要素って
・ジョニィがジョナサンジョースターでネズミの名前がダニー
・ジャイロがツェペリ
・東方ノリスケ
・ズキュウウン
・ザ・ワールド(俺だけの時間だぜ)
くらい?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:46:51.29ID:twyc13dv0
これ2000年の1月だろ。俺がちょうどジャンプ卒業した時だ。何話か読んだかなあって記憶がある。
ワンピースも空島の途中だったかな?
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:47:20.52ID:XdRAUeJv0
>>502
その辺はエヴァと一緒
ファンが補完してくれる
ボススタンドの能力を動画のスキップや一時停止で説明するなんて作者も思いつかなかっただろう
思いついてたら漫画で使ってる
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:51:20.98ID:0fVlhGat0
SBRは馬で走ってる時にあれこれ会話独り言が漫画だとパッと見で済むのが全部セリフになるから冗長なシーンになりそう
ジョジョで言うとレッチリ戦とハイウェスターのバイクのシーンみたいなの
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:51:34.80ID:oG6OStPT0
>>507
ラクダにのってすぐにサボテンの棘だらけになった彼とか
レース開始時に風の名前になってた2部の彼とか
シュトロハイムもいたような…
あとネイティブアメリカンのキャラの顔(だけ)がジョジョだったと思う
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:52:44.12ID:oG6OStPT0
>>507
あと2部のポコが
ポコロコになってレース優勝者になってたような
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:52:45.88ID:0fVlhGat0
>>507
いきなりリタイアするアブドゥル
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:53:45.02ID:DdNyD4Kf0
>>502
時が止まった中で人間に向けてナイフ投げて目の前で止まるのが理解できんかったわ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:54:31.94ID:Od+Z86vi0
アニメーター?かわからんけど、
4部の制作陣は無給で働いてたって
ニュースになってなかった?
既存の制作方式だと結局また
いくら人気になろうとただ働きや
薄給での制作になるだけだぞ。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 01:55:36.03ID:0fVlhGat0
アニメ化したら大統領は最初からイケメンなんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況